JP2019157798A - ターボチャージャの制御装置 - Google Patents
ターボチャージャの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019157798A JP2019157798A JP2018048296A JP2018048296A JP2019157798A JP 2019157798 A JP2019157798 A JP 2019157798A JP 2018048296 A JP2018048296 A JP 2018048296A JP 2018048296 A JP2018048296 A JP 2018048296A JP 2019157798 A JP2019157798 A JP 2019157798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- variable nozzle
- exhaust manifold
- egr
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
Description
図1は、本発明の実施の形態の制御装置が適用されるターボチャージャ20を備えた内燃機関2の概略構成を示す図である。内燃機関2は、自動車に搭載されるディーゼルエンジンとして構成されたエンジン本体4を備える。エンジン本体4には複数(図では4つ)のシリンダ4aが設けられ、シリンダ4aごとに燃料噴射弁6が設けられている。エンジン本体4には、吸気マニホールド12aを介して吸気通路12が接続されるとともに、排気マニホールド14aを介して排気通路14が接続されている。
図2は、内燃機関2の運転領域の区分を示す図である。エンジン回転数と燃料噴射量とを軸とする座標系において、内燃機関の運転領域は低負荷域である無過給域と中・高負荷域である過給域とに区分される。無過給域と過給域との違いは可変ノズル21の開度に対する過給圧の感度にある。過給圧とは、吸気マニホールド12a内の圧力を意味する。なお、可変ノズル21は全開を初期位置として閉じ側に操作されるので、可変ノズル21の開き具合は閉度ではなく閉度で表される場合がある。
上記のように、無過給域では、目標過給圧を実現する可変ノズル21の閉度は一意には定まらない。そうであるならば、無過給域における可変ノズル21の閉度は、過渡の一瞬一瞬においても、HPL−EGR装置30によるEGRの制御性や、ターボチャージャ20による再加速性に影響を及ぼさない範囲で燃費が最小となる閉度にしたい。ここで、図6は、無過給域での可変ノズル21の閉度の変化に対する各種状態量の変化を示す図である。最上段のグラフは空気量の変化を示し、二段目のグラフはポンプロスの変化を示し、三段目のグラフはエキマニ圧力及び過給圧の変化を示し、最下段のグラフはターボ回転数の変化を示している。
次に、ターボチャージャの制御装置としてのECU100が有する可変ノズルの制御ロジックについて図7を用いて説明する。まず、ECU100は、目標Dスロ前圧とI/C圧損とから目標コンプレッサ後圧力P3tを算出する。目標Dスロ前圧とは、吸気通路12におけるディーゼルスロットル26の上流の圧力の目標値である。I/C圧損とは、インタークーラ24で生じる圧力損失を意味する。
図8には、減速時に上記制御ロジックにしたがって可変ノズル21を制御した場合の各種状態量の変化の一例が示されている。最上段のグラフはアクセル開度の変化を示し、二段目のグラフは目標過給圧及び現在過給圧の変化を示し、三段目のグラフは可変ノズル21の閉度(VN閉度)の変化を示し、四段目のグラフはエキマニ圧力の変化を示し、最下段のグラフはターボ回転数の変化を示している。
4 エンジン本体
12 吸気通路
12a 吸気マニホールド
14 排気通路
14a 排気マニホールド
20 ターボチャージャ
20a タービン
20b コンプレッサ
21 可変ノズル
30 HPL−EGR装置
100 制御装置
Claims (1)
- HPL−EGR装置を有する内燃機関に設けられたターボチャージャであって、可変ノズル又はウエストゲートバルブを備えたターボチャージャの制御装置において、
目標コンプレッサ後圧力を算出する手段と、
各種状態量に基づいて算出される前記目標コンプレッサ後圧力を実現するためのエキマニ圧力と、無過給域において前記HPL−EGR装置によるEGRの制御性を担保可能なポンプロスが得られるエキマニ圧力とのうちでより大きいほうを目標エキマニ圧力として算出する手段と、
前記可変ノズル又は前記ウエストゲートバルブを含む前記ターボチャージャの全体を一つのノズルに見立てた場合のノズル式を用いて、前記目標エキマニ圧力から前記可変ノズル又は前記ウエストゲートバルブの開度を算出する手段と、
を備えることを特徴とするターボチャージャの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048296A JP6907977B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | ターボチャージャの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018048296A JP6907977B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | ターボチャージャの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019157798A true JP2019157798A (ja) | 2019-09-19 |
JP6907977B2 JP6907977B2 (ja) | 2021-07-21 |
Family
ID=67993170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048296A Active JP6907977B2 (ja) | 2018-03-15 | 2018-03-15 | ターボチャージャの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6907977B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7444126B2 (ja) | 2021-04-01 | 2024-03-06 | 株式会社豊田自動織機 | 内燃機関システムの制御装置 |
-
2018
- 2018-03-15 JP JP2018048296A patent/JP6907977B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7444126B2 (ja) | 2021-04-01 | 2024-03-06 | 株式会社豊田自動織機 | 内燃機関システムの制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6907977B2 (ja) | 2021-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4306703B2 (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
JP5853403B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US8806869B2 (en) | Method for controlling a turbocharger system of an internal combustion engine, and turbocharger system | |
US9163555B2 (en) | Compressor bypass turbine-generator | |
JP2008546946A (ja) | 過給ディーゼルエンジン | |
JP6827974B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5649343B2 (ja) | 内燃機関の吸気絞り弁制御方法 | |
US8925316B2 (en) | Control systems and methods for super turbo-charged engines | |
CA2998831C (en) | Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine | |
JP2014196678A (ja) | 過給機付き内燃機関の制御装置 | |
KR102144759B1 (ko) | 내연 기관의 제어 방법 및 제어 장치 | |
JP2583361B2 (ja) | 過給機付ディーゼルエンジンの排気還流装置 | |
JP2018119469A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6907977B2 (ja) | ターボチャージャの制御装置 | |
WO2012020509A1 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP7159980B2 (ja) | 過給システム | |
US10563599B2 (en) | Control system for turbocharged internal combustion engine | |
JP2001193573A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
WO2019123978A1 (ja) | 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法 | |
JP7056596B2 (ja) | 過給システム | |
JP7070368B2 (ja) | 過給システム | |
JP7059949B2 (ja) | 過給システム | |
JP2019183776A (ja) | 内燃機関の制御装置、および、制御方法 | |
JP6809448B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2021085342A (ja) | 過給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6907977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |