JP2019165495A - ユーザ・インタラクション分析モジュール - Google Patents

ユーザ・インタラクション分析モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019165495A
JP2019165495A JP2019102333A JP2019102333A JP2019165495A JP 2019165495 A JP2019165495 A JP 2019165495A JP 2019102333 A JP2019102333 A JP 2019102333A JP 2019102333 A JP2019102333 A JP 2019102333A JP 2019165495 A JP2019165495 A JP 2019165495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
user
interaction
rve
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019102333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6742474B2 (ja
Inventor
フランツィーニ,マイケル・アンソニー
Anthony Frazzini Michael
デイヴィス,コリン・チャールズ
Charles Davis Collin
ハインツ,ザ・セカンド,ジェラルド・ジョセフ
Joseph Heinz Ii Gerard
ペッシェ,マイケル・シュレイフ
Schleif Pesce Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amazon Technologies Inc
Original Assignee
Amazon Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amazon Technologies Inc filed Critical Amazon Technologies Inc
Publication of JP2019165495A publication Critical patent/JP2019165495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742474B2 publication Critical patent/JP6742474B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • H04N21/44224Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing
    • H04N21/44226Monitoring of user activity on external systems, e.g. Internet browsing on social networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23412Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs for generating or manipulating the scene composition of objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23418Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving operations for analysing video streams, e.g. detecting features or characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/251Learning process for intelligent management, e.g. learning user preferences for recommending movies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47205End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for manipulating displayed content, e.g. interacting with MPEG-4 objects, editing locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4781Games
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • H04N21/8173End-user applications, e.g. Web browser, game

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを収集し、分析し、活用する方法を提供する。【解決手段】インタラクション分析モジュールは、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムでビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションについてのデータを収集し、収集されたデータを分析してユーザまたはユーザ・グループ、及び特定のビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、1つ以上のシステム、たとえば、RVEシステムまたはオンライン・マーチャントへ分析データを提供する。RVEシステムは、分析データに少なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはグループを対象とする新規のビデオ・コンテンツを動的にレンダリングしてストリーミングする。【選択図】図6

Description

今日制作された多くのビデオ・コンテンツは、以下に限定されないが、映画、テレビ番
組及びケーブル番組、ならびにゲームを含み、2次元(2D)または3次元(3D)コン
ピュータ・グラフィックス技術を使用して少なくとも部分的に生成される。たとえば、オ
ンライン・マルチプレイヤ・ゲーム、及び現代のアニメーション映画についてのビデオ・
コンテンツは、さまざまなグラフィックス・アプリケーションにより実装されるようなさ
まざまなコンピュータ・グラフィックス技術を使用して生成され、シーンの2Dまたは3
D表現またはモデルを生成し、つぎにレンダリング技術を適用し、これらのシーンの2D
表現をレンダリングすることができる。別の実施例として、いくつかのビデオ・コンテン
ツでのシーンは、グリーンまたはブルー・スクリーン技術を使用して実際の俳優(複数可
)を撮影すること、及び背景を埋めること及び/または1つ以上のコンピュータ・グラフ
ィックス技術を使用して他のコンテンツまたは効果を加えることで、生成されることがで
きる。
コンピュータ・グラフィックス技術を使用してシーンを生成することは、たとえば、こ
のシーンの背景を生成すること、このシーンの1つ以上のオブジェクトを生成すること、
背景及びオブジェクト(複数可)をこのシーンの表現またはモデルと組み合わせること、
ならびにレンダリング技術を適用して出力としてこのシーンのモデルの表現をレンダリン
グすることを伴うことができる。シーンの各オブジェクトは、以下に限定されないが、オ
ブジェクト・フレームまたは形状(たとえば、ワイヤ・フレーム)、サーフェス・テクス
チャ(複数可)、及び色(複数可)を含むオブジェクト・モデルにより生成されることが
できる。シーンのレンダリングは、照明、反射、陰影ならびに雨、火、煙、埃及び霧のよ
うな疑似エフェクトのようなシーンへのグローバル・オペレーションまたは効果を適用す
ることを備えることができ、またシーン内のオブジェクト(複数可)へアニメーション技
術のような他の技術を適用することを備えることができる。レンダリングは、一般的にシ
ーンについて2Dビデオ・フレームの出力シーケンスとして生じ、ビデオ・フレーム・シ
ーケンスは、最終的なビデオ出力、たとえば、映画またはゲーム・シーケンスを生成する
ために必要に応じて結合され、マージされ、編集されることができる。
少なくともいくつかの実施形態により、インタラクション分析方法及びインタラクション分析モジュールを実装することができる例示的なリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムの高水準の例示である。 少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、この分析に少なくとも部分的に基づき対象となるコンテンツまたは情報を提供する方法の高水準のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、この分析に少なくとも部分的に基づき新規のビデオ・コンテンツをレンダリングしてストリーミングする方法の高水準のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、この分析データを1つ以上のソースから取得されたクライアント情報と相関する方法の高水準のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションの分析によりユーザ・グループ及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、グループ相関データに少なくとも部分的に基づき特定のユーザ向けのコンテンツまたは情報を対象とする方法の高水準のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツと特定のユーザのインタラクションの分析に少なくとも部分的によりグループ向けのコンテンツまたは情報を対象とする方法の高水準のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、ユーザ及びコンテンツ間の相関を判定する例示的なリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム及び環境を説明するブロック図である。 少なくともいくつかの実施形態により、ゲーム・ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、ユーザまたはプレイヤ、及びコンテンツ間の相関を判定することができる例示的なコンピュータ・ベースのマルチプレイヤ・ゲーム環境でのマルチプレイヤ・ゲームをグラフィカルに説明するブロック図である。 少なくともいくつかの実施形態により、インタラクション分析サービスの高水準の例示である。 少なくともいくつかの実施形態により、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムの高水準の例示である。 少なくともいくつかの実施形態により、録画ビデオの再生中にリアルタイムでモデル化された世界を探索する方法のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、再生されているビデオを探索しながら、オブジェクトとインタラクトし、操作されたオブジェクトの新規のビデオ・コンテンツをレンダリングする方法のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、再生されているビデオを探索しながら、オブジェクトを修正して注文する方法のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、録画ビデオの再生中に新規のビデオ・コンテンツをレンダリングして格納する方法のフローチャートである。 少なくともいくつかの実施形態により、例示的なネットワーク・ベースのRVE環境を説明する。 少なくともいくつかの実施形態により、ストリーミング・サービスを使用してレンダリングされたビデオをクライアントにストリーミングする例示的なネットワーク・ベース環境を説明する。 本明細書で記述されるような実施形態を実装することができる例示的なプロバイダ・ネットワーク環境を説明する図解である。 いくつかの実施形態で使用されることができる例示的なコンピュータ・システムを説明するブロック図である。
実施形態は、いくつかの実施形態及び例示的な図面についての実施例を用いて本明細書
で記述されるが、当業者は、実施形態が記述されたこれらの実施形態または図面に限定さ
れないことを認識するであろう。図面、及びこれらへの詳細な説明が実施形態を開示され
た特定の形態に限定することを意図されないが、対照的に、この意図が添付の特許請求の
範囲により定められるような趣旨及び範囲内に入るすべての修正形態、均等物及び代替物
を網羅するものとすることを理解するべきである。本明細書で使用される見出しは、編成
目的のみのためであり、本明細書の範囲または特許請求の範囲を限定するために使用され
ることを意図されない。本出願を通じて使用されるように、単語「may」は、強制的な
意味(すなわち、しなければならないことを意味する)ではなく、許容的な意味(すなわ
ち、可能性を有することを意味する)際に使用される。同様に、単語「include」
、「including」、及び「includes」は、含むが限定されないことを意
味する。
ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを収集し、分析し、活用する方法及
び装置のさまざまな実施形態を説明する。ビデオ・コンテンツは、以下に限定されないが
、映画、テレビ番組及びケーブル番組、ならびにゲームについてのビデオ・コンテンツを
含み、2次元(2D)または3次元(3D)コンピュータ・グラフィックス技術を使用し
て制作され、シーンについて2Dまたは3Dモデル化された世界を生成し、出力としてこ
れらのモデル化された世界の2D表現をレンダリングすることができる。たとえば、コン
ピュータ・グラフィックス技術により完全にレンダリングされたアニメーション・ビデオ
・コンテンツを制作する際に、ならびにグリーンまたはブルー・スクリーン技術を使用し
て実際のアクションを撮影すること、及び背景を埋めること、及び/またはコンピュータ
・グラフィックス技術を使用して他のコンテンツまたは効果を加えることを伴う部分的に
レンダリングされたビデオ・コンテンツを制作する際に、2Dまたは3D制作技術を使用
することができる。
2Dまたは3Dグラフィックス・データは、コンピュータ・グラフィックス技術により
ビデオについてのシーンでコンテンツを生成してレンダリングする際に使用されることが
できる。所与のシーンについて、グラフィックス・データは、以下に限定されないが、シ
ーンについてのオブジェクトのモデルを生成するために使用される、オブジェクト・フレ
ームまたは形状(たとえば、ワイヤ・フレーム)、フレームのラップ、サーフェス・テク
スチャ及びパターン、色、アニメーション・モデルなどのような2Dまたは3Dオブジェ
クト・モデル・データと、サーフェス、消点、テクスチャ、色、光源などのような一般的
なシーン情報と、照明、反射、陰影、ならびに雨、火、煙、埃及び霧のような疑似エフェ
クトのようなシーンでのグローバル・オペレーションまたは効果についての情報と、シー
ンについてモデル化された世界を生成する際に、及びビデオ出力としてこの世界(たとえ
ば、ビデオ・フレーム)の2D表現をレンダリングする際に使用されることができる一般
に任意の情報またはデータとを含むことができる。いくつかの実施形態において、2Dま
たは3Dグラフィックス・データは、特定のデバイス・タイプ、特定の製品、特定の製品
ブランドなどを表現するオブジェクトをレンダリングするために使用されたデータを含む
ことができる。
リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムは、この2Dまたは3Dグラフィックス
・データ、ならびにネットワーク・ベース計算資源及びサービスを活用し、それぞれのク
ライアント・デバイスに再生されているビデオ内からユーザによる2Dまたは3Dモデル
化された世界のインタラクティブ探索を有効にすることができる。図9〜13は、RVE
方法、システム及び装置の例示的な実施形態を説明する。RVEシステムは、ビデオ・コ
ンテンツと、及びこの内でのユーザ・インタラクションに応答してクライアント・デバイ
スに新規のビデオ・コンテンツを生成し、レンダリングし、ストリーミングすることがで
きる。RVEシステムは、たとえば、ユーザがビデオ内のシーンにステップインし、RV
Eクライアント・インタフェースを介してモデル化された世界内のビデオ・コンテンツを
探索し、操作し、修正することを可能にすることができる。ネットワーク・ベースの計算
資源を通して利用可能な計算能力は、それぞれのクライアント・デバイス上で視聴される
ようにモデル化された世界とユーザのインタラクションに応答して低レイテンシをRVE
システムが提供することを可能にするため、ユーザに応答性でインタラクティブな探索体
験を提供することができる。図14は、ネットワーク・ベースの計算資源を活用して、本
明細書で記述されるようなRVEシステムを実装するために使用されることができる、ビ
デオ・コンテンツのリアルタイム、低レイテンシのレンダリング及びストリーミングを提
供する例示的なネットワーク環境を図示する。図15は、少なくともいくつかの実施形態
により、ストリーミング・サービスを使用してレンダリングされたビデオをクライアント
にストリーミングする例示的なネットワーク・ベース環境を図示する。図16は、本明細
書で記述されるようなRVEシステムの実施形態を実装することができる例示的なプロバ
イダ・ネットワーク環境を図示する。図17は、いくつかの実施形態で使用されることが
できる例示的なコンピュータ・システムを説明するブロック図である。
インタラクション分析方法及びモジュールの実施形態は、リアルタイム・ビデオ探索(
RVE)システム内のビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションについての情報
を収集し、収集された情報を分析してユーザ及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、
判定された相関に少なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはユーザ・グループを対象
とするコンテンツまたは情報を提供することができることを記述される。図1は、少なく
ともいくつかの実施形態により、インタラクション分析方法及びインタラクション分析モ
ジュール140を実装することができる、例示的なリアルタイム・ビデオ探索(RVE)
システム100の高水準の例示である。図2〜5は、さまざまな実施形態により、図1の
RVEシステム100内に実装されることができる例示的なインタラクション分析方法を
説明する。
図1に示されるように、いくつかの実施形態において、RVEシステム100は、1つ
以上のソース110から1つ以上のRVEクライアント120へビデオ112を再生し、
それぞれのRVEクライアント120から探索されているシーン内のビデオ・コンテンツ
とのユーザ入力/インタラクション122を受信し、シーン内のビデオ・コンテンツを探
索するユーザ入力/インタラクション122に応答して1つ以上のソース110から取得
されたグラフィックス・データ114から2Dまたは3Dモデルを応答して生成し、また
は更新し、これらの生成されたモデルから少なくとも部分的にシーンについての新規のビ
デオ・コンテンツをレンダリングし、RVEビデオ124のコンテンツとしてそれぞれの
RVEクライアント120に新規にレンダリングされたビデオ・コンテンツ(及び存在す
る場合にオーディオ)を配信する1つ以上のビデオ処理モジュール102を含むことがで
きる。このようにして、ビデオ112内のプリレンダリングされたシーンを視聴するだけ
ではなく、ユーザは、異なる角度からこのシーンにステップインして探索し、モデル化さ
れた世界の範囲内で思いのままにシーンをさまよい、オリジナル・ビデオ112内で視聴
不可能なシーンの隠しオブジェクト及び/または部分を発見し、モデル化された世界内の
ビデオ・コンテンツ(たとえば、レンダリングされたオブジェクト)を探索し、操作し、
修正することができる。
図1に示されるように、いくつかの実施形態において、RVEシステム100は、イン
タラクション・データ142(たとえば、RVEシステム100内のビデオ・コンテンツ
とのユーザ・インタラクション122についての情報)を収集すること、またはその他の
方法で取得すること、ならびにインタラクション・データ142を分析してユーザ及びビ
デオ・コンテンツ間の相関を判定することができる、インタラクション分析モジュール1
40を含むことができる。いくつかの実施形態において、RVEシステム100及び/ま
たは1つ以上の外部システム130は、インタラクション分析モジュール140から出力
された分析データ144で示されるような判定された相関に少なくとも部分的に基づき特
定のユーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供することが
できる。
インタラクション・データ142を取得する、または収集するためのユーザ・インタラ
クション122は、たとえば、図10〜13で図示されるような方法により、たとえば、
本明細書で記述されるような2Dまたは3Dモデル化された世界内のビデオ・コンテンツ
を探索する、操作する、及び/または修正するインタラクションを含むことができる。ユ
ーザ・インタラクション122は、以下に限定されないが、モデル化された世界の異なる
部分を介してナビゲートし、これらを探索し、視聴するインタラクション、及びモデル化
された世界内のレンダリングされたオブジェクト、または他のビデオ・コンテンツを視聴
する、探索する、操作する、及び/または修正するインタラクションを含むことができる
RVEシステム100から収集される、またはその他の方法でこれから取得されること
ができるビデオ・コンテンツと特定のユーザのインタラクション122についてのインタ
ラクション・データ142は、以下に限定されないが、ユーザについてのアイデンティテ
ィ情報、特定のユーザが探索するために選択するビデオ112内のシーン(複数可)、ユ
ーザが視聴する、またはナビゲートするビデオ112内のシーン(複数可)からモデル化
された世界(複数可)の部分、ユーザがモデル化された世界内で視聴するビデオ・コンテ
ンツ(レンダリングされたオブジェクトなど)、ユーザが操作する、または修正するビデ
オ・コンテンツ(たとえば、レンダリングされたオブジェクト)、ユーザがビデオ・コン
テンツを操作する、または修正する方式、及びたとえば、特定のビデオ・コンテンツに関
して、または特定のアクティビティ、位置もしくは方向にユーザが費やす時間を判定する
ために使用されることができるタイムスタンプまたは他の時間情報を含むことができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション・データ142は、ユーザのインタラク
ションについての他のデータまたはメタデータ、たとえば、ユーザと関連した特定のRV
Eクライアント120及び/またはクライアント・デバイスの、アイデンティティ、位置
、ネットワーク・アドレス、及び機能に関するメタデータを含むことができる。
いくつかの実施形態において、ユーザを対象とするコンテンツを提供するために、イン
タラクション分析モジュール140は、インタラクション・データ142内の情報を分析
し、たとえば、ユーザ及びビデオ・コンテンツ間の相関の表示を含むことができる分析デ
ータ144を生成することができ、1つ以上のビデオ処理モジュール102、たとえば、
RVEシステム100のグラフィックス・プロセッシング・モジュール(複数可)にこの
分析データ144を提供することができる。RVEシステム100は、たとえば、分析デ
ータ144に少なくとも部分的に基づきユーザまたはグループを対象とする新規のビデオ
・コンテンツをレンダリングする際に、分析データ144を使用することができる。
図1で示されるように、いくつかの実施形態において、少なくともいくつかの分析デー
タ144は、ビデオ処理モジュール(複数可)102に直接提供されることができる。こ
れは、ユーザのRVEクライアント120に現在ストリーミングされているビデオ・コン
テンツとユーザのインタラクション122の分析に少なくとも部分的に基づきユーザを対
象とする新規のビデオ・コンテンツをビデオ処理モジュール(複数可)102が動的にレ
ンダリングすることを可能にすることができる。換言すれば、ユーザは、シーンのモデル
化された世界を探索していながら、このモデル化された世界内のビデオ・コンテンツとユ
ーザのインタラクション122を分析して使用し、ユーザのインタラクション122のリ
アルタイム、またはほぼリアルタイム分析によりシーンについてレンダリングされている
新規のビデオ・コンテンツを動的に修正する、追加する、または適合させることができる
図1で示されるように、いくつかの実施形態において、ビデオ処理モジュール(複数可
)102へ直接に分析データ144を提供することの代替に、またはこれに加えて、少な
くともいくつかの分析データ144は、1つ以上のデータ・ソース110に書き込まれる
、または格納されることができる。たとえば、いくつかの実施形態において、データ・ソ
ース110は、ユーザ・アカウントのようなユーザ情報、及びプロファイル情報を格納す
ることができる。いくつかの実施形態において、選好、視聴履歴、ショッピング履歴、性
別、年齢、位置、ならびに他の人口統計及び履歴情報のような情報は、RVEシステム1
00のユーザについて、またはRVEシステム100のユーザから収集されることができ
る。この情報を使用して、たとえば、RVEシステム100にアクセス可能なデータ・ソ
ース110に格納されることができる、ユーザ・プロファイルを生成して維持することが
できる。いくつかの実施形態において、1つ以上のビデオ112内のビデオ・コンテンツ
とユーザのインタラクション122の分析から生成された分析データ144を使用して、
ユーザのプロファイルを作成する、更新する、またはこれに追加することができる。いく
つかの実施形態において、ユーザ・プロファイルは、ビデオ112の再生の開始時、また
は再生中にユーザ(複数可)のアイデンティティによりアクセスされることができ、いく
つかの実施形態において、ユーザのそれぞれのプロファイルにより特定のユーザまたはユ
ーザ・グループを対象とする1つ以上のシーンについて新規のビデオ・コンテンツを動的
かつ異なる方式で選択してレンダリングするために使用されることができる。このように
して、いくつかの実施形態において、RVEクライアント120にストリーミングされた
ビデオ112は、ビデオ処理モジュール(複数可)102により修正され、1つ以上の以
前に視聴されたビデオ112内のビデオ・コンテンツとユーザのインタラクション122
の分析に少なくとも部分的に基づき特定のユーザについて選択され、この特定のユーザを
対象とするグラフィックス・データ114からレンダリングされた新規のビデオ・コンテ
ンツを含むことができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール140は、1つ以上の
外部システム130に、たとえば、1つ以上のオンライン・マーチャントに、または1つ
以上のオンライン・ゲーム・システムに少なくともいくつかの分析データ144を提供す
ることができる。オンライン・マーチャントのような外部システム130は、たとえば、
分析データ144で示された相関に少なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはユーザ
・グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供する際に分析データ144を使用す
ることができる。たとえば、オンライン・マーチャントは、分析データ144を使用して
、1つ以上の通信チャネルを介して、たとえば、マーチャントのウェブ・サイトのウェブ
・ページ、電子メール、印刷物、放送またはソーシャル・メディア・チャネルを介して特
定の顧客、または潜在的な顧客を対象とする製品またはサービスについての広告または推
奨を提供することができる。別の実施例として、オンライン・ゲーム・システムは、分析
データ144を使用して、RVEシステム100を介するビデオ・コンテンツとユーザの
インタラクションから生成された分析データ144に少なくとも部分的に基づき特定のユ
ーザまたはプレイヤを対象とするゲーム・コンテンツを提供することができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール140は、1つ以上の
ソースからクライアント情報132を取得する、またはこれにアクセスすることができる
。これらのソースは、以下に限定されないが、RVEシステム100及び/またはオンラ
イン・マーチャントのような1つ以上の外部システム130を含むことができる。クライ
アント情報132は、たとえば、クライアント・アイデンティティ、及び/またはプロフ
ァイル情報を含むことができる。クライアント・アイデンティティ情報は、たとえば、氏
名、電話番号、電子メール・アドレス、アカウント識別子、住所、メール・アドレス、ソ
ーシャル・メディア・アカウントなどのうちの1つ以上を含むことができる。クライアン
ト・プロファイル情報は、たとえば、選好、履歴情報(たとえば、購入履歴、視聴履歴、
ショッピング履歴、閲覧履歴など)、及びさまざまな人口統計情報(たとえば、性別、年
齢、位置、職業など)を含むことができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール140によるインタラ
クション・データ142の分析前、分析中、または分析後に、クライアント情報132は
、インタラクション・データ142と相関され、特定のユーザのクライアント情報132
を含むビデオ・コンテンツと特定のユーザのインタラクション122を関連付けることが
できる。いくつかの実施形態において、インタラクション・データ142とクライアント
情報132のこの関連付けは、RVEシステムへ、及び/または外部システム(複数可)
130へ提供された分析データ144により示される、またはこれに含まれることができ
る。
いくつかの実施形態において、インタラクション・データ142と関連したクライアン
ト情報132は、特定のユーザまたはグループを対象とする新規のビデオ・コンテンツを
選択してレンダリングする際に、インタラクション・データ142に加えてRVEシステ
ム100により使用されることができる。いくつかの実施形態において、インタラクショ
ン・データ142と関連したクライアント情報132は、ユーザまたはグループを対象と
するコンテンツまたは情報を選択して提供する際に、1つ以上の外部システム130によ
り使用されることができる。たとえば、クライアント情報132は、インタラクション分
析データ144に少なくとも部分的に基づき顧客または潜在的な顧客を対象とする情報、
推奨または広告を判定する、または選択する際に、オンライン・マーチャントのような1
つ以上の外部システム130により使用されることができる、ユーザ・プロファイル情報
(たとえば、購入履歴、人口統計など)を提供することができる。以下は、インタラクシ
ョン・データ142と関連したクライアント情報132についてのアプリケーションの非
限定的な実施例を提供する。
たとえば、インタラクション・データ142の分析は、特定のビデオ・コンテンツ、及
び特定のユーザ間の相関を判定することができ、ユーザについてのインタラクション・デ
ータ142と関連したクライアント情報132は、ユーザを対象とするコンテンツまたは
情報を選択する際に使用されることができるユーザの他の選好を判定するために使用され
ることができる。別の実施例として、ユーザについてのインタラクション・データ142
と関連したクライアント情報132は、ユーザが以前に購入した1つ以上の製品を判定す
るために使用されることができ、ユーザについてのこの購入履歴は、ユーザを対象とする
コンテンツまたは情報を選択して提供する際に使用されることができる。
別の実施例として、クライアント情報132で示されるようなユーザの購入履歴は、分
析データ144がユーザと相関する特定の製品をユーザが既に所有することを示すことが
できる。このようにして、ユーザにこの製品を広告する代替に、この製品についてのアク
セサリまたはオプションをユーザに広告することができる。
別の実施例として、インタラクション・データ142と関連したクライアント情報13
2を使用して、ユーザを人口統計または購入グループに分けることができ、インタラクシ
ョン・データ142の分析に基づき特定のコンテンツについての特定のユーザの選好は、
グループにスケーリングされ、これらのグループへコンテンツまたは情報を提供する際に
使用されることができる。別の実施例として、特定のコンテンツについてのユーザの人口
統計または購入グループの選好は、インタラクション・データ142の分析から判定され
、クライアント情報132によりグループ内であると判定される他のユーザにスケーリン
グされ、他のユーザを対象とするコンテンツまたは情報を提供する際に使用されることが
できる。
いくつかの実施形態において、分析データ144内のインタラクション・データ142
と関連したクライアント情報132は、インタラクション分析データ144に少なくとも
部分的に基づき顧客または潜在的な顧客を対象とする情報または広告を指示する、または
アドレス指定するためにオンライン・マーチャントのような1つ以上の外部システム13
0により使用されることができる、ユーザ・アイデンティティ及びアドレス指定情報(た
とえば、氏名、電子メール・アドレス、アカウント識別子、住所、ソーシャル・メディア
・アイデンティティなど)を代替に、またはさらに提供することができる。
図1は、RVEシステム100のコンポーネントとしてインタラクション分析モジュー
ル140を示すが、いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール14
0は、たとえば、図8で図示されるようなインタラクション分析サービス800として、
RVEシステム100の外部に実装されることができる。
図2は、少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・イン
タラクションを分析し、この分析に少なくとも部分的に基づき対象とするコンテンツまた
は情報を提供する方法の高水準のフローチャートである。図2の方法は、たとえば、図1
または6で図示されるような、たとえば、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム
で実装されることができる。
図2の200で示されるように、RVEシステムは、ビデオ・コンテンツとのユーザ・
インタラクションを示す1つ以上のクライアント・デバイスから入力を受信することがで
きる。ユーザ・インタラクションは、たとえば、図10〜13で図示されるような方法に
より、たとえば、本明細書で記述されるような2Dまたは3Dモデル化された世界内のビ
デオ・コンテンツを探索する、操作する、及び/または修正するインタラクションを含む
ことができる。図2の202で示されるように、RVEシステムは、たとえば、図10〜
13に図示されるような方法により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクション
に少なくとも部分的に基づきクライアント・デバイス(複数可)へ新規のビデオ・コンテ
ンツをレンダリングして送信することができる。
図2の204で示されるように、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを
分析し、特定のユーザ及び/またはユーザ・グループ、及び特定のビデオ・コンテンツ間
の相関を判定することができる。いくつかの実施形態において、インタラクション分析モ
ジュールは、RVEシステムからユーザ・インタラクションを記述するデータを収集する
、またはその他の方法で取得することができる。いくつかの実施形態において、インタラ
クション分析モジュールは、RVEシステムのコンポーネントであってもよい。しかしな
がら、いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュールは、たとえば、イ
ンタラクション分析サービスとして、RVEシステムの外部に実装されることができる。
収集されたインタラクション・データは、以下に限定されないが、ユーザについてのア
イデンティティ情報と、ビデオの特定のシーン、及びユーザが視聴する、またはナビゲー
トするシーンからモデル化された世界の部分を示す情報と、モデル化された世界内でユー
ザが視聴するビデオ・コンテンツ(レンダリングされたオブジェクトなど)を示す情報と
、ユーザが操作する、または修正するビデオ・コンテンツ(たとえば、レンダリングされ
たオブジェクト)を示す情報と、ユーザがビデオ・コンテンツを操作する、または修正す
る方式を示す情報とを含むことができる。いくつかの実施形態において、インタラクショ
ン・データは、たとえば、特定のビデオ・コンテンツ、または特定のアクティビティ、位
置、もしくは方向に関してユーザが費やす時間を判定するために使用されることができる
、タイムスタンプのような他の情報、または他の時間情報を含むことができる。
いくつかの実施形態において、ビデオ・コンテンツとユーザのインタラクションの分析
は、ユーザまたはユーザ・グループが関心のある可能性がある、または選好する、もしく
は好きなそうな可能性がある特定のコンテンツ、またはコンテンツ・タイプをインタラク
ション・データから判定することを伴うことができる。ユーザのインタラクションの分析
を介してユーザまたはグループに相関されることができるコンテンツ、またはコンテンツ
・タイプは、本明細書で記述されるようなRVEシステムを使用してビデオでレンダリン
グされ、ユーザにより探索されることができる任意のコンテンツまたはコンテンツ・タイ
プを含むことができる。たとえば、コンテンツまたはコンテンツ・タイプは、以下に限定
されないが、製品及びデバイス・タイプ(たとえば、自動車、衣類、家電、スマートフォ
ン、パッド・デバイス、コンピュータなど)と、さまざまな製品またはデバイスの特定の
ブランド、型、モデルなどと、場所(たとえば、都市、リゾート、レストラン、アトラク
ション、スポーツ・スタジアム、庭園など)と、人々(たとえば、架空のキャラクタ、俳
優、歴史上の人物、スポーツ選手、アーティスト、ミュージシャンなど)と、アクティビ
ティ(たとえば、サイクリング、レース、料理、外食、釣り、野球など)と、スポーツ・
チームと、芸術、文学、音楽などのジャンル、タイプ、または特定の作品と、動物または
ペットのタイプ(一般的な野生動物、鳥、馬、猫、犬、爬虫類など)とのうちの1つ以上
を含むことができる。これらがすべて実施例として与えられ、限定することを意図されな
いことに留意する。
以下は、さまざまなビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、ユー
ザまたはグループ、及び特定のコンテンツまたはコンテンツ・タイプ間の相関を判定する
いくつかの実施例を提供する。これらの実施例は、限定することを意図されないことに留
意する。
実施例として、インタラクション・データを分析して、特定のユーザが特定のオブジェ
クト、またはオブジェクト・タイプを視聴した、選択した、探索した、操作した、及び/
または修正したことを判定することができ、ユーザがそのオブジェクトまたはオブジェク
ト・タイプに関心があるように思われることを示すユーザについての分析データを生成す
ることができる。たとえば、オブジェクトは、自動車の特定の型及びモデルであってもよ
く、その自動車とユーザのインタラクションは、ユーザがその型及びモデルに関心がある
ように思われることを示す可能性がある。別の実施例として、1つ以上のビデオの1つ以
上のシーンでビデオ・コンテンツとユーザのインタラクションは、一般的な自動車、また
は特定のメーカにより製造された自動車、またはSUVもしくはスポーツ・カーのような
特定のタイプの自動車、または1960年代のマッスル・カーなどの特定の時代の自動車
のようなオブジェクトのタイプに一般的な関心を示す可能性がある。これらのさまざまな
関心は、ユーザについての分析データに記録されることができる。
別の実施例として、インタラクション・データを分析し、特定のユーザがアニメーショ
ンもしくはライブアクション・ショーもしくはシリーズの特定のキャラクタに、または異
なるビデオで異なる役に思われる特定の現実の俳優もしくは女優に関心を示すように思わ
れることを判定することができる。たとえば、ユーザは、ビデオを一時停止し、特定の架
空のキャラクタについての情報を視聴する、もしくは取得する、または特定の架空のキャ
ラクタを操作する、修正する、もしくはカスタマイズすることができる。この関心は、ユ
ーザについての分析データに記録されることができる。
別の実施例として、インタラクション・データを分析して、特定のユーザが特定の場所
または目的地に関心を示すように思われることを判定することができる。たとえば、ユー
ザは、映画を一時停止し、この映画に現れる特定のホテル、リゾート、またはアトラクシ
ョンの3Dモデル化された世界を探索することができる。この関心は、ユーザについての
分析データに記録されることができる。
いくつかの実施形態において、RVEシステムでユーザ・インタラクションを介して探
索されることができるビデオ・コンテンツは、オーディオ・コンテンツ(たとえば、曲、
効果音、サウンド・トラックなど)を含むことができる。いくつかの実施形態において、
インタラクション・データを分析し、特定のユーザが特定のオーディオ・コンテンツに関
心を示すように思われることを判定することができる。たとえば、ユーザは、ビデオとイ
ンタラクトし、特定のアーティストもしくはバンドにより録音された、または特定のジャ
ンルのオーディオ・トラックを調査することができる。これらのオーディオ関心は、ユー
ザの分析データに記録されることができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション・データを分析し、ユーザ・グループ
が関心のあるように思われる特定のコンテンツまたはコンテンツ・タイプを判定すること
ができる。ユーザ・グループは、たとえば、以下に限定されないが、RVEシステムによ
り維持される、及び/または1つ以上の他の外部ソースから取得されるさまざまなユーザ
情報(たとえば、人口統計情報、及び/または購入履歴などの履歴情報)を含む、ユーザ
・プロファイル情報により、判定されることができる。たとえば、インタラクション・デ
ータの分析は、ビデオ(複数可)内に現れる、自動車の特定の型及びモデル、または衣類
もしくはアクセサリの特定のブランドもしくは物品のような特定のオブジェクトが特定の
地域内の、及び/または特定の年齢及び性別プロファイル(たとえば、21〜35歳のグ
ループのアメリカ北東部の女性)のユーザにより視聴される、選択される、探索される、
操作される、及び/または修正される傾向がある可能性があることを判定することができ
る。インタラクション分析モジュールにより生成された分析データは、これらのタイプの
グループ関心を示す情報を含むことができる。
図2の206で示されるように、対象とするコンテンツまたは情報は、ユーザまたはユ
ーザ・グループ、及びビデオ・コンテンツ間の判定された相関に少なくとも部分的に基づ
き特定のユーザまたはグループに提供されることができる。いくつかの実施形態において
、インタラクション分析モジュールは、分析データのうちの少なくともいくつかを1つ以
上のシステムに提供することができる。分析データを提供することができるこれらのシス
テムは、以下に限定されないが、RVEシステム及び/またはオンライン・マーチャント
・システム及びオンライン・ゲーム・システムのような外部システムを含むことができる
。1つ以上のシステムは、分析データに示されるような判定された相関に少なくとも部分
的に基づきユーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供する
ことができる。
たとえば、1人以上のユーザに現在ストリーミングされているビデオとのユーザ・イン
タラクションから生成される分析データをRVEシステムに提供し、これをRVEシステ
ムが使用して、特定のユーザまたはグループを対象とするビデオ・コンテンツを動的に判
定し、対象とするビデオ・コンテンツをユーザに現在ストリーミングされているビデオに
挿入することができる。別の実施例として、ビデオとのユーザ・インタラクションから生
成された分析データを使用して、RVEシステムについてのユーザのプロファイルを作成
する、またはこれらに追加することができ、ユーザのプロファイルは、RVEシステムに
よりアクセスされ、RVEシステムによりユーザへストリーミングされるときにビデオ・
コンテンツをカスタマイズする、または対象とする際に使用されることができる。
別の実施例として、ビデオとのユーザ・インタラクションから生成された分析データは
、オンライン・マーチャント、またはゲーム・システムのような1つ以上の外部システム
に提供されることができる。オンライン・マーチャントのような外部システムは、たとえ
ば、分析データに示された相関に少なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはユーザ・
グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供する際に、分析データを使用すること
ができる。たとえば、オンライン・マーチャントは、分析データを使用して、1つ以上の
通信チャネルを介して、たとえば、マーチャントのウェブ・サイトのウェブ・ページ、電
子メール、またはソーシャル・メディア・チャネルを介して、特定の顧客、または潜在的
な顧客を対象とする特定のサービス、製品、または製品タイプについての広告または推奨
を提供することができる。別の実施例として、オンライン・ゲーム・システムは、分析デ
ータを使用して、RVEシステムを介してビデオ・コンテンツとユーザのインタラクショ
ンから生成された分析データに少なくとも部分的に基づき特定のプレイヤを対象とするゲ
ーム・コンテンツを提供することができる。
図3は、少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・イン
タラクションを分析し、この分析に少なくとも部分的に基づき新規のビデオ・コンテンツ
をレンダリングしてストリーミングする方法の高水準のフローチャートである。図3の方
法は、たとえば、図1または6に図示されるような、たとえば、リアルタイム・ビデオ探
索(RVE)システムに実装されることができる。
図3の300で示されるように、RVEシステムは、クライアント・デバイスにストリ
ーミングされたビデオとのユーザ・インタラクションを示す1つ以上のクライアント・デ
バイスから入力を受信することができる。ユーザ・インタラクションは、たとえば、図1
0〜13に図示されるような方法により、たとえば、本明細書に記述されるような2Dま
たは3Dモデル化された世界内のビデオ・コンテンツを探索する、操作する、及び/また
は修正するインタラクションを含むことができる。
図3の302で示されるように、インタラクション分析モジュールは、ストリーミング
されたビデオとのユーザ・インタラクションを分析し、特定のユーザまたはグループ、及
びストリーミングされたビデオの特定のコンテンツ間の相関を判定することができる。い
くつかの実施形態において、インタラクション分析モジュールは、たとえば図2の要素2
04を参照して記述されるような、RVEシステムからのストリーミングされたビデオ・
コンテンツとのさまざまなユーザ・インタラクションを記述するデータを収集し、または
その他の方法で取得し、収集されたインタラクション・データを分析することができる。
図3の304で示されるように、RVEシステムは、ユーザまたはグループ、及び分析
データに示されるようなビデオ・コンテンツ間の判定された相関に少なくとも部分的に基
づき1人以上のユーザを対象とするビデオ・コンテンツをレンダリングすることができる
。インタラクション分析モジュールは、インタラクション分析データをRVEシステムへ
提供することができる。たとえば、いくつかの実施形態において、インタラクション分析
モジュールは、分析データのうちの少なくともいくつかをRVEシステムの1つ以上のビ
デオ処理モジュールへ直接提供することができる。いくつかの実施形態において、分析デ
ータをRVEシステムのビデオ処理モジュールへ提供する代わりに、またはこれらへ提供
することに加えて、インタラクション分析データを使用して、RVEシステムについての
ユーザのプロファイルを更新することができ、RVEシステムのビデオ処理モジュール(
複数可)は、ユーザ・プロファイルにアクセスし、それぞれのユーザについて更新された
インタラクション分析データを取得することができる。
1人以上のユーザへビデオ(たとえば、映画)の再生前、または再生中に、RVEシス
テムのビデオ処理モジュール(複数可)は、インタラクション分析モジュールにより提供
されたインタラクション分析データに示された相関を使用して、特定のユーザまたはユー
ザ・グループを対象とするビデオ・コンテンツを判定し取得することができ、対象とする
ビデオ・コンテンツは、たとえば、インタラクション分析データに示された相関により特
定のユーザまたはユーザ・グループを対象とする1つ以上のシーンで1つ以上のオブジェ
クト、または他のビデオ・コンテンツを動的かつ異なる方式でレンダリングするために使
用されることができる。非限定的な実施例として、ユーザまたはグループが自動車の特定
の型及びモデルを選好することを特定のユーザまたはユーザ・グループについてのインタ
ラクション分析データが示す場合に、特定の自動車の2Dまたは3Dモデルは、ビデオ内
に取得され、レンダリングされ、挿入され、ユーザまたはグループへストリーミングされ
ることができる。
図3の306で示されるように、RVEシステムは、対象とするユーザと関連した1つ
以上のクライアント・デバイスへ対象とするビデオ・コンテンツを含むビデオをストリー
ミングすることができる。このようにして、同じビデオ・コンテンツ(たとえば、映画)
の異なるユーザは、以前にストリーミングされたビデオ・コンテンツとユーザのインタラ
クションに少なくとも部分的に基づきシーンに挿入された、異なる方式でレンダリングさ
れた、対象とするオブジェクトと同一のシーンを示されることができる。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステムは、ネットワーク・ベースの
計算資源及びサービスを活用し、インタラクション分析データに示された相関に少なくと
も部分的によりリアルタイムで異なるユーザに新規のビデオ・コンテンツを動的にレンダ
リングし、それぞれのクライアント・デバイスへビデオ・ストリームとして新規にレンダ
リングされたビデオ・コンテンツを配信することができる。ネットワーク・ベースの計算
資源を介して利用可能な計算能力は、ユーザ及びグループ、ならびにインタラクション分
析データに示されるような特定のビデオ・コンテンツ間の相関に少なくとも部分的に基づ
き多くの異なる方式で修正され視聴される、ユーザまたはグループへストリーミングされ
るビデオの任意の所与のシーンをRVEシステムが動的にレンダリングすることを可能に
することができる。非限定的な実施例として、一方のユーザは、ビデオ・コンテンツとユ
ーザの以前のインタラクションの分析に少なくとも部分的に基づき再生されている録画ビ
デオのシーンに動的にレンダリングされる特定の型、モデル、色、及び/またはオプショ
ン・パッケージの自動車を示されることができ、他方のユーザは、同じシーンを視聴して
いるときに異なる型、モデル、色、またはオプション・パッケージの自動車を示されるこ
とができる。別の非限定的な実施例として、一方のユーザまたはグループは、ビデオ・コ
ンテンツとユーザの以前のインタラクションの分析に少なくとも部分的に基づきシーンで
、特定のブランドまたはタイプのパーソナル・コンピューティング・デバイス、飲料、ま
たは他の製品を示されることができ、他方のユーザまたはグループは、異なるブランドま
たはタイプのデバイスまたは飲料を示されることができる。いくつかの実施形態において
、またオブジェクト以外のビデオ・コンテンツは、ビデオ・コンテンツとユーザの以前の
インタラクションの分析に少なくとも部分的に基づき動的にレンダリングされることがで
きる。たとえば、シーン内の背景、色(複数可)、照明、グローバルもしくは疑似エフェ
クト、またはオーディオも、ビデオ・コンテンツとのインタラクションのユーザ履歴に少
なくとも部分的に基づき異なるユーザまたはグループについて異なる方式でレンダリング
される、または生成されることができる。
図4は、少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・イン
タラクションを分析し、この分析データを1つ以上のソースから取得されたクライアント
情報と相関する方法の高水準のフローチャートである。図4の方法は、たとえば、図1ま
たは6に図示されるように、たとえば、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムに
実装されることができる。
図4の400で示されるように、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを
収集して分析し、特定のユーザ(複数可)及び特定のビデオ・コンテンツ間の相関を判定
することができる。いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュールは、
たとえば、図2の要素204を参照して記述されるような、RVEシステムからストリー
ミングされたビデオ・コンテンツとのさまざまなユーザ・インタラクションを記述するデ
ータを収集し、またはその他の方法で取得し、この収集されたインタラクション・データ
を分析することができる。
図4の402で示されるように、クライアント情報は、1つ以上のソースから取得され
ることができる。これらのソースは、以下に限定されないが、RVEシステム、及び/ま
たはオンライン・マーチャントのような1つ以上の外部システムを含むことができる。ク
ライアント情報は、たとえば、クライアント・アイデンティティ及び/またはプロファイ
ル情報を含むことができる。クライアント・アイデンティティ情報は、たとえば、氏名、
電話番号、電子メール・アドレス、アカウント識別子、住所、メール・アドレス、ソーシ
ャル・メディア・アカウントなどのうちの1つ以上を含むことができる。クライアント・
プロファイル情報は、たとえば、選好、履歴情報(たとえば、購入履歴、視聴履歴、ショ
ッピング履歴、閲覧履歴など)、及びさまざまな人口統計情報(たとえば、性別、年齢、
場所、職業など)を含むことができる。
図4の404で示されるように、クライアント情報は、インタラクション分析データと
相関されることができる。いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュー
ルによるインタラクション・データの分析前、分析中、または分析後に、クライアント情
報をインタラクション・データと相関し、ビデオ・コンテンツと特定のユーザのインタラ
クションを特定のユーザのクライアント情報と関連付けることができる。いくつかの実施
形態において、インタラクション・データとクライアント情報のこの関連付けは、RVE
システムに、及び/または1つ以上の外部システムに提供された分析データに示される、
または含まれることができる。
図4の406で示されるように、相関された分析データを1つ以上のシステムへ提供す
ることができる。分析データを提供することができるこれらのシステムは、以下に限定さ
れないが、RVEシステム、及び/またはオンライン・マーチャント及びオンライン・ゲ
ーム・システムのような外部システムを含むことができる。システムは、相関された分析
データに少なくとも部分的に基づきユーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテン
ツまたは情報を提供することができる。たとえば、いくつかの実施形態において、インタ
ラクション・データと関連したクライアント情報は、特定のユーザまたはグループを対象
とする新規のビデオ・コンテンツを選択し、レンダリングする際にインタラクション・デ
ータに加えてRVEシステムにより使用されることができる。いくつかの実施形態におい
て、インタラクション・データと関連したクライアント情報は、ユーザまたはグループを
対象とするコンテンツまたは情報を選択し、提供する際に1つ以上の外部システムにより
使用されることができる。たとえば、クライアント情報は、インタラクション分析データ
に少なくとも部分的に基づき顧客または潜在的な顧客への製品またはサービスについての
、対象とする情報、推奨、または広告を判定する、または選択する際に1つ以上の外部シ
ステムにより使用されることができるユーザ・プロファイル情報(たとえば、購入履歴、
人口統計など)、及び顧客または潜在的な顧客への製品またはサービスについての対象と
する情報、推奨、または広告を指示する、またはアドレス指定するために使用されること
ができるユーザ・アイデンティティ及びアドレス指定情報を提供することができる。
図5Aは、少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・イ
ンタラクションの分析によりユーザ・グループ及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定し
、このグループ相関データに少なくとも部分的に基づき特定のユーザのコンテンツまたは
情報を対象とする方法の高水準のフローチャートである。図5Aの方法は、たとえば、図
1または6に図示されるような、たとえば、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システ
ムに実装されることができる。
図5Aの500で示されるように、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクション
を収集して分析し、特定のユーザ及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定することができ
る。いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュールは、たとえば、図2
の要素204を参照して記述されるように、RVEシステムからストリーミングされたビ
デオ・コンテンツとのさまざまなユーザ・インタラクションを記述するデータを収集し、
またはその他の方法で取得し、収集されたインタラクション・データを分析することがで
きる。
図5Aの502で示されるように、ユーザ・グループは、インタラクション分析データ
から判定されることができる。たとえば、いくつかの実施形態において、さらにインタラ
クション分析データを分析し、ビデオ・コンテンツとユーザのインタラクションにより特
定のビデオ・コンテンツ、たとえば、特定のシーン、またはこのシーン内の特定のオブジ
ェクトもしくはキャラクタで、ある関心度を示したユーザのグループ化を判定することが
できる。いくつかの実施形態において、さらにユーザのグループ化は、たとえば、1つ以
上のソースから取得されたクライアント情報及び/またはユーザ・プロファイルにより、
改良され、購入履歴、人口統計、選好などに基づき改良されたグループ化を判定すること
ができる。別の実施例として、ユーザのグループ化は、購入履歴、人口統計、選好などに
基づき最初に形成され、つぎにこれらのグループ内のユーザ、及びビデオ・コンテンツと
ユーザのインタラクションの分析により判定されるような特定のビデオ・コンテンツ間の
相関により改良されることができる。いくつかの実施形態において、グループ・プロファ
イルは、それぞれのユーザのグループ化を定める情報を各含むRVEシステムまたは別の
システムにより維持されることができる。
図5Aの504で示されるように、コンテンツまたは情報は、判定されたユーザのグル
ープ化に少なくとも部分的に基づき特定のユーザを対象とすることができる。たとえば、
図1で図示されるようなRVEシステムは、ユーザ・プロファイル(購入履歴、人口統計
、選好など)を1つ以上のグループ・プロファイルと比較し、ユーザが合う(または合わ
ない)可能性があり、判定されたグループ化(複数可)で少なくとも部分的にユーザへス
トリーミングされるビデオに対象とするビデオ・コンテンツを選択し、レンダリングし、
挿入することができる1つ以上のグループ化を判定することができる。
図5Bは、少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツと特定のユーザ
のインタラクションの分析に少なくとも部分的によりグループのコンテンツまたは情報を
対象とする方法の高水準のフローチャートである。図5Bの方法は、たとえば、図1また
は6で図示されるような、たとえば、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムに実
装されることができる。
図5Bの550で示されるように、ビデオ・コンテンツとユーザのインタラクションを
収集して分析し、特定のユーザ及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定することができる
。いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュールは、RVEシステムか
らストリーミングされたビデオ・コンテンツとユーザのさまざまなユーザ・インタラクシ
ョンを記述するデータを収集し、またはその他の方法で取得し、たとえば、図2の要素2
04を参照して記述されるように、収集されたインタラクション・データを分析し、特定
のユーザのインタラクションに基づきインタラクション分析データを生成することができ
る。
図5Bの552で示されるように、ユーザの1つ以上の対象グループは、インタラクシ
ョン分析データについて判定されることができる。たとえば、いくつかの実施形態におい
て、対象グループは、特定のユーザがインタラクトしている1人以上の他のゲーム・プレ
イヤまたはビデオの視聴者であってもよい。別の実施例として、いくつかの実施形態にお
いて、グループ・プロファイルは、それぞれのユーザのグループ化を定める情報を各含む
RVEシステムまたは別のシステムにより維持されることができ、特定のユーザがメンバ
ーである1つ以上のグループは、対象グループとして判定されることができる。別の実施
例として、特定のユーザのそれらに類似する関心を共有することができるユーザのグルー
プ化を判定する、複数のユーザについてのインタラクション分析データを収集して分析す
ることができる。いくつかの実施形態において、特定のユーザのそれらに類似する関心ま
たは特徴を共有することができるユーザのグループ化は、1つ以上のソースから取得され
たクライアント情報及び/またはユーザ・プロファイルにより判定されることができる。
クライアント情報は、たとえば、購入履歴、人口統計、選好、及びその他のものを含むこ
とができる。1つのグループが1人、2人またはそれ以上のユーザを含むことができるこ
とに留意する。
図5Bの554で示されるように、コンテンツまたは情報は、特定のユーザのインタラ
クションに基づき生成されたインタラクション分析データに少なくとも部分的に基づき判
定されたユーザ・グループ(複数可)を対象とすることができる。たとえば、図1で図示
されるようなRVEシステムは、インタラクション分析データで示されるように、特定の
ビデオ・コンテンツで特定のユーザの関心に基づき少なくとも部分的に1グループ内の1
人以上のユーザにストリーミングされるビデオに、対象とするビデオ・コンテンツを選択
し、レンダリングし、挿入することができる。別の実施例として、図1で図示されるよう
な外部システム130は、インタラクション分析データに示されるような特定のビデオ・
コンテンツ内の特定のユーザの関心にユーザ・グループを対象とするコンテンツまたは情
報を提供することができる。
図6は、少なくともいくつかの実施形態により、ビデオ・コンテンツとのユーザ・イン
タラクションを分析し、ユーザ及びコンテンツ間の相関を判定するRVE環境内の例示的
なリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム600を説明するブロック図である。R
VEシステム600のいくつかの実施形態において、たとえば、図10〜13に図示され
るような方法により、ユーザ690は、録画ビデオ652の再生中にリアルタイムでレン
ダリングされた2Dまたは3Dモデル化された世界内のビデオ・コンテンツを探索する、
操作する、及び/または修正することが可能である。RVEシステム600のいくつかの
実施形態において、クライアント・デバイス680に再生されるビデオ652は、以下に
限定されないが、ユーザ・プロファイル情報を含む、ユーザ情報によりそれぞれのクライ
アント・デバイス680と関連したユーザ690を特に対象とする動的にレンダリングさ
れたビデオ692のコンテンツと置換されることができる。図14は、ネットワーク・ベ
ースの計算資源を活用して、RVEシステム600を実装するために使用されることがで
きるビデオ・コンテンツのリアルタイム、低レイテンシのレンダリング及びストリーミン
グを提供することができる例示的なネットワーク環境を図示する。図16は、RVEシス
テム600の実施形態を実装することができる例示的なプロバイダ・ネットワーク環境を
図示する。図17は、RVEシステム600の実施形態で使用されることができる例示的
なコンピュータ・システムを説明するブロック図である。
少なくともいくつかの実施形態において、図6で図示されるようなRVE環境は、RV
Eシステム600及び1つ以上のクライアント・デバイス680を含むことができる。R
VEシステム600は、ビデオ・ソース(複数可)650として示される、プリレンダリ
ングされた、録画ビデオの1つ以上のストア、または他のソースへのアクセスを有するこ
とができる。ビデオは、以下に限定されないが、映画、短編映画、漫画、コマーシャル、
ならびにテレビ番組及びケーブル番組のうちの1つ以上を含むことができる。ビデオ・ソ
ース(複数可)650から利用可能なビデオは、たとえば、グリーンまたはブルー・スク
リーン技術を使用して実際のアクションを撮影すること、及び1つ以上のコンピュータ・
グラフィックス技術を使用する背景及び/または他のコンテンツまたは効果を追加するこ
とを伴う部分的にレンダリングされたビデオ・コンテンツと同様に、完全にレンダリング
された、アニメーション・ビデオ・コンテンツを含むことができる。
いくつかの実施形態において、ビデオ・フレームのシーケンスに加えて、ビデオは、オ
ーディオ・トラック、ビデオ・メタデータ、及びフレーム・コンポーネントのような他の
データを含むことができる。たとえば、いくつかの実施形態において、各ビデオ・フレー
ムは、このフレームについての情報を含むフレーム・タグを含むことができる、またはこ
れに対応することができる。ビデオ・メタデータは、以下に限定されないが、フレーム及
びシーン情報についてのタイムスタンプを含むことができる。このシーン情報は、たとえ
ば、グラフィックス・データ662と動的に置換されることができるシーン内のビデオ・
コンテンツを判定する際に使用されることができる、シーン内のオブジェクト及び他のビ
デオ・コンテンツについての情報を含むことができる。いくつかの実施形態において、デ
ジタル・ビデオ・フレームは、合成されフレームを生成する、シーン内のオブジェクトま
たは他のコンテンツに対応する複数の層、たとえば1つ以上のアルファ・マスク層から構
成されることができる。いくつかの実施形態において、これらの層は、グラフィックス・
データ662をシーンに挿入する際に使用されることができる。たとえば、シーン内の特
定のオブジェクトに対応するアルファ・マスクを識別して使用し、データ・ソース660
から取得されたグラフィックス・データ662により少なくとも部分的にレンダリングさ
れた別のオブジェクトと、シーン内のデフォルトまたはプリレンダリングされたオブジェ
クトを置換することができる。
いくつかの実施形態において、RVEシステム600は、データ・ソース(複数可)6
60として示された、以下に限定されないが、2D及び3Dグラフィックス・データを含
む、データ及び情報の1つ以上のストアまたは他のソースへのアクセスを有することがで
きる。いくつかの実施形態において、データ・ソース(複数可)660は、ビデオ・ソー
ス650から利用可能な録画ビデオのうちの少なくともいくつかについてのシーンを生成
してレンダリングする際に使用されたグラフィックス・データ(たとえば、オブジェクト
の2D及び/または3Dモデル)を含むことができる。いくつかの実施形態において、ま
たデータ・ソース(複数可)660は、他のグラフィックス・データ、たとえば、1つ以
上の外部システム(複数可)630からのグラフィックス・データ、ユーザが生成したグ
ラフィックス・データ、ゲームまたは他のアプリケーションからのグラフィックス・デー
タなどを含むことができる。またデータ・ソース(複数可)660は、以下に限定されな
いが、ユーザ690についてのデータ及び情報を含む、他のデータ及び情報を格納する、
またはその他の方法で提供することができる。
いくつかの実施形態において、RVEシステム600は、ユーザ情報670のストアま
たは他のソースを維持する、及び/またはこれらにアクセスすることができる。ユーザ情
報670の非限定的な実施例は、RVEシステム600及び/または外部システム630
の登録またはアカウント情報、クライアント・デバイス680の情報、氏名、口座番号、
連絡先情報、請求情報、及びセキュリティ情報を含むことができる。いくつかの実施形態
において、ユーザ・プロファイル情報(たとえば、選好、視聴履歴、ショッピング履歴、
性別、年齢、場所、ならびに他の人口統計及び履歴情報)は、RVEシステム600のユ
ーザについて、もしくはこれらから収集されることができる、または以下に限定されない
が、外部システム(複数可)630を含む他の情報ソースもしくはプロバイダからアクセ
スされることができる。このユーザ・プロファイル情報は、それぞれのユーザ690につ
いてユーザ・プロファイルを生成して維持するために使用されることができ、これらのユ
ーザ・プロファイルは、ユーザ情報670として、またはこれの内に格納されることがで
きる。ユーザ・プロファイルは、ビデオ・ソース650からのビデオ(複数可)652の
再生を開始するとき、またはこれらの再生中に、たとえばユーザ(複数可)690のアイ
デンティティにより、ユーザ情報670のソースからアクセスされることができ、データ
・ソース(複数可)660から取得されたグラフィックス・データ662を使用して1つ
以上のシーン内の1つ以上のオブジェクトまたは他のビデオ・コンテンツを動的かつ異な
る方式でレンダリングするために使用されることができるため、これらのシーン(複数可
)は、特定のユーザ690をそれぞれのユーザ・プロファイルにより対象とする。
いくつかの実施形態において、RVEシステム600は、RVEシステム・インタフェ
ース602、RVEコントロール・モジュール604、ならびにグラフィックス・プロセ
ッシング及びレンダリング608のモジュール(複数可)を含むことができる。いくつか
の実施形態において、グラフィックス・プロセッシング及びレンダリングは、2つ以上の
別個のコンポーネントまたはモジュールとして実装されることができる。いくつかの実施
形態において、RVEシステム・インタフェース602は、クライアント・デバイス(複
数可)680上のRVEクライアント(複数可)682から入力を受信し、これらに出力
を送信する、またはストリーミングするために、1つ以上のアプリケーション・プログラ
ミング・インタフェース(API)を含むことができる。いくつかの実施形態において、
再生用のビデオ652の視聴者690の選択に応答して、グラフィックス・プロセッシン
グ及びレンダリング608のモジュールは、ビデオ・ソース650からプリレンダリング
された録画ビデオ652を取得し、出力ビデオ692を生成する必要に応じてビデオ65
2を処理し、RVEシステム・インタフェース602を介してそれぞれのクライアント・
デバイス680にビデオ694をストリーミングすることができる。あるいは、いくつか
の実施形態において、RVEシステム600は、たとえばプログラム・スケジュールによ
り、録画ビデオ654の再生を開始することができ、1人以上のユーザ690は、それぞ
れのクライアント・デバイス680を介してビデオ654の再生を視聴することを選択す
ることができる。
いくつかの実施形態において、所与のユーザ690について、グラフィックス・プロセ
ッシング及びレンダリング608のモジュール(複数可)は、たとえばユーザのプロファ
イル情報により、1つ以上のデータ・ソース660からグラフィックス・データ662を
取得し、グラフィックス・データ662によりクライアント・デバイス680を介してユ
ーザ690により視聴されるビデオ652内の1つ以上のシーンについてモデル化された
世界を生成し、モデル化された世界の2D表現をレンダリングして出力ビデオ692を生
成し、RVEシステム・インタフェース602を介してビデオ・ストリーム694として
それぞれのクライアント・デバイス680へリアルタイムにレンダリングされたビデオを
送信することができる。
いくつかの実施形態において、ユーザ690がクライアント・デバイス680上のRV
Eクライアント682へ入力を介してビデオ696とインタラクトし、ビデオ・コンテン
ツを探索する、操作する、及び/または修正するRVEシステム600のイベント中に、
グラフィックス・プロセッシング及びレンダリング608のモジュールは、インタラクシ
ョン684により1つ以上のデータ・ソース660からグラフィックス・データ662を
取得し、グラフィックス・データ662及びユーザ・インタラクション684に少なくと
も部分的によりシーンについてモデル化された世界を生成し、3Dモデル化された世界の
2D表現をレンダリングして出力ビデオ692を生成し、RVEシステム・インタフェー
ス602を介してビデオ・ストリーム694としてそれぞれのクライアント・デバイス6
80へリアルタイムにレンダリングされたビデオをストリーミングすることができる。
いくつかの実施形態において、RVEシステム600は、RVEシステム・インタフェ
ース602を介してそれぞれのクライアント・デバイス680上のRVEクライアント6
82から入力及びインタラクション684を受信し、入力684を処理し、それに応じて
グラフィックス・プロセッシング及びレンダリング608のモジュールの動作を指示する
ことができるRVEコントロール・モジュール604を含むことができる。少なくともい
くつかの実施形態において、入力及びインタラクション684は、RVEシステム・イン
タフェース602により提供されたAPIにより受信されることができる。少なくともい
くつかの実施形態において、またRVEコントロール・モジュール604は、ユーザ情報
670のソースからユーザ・プロファイル、選好、及び/または他のユーザ情報を取得し
、ユーザのそれぞれのプロファイル及び/または選好に少なくとも部分的により、ユーザ
(複数可)690についてのグラフィックス・データ662を選択して、対象とするビデ
オ692のコンテンツをレンダリングする際にグラフィックス・プロセッシング及びレン
ダリング608のモジュールを指示することができる。
いくつかの実施形態において、RVEシステム600は、少なくとも1つのインタラク
ション分析モジュール640を介してインタラクション分析方法を実装し、たとえば、R
VEシステム600内のビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクション684につい
てデータ642を収集し、この収集されたデータ642を分析してユーザ690及びビデ
オ・コンテンツ間の相関を判定し、判定された相関に少なくとも部分的に基づき特定のユ
ーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供することができる
。RVEシステム600は、たとえば、図2〜5に図示されるようなインタラクティブ分
析方法のうちの1つ以上の実施形態を実装することができる。インタラクション・データ
642を取得する、または収集するユーザ・インタラクション684は、たとえば図10
〜13に図示されるような方法により、たとえば、本明細書で記述されるような2Dまた
は3Dモデル化された世界内のビデオ・コンテンツを探索する、操作する、及び/または
修正するインタラクションを含むことができる。ユーザ・インタラクション684は、以
下に限定されないが、モデル化された世界の異なる部分を介してナビゲートし、これらを
探索し、視聴するインタラクション、及びモデル化された世界内のレンダリングされたオ
ブジェクトまたは他のビデオ・コンテンツを視聴する、探索する、操作する、及び/また
は修正するインタラクションを含むことができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール640は、図6で示さ
れるような、RVEコントロール・モジュール604からインタラクション・データ64
2を取得することができる。図6で示されないが、いくつかの実施形態において、インタ
ラクション分析モジュール640は、RVEシステム・インタフェース602から直接に
インタラクション・データ642を代替に、または追加で取得することができる。いくつ
かの実施形態において、インタラクション・データ642は、以下に限定されないが、ユ
ーザ690についてのアイデンティティ情報と、ビデオ652内の特定のシーン、及びユ
ーザ690が視聴する、またはナビゲートするシーンからモデル化された世界の部分を示
す情報と、ユーザ690がモデル化された世界内で視聴するビデオ・コンテンツ(レンダ
リングされたオブジェクトなど)を示す情報と、ユーザ690が操作または修正するビデ
オ・コンテンツ(たとえば、レンダリングされたオブジェクト)を示す情報と、ユーザが
ビデオ・コンテンツを操作または修正する方法を示す情報とを含むことができる。いくつ
かの実施形態において、インタラクション・データ652は、たとえば、ユーザ690が
特定のビデオ・コンテンツまたは特定のアクティビティ、場所、もしくは方向に関して費
やした時間を判定するために使用されることができるタイムスタンプまたは他の時間情報
のような他の情報を含むことができる。いくつかの実施形態において、インタラクション
・データ642は、ユーザのインタラクションについて他のデータまたはメタデータ、た
とえば、ユーザ690と関連した特定のRVEクライアント682及び/またはクライア
ント・デバイス680のアイデンティティ、場所、ネットワーク・アドレス、及び機能に
関するメタデータを含むことができる。
いくつかの実施形態において、ユーザ690へ対象とするコンテンツを提供するために
、インタラクション分析モジュール640は、インタラクション・データ642内の情報
を分析し、たとえば、ユーザ690及びビデオ・コンテンツ間の相関の表示を含むことが
できる分析データ644を生成することができ、RVEシステム600のグラフィックス
・プロセッシング及びレンダリング608のモジュール(複数可)へこの分析データ64
4を提供することができる。グラフィックス・プロセッシング及びレンダリング608の
モジュール(複数可)は、分析データ644に少なくとも部分的に基づきユーザ690ま
たはグループを対象とするグラフィックス・データ662から少なくとも部分的に新規の
ビデオ・コンテンツ692をレンダリングする際に、分析データ644を使用することが
できる。
図6で示されるように、いくつかの実施形態において、少なくともいくつかの分析デー
タ644は、RVEコントロール・モジュール604を介してグラフィックス・プロセッ
シング及びレンダリング608のモジュール(複数可)へ直接に提供されることができる
。これは、ユーザのRVEクライアント682に現在ストリーミングされているビデオ・
コンテンツとユーザのインタラクション684の分析に少なくとも部分的に基づきユーザ
690を対象とする新規のビデオ・コンテンツを、グラフィックス・プロセッシング及び
レンダリング608のモジュール(複数可)が動的にレンダリングすることを可能にする
ことができる。換言すれば、ユーザ690がシーンのモデル化された世界を探索していな
がら、モデル化された世界内でビデオ・コンテンツとユーザのインタラクション684を
分析して使用し、ユーザのインタラクション684のリアルまたはほぼリアルタイム分析
によりシーンについてレンダリングされる新規のビデオ・コンテンツを動的に修正する、
追加する、または適合させることができる。
図6で示されるように、いくつかの実施形態において、RVEコントロール・モジュー
ル604を介してグラフィックス・プロセッシング及びレンダリング608のモジュール
(複数可)へ直接に分析データ644を提供する代わりに、またはこれをすることに加え
て、いくつかの実施形態において、ビデオ・コンテンツとユーザのインタラクション68
4の分析から生成された分析データ644を使用して、ユーザ情報670として、または
これの内に維持されるユーザ・プロファイルを作成する、更新する、またはこれらに追加
することができる。ユーザ・プロファイル672は、ビデオ・ソース650からのビデオ
(複数可)652の再生を開始するときに、またはこれらの再生中に、たとえばユーザ(
複数可)690のアイデンティティにより、ユーザ情報670のソースからアクセスされ
ることができ、データ・ソース(複数可)660から取得されたグラフィックス・データ
662を使用して1つ以上のシーン内の1つ以上のオブジェクト、または他のビデオ・コ
ンテンツを動的かつ異なる方式でレンダリングするために使用されることができるため、
シーン(複数可)は、特定のユーザ690をそれぞれのユーザ・プロファイルにより対象
とする。このようにして、RVEクライアント682にストリーミングされるビデオ65
2は、RVEシステム600により修正され、以前に視聴されたビデオ652からビデオ
・コンテンツとユーザのインタラクション684の分析に少なくとも部分的に基づき特定
のユーザについて選択され、これらの特定のユーザを対象とするグラフィックス・データ
662からレンダリングされた対象とするビデオ・コンテンツを含むビデオ692を生成
することができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール640は、1つ以上の
外部システム630へ、たとえば1つ以上のオンライン・マーチャント、またはオンライ
ン・ゲーム・システムへ少なくともいくつかの分析データ644を提供することができる
。オンライン・マーチャントのような外部システム630は、たとえば、分析データ64
4で示された相関に少なくとも部分的に基づき特定のユーザ690またはユーザ・グルー
プを対象とする情報634を提供する際に、分析データ644を使用することができる。
たとえば、オンライン・マーチャントは、分析データ644を使用して、1つ以上のチャ
ネルを介して、たとえばマーチャントのウェブ・サイトのウェブ・ページ、電子メール、
またはソーシャル・メディア・チャネルを介して、特定の顧客、または潜在的な顧客を対
象とする製品またはサービスについて広告または推奨を提供することができる。別の実施
例として、いくつかの実施形態において、外部システム630は、分析データ644を使
用して、対象とするグラフィックス・データ662を判定する、または作成することがで
き、特定のユーザ690、またはユーザ690のグループを対象とするビデオ692に含
まれるデータ・ソース(複数可)660へ対象とするグラフィックス・データ662(た
とえば、特定の製品の2Dまたは3Dモデル)を提供することができる。別の実施例とし
て、オンライン・ゲーム・システムは、分析データ644を使用して、RVEシステム6
00を介してビデオ・コンテンツとユーザのインタラクションから生成された分析データ
644に少なくとも部分的に基づき特定のユーザもしくはプレイヤ、またはプレイヤ・グ
ループを対象とするゲーム・コンテンツを提供することができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール640は、オンライン
・マーチャントのような1つ以上の外部システム630からクライアント情報632を取
得する、またはこれにアクセスすることができる。クライアント情報632は、たとえば
、クライアント・アイデンティティ及び/またはプロファイル情報を含むことができる。
クライアント・アイデンティティ情報は、たとえば、氏名、電話番号、電子メール・アド
レス、アカウント識別子、住所、メール・アドレスなどのうちの1つ以上を含むことがで
きる。クライアント・プロファイル情報は、たとえば、選好、履歴情報(たとえば、購入
履歴、視聴履歴、ショッピング履歴、閲覧履歴など)、及びさまざまな人口統計情報(た
とえば、性別、年齢、場所、職業など)を含むことができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール640によりインタラ
クション・データ642の分析前、分析中、または分析後に、クライアント情報632は
、インタラクション・データ642と相関され、特定のユーザのクライアント情報632
を含むビデオ・コンテンツと特定のユーザのインタラクション684を関連付けることが
できる。いくつかの実施形態において、インタラクション・データ642とクライアント
情報632のこの関連付けは、分析データ644に示される、または含まれることができ
る。いくつかの実施形態において、分析データ644内のインタラクション・データ64
2と関連したクライアント情報632は、たとえば、クライアント情報632により示さ
れたユーザ・プロファイル情報(たとえば、購入履歴、人口統計など)に少なくとも部分
的に基づきユーザ690またはグループを対象とする新規のビデオ・コンテンツを選択し
てレンダリングする際に、RVEシステム600により使用されることができる。いくつ
かの実施形態において、分析データ644内のインタラクション・データ642と関連し
たクライアント情報632は、インタラクション分析データ644に少なくとも部分的に
基づき顧客または潜在的な顧客へ製品またはサービスについて対象とする情報または広告
634を指示する際に、オンライン・マーチャントのような1つ以上の外部システム63
0により使用されることができるユーザ・プロファイル情報(たとえば、購入履歴、人口
統計など)を提供することができる。いくつかの実施形態において、分析データ644内
のインタラクション・データ642と関連したクライアント情報632は、オンライン・
マーチャントのような1つ以上の外部システム630により使用され、インタラクション
分析データ644に少なくとも部分的に基づき顧客または潜在的な顧客へ製品またはサー
ビスについての対象とする情報または広告を指示することができる、ユーザ・アイデンテ
ィティ情報(たとえば、電子メール・アドレス、アカウント識別子、住所など)を代わり
に、またはさらに提供することができる。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム600は、少なくともモジュ
ールまたはコンポーネント602、604、608、及び640を実装する、1つ以上の
コンピューティング・デバイス、たとえば1つ以上のサーバ・デバイス、またはホスト・
デバイスにより、またはこれらの上に実装されることができ、また以下に限定されないが
、たとえば、RVEシステム600により使用されることができる、録画ビデオ、グラフ
ィックス・データ、及び/または他のデータ及び情報を格納する、ストレージ・デバイス
を含む1つ以上の他のデバイスを含むことができる。図17は、RVEシステム600の
いくつかの実施形態において使用されることができる例示的なコンピュータ・システムを
図示する。少なくともいくつかの実施形態において、コンピューティング・デバイス及び
ストレージ・デバイスは、たとえば図14に図示されるような、ネットワーク・ベースの
計算資源及びストレージ・リソースとして実装されることができる。
しかしながら、いくつかの実施形態において、RVEシステム600の機能性及びコン
ポーネントは、クライアント・デバイス680のうちの1つ以上に少なくとも部分的に実
装されることができる。たとえば、いくつかの実施形態において、少なくともいくつかの
クライアント・デバイス680は、RVEシステム600からクライアント・デバイス6
80へストリーミングされたビデオ・データ694の少なくともいくつかのレンダリング
を実行することができるレンダリング・コンポーネントまたはモジュールを含むことがで
きる。さらに、いくつかの実施形態において、サーバのような1つ以上のデバイスがRV
Eシステムの機能性のうちのほとんど、またはすべてをホストするクライアント・サーバ
・モデルまたはそれらの変形形態により実装されたRVEシステムの代わりに、RVEシ
ステムは、分散またはピアツーピア・アーキテクチャにより実装されることができる。た
とえば、ピアツーピア・アーキテクチャで、図6で示されるようなRVEシステム600
の機能性及びコンポーネントのうちの少なくともいくつかは、ピアツーピア関係に集合的
に参加し、本明細書で記述されるようなリアルタイム・ビデオ対象方法を実装して実行す
る1つ、2つ、またはそれ以上のデバイス680間に分散されることができる。
図6は、RVEシステム600とインタラクトする2つのクライアント・デバイス68
0及びクライアント690を示すが、少なくともいくつかの実施形態において、RVEシ
ステム600は、任意の数のクライアント・デバイス680を支援することができる。た
とえば、少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム600は、多くのビデ
オが同じ時間に異なるクライアント・デバイス680を介して異なる視聴者690により
再生されていながら、ネットワーク・ベースの計算資源及びストレージ・リソースを活用
し、数十、数百、数千、またはそれ以上のクライアント・デバイス680も支援する、ネ
ットワーク・ベース・ビデオ再生システムであることができる。少なくともいくつかの実
施形態において、RVEシステム600は、ネットワーク・ベースの計算資源及び/また
はストレージ・リソースを動的かつ柔軟に提供して、ユーザ・ベースからの需要での変動
を支援するように活用されることが可能である、1つ以上のサービスを実装することがで
きる、たとえば図14及び16に図示されるような、サービス・プロバイダのプロバイダ
・ネットワーク技術及び環境により実装されることができる。少なくともいくつかの実施
形態において、増加した需要を支援するために、RVEシステム600のモジュール(た
とえば、グラフィックス・プロセッシング及びレンダリング・モジュール(複数可)60
8、RVEコントロール604のモジュール(複数可)、インタラクション分析モジュー
ル(複数可)640など)のうちの1つ以上の追加のインスタンスを実装する追加の計算
資源及び/またはストレージ・リソース、または示されない他のコンポーネント(たとえ
ば、ロード・バランサ、ルータなど)は、割り当てられ、構成され、「スピンアップ」さ
れ、オンラインになることができる。需要減少時に、必要とされないリソースは、「スピ
ンダウン」され、割り当てを解除されることが可能である。このようにして、たとえば図
14及び16に図示されるような、サービス・プロバイダのプロバイダ・ネットワーク環
境上でRVEシステム600を実装するエンティティは、必要とされるリソースの使用に
対してのみ、及びリソースが必要とされるときのみ代金を支払う必要があることができる
少なくともいくつかの実施形態において、RVEクライアント・システムは、RVEク
ライアント682を実装するクライアント・デバイス680を含むことができる。RVE
クライアント682は、たとえばRVEシステム・インタフェース602により提供され
た単一のAPIまたは複数のAPIにより、RVEクライアント682がRVEシステム
600のRVEシステム・インタフェース602と通信することができる、RVEクライ
アント・インタフェース(図示せず)を実装することができる。RVEクライアント68
2は、RVEクライアント・インタフェース684を介してRVEシステム600からの
ビデオ・ストリーム694の入力を受信し、視聴するために表示されるクライアント・デ
バイス680の表示コンポーネントへビデオ696を送信することができる。またRVE
クライアント682は、視聴者690からの入力、たとえば、ビデオ696の1つ以上の
シーン内のコンテンツとインタラクトし、ビデオ・コンテンツを探索する、操作する、及
び/または修正する入力を受信し、RVEクライアント・インタフェースを介してRVE
システム600へ、この入力のうちの少なくともいくつかを通信することができる。
クライアント・デバイス680は、デバイス上にRVEクライアント682の実装によ
りビデオ入力を受信し、処理し、表示することが可能であるさまざまなデバイス(または
デバイスの組み合わせ)のうちのいずれかであってもよい。クライアント・デバイス68
0は、以下に限定されないが、視聴者690がインタフェースでRVEシステム600と
接続し、本明細書で記述されるようなさまざまなRVEシステム600の方法を使用して
、リアルタイムでビデオを再生し探索することが可能である、入力及び出力コンポーネン
ト及びソフトウェアを含むことができる。クライアント・デバイス680は、デバイス6
80と互換性のあるオペレーティング・システム(OS)・プラットフォームを実装する
ことができる。RVEクライアント682、及び特定のクライアント・デバイス680上
のRVEクライアント・インタフェースは、特定のデバイス680、及びデバイス680
のOSプラットフォームの構成及び機能を支援するように適合されることができる。クラ
イアント・デバイス680の実施例は、以下に限定されないが、ビデオ・モニタまたはテ
レビに接続されたセットトップ・ボックス、ケーブル・ボックス、デスクトップ・コンピ
ュータ・システム、ラップトップ/ノートブック・コンピュータ・システム、パッド/タ
ブレット・デバイス、スマートフォン・デバイス、ゲーム・コンソール、及びハンドヘル
ドまたはウェアラブル・ビデオ視聴デバイスを含むことができる。ウェアラブル・デバイ
スは、以下に限定されないが、眼鏡またはゴーグル、及び「時計」または手首、腕、もし
くは他の箇所に装着可能な同様のものを含むことができる。
ビデオ696を受信して表示する能力に加えて、クライアント・デバイス680は、R
VEコントロール(図示せず)を実装することができる1つ以上の統合された、または外
部のコントロール・デバイス及び/またはインタフェースを含むことができる。使用され
ることができるコントロール・デバイスの実施例は、以下に限定されないが、キーボード
及びマウスのような従来のカーソル・コントロール・デバイス、タッチ対応ディスプレイ
画面またはパッド、ゲーム・コントローラ、リモート・コントロール・ユニットまたは一
般にコンシューマ・デバイスに付属するものなどの「リモコン」、及び異なるコンシュー
マ・デバイスで動作するようにプログラムされることが可能である「ユニバーサル」・リ
モート・コントロール・デバイスを含む。加えて、いくつかの実施形態は、ボイスアクテ
ィベート・インタフェース及びコントロール技術を有することができる。
図1〜6及びこの文書の他の箇所で、用語「ユーザ」、「視聴者」、または「コンシュ
ーマ」は、クライアント・デバイス680を介してRVEシステム600の環境に参加し
、本明細書で記述されるようなビデオ・コンテンツを再生する、探索する、操作する、及
び/または修正する実際の人間を指すために一般的に使用され、用語「クライアント」(
「クライアント・デバイス」及び「RVEクライアント」のような)は、ユーザまたは視
聴者がRVEシステム600とインタラクトし、本明細書で記述されるようなビデオ・コ
ンテンツを再生する、探索する、操作する、及び/または修正するハードウェア及び/ま
たはソフトウェア・インタフェースを指すために一般的に使用されることに留意する。
図6で図示されるようなRVEシステム600の動作の非限定的な実施例として、RV
Eコントロール・モジュール604は、たとえば、クライアント・デバイス680から受
信した入力に応答して、またはプログラム・スケジュールにより、ビデオ・ソース650
から1つ以上のクライアント・デバイス680へビデオ652またはこれらの部分の再生
を開始するようにグラフィックス・プロセッシング及びレンダリング608のモジュール
に指示することができる。クライアント・デバイス680へのビデオ652の再生中に、
RVEコントロール・モジュール604は、ユーザ情報670からアクセスされたユーザ
のプロファイル及び/または選好により少なくとも部分的に、ユーザ690(たとえば、
ユーザ690A及び690B)のアイデンティティを判定し、ユーザのアイデンティティ
により視聴者情報670からユーザのプロファイル及び選好にアクセスし、グラフィック
ス・プロセッシング及びレンダリング608のモジュールに指示し、特定のユーザ690
(たとえば、ユーザ690A及び690B)を対象とする1つ以上のシーンの特定のコン
テンツ(たとえば、特定のオブジェクト)をレンダリングすることができる。応じて、グ
ラフィックス・プロセッシング及びレンダリング608のモジュールは、データ・ソース
(複数可)660からグラフィックス・データ662を取得し、それぞれ、視聴者690
A及び690Bを対象とするビデオ692A及び692Bをレンダリングする際に、この
グラフィックス・データ662を使用することができる。RVEシステム・インタフェー
ス602は、ビデオ・ストリーム694A及び694Bとしてそれぞれのクライアント・
デバイス680A及び680Bへレンダリングされたビデオ692A及び692Bをスト
リーミングすることができる。
いくつかの実施形態において、選好及び/またはプロファイルは、ユーザ・グループ、
たとえば家族またはルームメイトについてのユーザ情報670に維持されることができ、
RVEコントロール・モジュール604は、グラフィックス・プロセッシング及びレンダ
リング608のモジュールに指示し、特定のグループを対象とするグラフィックス・デー
タ662を取得してグループの選好及び/またはプロファイルによりこれらの特定のグル
ープを対象とするビデオ692を生成しレンダリングすることができる。
図6は、2つのクライアント・デバイス680及び2人の視聴者690を示すが、RV
Eシステム600を使用して、対象とするビデオ・コンテンツを数十、数百、数千、また
はそれ以上のクライアント・デバイス680及び視聴者690へ同時に生成し、レンダリ
ングすることができることに留意する。少なくともいくつかの実施形態において、RVE
システム600は、ネットワーク・ベースの計算資源及びサービス(たとえば、ストリー
ミング・サービス)を活用し、ユーザ・プロファイル及び選好を判定し、応じてグラフィ
ックス・データを取得し、ユーザ・プロファイルまたは選好によりグラフィックス・デー
タから対象とするモデルを生成し、または更新し、モデルからの新規の対象とするビデオ
・コンテンツ692をレンダリングし、この新規にレンダリングされ、対象とするビデオ
・コンテンツ692を複数のクライアント・デバイス680へリアルタイム、またはほぼ
リアルタイムで対象とするビデオ・ストリーム694として配信することができる。ネッ
トワーク・ベースの計算資源を介して利用可能な計算能力、及びストリーミング・プロト
コルを介して提供されたビデオ・ストリーミング機能は、RVEシステム600がパーソ
ナライズされたビデオ・コンテンツを多くの異なるクライアント・デバイス680上の多
くの異なるユーザ690へリアルタイムで動的に提供することを可能にすることができる
ゲーム・システム実装
ユーザが映画及びテレビ番組のような録画ビデオ・コンテンツをインタラクティブに探
索することが可能であるリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムを参照して、イン
タラクション分析方法及びモジュールの実施形態を一般的に上記で説明するが、実施形態
は、ゲーム環境内に適用され、ゲーム・ユニバース内でのゲーム・プレイヤのインタラク
ションを分析し、プレイヤ及びゲーム・ビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、この分析
に少なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテン
ツまたは情報を提供することもできる。図1を参照して、RVEシステム100はゲーム
・システムであってもよく、ビデオ処理モジュール(複数可)102はゲーム・エンジン
であってもよく、またはこれを含むことができ、RVEクライアント(複数可)はゲーム
・クライアントであってもよく、ユーザはプレイヤまたはゲーム・プレイヤであってもよ
い。
図7は、少なくともいくつかの実施形態により、ゲーム・ビデオ・コンテンツとのユー
ザ・インタラクションがインタラクション分析モジュールにより分析され、ユーザまたは
プレイヤ及びコンテンツ間の相関を判定することができる例示的なコンピュータ・ベース
・マルチプレイヤ・ゲーム環境内のマルチプレイヤ・ゲームをグラフィカルに図示するブ
ロック図である。少なくともいくつかの実施形態において、マルチプレイヤ・ゲーム環境
は、マルチプレイヤ・ゲーム・システム700及び1つ以上のクライアント・デバイス7
20を含むことができる。マルチプレイヤ・ゲーム・システム700は、ゲーム・データ
及び情報を格納し、マルチプレイヤ・ゲーム・ロジックを実装し、マルチプレイヤ・ゲー
ムの実行環境として機能する。少なくともいくつかの実施形態において、マルチプレイヤ
・ゲーム・システム700は、マルチプレイヤ・ゲーム・ロジックを実装する、1つ以上
のコンピューティング・デバイス、たとえば1つ以上のサーバ・デバイスを含むことがで
き、また以下に限定されないが、ゲーム・データ760を格納するストレージ・デバイス
を含む他のデバイスを含むことができる。しかしながら、いくつかの実施形態において、
ゲーム・システム700の機能性及びコンポーネントは、クライアント・デバイス720
のうちの1つ以上に少なくとも部分的に実装されることができる。ゲーム・データ760
は、たとえば、グラフィカル・オブジェクト、パターンなどのような、ゲーム環境/ユニ
バースを構築しレンダリングするための永続的でグローバルなデータを格納することがで
きる。またゲーム・データ760は、以下に限定されないが、ゲーム・システム700に
関するプレイヤの登録情報、ゲーム・キャラクタ752の情報、クライアント・デバイス
720の情報、個人情報(たとえば、氏名、口座番号、連絡先情報など)、セキュリティ
情報、選好(たとえば、通知設定)、及びプレイヤ・プロファイルを含む、特定のプレイ
ヤ750についてのプレイヤ情報を格納することができる。マルチプレイヤ・ゲーム・シ
ステム700で使用されることができる例示的なコンピューティング・デバイスを図17
で図示する。
クライアント・デバイス720は、以下に限定されないが、デスクトップ・コンピュー
タ・システム、ラップトップ/ノートブック・コンピュータ・システム、パッド/タブレ
ット・デバイス、スマートフォン・デバイス、ゲーム・コンソール、ハンドヘルド・ゲー
ム・デバイス、及びウェアラブル・ゲーム・デバイスを含む、さまざまなコンシューマ・
デバイスのいずれかであることができる。ウェアラブル・ゲーム・デバイスは、以下に限
定されないが、ゲーム用の眼鏡またはゴーグル、及びゲーム用の「時計」または手首、腕
、もしくは他の箇所に装着可能な同様のものを含むことができる。このようにして、クラ
イアント・デバイス720は、ゲーム・システムとして構成された強力なデスクトップ・
コンピュータから、スマートフォン、パッド/タブレット・デバイス、及びウェアラブル
・デバイスのような「薄い」モバイル・デバイスまで及ぶことができる。各クライアント
・デバイス720は、デバイス720と互換性のあるオペレーティング・システム(OS
)・プラットフォームを実装することができる。クライアント・デバイス720は、以下
に限定されないが、それぞれのプレイヤ750がマルチプレイヤ・ゲーム・システム70
0により現在実行されているマルチプレイヤ・ゲーム・セッションに参加することが可能
である、マルチプレイヤ・ゲームについての入力及び出力コンポーネント、ならびにクラ
イアント・ソフトウェア(ゲーム・クライアント722)を含むことができる。特定のク
ライアント・デバイス720上のゲーム・クライアント722は、特定のデバイス720
のタイプ、及びこのデバイス720のOSプラットフォームの構成及び機能を支援するよ
うに適合されることができる。クライアント・デバイス720として使用されることがで
きる例示的なコンピューティング・デバイスは、図17に図示される。
少なくともいくつかの実施形態において、マルチプレイヤ・ゲーム・システム700は
、オンライン・マルチプレイヤ・ゲームを実装することができ、マルチプレイヤ・ゲーム
・システム700は、オンライン・マルチプレイヤ・ゲーム・ロジックを実装し、オンラ
イン・マルチプレイヤ・ゲームの実行環境として機能する、もしくはこれを提供するゲー
ム・プロバイダのネットワーク上の1つ以上のデバイスであることができる、またはこれ
らを含むことができる。これらのオンライン・マルチプレイヤ・ゲーム環境において、ゲ
ーム・クライアント720は、マルチプレイヤ・ゲーム・システム700から一般に遠隔
に設置され、インターネットのような1つの中間ネットワークまたは複数のネットワーク
経由で有線及び/または無線接続を介してゲーム・システム700にアクセスする。さら
に、通常クライアント・デバイス720は、オンライン・マルチプレイヤ・ゲームをプレ
イする、入力及び出力機能の両方を各有することができる。図16は、本明細書で記述さ
れるようなネットワーク・ベースのゲーム・システムの実施形態を実装することができる
例示的なプロバイダ・ネットワーク環境を図示する。
図7に図示されるようなマルチプレイヤ・ゲーム環境に実装されることができるマルチ
プレイヤ・ゲームは、緊密にスクリプト化されたゲームから、ゲーム・プレイへさまざま
な量のランダムネスを導入するゲームの間で異なることができる。マルチプレイヤ・ゲー
ムは、たとえば、プレイヤ750(プレイヤのキャラクタ752を介して)が何らかの目
標を達成しようとする、または何らかの障害を克服しようとするゲームであることができ
、プレイヤ750が克服する必要がある複数のレベルを有することができる。マルチプレ
イヤ・ゲームは、たとえば、プレイヤ750が協力して目標を達成する、もしくは障害を
克服するゲーム、またはプレイヤ750のうちの1人以上が1人以上の他のプレイヤ75
0と、チームとして、もしくは個人としてのいずれか一方で競うゲームであることができ
る。あるいは、マルチプレイヤ・ゲームは、プレイヤ750がいずれかの特別な目標を意
識しないで、複雑なゲーム・ユニバース704内をより受動的に探索し発見することがで
きるゲーム、またはプレイヤ750がゲーム・ユニバース704内でプレイヤの環境を能
動的に修正することができる「ワールド・ビルディング」・マルチプレイヤ・ゲームであ
ることができる。マルチプレイヤ・ゲームは、比較的シンプルな2次元(2D)カジュア
ル・ゲームから、より複雑な2Dまたは3次元(3D)アクションまたは戦略ゲームに、
永続的なオンライン・「ワールド」内の数百または数千のプレイヤを同時に支援すること
ができる大規模なマルチプレイヤ・オンライン・ロールプレイング・ゲーム(MMORP
G)のような複雑な3Dの大規模なマルチプレイヤ・オンライン・ゲーム(MMOG)に
至るまでのすべてを含むことができる。
いくつかの実施形態において、ゲーム・システム700は、たとえば、ゲーム・クライ
アント(複数可)722を使用してゲーム・ユニバース704内のゲーム・コンテンツと
のプレイヤ・インタラクション784についてデータ742を収集し、収集したデータ7
42を分析してプレイヤ750及びゲーム・コンテンツ間の相関を判定し、プレイヤ75
0及びゲーム・コンテンツ間の判定された相関に少なくとも部分的に基づき特定のプレイ
ヤ、ユーザ、またはユーザ・グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供する、少
なくとも1つのインタラクション分析モジュール740を介するインタラクション分析方
法を実装することができる。ゲーム・システム700は、たとえば、図2〜5に図示され
るようなインタラクティブ分析方法のうちの1つ以上の実施形態を実装することができる
。いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール740は、図7に示さ
れるような、ゲーム・ロジック/実行702のモジュール(複数可)からインタラクショ
ン・データ742を取得することができる。インタラクション・データ742を取得する
、または収集するプレイヤ・インタラクション784は、たとえば、ゲーム・ユニバース
内のゲーム・コンテンツを探索する、操作する、及び/または修正するインタラクション
を含むことができる。プレイヤ・インタラクション784は、以下に限定されないが、ゲ
ーム・ユニバースの異なる部分を介してナビゲートし、これらを探索し、視聴するインタ
ラクション、及びゲーム・ユニバース内でゲーム・クライアント722によるオブジェク
トまたは他のゲーム・コンテンツを視聴する、探索する、操作する、及び/または修正す
るインタラクションを含むことができる。
いくつかの実施形態において、対象とするコンテンツをプレイヤ750または他のユー
ザに提供するために、インタラクション分析モジュール740は、インタラクション・デ
ータ742内の情報を分析し、たとえば、プレイヤ750及びゲーム・コンテンツ間の相
関の表示を含むことができる、分析データ744を生成することができ、分析データ74
4をゲーム・ロジック/実行702のモジュール(複数可)へ提供することができる。ゲ
ーム・ロジック/実行702のモジュール(複数可)は、分析データ744に少なくとも
部分的に基づきプレイヤ750またはプレイヤ750のグループを対象とするゲーム・デ
ータ760から少なくとも部分的に新規のゲーム・コンテンツをレンダリングする際に分
析データ744を使用することができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析モジュール740は、少なくとも
いくつかの分析データ744を1つ以上の外部システム730へ、たとえば、1つ以上の
オンライン・マーチャント、他のゲーム・システム、またはRVEシステムへ提供するこ
とができる。外部システム730は、たとえば、分析データ744に示された相関に少な
くとも部分的に基づき特定のユーザまたはユーザ・グループを対象とする情報734を提
供する際に、分析データ744を使用することができる。たとえば、オンライン・マーチ
ャントは、分析データ744を使用して、1つ以上のチャネルを介して、たとえば、マー
チャントのウェブ・サイトのウェブ・ページ、電子メール、またはソーシャル・メディア
・チャネルを介して特定の顧客または潜在的な顧客を対象とする製品またはサービスにつ
いての広告または推奨を提供することができる。別の実施例として、いくつかの実施形態
において、外部システム730は、分析データ744を使用して、対象とするデータを判
定する、または作成することができ、この対象とするデータ(たとえば、特定の製品の2
Dまたは3Dモジュール)をゲーム・ユニバース704への挿入用のゲーム・データ76
0へ提供することができる。別の実施例として、RVEシステムは、分析データ744を
使用して、ゲーム・ユニバース704内のゲーム・コンテンツとユーザのインタラクショ
ンから生成された分析データ744に少なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはユー
ザ・グループを対象とするビデオ・コンテンツを提供することができる。
インタラクション分析サービス
図1〜7は、RVEシステムまたはゲーム・システムのコンポーネントとしてインタラ
クション分析モジュールを示すが、いくつかの実施形態において、インタラクション分析
機能の少なくとも部分は、たとえば、インタラクション分析サービスとして、またはこれ
によりインタラクション・データを収集するシステム外部に実装されることができる。図
8は、少なくともいくつかの実施形態による、インタラクション分析サービス及び環境の
高水準の例示である。図2〜5は、さまざまな実施形態により、図8に示された環境内に
実装されることができる例示的なインタラクション分析方法を図示する。
図8に示されるように、この環境は、1つ以上のビデオ・システム800を含むことが
できる。これらのビデオ・システム800は、図1及び6に図示されるような1つ以上の
RVEシステム、及び/または図7に図示されるような1つ以上のゲーム・システムを含
むことができる。各ビデオ・システム800は、ビデオ812、及び/または1つ以上の
ビデオ及びデータ・ソース810からのグラフィックス・データ814を取得し、ビデオ
812及び/またはグラフィックス・データ814を処理して、たとえば、さまざまなク
ライアント820のデバイスにストリーミングされることができるビデオ824の出力を
生成することができる。各ビデオ・システム800は、それぞれのデバイス上のビデオ・
コンテンツとのユーザ・インタラクション822を示す1つ以上のクライアント820の
デバイスからの入力を受信することができる。ユーザ・インタラクションは、たとえば、
ビデオ・システム(複数可)800により生成され、それぞれのクライアント820のデ
バイス上に表示された2Dまたは3Dモデル化された世界内のビデオ・コンテンツを探索
する、操作する、及び/または修正するインタラクションを含むことができる。ビデオ・
システム(複数可)800は、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションに少な
くとも部分的に基づきクライアント820のデバイス(複数可)へ新規のビデオ・コンテ
ンツをレンダリングして送信することができる。
インタラクション分析サービス840は、ビデオ・システム(複数可)800からビデ
オ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを記述するデータ842を収集する、また
はその他の方法で取得することができる。いくつかの実施形態において、またインタラク
ション分析サービス840は、1つ以上のソースから、たとえば、ビデオ・システム(複
数可)800または外部システム(複数可)830から、クライアント情報832を取得
することができる。インタラクション分析サービス840は、クライアント情報832に
照らしてインタラクション・データ842を分析し、たとえば、特定のユーザまたはユー
ザ・グループを特定のビデオ・コンテンツと相関する、分析データ844を生成すること
ができる。いくつかの実施形態において、インタラクション分析サービス840は、別個
に各ビデオ・システム800からインタラクション・データ842を分析し、各システム
800について別個の分析データ844を生成することができる。いくつかの実施形態に
おいて、別個にデータ842を分析する代わりに、またはこれをすることに加えて、イン
タラクション分析サービス840は、ビデオ・システム800のうちの2つ以上からのイ
ンタラクション・データ842を集合的に分析し、複合分析データ844を生成すること
ができる。
インタラクション分析サービス840は、分析データ844をビデオ・システム800
のうちの1つ以上へ提供することができる。ビデオ・システム800は、たとえば、分析
データ844に少なくとも部分的に基づきユーザまたはグループを対象とする新規のビデ
オ・コンテンツをレンダリングする際に、分析データ844を使用することができる。い
くつかの実施形態において、ビデオ・システム(複数可)800へ直接に分析データ84
4を提供する代わりに、またはこれをすることに加えて、少なくともいくつかの分析デー
タ844を1つ以上のデータ・ソース810へ書き込む、または格納することができる。
たとえば、分析データ844を使用して、データ・ソース810上に格納されたユーザ及
び/またはグループのプロファイルを更新することができる。いくつかの実施形態におい
て、インタラクション分析サービス840は、少なくともいくつかの分析データ844を
1つ以上の外部システム830へ提供することができる。外部システム130は、たとえ
ば、分析データ844で示された相関に少なくとも部分的に基づき特定のユーザ、または
ユーザ・グループを対象とするコンテンツまたは情報を提供する際に、分析データ844
を使用することができる。たとえば、オンライン・マーチャントは、分析データ844を
使用して、1つ以上のチャネルを介して、たとえば、マーチャントのウェブ・サイトのウ
ェブ・ページ、電子メール、またはソーシャル・メディア・チャネルを介して、特定の顧
客、または潜在的な顧客を対象とする製品またはサービスについての広告または推奨を提
供することができる。
いくつかの実施形態において、インタラクション分析サービス840は、ビデオ・シス
テム(複数可)800がインタラクション・データ842、及び他の情報をインタラクシ
ョン分析サービス840へ提供することができ、分析データ844がビデオ・システム(
複数可)800、外部システム(複数可)830、及び/またはビデオ及びデータ・ソー
ス810へ通信されることができる、1つ以上のアプリケーション・プログラミング・イ
ンタフェース(API)を実装することができる。いくつかの実施形態において、インタ
ラクション分析サービス840は、プロバイダ・ネットワーク、たとえば、図14または
16に図示されるようなプロバイダ・ネットワーク上のサービスとして実装されることが
できる。
例示的なリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム及び方法
このセクションは、本明細書で記述されるようなインタラクション分析方法及びモジュ
ールの実施形態を実装し、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを分析し、
特定のユーザ及び特定のコンテンツ間の相関を判定し、1つ以上のチャネルを介して特定
のユーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテンツ、広告、推奨、または他の情報
を判定し提供する際に使用するためにRVEシステムへ、または他のシステムへ分析デー
タを提供するように実装されることができるリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システ
ム及び環境の例示的な実施形態を記述する。一般的に実施形態が3次元(3D)ビデオ・
コンテンツを生成し、提示し、探索するコンテキストに記述されるが、実施形態が2次元
(2D)ビデオ・コンテンツを生成し、提示し、探索するコンテキストに適用されること
もできることに留意する。
プリレンダリングされたビデオ内から3次元(3D)モデル化された世界を生成し、提
示し、探索するための方法及び装置のさまざまな実施形態を記述する。以下に限定されな
いが、映画を含む、ビデオは、3Dコンピュータ・グラフィックス技術を使用して制作さ
れ、シーンについて3Dモデル化された世界を生成し、出力として選択されたカメラ視点
から3Dモデル化された世界の2次元(2D)表現をレンダリングすることができる。3
Dビデオ制作において、シーン・コンテンツ(たとえば、3Dオブジェクト、テクスチャ
、色、背景など)は、各シーンについて判定され、カメラ視点または視点は、各シーンに
ついて事前に選択され、これらのシーン(3D世界をそれぞれ表現する)は、3Dコンピ
ュータ・グラフィックス技術により生成されてレンダリングされ、最終的にレンダリング
された出力ビデオ(たとえば、映画)は、固定され事前に選択されたカメラ視点及びアン
グルからレンダリングされ示される各シーンの各フレームを含み、固定された所定のコン
テンツを含む、3D世界の2D表現を有する。このようにして、従来から、プリレンダリ
ングされたビデオ(たとえば、映画)のコンシューマは、事前に選択されたカメラ視点及
びアングルから、及び所定のコンテンツを含む、映画のシーンを視聴する。
ビデオ(たとえば、映画)を生成する際に使用される3Dグラフィックス・データは、
視聴者がディレクタにより事前に選択された視点からレンダリングされたビデオのシーン
を視聴し、ビデオのすべての視聴者が同一の視点からシーンを視聴する場合に、従来のビ
デオ内で視聴者に提示されない豊富な3Dコンテンツを含む。しかしながら、3Dグラフ
ィックス・データは、利用可能であることができ、または利用可能にされることができ、
利用不可能な場合に少なくともいくかの3Dデータは、たとえば、さまざまな2Dから3
Dモデリング技術を使用して、オリジナル・ビデオから生成されることができる。
リアルタイム・ビデオ探索(RVE)方法及びシステムの実施形態は、この3Dグラフ
ィックス・データを活用し、3Dグラフィックス・データから少なくとも部分的にリアル
タイムで新規のビデオ・コンテンツを生成してレンダリングすることで、プリレンダリン
グされた録画ビデオ内のシーンから3Dモデル化された世界のインタラクティブな探索を
有効にすることができることを記述される。図9は、少なくともいくつかの実施形態によ
る、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム10の高水準の例示である。RVEシ
ステム10の実施形態は、たとえば、RVEクライアント30を介してビデオ・コンシュ
ーマ(また本明細書でユーザまたは視聴者と言われる)がビデオ(たとえば、映画)内の
シーンに「ステップイン」し、ユーザが3Dモデル化された世界内の視聴する位置及び角
度を変更することを可能にするユーザにコントロールされたフリーローミング・「カメラ
」を介して、「シーンの背後にある」3Dモデル化された世界の残りの部分を探索するこ
とを可能にすることができる。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム10は、1つ以上のソース2
0から1つ以上のRVEクライアント30へビデオを再生し、それぞれのRVEクライア
ント30から探索されているシーン内のユーザ入力/インタラクションを受信し、応じて
、シーンを探索するユーザ入力/インタラクションに応答して1つ以上のソース20から
取得されたグラフィックス・データから3Dモデルを生成し、または更新し、3Dモデル
から少なくとも部分的にシーンの新規のビデオ・コンテンツをレンダリングし、RVEビ
デオとしてそれぞれのRVEクライアント30へ新規にレンダリングされたビデオ・コン
テンツ(及び存在する場合にオーディオ)を配信することができる。このようにして、デ
ィレクタにより事前に選択された視点から映画内のプリレンダリングされたシーンを視聴
するだけではなく、ユーザは、異なる角度からシーンにステップインして探索し、3Dモ
デル化された世界の範囲内で思いのままにシーンをさまよい、録画されるようなオリジナ
ル・ビデオで視聴不可能なシーンの隠しオブジェクト及び/または部分を発見することが
できる。RVEシステム10によるクライアント(複数可)30への出力であるRVEビ
デオは、第一の入力がユーザの探索入力であり、第二の入力がソース(複数可)20から
取得された録画ビデオ及び/またはグラフィックス・データである、2つの入力により処
理され、レンダリングされているビデオ・ストリームである。少なくともいくつかの実施
形態において、RVEシステム10は、RVEクライアント(複数可)30から入力を受
信し、これらへ出力を送信するための1つ以上のアプリケーション・プログラミング・イ
ンタフェース(API)を提供することができる。
3D世界を探索してレンダリングすることは、計算コストが高いため、RVEシステム
10の少なくともいくつかの実施形態は、ネットワーク・ベースの計算資源及びサービス
(たとえば、ストリーミング・サービス)を活用し、RVEクライアント30のデバイス
から探索されるシーン内のユーザ入力/インタラクションを受信し、応じて、ユーザ入力
/インタラクションに応答して3Dデータから3Dモデルを生成し、または更新し、3D
モデルからシーンの新規のビデオ・コンテンツをレンダリングし、リアルタイムまたはほ
ぼリアルタイムに、低レイテンシで、クライアント・デバイスへビデオ・ストリームとし
て新規にレンダリングされたビデオ・コンテンツ(及びいくかの事例でオーディオも)を
配信することができる。ネットワーク・ベースの計算資源を介して利用可能な計算能力、
ならびにストリーミング・プロトコルを介して提供されたビデオ及びオーディオ・ストリ
ーミング機能は、それぞれのクライアント・デバイスで視聴される場合に、RVEシステ
ム10が3D世界とユーザのインタラクションに低レイテンシ応答を提供することを可能
にするため、ユーザへ応答性でインタラクティブな探索体験を提供する。図14は、少な
くともいくつかの実施形態により、ネットワーク・ベースの計算資源を活用し、ビデオ・
コンテンツのリアルタイム、低レイテンシ・レンダリング及びストリーミングを提供する
例示的なRVEシステム及び環境を図示する。図15は、少なくともいくつかの実施形態
により、ストリーミング・サービスを使用してレンダリングされたビデオをクライアント
へストリーミングする例示的なネットワーク・ベース環境を図示する。図16は、本明細
書で記述されるようなRVEシステムの実施形態を実装することができる例示的なプロバ
イダ・ネットワーク環境を図示する。図17は、いくつかの実施形態において使用される
ことができる例示的なコンピュータ・システムを図示するブロック図である。
ユーザがビデオ内のシーンの3Dモデル化された世界を一時停止し、これらにステップ
インし、これらを介して移動し、これらを探索することを可能にすることに加えて、また
RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、たとえば、シーンへユーザがレ
ンズ効果(たとえば、魚眼レンズ、ズーム、フィルタなど)、照明効果(たとえば、イル
ミネーション、反射、陰影など)、カラー・エフェクト(カラー・パレット、彩度など)
、またはさまざまな疑似エフェクト(たとえば、雨、火、煙、埃、霧など)のような、さ
まざまなグラフィックス・エフェクトを追加する、除去する、または修正することで、シ
ーンを修正することを可能にすることができる。
ユーザがビデオ内のシーンの3Dモデル化された世界を一時停止し、これらにステップ
インし、これらを介して移動し、これらを探索し、修正さえもすることを可能にすること
に加えて、またRVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、ビデオ・コンテ
ンツを生成するために使用された3Dモデル化された世界内のオブジェクトをユーザが発
見し、選択し、探索し、操作することを可能にすることができる。RVEシステム10の
少なくともいくつかの実施形態は、操作され、探索されている選択されたオブジェクトの
機能、コンポーネント、及び/またはアクセサリをより詳細にユーザが視聴して探索する
ことを可能にする方法を実装することができる。RVEシステム10の少なくともいくつ
かの実施形態は、選択されたオブジェクトのインタフェース、または選択されたオブジェ
クトのコンポーネントのインタフェースとユーザがインタラクトすることを可能にする方
法を実装することができる。
ユーザがシーンを探索し、シーン内のオブジェクトを操作することを可能にすることに
加えて、RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、ユーザが選択されたオ
ブジェクトとインタラクトし、これらのオブジェクトをカスタマイズし、または、これら
にアクセサリを付けることを可能にすることができる。たとえば、視聴者は、ユーザの選
好または要望により、選択されたオブジェクトを操作し、またはこれとインタラクトし、
アクセサリを追加する、もしくは除去する、オブジェクトをカスタマイズする(色、テク
スチャなどを変更する)、またはその他の方法でオブジェクトを修正することが可能であ
る。少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム10は、ユーザがオブジェ
クトについて追加情報を取得し、必要に応じて要望通りオブジェクトをカスタマイズし、
及び/またはこれにアクセサリを付け、カスタマイズされた/アクセサリを付けられたよ
うなオブジェクトに単一の価格または複数の価格を付け、必要に応じて指定されるような
オブジェクトを注文する、または購入することが可能であるインタフェースを提供するこ
とができる。
RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、ユーザが映画のようなビデオ
の独自にカスタマイズされたバージョンを作成して録画すること、及び/またはビデオの
カスタマイズされたバージョンをリアルタイムで1つ以上の宛先へストリーミングする、
または放送することを可能にすることができる。実施形態を使用して、ビデオの新規のバ
ージョン、またはビデオの部分は、生成されることができ、たとえば、友人に示される、
もしくは友人と共有されるローカルもしくはリモート・ストレージへ格納される、もしく
は記録されることができる、またはその他の方法で新規のビデオ・コンテンツを共有する
、配信する、もしくは放送する適切な権利及びパーミッションの取得を前提として、記録
される、格納される、共有される、ストリーミングされる、放送される、もしくは配信さ
れることができる。
RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、ネットワーク・ベースの計算
資源及びサービスを活用し、複数のユーザがRVEクライアント30を介して録画ビデオ
を同時に受信する、探索する、操作する、及び/またはカスタマイズすることを可能にす
ることができる。RVEシステム10は、たとえば、ビデオ・ストリームを複数のRVE
クライアント30へ放送することができ、RVEクライアント30に対応するユーザは、
要望通りにビデオを各探索する、操作する、及び/またはカスタマイズすることができる
。このようにして、任意の所与の時間に、2人以上のユーザは、RVEシステム10がビ
デオとユーザの特定のインタラクションによりユーザに対応するRVEクライアント30
へ新規のビデオをインタラクティブに生成し、レンダリングし、ストリーミングしながら
、リアルタイムで再生されているビデオの所与のシーンを同時に探索していることができ
る、または異なる視点から、もしくは異なるカスタマイズでシーンを同時に視聴している
ことができる。RVEクライアント30へ再生されているビデオが録画ビデオであること
ができる、またはRVEクライアント30のうちの1つを介してユーザが生成した新規の
ビデオであり、RVEシステム10を介してRVEクライアント30のうちの1つ以上の
その他のものへ「ライブ」で放送することができることに留意する。
一般的にRVEシステム10の実施形態は、3Dグラフィックス技術を使用して、シー
ン及びオブジェクトの3Dモデルを生成し、シーンの3Dモデル及び3Dオブジェクトか
らビデオをレンダリングするように記述されるが、実施形態は、2Dグラフィックス技術
を使用して、ビデオの2Dモデル及びオブジェクトを生成しレンダリングする際に適用さ
れることもできる。
RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、本明細書で記述されるような
インタラクション分析モジュールを実装することができる、または本明細書で記述される
ようなインタラクション分析モジュールにアクセスする、もしくはこれと統合されること
ができる。RVEシステム10及びRVEクライアント30を参照して記述されたRVE
方法を使用して、たとえば、ビデオ・コンテンツを一時停止し、これにステップインし、
これを探索し、操作することができ、インタラクション分析モジュールは、ビデオ・コン
テンツとのユーザ・インタラクションを記述するデータを収集して分析し、特定のユーザ
、及び特定のビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、以下に限定されないが、RVEシス
テム10を含む、1つ以上のシステムへ分析データを提供する。
図10は、少なくともいくつかの実施形態により、図9を参照して、録画ビデオの再生
中にリアルタイムで3Dモデル化された世界を探索する方法のフローチャートである。1
200で示されるように、RVEシステム10は、少なくとも1つのクライアント・デバ
イスへ録画ビデオの再生を開始することができる。たとえば、RVEシステム10のRV
Eコントロール・モジュールは、ビデオ再生モジュールに指示し、クライアント・デバイ
ス上のRVEクライアント30から受信した選択入力に応答して、ビデオ・ソース20か
らクライアント・デバイスへ選択されたビデオの再生を開始することができる。あるいは
、RVEシステム10は、ビデオ・ソース20から録画ビデオの再生を開始し、つぎにこ
の再生に参加する1つ以上のRVEクライアント30から入力を受信し、それぞれのクラ
イアント・デバイス上でビデオ・コンテンツを視聴する(及び場合により探索する)こと
ができる。
クライアント・デバイス(複数可)へ録画ビデオの再生中に、追加の入力及びインタラ
クションは、クライアント・デバイス上のRVEクライアント30からRVEシステム1
0により受信されることができる。たとえば、ユーザがクライアント・デバイスへ再生さ
れている録画ビデオを一時停止するRVEイベントを示す入力を受信することができるた
め、ユーザは、現在のシーンを探索することが可能である。1202で示されるように、
RVEシステム10は、1204で示されるようにビデオが終了するまで、またはRVE
システム10にビデオを一時停止するように指示するRVEクライアント30からRVE
入力を受信するまで、クライアント・デバイスへ録画ビデオを再生し続けることができる
。1202で、RVEクライアント30からビデオの一時停止を要求するRVE入力を受
信する場合に、RVEシステム10は、1206で示されるように、現在のシーンでクラ
イアント・デバイスへビデオの再生を一時停止する。
1208で示されるように、録画ビデオの再生をシーンで一時停止しながら、RVEシ
ステム10は、3Dデータを取得して処理し、クライアント・デバイスからの探索入力に
応答してシーンの新規のビデオをレンダリングすることができ、1210で示されるよう
にシーンの新規にレンダリングされたビデオをクライアント・デバイスへストリーミング
することができる。少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム10は、3
Dデータからシーンについての3Dモデル化された世界を生成すること、3Dモデル化さ
れた世界の2D表現をレンダリングすること、ならびに1202及び1206で示される
ように一時停止イベントに応答して、リアルタイムにレンダリングされたビデオをそれぞ
れのクライアント・デバイスへストリーミングすることを開始することができる。あるい
は、RVEシステム10は、クライアント・デバイスから受信した追加の探索入力、たと
えば、シーン内の視聴者の視野角を変更する入力、またはシーンを介して視聴者の視点を
移動させる入力を受信すると、それぞれのクライアント・デバイスへ、3Dデータからシ
ーンについての3Dモデル化された世界を生成すること、3Dモデル化された世界の2D
表現をレンダリングすること、及びリアルタイムにレンダリングされたビデオをストリー
ミングすることを開始することができる。ユーザがさらにシーンを探索していることを示
すクライアント・デバイスから受信した追加のユーザ入力及びインタラクションに応答し
て、RVEシステム10は、現在のユーザ入力及び3Dデータにより3Dモデル化された
世界からシーンの新規のビデオ、たとえば、クライアント・デバイスへのユーザの現在の
入力により示されるシーンの3Dモデル化された世界内の特定の位置及び角度からレンダ
リングされた新規のビデオをレンダリングしてストリーミングすることができる。あるい
は、いくつかの実施形態において、1206でビデオを一時停止することができず、方法
は、ビデオを再生し続けながら要素1208及び1210を実行することができる。
少なくともいくつかの実施形態において、ユーザが再生されている録画ビデオ内のシー
ンを一時停止し、これにステップインし、これを介して移動し、これを探索することを可
能にすることに加えて、RVEシステム10は、たとえば、これらのシーンへレンズ効果
(たとえば、魚眼レンズ、ズームなど)、照明効果(たとえば、イルミネーション、反射
、陰影など)、カラー・エフェクト(カラー・パレット、彩度など)、またはさまざまな
疑似エフェクト(たとえば、雨、火、煙、埃、霧など)のようなグラフィックス・エフェ
クトを追加する、除去する、または修正することによりユーザがシーンを修正することを
可能にすることができる。
1212で示されるように、RVEシステム10は、ユーザが録画ビデオの再生を再開
したいことを示すクライアント・デバイスからの入力を受信するまで、探索入力に応答し
て3Dモデル化された世界からシーンの新規のビデオをレンダリングしてストリーミング
し続けることができる。1214で示されるように、再生再開入力を受信すると、RVE
システムは、録画ビデオをクライアント・デバイスへ再生することを再開することができ
る。この再生は、必要ではないが、1206で再生を一時停止した地点で再開することが
できる。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム10は、ネットワーク・ベー
スの計算資源及びサービス(たとえば、ストリーミング・サービス)を活用し、RVEク
ライアント30からビデオ・コンテンツに関するユーザ入力/インタラクションを受信し
、それに応じて、ユーザ入力/インタラクションに応答して3Dデータから3Dモデルを
生成し、または更新し、3Dモデルからシーンの新規のビデオ・コンテンツをレンダリン
グし、ビデオ・ストリームとしてリアルタイムまたはほぼリアルタイムでクライアント・
デバイスへ新規にレンダリングされたビデオ・コンテンツ(及びまた場合によりオーディ
オ)を配信することができる。ネットワーク・ベースの計算資源を介して利用可能な計算
能力、及びストリーミング・プロトコルを介して提供されたビデオ及びオーディオ・スト
リーミング機能は、クライアント・デバイス上で視聴される場合にシーンの3D世界とユ
ーザのインタラクションへ低レイテンシ応答をRVEシステム10が提供することを可能
にするため、応答性かつインタラクティブな探索体験をユーザへ提供することができる。
リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムの少なくともいくつかの実施形態は、ビ
デオ・コンテンツ(たとえば、映画または他のビデオのシーン)を生成するために使用さ
れた3Dモデル化された世界内のオブジェクトをユーザが発見し、選択し、探索し、操作
することを可能にする方法を実装することができる。ネットワーク・ベースの計算資源及
びサービスを活用し、オリジナルに、以前にレンダリングされ録画されたビデオを生成し
てレンダリングするために使用された豊富な3Dコンテンツ及びデータを利用するため、
RVEシステム10は、ビデオ、たとえば映画の視聴者がクライアント・デバイス上のR
VEクライアント30を介してビデオから3Dレンダリングされたシーンを一時停止して
、これに「ステップイン」し、このシーン内のオブジェクトを発見し、選択し、探索し、
操作することを可能にすることができる。たとえば、視聴者は、シーンで映画を一時停止
し、シーン内の1つ以上の3Dレンダリングされたオブジェクト(複数可)とインタクト
することが可能である。視聴者は、シーン内のオブジェクトの3Dモデルを選択し、選択
されたオブジェクトの、またはこれに関する情報をプルアップし、視聴覚的にオブジェク
トを探索し、一般にさまざまな方式でオブジェクトを操作することができる。
図11は、少なくともいくつかの実施形態により、図9を参照して、再生されている録
画ビデオを探索しながら、オブジェクトとインタラクトし、操作されたオブジェクトの新
規のビデオ・コンテンツをレンダリングする方法のフローチャートである。1300で示
されるように、RVEシステム10は、クライアント・デバイスから受信した入力に応答
してクライアント・デバイスへ再生されている録画ビデオの再生を一時停止し、シーン内
のオブジェクトを操作することができる。少なくともいくつかの実施形態において、RV
Eシステム10は、クライアント・デバイス上に表示されたシーンでオブジェクトを選択
するクライアント・デバイスから入力を受信することができる。応答して、RVEシステ
ム10は、再生されている録画ビデオを一時停止し、選択されたオブジェクトについて3
Dデータを取得し、取得されたデータによりオブジェクトの新規の3Dモデルを含むシー
ンについて3Dモデル化された世界を生成し、クライアント・デバイスへシーンの新規の
ビデオをレンダリングし、ストリーミングすることができる。
選択されたオブジェクトが3Dモデルからレンダリングされることが可能である事実上
いずれのものであってもよいことに留意する。シーン内でモデル化され、実施形態により
選択され、操作されることが可能であるオブジェクトの非限定的な実施例は、車両(自動
車、トラック、オートバイ、自転車など)、コンピューティング・デバイス(スマートフ
ォン、タブレット・デバイス、ラップトップまたはノートブック・コンピュータなど)、
エンターテイメント機器(テレビ及びステレオ・コンポーネント、ゲーム・コンソールな
ど)、玩具、スポーツ用品、書籍、雑誌、CD/アルバム、アートワーク(絵画、彫刻な
ど)・アプライアンス、工具、衣類、及び家具のような架空の、または実際のデバイスま
たはオブジェクトと、架空の、または実際の植物及び動物と、架空の、または実際の人々
またはキャラクタと、パッケージ化された、または調理済み食品、食料品、消耗品、飲料
などと、健康管理アイテム(医薬品、石鹸、シャンプー、歯ブラシ、歯磨き粉など)と、
一般に任意の生物または無生物、人工の、または天然の、実際の、または架空のオブジェ
クト、もの、またはエンティティとを含む。
1302で示されるように、RVEシステム10は、ユーザがクライアント・デバイス
を介して選択されたオブジェクトとインタラクトしていることを示すクライアント・デバ
イスから入力を受信することができる。1304で示されるように、インタラクティブ入
力に応答して、RVEシステム10は、クライアント・デバイスへインタラクティブ入力
により操作される、または変更されるようなオブジェクトの3Dモデルを含む3Dモデル
化された世界からシーンの新規のビデオをレンダリングしてストリーミングすることがで
きる。
選択されたオブジェクトの操作の非限定的な実施例は、オブジェクトをピックアップす
ること、シーン内でオブジェクトを移動させること、オブジェクトを視聴者の手の内に保
持するかのようにオブジェクトを回転させること、オブジェクトの可動部分を操作するこ
と、または3Dレンダリング技術を介してシミュレートされることが可能なオブジェクト
の一般に任意の物理的操作を備えることができる。オブジェクトの操作の他の実施例は、
オブジェクトの照明、テクスチャ、及び/または色を変更する、オブジェクトがやや透明
であるようにオブジェクトの不透明度を変更する、などのオブジェクトのレンダリングを
変更することを備えることができる。オブジェクト操作の他の実施例は、家内の、もしく
は車両上のドアを開閉すること、家具の引き出しを開閉すること、車両上のトランクまた
は他のコンパートメントを開閉すること、または3Dレンダリング技術を介してシミュレ
ートされることが可能なオブジェクトのコンポーネントの一般に任意の物理的操作を備え
ることができる。単に1つの非限定的な実施例として、ユーザは、一時停止したビデオの
シーンへステップインしてすべての角度からシーン内の車両を視聴すること、ドアを開け
て車両内側に入ること、コンソールまたはグローブ・ボックスを開くことなどができる。
1306で示されるように、任意選択で、RVEシステム10は、情報への要求に応答
してクライアント・デバイスへ選択されたオブジェクトについての情報を取得して提供す
ることができる。たとえば、いくつかの実施形態において、ユーザは、オブジェクト上で
ダブルタップし、この上で右クリックし、またはその他の方法でこれを選択し、このオブ
ジェクトについての情報のウィンドウを表示することができる。別の実施例として、いく
つかの実施形態において、ユーザは、選択されたオブジェクト上でダブルタップし、また
は右クリックし、オブジェクト・オプションのメニューを表示し、このメニューから「表
示情報」オプションを選択してオブジェクト情報を取得することができる。
選択されたオブジェクトに提供されることができる、選択されたオブジェクトに関する
、またはこれに関連した情報の非限定的な実施例は、再生されている3Dモデル・データ
、またはビデオと関連し、場合によりこれとともに格納される記述的な情報を含むことが
できる。加えて、情報は、情報に関する、もしくは記述的なウェブ・ページ、広告、メー
カもしくは販売店ウェブ・サイト、レビュー、ブログ、ファン・サイトなどを含むことが
できる、またはこれらへのリンクを有することができる。一般に、所与のオブジェクトへ
利用可能にされることができる情報は、オブジェクトについての3Dモデル・データとと
もに、またはビデオとともに格納される任意の関連情報、及び/またはウェブ・ページま
たはウェブ・サイトのようなさまざまな他のソースからの関連情報を含むことができる。
選択されたオブジェクトを操作するためのさまざまなオプション、たとえば、選択された
オブジェクトの色、テクスチャ、または他のレンダリングされた機能を変更するオプショ
ンを含むことができる、「オブジェクト・オプション」・リストを表示することができる
ことに留意する。これらのオプションのうちの少なくともいくつかは、オブジェクト・タ
イプに固有であることができる。
1308で示されるように、RVEシステム10は、シーン内のオブジェクト(複数可
)に関するインタラクティブ入力に応答してシーンの新規のビデオをレンダリングしてス
トリーミングし続けることができる。少なくともいくつかの実施形態において、RVEシ
ステム10は、ユーザが録画ビデオの再生を再開したいことを示すクライアント・デバイ
スからの入力を受信するまで、シーンの新規のビデオをレンダリングしてストリーミング
し続けることができる。1310で示されるように、再生再開入力を受信すると、RVE
システムは、クライアント・デバイスへ録画ビデオを再生することを再開することができ
る。この再生は、必要ではないが、1300で再生を一時停止した地点で再開することが
できる。
いくつかの実施形態において、操作のためにオブジェクトを選択するとき、またはユー
ザにより選択されたオブジェクト上で特定の操作を実行するとき、RVEシステム10は
、再生されているビデオのシーン内のオブジェクトを生成してレンダリングするために最
初に使用されたものに追加の、及び/またはこれと異なる3Dグラフィックス・アプリケ
ーションにアクセスすること、及び/またはこれに追加の、またはこれと異なる3Dグラ
フィックス技術を適用することができ、異なるアプリケーション及び/または技術により
探索及び操作用のオブジェクトをレンダリングすることができる。たとえば、RVEシス
テム10は、追加の、または異なる技術を使用し、ユーザによる探索及び操作用にレンダ
リングされるオブジェクトへテクスチャ及び/またはイルミネーションを追加する、また
は改良することができる。
いくつかの実施形態において、操作用のオブジェクトを選択するとき、またはユーザに
より選択されたオブジェクト上で特定の操作を実行するとき、RVEシステム10は、再
生されているビデオのシーン内のオブジェクトを生成してレンダリングするために最初に
使用された3Dモデルとオブジェクトの異なる3Dモデルにアクセスすることができ、ユ
ーザによる探索及び操作用に異なる3Dモデルからオブジェクトの3D表現をレンダリン
グすることができる。異なる3Dモデルは、シーンをレンダリングするために最初に使用
されたものより、オブジェクトのさらに詳細で豊富なモデルであることができるため、あ
まり詳細ではないモデルより、オブジェクトの操作のさらに細かい詳細、及びさらに細か
いレベルを提供することができる。単に1つの非限定的な実施例として、ユーザは、一時
停止されたビデオのシーンへステップインし、シーン内の車両を視聴し、選択し、探索す
ることが可能である。探索及び/または操作用の車両の選択に応答して、RVEシステム
10は、車両のメーカ・サイト、またはいくつかの他の外部ソースへ行き、車両について
詳細な3Dモデル・データにアクセスすることができ、つぎにビデオを最初にレンダリン
グする際に使用された、より単純で、詳細ではなく、場合により現在の、または最新のも
のではないモデルより詳細な車両の3Dモデルをユーザへ提供するようにレンダリングさ
れることができる。
加えて、RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、操作され探索されて
いる選択されたオブジェクトのより詳細な機能、コンポーネント、及び/またはアクセサ
リをユーザが視聴して探索することを可能にする方法を実装することができる。たとえば
、ユーザが選択されたオブジェクトにズームインし、より詳細に選択されたオブジェクト
の機能、コンポーネント及び/またはアクセサリを視聴することを可能にすることができ
る。単純で、非限定的な実施例として、視聴者は、本棚にズームインして書籍のタイトル
をみる、またはテーブルにズームインしてこのテーブル上の雑誌のカバー、または新聞を
みることができる。別の非限定的な実施例として、視聴者は、ノートパッド、画面、また
はレターのようなオブジェクトを選択してこれにズームインし、より詳細にコンテンツを
視聴し、そしておそらくオブジェクト上にレンダリングされたテキストを読み出すことも
できる。別の非限定的な実施例として、シーンの背景にレンダリングされるためより詳細
に示されないコンピューティング・デバイスは、選択され、操作され、ズームインされ、
デバイスの画面上で、またはボタン、スイッチ、ポート、及びキーボードのようなデバイ
スのアクセサリ及びインタフェース・コンポーネントの、またはモデルもしくは部品番号
も、細かい詳細を視聴することができる。別の非限定的な実施例として、シーンの背景に
レンダリングされるため、より詳細に示されない自動車は、選択され、操作され、ズーム
インされ、自動車の外側の細かい詳細を視聴することができる。加えて、視聴者は、ドア
を開き、車両に入り、コンソール、ナビゲーション/GPSシステム、オーディオ機器、
シート、室内装飾品などのような内装部品及び付属品を視聴する、または車両のフードを
開きエンジン・コンパートメントを視聴することができる。
ユーザが上記に説明されるようなシーン内のオブジェクトを選択して操作することを可
能にすることに加えて、RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態は、選択さ
れたオブジェクトのインタフェース、または選択されたオブジェクトのコンポーネントの
インタフェースとユーザがインタラクトすることを可能にする方法を実装することができ
る。デバイス及び、RVEシステム10によりシミュレートされることができる、デバイ
スとのインタラクションの実施例として、視聴者は、携帯電話、スマートフォン、タブレ
ットもしくはパッド・デバイス、またはラップトップ・コンピュータのようなコンピュー
ティングまたは通信デバイスを表現するレンダリングされたオブジェクトを選択し、この
デバイスのレンダリングされたインタフェースとインタラクトし、デバイスの実際の動作
をシミュレートすることが可能であることができる。デバイス及びRVEシステム10に
よりシミュレートされることができるデバイスとのインタラクションの別の実施例として
、ユーザは、クライアント・デバイス上にレンダリングされた自動車に入り、ナビゲーシ
ョン/GPSシステムのインタフェースのレンダリングされた表現を介して自動車のコン
ソール内のナビゲーション/GPSシステムの動作をシミュレートすることができる。レ
ンダリングされたオブジェクトは、たとえば、スワイプまたはタップ・イベントに応答し
てタッチスクリーンを適切に更新することで、ユーザのインタラクションへ適切に応答す
ることができる。レンダリングされたインタフェースを介してユーザのインタラクション
に応答してレンダリングされたオブジェクトのリアクションは、たとえば、オブジェクト
・タイプ及びオブジェクト・データによりRVEシステム10でシミュレートされること
ができる、またはオブジェクトの3Dモデル・データ、もしくは他のオブジェクト情報を
プログラムされ、これとともに格納され、これからアクセスされることができる。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム10は、ネットワーク・ベー
スの計算資源及びサービス(たとえば、ストリーミング・サービス)を活用し、クライア
ント・デバイス上でシーン内のオブジェクトのユーザの操作を受信し、応じて、ユーザ入
力に応答して操作されたオブジェクトの修正されたレンダリングに関するシーンの3Dモ
デルを生成し、または更新し、シーンの新規のビデオをレンダリングし、ビデオ・ストリ
ームとしてリアルタイム、またはほぼリアルタイムにクライアント・デバイスへ新規にレ
ンダリングされたビデオを配信することができる。ネットワーク・ベースの計算資源を介
して利用可能な計算能力、及びストリーミング・プロトコルを介して提供されたビデオ及
びオーディオ・ストリーミング機能は、RVEシステム10がシーン内のオブジェクトと
ユーザのインタラクションに低レイテンシ応答を提供することを可能にするため、ユーザ
へオブジェクトの応答性かつインタラクティブな操作を提供することができる。
リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム10の少なくともいくつかの実施形態は
、ユーザが選択されたオブジェクトとインタラクトし、オブジェクトをカスタマイズする
、またはこれらにアクセサリを付けることを可能にする方法を実装することができる。ネ
ットワーク・ベースの計算資源及びサービスを活用し、ビデオ内でレンダリングされたオ
ブジェクトについての3Dデータを利用し、RVEシステム10は、ビデオ、たとえば映
画の視聴者がクライアント・デバイス上でRVEクライアント30を介してビデオから3
Dレンダリングされたシーンを一時停止し、これに「ステップイン」し、シーン内のオブ
ジェクトを発見し、選択し、探索し、操作することを可能にすることができる。加えて、
オプションでアクセサリを付けられる、またはカスタマイズされることが可能なシーン内
の3Dレンダリングされたオブジェクトについて、視聴者は選択されたオブジェクトを操
作し、またはこれとインタラクトし、アクセサリを追加する、または除去する、オブジェ
クトをカスタマイズする(色、テクスチャなどを変更する)、またはその他の方法でユー
ザの選好または要望によりオブジェクトを修正することが可能である。非限定的な実施例
として、ユーザは、シーンの自動車のレンダリングとインタラクトし、車にアクセサリを
付ける、またはこれをカスタマイズすることができる。たとえば、ユーザは、外部の色を
変更し、内装を変更し、ハードトップからコンバーチブルへ車を変更し、ナビゲーション
/GPSシステム、オーディオ・システム、特殊なホイール及びタイヤなどのようなアク
セサリを追加する、除去する、または置換することが可能である。少なくともいくつかの
実施形態において、少なくともいくつかのオブジェクトについて、またRVEシステム1
0は、クライアント・デバイス上のインタフェースを介してユーザによりアクセサリを付
けられる、またはカスタマイズされるようなオブジェクト(たとえば、車)の価格設定、
購入、または注文を促進することができる。
オブジェクトへの修正を3Dレンダリングされたシーン/環境で行うため、視聴者は、
自動車のようなオブジェクトをカスタマイズし、及び/またはこれにアクセサリを付け、
つぎにカスタマイズされたオブジェクトについて完全にレンダリングされた、照明、背景
などで、シーンの3D世界でレンダリングされるような、カスタマイズされたオブジェク
トを視聴することが可能である。少なくともいくつかの実施形態において、ユーザに修正
されたオブジェクトは、ビデオを再開するときにシーン内に残されることができ、オブジ
ェクトは、それがこのシーン及び他のシーン内のオリジナル・ビデオ内に現れる場合に、
オブジェクトのユーザの修正されたバージョンのレンダリングと置換されることができる
。実施例として自動車を使用して、視聴者は、たとえば、車を赤から青へ、またはハード
トップからコンバーチブルへ変更することで、車をカスタマイズし、つぎにシーンの3D
モデル化された世界内でカスタマイズされた車を視聴すること、または一度再開されたビ
デオの残りの部分に使用されるカスタマイズされた車を含むこともできる。
RVEシステム10の少なくともいくつかの実施形態において、オブジェクトをカスタ
マイズする、及び/またはこれらにアクセサリを付ける機能は、少なくともいくつかのオ
ブジェクトについて、外部ソース、たとえば、メーカ、販売店、及び/または販売代理店
の情報及びウェブ・サイト(複数可)へリンクされることができる。RVEシステム10
は、ユーザが必要に応じて要望通りに選択されたオブジェクト(たとえば、自動車、コン
ピューティング・デバイス、エンターテイメント・システムなど)をカスタマイズし、及
び/またはこれにアクセサリを付け、カスタマイズされた/アクセサリを付けられたよう
なオブジェクトについて単一の価格、または複数の価格を付け、必要に応じて指定される
ようなオブジェクトを注文も購入もすることが可能である、インタフェースを提供するこ
とができる、またはメーカ/販売店/販売代理店により提供された外部インタフェースを
呼び出すことができる。
図12は、少なくともいくつかの実施形態により、図9を参照して、再生されているビ
デオを探索しながらオブジェクトを修正し、任意選択で、注文する方法のフローチャート
である。1400で示されるように、RVEシステム10は、クライアント・デバイスか
ら受信した入力に応答してクライアント・デバイスへ再生されている録画ビデオの再生を
一時停止し、シーンのオブジェクトを操作することができる。少なくともいくつかの実施
形態において、RVEシステム10は、クライアント・デバイス上に表示されたシーン内
のオブジェクトを選択するクライアント・デバイスから入力を受信することができる。応
答して、RVEシステム10は、再生されている録画ビデオを一時停止し、選択されたオ
ブジェクトについて3Dデータを取得し、取得されたデータによりオブジェクトの新規の
3Dモデルを含むシーンについて3Dモデル化された世界を生成し、クライアント・デバ
イスへシーンの新規のビデオをレンダリングしてストリーミングすることができる。
1402で示されるように、RVEシステム10は、ユーザがデバイスを介して選択さ
れたオブジェクトとインタラクトしながら、選択されたオブジェクトを修正する(たとえ
ば、これにアクセサリを付ける、またはカスタマイズする)ことを示すクライアント・デ
バイスからの入力を受信することができる。応じて、RVEシステム10は、選択された
オブジェクトにアクセサリを付ける、またはこれを修正するために追加の3Dデータを取
得し、ユーザ入力により指定された修正によりオブジェクトの新規の3Dモデルを含むシ
ーンについて新規の3Dモデル化された世界を生成することができる。1404で示され
るように、RVEシステム10は、クライアント・デバイスへの入力により修正されるよ
うなオブジェクトの3Dモデルを含む3Dモデル化された世界からシーンの新規のビデオ
をレンダリングしてストリーミングすることができる。
1406で示されるように、任意選択で、RVEシステム10は、修正されるようなオ
ブジェクトについての追加情報(たとえば、価格設定、可用性、売り主、販売店など)、
及び/またはユーザが修正されるような(または必要に応じて、最初にレンダリングされ
るような)オブジェクトを購入したい、または注文したいことを示す追加情報を要求する
クライアント・デバイスから追加の入力を受信することができる。少なくともいくつかの
実施形態において、追加の情報についての要求に応答して、RVEシステム10は、クラ
イアント・デバイスを介してユーザへ追加のオブジェクト情報(たとえば、ウェブ・サイ
ト、リンク、電子メール、ドキュメント、広告、価格設定、レビューなど)を提供するこ
とができる。少なくともいくつかの実施形態において、アイテムを注文する、または購入
する要求に応答して、RVEシステム10は、オブジェクトを注文する、または購入する
ために、氏名、位置、URL、リンク、電子メール・アドレス、電話番号、及び/または
1つ以上のオンライン、またはブリックアンドモルタル・ソースを示す他の情報を提供す
ることができる。いくつかの実施形態において、RVEシステム10は、ユーザが修正さ
れるようなオブジェクトを注文することが可能である購入インタフェースを提供すること
ができる。
1408で示されるように、RVEシステム10は、シーン内のオブジェクト(複数可
)とのインタラクションに応答してシーンの新規のビデオをレンダリングしてストリーミ
ングし続けることができる。少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム1
0は、ユーザが録画ビデオの再生を再開したいことを示す入力をクライアント・デバイス
から受信するまで、シーンの新規のビデオをレンダリングしてストリーミングし続けるこ
とができる。1410で示されるように、再生再開入力を受信すると、RVEシステムは
、クライアント・デバイスへの録画ビデオの再生を再開することができる。この再生は、
必要ではないが、1400で再生を一時停止した地点で再開することができる。
リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム10の少なくともいくつかの実施形態は
、ユーザが映画のようなビデオの独自にカスタマイズされたバージョンを生成することを
可能にすることができる。この生成されたビデオは、後で再生するために録画されること
ができる、または「ライブ」を他のエンドポイントもしくは視聴者へストリーミングされ
る、または放送することができる。図13は、少なくともいくつかの実施形態により、図
9を参照して、録画ビデオの再生中に新規のビデオ・コンテンツをレンダリングして格納
する方法のフローチャートである。1500で示されるように、RVEシステム10は、
録画ビデオの少なくとも1部をRVEクライアント30へ再生することができる。150
2で示されるように、RVEシステム10は、RVEクライアント30からの入力に応答
してビデオの1つ以上のシーンのビデオを処理してレンダリングすることができる。たと
えば、少なくともいくつかの実施形態において、ユーザは、再生されているビデオを一時
停止し、シーンについての視野角及び/または視点を変更し、修正された視野角及び/ま
たは視点を使用して、たとえば、図10に記述されるような方法を使用して、シーンまた
はそれらの1部を再レンダリングすることができる。別の実施例として、ユーザは、たと
えば、図11及び12で記述されるような、1つ以上のシーン内のオブジェクトを操作す
る、修正する、カスタマイズする、これにアクセサリを付ける、及び/またはこれを再配
置することができる。これらの方法のうちの1つ以上、またはこれらの方法のうちの2つ
以上の組み合わせを使用して、所与のシーン、またはシーンの部分を修正することができ
ることに留意する。1504で示されるように、RVEシステム10は、RVEクライア
ント30へシーンの新規にレンダリングされたビデオをストリーミングすることができる
。1506で示されるように、再生されているビデオの少なくとも1部をRVEクライア
ント30からの入力により新規にレンダリングされたビデオと置換することができる。た
とえば、オリジナル・ビデオ内の1つ以上のシーンを修正された視点から録画される、及
び/または修正されたコンテンツを含む新規にレンダリングされたシーンと置換し、オリ
ジナル・ビデオの新規のバージョンを生成することができる。1508で示されるように
、修正されたビデオのうちの少なくとも1部は、新規のビデオ・コンテンツとして1つ以
上のビデオの宛先(たとえば、図9で図示されるようなビデオまたはデータ・ソース20
)へ提供されることができる。このように制作されたビデオまたはビデオの部分の新規の
バージョンは、たとえば、友人へ見せる、もしくは友人と共有されるローカルもしくはリ
モート・ストレージへ録画される、もしくは格納されることができる、またはその他の方
法で適切な権利及びパーミッションの取得を前提として格納され、共有され、ストリーミ
ングされ、放送され、もしくは配信され、新規のビデオ・コンテンツを共有する、もしく
は配信することができる。
例示的なリアルタイム・ビデオ探索(RVE)ネットワーク環境
本明細書で記述されるような、さまざまな方法のうちの1つ以上を実装するリアルタイ
ム・ビデオ探索(RVE)システムの実施形態は、たとえば、図14に図示されるような
、サービス・プロバイダのクライアントへプロバイダ・ネットワーク上に仮想化されたリ
ソース(たとえば、仮想化された計算資源、仮想化されたストレージ・リソース、仮想化
されたデータベース(DB)・リソースなど)を提供するサービス・プロバイダのコンテ
キストに実装されることができる。プロバイダ・ネットワーク2500上の仮想化された
リソース・インスタンスは、1つ以上のプロバイダ・ネットワーク・サービス2502を
介してプロビジョニングされることができ、サービス・プロバイダのクライアントへ、た
とえば、プロバイダ・ネットワーク2502上にRVEシステム2510を実装するRV
Eシステム・プロバイダ2590へレンタルされる、またはリースされることができる。
プロバイダ・ネットワーク2500上のリソース・インスタンスのうちの少なくともいく
つかは、複数のオペレーティング・システムにホスト・コンピュータ上で、すなわち、ホ
スト上の仮想マシン(VM)として、同時に動作することを可能にするハードウェア仮想
化技術により実装された、計算資源2522であることができる。他のリソース・インス
タンス(たとえば、ストレージ・リソース2552)は、プロバイダ・ネットワークのク
ライアントへストレージのさまざまなタイプまたはクラスの柔軟なストレージ容量を提供
する1つ以上のストレージ仮想化技術により実装されることができる。他のリソース・イ
ンスタンス(たとえば、データベース(DB)・リソース2554)は、他の技術により
実装されることができる。
少なくともいくつかの実施形態において、プロバイダ・ネットワーク2500は、サー
ビス2502を介して、プロバイダ・ネットワーク2500上のクライアント・プライベ
ート・ネットワークとしてサービス・プロバイダの特定のクライアントへプロバイダ・ネ
ットワーク2500の論理的に隔離されたセクションのプロビジョニングを有効にするこ
とができる。プロバイダ・ネットワーク2500上のクライアントのリソース・インスタ
ンスの少なくともいくつかは、クライアントのプライベート・ネットワークにプロビジョ
ニングされることができる。たとえば、図14で、RVEシステム2510は、サービス
2502のうちの1つ以上を介してプロバイダ・ネットワーク2500上にプロビジョニ
ングされるRVEシステム・プロバイダ2590のプライベート・ネットワーク実装とし
て、またはこの内に実装されることができる。
プロバイダ・ネットワーク2500は、サービス2502を介して、仮想化されたコン
ピューティング及び/またはストレージ・リソース・インスタンスもしくは容量を需要も
しくは使用率の変化に応答してプロバイダ・ネットワーク2500上のクライアントの設
定へ自動的に追加する、またはこれから除去することが可能であるクライアントへのリソ
ース・インスタンスの柔軟なプロビジョニングを提供するため、プロバイダ・ネットワー
ク2500上でのクライアントの実装を自動的にスケーリングすることが可能であり、計
算及び/またはデータ・ストレージ・ニーズに対応することができる。たとえば、1つ以
上の追加の計算資源2522A、2522B、2522C、及び/または2522Dは、
RVEシステム2510にアクセスするRVEクライアント2582の数の増加に応答し
て、RVEシステム2510へ自動的に追加され、本明細書で記述されるようなビデオ・
コンテンツを再生し、探索することができる。使用率が閾値を下回る場合、及びこれを下
回るとき、もはや必要としないコンピューティング及びデータ・ストレージ・リソースを
除去することが可能である。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEシステム・プロバイダ2590は、サ
ービス2502へアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)を介し
てプロバイダ・ネットワーク2500のサービス2502のうちの1つ以上にアクセスし
、プロバイダ・ネットワーク2500上のRVEシステム2510を構成して管理するこ
とができ、このRVEシステム2510は、複数の仮想化されたリソース・インスタンス
(たとえば、計算資源2522、ストレージ・リソース2552、DBリソース2554
など)を含む。
プロバイダ・ネットワーク・サービス2502は、以下に限定されないが、計算資源2
522をプロビジョニングするための1つ以上のハードウェア仮想化サービス、ストレー
ジ・リソース2552をプロビジョニングするための1つ以上のストレージ仮想化サービ
ス、及びデータベース(DB)・リソース2554をプロビジョニングするための1つ以
上のDBサービスを含むことができる。いくつかの実装において、RVEシステム・プロ
バイダ2590は、それぞれのAPIを介してこれらのプロバイダ・ネットワーク・サー
ビス2502のうちの2つ以上にアクセスし、RVEシステム2510内のそれぞれのリ
ソース・インスタンスをプロビジョニングして管理することができる。しかしながら、い
くつかの実装において、RVEシステム・プロバイダ2590は、サービス2504へA
PIを介して単一のサービス(たとえば、ストリーミング・サービス2504)に代わり
にアクセスすることができる。つぎにこのサービス2504は、RVEシステム・プロバ
イダ2590の代わりに1つ以上の他のプロバイダ・ネットワーク・サービス2502と
インタラクトし、RVEシステム2510内のさまざまなリソース・インスタンスをプロ
ビジョニングすることができる。
いくつかの実施形態において、プロバイダ・ネットワーク・サービス2502は、プロ
バイダ・ネットワーク2500上のRVEシステム2510のようなデータ・ストリーミ
ング・アプリケーションを作成し、展開し、管理するためのストリーミング・サービス2
504を含むことができる。多くのコンシューマ・デバイス、たとえば、パーソナル・コ
ンピュータ、テーブル、及び携帯電話は、このデバイスの機能を制限してリアルタイムで
ビデオ・データの3Dグラフィックス・プロセッシング及びレンダリングを実行するハー
ドウェア及び/またはソフトウェア制限を有する。少なくともいくつかの実施形態におい
て、ストリーミング・サービス2504を使用し、プロバイダ・ネットワーク2500の
計算資源及び他のリソースを活用してプロバイダ・ネットワーク2500のリアルタイム
、低レイテンシの3Dグラフィックス・プロセッシング及びレンダリングを有効にし、R
VEクライアント2582の入力を受信するための、ならびにそれぞれのRVEクライア
ント2582へリアルタイムにレンダリングされたビデオ及び録画ビデオを含むビデオ・
コンテンツをストリーミングするためのストリーミング・サービス・インタフェース25
20(たとえば、アプリケーション・プログラミング・インタフェース(API))を実
装するRVEシステム2510を実装し、構成し、管理することができる。少なくともい
くつかの実施形態において、ストリーミング・サービス2504は、RVEシステム・プ
ロバイダ2590について、サーバ側のRVEシステム2510のロジック、モジュール
、コンポーネント、及びリソース・インスタンスの配置、スケーリング、ロード・バラン
シング、監視、バージョン管理、ならびに障害検出及び回復を管理することができる。ス
トリーミング・サービス2504を介して、RVEシステム2510を動的にスケーリン
グし、RVEクライアント2582を実装するデバイスのタイプ及び機能にかかわらず、
計算及びストレージ・ニーズに対応することが可能である。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEクライアント2582のうちの少なく
ともいくつかは、ストリーミング・サービス・インタフェース2520によりRVEシス
テム2510へユーザ入力及びインタラクションを通信するために、ならびにストリーミ
ング・サービス・インタフェース2520から受信したビデオ・ストリーム及び他のコン
テンツを受信して処理するために、図15で示されるようなRVEクライアント・インタ
フェース2684を実装することができる。少なくともいくつかの実施形態において、ま
たストリーミング・サービス2504は、RVEシステム・プロバイダ2590により活
用され、クライアント・デバイスのさまざまなタイプ(たとえば、タブレット、スマート
フォン、デスクトップ/ノートブック・コンピュータなど)でさまざまなオペレーティン
グ・システム(OS)・プラットフォームについてRVEクライアント2582を開発し
て構築することができる。
図14を参照して、少なくともいくつかの実施形態において、以下に限定されないが、
ビデオ・コンテンツを含むデータは、ストリーミング・プロトコルによりストリーミング
・サービス・インタフェース2520からRVEクライアント2582へストリーミング
されることができる。少なくともいくつかの実施形態において、以下に限定されないが、
ユーザ入力及びインタラクションを含むデータは、ストリーミング・プロトコルによりR
VEクライアント2582からストリーミング・サービス・インタフェース2520へ送
信されることができる。少なくともいくつかの実施形態において、ストリーミング・サー
ビス・インタフェース2520は、ビデオ再生モジュール(図示せず)からの、及び/ま
たはレンダリング2560のモジュールからのビデオ・コンテンツ(たとえば、レンダリ
ングされたビデオ・フレーム)を受信し、ストリーミング・プロトコルによりビデオ・コ
ンテンツをパッケージ化し、中間ネットワーク2570を介してそれぞれのRVEクライ
アント(複数可)2582へプロトコルによりビデオをストリーミングすることができる
。少なくともいくつかの実施形態において、RVEクライアント2582のRVEクライ
アント・インタフェース2684は、ストリーミング・サービス・インタフェース252
0からのビデオ・ストリームを受信し、ストリーミング・プロトコルからビデオ・コンテ
ンツを抽出し、表示用にそれぞれのクライアント・デバイスの表示コンポーネントへビデ
オを転送することができる。
図14を参照して、RVEシステム・プロバイダ2590は、サービス2502のうち
の1つ以上を活用してRVEシステム2510を構成してプロビジョニングする、RVE
システム2510を開発して展開することができる。図14で示されるように、RVEシ
ステム2510は、各モジュールまたはコンポーネントが1つ以上のプロバイダ・ネット
ワーク・リソースを含みながら、複数の機能モジュールまたはコンポーネントを含むこと
ができ、これらとして実装されることができる。この実施例において、RVEシステム2
510は、計算資源2522Aを含むストリーミング・サービス・インタフェース252
0のコンポーネント、計算資源2522Bを含むRVEコントロール・モジュール253
0、計算資源2522Cを含む3Dグラフィックス・プロセッシング2540のモジュー
ル、計算資源2522Dを含む3Dグラフィックス・レンダリング2560のモジュール
、ならびにストレージ・リソース2552及びデータベース(DB)・リソース2554
を含むデータ・ストレージ2550を含む。RVEシステム2510が、多少のコンポー
ネントまたはモジュールを含むことができること、及び所与のモジュールまたはコンポー
ネントが2つ以上のサブモジュールまたはサブコンポーネントに細分化されることができ
ることに留意する。また、示されるようなモジュールまたはコンポーネントのうちの2つ
以上が組み合わされることが可能であり、たとえば、3Dグラフィックス・プロセッシン
グ2540のモジュール、及び3Dグラフィックス・レンダリング2560のモジュール
が組み合わされ、組み合わされた3Dグラフィックス・プロセッシング及びレンダリング
・モジュールを形成することができることに留意する。
1つ以上の計算資源2522は、RVEシステム2510のさまざまなモジュールまた
はコンポーネントを実装するようにプロビジョニングされ構成されることができる。たと
えば、ストリーミング・サービス・インタフェース2520、RVEコントロール・モジ
ュール2530、3Dグラフィックス・プロセッシング2540のモジュール、及び3D
グラフィックス・レンダリング2560は、1つ以上の計算資源2522として、または
これらの上に各実装されることができる。いくつかの実施形態において、2つ以上の計算
資源2522は、所与のモジュールまたはコンポーネントを実装するように構成されるこ
とができる。たとえば、2つ以上の仮想マシン・インスタンスは、RVEコントロール・
モジュール2530を実装することができる。しかしながら、いくつかの実施形態におい
て、所与のモジュールのインスタンス(たとえば、3Dグラフィックス・プロセッシング
2540のモジュールのインスタンス、または3Dグラフィックス・レンダリング256
0のモジュールのインスタンス)は、モジュール内に示された各計算資源2522のイン
スタンスとして、またはこれらの上に実装されることができる。たとえば、いくつかの実
装において、各計算資源2522のインスタンスは、ストレージ・リソース(複数可)2
552上に格納される特定のモジュール、たとえば、3Dグラフィックス・プロセッシン
グ2540のモジュールを実装するマシン・イメージからスピンアップされる仮想マシン
・インスタンスであることができる。
少なくともいくつかの実施形態において、計算資源2522は、RVEシステム251
0の特定の機能コンポーネントもしくはモジュールを支援するように具体的にプロビジョ
ニングされる、または構成されることができる。たとえば、3Dグラフィックス・プロセ
ッシング2540のモジュールの計算資源2522C、及び/または3Dグラフィックス
・レンダリング・モジュール2560の計算資源2522Dは、3Dグラフィックス機能
、たとえば、グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)のためのハードウェ
ア・サポートを有するデバイス上に実装されることができる。別の実施例として、所与の
モジュール内の複数の計算資源インスタンス2522にわたりロード・バランシングを実
行するプロバイダ・ネットワーク・サービス2502を介してプロビジョニングされたロ
ード・バランサは、所与のモジュール内の計算資源2522の前部に位置することができ
る。
少なくともいくつかの実施形態において、所与のモジュールの計算資源2522のうち
の異なるものは、このモジュールの異なる機能を実行するように構成されることができる
。たとえば、3Dグラフィックス・プロセッシング2540のモジュールの異なる計算資
源2522C、及び/または3Dグラフィックス・レンダリング・モジュール2560の
異なる計算資源2522Dは、異なる3Dグラフィックス・プロセッシング機能を実行す
る、または異なる3Dグラフィックス技術を適用するように構成されることができる。少
なくともいくつかの実施形態において、3Dグラフィックス・プロセッシング2540の
モジュール、及び/または3Dグラフィックス・レンダリング・モジュール2560の計
算資源2522のうちの異なるものは、異なる3Dグラフィックス・アプリケーションで
構成されることができる。異なる3Dグラフィックス・プロセッシング機能、技術または
アプリケーションを使用する実施例として、表示されるビデオ・コンテンツについてオブ
ジェクトをレンダリングするとき、特定の機能、技術またはアプリケーションにより処理
され、このオブジェクトの3Dモデルを生成する、及び/または表示用のオブジェクトの
2D表現をレンダリングする必要がある、オブジェクトについての3Dデータを取得する
ことができる。
ストレージ・リソース2552及び/またはDBリソース2554は、以下に限定され
ないが、RVEシステム2510を使用して生成された録画ビデオ及び新規のビデオ・コ
ンテンツと、3Dデータ及び3Dオブジェクト・モデルならびにテクスチャ、サーフェス
及びエフェクトのような他の3Dグラフィックス・データと、ユーザ情報及びクライアン
ト・デバイス情報と、特定のオブジェクトについての情報のようなビデオ及びビデオ・コ
ンテンツに関する情報及びデータとを含むRVEデータを格納し、これにアクセスし、こ
れを管理するために構成されプロビジョニングされることができる。上記のように、また
ストレージ・リソース2552は、RVEシステム2510のコンポーネントまたはモジ
ュールのマシン・イメージを格納することができる。少なくともいくつかの実施形態にお
いて、以下に限定されないが、ビデオ、3Dグラフィックス・データ、オブジェクト・デ
ータ、及びユーザ情報を含むRVEデータは、プロバイダ・ネットワーク2500上のR
VEシステム2510へ外部に、またはプロバイダ・ネットワーク2500の外部に1つ
以上のソースまたは宛先からアクセスされ、これらへ格納される/提供されることができ
る。
例示的なストリーミング・サービス実装
図15は、少なくともいくつかの実施形態により、ストリーミング・サービス2504
を使用してRVEクライアントへレンダリングされたビデオ及びサウンドを提供する、例
示的なネットワーク・ベース環境を説明する。少なくともいくつかの実施形態において、
RVE環境は、RVEシステム2600及び1つ以上のクライアント・デバイス2680
を含むことができる。RVEシステム2600は、ビデオ・ソース(複数可)2650と
して示される、プリレンダリングされた録画ビデオのストアまたは他のソースへのアクセ
スを有する。少なくともいくつかの実施形態において、またRVEシステム10は、以下
に限定されないが、データ・ソース(複数可)2660として示される、視聴者プロファ
イルのような3Dグラフィックス・データ及びユーザ情報を含むデータ及び情報のストア
または他のソースへのアクセスを有することができる。
RVEシステム2600は、RVEクライアント2682から入力を受信し、RVEク
ライアント2682へ出力をストリーミングするためのフロントエンド・ストリーミング
・サービス・インタフェース2602(たとえば、アプリケーション・プログラミング・
インタフェース(API))、ならびに以下に限定されないが、本明細書で記述されるよ
うなビデオ、オブジェクト、ユーザ、ならびに他のデータ及び情報を含むデータを格納し
て取得するためのバックエンド・データ・インタフェース(複数可)2603を含むこと
ができる。ストリーミング・サービス・インタフェース2602は、たとえば、図14に
図示されるようなストリーミング・サービス2504により実装されることができる。ま
たRVEシステム2600は、ビデオ再生及び録画2606のモジュール(複数可)、3
Dグラフィックス・プロセッシング及びレンダリング2608のモジュール(複数可)、
ならびにRVEコントロール・モジュール2604を含むことができる。
再生用のビデオのユーザ選択に応答して、ビデオ再生及び録画2606のモジュール(
複数可)は、ビデオ・ソース2650からプリレンダリングされた録画ビデオを取得し、
必要に応じてビデオを処理し、ストリーミング・サービス・インタフェース2602を介
してそれぞれのクライアント・デバイス2680へ録画ビデオをストリーミングすること
ができる。ユーザが再生されているビデオを一時停止し、シーンにステップインし、シー
ンを探索して場合により修正するRVEイベント中に、3Dグラフィックス・プロセッシ
ング及びレンダリング2608のモジュールは、1つ以上のデータ・ソース2660から
3Dデータを取得し、この3Dデータによりシーンについての3Dモデル化された世界を
生成し、ユーザにコントロールされたカメラ視点から3Dモデル化された世界の2D表現
をレンダリングし、ストリーミング・サービス・インタフェース2602を介してそれぞ
れのクライアント・デバイス2680へリアルタイムにレンダリングされたビデオをスト
リーミングすることができる。少なくともいくつかの実施形態において、新規にレンダリ
ングされたビデオ・コンテンツは、ビデオ再生及び録画2606のモジュール(複数可)
により録画されることが可能である。
またRVEシステム2600は、ストリーミング・サービス・インタフェース2602
を介してそれぞれのクライアント・デバイス2680上にRVEクライアント2682か
らの入力及びインタラクションを受信し、入力及びインタラクションを処理し、それに従
いビデオ再生及び録画2606のモジュール(複数可)、ならびに3Dグラフィックス・
プロセッシング及びレンダリング2608のモジュールの動作を指示する、RVEコント
ロール・モジュール2604を含むことができる。少なくともいくつかの実施形態におい
て、またRVEコントロール・モジュール2604は、ビデオ再生及び録画2606のモ
ジュール(複数可)の動作を追跡することができる。たとえば、RVEコントロール・モ
ジュール104は、ビデオ再生及び録画2606のモジュール(複数可)を介して所与の
ビデオの再生を追跡することができるため、RVEコントロール・モジュール2604は
、所与のクライアント・デバイスへ現在再生されているシーンを判定することが可能であ
る。
少なくともいくつかの実施形態において、RVEクライアント2682は、RVEクラ
イアント・インタフェース2684としてストリーミング・サービス・クライアント・イ
ンタフェースを実装することができる。たとえば、クライアント・デバイス2680上に
実装されたRVEコントロールを使用して、クライアント・デバイス2680へ再生され
ているビデオとのユーザ・インタラクションは、ストリーミング・サービス・インタフェ
ース2684及び2602によりクライアント・デバイス2680からRVEシステム2
600へ送信されることができる。クライアント・デバイス2680上の新規の3Dコン
テンツのレンダリングを実行することよりも、RVEシステム2600の3Dグラフィッ
クス・プロセッシング及びレンダリング2608のモジュール(複数可)は、RVEクラ
イアント2680から受信したユーザ入力に応答してリアルタイムで探索されているシー
ンについて新規のビデオ・コンテンツを生成してレンダリングすることができる。ストリ
ーミング・サービス・インタフェース2602は、ストリーミング・プロトコルにより、
RVEシステム2600からRVEクライアント2682へビデオ・コンテンツをストリ
ーミングすることができる。クライアント・デバイス2680で、RVEクライアント・
インタフェース2685は、ストリーミングされたビデオを受信し、ストリーム・プロト
コルからビデオを抽出し、RVEクライアント2682へこのビデオを提供し、このビデ
オをクライアント・デバイス2680へ表示する。
例示的なプロバイダ・ネットワーク環境
リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム及び方法、ゲーム・システム及び方法、
ならびにインタラクション分析方法、モジュール、及びサービスを含む、本明細書で記述
されるようなシステム及び方法の実施形態は、サービス・プロバイダのクライアントへプ
ロバイダ・ネットワーク上のリソース(たとえば、計算資源、ストレージ・リソース、デ
ータベース(DB)・リソースなど)を提供するサービス・プロバイダのコンテキスト内
に実装されることができる。図16は、本明細書で記述されるようなシステム及び方法の
実施形態を実装することができる例示的なサービス・プロバイダ・ネットワーク環境を図
示する。図16は、中間ネットワーク2930を介してユーザ・コンピュータ2902a
及び2902b(単一でコンピュータ2902と、または複数でコンピュータ2902と
本明細書で言われることができる)を介してユーザ2900a及び2900b(単一でユ
ーザ2900と、または複数でユーザ2900と本明細書で言われることができる)へ計
算資源及び他のリソースを提供することが可能であるプロバイダ・ネットワーク2910
の実施例を概略的に図示する。プロバイダ・ネットワーク2910は、恒久的に、または
必要に応じてアプリケーションを実行するためのリソースを提供するように構成されるこ
とができる。少なくともいくつかの実施形態において、リソース・インスタンスは、1つ
以上のプロバイダ・ネットワーク・サービス2911を介してプロビジョニングされるこ
とができ、サービス・プロバイダのクライアントへ、たとえば、RVEまたはゲーム・シ
ステム・プロバイダ2970にレンタルされる、またはリースされることができる。プロ
バイダ・ネットワーク2910(たとえば、計算資源)上のリソース・インスタンスのう
ちの少なくともいくつかは、複数のオペレーティング・システムがホスト・コンピュータ
(たとえば、ホスト2916)上で、すなわち、ホスト上で仮想マシン(VM)2918
として、同時に動作することを可能にするハードウェア仮想化技術により実装されること
ができる。
プロバイダ・ネットワーク2910により提供された計算資源は、ゲートウェイ・リソ
ース、ロード・バランシング・リソース、ルーティング・リソース、ネットワーキング・
リソース、計算資源、揮発性及び不揮発性メモリ・リソース、コンテンツ配信リソース、
データ処理リソース、データ・ストレージ・リソース、データベース・リソース、データ
通信リソース、データ・ストリーミング・リソース、ならびに同様のもののような、さま
ざまなタイプのリソースを含むことができる。各タイプの計算資源は、汎用であることが
できる、または複数の特定の構成で利用可能であることができる。たとえば、データ処理
リソースは、さまざまなサービスを提供するように構成されることができる仮想マシン・
インスタンスとして利用可能であることができる。加えて、リソースの組み合わせは、ネ
ットワークを介して利用可能にされることができ、1つ以上のサービスとして構成される
ことができる。インスタンスは、アプリケーション・サービス、メディア・サービス、デ
ータベース・サービス、処理サービス、ゲートウェイ・サービス、ストレージ・サービス
、ルーティング・サービス、セキュリティ・サービス、暗号化サービス、ロード・バラン
シング・サービスなどのようなサービスを含む、アプリケーションを実行するように構成
されることができる。これらのサービスは、セットまたはカスタム・アプリケーションで
構成可能であることができ、サイズ、実行、コスト、レイテンシ、タイプ、継続時間、ア
クセシビリティで、及び任意の他の次元で構成可能であることができる。これらのサービ
スは、1つ以上のクライアントに利用可能なインフラストラクチャとして構成されること
ができ、1つ以上のクライアントへプラットフォームとして、またはソフトウェアとして
構成された1つ以上のアプリケーションを含むことが可能である。
これらのサービスは、1つ以上の通信プロトコルを介して利用可能にされることができ
る。これらの通信プロトコルは、たとえば、ハイパーテキスト・トランスファ・プロトコ
ル(HTTP)または非HTTPプロトコルを含むことができる。またこれらの通信プロ
トコルは、たとえば、トランスミッション・コントロール・プロトコル(TCP)のよう
なより信頼できるトランスポート層プロトコル、及びユーザ・データグラム・プロトコル
(UDP)のような信頼性の低いトランスポート層プロトコルを含むことができる。デー
タ・ストレージ・リソースは、ファイル・ストレージ・デバイス、ブロック・ストレージ
・デバイス及び同様のものを含むことができる。
計算資源の各タイプまたは構成は、多くのプロセッサからなる大規模なリソース、大容
量メモリ及び/または大容量ストレージ、及びより少ないプロセッサを有する小規模なリ
ソース、より小容量のメモリ及び/またはより小容量のストレージのような、異なるサイ
ズで利用可能であることができる。顧客は、たとえば、ウェブ・サーバとして多数の小規
模の処理リソース、及び/またはデータベース・サーバとして1つの大規模な処理リソー
スを割り振ることを選択することができる。
プロバイダ・ネットワーク2910は、計算資源を提供するホスト2916a及び29
16b(単一でホスト2916と、または複数でホスト2916と本明細書で言われるこ
とができる)を含むことができる。これらのリソースは、ベア・メタル・リソースとして
、または仮想マシン・インスタンス2918a〜d(単一で仮想マシン・インスタンス2
918と、または複数で仮想マシン・インスタンス2918と本明細書で言われることが
できる)として利用可能であることができる。仮想マシン・インスタンス2918c及び
2918dは、共有状態の仮想マシン(「SSVM」)・インスタンスである。SSVM
仮想マシン・インスタンス2918c及び2918dは、本明細書で記述されるようなR
VE、ゲーム、及びインタラクション分析方法のうちのすべて、またはいずれかの部分を
実行するように構成されることができる。理解されるように、図16で図示された特定の
実施例は、各ホストに1つのSSVM2918の仮想マシンを含むが、これは単に実施例
である。ホスト2916は、1つより多いSSVM2918の仮想マシンを含むことがで
きる、またはいずれのSSVM2918の仮想マシンも含まないことができる。
コンピューティング・ハードウェアについての仮想化技術の可用性は、顧客に大規模な
計算資源を提供することの、及び計算資源を複数の顧客間で効率的かつ安全に共有するこ
とを可能にすることの便宜をはかる。たとえば、仮想化技術は、物理コンピューティング
・デバイスによりホストされた1つ以上の仮想マシン・インスタンスを各ユーザに提供す
ることで、物理コンピューティング・デバイスが複数のユーザ間で共有されることを可能
にすることができる。仮想マシン・インスタンスは、別個の論理コンピューティング・シ
ステムとして機能する、特定の物理コンピューティング・システムのソフトウェア・エミ
ュレーションであることができる。このような仮想マシン・インスタンスは、所与の物理
計算資源を共有する複数のオペレーティング・システム間の隔離を提供する。さらに、い
くつかの仮想化技術は、複数の別個の物理コンピューティング・システムにまたがる複数
の仮想プロセッサを含む、単一の仮想マシン・インスタンスのような、1つ以上の物理リ
ソースにまたがる仮想リソースを提供することができる。
図16を参照して、中間ネットワーク2930は、たとえば、リンクされたネットワー
クの公的にアクセス可能なネットワークであり、場合によりインターネットのようなさま
ざまな別個の当事者により運営されることができる。他の実施形態において、中間ネット
ワーク2930は、特権のないユーザへ完全に、または部分的にアクセス不可能な企業ま
たは大学のネットワークのような、ローカル及び/または制限されたネットワークである
ことができる。さらに他の実施形態において、中間ネットワーク2930は、インターネ
ットへの、及び/またはインターネットからのアクセスを有する1つ以上のローカル・ネ
ットワークを含むことができる。
中間ネットワーク2930は、1つ以上のクライアント・デバイス2902へのアクセ
スを提供することができる。ユーザ・コンピュータ2902は、プロバイダ・ネットワー
ク2910のユーザ2900または他の顧客により利用されたコンピューティング・デバ
イスであることができる。たとえば、ユーザ・コンピュータ2902aまたは2902b
は、有線及び/または無線通信及びプロトコルを介してプロバイダ・ネットワーク291
0にアクセス可能な、サーバ、デスクトップもしくはラップトップ・パーソナル・コンピ
ュータ、タブレット・コンピュータ、無線電話、パーソナル・デジタル・アシスタント(
PDA)、電子書籍リーダ、ゲーム・コンソール、セットトップ・ボックスまたは任意の
他のコンピューティング・デバイスであることができる。場合により、ユーザ・コンピュ
ータ2902aまたは2902bは、インターネット(たとえば、ケーブル・モデムまた
はデジタル・サブスクライバ・ライン(DSL)を介して)へ直接に接続することができ
る。2つのユーザ・コンピュータ2902a及び2902bのみを記述するが、複数のユ
ーザ・コンピュータがある可能性があることを理解するであろう。
またユーザ・コンピュータ2902を利用して、プロバイダ・ネットワーク・サービス
2911を介してプロバイダ・ネットワーク2910により提供される、計算資源、スト
レージ・リソース、及び他のリソースの態様を構成することができる。この点について、
プロバイダ・ネットワーク2910は、ユーザ・コンピュータ2902上で実行するウェ
ブ・ブラウザ・アプリケーション・プログラムの使用を介してその動作の態様を構成する
ことができるゲートウェイまたはウェブ・インタフェースを提供することができる。ある
いは、ユーザ・コンピュータ2902上で実行するスタンドアロン・アプリケーション・
プログラムは、構成操作を実行するためにプロバイダ・ネットワーク2910のサービス
2911により公開されたアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API
)にアクセスすることができる。また、プロバイダ・ネットワーク2910で利用可能な
さまざまなリソースの操作を構成するために他のメカニズムを利用することができる。
図16で示されたホスト2916は、上記で説明された計算資源を提供するために適切
に構成された標準ホスト・デバイスであることができ、1つ以上のサービス及び/または
アプリケーションを実行するための計算資源を提供することができる。1つの実施形態に
おいて、計算資源は、仮想マシン・インスタンス2918であることができる。仮想マシ
ン・インスタンスの実施例において、各ホスト2916は、仮想マシン・インスタンス2
918を実行可能なインスタンス・マネージャ2920aまたは2920b(単一でイン
スタンス・マネージャ2920と、または複数でインスタンス・マネージャ2920と本
明細書で言われることができる)を実行するように構成されることができる。インスタン
ス・マネージャ2920は、ハイパーバイザもしくは仮想マシン・モニタ(VMM)、ま
たは、たとえば、ホスト2916上での仮想マシン・インスタンス2918の実行を有効
にするように構成された別のタイプのプログラムであることができる。上記で説明される
ように、各仮想マシン・インスタンス2918は、アプリケーションまたはサービスのす
べて、または1部を実行するように構成されることができる。
図16で示された例示的なプロバイダ・ネットワーク2910において、ルータ291
4は、ホスト2916a及び2916bを相互接続するために利用されることができる。
またルータ2914は、中間ネットワーク2930へ接続される、ゲートウェイ2940
へ接続されることができる。ルータ2914は、1つ以上のロード・バランサへ接続され
ることができ、単独で、または組み合わせて、たとえば、このような通信特性(たとえば
、ソース及び/または宛先アドレス、プロトコル識別子、サイズ、処理要件などを含むヘ
ッダ情報)及び/またはネットワーク特性(たとえば、ネットワーク・トポロジ、サブネ
ットワークまたはパーティションなどに基づくルート)に適宜基づき、パケットまたは他
のデータ通信を転送することで、プロバイダ・ネットワーク2910内の通信を管理する
ことができる。簡潔性のために、この実施例のコンピューティング・システム及び他のデ
バイスのさまざまな態様が特定の従来の詳細を示すことなく図示されることを理解するで
あろう。追加のコンピューティング・システム及び他のデバイスは、他の実施形態で相互
接続されることができ、異なる方式で相互接続されることができる。
図16で示された例示的なプロバイダ・ネットワーク2910において、またホスト・
マネージャ2915を用いて、ホスト2916a及び2916bへ、これらから、及び/
またはこれらの間でさまざまな通信を少なくとも部分的に指示することができる。図16
は、ゲートウェイ2940及びホスト・マネージャ2915間に配置されたルータ291
4を描写するが、これは、例示的な構成として与えられ、限定することを意図されない。
いくつかの事例において、たとえば、ホスト・マネージャ2915は、ゲートウェイ29
40及びルータ2914間に配置されることができる。ホスト・マネージャ2915は、
いくつかの事例において、ユーザ・コンピュータ2902からの着信通信の部分を調査し
、1つ以上の適切なホスト2916を判定し、着信通信を受信する、及び/または処理す
ることができる。ホスト・マネージャ2915は、ユーザ・コンピュータ2902と関連
した、アイデンティティ、位置、または他の属性のような因子と、通信が関連するタスク
の性質と、通信が関連するタスクの優先順位と、通信が関連するタスクの継続時間と、通
信が関連するタスクのサイズ及び/または推定リソース使用率と、多くの他の因子とに基
づき着信通信を受信する、及び/または処理する適切なホストを判定することができる。
ホスト・マネージャ2915は、たとえば、このようなタスクと関連した通信及び他の操
作を管理する際に支援するために、たとえば、さまざまなタスクと関連した状態情報及び
他の情報を収集する、またはその他の方法でこれらへのアクセスを有することができる。
図16で図示されたネットワーク・トポロジが大幅に簡素化されていること、ならびに
より多くのネットワーク及びネットワーキング・デバイスを利用して本明細書で開示され
たさまざまなコンピューティング・システムを相互接続することができることを理解する
であろう。これらのネットワーク・トポロジ及びデバイスは、当業者に明らかであろう。
また、図16で記述されたプロバイダ・ネットワーク2910が実施例として与えられ
、他の実装を利用することができることを理解するであろう。加えて、本明細書で開示さ
れた機能をソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェア及びハードウェアの組み合
わせに実装することができることを理解するであろう。他の実装は、当業者に明らかであ
ろう。また、ホスト、サーバ、ゲートウェイ、または他のコンピューティング・デバイス
が、以下に限定しないが、デスクトップまたは他のコンピュータ、データベース・サーバ
、ネットワーク・ストレージ・デバイス及び他のネットワーク・デバイス、PDA、タブ
レット、携帯電話、無線電話、ページャ、電子手帳、インターネット・アプライアンス、
テレビ・ベース・システム(たとえば、セットトップ・ボックス及び/またはパーソナル
/デジタル・ビデオ・レコーダを使用する)、ゲーム・システム及びゲーム・コントロー
ラ、ならびに適切な通信及び処理能力を有するさまざまな他のコンシューマ製品を含む、
記述されたタイプの機能をインタラクトして実行することが可能である、ハードウェア、
またはソフトウェアの任意の組み合わせを含むことができることを理解するであろう。加
えて、図示されたモジュールにより提供された機能は、いくつかの実施形態において、よ
り少ないモジュールに組み合わされる、または追加のモジュールに分散されることができ
る。同様に、いくつかの実施形態において、図示されたモジュールのうちのいくつかの機
能は提供されない可能性がある、及び/または他の追加の機能は利用可能であることがで
きる。
本開示の実施形態は、以下の条項の観点で記述されることが可能である。
1.複数のクライアント・デバイスへビデオをストリーミングし、
前記ストリーミングされたビデオのコンテンツを探索するユーザ・インタラクションを
示す前記クライアント・デバイスのうちの1つ以上から入力を受信し、
前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラク
ションに少なくとも部分的に基づき前記1つ以上のクライアント・デバイスに新規のビデ
オ・コンテンツをレンダリングしてストリーミングする、
ように構成された、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムを実装するように構成
された1つ以上のコンピューティング・デバイス、
前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラク
ションのうちの少なくともいくつかを示す前記RVEシステムからインタラクション・デ
ータを取得し、
前記インタラクション・データを分析し、ユーザまたはユーザ・グループ、及び前記ス
トリーミングされたビデオの前記コンテンツ間の相関を判定し、
1つ以上のシステムに前記判定された相関を示す分析データを提供する、
ように構成されたインタラクション分析モジュールを実装するように構成された1つ以上
のコンピューティング・デバイス、
を備え、
前記1つ以上のシステムは、前記分析データに示されるような前記判定された相関に少
なくとも部分的に基づき特定のユーザまたはユーザ・グループを対象とするコンテンツま
たは情報を提供するように構成される、
システム。
2.前記1つ以上のシステムは、前記RVEシステムを含み、さらに前記RVEシステ
ムは、前記分析データに示されるような前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき
前記クライアント・デバイスのそれぞれの1つに前記特定のユーザまたはユーザ・グルー
プを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングしてストリーミングするように
構成される、条項1に記載の前記システム。
3.前記1つ以上のシステムのうちの少なくとも1つは、前記分析データに示されるよ
うに前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき前記特定のユーザまたはユーザ・グ
ループを対象とする特定の製品またはサービスについての情報、広告または推奨を1つ以
上の通信チャネルを介して提供するように構成される、条項1に記載の前記システム。
4.さらに前記インタラクション分析モジュールは、1つ以上のソースからのクライア
ント情報を前記インタラクション・データと相関し、特定のユーザのインタラクション・
データを前記特定のユーザのクライアント情報と関連付けるように構成され、前記クライ
アント情報は、複数のユーザについてクライアント・アイデンティティ情報及びクライア
ント・プロファイル情報を含み、さらに前記分析データは、前記クライアント情報及び前
記インタラクション・データ間の関連を示す、条項1に記載の前記システム。
5.前記インタラクション分析モジュールは、プロバイダ・ネットワーク上でインタラ
クション分析サービスとして実装され、前記インタラクション・データは、前記サービス
のアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)により前記RVEシス
テムから取得され、前記分析データは、前記APIにより前記1つ以上のシステムに提供
される、条項1に記載の前記システム。
6.前記インタラクション分析サービスは、
少なくとも1つの他のRVEシステムからインタラクション・データを取得し、
前記RVEシステムからの前記インタラクション・データを結合し、前記結合されたイ
ンタラクション・データを分析して前記結合されたインタラクション・データの前記分析
に基づきユーザまたはユーザ・グループ、及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、
前記1つ以上のシステムのうちの少なくとも1つに前記結合されたインタラクション・
データに基づき判定された前記相関を示す分析データを提供する、
ように構成される、条項5に記載の前記システム。
7.前記インタラクション分析モジュールは、前記RVEシステムのコンポーネントで
ある、条項1に記載の前記システム。
8.前記RVEシステムを実装する前記1つ以上のコンピューティング・デバイスは、
プロバイダ・ネットワーク上にあり、前記RVEシステムは、前記プロバイダ・ネットワ
ークの1つ以上の計算資源を活用し、前記複数のクライアント・デバイスへの録画ビデオ
の再生中にリアルタイムで前記1つ以上のクライアント・デバイスに新規のビデオ・コン
テンツを前記レンダリングしてストリーミングすることを実行するように構成される、条
項1に記載の前記システム。
9.1つ以上のコンピューティング・デバイス上に実装されたビデオ・システムにより
、前記1つ以上のクライアント・デバイスに送信されたビデオのコンテンツとのユーザ・
インタラクションを示す1つ以上のクライアント・デバイスからの入力を受信し、
前記ビデオの前記コンテンツとの前記ユーザ・インタラクションに少なくとも部分的に
基づき前記1つ以上のクライアント・デバイスに新規のビデオ・コンテンツをレンダリン
グして送信し、
インタラクション分析モジュールにより、前記ビデオの前記コンテンツとの前記ユーザ
・インタラクションを分析し、少なくとも1人のユーザ、及び特定のビデオ・コンテンツ
間の相関を判定し、
前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上の特定のユーザを対象とする
コンテンツまたは情報を提供する、
ことを備える、方法。
10.前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上の特定のユーザを対象
とするコンテンツまたは情報を前記提供することは、前記判定された相関に少なくとも部
分的に基づき前記1人以上の特定のユーザを対象とするビデオ・コンテンツをレンダリン
グすること、及びそれぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・コンテン
ツを含むビデオを送信することを備える、条項9に記載の前記方法。
11.前記ビデオ・システムは、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムであり
、前記方法は、
前記インタラクション分析モジュールにより、前記RVEシステムにより維持された1
人以上のユーザについてのプロファイルを更新し、前記ユーザ及び特定のビデオ・コンテ
ンツ間の相関を示し、
前記RVEシステムにより、前記特定のユーザのプロファイルに少なくとも部分的に基
づき特定のユーザを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングし、
前記特定のユーザのそれぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・コン
テンツを含むビデオを送信する、
ことをさらに備える、条項9に記載の前記方法。
12.前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上の特定のユーザを対象
とするコンテンツまたは情報を前記提供することは、1つ以上の通信チャネルを介して前
記特定のユーザに特定の製品またはサービスについての情報、広告または推奨を提供する
ことを備える、条項9に記載の前記方法。
13.1つ以上のソースからのクライアント情報を前記ユーザ・インタラクションと相
関し、特定のユーザのインタラクションを前記特定のユーザのクライアント情報と関連付
けることをさらに備え、前記クライアント情報は、複数のユーザについてのクライアント
・アイデンティティ情報及びクライアント・プロファイル情報を含む、条項9に記載の前
記方法。
14.前記ビデオ・システムは、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムまたは
オンライン・ゲーム・システムである、条項9に記載の前記方法。
15.前記インタラクション分析モジュールは、インタラクション分析サービスとして
実装され、前記方法は、
2つ以上のビデオ・システムからの前記インタラクション分析サービスにより、ビデオ
・コンテンツとのユーザ・インタラクションを示すインタラクション・データを受信し、
前記インタラクション分析モジュールにより、前記受信したインタラクション・データ
を分析し、特定のユーザまたはユーザ・グループ、及び特定のビデオ・コンテンツ間の相
関を判定し、
前記判定された相関を1つ以上のシステムに示す分析データを提供する、
ことをさらに備える、条項9に記載の前記方法。
16.1つ以上のコンピュータ上で実行されるときに、
前記1つ以上のクライアント・デバイスにストリーミングされたビデオとのユーザ・イ
ンタラクションを示す1つ以上のクライアント・デバイスからの入力を受信し、
前記ストリーミングされたビデオとの前記ユーザ・インタラクションを分析し、少なく
とも1人のユーザ、及び前記ストリーミングされたビデオの特定のコンテンツ間の相関を
判定し、
前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上のユーザを対象とする新規の
ビデオ・コンテンツをレンダリングし、
前記1人以上のユーザのそれぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・
コンテンツを含むビデオをストリーミングする、
ように構成された、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムを前記1つ以上のコン
ピュータに実装させる、プログラム命令を格納する非一時的なコンピュータ可読記憶媒体
17.前記入力は、前記RVEシステムのアプリケーション・プログラミング・インタ
フェース(API)により前記1つ以上のクライアント・デバイスから受信される、条項
16に記載の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
18.前記対象とするビデオ・コンテンツは、前記複数のクライアント・デバイスのう
ちの少なくとも2つについて異なる、条項16に記載の前記非一時的なコンピュータ可読
記憶媒体。
19.特定のユーザについて前記対象とするビデオ・コンテンツは、前記ストリーミン
グされたビデオのビデオ・コンテンツと前記ユーザのインタラクションにより少なくとも
部分的に前記ユーザについて選択された特定のオブジェクト、またはオブジェクト・タイ
プのレンダリングを備える、条項16に記載の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体
20.前記RVEシステムは、前記複数のクライアント・デバイスへ録画ビデオの再生
中にリアルタイムで、新規のビデオ・コンテンツを前記レンダリングすること、及びそれ
ぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・コンテンツを含むビデオを前記
ストリーミングすることを実行するように構成される、条項16に記載の前記非一時的な
コンピュータ可読記憶媒体。
21.前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上のユーザを対象とする
新規のビデオ・コンテンツをレンダリングするために、前記RVEシステムは、
前記判定された相関に少なくとも部分的により1つ以上のユーザ・グループを判定し、
前記判定されたユーザ・グループに少なくとも部分的に基づき特定のユーザを対象とす
る新規のビデオ・コンテンツをレンダリングする、
ように構成される、条項16に記載の前記非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
22.前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上のユーザを対象とする
新規のビデオ・コンテンツをレンダリングするために、前記RVEシステムは、特定のユ
ーザ、及び前記ストリーミングされたビデオの特定のコンテンツ間で前記判定された相関
に少なくとも部分的に基づき1つ以上のユーザ・グループを対象とする新規のビデオ・コ
ンテンツをレンダリングするように構成される、条項16に記載の前記非一時的なコンピ
ュータ可読記憶媒体。
例示システム
少なくともいくつかの実施形態において、本明細書で記述されるような技術の1部また
はすべてを実装するコンピューティング・デバイスは、図17で図示されるコンピュータ
・システム3000のような、1つ以上のコンピュータ可読媒体を含む、またはこれらに
アクセスするように構成される汎用コンピュータ・システムを含むことができる。図示さ
れた実施形態において、コンピュータ・システム3000は、入出力(I/O)インタフ
ェース3030を介してシステム・メモリ3020に結合された1つ以上のプロセッサ3
010を含む。さらにコンピュータ・システム3000は、I/Oインタフェース303
0に結合されたネットワーク・インタフェース3040を含む。
さまざまな実施形態において、コンピュータ・システム3000は、1つのプロセッサ
3010を含むユニプロセッサ・システム、またはいくつかのプロセッサ3010(たと
えば、2、4、8、または別の適切な数)を含むマルチプロセッサ・システムであっても
よい。プロセッサ3010は、命令を実行可能な任意の適切なプロセッサであることがで
きる。たとえば、さまざまな実施形態において、プロセッサ3010は、x86、Pow
erPC、SPARC、もしくはMIPS ISAのようなさまざまな命令・セット・ア
ーキテクチャ(ISA)のいずれか、または任意の他の適切なISAを実装する汎用もし
くは組み込みプロセッサであることができる。マルチプロセッサ・システムにおいて、一
般的に各プロセッサ3010は、必要ではないが、同一のISAを実装することができる
システム・メモリ3020は、プロセッサ(複数可)3010によりアクセス可能な命
令及びデータを格納するように構成されることができる。さまざまな実施形態において、
システム・メモリ3020は、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)
、同期ダイナミックRAM(SDRAM)、不揮発性/フラッシュ型メモリ、または任意
の他のタイプのメモリのような、任意の適切なメモリ技術を使用して実装されることがで
きる。図示された実施形態において、上記で説明されたこれらの方法、技術及びデータの
ような、1つ以上の所望の機能を実装するプログラム命令及びデータは、コード3025
及びデータ3026としてシステム・メモリ3020内に格納されて示される。
1つの実施形態において、I/Oインタフェース3030は、ネットワーク・インタフ
ェース3040または他の周辺インタフェースを含む、デバイス内のプロセッサ3010
、システム・メモリ3020、及び任意の周辺デバイス間のI/Oトラフィックを調整す
るように構成されることができる。いくつかの実施形態において、I/Oインタフェース
3030は、任意の必要なプロトコル、タイミングまたは他のデータ変換を実行し、一方
のコンポーネント(たとえば、システム・メモリ3020)からのデータ信号を他方のコ
ンポーネント(たとえば、プロセッサ3010)による使用に適切なフォーマットに変換
することができる。いくつかの実施形態において、I/Oインタフェース3030は、た
とえば、ペリフェラル・コンポーネント・インターコネクト(PCI)・バス規格、また
はユニバーサル・シリアル・バス(USB)規格の変形のような、さまざまなタイプの周
辺バスを介して取り付けられたデバイスについての支援を有することができる。いくつか
の実施形態において、I/Oインタフェース3030の機能は、たとえば、ノース・ブリ
ッジ及びサウス・ブリッジのような、2つ以上の別個のコンポーネントに分割されること
ができる。また、いくつかの実施形態において、システム・メモリ3020へのインタフ
ェースのような、I/Oインタフェース3030の機能のいくつか、または全ては、プロ
セッサ3010に直接組み込まれることができる。
ネットワーク・インタフェース3040は、たとえば、他のコンピュータ・システムま
たはデバイスのような、単一のネットワーク、または複数のネットワーク3050に取り
付けられたコンピュータ・システム3000及び他のデバイス3060間でデータを交換
することを可能にするように構成されることができる。さまざまな実施形態において、ネ
ットワーク・インタフェース3040は、たとえば、イーサネット(登録商標)・ネット
ワーク・タイプのような、任意の適切な有線の、または無線の一般的なデータ・ネットワ
ークを介する通信を支援することができる。加えて、ネットワーク・インタフェース30
40は、アナログ音声ネットワークもしくはデジタル・ファイバ通信ネットワークのよう
なテレコミュニケーション/テレフォニ・ネットワークを介して、ファイバ・チャネルS
ANのようなストレージ・エリア・ネットワークを介して、もしくは任意の他の適切なタ
イプのネットワーク及び/またはプロトコルを介して、通信を支援することができる。
いくつかの実施形態において、システム・メモリ3020は、対応する方法及び装置の
実施形態を実装するために上記で説明されたようなプログラム命令及びデータを格納する
ように構成されたコンピュータ可読媒体の1つの実施形態であることができる。しかしな
がら、他の実施形態において、プログラム命令及び/またはデータは、異なるタイプのコ
ンピュータ可読媒体上で、受信される、送信される、または格納されることができる。一
般的に言えば、コンピュータ可読媒体は、磁気または光媒体、たとえば、I/Oインタフ
ェース3030を介してコンピュータ・システム3000に結合されたディスク、または
DVD/CDのような、非一時的なストレージ・メディア、またはメモリ・メディアを含
むことができる。また非一時的なコンピュータ可読記憶媒体は、システム・メモリ302
0、または別のタイプのメモリとしてコンピュータ・システム3000のいくつかの実施
形態に含まれることができる、RAM(たとえば、SDRAM、DDR SDRAM、R
DRAM、SRAMなど)、ROMなどのような任意の揮発性または不揮発性媒体を含む
ことができる。さらに、コンピュータ可読媒体は、ネットワーク・インタフェース304
0を介して実装されることができるような、ネットワーク及び/または無線リンクのよう
な通信媒体を介して伝達される、電気、電磁気、またはデジタル信号のような伝送媒体ま
たは信号を含むことができる。
結論
さらに、さまざまな実施形態は、コンピュータ可読媒体上で前述の説明に従い実装され
た命令及び/またはデータを受信する、送信する、または格納することを備えることがで
きる。一般的に言えば、コンピュータ可読媒体は、ネットワーク及び/または無線リンク
のような通信媒体を介して伝達された、磁気または光媒体、たとえば、ディスクまたはD
VD/CD−ROMのようなストレージ・メディアまたはメモリ・メディア、RAM(た
とえば、SDRAM、DDR、RDRAM、SRAMなど)、ROMなどのような揮発性
または不揮発性媒体、及び電気、電磁気、またはデジタル信号のような伝送媒体または信
号を含むことができる。
図面で図示され本明細書で記述されるような、さまざまな方法は、方法の例示的な実施
形態を表す。これらの方法は、ソフトウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせ
に実装されることができる。方法の順序は、変更されることができ、さまざまな要素は、
追加、記録、結合、省略、修正などをされることができる。
本開示の恩恵を受ける当業者に明らかであるように、さまざまな修正及び変更を行うこ
とができる。すべてのこのような修正及び変更を包含することを意図するため、上記の説
明は、限定的ではなく例示的な意味で考慮されることを意図する。

Claims (14)

  1. 複数のクライアント・デバイスへ録画ビデオをストリーミングし、
    前記複数のクライアント・デバイスのうちの1つ以上のクライアント・デバイスで前記録画ビデオの再生が開始された後に、前記ストリーミングされたビデオのコンテンツを探索するユーザ・インタラクションを示す前記1つ以上のクライアント・デバイスからの入力を受信し、前記ストリーミングされたビデオのコンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションは、視野角の変更を含み、
    前記受信した入力に応答して、前記1つ以上のクライアント・デバイスで、現在のシーンで前記録画ビデオの再生を一時停止し、
    前記シーンの3Dモデル化された世界を生成し、または更新し、
    前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションに少なくとも部分的に基づいて、前記3Dモデル化された世界から新しいビデオ・コンテンツを、前記1つ以上のクライアント・デバイスへレンダリング及びストリーミングする、
    ように構成されたリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システム、を実装するように構成された1つ以上のコンピューティング・デバイスと、
    前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションのうちの少なくともいくつかを示すインタラクション・データを、前記RVEシステムから取得し、
    前記インタラクション・データを分析し、ユーザまたはユーザ・グループ、及び前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツ間の相関を判定し、
    前記RVEシステムに前記判定された相関を示す分析データを提供する、
    ように構成されたインタラクション分析モジュール、を実装するように構成された1つ以上のコンピューティング・デバイス、
    とを備えるシステムであって、
    前記RVEシステムは、前記分析データに示される前記判定された相関に少なくとも部分的に基づいて、レンダリングされる新規のビデオ・コンテンツを動的に修正する、追加する、または適合させるように構成される、
    前記システム。
  2. 前記1つ以上のシステムのうちの少なくとも1つは、前記分析データに示される前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき前記特定のユーザまたはユーザ・グループを対象とする特定の製品またはサービスについての情報、広告または推奨を1つ以上の通信チャネルを介して提供するように構成される、請求項1に記載の前記システム。
  3. さらに前記インタラクション分析モジュールは、1つ以上のソースからのクライアント情報を前記インタラクション・データと相関し、特定のユーザのインタラクション・データを前記特定のユーザのクライアント情報と関連付けるように構成され、前記クライアント情報は、複数のユーザについてクライアント・アイデンティティ情報及びクライアント・プロファイル情報を含み、さらに前記分析データは、前記クライアント情報及び前記インタラクション・データ間の関連を示す、請求項1に記載の前記システム。
  4. 前記インタラクション分析サービスは、
    少なくとも1つの他のRVEシステムからインタラクション・データを取得し、
    前記RVEシステムからの前記インタラクション・データを結合し、前記結合されたインタラクション・データを分析して前記結合されたインタラクション・データの前記分析に基づきユーザまたはユーザ・グループ、及びビデオ・コンテンツ間の相関を判定し、
    前記1つ以上のシステムのうちの少なくとも1つに前記結合されたインタラクション・データに基づき判定された前記相関を示す分析データを提供する、ように構成される、請求項1−3のいずれか一項に記載の前記システム。
  5. 録画ビデオを複数のクライアント・デバイスにストリーミングすることと、
    1つ以上のコンピューティング・デバイスに実装されたリアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムにより、前記複数のクライアント・デバイスのうちの1つ以上のクライアント・デバイスで前記録画ビデオの再生が開始された後に、前記1つ以上のクライアント・デバイスに送信されたビデオのコンテンツとのユーザ・インタラクションを示す前記1つ以上のクライアント・デバイスからの入力を受信することであって、前記ストリーミングされたビデオのコンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションは、視野角の変更を含む、前記受信することと、
    前記受信した入力に応答して、前記1つ以上のクライアント・デバイスで、現在のシーンで前記録画ビデオの再生を一時停止することと、
    前記シーンの3Dモデル化された世界を生成することと、
    前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションに少なくとも部分的に基づいて、前記3Dモデル化された世界から新しいビデオ・コンテンツを前記1つ以上のクライアント・デバイスへレンダリング及び送信することと、
    インタラクション分析モジュールによって、前記ビデオの前記コンテンツとの前記ユーザ・インタラクションを分析して、少なくとも1人のユーザと特定のビデオ・コンテンツとの間の相関を判定することと、
    前記判定された相関に少なくとも部分的に基づいて、レンダリングされる新規のビデオ・コンテンツを、動的に修正する、追加する、または適合させることと、
    を含む方法。
  6. 前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上の特定のユーザを対象とするコンテンツまたは情報を前記提供することは、前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき前記1人以上の特定のユーザを対象とするビデオ・コンテンツをレンダリングすること、及びそれぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・コンテンツを含むビデオを送信することを備える、請求項5に記載の前記方法。
  7. 前記方法は、
    前記インタラクション分析モジュールにより、前記RVEシステムにより維持された1人以上のユーザについてのプロファイルを更新し、前記ユーザ及び特定のビデオ・コンテンツ間の相関を示し、
    前記RVEシステムにより、前記特定のユーザのプロファイルに少なくとも部分的に基づき特定のユーザを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングし、
    前記特定のユーザのそれぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・コンテンツを含むビデオを送信する、
    ことをさらに備える、請求項5または6に記載の前記方法。
  8. 前記インタラクション分析モジュールは、インタラクション分析サービスとして実装され、前記方法は、
    2つ以上のビデオ・システムからの前記インタラクション分析サービスにより、ビデオ・コンテンツとのユーザ・インタラクションを示すインタラクション・データを受信することと、
    前記インタラクション分析モジュールにより、前記受信したインタラクション・データを分析し、特定のユーザまたはユーザ・グループ、及び特定のビデオ・コンテンツ間の相関を判定することと、
    前記判定された相関を1つ以上のシステムに示す分析データを提供することと、
    をさらに備える、請求項5−7のいずれか一項に記載の前記方法。
  9. プログラム命令を格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記プログラム命令は、1つ以上のコンピュータで実行されたときに、前記1つ以上のコンピュータに、リアルタイム・ビデオ探索(RVE)システムを実装し、前記RVEシステムは、
    録画ビデオを複数のクライアント・デバイスにストリーミングし、
    前記複数のクライアント・デバイスのうちの1つ以上のクライアント・デバイスで前記録画ビデオの再生が開始された後に、前記1つ以上のクライアント・デバイスにストリーミングされたビデオとのユーザ・インタラクションを示す前記1つ以上のクライアント・デバイスからの入力を受信し、前記ストリーミングされたビデオ・コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションは、視野角の変更を含み、
    前記受信した入力に応答して、前記1つ以上のクライアント・デバイスで、現在のシーンで前記録画ビデオの再生を一時停止し、
    前記シーンの3Dモデル化された世界を生成し、または更新し、
    前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツを探索する前記ユーザ・インタラクションに少なくとも部分的に基づいて、前記3Dモデル化された世界から新しいビデオ・コンテンツを、前記1つ以上のクライアント・デバイスへレンダリング及び送信し、
    前記インタラクション・データを分析して、ユーザまたはユーザのグループと前記ストリーミングされたビデオの前記コンテンツ間の相関を判定し、
    前記判定された相関に少なくとも部分的に基づいて、レンダリングされる新規のビデオ・コンテンツを、前記RVEシステムによって動的に修正する、追加する、または適合させる
    ように構成される、前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  10. 前記入力は、前記RVEシステムのアプリケーション・プログラミング・インタフェース(API)により前記1つ以上のクライアント・デバイスから受信される、請求項9に記載の前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  11. 特定のユーザについて前記対象とするビデオ・コンテンツは、前記ストリーミングされたビデオのビデオ・コンテンツと前記ユーザのインタラクションにより少なくとも部分的に前記ユーザについて選択された特定のオブジェクト、またはオブジェクト・タイプのレンダリングを備える、請求項9または10に記載の前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  12. 前記RVEシステムは、前記複数のクライアント・デバイスへ録画ビデオの再生中にリアルタイムで、新規のビデオ・コンテンツを前記レンダリングすること、及びそれぞれのクライアント・デバイスに前記対象とするビデオ・コンテンツを含むビデオを前記ストリーミングすることを実行するように構成される、請求項9−11のいずれか一項に記載の前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  13. 前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上のユーザを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングするために、前記RVEシステムは、
    前記判定された相関に少なくとも部分的により1つ以上のユーザ・グループを判定し、
    前記判定されたユーザ・グループに少なくとも部分的に基づき特定のユーザを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングする、
    ように構成される、請求項9−12のいずれか一項に記載の前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  14. 前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1人以上のユーザを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングするために、前記RVEシステムは、特定のユーザ、及び前記ストリーミングされたビデオの特定のコンテンツ間で前記判定された相関に少なくとも部分的に基づき1つ以上のユーザ・グループを対象とする新規のビデオ・コンテンツをレンダリングするように構成される、請求項9−13のいずれか一項に記載の前記コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2019102333A 2014-09-29 2019-05-31 ユーザ・インタラクション分析モジュール Active JP6742474B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/500,451 US20160094866A1 (en) 2014-09-29 2014-09-29 User interaction analysis module
US14/500,451 2014-09-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516847A Division JP2017535140A (ja) 2014-09-29 2015-09-29 ユーザ・インタラクション分析モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019165495A true JP2019165495A (ja) 2019-09-26
JP6742474B2 JP6742474B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=54360528

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516847A Pending JP2017535140A (ja) 2014-09-29 2015-09-29 ユーザ・インタラクション分析モジュール
JP2019102333A Active JP6742474B2 (ja) 2014-09-29 2019-05-31 ユーザ・インタラクション分析モジュール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516847A Pending JP2017535140A (ja) 2014-09-29 2015-09-29 ユーザ・インタラクション分析モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160094866A1 (ja)
EP (1) EP3202154A1 (ja)
JP (2) JP2017535140A (ja)
CN (1) CN106717010B (ja)
CA (1) CA2962825C (ja)
WO (1) WO2016054054A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9979627B2 (en) * 2015-02-06 2018-05-22 Dell Products, L.P. Systems and methods for bare-metal network topology discovery
US10554713B2 (en) * 2015-06-19 2020-02-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Low latency application streaming using temporal frame transformation
US9832504B2 (en) * 2015-09-15 2017-11-28 Google Inc. Event-based content distribution
US10567230B1 (en) * 2015-09-25 2020-02-18 Juniper Networks, Inc. Topology information for networks
CN107659851B (zh) * 2017-03-28 2019-09-17 腾讯科技(北京)有限公司 全景图像的展示控制方法及装置
CN109978728A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 广东电网有限责任公司电力调度控制中心 一种调度操作训练系统
CN110035316B (zh) * 2018-01-11 2022-01-14 华为技术有限公司 处理媒体数据的方法和装置
US11145306B1 (en) 2018-10-31 2021-10-12 Ossum Technology Inc. Interactive media system using audio inputs
CN111131764B (zh) * 2018-11-01 2021-06-15 腾讯科技(深圳)有限公司 资源兑换视频数据处理方法、计算机设备和存储介质
CN110300175B (zh) * 2019-07-02 2022-05-17 腾讯科技(深圳)有限公司 消息推送方法、装置、存储介质及服务器
WO2021092934A1 (zh) * 2019-11-15 2021-05-20 深圳海付移通科技有限公司 基于视频数据的消息推送方法、设备及计算机存储介质
US11727475B2 (en) * 2019-12-13 2023-08-15 Shopify Inc. Systems and methods for recommending 2D image
CN113014853B (zh) * 2020-04-30 2022-11-11 北京字节跳动网络技术有限公司 互动信息处理方法、装置、电子设备及存储介质
US11375251B2 (en) * 2020-05-19 2022-06-28 International Business Machines Corporation Automatically generating enhancements to AV content
CN112925221B (zh) * 2021-01-20 2022-10-11 重庆长安汽车股份有限公司 基于数据回注的辅助驾驶闭环测试方法
CN113761763B (zh) * 2021-08-06 2023-05-30 上海索辰信息科技股份有限公司 微观和细观尺度结构rve多尺度宏观材料性质分析方法
CN115396715B (zh) * 2022-08-18 2024-01-30 咪咕数字传媒有限公司 桌游互动方法、系统及存储介质

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184345A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Nec Corp マルチモーダルコミュニケーション支援装置
JP2002366971A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Sharp Corp 広告データ処理方法、販売管理方法、広告データ処理装置、アプリケーション端末装置、広告データ処理システム、広告データ処理プログラム
JP2005527052A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 3次元グラフィックスの奥行きを有する画像のストリーミング
JP2009529300A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 ソニー・コンピュータ・エンタテインメント・アメリカ・インク 番組コンテンツにおける映画の舞台小道具の動的置換および挿入方法
JP2011056037A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
JP2011089821A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Canvas Mapple Co Ltd ナビゲーション装置、広告提示システム、およびナビゲーションプログラム
JP2011518612A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー メディアの実演にリアルタイムに参加するためのシステム及び方法並びにゲームシステム
JP2011234301A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sony Corp コンテンツ再生装置、制御情報提供サーバ、及びコンテンツ再生システム
JP2012510653A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 3次元コンピュータ生成仮想環境のビデオ表現を提供する方法及び装置
JP2013538593A (ja) * 2010-06-21 2013-10-17 マイクロソフト コーポレーション インタラクティブ・ストーリーを駆動するための自然ユーザー入力
JP2013539147A (ja) * 2010-10-07 2013-10-17 サンジェビティ 迅速な3dモデリング
WO2014012627A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Alcatel Lucent Method and apparatus for privacy protected clustering of user interest profiles

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795972B2 (en) * 2001-06-29 2004-09-21 Scientific-Atlanta, Inc. Subscriber television system user interface with a virtual reality media space
US20070006262A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Microsoft Corporation Automatic content presentation
US20070294721A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method of providing supplemental video content related to targeted advertisements in a video stream
US20080288974A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Jamie Dierlam Systems and methods for outputting advertisements with ongoing video streams
CN101662647B (zh) * 2008-08-26 2014-02-12 松下电器产业株式会社 终端设备、音/视频系统及其方法
CN101365102B (zh) * 2008-10-14 2012-12-05 北京中星微电子有限公司 基于视频内容识别的收视率统计的方法和系统
US8489599B2 (en) * 2008-12-02 2013-07-16 Palo Alto Research Center Incorporated Context and activity-driven content delivery and interaction
US8436891B2 (en) * 2009-09-16 2013-05-07 Disney Enterprises, Inc. Hyperlinked 3D video inserts for interactive television
US20120101806A1 (en) * 2010-07-27 2012-04-26 Davis Frederic E Semantically generating personalized recommendations based on social feeds to a user in real-time and display methods thereof
US20140274354A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Big Fish Games, Inc. Intelligent merchandising of games
US20140279121A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Big Fish Games, Inc. Customizable and adjustable pricing of games
US20140274355A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Big Fish Games, Inc. Dynamic recommendation of games
US20140272817A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Provictus, Inc. System and method for active guided assistance
US9197915B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-24 Tuneln, Inc. Providing personalized experiences related to streaming of broadcast content over a network
US20140357345A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Zynga Inc. Interacting with sponsored content to earn rewards
US9894405B2 (en) * 2014-03-11 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Object discovery and exploration in video content
US9747727B2 (en) * 2014-03-11 2017-08-29 Amazon Technologies, Inc. Object customization and accessorization in video content
US10375434B2 (en) * 2014-03-11 2019-08-06 Amazon Technologies, Inc. Real-time rendering of targeted video content
US9892556B2 (en) * 2014-03-11 2018-02-13 Amazon Technologies, Inc. Real-time exploration of video content
US10939175B2 (en) * 2014-03-11 2021-03-02 Amazon Technologies, Inc. Generating new video content from pre-recorded video

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000184345A (ja) * 1998-12-14 2000-06-30 Nec Corp マルチモーダルコミュニケーション支援装置
JP2002366971A (ja) * 2001-06-06 2002-12-20 Sharp Corp 広告データ処理方法、販売管理方法、広告データ処理装置、アプリケーション端末装置、広告データ処理システム、広告データ処理プログラム
JP2005527052A (ja) * 2002-05-23 2005-09-08 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. 3次元グラフィックスの奥行きを有する画像のストリーミング
JP2009529300A (ja) * 2006-03-07 2009-08-13 ソニー・コンピュータ・エンタテインメント・アメリカ・インク 番組コンテンツにおける映画の舞台小道具の動的置換および挿入方法
JP2011518612A (ja) * 2008-04-24 2011-06-30 ソニー コンピュータ エンタテインメント アメリカ リミテッド ライアビリテイ カンパニー メディアの実演にリアルタイムに参加するためのシステム及び方法並びにゲームシステム
JP2012510653A (ja) * 2008-12-01 2012-05-10 ノーテル・ネットワークス・リミテッド 3次元コンピュータ生成仮想環境のビデオ表現を提供する方法及び装置
JP2011056037A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびに、プログラム
JP2011089821A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Canvas Mapple Co Ltd ナビゲーション装置、広告提示システム、およびナビゲーションプログラム
JP2011234301A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Sony Corp コンテンツ再生装置、制御情報提供サーバ、及びコンテンツ再生システム
JP2013538593A (ja) * 2010-06-21 2013-10-17 マイクロソフト コーポレーション インタラクティブ・ストーリーを駆動するための自然ユーザー入力
JP2013539147A (ja) * 2010-10-07 2013-10-17 サンジェビティ 迅速な3dモデリング
WO2014012627A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-23 Alcatel Lucent Method and apparatus for privacy protected clustering of user interest profiles

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
塩原寿子(外3名): "「ハイパーインタラクティブサービスにおけるリターン情報分析システム」", NTT R&D, vol. 51, no. 10, JPN6017050144, 10 October 2002 (2002-10-10), JP, pages 833 - 839, ISSN: 0004290547 *
宇佐美潔忠(外2名): "「共有仮想空間におけるコンテンツ作成統合環境の開発 〜提供サービスオーサリングシステムの一提案〜」", テレビジョン学会技術報告, vol. 20, no. 39, JPN6020021335, 21 June 1996 (1996-06-21), JP, pages 13 - 18, ISSN: 0004290545 *
安藤剛彦(外3名): "「動的にシナリオを展開するインタラクティブマルチメディアコンテンツ提供方式の一検討」", 電子情報通信学会2001年情報・システムソサイエティ大会講演論文集, JPN6020021336, 29 August 2001 (2001-08-29), JP, pages 196, ISSN: 0004290548 *
犬束敏信(外1名): "「利用者履歴解析支援システム Preference Analyserの実装及び評価」", 情報処理学会第54回(平成9年前期)全国大会講演論文集(3), JPN6017050143, 12 March 1997 (1997-03-12), JP, pages 3 - 313, ISSN: 0004290546 *
福田康範(外2名): "「絵画へのウォークスルーのための三次元モデル自動生成手法」", 画像電子学会誌, [CD-ROM], vol. 42, no. 3, JPN6020021334, 30 May 2013 (2013-05-30), JP, pages 358 - 365, ISSN: 0004290544 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3202154A1 (en) 2017-08-09
WO2016054054A1 (en) 2016-04-07
CN106717010B (zh) 2020-04-03
JP2017535140A (ja) 2017-11-24
CN106717010A (zh) 2017-05-24
CA2962825A1 (en) 2016-04-07
CA2962825C (en) 2021-11-30
US20160094866A1 (en) 2016-03-31
JP6742474B2 (ja) 2020-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742474B2 (ja) ユーザ・インタラクション分析モジュール
US11488355B2 (en) Virtual world generation engine
US11363329B2 (en) Object discovery and exploration in video content
US11222479B2 (en) Object customization and accessorization in video content
US10375434B2 (en) Real-time rendering of targeted video content
US11288867B2 (en) Real-time exploration of video content
US10719192B1 (en) Client-generated content within a media universe
US10970843B1 (en) Generating interactive content using a media universe database
US9047710B2 (en) System and method for providing an avatar service in a mobile environment
US20140267598A1 (en) Apparatus and method for holographic poster display
US10115149B1 (en) Virtual world electronic commerce platform
US11513658B1 (en) Custom query of a media universe database
JP2023551476A (ja) ビデオゲームのコンテンツに含めるためのグラフィックインターチェンジフォーマットファイル識別
US10909767B1 (en) Focal and interaction driven content replacement into augmented reality
WO2014189840A1 (en) Apparatus and method for holographic poster display
US10939175B2 (en) Generating new video content from pre-recorded video
WO2015138622A1 (en) Real-time rendering, discovery, exploration, and customization of video content and associated objects
KR102361883B1 (ko) 온라인 플랫폼에서 사용자 맞춤형 캐릭터 상품을 제공하는 방법 및 그 서버
Chung Emerging Metaverse XR and Video Multimedia Technologies
Serçek NEW TRENDs IN TOURIsM MARKETING: AUGMENTED REALITY APPLICATIONs
CN116939235A (zh) 一种虚拟合拍礼物的展示方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742474

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250