JP2019165753A - 医療用長尺体 - Google Patents

医療用長尺体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019165753A
JP2019165753A JP2016159549A JP2016159549A JP2019165753A JP 2019165753 A JP2019165753 A JP 2019165753A JP 2016159549 A JP2016159549 A JP 2016159549A JP 2016159549 A JP2016159549 A JP 2016159549A JP 2019165753 A JP2019165753 A JP 2019165753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved surface
medical
plane
corner
circumferential direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016159549A
Other languages
English (en)
Inventor
裕一 多田
Yuichi Tada
裕一 多田
北岡 孝史
Takashi Kitaoka
孝史 北岡
美朱帆 平尾
Mizuho Hirao
美朱帆 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2016159549A priority Critical patent/JP2019165753A/ja
Priority to PCT/JP2017/029451 priority patent/WO2018034306A1/ja
Priority to US16/276,757 priority patent/US11383067B2/en
Publication of JP2019165753A publication Critical patent/JP2019165753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/00078Insertion part of the endoscope body with stiffening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/320758Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions with a rotating cutting instrument, e.g. motor driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0009Making of catheters or other medical or surgical tubes
    • A61M25/0013Weakening parts of a catheter tubing, e.g. by making cuts in the tube or reducing thickness of a layer at one point to adjust the flexibility
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids
    • A61M25/0051Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids made from fenestrated or weakened tubing layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0138Tip steering devices having flexible regions as a result of weakened outer material, e.g. slots, slits, cuts, joints or coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/01Guiding arrangements therefore
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00309Cut-outs or slits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M2025/0059Catheters; Hollow probes characterised by structural features having means for preventing the catheter, sheath or lumens from collapsing due to outer forces, e.g. compressing forces, or caused by twisting or kinking

Abstract

【課題】高い柔軟性を保持しつつ軸方向への伸びを抑制し、かつ曲げた状態であってもトルクの伝達能力が高い医療用長尺体を提供する。【解決手段】管状体70を有する医療用長尺体10であり、管状体70は蛇行しつつ螺旋状に延びるスリット71を有し、スリット71は対をなす第1の対向面100および第2の対向面110から形成され、第1の対向面100は、第1の凸部101を形成し、第1の凸部101は、周方向Yに幅が広がっている第1の幅広部108を有し、第2の対向面110は、第1の幅広部108を囲んで収容する第1の凹部102を形成し、第1の凸部101は、第1の平面部103とその両端部に接続する第1の側部104とを有し、周方向展開図において、第1の側部104と第1の平面部103が接線不連続である。【選択図】図4

Description

本発明は、生体管腔内に挿入される医療用長尺体に関するものである。
カテーテル等に用いられるチューブ状の医療用長尺体を持つデバイスは、生体管腔内をその形状に沿って目的部位まで到達できるように、柔軟性や遠位端へのトルク伝達性を持たせる必要がある。チューブ状の医療用長尺体を柔軟にする方法として、医療用長尺体に備えられる管状体に螺旋状のスリットを設ける方法が知られている。しかしながら、螺旋状のスリットを設けた医療用長尺体は、柔軟になる一方で軸方向への伸縮が助長される。さらに、医療用長尺体は、螺旋が縮んだり(巻回が強まったり)拡がったり(巻回が緩んだり)することが可能なために捩れが発生し、遠位端へのトルク伝達性が低下する傾向がある。このため、螺旋状のスリットによって生じる捩れ易さを低減できる医療用長尺体が利用されている。例えば特許文献1には、螺旋状のスリットを構成する対をなす対向面の一方に凸部を設け、対向面の他方に凸部が収容される凹部を設けた医療用長尺体が記載されている。このような医療用長尺体は、凸部が凹部に収容されているため、凸部が凹部に対して周方向に引っ掛かり、捩れの発生を抑制できる。
国際公開第2014/174661号
しかしながら、特許文献1に記載の医療用長尺体の凸部は、凹部から抜けることができる。このため、上記の医療用長尺体は、捩れを抑制できるが、軸方向の伸びを抑制することが困難である。また、上記の医療用長尺体が曲がると、凸部が凹部から部分的に、または全体的に抜け出るため、捩れを抑制することが困難となり、トルク伝達能力が低下する。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、高い柔軟性を保持しつつ軸方向への伸びを抑制し、かつ曲げた状態であってもトルクの伝達能力が高い医療用長尺体を提供することを目的とする。
上記目的を達成する医療用長尺体は、管状体を有する医療用長尺体であって、前記管状体は、蛇行しつつ螺旋状に延びるスリットを有し、前記スリットは、対をなす第1の対向面および第2の対向面から形成され、前記第1の対向面は、第1の凸部を形成し、前記第1の凸部は、前記管状体の周方向に幅が広がっている幅広部を有し、前記第2の対向面は、前記幅広部を囲んで収容する凹部を形成し、前記第1の凸部は、平面部と、前記平面部の前記周方向の両端部に接続する2つの側部と、を有し、周方向展開図において、前記側部と前記平面部が接線不連続である。
上記のように構成した医療用長尺体は、第1の凸部の突出側の幅が広いため、第1の凸部が第2の対向面の凹部に引っ掛かり、軸方向への伸びと、トルク伝達能力を低下させる捩れの発生を抑制できる。また、側部と平面部が接線不連続で交わるため、医療用長尺体は、トルクが作用した状態で第1の対向面と第2の対向面が接線不連続な部位で噛み合う。このため、第1の対向面と第2の対向面が良好に連結された状態となり、医療用長尺体のトルク伝達能力が向上する。
実施形態に係る医療用長尺体を示す平面図である。 管状体を示す平面図である。 管状体の一部を示す周方向の展開図である。 管状体の一部を示す周方向の展開図である。 第1の対向面を示す斜視図である。 第2の対向面を示す斜視図である。 第1の変形例の管状体の一部を示す周方向の展開図である。 第2の変形例の管状体の一部を示す周方向の展開図である。 第3の変形例の管状体の一部を示す周方向の展開図である。 第4の変形例の管状体の一部を示す周方向の展開図である。 第5の変形例の管状体の一部を示す周方向の展開図である。 第6の変形例を示す平面図である。 第7の変形例のシャフト部の一部を示す平面図である。 シャフト部の一部を示す平面図であり、(A)は第8の変形例、(B)は第9の変形例を示す。 第10の変形例の管状体の一部を示す平面図である。 第11の変形例のシャフト部の一部を示す平面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法比率は、説明の都合上、誇張されて実際の比率とは異なる場合がある。
本実施形態に係る医療用長尺体10は、動脈内に挿入され、石灰化したプラークなどの病変部を切削して除去するアテレクトミーに用いられる。本明細書では、デバイスの血管に挿入する側を「遠位側」、操作する手元側を「近位側」と称することとする。
医療用長尺体10は、図1に示すように、長尺であって回転駆動されるシャフト部20と、シャフト部20を収容できる外シース30と、シャフト部20によって回転する切削部40とを備えている。医療用長尺体10は、さらに、シャフト部20を回転させる駆動源(例えば、モータ)を備える回転駆動部50と、シャフト部20の近位側端部に設けられるハブ60とを備えている。切削部40は、病変部を切削できるように、外表面にダイヤモンド粒子(研磨材)が付着している。切削部40の遠位端の周方向に刃面を設けられていてもよい。なお、切削部40の構成は、病変部を切削できれば特に限定されない。
シャフト部20は、回転駆動部50により回転駆動される外管シャフト21と、外管シャフト21の内側に配置され、近位部にハブ60が固着される内管シャフト22とを備えている。外管シャフト21は、柔軟性を得つつ回転駆動力を伝達できるように、螺旋状のスリット71が設けられた管状体70を備えている。
管状体70は、図2〜6に示すように、蛇行しつつ(繰り返し曲がりつつ)螺旋状に延びる通路に沿うスリット71を有している。管状体70は、スリット71が設けられた先端側の柔軟部72と、スリット71が設けられていない基端側の高剛性部73とを備えている。スリット71は、レーザー加工等の一般的に行われる技術を用いてスパイラルスリット加工により形成される。
柔軟部72は、所定のピッチL1でスリット71が設けられている。スリット71は、管状体70の外周面から内周面へ貫通する線状の切り込みであり、管状体70に後述する凸部や凹部を構成するように湾曲しつつ螺旋を描くように連続する。ピッチL1は、スリット71が、管状体70の周方向Yに360度を巻回することで管状体70の軸方向Xに移動する距離を意味する。管状体70の柔軟部72は、スリット71が設けられることで、曲げ剛性が低減されて曲がりやすい柔軟な構造となっている。なお、螺旋状のスリットが複数設けられることで、管状体70は、多重螺旋構造で構成されてもよい。
スリット71は、対向して配置される対をなす第1の対向面100および第2の対向面110により構成されている。第1の対向面100は、近位側、遠位側または周方向側であり得る。第2の対向面110は、第1の対向面100の反対側である。第1の対向面100は、軸方向に並ぶ2つのスリット71の間に位置する螺旋状の構造体の、遠位側の端面である。第1の対向面100は、管状体70の内周面と外周面を繋ぐ面である。第1の対向面100は、スリット71の間に位置する螺旋状の構造体に沿って、周方向に延びている。第2の対向面110は、軸方向に並ぶ2つのスリット71の間に位置する螺旋状の構造体の、近位側の端面である。第2の対向面110は、管状体70の内周面と外周面を繋ぐ面である。第2の対向面110は、スリット71の間に位置する螺旋状の構造体に沿って、周方向に延びている。第1の対向面100と第2の対向面110は、スリット71を挟んで隣接する(対面する)。第1の対向面100は、近位側へ突出する第1の凸部101(凸部)を複数備える。第2の対向面110は、遠位側へ突出する第2の凸部111(凸部)を複数備える。
遠位側の第1の対向面100は、周方向に隣り合う第1の凸部101の間に、第2の凸部111が入り込む第1の凹部102(凹部)を複数備える。近位側の第2の対向面110は、複数の第2の凸部111の間に、第1の凸部101が入り込む第2の凹部112(凹部)を複数備える。第1の凸部101は、第2の凹部112に引っ掛かり、軸方向Xおよび周方向Yへの第2の凹部112に対する相対的な移動が制限される。第2の凸部111は、第1の凹部102に引っ掛かり、軸方向Xおよび周方向Yへの第1の凹部102に対する相対的な移動が制限される。第1の凸部101および第2の凸部111は、周方向に90度毎に配置される。なお、第1の凸部101および第2の凸部111が配置される間隔は、90度に限定されず、例えばランダムに配置されてもよい。
スリット71は、管状体70において折れ曲がりつつ螺旋を描くことで、平行な2つの第1の螺旋81または第2の螺旋82に位置することができる。第1の螺旋81には、第1の凸部101の突出側(近位側)の頂部101Aが位置する。第2の螺旋82には、第2の凸部111の突出側(遠位側)の頂部111Aが位置する。スリット71が複数の螺旋(第1の螺旋81または第2の螺旋82)に位置することで、管状体70は、螺旋のそれぞれを関節として曲がりやすくなり、柔軟となる。
第1の凸部101は、突出側(近位側)で周方向Yに幅が広がる第1の幅広部108(幅広部)を有している。第1の凸部101は、突出側の端面を構成する直線状に延在する第1の平面部103(平面部)と、第1の平面部103の周方向両端部から遠位側へ延びる第1の側部104(側部)とを備えている。第1の側部104は、突出側に位置する第1の曲面104Aと、基部側(突出側の反対側)に位置する第2の曲面104Bを備えている。第1の曲面104Aは凸形状であり、第2の曲面104Bは凹形状となっている。すなわち、第1の曲面104Aと第2の曲面104Bは、逆方向へ湾曲している。このため、管状体70の周方向の展開図(以下、周方向展開図と称する)において、第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bの間には、変曲点105が設けられる。なお、「変曲点」とは、曲がる方向が変化する点である。第1の対向面100の第1の平面部103は、対向する第2の対向面110と平行であるが、平行でなくてもよい。
周方向展開図において、第1の平面部103と第1の側部104の間には、接線不連続となる角部106が設けられる。なお、接線不連続とは、2つの線が接続点で接続される場合に、各々の線の接続点における接線が異なることを意味する。接線とは、曲線(または直線)上の定点と動点を結ぶ直線があるときの、動点を定点に近づけたときの極限の直線を意味する。なお、接続される2つの線の各々は、直線であっても曲線であってもよい。直線の接線は、その直線と一致する。角部106は、接線不連続であることで鋭利となっている。なお、接線不連続となる角部106は、加工精度等の関係上、ある程度の曲率半径を有することがあり得る。許容される角部106の曲率半径は、1.0mm以下が好ましく、より好ましくは0.5mm以下、さらに好ましくは0.05mm以下である。角部106の曲率半径が小さいほど、後述するように角部106によって噛み合う効果が高い。周方向展開図において、角部106の角度α1は、角部106と変曲点105を結ぶ直線N1と第1の平面部103がなす角度β1よりも大きいことが好ましいが、これに限定されない。なお、角部106の角度α1は、第1の曲面104Aの角部106における接線と、第1の平面部103がなす角度である。したがって、第1の曲面104Aの角部106における接線は、第1の平面部103と一致しないことが好ましい。角度α1が角度β1よりも大きいことで、第1の側部104は、突出側の第1の曲面104Aで側方へ凸形状となっている。角部106の角度α1は、90度以下であることが好ましい。角部106の角度α1は、90度以下であれば、管状体70に回転力が作用することで、第2の凹部112と良好に噛み合うことができ、トルク伝達能力が高い。
第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bは、周方向展開図において変曲点105により点対称形状である。なお、第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bは、点対称形状でなくてもよい。第1の変曲点105から第1の平面部103へ垂直に延びる直線N1と第1の平面部103との交点107から角部106までの距離A1は、変曲点105から第1の平面部103までの最短の距離A2よりも長い。これにより、変曲点105から角部106までを長く確保でき、第1の凸部101が第2の対向面110に深く引っ掛かり、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの両方の発生を抑制できる。また、距離A1が距離A2よりも長いことで、第1の幅広部108は周方向Yへ長くなるが、距離A1は回転方向に沿っている。このため、第1の幅広部108は、回転方向の大きな力を受け難く、破損を抑制できる。
第2の凹部112は、スリット71の幅の分だけ第1の凸部101から離れた構造を有する。したがって、第2の凹部112は、第1の凸部101の角部106が嵌合して噛み合うことができるように、周方向展開図において、角度α1と同じ角度の隅部119を有する。隅部119は、接線不連続である。なお、接線不連続となる隅部119は、加工精度等の関係上、ある程度の曲率半径を有することがあり得る。
また、周方向展開図において、第1の平面部103の両端部に位置する2つの角部106は、これら2つの角部106を有する第1の凸部101の周方向Yにおける両側の末端に位置する。すなわち、第1の凸部101の全体が、周方向Yにおいて、2つの角部106の間に位置する。
第2の凸部111は、突出側(遠位側)で周方向Yに幅が広がる第2の幅広部118(幅広部)を有している。第2の凸部111は、突出側の端面を構成する直線状に延在する第2の平面部113(平面部)と、第2の平面部113の周方向両端部から遠位側へ延びる第2の側部114(側部)とを備えている。第2の側部114は、突出側に位置する第1の曲面114Aと、基部側(突出側の反対側)に位置する第2の曲面114Bを備えている。第1の曲面114Aは凸形状であり、第2の曲面114Bは凹形状となっている。すなわち、第1の曲面114Aと第2の曲面114Bは、逆方向へ湾曲している。このため、周方向展開図において、第1の曲面114Aおよび第2の曲面114Bの間には、変曲点115が設けられる。第2の対向面110の第2の平面部113は、対向する第1の対向面100と平行であるが、平行でなくてもよい。
周方向展開図において、第2の平面部113と第2の側部114の間には、接線不連続となる角部116が設けられる。角部116は、接線不連続であることで鋭利となっている。なお、接線不連続となる角部116は、加工精度等の関係上、ある程度の曲率半径を有することがあり得る。許容される角部116の曲率半径は、1.0mm以下が好ましく、より好ましくは0.5mm以下、さらに好ましくは0.05mm以下である。角部116の曲率半径が小さいほど、後述するように角部116によって噛み合う効果が高い。周方向展開図において、角部116の角度α2は、角部116と変曲点115を結ぶ直線N2と第2の平面部113がなす角度β2よりも大きいことが好ましいが、これに限定されない。なお、角部116の角度α2は、第2の曲面114Aの角部116における接線と、第2の平面部113がなす角度である。したがって、第2の曲面114Aの角部116における接線は、第2の平面部113と一致しないことが好ましい。角度α2が角度β2よりも大きいことで、第2の側部114は、突出側の第2の曲面114Aで側方へ凸形状となっている。角部116の角度α2は、90度以下であることが好ましい。角部116の角度α2は、90度以下であれば、管状体70に回転力が作用することで、第1の凹部102と良好に噛み合うことができ、トルク伝達能力が高い。
第1の曲面114Aおよび第2の曲面114Bは、周方向展開図において変曲点115により点対称形状である。なお、第1の曲面114Aおよび第2の曲面114Bは、点対称形状でなくてもよい。第2の変曲点115から第2の平面部113へ垂直に延びる直線N2と第2の平面部113との交点117から角部116までの距離A3は、変曲点115から第2の平面部113までの最短の距離A4よりも長い。これにより、変曲点115から角部116までを長く確保でき、第1の凸部111が第1の対向面100に深く引っ掛かり、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの両方の発生を抑制できる。また、距離A3が距離A4よりも長いことで、第2の幅広部118は周方向Yへ長くなるが、距離A3は回転方向に沿っている。このため、第2の幅広部118は、回転方向の大きな力を受け難く、破損を抑制できる。
第1の凹部102は、スリット71の幅の分だけ第2の凸部111から離れた構造を有する。したがって、第1の凹部102は、第2の凸部111の角部116が嵌合して噛み合うことができるように、周方向展開図において、角度α2と同じ角度の隅部109を有する。隅部109は、接線不連続である。なお、接線不連続となる隅部109は、加工精度等の関係上、ある程度の曲率半径を有することがあり得る。
また、周方向展開図において、第2の平面部113の両端部に位置する2つの角部116は、これら2つの角部116を有する第2の凸部111の周方向Yにおける両側の末端に位置する。すなわち、第2の凸部111の全体が、周方向Yにおいて、2つの角部116の間に位置する。
第1の凸部101および第2の凸部111の軸方向Xへの突出長さである距離L2は、第1の螺旋81(または第2の螺旋82)のピッチL1の半分以下であることが好ましいが、これに限定されない。距離L2がピッチL1の半分以下であると、軸方向Xに並ぶ2つのスリット71の間の間隔が狭くなり過ぎる部位が生じる可能性を抑制し、2つのスリット71の間の材料の幅を維持できる。これにより、管状体70は、適切な強度を確保できる。距離L2は、第1の凸部101および第2の凸部111の強度を確保できるように、小さ過ぎずにある程度の長さが確保されることが好ましい。ピッチL1は、特に限定されないが、例えば0.1mm〜30mmである。距離L2は、特に限定されないが、例えば0.05mm〜18mmである。
遠位側の第1の対向面100の第1の凸部101と、近位側の第2の対向面110の第2の凸部111は、周方向Yに隣接して対となって配置される。隣接する第1の凸部101および第2の凸部111により構成される凸部群120は、周方向Yに所定の間隔で設けられる。
また、各凸部群120の隣接する第1の凸部101および第2の凸部111は、展開図において、間に位置する点(近接する変曲点105および変曲点115の中間点)に対して点対称である。すなわち、第1の凸部101および第2の凸部111は、大きさおよび形状が同一であり、向きのみが異なる。したがって、第2の凸部111は、第1の凸部101と対称の構成を備えている。なお、大きさが同一とは、寸法が同一であることを意味する。また、形状が同一とは、展開図において形状が相似関係にあることを意味する。
凸部群120は、周方向Yに90度毎に位置する。このため、凸部群120は、スリット71が巻回することで、軸方向Xに並んで配置される。なお、凸部群120は、周方向Yに90度毎に設けられなくてもよい。したがって、凸部群120は、軸方向Xに並んで配置されなくてもよい。
管状体70の構成材料は、比較的剛性の高い材質であることが好ましく、例えばNi−Ti、真鍮、SUS、アルミ等の金属を用いることが好ましい。なお、比較的剛性の高い材質であれば、管状体70の構成材料は特に限定されず、例えばポリイミド、塩化ビニル、ポリカーボネート等の樹脂であってもよい。
管状体70の寸法は、特に限定されない。例えば、管状体70の外径は約0.5mm〜3.5mm、肉厚は約10μm〜170μm、長さは約1100mm〜1400mmである。
スリット71の隙間の幅(第1の対向面100と第2の対向面110の離間距離)は、特に限定されないが、例えば約0.01mm〜0.05mmである。
次に、本実施形態に係る医療用長尺体10の使用方法を、動脈内の石灰化した病変部を切削する場合を例として説明する。
本実施形態の医療用長尺体10を使用する際には、ガイドワイヤ(図示せず)を血管内に挿入し、ガイドワイヤをガイドとして、医療用長尺体10を屈曲させたり回転させたりしつつ、石灰化した病変部の近位側へ到達させる。
次に、切削部40が病変部の近傍まで進入した状態で、回転駆動部50によりシャフト部20を回転させると、切削部40もそれに伴って回転する。この状態で切削部40を血管内で移動させると、切削部40が病変部に接触し、切削部40が血管内で固着した状態の病変部を切削する。切削部40は、一方向へ連続的に回転するが、必要に応じて逆回転してもよい。
切削された病変部は、血管内に別途取り付けられたフィルターに捕集される。フィルターに捕集された病変部は、フィルターとともに血管外へ排出できる。または、切削された病変部は吸引して血管外へ排出することもできる。病変部を切削した後、回転動を停止する。この後、医療用長尺体10を血管から抜去し、手技が完了する。
以上のように、実施形態に係る医療用長尺体10は、管状体70を有する医療用長尺体10であって、管状体70は、蛇行しつつ螺旋状に延びるスリット71を有し、スリット71は対をなす第1の対向面100および第2の対向面110を形成し、第1の対向面100は、第1の凸部101を形成し、第1の凸部101は、管状体70の周方向Yに幅が広がっている第1の幅広部108(幅広部)を有し、第2の対向面110は、第1の幅広部108を囲んで収容する第2の凹部112(凹部)を形成し、第1の凸部101は、第1の平面部103(平面部)と、第1の平面部103の周方向Yの両端部に接続する2つの第1の側部104(側部)と、を有し、周方向展開図において、第1の側部104と第1の平面部103が接線不連続である。
上記のように構成した医療用長尺体10は、第1の幅広部108を第2の凹部112が囲んで収容しているため、第1の凸部101が第2の対向面110に引っ掛かる。そのため、医療用長尺体10は、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの発生を抑制できる。また、第1の側部104と第1の平面部103は、周方向展開図において、接線不連続である。このため、医療用長尺体10にトルクが作用すると、対となる第1の対向面100と第2の対向面110が噛み合う。これにより、第1の対向面100と第2の対向面110は、良好に連結された状態となり、トルク伝達能力が向上する。なお、ここでは、遠位側の第1の対向面100の第1の凸部101が、近位側の第2の対向面110の第2の凹部112に囲まれて収容される構成についての効果を説明しているが、近位側の第2の対向面110の第2の凸部111が、遠位側の第1の対向面100の第1の凹部102に囲まれて収容される構成についても、同様の効果を有する。対となる第1の対向面100と第2の対向面110の両方で効果が発揮されることで、相乗的により良い効果が得られる。また、医療用長尺体10は、トルク伝達能力が向上することで、切削抵抗を受ける切削部40において過度の抵抗を受けた場合に、抵抗が近位側へ効果的に伝わり、緊急停止することが可能である。
また、側部104の少なくとも一方は、曲面を有する。このため、対となる第1の対向面100と第2の対向面110の接触面積が増加して滑らかに接触し、曲げた状態においても滑らかにトルクを伝達できる。特に、管状体70は、硬い病変部を切削するために、回転して回転力を伝達させるための部材である。そのため、管状体70を曲げた状態において、管状体70が滑らかに効率よくトルクを伝達できることは非常に有効である。
また、側部104の第1の曲面104Aは、平面部103と接続する。このため、第1の対向面100と第2の対向面110の噛み合う位置(角部106および隅部119)の近くに、第1の曲面104Aが位置する。これにより、対となる第1の対向面100と第2の対向面110が滑らかに接触する。このため、管状体70は、曲げた状態においても滑らかにトルクを伝達できる。
また、第1の側部104と第1の平面部103は、周方向展開図において、角部106にて接線不連続で交わる。このため、医療用長尺体10にトルクが作用すると、対となる第1の対向面100と第2の対向面110が、接線不連続な角部106で噛み合う。これにより、第1の対向面100と第2の対向面110は、良好に連結された状態となり、トルク伝達能力が向上する。
また、第1の側部104(側部)は、周方向展開図において曲がる方向が異なる第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bを有する。これにより、第1の側部104が、曲がることで長さを確保しつつ滑らかさを維持できるため、対となる第1の対向面100と第2の対向面110は、接触面積が増加して滑らかに接触する。このため、医療用長尺体10は、曲げた状態においても滑らかにトルクを伝達でき、かつ伝達能力が向上する。
また、第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bは、周方向展開図において点対称形状である。これにより、医療用長尺体10は、回転方向によるトルク伝達性の差が低減し、いずれの回転方向でも高い滑らかなトルク伝達性を発揮し、操作性が向上する。
また、周方向展開図において、第1の側部104(側部)は、第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bの間に変曲点105を有する。これにより、第1の側部104は、曲がることで長さを確保しつつ、変曲点105にて曲がりの方向が自然に変化する。このため、医療用長尺体10は、自然と曲がって無駄な力が作用せず、曲げた状態においても滑らかにトルクを伝達できる。
また、周方向展開図において、角部106の角度α1は、角部106と変曲点105を結ぶ直線N1と第1の平面部103(平面部)の間の角度β1よりも大きい。これにより、角部106が鋭角となり過ぎないために強度を確保でき、安全性が高い。
また、周方向展開図において、変曲点105から第1の平面部103(平面部)へ垂直に延びる直線と第1の平面部103との交点107から角部106までの距離A1は、変曲点105から第1の平面部103までの距離A2よりも長い。これにより、変曲点105から角部106までを長く確保でき、第1の凸部101が第2の対向面110に深く引っ掛かり、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの両方の発生を抑制できる。
また、周方向Yに隣接する第1の凸部101および第2の凸部111は、周方向展開図において点対称形状である。これにより、医療用長尺体10は、回転力が第1の凸部101および第2の凸部111にバランス良く分散するため、トルク伝達性が向上するとともに、破損の発生を抑制できる。
また、周方向展開図において、第1の平面部103と第2の平面部113は、平行である。これにより、管状体70は、第1の平面部103の位置と、第2の平面部113の位置の両方で関節のように曲がりやすく、平行であるために自然と曲がって無駄な力が作用せず、柔軟性が増加するとともに操作性が向上する。
また、周方向展開図において、第1の平面部103の両端部に第1の側部104と交わる角部106が設けられ、当該2つの角部106は、当該2つの角部106を有する第1の凸部101の周方向Yにおける両側の末端に位置する。すなわち、第1の凸部101の全体が、周方向Yにおいて、2つの角部106の間に位置する。これにより、医療用長尺体10に作用するトルクの方向に依存せず、対となる第1の対向面100と第2の対向面110が、良好に噛み合う。このため、第1の対向面100と第2の対向面110は、良好に連結された状態となり、トルク伝達能力が向上する。
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、図7に示すように、第1の変形例である管状体130は、第1の凸部131の側部に設けられる第1の曲面104Aおよび第2の曲面104Bの間に、周方向展開図において直線状の中間平面部133が設けられてもよい。すなわち、曲げの方向が変わる部位が、点(変曲点)ではなく、直線状であってもよい。なお、上述した実施形態と同様の機能を有する部位には同一の符号を付し、説明を省略する。中間平面部133は、第1の螺旋81および第2の螺旋82と平行である。このような管状体130を有する医療用長尺体は、中間平面部133により曲げに対する柔軟性が阻害されず、第1の凸部131が第2の凹部132に深く引っ掛かり、軸方向Xへの伸びと捩れを効果的に抑制できる。また、第1の平面部103および第2の平面部113に加えて、中間平面部133においても管状体130が曲がりやすくなるため、医療用長尺体は、柔軟性が向上する。
また、周方向展開図において、複数の中間平面部133が並ぶ螺旋は、第1の平面部103が並ぶ第1の螺旋81および第2の平面部113が並ぶ第2の螺旋82と異なる位置に配置され、かつ平行である。これにより、管状体130は、第1の螺旋81の位置、第2の螺旋82の位置、および中間平面部133が並ぶ螺旋の位置で関節のように曲がることができ、柔軟性が増加する。なお、中間平面部133は、第1の螺旋81および第2の螺旋82と平行でなくてもよい。
また、図8に示すように、第2の変形例である管状体140は、第1の凸部141の第1の側部142に設けられる第1の曲面142Aおよび第2の曲面142Bが設けられる。周方向展開図において、第1の曲面142Aおよび第2の曲面142Bの間に、変曲点143が設けられ、第1の曲面142Aが凹形状であり、第2の曲面142Bが凸形状である。このような構成であっても、医療用長尺体は、周方向展開図において、側部142と第1の平面部103が接線不連続で交わる。このため、トルクが作用した状態で第1の凸部141と第2の凹部145が接線不連続な角部144で噛み合い、トルク伝達能力が向上する。
また、図9に示すように、周方向展開図において、第3の変形例である管状体150は、第1の凸部151の第1の側部152に、変曲点が設けられなくてもよい。このような構成であっても、医療用長尺体は、側部152と第1の平面部103が接線不連続で交わる。このため、トルクが作用した状態で第1の凸部151と第2の凹部153が接線不連続な角部154で噛み合い、トルク伝達能力が向上する。
また、図10に示すように、第4の変形例である管状体160は、第1の凸部161の2つの第1の側部162、163の形状が異なってもよい。したがって、例えば、第1の凸部161は、一方の第1の側部162と第1の平面部103の間にのみ、角部164を備える。また、第2の凸部165は、一方の第2の側部166と第2の平面部113の間にのみ、角部167を備える。このような構成は、回転方向が一方向に限定される場合や、一方向への使用頻度が高い場合に有利である。すなわち、使用頻度の高い方向へ回転させる場合には、第1の凸部161の角部164が第2の凹部168に噛み合い、または第2の凸部165の角部167が第1の凹部169に噛み合うことで、高いトルク伝達性を得ることができる。さらに、噛み合うことが少ない他方側の側部に角部が設けられないことで、破損の発生を抑制して安全性を高めることができる。
また、図11に示すように、第5の変形例である管状体170は、スリット171のピッチL1が軸方向Xに沿って変化してもよい。例えば、遠位側へ向かってスリット171のピッチL1を漸次的に狭くすることで、遠位側ほど曲げ剛性を低くすることができる。これにより、管状体170は、曲げ剛性が高い近位側の部位によって十分な押し込み性を確保できるとともに、柔軟な遠位側の部位によって、生体管腔の湾曲部位をも容易に通過でき、高い到達性および操作性を同時に得られる。また、軸方向Xの位置によって、第1の凸部172および第2の凸部173の大きさや形状が異なってもよい。例えば、ピッチL1の大きい近位部では、ピッチL1に余裕があるため、第1の凸部172および第2の凸部173を大きくすることができる。スリット171のピッチL1は、傾斜的に変化してもよい。これにより、管状体は、より高い到達性および操作性を得ることができ、かつ応力が1カ所に集中することがなく、破損やキンクの発生を低減できる。また、スリットのピッチL1は、近位側ほど短くてもよい。また、第1の凸部および第2の凸部の大きさや形状が、近位側ほど小さくてもよい。
また、本実施形態に係る医療用長尺体10は、動脈内で石灰化したプラークなどの病変部を除去するためのデバイスであるが、医療用の長尺体であれば特に限定されない。例えば、医療用長尺体は、深部静脈血栓症において、血管内に挿入されて血栓を破砕するデバイスや、マイクロカテーテル、イメージングカテーテル等の他の用途のカテーテル、ガイドワイヤ等であってもよい。
また、管状体のスリットの螺旋の向きは限定されない。また、管状体の第1の凸部および第2の凸部は、規則性を持って配置されなくてもよく、ランダムに配置されてもよい。これにより、管状体の曲げ剛性の周方向へ異方性を減少できる。なお、管状体の第1の凸部および第2の凸部は、規則性を持って配置されることで、曲げ方向を計画的に調節することができる。
また、本実施形態に係る医療用長尺体10は、外管シャフト21が回転駆動部50により駆動されるが、図12に示す第6の変形例のように、外管シャフト21ではなく内管シャフト22が、回転駆動部50により回転駆動されてもよい。その場合、外管シャフト21の近位部にハブ60が固着される。
また、図13(A)に示す第7の変形例のように、内管シャフト22および外管シャフト部21の両方が、螺旋状のスリット71が設けられた管状体70を有することもできる。さらに、図13(B)に示す第8の変形例のように、内管シャフト22の中心軸から径方向に、内管シャフト22のスリット71と、外管シャフト21のスリット71が重なっていてもよい。内管シャフト22のスリット71と、外管シャフト21のスリット71が径方向に重なっている範囲は、例えば、内管シャフト22および外管シャフト21の遠位部である。
また、図14に示す第9の変形例のように、内管シャフト22が螺旋状のスリット71を有する管状体70を備え、外管シャフト21が、螺旋状のスリット71とは異なる構造のスリット181を有する管状体180を備えてもよい。スリット181は、例えば、周方向展開図において曲線状に折り返しながら螺旋を描いている。これにより、内管シャフト22よりも径が大きいために剛性が高くなりやすい外管シャフト21を柔軟にすることができる。したがって、内管シャフト22により、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの発生を抑制しつつ、外管シャフト21により、柔軟性および押し込み性を確保できる。この変形例では、スリット71を備えることで、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの発生を抑制できる内管シャフト22が、回転駆動されるが、これに限定されない。また、スリット181は、スリット71と逆方向に巻回されている。これにより、異なる螺旋が互いに補強し合うことで強度が向上するとともに、動作の異方性が低減されて操作性が向上する。なお、スリット71とスリット181の巻回方向は、同じであってもよい。
また、図15に示す第10の変形例のように、管状体190は、第1の凸部101と第2の凹部112の間に、スリット71の隙間の間隔が広がっている空間部191を有してもよい。この空間部191には、例えば、管状体191の外周を被覆する被覆層192の一部が入り込むことができる。これにより、被覆層192が、管状体190に対して固定されやすい。また、管状体190を適用したシャフトが押し込まれると、空間部191に第1の凸部101が入り込み、シャフトが直線状になりやすい。このため、管状体190を適用したシャフトは、押し込み力を作用させやすくなる。なお、空間部191の形状は、特に限定されず、例えば、周方向展開図において四角形、三角形、台形、半円形等とすることができる。
また、図16に示す第11の変形例のように、内管シャフト22が螺旋状のスリット71を有する管状体70を備え、外管シャフト21が、空間部202が設けられたスリット201を有する管状体200を備えてもよい。スリット201は、周方向展開図において凸部203および凹部204を備えるように折り返しながら螺旋を描いている。周方向展開図において、凸部203は湾曲し、凹部204は凸部203を収容しつつ屈曲している。凸部203と凹部204の間に、空間部202が設けられる。これにより、内管シャフト22よりも径が大きいために剛性が高くなりやすい外管シャフト21を柔軟にすることができる。したがって、内管シャフト22により、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの発生を抑制しつつ、外管シャフト21により、柔軟性および押し込み性を確保できる。この変形例では、スリット71を備えることで、軸方向Xへの伸びと、トルク伝達性を低下させる捩れの発生を抑制できる内管シャフト22が、回転駆動されるが、これに限定されない。また、管状体200を適用した外管シャフト21が押し込まれると、空間部202に凸部203が入り込み、外管シャフト21が直線状になりやすい。このため、管状体200を適用した外管シャフト21は、押し込み力を作用させやすくなる。なお、空間部202の形状は、特に限定されない。
10 医療用長尺体、
20 シャフト部、
70、130、140、150、160、170、180、190、200 管状体、
71、171 スリット、
81 第1の螺旋、
82 第2の螺旋、
100 第1の対向面、
110 第2の対向面、
101、131、141、151、161、172 第1の凸部(凸部)、
102、169 第1の凹部(凹部)、
103 第1の平面部(平面部)、
104、142、152、162、163 第1の側部(側部)、
104A、114A、142A 第1の曲面、
104B、114B、142B 第2の曲面、
105、115、143 変曲点、
106、116、144、154、164、167 角部、
107、117 交点、
108 第1の幅広部(幅広部)、
111、165、173 第2の凸部(凸部)、
112、132、145、153、168 第2の凹部(凹部)、
113 第2の平面部(平面部)、
114、166 第2の側部(側部)、
118 第2の幅広部(幅広部)、
120 凸部群、
133 中間平面部、
A1、A2、A3、A4 距離、
L1 ピッチ、
L2 距離、
N1、N2 直線、
Y 周方向、
α1、α2 角部の角度、
β1、β2 直線N1、N2と平面部との間の角度。

Claims (10)

  1. 管状体を有する医療用長尺体であって、
    前記管状体は、蛇行しつつ螺旋状に延びるスリットを有し、
    前記スリットは、対をなす第1の対向面および第2の対向面から形成され、
    前記第1の対向面は、第1の凸部を形成し、
    前記第1の凸部は、前記管状体の周方向に幅が広がっている幅広部を有し、
    前記第2の対向面は、前記幅広部を囲んで収容する凹部を形成し、
    前記第1の凸部は、平面部と、前記平面部の前記周方向の両端部に接続する2つの側部と、を有し、
    周方向展開図において、前記側部と前記平面部が接線不連続である医療用長尺体。
  2. 前記側部の少なくとも一方は、曲面を有する請求項1に記載の医療用長尺体。
  3. 前記側部の曲面は、前記平面部と接続する請求項2に記載の医療用長尺体。
  4. 前記曲面は、周方向展開図において曲がる方向が異なる第1の曲面および第2の曲面を有する請求項2または3に記載の医療用長尺体。
  5. 前記第1の曲面および第2の曲面は、周方向展開図において点対称形状である請求項4に記載の医療用長尺体。
  6. 周方向展開図において、前記第1の曲面および第2の曲面の間に、変曲点または直線状に延びる中間平面部を有する請求項4または5に記載の医療用長尺体。
  7. 周方向展開図において、複数の前記中間平面部が並ぶ螺旋は、複数の前記平面部が並ぶ他の螺旋と異なる位置に配置され、かつ前記他の螺旋と平行である請求項6に記載の医療用長尺体。
  8. 周方向展開図において、前記角部の角度は、前記角部と前記変曲点を結ぶ直線と前記平面部の間の角度よりも大きい請求項6に記載の医療用長尺体。
  9. 周方向展開図において、前記変曲点から前記平面部へ垂直に延びる直線と前記平面部との交点から前記角部までの距離は、前記変曲点から前記平面部までの距離よりも長い請求項6または8に記載の医療用長尺体。
  10. 周方向展開図において、前記平面部の両端部に前記側部と交わる角部が設けられ、当該2つの角部は、当該2つの角部を有する前記第1の凸部の前記周方向における両側の末端に位置する請求項1〜9のいずれか1項に記載の医療用長尺体。
JP2016159549A 2016-08-16 2016-08-16 医療用長尺体 Pending JP2019165753A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159549A JP2019165753A (ja) 2016-08-16 2016-08-16 医療用長尺体
PCT/JP2017/029451 WO2018034306A1 (ja) 2016-08-16 2017-08-16 医療用長尺体
US16/276,757 US11383067B2 (en) 2016-08-16 2019-02-15 Medical elongated body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016159549A JP2019165753A (ja) 2016-08-16 2016-08-16 医療用長尺体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019165753A true JP2019165753A (ja) 2019-10-03

Family

ID=61196695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016159549A Pending JP2019165753A (ja) 2016-08-16 2016-08-16 医療用長尺体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11383067B2 (ja)
JP (1) JP2019165753A (ja)
WO (1) WO2018034306A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6499596A (en) * 1995-07-18 1997-02-18 Edwards, Garland U. Flexible shaft
US6656195B2 (en) * 2000-09-22 2003-12-02 Medtronic Xomed, Inc. Flexible inner tubular members and rotary tissue cutting instruments having flexible inner tubular members
AU2007261046A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-27 Aortx, Inc. Torque shaft and torque drive
EA018560B1 (ru) * 2008-03-10 2013-08-30 Фортимедикс Сёрджикал Б.В. Инструмент для эндоскопических применений и способ его получения
US9579132B2 (en) * 2010-02-24 2017-02-28 William R. Krause Flexible intramedullary nail
EP2624762B1 (en) * 2010-10-05 2016-01-13 Synthes GmbH Bone marrow harvesting device having flexible needle
JP6077646B2 (ja) 2013-04-26 2017-02-08 テルモ株式会社 医療用長尺体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018034306A1 (ja) 2018-02-22
US20190175874A1 (en) 2019-06-13
US11383067B2 (en) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034573B2 (ja) 医療器具用可撓管および医療器具
US8052706B2 (en) Flexible inner member having a flexible region comprising a labyrinthine cut
JP5013380B2 (ja) 医療用チューブ、及び、これを用いたカテーテル
US20100030217A1 (en) Flexible Inner Member Having a Flexible Region Comprising a Cut with Convoluted Path Areas
JP6759244B2 (ja) 角度付き回転外科手術用器具のための内側管状部材
JP2009528903A (ja) 可変剛性の医療器具用シャフト
JP6855490B2 (ja) 医療デバイス
JP5995370B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2014100300A (ja) ガイドワイヤ
JP6917372B2 (ja) 医療用長尺体
JP5946186B2 (ja) コイル体
JP6903632B2 (ja) 医療デバイス
JP5448200B2 (ja) ガイドワイヤ
WO2019004100A1 (ja) カテーテル、セパレータおよび吸引システム
JP6964082B2 (ja) 医療デバイス
WO2018034306A1 (ja) 医療用長尺体
JP6046804B2 (ja) コイル、ガイドワイヤおよびコイルの製造方法
WO2018034307A1 (ja) 医療用長尺体
WO2017154749A1 (ja) 医療デバイス
WO2018181521A1 (ja) 医療デバイスおよび処置方法
JP6192951B2 (ja) 作動部材、および医療器具
JP5645222B2 (ja) ガイドワイヤ
WO2014162441A1 (ja) 作動部材、および医療器具
JP5486679B2 (ja) 医療用シャフト及び医療用器具
JP2012196498A (ja) 医療用チューブ