JP2019159151A - Method for forming wiring pattern, and printed circuit board, semiconductor package and electronic apparatus using the method - Google Patents
Method for forming wiring pattern, and printed circuit board, semiconductor package and electronic apparatus using the method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019159151A JP2019159151A JP2018046896A JP2018046896A JP2019159151A JP 2019159151 A JP2019159151 A JP 2019159151A JP 2018046896 A JP2018046896 A JP 2018046896A JP 2018046896 A JP2018046896 A JP 2018046896A JP 2019159151 A JP2019159151 A JP 2019159151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- photosensitive resin
- wiring pattern
- resin layer
- molecular bonding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、配線パターンの形成方法、これを用いたプリント回路基板、半導体パッケージ、及び電子機器に関する。 FIELD Embodiments described herein relate generally to a wiring pattern forming method, a printed circuit board using the wiring pattern forming method, a semiconductor package, and an electronic apparatus.
プリント配線板、例えばWLCSP(ウエハレベルチップサイズパッケージ)、FOWLP(ファンアウトウエハレベルパッケージ)、ガラスインターポーザー、Siインターポーザーなどの半導体パッケージ、MEMS(微小電気機械システム)、液晶などにおいて、感光性のフィルムや液状のレジストを使って配線を形成している。 In printed wiring boards such as WLCSP (wafer level chip size package), FOWLP (fan out wafer level package), glass interposer, semiconductor package such as Si interposer, MEMS (micro electro mechanical system), liquid crystal, etc. Wiring is formed using film or liquid resist.
配線パターン形成方法のひとつであるサブトラクティブ法では、絶縁材上に導体を形成した後、導体上に前処理を行ってからレジストを形成する。このような前処理は、導体の洗浄及び酸化膜の除去を行い、かつ導体表面を粗化処理してレジストの密着性を確保するために行われる。粗化処理の方法として、バフ研磨のような機械的な方法、硫酸−過酸化水素系、過硫酸塩系、あるいは塩化銅系マイクロエッチングのような化学的な方法があげられる。 In the subtractive method, which is one of the wiring pattern forming methods, a conductor is formed on an insulating material, and then a pretreatment is performed on the conductor and then a resist is formed. Such pretreatment is performed to clean the conductor and remove the oxide film, and to roughen the surface of the conductor to ensure adhesion of the resist. Examples of the roughening treatment include a mechanical method such as buffing, and a chemical method such as sulfuric acid-hydrogen peroxide, persulfate, or copper chloride microetching.
また、セミアディティブ法のような比較的ファインパターンを形成しやすい方法では、絶縁材の上にめっきや極薄銅箔のシード層が形成されおり、その上に前処理を行ってからレジストを形成する。前処理は、洗浄及び酸化膜の除去を行い、かつめっきあるいはシード層上を微細に粗化処理してレジストの密着性を確保するために行われる。シード層は厚さが0.5μm−3μmと薄いため、粗化処理の方法として、バフ研磨のような機械的な方法は使わず、硫酸−過酸化水素系、過硫酸塩系、塩化銅系、あるいは有機酸系のマイクロエッチングのような化学的な方法を使う。 In addition, in a method that is relatively easy to form a fine pattern, such as the semi-additive method, a seed layer of plating or ultra-thin copper foil is formed on an insulating material, and a resist is formed after pre-processing on the seed layer. To do. The pretreatment is performed in order to ensure adhesion of the resist by washing and removing the oxide film, and finely roughing the plating or seed layer. Since the seed layer is as thin as 0.5 μm to 3 μm, a mechanical method such as buffing is not used as a roughening method, and a sulfuric acid-hydrogen peroxide system, a persulfate system, and a copper chloride system are used. Alternatively, chemical methods such as organic acid microetching are used.
このような粗化処理はレジストとの密着性を上げるためには有効であるけれども、ファインパターン形成時には配線パターンの損傷が発生しやすく、配線パターン表面の凸凹は高速伝送における伝送損失の増大を招き、またセミアディティブ法では、シード層が薄いことから、粗度が大きい粗化処理を施すことが難しいという課題がある。 Although such roughening treatment is effective for improving the adhesion to the resist, the wiring pattern is liable to be damaged when forming a fine pattern, and the unevenness on the surface of the wiring pattern causes an increase in transmission loss in high-speed transmission. In addition, the semi-additive method has a problem that it is difficult to perform a roughening process with a large roughness because the seed layer is thin.
一方、粗化処理の粗度を低減することや、ファインパターンになると密着面積が少なくなることから密着力が不足することがある。密着力が低いと、レジストの剥がれが発生し、サブトラクティブ法では断線、セミアディティブ法ではショートなどの配線不良が発生する。 On the other hand, if the roughness of the roughening treatment is reduced, or if the fine pattern is formed, the contact area is reduced, so that the contact force may be insufficient. If the adhesion is low, the resist is peeled off, and a wiring failure such as disconnection occurs in the subtractive method and short circuit occurs in the semi-additive method.
また、セミアディティブ法では、パターン幅に対し、パターン厚を厚くするような設計を行うと、レジスト開口部のアスペクト比が高くなり、レジストが倒れやすく、強固な密着力が必要となることがある。 In addition, in the semi-additive method, if the pattern thickness is designed to be thicker than the pattern width, the aspect ratio of the resist opening becomes high, the resist tends to collapse, and a strong adhesion may be required. .
本発明の実施形態は、レジストを十分に密着させ、良好な配線パターンを形成することを目的とする。 An object of an embodiment of the present invention is to form a good wiring pattern by sufficiently adhering a resist.
実施形態にかかる配線パターンの形成方法は、絶縁基材上に導体層を形成し、
前記導体層表面に分子接合層を形成して、前記分子接合層を前記導体層表面に化学結合させ、
前記分子接合層上に感光性樹脂層を形成して、前記感光性樹脂層を前記分子接合層に化学結合させ、
前記感光性樹脂層を露光した後、現像してパターニングし、
前記感光性樹脂層を介して前記導体層をエッチングすることを含む。
The method for forming a wiring pattern according to the embodiment forms a conductor layer on an insulating substrate,
Forming a molecular bonding layer on the surface of the conductor layer, chemically bonding the molecular bonding layer to the surface of the conductor layer,
Forming a photosensitive resin layer on the molecular bonding layer, chemically bonding the photosensitive resin layer to the molecular bonding layer,
After exposing the photosensitive resin layer, developing and patterning,
Etching the conductor layer through the photosensitive resin layer.
第1の実施形態にかかる配線パターンの形成方法は、
絶縁基材上に導体層を形成し、
導体層表面に分子接合層を形成して、分子接合層を前記導体層表面に化学結合させ、
分子接合層上に感光性樹脂層を形成して、感光性樹脂層を前記分子接合層に化学結合させ、
感光性樹脂層を露光した後、現像してパターニングし、
感光性樹脂層を介して前記導体層をエッチングすることを含む。
The method for forming a wiring pattern according to the first embodiment is as follows:
Forming a conductor layer on an insulating substrate;
Forming a molecular bonding layer on the surface of the conductor layer, chemically bonding the molecular bonding layer to the surface of the conductor layer,
Forming a photosensitive resin layer on the molecular bonding layer, chemically bonding the photosensitive resin layer to the molecular bonding layer,
After exposing the photosensitive resin layer, developing and patterning,
Etching the conductor layer through a photosensitive resin layer.
また、第2の実施形態にかかる配線パターンの形成方法は、
絶縁基材上にシード層を形成し、
シード層表面に分子接合層を形成して、分子接合層を前記シード層表面に化学結合させ、
分子接合層上に感光性樹脂層を形成して、感光性樹脂層を前記分子接合層に化学結合させ、
感光性樹脂層を露光した後、現像してパターニングし、
感光性樹脂層を介してシード層上に導体層を形成することを含む。
In addition, the method of forming a wiring pattern according to the second embodiment is as follows:
Forming a seed layer on an insulating substrate;
Forming a molecular bonding layer on the seed layer surface, chemically bonding the molecular bonding layer to the seed layer surface;
Forming a photosensitive resin layer on the molecular bonding layer, chemically bonding the photosensitive resin layer to the molecular bonding layer,
After exposing the photosensitive resin layer, developing and patterning,
Forming a conductor layer on the seed layer via the photosensitive resin layer.
第1及び第2の実施形態では、感光性樹脂層をパターニングする工程の前処理として、導体層またはシード層上に、分子接合層を形成して化学結合させ、さらに感光性樹脂層を形成して分子接合層と化学結合させることにより、粗化処理を行わなくても、感光性樹脂層を導体層またはシード層上に十分に密着させることができるので、レジスト剥がれを低減し、パターンが微細化しても歩留まりの良い配線パターンの形成が可能となる。 In the first and second embodiments, as a pretreatment of the step of patterning the photosensitive resin layer, a molecular bonding layer is formed and chemically bonded on the conductor layer or the seed layer, and a photosensitive resin layer is further formed. By chemically bonding with the molecular bonding layer, the photosensitive resin layer can be sufficiently adhered onto the conductor layer or the seed layer without roughening treatment, so that the resist peeling is reduced and the pattern is fine. Even if it is made, it is possible to form a wiring pattern with a good yield.
導体層としては、銅、アルミニウム、コバルト、及びタングステン等が使用される。 As the conductor layer, copper, aluminum, cobalt, tungsten, or the like is used.
また、シード層としては、銅、アルミニウム、タンタル、チタン、コバルト、及びタングステン等が使用される。 As the seed layer, copper, aluminum, tantalum, titanium, cobalt, tungsten, or the like is used.
分子接合剤は、金属または樹脂などと化学結合し得る化合物である。 The molecular bonding agent is a compound that can chemically bond to a metal or a resin.
分子接合層は、分子接合剤に、例えば、水、メタノール、エタノール、あるいはイソプロピルアルコールのうち1つの溶媒を加え、例えば0.05から5質量%の濃度を有する分子接合層塗付液を作成して、対象物に塗付することにより形成することができる。 For the molecular bonding layer, for example, one solvent of water, methanol, ethanol or isopropyl alcohol is added to the molecular bonding agent to prepare a molecular bonding layer coating solution having a concentration of 0.05 to 5% by mass, for example. Then, it can be formed by applying to an object.
塗付方法として例えば、ディッピング、スプレーコーティングなどの方法があげられる。 Examples of the application method include methods such as dipping and spray coating.
分子接合層は、導体またはシード層と化学結合される部分と、感光性樹脂層と化学結合される部分とを有する。 The molecular bonding layer has a portion chemically bonded to the conductor or seed layer and a portion chemically bonded to the photosensitive resin layer.
分子接合層を形成した後、静置するか、あるいは熱、光等のエネルギーを加えることにより、化学結合が促進される。 After the molecular bonding layer is formed, the chemical bonding is promoted by leaving it still or applying energy such as heat and light.
分子接合剤として、トリアジン誘導体を使用することができる。 A triazine derivative can be used as the molecular bonding agent.
実施形態に使用されるトリアジン誘導体は、例えば下記式(1)で表すことができる。 The triazine derivative used in the embodiment can be represented by, for example, the following formula (1).
(式中、Rは、炭化水素基又は異種原子もしくは官能基が介在してもよい炭化水素基を示し、Xは、水素原子又は炭化水素基を示し、Yは、アルコキシ基を示し、Zは、塩を形成していてもよい、チオール基、アミノ基もしくはアジド基、又は異種原子もしくは官能基が介在してもよい炭化水素基を示し、n1は1〜3までの整数であり、n2は1〜2までの整数である。)
上記一般式(C1)において、Rは、好ましくは炭素数1〜7の炭化水素基、又はこれらの主鎖に窒素原子が介在するものを示す。Xは、炭素数1〜3の炭化水素基を示す。Yは、炭素数1〜3のアルコキシ基を示す。n1は、好ましくは3である。n2は、好ましくは2である。Zは、チオール基、アミノ基、アジド基、アルキル基、あるいはそれらの塩を示す。塩を形成するカチオンの元素としては、アルカリ金属が好ましく、中でもLi、Na、K又はCsがさらに好ましい。なお、n2が2である場合は、少なくとも1つのZは、塩を形成している、チオール基、アミノ基又はアジド基を示すことが好ましい。
(In the formula, R represents a hydrocarbon group or a hydrocarbon group in which a hetero atom or a functional group may intervene, X represents a hydrogen atom or a hydrocarbon group, Y represents an alkoxy group, and Z represents , A thiol group, an amino group or an azide group which may form a salt, or a hydrocarbon group which may be intervened by a hetero atom or a functional group, n1 is an integer from 1 to 3, and n2 is (It is an integer from 1 to 2.)
In the above general formula (C1), R preferably represents a hydrocarbon group having 1 to 7 carbon atoms, or a group in which a nitrogen atom is interposed in the main chain. X shows a C1-C3 hydrocarbon group. Y shows a C1-C3 alkoxy group. n1 is preferably 3. n2 is preferably 2. Z represents a thiol group, an amino group, an azide group, an alkyl group, or a salt thereof. As an element of the cation forming the salt, an alkali metal is preferable, and Li, Na, K, or Cs is more preferable among them. In addition, when n2 is 2, it is preferable that at least 1 Z shows the thiol group, amino group, or azide group which forms the salt.
トリアジン誘導体は、単体、またはその他の化合物との混合物を用いることができる。 The triazine derivative can be used alone or as a mixture with other compounds.
感光性樹脂層の形成には、ドライフィルムや、液体のものを使用することができる。感光性樹脂としては、アルカリ可溶型のポリマーとモノマーを配合し、光重合開始剤を添加したものを使用することができる。 For the formation of the photosensitive resin layer, a dry film or a liquid film can be used. As the photosensitive resin, a resin in which an alkali-soluble polymer and a monomer are blended and a photopolymerization initiator is added can be used.
以下、実施の形態について、図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
図1Aないし図1Gに、第1実施形態にかかる配線パターンの製造工程を表す図を示す。 FIG. 1A to FIG. 1G are diagrams showing manufacturing steps of the wiring pattern according to the first embodiment.
第1実施形態によれば、このようなサブトラクティブ法を用いた場合に、配線パターン上が粗化されることがないことから、高周波での伝送損失を低減できる。また、アルカリ剥離液を用いて感光性樹脂層を除去するとき、導体層上にトリアジン誘導体を残すことも可能であり、絶縁樹脂のプリプレグやソルダーレジストの密着を向上させることができる。 According to the first embodiment, when such a subtractive method is used, the wiring pattern is not roughened, so that transmission loss at high frequencies can be reduced. Further, when the photosensitive resin layer is removed using an alkali stripping solution, the triazine derivative can be left on the conductor layer, and the adhesion of the insulating resin prepreg or the solder resist can be improved.
図2Aないし図2Hに、第2実施形態にかかる配線パターンの製造工程を表す図を示す。 2A to 2H are views showing a manufacturing process of a wiring pattern according to the second embodiment.
第2実施形態によれば、このようなセミアディティブ法を使用した場合に、シード層の粗化処理をする必要がないので、より薄いシード層を適用することができ、また、感光性樹脂層との密着力を確保して、良好なパターン形成の歩留まりを実現することが可能となる。 According to the second embodiment, when such a semi-additive method is used, since it is not necessary to roughen the seed layer, a thinner seed layer can be applied, and the photosensitive resin layer can be applied. Thus, it is possible to achieve a good pattern formation yield.
第1及び第2の実施形態にかかる方法により製造される配線パターンは、例えばプリント回路基板、WLCSP(ウエハレベルチップサイズパッケージ)、FOWLP(ファンアウトウエハレベルパッケージ)、ガラスインターポーザー、Siインターポーザーなどの半導体パッケージ、及びMEMS(微小電気機械システム)、液晶等の電子機器に適用できる。 The wiring pattern manufactured by the method according to the first and second embodiments is, for example, a printed circuit board, WLCSP (wafer level chip size package), FOWLP (fan out wafer level package), glass interposer, Si interposer, etc. It can be applied to electronic packages such as semiconductor packages, MEMS (micro electro mechanical system), and liquid crystal.
第3実施形態にかかるプリント回路基板は、第1あるいは第2の実施形態にかかる配線パターンを含む。 The printed circuit board according to the third embodiment includes the wiring pattern according to the first or second embodiment.
第4実施形態にかかる半導体パッケージは、第1あるいは第2の実施形態にかかる配線パターンを含む。 The semiconductor package according to the fourth embodiment includes the wiring pattern according to the first or second embodiment.
第5実施形態にかかる電子機器は、第1あるいは第2の実施形態にかかる配線パターンを含む。 The electronic device according to the fifth embodiment includes the wiring pattern according to the first or second embodiment.
本発明の実施形態は、配線パターンの形成方法、これを用いたプリント回路基板、半導体パッケージ、及び電子機器に関する。 FIELD Embodiments described herein relate generally to a wiring pattern forming method, a printed circuit board using the wiring pattern forming method, a semiconductor package, and an electronic apparatus.
第1実施形態にかかる配線パターンの製造方法は、いわゆるサブトラクティブ法である。 The wiring pattern manufacturing method according to the first embodiment is a so-called subtractive method.
まず、図1Aに示すように、絶縁材1の一主面上に導体2を形成する。
First, as shown in FIG. 1A, the
続いて、導体2表面に前処理を行う。
Subsequently, pretreatment is performed on the surface of the
前処理として、導体2上に式(1)で表されるトリアジン誘導体を含む分子接合剤を塗布し、図1Bに示すように、単分子層、または多分子層の分子接合層3を形成し、導体2と化学的に結合させる。
As a pretreatment, a molecular bonding agent containing a triazine derivative represented by the formula (1) is applied on the
式(1)で表されるトリアジン誘導体を例えば水、メタノール、エタノール、あるいはイソプロピルアルコールのうち1つの溶媒に溶解して0.05から5質量%の濃度の分子接合剤塗付溶液を作成し、ディッピング、あるいはスプレーコーティングなどの方法で導体2上に塗布して分子接合層を形成する。さらに、80から200℃の温度で、5から30分間加熱することにより、トリアジン誘導体と導体2表面を化学結合させる。
A triazine derivative represented by the formula (1) is dissolved in, for example, one of water, methanol, ethanol, or isopropyl alcohol to prepare a molecular bonding agent coating solution having a concentration of 0.05 to 5% by mass, A molecular bonding layer is formed by coating on the
必要に応じて、洗浄液として、例えば上記溶媒を使用して、化学結合されない分子接合層の部分を洗浄し、乾燥する。分子接合層の厚みは、分子接合剤塗布溶液の濃度、塗布量、及び洗浄時間、及び回数等の条件によって、調節可能である。 If necessary, the portion of the molecular bonding layer that is not chemically bonded is cleaned and dried using, for example, the above-mentioned solvent as a cleaning solution. The thickness of the molecular bonding layer can be adjusted by conditions such as the concentration of the molecular bonding agent coating solution, the coating amount, the cleaning time, and the number of times.
次に、感光性樹脂のドライフィルムを用意し、ドライフィルムに設けられた保護フィルムを剥がしながら、分子接合層3が形成された導体2とドライフィルムとを分子接合層3を介して貼り合わせる形でホットロールの間を通すことにより、図1Cに示すように、感光性樹脂層4を形成する。例えば、ホットロール温度は50〜120℃、ロール圧力は0.1〜1MPa/cm、ラミネート速度は0.1〜6m/分に設定することができる。
Next, a photosensitive resin dry film is prepared, and the
次に、感光性樹脂層4上にフォトマスクを位置合わせする。 Next, a photomask is aligned on the photosensitive resin layer 4.
その後、光源として、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、紫外線蛍光灯、カーボンアーク灯、あるいはキセノンランプなどを使用し、図1Dに示すように、露光を行い、感光性樹脂層を硬化する。より微細なパターンを得るためには平行光光源を用いることができる。 Thereafter, as a light source, a high pressure mercury lamp, an ultra high pressure mercury lamp, an ultraviolet fluorescent lamp, a carbon arc lamp, or a xenon lamp is used, and exposure is performed to cure the photosensitive resin layer as shown in FIG. 1D. In order to obtain a finer pattern, a parallel light source can be used.
画像露光においては、フォトマスクを使用せず直接描画方式の露光方法を用いることができる。直接描画方式の露光方法では、感光性樹脂層4上に直接描画装置によって露光する。光源としては波長350〜410nmの半導体レーザーや超高圧水銀灯などが用いられる。 In image exposure, a direct drawing type exposure method can be used without using a photomask. In the direct drawing type exposure method, exposure is performed directly on the photosensitive resin layer 4 by a drawing apparatus. As the light source, a semiconductor laser having a wavelength of 350 to 410 nm, an ultrahigh pressure mercury lamp, or the like is used.
続いて、図1Eに示すように、アルカリ現像液を用いて現像し、感光性樹脂層の未露光部分を現像液で溶解または分散除去し、導体2上に硬化した感光性樹脂層からなるパターン4aを形成する。アルカリ現像に用いられるアルカリ水溶液としては、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化ナトリウム、あるいは水酸化カリウム等の水溶液が挙げられる。例えば、0.2〜2質量%の炭酸ナトリウム水溶液を用いることができる。
Subsequently, as shown in FIG. 1E, a pattern comprising a photosensitive resin layer developed with an alkaline developer, unexposed portions of the photosensitive resin layer dissolved or dispersed with the developer, and cured on the
その後、図1Fに示すように、形成された感光性樹脂層パターン4a上から塩化鉄、あるいは塩化第二銅などのエッチング液を用いて感光性樹脂層パターン4aに覆われていない導体2をエッチングし、配線パターン2a及び分子接合層パターン3aを得る。
Thereafter, as shown in FIG. 1F, the
なお、図1Gでは感光性樹脂層パターン4aとともに分子接合層パターン3aが除去されているが、分子接合層3がパターニングされずに配線パターン2a上に残っていてもよい。配線パターン2a上に残留した分子接合層3は、絶縁樹脂のプリプレグやソルダーレジストの密着を向上する機能を持つことができる。
In FIG. 1G, the molecular
感光性樹脂層4aを、アルカリ剥離液を用いて基板から除去することにより、図1Gに示すように配線パターン2aを有する配線基板100が得られる。
By removing the
剥離工程で用いられるアルカリ剥離液としては、現像で用いたアルカリ水溶液よりもさらに強いアルカリ性であり、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、あるいは有機アミン化合物等が挙げられる。ここでは、1〜5質量%の水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムの水溶液が用いられる。アルカリ剥離液の適用は、スプレーや浸漬によって行なうことができる。 The alkaline stripping solution used in the stripping step is more alkaline than the alkaline aqueous solution used in the development, and examples thereof include sodium hydroxide, potassium hydroxide, and organic amine compounds. Here, an aqueous solution of 1 to 5% by mass of sodium hydroxide or potassium hydroxide is used. The alkali stripping solution can be applied by spraying or dipping.
第2実施形態にかかる配線パターンの製造方法は、いわゆるセミアディティブ法である。 The wiring pattern manufacturing method according to the second embodiment is a so-called semi-additive method.
図2Aないし図2Eに示すように、導体層2の代わりにシード層5を形成し、フォトマスク5の代わりにフォトマスク5の反転パターンを有するフォトマスク6を位置合わせすること以外は、第1実施形態と同様にしてシード層5上に感光性樹脂層4を形成し、露光、現像することにより、感光性樹脂層パターン4aを形成する。なお、図2Eではシード層5上に感光性樹脂層パターン4aとともに分子接合層パターン3aが形成されることを示しているが、現像時に分子接合層3がパターニングされずに感光性樹脂パターン4aの開口部7に残留していても良く、分子接合層は非常に薄いことから後の工程の電気めっきをしてもシード層と電気めっき間に抵抗をもたなく、良好な電気的接続が可能となる。
As shown in FIGS. 2A to 2E, the first layer is formed except that a
その後、図2Fに示すように、シード層から電流を流し、感光性樹脂層パターン4aに覆われていない開口部7に電解めっきを行い、配線パターン8を得る。電解めっきはCuが一般的であり、硫酸銅やピロ燐酸銅浴を使い、製品として必要な配線厚みを形成する。電流密度は、0.5から3A/dm2程度で行うことができる。
Thereafter, as shown in FIG. 2F, a current is passed from the seed layer, and electrolytic plating is performed on the opening 7 that is not covered with the photosensitive
図2Gに示すように、感光性樹脂層パターン4aを、アルカリ剥離液を用いて基板から除去する。アルカリ剥離液は、第1実施形態にかかる配線パターンの製造工程に使用されるアルカリ剥離液と同様のアルカリ剥離液を使用することができる。
As shown in FIG. 2G, the photosensitive
続いて、図2Hに示すように、シード層のエッチングを硫酸-過酸化水素系などで行うことにより、図1Dの配線パターン2と同様の配線パターン8を有する配線基板200を形成することができる。
Subsequently, as shown in FIG. 2H, by etching the seed layer with a sulfuric acid-hydrogen peroxide system or the like, the
第2実施形態にかかるパターン形成方法の他の例として、分子接合剤として、光反応性官能基を有するトリアジン誘導体を使用することができる。 As another example of the pattern forming method according to the second embodiment, a triazine derivative having a photoreactive functional group can be used as a molecular bonding agent.
このような分子接合剤を用いて分子接合層3を形成すると、例えば図2Dに示すように感光性樹脂層4を露光した時、照射する光の波長領域が感光性樹脂層4が硬化すると共に分子接合層が光反応し、感光性樹脂層4と化学結合することができる。
When the
なお、光反応性官能基を有するトリアジン誘導体を含む分子接合剤を、第1実施形態にかかるパターン形成方法に使用することも可能である。 In addition, it is also possible to use the molecular bonding agent containing the triazine derivative which has a photoreactive functional group for the pattern formation method concerning 1st Embodiment.
図3は、第5実施形態に係る電子機器を表す斜視図である。 FIG. 3 is a perspective view illustrating an electronic apparatus according to the fifth embodiment.
図示するようなポータブルコンピュータ10は、第5実施形態に係る電子機器の一例となり得る。
A
このポータブルコンピュータ10は、第1の筐体11と、第2の筐体12と、ディスプレイモジュール13とを有する。第1及び第2の筐体11,12は、例えば、ケース、外殻部、及び壁とも称され得る。
The
第1の筐体11は、上面11aを有する。上面11aに、キーボード15と、タッチパッド16とが設けられる。第1の筐体11は、例えば、中央演算処理装置(CPU)が実装されたマザーボードのような基板、Hard Disk Drive(HDD)やSolid State Drive(SSD)のような記憶装置、及びバッテリーのような種々の部品を収容する。図1に破線で示すように、第1の筐体11に、SSD18が収容される。SSD18は、電子機器の一例となり得、例えば、半導体装置、記憶装置、基板モジュール、モジュール、及び部品とも称され得る。
The
第2の筐体12は、第1の筐体11に例えばヒンジによって回動可能に取り付けられる。例えば、第2の筐体12は、第1の筐体11の上面11aを覆う閉じ位置と、第1の筐体11の端部から立ち上がる開き位置との間で回動可能である。
The
ディスプレイモジュール13は、第2の筐体12に収容される。ディスプレイモジュール13は、第2の筐体12に設けられたディスプレイ開口12aによって露出される。ディスプレイモジュール13は、ディスプレイ開口12aによって露出された画面上に画像を表示する。
The
図4は、図3のSSD18を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the
図4に示すように、SSD18は、回路基板21と、複数の記憶モジュール22と、コネクタ23とを有する。このSSD18は、回路基板21や記憶モジュール22のような種々の部品が露出するが、これらの部品を収容する筐体を有しても良い。
As shown in FIG. 4, the
図4において、X軸、Y軸及びZ軸が定義される。X軸とY軸とZ軸とは、互いに直交する。X軸は、SSD18の長さに沿う。Y軸は、SSD18の幅に沿う。Z軸は、SSD18の厚みに沿う。
In FIG. 4, an X axis, a Y axis, and a Z axis are defined. The X axis, the Y axis, and the Z axis are orthogonal to each other. The X axis runs along the length of the
回路基板21は、第3実施形態にかかるプリント回路基板の一例であり、少なくとも第1あるいは第2の実施形態にかかる配線パターンを含み、例えば、実装基板及び基板とも称され得る。回路基板21は、例えば、略矩形状(四角形状)に形成されたプリント配線板である。なお、回路基板21はフレキシブルプリント配線板のような他の基板でも良く、他の形状に形成されても良い。回路基板21は、略平坦な実装面21aを有する。
The
コネクタ23は、回路基板21の一つの端面21bから突出する。コネクタ23は、例えば、回路基板21と一体的に形成される。コネクタ23は、例えば、第1の筐体11の内部に設けられたコネクタに取り付けられる。これにより、SSD18とポータブルコンピュータ10(ホスト装置)との間で、コネクタ23を介して信号の伝送が可能となる。
The
記憶モジュール22は、例えば、FOWLP(Fan Out Wafer Level Package)と呼ばれるパッケージであり、第4実施形態にかかる半導体パッケージの一例である。
The
図5に、第4実施形態にかかる半導体パッケージの一例を概略的に示す断面図を示す。 FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing an example of a semiconductor package according to the fourth embodiment.
この記憶モジュール22は、回路基板21の実装面21aに並んで実装される。なお、記憶モジュール22は、回路基板21の他の面に実装されても良いし、分散して実装されても良い。
The
図5において、図4と同様にX軸及びZ軸が定義される。X軸とZ軸とは、互いに直交する。X軸は、SSD18の長さに沿う。Z軸は、SSD18の厚みに沿う。
In FIG. 5, the X axis and the Z axis are defined as in FIG. The X axis and the Z axis are orthogonal to each other. The X axis runs along the length of the
図5に示すように、記憶モジュール22は、基板31と、複数の記憶部品32と、コントローラ33と、封止部34と、複数のバンプ35とを有する。
As illustrated in FIG. 5, the
基板31は、少なくとも第1あるいは第2の実施形態にかかる配線パターンを含み、例えば、プリント配線基板であるが、他の基板であっても良い。基板31は、搭載面31aと、接続面31bとを有する。搭載面31aに、記憶部品32及びコントローラ33のような種々の部品が実装される。接続面31bは、搭載面31aの反対側に位置する。
The
記憶部品32は、基板の一例であり、例えば、Si貫通電極(Through−Silicon Via)を含んだパッケージ、及び部品とも称され得る。記憶部品32は、例えば、メモリの素子を有し、情報を記憶することが可能である。複数の記憶部品32は、互いに重ねられるとともに電気的に接続された状態で、基板31の搭載面31aに実装される。互いに重ねられた記憶部品32の間に、他の部材が介在しても良い。
The
コントローラ33は、記憶部品32を制御する。コントローラ33の機能は、例えば、記憶部品32、又はコントローラ33に設けられたRead Only Memory(ROM)に記憶されるファームウェアを実行するプロセッサやハードウェアによって、実現され得る。コントローラ33は、例えば、ホスト装置からのコマンドに従って、記憶部品32からデータを読み出したり、記憶部品32にデータを書き込んだりすることが可能である。
The
封止部34は、記憶部品32及びコントローラ33のような部品が実装された基板31の搭載面31aを覆う。これにより、記憶部品32及びコントローラ33が、封止部34によって覆われる。封止部34は、例えば、絶縁性の合成樹脂によって作られるが、他の材料によって作られても良い。
The sealing
バンプ35は、基板31の接続面31bに設けられる。バンプ35は、例えば、半田ボールであり、基板31の接続面31bに形成された記憶モジュール22の電極と、回路基板21の実装面21aに形成された回路基板21の電極との間を、電気的に接続する。
The
これらプリント配線板、基板、FOWLP、TSVの配線形成は、例えば図1Aないし図1Gのサブトラクティブ法、または図2Aないし図2Hのセミアディティブ法で形成することができる。 Wiring formation of these printed wiring boards, substrates, FOWLPs, and TSVs can be performed, for example, by the subtractive method of FIGS. 1A to 1G or the semi-additive method of FIGS. 2A to 2H.
なお、記憶モジュール22は、Ball Grid Array(BGA)やChip Size Package(CSP)のような他の部品であっても良い。
Note that the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…絶縁材、2…導体、2a…配線パターン、3…分子接合層、4…感光性樹脂層、4a…感光性樹脂層パターン、5…シード層、8…配線パターン、18…SSD、21…回路基板、22…記憶モジュール、100,200…配線基板
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記導体層表面に分子接合層を形成して、前記分子接合層を前記導体層表面に化学結合させ、
前記分子接合層上に感光性樹脂層を形成して、前記感光性樹脂層を前記分子接合層に化学結合させ、
前記感光性樹脂層を露光した後、現像してパターニングし、
前記感光性樹脂層を介して前記導体層をエッチングすることを含む配線パターンの形成方法。 Forming a conductor layer on an insulating substrate;
Forming a molecular bonding layer on the surface of the conductor layer, chemically bonding the molecular bonding layer to the surface of the conductor layer,
Forming a photosensitive resin layer on the molecular bonding layer, chemically bonding the photosensitive resin layer to the molecular bonding layer,
After exposing the photosensitive resin layer, developing and patterning,
A method for forming a wiring pattern, comprising etching the conductor layer through the photosensitive resin layer.
前記シード層表面に分子接合層を形成して、前記分子接合層を前記シード層表面に化学結合させ、
前記分子接合層上に感光性樹脂層を形成して、前記感光性樹脂層を前記分子接合層に化学結合させ、
前記感光性樹脂層を露光した後、現像してパターニングし、
前記感光性樹脂層を介して前記シード層上に導体層を形成することを含む配線パターンの形成方法。 Forming a seed layer on an insulating substrate;
Forming a molecular bonding layer on the seed layer surface, chemically bonding the molecular bonding layer to the seed layer surface;
Forming a photosensitive resin layer on the molecular bonding layer, chemically bonding the photosensitive resin layer to the molecular bonding layer,
After exposing the photosensitive resin layer, developing and patterning,
A wiring pattern forming method including forming a conductor layer on the seed layer via the photosensitive resin layer.
前記感光性樹脂層を露光した時、前記感光性樹脂層が硬化すると共に前記分子接合層が光反応して前記感光性樹脂層と化学結合することを請求項3に記載の方法。 The triazine derivative has a photoreactive functional group,
The method according to claim 3, wherein when the photosensitive resin layer is exposed, the photosensitive resin layer is cured and the molecular bonding layer is photoreacted to chemically bond with the photosensitive resin layer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018046896A JP2019159151A (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | Method for forming wiring pattern, and printed circuit board, semiconductor package and electronic apparatus using the method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018046896A JP2019159151A (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | Method for forming wiring pattern, and printed circuit board, semiconductor package and electronic apparatus using the method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019159151A true JP2019159151A (en) | 2019-09-19 |
Family
ID=67992580
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018046896A Pending JP2019159151A (en) | 2018-03-14 | 2018-03-14 | Method for forming wiring pattern, and printed circuit board, semiconductor package and electronic apparatus using the method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019159151A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023286555A1 (en) * | 2021-07-15 | 2023-01-19 | コニカミノルタ株式会社 | Surface modifier, laminate, method for forming metal wiring pattern, and method for producing printed wiring board |
-
2018
- 2018-03-14 JP JP2018046896A patent/JP2019159151A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023286555A1 (en) * | 2021-07-15 | 2023-01-19 | コニカミノルタ株式会社 | Surface modifier, laminate, method for forming metal wiring pattern, and method for producing printed wiring board |
TWI815535B (en) * | 2021-07-15 | 2023-09-11 | 日商柯尼卡美能達股份有限公司 | Surface modifier, laminate, metal circuit pattern forming method, and printed circuit board manufacturing method |
KR20240014516A (en) | 2021-07-15 | 2024-02-01 | 코니카 미놀타 가부시키가이샤 | Surface modifier, laminate, method of forming metal wiring pattern, and method of manufacturing printed wiring board |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6416324B2 (en) | Wiring board manufacturing method | |
JP4481854B2 (en) | Ball grid array substrate having window and manufacturing method thereof | |
US8237255B2 (en) | Multi-layer printed circuit board having built-in integrated circuit package | |
JP6514807B2 (en) | Wiring board manufacturing method | |
CN101632168B (en) | Interposer and interposer manufacturing method | |
JP2006032947A (en) | Method of manufacturing high-density printed circuit board | |
TWI721172B (en) | Systems and methods for semiconductor packages using photoimageable layers | |
US20090039053A1 (en) | Method for manufacturing electrical traces of printed circuit boards | |
KR20110015991A (en) | Printed circuit board and method of manufacturing the same | |
WO2010002736A2 (en) | Methods for fabricating line/space routing between c4 pads | |
JP2015043406A (en) | Printed wiring board | |
JP2007142092A (en) | Manufacturing method of high density wiring substrate, high density wiring substrate manufactured by using the method, electronic device and electronic apparatus | |
JP2018195702A (en) | Wiring board and manufacturing method of the same | |
JP2019159151A (en) | Method for forming wiring pattern, and printed circuit board, semiconductor package and electronic apparatus using the method | |
TWI524441B (en) | Circuit board and method of manufacturing the same | |
US20150053457A1 (en) | Printed circuit board and method of manufacturing the same | |
JP2007517410A (en) | Pattern circuit and manufacturing method thereof | |
JP2005340653A (en) | Wiring board, and method for manufacturing the same | |
JP3209290U (en) | Printed wiring board | |
KR100648465B1 (en) | Method for manufacturing a fine circuit in a printed circuit board | |
KR101341634B1 (en) | Circuit board used for ball grid array package | |
JP2004095983A (en) | Manufacturing method of printed wiring board | |
JP2016139754A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
TWI857112B (en) | Photoresist removal composition | |
JP4826103B2 (en) | Semiconductor device substrate and BGA package for semiconductor element |