JP2019168957A - 健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ - Google Patents

健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2019168957A
JP2019168957A JP2018056674A JP2018056674A JP2019168957A JP 2019168957 A JP2019168957 A JP 2019168957A JP 2018056674 A JP2018056674 A JP 2018056674A JP 2018056674 A JP2018056674 A JP 2018056674A JP 2019168957 A JP2019168957 A JP 2019168957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
evaluation
user
information
biological information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018056674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6460568B1 (ja
Inventor
一代 津下
Kazuyo Tsushimo
一代 津下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Health Promotion Public Interest Found
Original Assignee
Aichi Health Promotion Public Interest Found
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018056674A priority Critical patent/JP6460568B1/ja
Application filed by Aichi Health Promotion Public Interest Found filed Critical Aichi Health Promotion Public Interest Found
Priority to PCT/JP2018/047562 priority patent/WO2019181129A1/ja
Priority to RU2019107175A priority patent/RU2718975C1/ru
Priority to EP18910401.1A priority patent/EP3758007A1/en
Priority to CN201880003558.1A priority patent/CN110537226A/zh
Priority to US16/338,780 priority patent/US20210375489A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6460568B1 publication Critical patent/JP6460568B1/ja
Priority to TW108108986A priority patent/TW201941215A/zh
Publication of JP2019168957A publication Critical patent/JP2019168957A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H80/00ICT specially adapted for facilitating communication between medical practitioners or patients, e.g. for collaborative diagnosis, therapy or health monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】利用者の健康管理を支援する上で、保健指導者の負担を軽減しながら利用者の状況に応じた保健指導を実現する。
【解決手段】利用者の健康管理を支援する健康管理支援システムは、端末コンピュータと、管理サーバとを備える。端末コンピュータは、生体情報を取得する生体情報取得部と;行動情報を取得する行動情報取得部と;生体情報および行動情報を管理サーバに送信する端末情報送信部とを含む。管理サーバは、端末コンピュータから送信される生体情報および行動情報を蓄積する取得情報データベース部と;利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに評価基準を設定する評価基準設定部と;生体情報および行動情報と、評価基準とに基づいて、複数の管理項目ごとに評価メッセージを選定する評価選定部と;複数の管理項目ごとの評価メッセージの表示を端末コンピュータに対して指示する表示指示部とを含む。
【選択図】図16

Description

本明細書は、健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバを開示する。
生活習慣病の予防および治療には、生活習慣の改善が重要である。しかしながら、長年続けてきた生活習慣を変えることは容易ではない。そこで、利用者の健康管理を支援する種々のシステムが提案されている。
特許文献1には、患者用端末装置と医療従事者用端末装置とを管理サーバを介して接続するシステムが開示されている。特許文献1のシステムは、患者用端末装置から管理サーバを介して医療従事者用端末装置に患者の測定データを転送し、医療従事者用端末装置から管理サーバを介して患者用端末装置に医療従事者によるアドバイスを転送する。
特許文献2には、携帯電話とサーバとをインターネットを介して接続するシステムが開示されている。特許文献2のシステムは、携帯電話において健康計測機器から赤外線通信を介して計測データを収集し、インターネットを介して携帯電話からサーバに測定データを転送し、サーバに蓄積された計測データを任意の表示形式で携帯電話に表示する。
特開2011−180817号公報 特開2006−99301号公報
利用者の健康管理を支援する上で、保健指導者の負担を軽減しながら利用者の状況に応じた保健指導を実現することについて十分な考慮がなされていなかった。
(1)本明細書に開示する一形態における健康管理支援システムは、利用者の健康管理を支援する。この健康管理支援システムは、前記利用者によって操作可能に構成された端末コンピュータと;前記端末コンピュータとコンピュータネットワークを介してデータをやり取り可能に構成された管理サーバとを備える。前記端末コンピュータは、前記利用者の生体情報を検知する生体情報検知装置から近距離無線通信を介して前記生体情報を取得する生体情報取得部と;前記利用者からの操作入力に基づいて、利用者の行動を示す行動情報を取得する行動情報取得部と;前記生体情報取得部によって取得される前記生体情報、および、前記行動情報取得部によって取得される前記行動情報を、前記管理サーバに送信する端末情報送信部とを含む。前記管理サーバは、前記端末コンピュータから送信される前記生体情報および前記行動情報を蓄積する取得情報データベース部と;前記利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに評価基準を設定する評価基準設定部と;前記取得情報データベース部に蓄積されている所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記複数の管理項目ごとの前記評価基準とに基づいて、前記複数の管理項目ごとに前記所定期間における前記利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを選定する評価選定部と;前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージを前記利用者が認識可能に、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージの表示を前記端末コンピュータに対して指示する表示指示部とを含む。この形態の健康管理支援システムによれば、所定期間に取得された生体情報および行動情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを複数の管理項目ごとに管理サーバによって選定し、これらの評価メッセージを端末コンピュータにおいて利用者に認識させることができる。したがって、保健指導者の負担を軽減しながら利用者の状況に応じた保健指導を実現できる。
(2)上述の健康管理支援システムにおいて、前記管理サーバの前記評価選定部は、前記取得情報データベース部に蓄積されている所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記複数の管理項目ごとの前記評価基準とに基づいて、前記複数の管理項目ごとに前記評価メッセージを選定するとともに、前記複数の管理項目ごとに前記評価メッセージに応じたキャラクタ画像を選定してもよい。前記管理サーバの前記表示指示部は、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージおよび前記キャラクタ画像を前記利用者が認識可能に、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージおよび前記キャラクタ画像の表示を前記端末コンピュータに対して指示してもよい。この形態の健康管理支援システムによれば、評価メッセージに加えキャラクタ画像を用いて利用者による健康管理に対する取り組みを評価することによって、健康管理に取り組む利用者の意欲を向上させることができる。
(3)上述の健康管理支援システムにおいて、前記生体情報取得部に前記生体情報を提供する前記生体情報検知装置は、体組成計、血圧計および活動量計の少なくとも一つを含んでもよい。この形態の健康管理支援システムによれば、体組成計、血圧計および活動量計の少なくとも一方によって検知可能な生体情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価できる。
(4)上述の健康管理支援システムにおいて、前記行動情報取得部によって取得される前記行動情報は、前記利用者による食生活の行動を示す情報を含んでもよい。この形態の健康管理支援システムによれば、利用者による食生活の行動を示す情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価できる。
(5)上述の健康管理支援システムにおいて、前記複数の管理項目は、前記生体情報および前記活動情報が記録された記録頻度を管理する第1の管理項目と;前記利用者の歩数を管理する第2の管理項目と;前記利用者の身体活動量を管理する第3の管理項目と;前記利用者の食生活を管理する第4の管理項目と;前記利用者の体重を管理する第5の管理項目と;前記利用者の血圧を管理する第6の管理項目と;前記複数の管理項目のうち他の管理項目を総合的に管理する第7の管理項目との少なくとも2つの管理項目を含んでもよい。この形態の健康管理支援システムによれば、利用者による健康管理として2型糖尿病の予防および治療に対する取り組みを評価できる。
(6)上述の健康管理支援システムにおいて、前記管理サーバの前記評価基準設定部は、前記複数の管理項目のうち少なくとも1つの管理項目に関する評価基準を、前記取得情報データベース部に蓄積されている前記生体情報および前記行動情報の少なくとも一方に基づいて設定してもよい。この形態の健康管理支援システムによれば、利用者による健康管理に対する過去の実績を評価基準に反映できる。
(7)本明細書に開示する一形態における端末コンピュータは、利用者の健康管理を支援する健康管理支援システムにおいて、前記利用者によって操作可能に構成されている。この端末コンピュータは、前記利用者の生体情報を検知する生体情報検知装置から近距離無線通信を介して前記生体情報を取得する生体情報取得部と;前記利用者からの操作入力に基づいて、利用者の行動を示す行動情報を取得する行動情報取得部と;前記生体情報取得部によって取得される前記生体情報、および、前記行動情報取得部によって取得される前記行動情報を、前記端末コンピュータとコンピュータネットワークを介してデータをやり取り可能に構成された管理サーバに、送信する端末情報送信部と;所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに設定された評価基準とに基づいて前記管理サーバによって選定された、前記複数の管理項目ごとに前記所定期間における前記利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを、前記管理サーバの指示に応じて表示する評価表示部とを備える。この形態の端末コンピュータによれば、所定期間に取得された生体情報および行動情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを複数の管理項目ごとに管理サーバによって選定し、これらの評価メッセージを端末コンピュータにおいて利用者に認識させることができる。したがって、保健指導者の負担を軽減しながら利用者の状況に応じた保健指導を実現できる。
(8)本明細書に開示する一形態における管理サーバは、利用者の健康管理を支援する健康管理支援システムにおいて、利用者によって操作可能に構成された端末コンピュータとコンピュータネットワークを介してデータをやり取り可能に構成されている。この管理サーバは、前記利用者の生体情報を検知する生体情報検知装置から近距離無線通信を介して前記端末コンピュータによって取得された前記生体情報、および、前記利用者からの操作入力に基づいて前記端末コンピュータによって取得された利用者の行動を示す行動情報を、前記コンピュータネットワークを介して前記端末コンピュータから取得する情報取得部と;前記情報取得部によって取得された前記生体情報および前記行動情報を蓄積する取得情報データベース部と;前記利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに評価基準を設定する評価基準設定部と;前記取得情報データベース部に蓄積されている所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記複数の管理項目ごとの前記評価基準とに基づいて、前記複数の管理項目ごとに前記所定期間における前記利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを選定する評価選定部と;前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージを前記利用者が認識可能に、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージの表示を前記端末コンピュータに対して指示する表示指示部とを備える。この形態の端末コンピュータによれば、所定期間に取得された生体情報および行動情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを複数の管理項目ごとに管理サーバによって選定し、これらの評価メッセージを端末コンピュータにおいて利用者に認識させることができる。したがって、保健指導者の負担を軽減しながら利用者の状況に応じた保健指導を実現できる。
本明細書に記載する技術は、健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバのほか、種々の形態で実現できる。本明細書に記載する技術は、例えば、上述の端末コンピュータ用プログラム、上述の管理サーバ用プログラム、および、利用者の健康管理を支援する方法などの形態で実現できる。
健康管理支援システムを示す説明図である。 端末コンピュータの詳細構成を示す説明図である。 利用者から食生活情報を取得する画面の一例を示す説明図である。 評価メッセージおよびキャラクタ画像を表示する画面の一例を示す説明図である。 管理サーバの詳細構成を示す説明図である。 第1の評価項目「記録頻度」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 第2の評価項目「歩数」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 第3の評価項目「身体活動量」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 第4の評価項目「食生活」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 第5の評価項目「体重」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 第6の評価項目「血圧」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 第7の評価項目「総合評価」に関する評価メッセージデータの一例を示す説明図である。 健康管理支援システムの動作を示す説明図である。 端末コンピュータによる情報収集処理を示すフローチャートである。 管理サーバによる情報蓄積処理を示すフローチャートである。 健康管理支援システムの動作を示す説明図である。
図1は、健康管理支援システム10を示す説明図である。健康管理支援システム10は、利用者の健康管理を支援するシステムである。健康管理支援システム10は、端末コンピュータ100と、管理サーバ200とを備える。健康管理支援システム10は、更に、管理コンピュータ300を備える。
健康管理支援システム10の端末コンピュータ100は、利用者によって操作可能に構成されたコンピュータである。端末コンピュータ100は、スマートフォンおよびタブレットのいずれであってもよい。端末コンピュータ100は、生体情報検知装置80と近距離無線通信を介して通信可能に構成されている。
生体情報検知装置80は、端末コンピュータ100を使用する利用者の生体情報を検知する装置である。生体情報検知装置80は、近距離無線通信としてブルートゥース(登録商標)規格に準拠した通信機能を有する。生体情報検知装置80は、体組成計、血圧計および活動量計を含む。体組成計は、利用者の生体情報として、体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、皮下脂肪率、基礎代謝、骨格筋率、ボディマス指数(BMI:Body Mass Index)などを測定可能である。血圧計は、利用者の生体情報として、収縮期血圧、拡張期血圧などを測定可能である。活動量計は、利用者の生体情報として、歩数、代謝当量(METs: metabolic equivalents)などを測定可能である。
健康管理支援システム10の管理サーバ200は、端末コンピュータ100とコンピュータネットワーク800を介してデータをやり取り可能に構成されたコンピュータである。管理サーバ200は、複数の端末コンピュータ100とコンピュータネットワーク800を介してデータをやり取り可能である。管理サーバ200は、端末コンピュータ100とクラウドコンピューティングによってデータをやり取り可能に構成されたクラウドサーバである。コンピュータネットワーク800は、インターネット、携帯電話通信網および無線ローカルエリアネットワークを含むコンピュータネットワークである。
健康管理支援システム10の管理コンピュータ300は、管理サーバ200とコンピュータネットワーク800を介してデータをやり取り可能に構成されたコンピュータである。管理コンピュータ300は、パーソナルコンピュータ、スマートフォンおよびタブレットのいずれであってもよい。管理コンピュータ300は、健康管理支援システム10を管理する管理者の操作入力に基づいて、管理サーバ200を制御する。
図2は、端末コンピュータ100の詳細構成を示す説明図である。端末コンピュータ100は、タッチパネル110と、ネットワーク通信部120と、近距離無線通信部130を備える。タッチパネル110は、利用者による操作入力を感知するとともに画像を表示する。ネットワーク通信部120は、コンピュータネットワーク800に接続可能に構成されている。ネットワーク通信部120は、携帯電話通信網を通してコンピュータネットワーク800に接続する機能と、無線ローカルエリアネットワークを通じてコンピュータネットワーク800に接続する機能とを有する。近距離無線通信部130は、近距離無線通信を介して生体情報検知装置80と通信可能に構成されている。近距離無線通信部130は、ブルートゥース(登録商標)規格に準拠した通信機能を有する。
端末コンピュータ100は、更に、利用者の健康管理を支援する健康支援機能として、生体情報取得部152と、行動情報取得部154と、端末情報送信部156と、評価表示部158とを備える。端末コンピュータ100において健康支援機能に関する構成は、アプリケーションソフトウェア(Application Software)である健康応援アプリケーション150に基づいてソフトウェア的に実現される。健康支援機能に関する構成の少なくとも一部は、回路構成に基づいてハードウェア的に実現されてもよい。
端末コンピュータ100の生体情報取得部152は、生体情報検知装置80から近距離無線通信を介して生体情報を取得する。生体情報取得部152は、近距離無線通信部130を通じて生体情報検知装置80から生体情報を取得する。生体情報取得部152によって取得される生体情報は、歩数、代謝当量、体重、収縮期血圧、拡張期血圧を含む。
端末コンピュータ100の行動情報取得部154は、利用者の操作入力に基づいて、利用者の行動を示す行動情報を取得する。行動情報取得部154は、タッチパネル110を通じて利用者から行動情報を取得する。行動情報取得部154によって取得される行動情報は、利用者による食生活の行動を示す情報である食生活情報を含む。行動情報取得部154によって取得される行動情報は、利用者による運動に関する行動を示す情報であってもよいし、利用者の通院に関する行動を示す情報であってもよい。
図3は、利用者から食生活情報を取得する画面510の一例を示す説明図である。画面510は、健康応援アプリケーション150の機能に基づいて、タッチパネル110に表示されるグラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)である。画面510は、タイトルバー502と、タブ508と、日付入力部512と、複数の入力ボタン514と、送信ボタン516とを備える。
画面510のタイトルバー502は、画面510のタイトル名を示す文字列を表示する。タイトルバー502は、画面510の上端に位置する。タイトルバー502は、トップページに移行するメニューボタンを備えてもよいし、設定画面に移行するメニューボタンを備えてもよい。
画面510のタブ508は、各種のメニューボタンを備える。タブ508は、画面510の下端に位置する。タブ508は、利用者の体重に関する情報を表示する画面に移行するメニューボタンを備えてもよい。タブ508は、他の画面から画面510に移行するメニューボタンを備えてもよい。タブ508は、健康応援アプリケーション150の利用継続状況を表示する画面に移行するメニューボタンを備えてもよい。
画面510の日付入力部512は、入力ボタン514に入力される食生活行動が実施された日付の入力を利用者から受け付ける。日付入力部512は、利用者によるタッチパネル110上の入力操作に基づいて、年月日の入力を利用者から受け付ける。
画面510における複数の入力ボタン514は、食生活情報の入力を利用者から受け付ける。複数の入力ボタン514は、それぞれ異なる食生活行動に関する項目に対応する。514は、利用者によるタッチパネル110上の1回の入力操作ごとに、緑色、黄色、赤色の順に変化する。緑色の入力ボタン514は、その項目に関する食生活情報として、利用者が「気をつけた」旨を受け付ける。黄色の入力ボタン514は、その項目に関する食生活情報として、利用者が「少し気をつけた」旨を受け付ける。赤色の入力ボタン514は、その項目に関する食生活情報として、利用者が「できなかった、難しかった」旨を受け付ける。
画面510の送信ボタン516は、日付入力部512および入力ボタン514に入力されている情報を管理サーバ200へと送信する操作入力を利用者から受け付ける。送信ボタン516に操作入力が受け付けられた場合、行動情報取得部154は、日付入力部512に入力されている日付、および、複数の入力ボタン514に入力されている食生活情報を、管理サーバ200に送信すべき行動情報として取得する。
図2の説明に戻り、端末コンピュータ100の端末情報送信部156は、生体情報取得部152によって取得される生体情報、および、行動情報取得部154によって取得される行動情報を、管理サーバ200に送信する。端末情報送信部156は、ネットワーク通信部120を通じて生体情報および行動情報を管理サーバ200へと送信する。
端末コンピュータ100の評価表示部158は、所定期間に取得された生体情報および行動情報に基づいて管理サーバ200によって選定された評価メッセージを、管理サーバ200の指示に応じて表示する。評価メッセージは、利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに、所定期間における利用者による健康管理に対する取り組みを評価する文章である。評価表示部158は、評価メッセージに加え、評価メッセージに応じて管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
本実施形態では、評価表示部158は、管理サーバ200から受信した評価メッセージおよびキャラクタ画像をタッチパネル110に表示する。他の実施形態では、健康応援アプリケーション150には、各種の評価メッセージおよびキャラクタ画像を格納したデータベースが予め用意されており、評価表示部158は、評価メッセージおよびキャラクタ画像を示す符号を管理サーバ200から受信し、これらの符号に対応する評価メッセージおよびキャラクタ画像をデータベースから読み出し、これらの評価メッセージおよびキャラクタ画像をタッチパネル110に表示してもよい。
図4は、評価メッセージおよびキャラクタ画像を表示する画面520の一例を示す説明図である。画面520は、健康応援アプリケーション150の機能に基づいて、タッチパネル110に表示されるグラフィカルユーザインタフェースである。画面520は、画面510と同様に、タイトルバー502およびタブ508を備える。画面520は、更に、利用者の健康管理に関する複数の管理項目に応じて、第1の管理項目に関する表示部521a〜cと、第2の管理項目に関する表示部522a〜cと、第3の管理項目に関する表示部523a〜cと、第4の管理項目に関する表示部524a〜cと、第5の管理項目に関する表示部525a〜cと、第6の管理項目に関する表示部526a〜cと、第7の管理項目に関する表示部571a〜cとを備える。
第1の管理項目は、生体情報および活動情報が記録された記録頻度を管理する項目である。表示部521aは、第1の管理項目を示す文字列として「記録」を表示する。表示部521bは、第1の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部521cは、第1の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
第2の管理項目は、利用者の歩数を管理する項目である。表示部522aは、第2の管理項目を示す文字列として「歩数」を表示する。表示部522bは、第2の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部522cは、第2の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
第3の管理項目は、利用者の身体活動量を管理する項目である。表示部523aは、第3の管理項目を示す文字列として「活動量」を表示する。表示部523bは、第3の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部523cは、第3の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
第4の管理項目は、利用者の食生活を管理する項目である。表示部524aは、第4の管理項目を示す文字列として「食生活」を表示する。表示部524bは、第4の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部524cは、第4の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
第5の管理項目は、利用者の体重を管理する項目である。表示部525aは、第5の管理項目を示す文字列として「体重」を表示する。表示部525bは、第5の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部525cは、第5の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
第6の管理項目は、利用者の血圧を管理する項目である。表示部526aは、第6の管理項目を示す文字列として「血圧」を表示する。表示部526bは、第6の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部526cは、第6の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
第7の管理項目は、複数の管理項目のうち他の管理項目を総合的に管理する項目である。表示部527aは、第7の管理項目を示す文字列として「総合評価」を表示する。表示部527bは、第7の管理項目に関して管理サーバ200によって選定された評価メッセージを表示する。表示部527cは、第7の管理項目に関して管理サーバ200によって選定されたキャラクタ画像を表示する。
図5は、管理サーバ200の詳細構成を示す説明図である。管理サーバ200は、ネットワーク通信部210を備える。ネットワーク通信部210は、コンピュータネットワーク800に接続可能に構成されている。管理サーバ200は、更に、利用者の健康管理を支援する健康支援機能として、情報取得部220と、取得情報データベース部230と、評価基準設定部240と、評価基準格納部250と、評価選定部260と、評価情報データベース部270と、表示指示部280とを備える。管理サーバ200における健康支援機能に関する構成は、コンピュータプログラムに基づいてソフトウェア的に実現される。管理サーバ200における各構成の少なくとも一部は、回路構成に基づいてハードウェア的に実現されてもよい。
管理サーバ200の情報取得部220は、端末コンピュータ100から送信される生体情報および行動情報を取得する。情報取得部220は、ネットワーク通信部210を通じて生体情報および行動情報を取得する。情報取得部220は、生体情報および行動情報の少なくとも一部を、コンピュータネットワーク800を介して端末コンピュータ100から直接的に受信してもよいし、端末コンピュータ100からの情報を一時的に蓄積する他のデータベースサーバから間接的に受信してもよい。
管理サーバ200の取得情報データベース部230は、端末コンピュータ100から送信される生体情報および行動情報を蓄積する。取得情報データベース部230は、利用者ごとに生体情報および行動情報を蓄積する。取得情報データベース部230は、生体情報および行動情報を、各情報が記録された日付を示す情報とともに蓄積する。
管理サーバ200の評価基準設定部240は、利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに評価基準を設定する。評価基準設定部240は、第1〜7の管理項目ごとに評価基準を設定する。評価基準設定部240は、複数の管理項目のうち少なくとも1つの管理項目に関する評価基準を、固定値として設定可能である。評価基準設定部240は、複数の管理項目のうち少なくとも1つの管理項目に関する評価基準を、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて設定可能である。評価基準設定部240は、複数の管理項目のうち少なくとも1つの管理項目に関する評価基準を、管理コンピュータ300からの指示に基づいて設定してもよい。
評価基準設定部240によって評価基準が設定される管理項目は、第1の管理項目「記録頻度」と、第2の管理項目「歩数」と、第3の管理項目「身体活動量」と、第4の管理項目「食生活」と、第5の管理項目「体重」と、第6の管理項目「血圧」と、第7の管理項目「総合評価」を含む。第1の管理項目「記録頻度」の評価基準は、固定値である。第2の管理項目「歩数」の評価基準は、固定値である。第3の管理項目「身体活動量」の評価基準は、固定値である。第4の管理項目「食生活」の評価基準は、固定値である。第5の管理項目「体重」の評価基準は、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報に基づいて設定される変動値である。第6の管理項目「血圧」の評価基準は、固定値である。第7の管理項目「総合評価」の評価基準は、固定値である。
管理サーバ200の評価基準格納部250は、評価基準設定部240によって複数の管理項目ごとに設定された評価基準を格納する。
管理サーバ200の評価選定部260は、取得情報データベース部230に蓄積されている所定期間(本実施形態では、過去一週間)に取得された生体情報および行動情報と、評価基準格納部250に格納されている複数の管理項目ごとの評価基準とに基づいて、複数の管理項目ごとに所定期間における利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを選定する。評価選定部260は、評価メッセージに加え、複数の管理項目ごとに評価メッセージに応じたキャラクタ画像を選定する。評価選定部260は、評価情報データベース部270に予め格納されている評価メッセージおよびキャラクタ画像を、評価基準格納部250に格納されている評価基準に基づいて選定する。評価選定部260は、定期的に評価メッセージを選定する(例えば、一週間に2回)。
管理サーバ200の評価情報データベース部270は、評価基準格納部250に格納される評価基準に対応付けて、複数の評価メッセージおよび複数のキャラクタ画像を記憶している。評価情報データベース部270は、管理コンピュータ300からの指示に基づいて評価メッセージおよびキャラクタ画像を更新可能に構成されている。
管理サーバ200の表示指示部280は、複数の管理項目ごとの評価メッセージを利用者が認識可能に、評価選定部260によって選定された複数の管理項目ごとの評価メッセージの表示を端末コンピュータ100に対して指示する。表示指示部280は、評価メッセージに加え、評価選定部260によって選定されたキャラクタ画像の表示を端末コンピュータ100に対して指示する。表示指示部280は、ネットワーク通信部210を通じて評価メッセージおよびキャラクタ画像の表示を端末コンピュータ100に指示する。
図6は、第1の評価項目「記録頻度」に関する評価メッセージデータ610の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ610は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ610は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第1の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ610は、4段階の評価基準R10〜R13に対応する4つの評価メッセージM10〜M13を含む。評価メッセージデータ610は、4つの評価メッセージM10〜M13に対応する4つのキャラクタ画像C10〜C13に関連付けられている。評価選定部260は、過去一週間において取得情報データベース部230に生体情報が記録された日数に応じて、評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間における記録日数が6日である場合、評価選定部260は、評価基準R13「6〜7日」に対応する評価メッセージM13「初志貫徹。目標に向かっていくぞ!」を選定するとともに、その評価メッセージM13に対応するキャラクタ画像C13を選定する。
図6の例では、評価メッセージM10〜M13のうち、評価メッセージM10,M11は、マイナス評価として設定されている。図6の例では、評価基準R10〜R13は、固定値であるが、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて設定される変動値であってもよい。
図7は、第2の評価項目「歩数」に関する評価メッセージデータ620の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ620は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ620は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第2の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。評価メッセージデータ620は、端末コンピュータ100において利用者によって設定される難易度のうち、「通常」の難易度が設定されている場合に適用される。評価情報データベース部270には、「厳しい」および「やさしい」の難易度に適用される第2の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ620は、4段階の評価基準R20〜R23に対応する4つの評価メッセージM20〜M23を含む。評価メッセージデータ620は、4つの評価メッセージM20〜M23に対応する4つのキャラクタ画像C20〜C23に関連付けられている。評価メッセージデータ620は、4段階の評価基準R20〜R23に加え、警告を示す評価基準として3種類の警告基準R24〜R26に対応する3つの評価メッセージM24〜M26を含み、その3つの評価メッセージM24〜M26に対応する3つのキャラクタ画像C24〜C26に関連付けられている。評価選定部260は、4段階の評価基準R20〜R23に該当する評価メッセージM20〜M23より、3種類の警告基準R24〜R26に該当する評価メッセージM24〜M26を優先的に選定する。
評価選定部260は、過去一週間において取得情報データベース部230に記録された歩数に基づいて平均歩数を算出し、その平均歩数に応じて評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間における平均歩数が6000歩である場合、評価選定部260は、評価基準R22「5000歩以上10000歩未満」に対応する評価メッセージM22「すご〜い!この調子で続けてね」を選定するとともに、その評価メッセージM22に対応するキャラクタ画像C22を選定する。また、前回の評価時における平均歩数である前回歩数に対して、今回の評価時における平均歩数が3000歩以上多く、かつ、その状況が10日以上継続している場合、評価選定部260は、警告基準R25に対応する評価メッセージM25「歩きすぎて膝を痛めていないか心配だよ〜」を選定するとともに、その評価メッセージM25に対応するキャラクタ画像C25を選定する。
図7の例では、評価メッセージM20〜M26のうち、評価メッセージM20,M21,R26は、マイナス評価として設定されている。図7の例では、評価基準R20〜R26は、固定値であるが、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて増減される変動値であってもよい。
図8は、第3の評価項目「身体活動量」に関する評価メッセージデータ630の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ630は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ630は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第3の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。評価メッセージデータ630は、端末コンピュータ100において利用者によって設定される難易度のうち、「通常」の難易度が設定されている場合に適用される。評価情報データベース部270には、「厳しい」および「やさしい」の難易度に適用される第3の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ630は、4段階の評価基準R30〜R33に対応する4つの評価メッセージM30〜M33を含む。評価メッセージデータ630は、4つの評価メッセージM30〜M33に対応する4つのキャラクタ画像C30〜C33に関連付けられている。評価選定部260は、過去一週間において取得情報データベース部230に記録された代謝当量に基づいて一週間の身体活動量を算出し、その身体活動量に応じて評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間の身体活動量が30METs・時である場合、評価選定部260は、評価基準R32「15METs・時以上40METs・時未満」に対応する評価メッセージM32「すばらしいなぁ!活動的だ!!」を選定するとともに、その評価メッセージM32に対応するキャラクタ画像C32を選定する。
図8の例では、評価メッセージM30〜M33のうち、評価メッセージM30,M31は、マイナス評価として設定されている。図8の例では、評価基準R30〜R33は、固定値であるが、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて増減される変動値であってもよい。
図9は、第4の評価項目「食生活」に関する評価メッセージデータ640の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ640は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ640は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第4の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ640は、7段階の評価基準R40〜R46に対応する7つの評価メッセージM40〜M46を含む。評価メッセージデータ640は、7つの評価メッセージM40〜M46に対応する7つのキャラクタ画像C40〜C46に関連付けられている。評価選定部260は、過去一週間において取得情報データベース部230に記録された食生活の行動を数値化した食生活値を算出し、その食生活値に応じて評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間の食生活値が18点である場合、評価選定部260は、評価基準R44「15点以上20点未満」に対応する評価メッセージM44として割り当てられた食生活の豆知識を選定するとともに、その評価メッセージM44に対応するキャラクタ画像C44を選定する。
図9の例では、評価メッセージM40〜M46のうち、評価メッセージM40〜M42は、マイナス評価として設定されている。図9の例では、評価基準R40〜R46は、固定値であるが、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて増減される変動値であってもよい。
図10は、第5の評価項目「体重」に関する評価メッセージデータ650の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ650は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ650は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第5の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。評価メッセージデータ650は、端末コンピュータ100において利用者によって設定される難易度のうち、「通常」の難易度が設定されている場合に適用される。評価情報データベース部270には、「厳しい」および「やさしい」の難易度に適用される第5の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。評価メッセージデータ650は、先月の平均BMIが27以上である対象者に適用される。評価情報データベース部270には、他の平均BMIに適用される第5の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ650は、4段階の評価基準R50〜R53に対応する4つの評価メッセージM50〜M53を含む。評価メッセージデータ650は、4つの評価メッセージM50〜M53に対応する4つのキャラクタ画像C50〜C53に関連付けられている。評価メッセージデータ650は、4段階の評価基準R50〜R53に加え、警告を示す評価基準として2種類の警告基準R54,R55に対応する2つの評価メッセージM54,M55と、歓喜を示す評価基準として1種類の歓喜基準R56に対応する1つの評価メッセージM56を含み、これら3つの評価メッセージM54〜M56に対応する3つのキャラクタ画像C54〜C56に関連付けられている。評価選定部260は、4段階の評価基準R50〜R53に該当する評価メッセージM50〜M53より、2種類の警告基準R54,R55および1種類の歓喜基準R56に該当する評価メッセージM54〜M56を優先的に選定する。
評価選定部260は、過去一週間において取得情報データベース部230に記録された体重に基づいて平均体重を算出し、その平均体重に応じて評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間における平均体重が先回の評価時における平均体重より1.2kg増加した場合、評価選定部260は、評価基準R51「1.0kg以上の増加」に対応する評価メッセージM51「体重が増えているよ!知ってた?」を選定するとともに、その評価メッセージM51に対応するキャラクタ画像C51を選定する。また、平均体重が目標体重以下である場合、評価選定部260は、歓喜基準R56に対応する評価メッセージM56「達成おめでとう 今後はリバウンドに注意しよう」を選定するとともに、その評価メッセージM56に対応するキャラクタ画像C56を選定する。
図10の例では、評価メッセージM50〜M56のうち、評価メッセージM50,M51,R54は、マイナス評価として設定されている。図10の例では、評価基準R50〜R56は、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報に基づいて増減される変動値であるが、取得情報データベース部230に蓄積されている行動情報に基づいて増減される変動値であってもよいし、固定値であってもよい。
図11は、第6の評価項目「血圧」に関する評価メッセージデータ660の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ660は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ660は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第6の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。評価メッセージデータ660は、端末コンピュータ100において利用者によって設定される難易度のうち、「通常」の難易度が設定されている場合に適用される。評価情報データベース部270には、「厳しい」および「やさしい」の難易度に適用される第6の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ660は、4段階の評価基準R60〜R63に対応する4つの評価メッセージM60〜M63を含む。評価メッセージデータ660は、4つの評価メッセージM60〜M63に対応する4つのキャラクタ画像C60〜C63に関連付けられている。評価メッセージデータ660は、4段階の評価基準R60〜R63に加え、警告を示す評価基準として警告基準R64に対応する評価メッセージM64を含み、その評価メッセージM64に対応するキャラクタ画像C64に関連付けられている。評価選定部260は、4段階の評価基準R60〜R63に該当する評価メッセージM60〜M63より、警告基準R64に該当する評価メッセージM64を優先的に選定する。
評価選定部260は、過去一週間において取得情報データベース部230に記録された収縮期血圧および拡張期血圧に基づいて平均血圧を算出し、その平均血圧に応じて評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間における平均血圧が収縮期118mmHgかつ拡張期68mmHgである場合、評価選定部260は、評価基準R63「収縮期125未満かつ拡張期75未満」に対応する評価メッセージM63「血圧の状態はよさそうだな」を選定するとともに、その評価メッセージM63に対応するキャラクタ画像C63を選定する。また、過去一週間以内に一度でも収縮期180mmHg以上または拡張期110mmHg以上を記録した場合、評価選定部260は、警告基準R64に対応する評価メッセージM64「血圧がとても高く心配だ 早く医者に相談してくれよ」を選定するとともに、その評価メッセージM64に対応するキャラクタ画像C64を選定する。
図11の例では、評価メッセージM60〜M64のうち、評価メッセージM60〜M62,M64は、マイナス評価として設定されている。図11の例では、評価基準R60〜R64は、固定値であるが、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて増減される変動値であってもよい。
図12は、第7の評価項目「総合評価」に関する評価メッセージデータ670の一例を示す説明図である。評価メッセージデータ670は、評価情報データベース部270に格納されている。評価メッセージデータ670は、第1月目の評価期間に適用される。評価情報データベース部270には、第2月目以降の評価期間に適用される第7の評価項目の評価メッセージデータが格納されている。
評価メッセージデータ670は、5段階の評価基準R70〜R74に対応する5つの評価メッセージM70〜M74を含む。評価メッセージデータ670は、5つの評価メッセージM70〜M74に対応する5つのキャラクタ画像C70〜C74に関連付けられている。評価選定部260は、過去一週間における他の評価項目のマイナス評価の数に応じて、評価メッセージおよびキャラクタ画像を選定する。例えば、過去一週間における他の評価項目のマイナス評価の数が3つである場合、評価選定部260は、評価基準R72「2〜3」に対応する評価メッセージM72「いつも応援しております」を選定するとともに、その評価メッセージM72に体操するキャラクタ画像C72を選定する。
図13は、健康管理支援システム10の動作を示す説明図である。図13の紙面左側には、端末コンピュータ100による目標体重設定処理を示すフローチャートが図示されている。図13の紙面右側には、端末コンピュータ100による目標体重設定処理を示すフローチャートが図示されている。
管理サーバ200は、端末コンピュータ100または管理コンピュータ300からの指示に基づいて、目標体重設定処理を開始する。目標体重設定処理を開始した後、管理サーバ200は、利用者の体重を示す情報として端末コンピュータ100または管理コンピュータ300から取得した取得情報に基づいて目標体重の参考値を算出する(ステップS212)。その後、管理サーバ200は、目標体重の参考値を端末コンピュータ100に送信する(ステップS214)。その後、管理サーバ200は、端末コンピュータ100から目標体重の決定値を受信する(ステップS216)。その後、管理サーバ200は、端末コンピュータ100から受信した決定値を目標体重として設定する(ステップS218)。その後、管理サーバ200は、目標体重設定処理を終了する。
端末コンピュータ100は、利用者からの操作入力または管理サーバ200からの指示に基づいて、目標体重設定処理を開始する。目標体重設定処理を開始した後、端末コンピュータ100は、目標体重の参考値を管理サーバ200から受信する(ステップS112)。その後、端末コンピュータ100は、目標体重の参考値をタッチパネル110に表示する(ステップS114)。その後、目標体重を修正する操作入力を利用者から受け付けた場合(ステップS115:「YES」)、端末コンピュータ100は、利用者からの操作入力に基づいて目標体重を修正し(ステップS116)、修正後の値を目標体重の決定値として管理サーバ200に送信する(ステップS118)。目標体重を修正する操作入力がない場合(ステップS115:「NO」)、端末コンピュータ100は、目標体重の参考値を決定値として管理サーバ200に送信する(ステップS118)。その後、端末コンピュータ100は、目標体重設定処理を終了する。
図14は、端末コンピュータ100による情報収集処理を示すフローチャートである。端末コンピュータ100は、定期的に情報収集処理を開始する。情報収集処理を開始した後、端末コンピュータ100は、近距離無線通信を介して生体情報検知装置80から生体情報の入力があるか否かを判断する(ステップS122)。生体情報検知装置80から生体情報の入力がある場合(ステップS122:「YES」)、端末コンピュータ100は、生体情報取得部152として動作することによって、近距離無線通信を介して生体情報検知装置80から生体情報を取得する(ステップS123)。その後、端末コンピュータ100は、端末情報送信部156として動作することによって、生体情報検知装置80から取得した生体情報を管理サーバ200に送信する(ステップS124)。
生体情報検知装置80から生体情報の入力がない場合(ステップS122:「NO」)、または、生体情報検知装置80から取得した生体情報を管理サーバ200に送信した後(ステップS124)、端末コンピュータ100は、利用者からの操作入力に基づく行動情報の入力があるか否かを判断する(ステップS126)。利用者からの操作入力に基づく行動情報の入力がある場合(ステップS126:「YES」)、端末コンピュータ100は、行動情報取得部154として動作することによって、利用者からの操作入力に基づいて行動情報を取得する(ステップS127、図3の画面510を参照)。その後、端末コンピュータ100は、端末情報送信部156として動作することによって、利用者からの操作入力に基づいて取得した行動情報を管理サーバ200に送信する(ステップS128)。利用者からの操作入力に基づく行動情報の入力がない場合(ステップS126:「NO」)、または、利用者からの操作入力に基づいて取得した行動情報を管理サーバ200に送信した後(ステップS128)、端末コンピュータ100は、情報収集処理を終了する。
図15は、管理サーバ200による情報蓄積処理を示すフローチャートである。管理サーバ200は、定期的(例えば、1日1回)に情報蓄積処理を開始する。情報蓄積処理を開始した後、管理サーバ200は、端末コンピュータ100から生体情報を受信したか否かを判断する(ステップS222)。端末コンピュータ100から生体情報を受信した場合(ステップS222:「YES」)、管理サーバ200は、情報取得部220として動作することによって、端末コンピュータ100からの生体情報を取得情報データベース部230に格納する(ステップS224)。
端末コンピュータ100から生体情報を受信していない場合(ステップS222:「NO」)、または、生体情報を取得情報データベース部230に格納した後(ステップS224)、管理サーバ200は、端末コンピュータ100から行動情報を受信したか否かを判断する(ステップS226)。端末コンピュータ100から行動情報を受信した場合(ステップS226:「YES」)、管理サーバ200は、情報取得部220として動作することによって、端末コンピュータ100からの行動情報を取得情報データベース部230に格納する(ステップS228)。端末コンピュータ100から行動情報を受信していない場合(ステップS226:「NO」)、または、行動情報を取得情報データベース部230に格納した後(ステップS228)、管理サーバ200は、情報蓄積処理を終了する。
図16は、健康管理支援システム10の動作を示す説明図である。図16の紙面左側には、端末コンピュータ100による評価表示を示すフローチャートが図示されている。図16の紙面右側には、端末コンピュータ100による評価選定処理を示すフローチャートが図示されている。
管理サーバ200は、定期的(例えば、週2回)に評価選定処理を開始する。評価選定処理を開始した後、管理サーバ200は、評価基準設定部240として動作することによって、複数の評価項目ごとに評価基準を設定し、その評価基準を評価基準格納部250に格納する(ステップS232)。
複数の評価項目ごとに評価基準を設定した後(ステップS232)、管理サーバ200は、評価選定部260として動作することによって、取得情報データベース部230に蓄積されている所定期間に取得された生体情報および行動情報と、評価基準格納部250に格納されている複数の管理項目ごとの評価基準とに基づいて、複数の管理項目ごとに評価メッセージを選定する(ステップS234)。管理サーバ200は、複数の管理項目ごとの評価メッセージに加え、複数の管理項目ごとに評価メッセージに応じたキャラクタ画像を選定する。
複数の管理項目ごとに評価メッセージを選定した後(ステップS234)、管理サーバ200は、表示指示部280として動作することによって、複数の管理項目ごとの評価メッセージを利用者が認識可能に、複数の管理項目ごとに評価メッセージの表示を端末コンピュータ100に指示する(ステップS236)。管理サーバ200は、複数の管理項目ごとの評価メッセージの表示に加え、複数の管理項目ごとのキャラクタ画像の表示を端末コンピュータ100に指示する。評価メッセージの表示を端末コンピュータ100に指示した後(ステップS236)、管理サーバ200は、評価選定処理を終了する。
端末コンピュータ100は、管理サーバ200からの指示に基づいて評価表示処理を開始する。評価表示処理を開始した後、端末コンピュータ100は、複数の管理項目ごとの評価メッセージの表示指示を管理サーバ200から受信する(ステップS136)。端末コンピュータ100は、複数の管理項目ごとの評価メッセージの表示指示に加え、複数の管理項目ごとのキャラクタ画像の表示指示を200から受信する。
複数の管理項目ごとの評価メッセージの表示指示を管理サーバ200から受信した後(ステップS136)、端末コンピュータ100は、評価表示部158として動作することによって、複数の管理項目ごとの評価メッセージを利用者が認識可能に、複数の管理項目ごとの評価メッセージをタッチパネル110に表示する(ステップS138、図4の画面520を参照)。端末コンピュータ100は、複数の管理項目ごとの評価メッセージに加え、複数の管理項目ごとのキャラクタ画像をタッチパネル110に表示する。複数の管理項目ごとの評価メッセージを表示した後(ステップS138)、端末コンピュータ100は、評価表示処理を終了する。
以上説明した実施形態によれば、所定期間に取得された生体情報および行動情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを複数の管理項目ごとに管理サーバ200によって選定し、これらの評価メッセージを端末コンピュータ100において利用者に認識させることができる。したがって、保健指導者の負担を軽減しながら利用者の状況に応じた保健指導を実現できる。また、評価メッセージに加えキャラクタ画像を用いて利用者による健康管理に対する取り組みを評価することによって、健康管理に取り組む利用者の意欲を向上させることができる。
また、体組成計、血圧計および活動量計の少なくとも一方によって検知可能な生体情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価できる。また、利用者による食生活の行動を示す行動情報に基づいて、利用者による健康管理に対する取り組みを評価できる。
また、複数の管理項目は、第1〜第7の管理項目を含むため、利用者による健康管理として2型糖尿病の予防および治療に対する取り組みを評価できる。
また、評価基準設定部240は、複数の管理項目のうち少なくとも1つの管理項目に関する評価基準を、取得情報データベース部230に蓄積されている生体情報および行動情報の少なくとも一方に基づいて設定可能に構成されているため、利用者による健康管理に対する過去の実績を評価基準に反映できる。
本発明は、上述した実施形態、実施例および変形例に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現できる。例えば、上述した実施形態、実施例および変形例における技術的特徴のうち、発明の概要の欄に記載した各形態における技術的特徴に対応するものは、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えおよび組み合わせることができる。また、本明細書中に必須なものとして説明されていない技術的特徴については、適宜、削除できる。
複数の管理項目の数は、2以上であればよく、6以下であってもよいし、8以上であってもよい。管理項目の評価基準は、固定値であってもよいし、生体情報に基づいて設定される変動値であってもよいし、活動情報に基づいて設定される変動値であってもよいし、生体情報および活動情報の両方に基づいて設定される変動値であってもよい。例えば、食生活を示す行動情報が過剰摂取を示唆する場合、管理サーバ200の評価基準設定部240は、「歩数」、「身体活動量」および「体重」の少なくとも1つの評価項目の評価基準値を標準値より増加してもよい。また、「歩数」、「身体活動量」および「体重」の少なくとも1つの評価項目が標準値を十分に満たしている場合、管理サーバ200の評価基準設定部240は、「食生活」の評価項目の評価基準値を標準値より低減してもよい。
10…健康管理支援システム
80…生体情報検知装置
100…端末コンピュータ
110…タッチパネル
120…ネットワーク通信部
130…近距離無線通信部
150…健康応援アプリケーション
152…生体情報取得部
154…行動情報取得部
156…端末情報送信部
158…評価表示部
200…管理サーバ
210…ネットワーク通信部
220…情報取得部
230…取得情報データベース部
240…評価基準設定部
250…評価基準格納部
260…評価選定部
270…評価情報データベース部
280…表示指示部
300…管理コンピュータ
502…タイトルバー
508…タブ
510…画面
512…日付入力部
514…入力ボタン
516…送信ボタン
520…画面
521a…表示部
521b…表示部
521c…表示部
522a…表示部
522b…表示部
522c…表示部
523a…表示部
523b…表示部
523c…表示部
524a…表示部
524b…表示部
524c…表示部
525a…表示部
525b…表示部
525c…表示部
526a…表示部
526b…表示部
526c…表示部
527a…表示部
527b…表示部
527c…表示部
571a…表示部
(5)上述の健康管理支援システムにおいて、前記複数の管理項目は、前記生体情報および前記行動情報が記録された記録頻度を管理する第1の管理項目と;前記利用者の歩数を管理する第2の管理項目と;前記利用者の身体活動量を管理する第3の管理項目と;前記利用者の食生活を管理する第4の管理項目と;前記利用者の体重を管理する第5の管理項目と;前記利用者の血圧を管理する第6の管理項目と;前記複数の管理項目のうち他の管理項目を総合的に管理する第7の管理項目との少なくとも2つの管理項目を含んでもよい。この形態の健康管理支援システムによれば、利用者による健康管理として2型糖尿病の予防および治療に対する取り組みを評価できる。

Claims (8)

  1. 利用者の健康管理を支援する健康管理支援システムであって、
    前記利用者によって操作可能に構成された端末コンピュータと、
    前記端末コンピュータとコンピュータネットワークを介してデータをやり取り可能に構成された管理サーバと
    を備え、
    前記端末コンピュータは、
    前記利用者の生体情報を検知する生体情報検知装置から近距離無線通信を介して前記生体情報を取得する生体情報取得部と、
    前記利用者からの操作入力に基づいて、利用者の行動を示す行動情報を取得する行動情報取得部と、
    前記生体情報取得部によって取得される前記生体情報、および、前記行動情報取得部によって取得される前記行動情報を、前記管理サーバに送信する端末情報送信部と
    を含み、
    前記管理サーバは、
    前記端末コンピュータから送信される前記生体情報および前記行動情報を蓄積する取得情報データベース部と、
    前記利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに評価基準を設定する評価基準設定部と、
    前記取得情報データベース部に蓄積されている所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記複数の管理項目ごとの前記評価基準とに基づいて、前記複数の管理項目ごとに前記所定期間における前記利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを選定する評価選定部と、
    前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージを前記利用者が認識可能に、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージの表示を前記端末コンピュータに対して指示する表示指示部と
    を含む、健康管理支援システム。
  2. 請求項1に記載の健康管理支援システムであって、
    前記管理サーバの前記評価選定部は、前記取得情報データベース部に蓄積されている所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記複数の管理項目ごとの前記評価基準とに基づいて、前記複数の管理項目ごとに前記評価メッセージを選定するとともに、前記複数の管理項目ごとに前記評価メッセージに応じたキャラクタ画像を選定し、
    前記管理サーバの前記表示指示部は、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージおよび前記キャラクタ画像を前記利用者が認識可能に、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージおよび前記キャラクタ画像の表示を前記端末コンピュータに対して指示する、健康管理支援システム。
  3. 請求項1または請求項2に記載の健康管理支援システムであって、
    前記生体情報取得部に前記生体情報を提供する前記生体情報検知装置は、体組成計、血圧計および活動量計の少なくとも一つを含む、健康管理支援システム。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の健康管理支援システムであって、
    前記行動情報取得部によって取得される前記行動情報は、前記利用者による食生活の行動を示す情報を含む、健康管理支援システム。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の健康管理支援システムであって、
    前記複数の管理項目は、
    前記生体情報および前記活動情報が記録された記録頻度を管理する第1の管理項目と、
    前記利用者の歩数を管理する第2の管理項目と、
    前記利用者の身体活動量を管理する第3の管理項目と、
    前記利用者の食生活を管理する第4の管理項目と、
    前記利用者の体重を管理する第5の管理項目と、
    前記利用者の血圧を管理する第6の管理項目と、
    前記複数の管理項目のうち他の管理項目を総合的に管理する第7の管理項目と
    の少なくとも2つの管理項目を含む、健康管理支援システム。
  6. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の健康管理支援システムであって、
    前記管理サーバの前記評価基準設定部は、前記複数の管理項目のうち少なくとも1つの管理項目に関する評価基準を、前記取得情報データベース部に蓄積されている前記生体情報および前記行動情報の少なくとも一方に基づいて設定する、健康管理支援システム。
  7. 利用者の健康管理を支援する健康管理支援システムにおいて、前記利用者によって操作可能に構成された端末コンピュータであって、
    前記利用者の生体情報を検知する生体情報検知装置から近距離無線通信を介して前記生体情報を取得する生体情報取得部と、
    前記利用者からの操作入力に基づいて、利用者の行動を示す行動情報を取得する行動情報取得部と、
    前記生体情報取得部によって取得される前記生体情報、および、前記行動情報取得部によって取得される前記行動情報を、前記端末コンピュータとコンピュータネットワークを介してデータをやり取り可能に構成された管理サーバに、送信する端末情報送信部と、
    所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに設定された評価基準とに基づいて前記管理サーバによって選定された、前記複数の管理項目ごとに前記所定期間における前記利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを、前記管理サーバの指示に応じて表示する評価表示部と
    を備える端末コンピュータ。
  8. 利用者の健康管理を支援する健康管理支援システムにおいて、利用者によって操作可能に構成された端末コンピュータとコンピュータネットワークを介してデータをやり取り可能に構成された管理サーバであって、
    前記利用者の生体情報を検知する生体情報検知装置から近距離無線通信を介して前記端末コンピュータによって取得された前記生体情報、および、前記利用者からの操作入力に基づいて前記端末コンピュータによって取得された利用者の行動を示す行動情報を、前記コンピュータネットワークを介して前記端末コンピュータから取得する情報取得部と、
    前記情報取得部によって取得された前記生体情報および前記行動情報を蓄積する取得情報データベース部と、
    前記利用者の健康管理に関する複数の管理項目ごとに評価基準を設定する評価基準設定部と、
    前記取得情報データベース部に蓄積されている所定期間に取得された前記生体情報および前記行動情報と、前記複数の管理項目ごとの前記評価基準とに基づいて、前記複数の管理項目ごとに前記所定期間における前記利用者による健康管理に対する取り組みを評価する評価メッセージを選定する評価選定部と、
    前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージを前記利用者が認識可能に、前記複数の管理項目ごとの前記評価メッセージの表示を前記端末コンピュータに対して指示する表示指示部と
    を備える管理サーバ。
JP2018056674A 2018-03-23 2018-03-23 健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ Active JP6460568B1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056674A JP6460568B1 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ
RU2019107175A RU2718975C1 (ru) 2018-03-23 2018-12-25 Система обеспечения поддержания здоровья
EP18910401.1A EP3758007A1 (en) 2018-03-23 2018-12-25 Health management assistance system
CN201880003558.1A CN110537226A (zh) 2018-03-23 2018-12-25 健康管理辅助系统
PCT/JP2018/047562 WO2019181129A1 (ja) 2018-03-23 2018-12-25 健康管理支援システム
US16/338,780 US20210375489A1 (en) 2018-03-23 2018-12-25 Healthcare support system
TW108108986A TW201941215A (zh) 2018-03-23 2019-03-15 健康管理輔助系統及管理伺服器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056674A JP6460568B1 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6460568B1 JP6460568B1 (ja) 2019-01-30
JP2019168957A true JP2019168957A (ja) 2019-10-03

Family

ID=65228916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056674A Active JP6460568B1 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210375489A1 (ja)
EP (1) EP3758007A1 (ja)
JP (1) JP6460568B1 (ja)
CN (1) CN110537226A (ja)
RU (1) RU2718975C1 (ja)
TW (1) TW201941215A (ja)
WO (1) WO2019181129A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022173744A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-18 Nuance Communications, Inc. Medical intelligence system and method
JP2022178381A (ja) * 2021-05-20 2022-12-02 株式会社ディスコ タッチパネル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227522A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Microstone Corp 健康管理システム
JP2005011329A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理支援装置、健康管理支援システム、健康管理支援方法および健康管理支援プログラム
JP2011209871A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Omron Healthcare Co Ltd 健康管理支援装置、健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム
JP2014089703A (ja) * 2012-10-04 2014-05-15 Denso Wave Inc 支援システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040243443A1 (en) * 2003-05-29 2004-12-02 Sanyo Electric Co., Ltd. Healthcare support apparatus, health care support system, health care support method and health care support program
JP2006099301A (ja) 2004-09-29 2006-04-13 Akira Ichikawa 携帯電話のモバイルコンテンツによる健康管理システム
WO2006070827A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Ssd Company Limited 健康管理支援システム及び記録媒体
CN101483690B (zh) * 2009-01-23 2013-01-23 理康互联科技(北京)有限公司 移动通讯终端及健康信息采集方法
KR102691488B1 (ko) * 2009-08-14 2024-08-05 데이비드 버톤 피험자의 생리학적 신호들을 모니터링하기 위한 장치
JP2011180817A (ja) 2010-03-01 2011-09-15 Hiroyuki Morita ネットワークを介した生活習慣病予防及び治療のための健康管理システム
RU123649U1 (ru) * 2012-08-07 2013-01-10 Общество с ограниченной ответственностью "Лиандри" Система контроля показателей здоровья и оказания телемедицинских услуг
JP6240861B2 (ja) * 2013-12-19 2017-12-06 株式会社タニタ 健康支援装置、方法、及びプログラム
CN105528509A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 西安乐食智能餐具有限公司 一种管理健康计划的方法、设备和系统
EP3558113A4 (en) * 2016-12-21 2020-08-26 Limited Liability Company "Gero" DETERMINATION OF WELL-BEING USING ACTIVITY DATA
CN107495974A (zh) * 2017-09-27 2017-12-22 南丹县人民医院 一种糖尿病病人饮食管理系统
CN107480464A (zh) * 2017-09-27 2017-12-15 南丹县人民医院 一种平衡糖尿病病人运动量与饮食摄入量的系统
CN108597570A (zh) * 2018-04-28 2018-09-28 镇江市第四人民医院(镇江市妇幼保健院) 一种个人健康信息记录系统

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004227522A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Microstone Corp 健康管理システム
JP2005011329A (ja) * 2003-05-29 2005-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 健康管理支援装置、健康管理支援システム、健康管理支援方法および健康管理支援プログラム
JP2011209871A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Omron Healthcare Co Ltd 健康管理支援装置、健康管理支援システムおよび健康管理支援プログラム
JP2014089703A (ja) * 2012-10-04 2014-05-15 Denso Wave Inc 支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019181129A1 (ja) 2019-09-26
CN110537226A (zh) 2019-12-03
RU2718975C1 (ru) 2020-04-15
US20210375489A1 (en) 2021-12-02
JP6460568B1 (ja) 2019-01-30
TW201941215A (zh) 2019-10-16
EP3758007A1 (en) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11081238B2 (en) Interactive graphical user interfaces for implementing personalized health and wellness programs
US10886016B2 (en) Automated health data acquisition, processing and communication system
US20140135592A1 (en) Health band
US10136838B2 (en) Personal spirometer
US9402597B1 (en) Mobile vascular health evaluation processes
JP6273631B2 (ja) 健康状態判定装置
JP6088139B2 (ja) 被験者の測定の実行
EP2458518A2 (en) Remote healthcare system and healthcare method using the same
CN102068310A (zh) 具有网络及医疗仪器数据采集功能的远程家庭保健机器人
JP6460568B1 (ja) 健康管理支援システム、端末コンピュータおよび管理サーバ
JP2017511235A (ja) 無線ウェアラブルデバイスを用いて運動モニタリングと視覚データを組み合わせる運動モニタリングのための方法及び装置
JP2014238791A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
WO2015107860A1 (ja) 健康管理支援システム
WO2018078822A1 (ja) 健康状態管理装置
US20170053078A1 (en) Quantifying and reporting user readiness
JP6945828B2 (ja) 健康管理システム、健康管理方法及び健康管理プログラム
JP2016143333A (ja) 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
US20230080356A1 (en) Telehealth and medical iot communication and alerts
US20230293020A1 (en) Mobile algorithm-based vascular health evaluation processes
JP2024029812A (ja) 心身健康サポートシステム
KR20230174226A (ko) 위-장 장애들을 모니터링하기 위한 시스템
TW202249028A (zh) 互動式情緒轉移方法與系統
Baig et al. Remote Patient Monitoring System: Evaluation of Medical Devices from Patients’ Perspective
JP2011244848A (ja) 健康管理画面作成装置、健康管理システム、健康管理画面作成方法、制御プログラム及び記録媒体
JP2012005632A (ja) 自動問診システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180423

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250