JP2019157626A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019157626A5
JP2019157626A5 JP2019123057A JP2019123057A JP2019157626A5 JP 2019157626 A5 JP2019157626 A5 JP 2019157626A5 JP 2019123057 A JP2019123057 A JP 2019123057A JP 2019123057 A JP2019123057 A JP 2019123057A JP 2019157626 A5 JP2019157626 A5 JP 2019157626A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
actuator
cavity
fluid
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019123057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019157626A (ja
JP6772341B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019123057A priority Critical patent/JP6772341B2/ja
Priority claimed from JP2019123057A external-priority patent/JP6772341B2/ja
Publication of JP2019157626A publication Critical patent/JP2019157626A/ja
Publication of JP2019157626A5 publication Critical patent/JP2019157626A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772341B2 publication Critical patent/JP6772341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 液圧装置であって、前記液圧装置は、
    第1の液圧アクチュエータおよび第2の液圧アクチュエータを有する液圧デバイスであって、前記第1および第2の液圧アクチュエータはそれぞれ、少なくとも第1の液圧キャビティと、第2の液圧キャビティと、ピストンとを備える、液圧デバイスと、
    前記液圧デバイスに結合されるコントローラであって、前記コントローラは、
    前記コントローラに結合される少なくとも2つの並列液圧ラインを介して、流体源から、液圧流体を受容することと、
    前記少なくとも2つの並列液圧ラインの第1の液圧ラインを選択することと、
    前記液圧流体を、前記選択された第1の液圧ラインから、前記第1の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第1の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることが、前記液圧デバイスを作動させるように、前記第1の液圧アクチュエータの前記ピストンに圧力を印加する、ことと、
    前記第1の液圧アクチュエータの前記ピストン、前記第1の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティ、前記第2の液圧アクチュエータの前記ピストン、および前記第2の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティのうちの少なくとも1つに結合される複数のセンサから、1つ以上の信号を受信することと、
    少なくとも部分的に、前記複数のセンサから受信された前記1つ以上の信号に基づいて、前記第1の液圧アクチュエータおよび前記第2の液圧アクチュエータのうちの少なくとも1つと関連付けられる故障を検出することと、
    前記故障の検出に応じて、前記第1の液圧アクチュエータの前記ピストンおよび前記第2の液圧アクチュエータの前記ピストンのうちの少なくとも1つに印加される前記液圧流体の圧力を上昇させ、前記液圧デバイスをさらに作動させるために、前記少なくとも2つの並列液圧ラインのうちの少なくとも1つにおいて前記圧力を上昇させることと
    を実行するように構成される、コントローラと
    を備える、液圧装置。
  2. 前記コントローラは、
    前記少なくとも2つの液圧ラインの第2の液圧ラインを選択することと、
    前記液圧流体を、前記選択された第2の液圧ラインから、前記第2の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第2の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることが、前記液圧デバイスをさらに作動させるように、前記第2の液圧アクチュエータの前記ピストンに圧力を印加する、ことと
    を実行するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 液圧装置であって、前記液圧装置は、
    第1の液圧アクチュエータおよび第2の液圧アクチュエータを有する液圧デバイスであって、前記第1および第2の液圧アクチュエータはそれぞれ、少なくとも第1の液圧キャビティと、第2の液圧キャビティと、ピストンとを備える、液圧デバイスと、
    前記液圧デバイスに結合されるコントローラであって、前記コントローラは、
    前記コントローラに結合される少なくとも2つの並列液圧ラインを介して、流体源から、液圧流体を受容することと、
    前記少なくとも2つの並列液圧ラインの第1の液圧ラインを選択することと、
    前記液圧流体を、前記選択された第1の液圧ラインから、前記第1の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第1の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることが、前記液圧デバイスを作動させるように、前記第1の液圧アクチュエータの前記ピストンに圧力を印加する、ことと、
    前記液圧流体を、前記選択された第1の液圧ラインから、前記第2の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第2の液圧アクチュエータの前記第1の液圧キャビティに移送させることが、前記液圧デバイスをさらに作動させるように、前記第2の液圧アクチュエータの前記ピストンに圧力を印加する、ことと
    を実行するように構成される、コントローラと
    を備える、液圧装置。
  4. 前記第1の液圧アクチュエータおよび前記第2の液圧アクチュエータは、前記液圧デバイス内で直列に結合される、請求項1に記載の装置。
  5. 前記第1の液圧アクチュエータおよび前記第2の液圧アクチュエータは、前記液圧デバイス内で並列に結合される、請求項1または3に記載の装置。
  6. 液圧デバイスの重複作動のための方法であって、前記方法は、
    コントローラにおいて、前記コントローラに結合される少なくとも2つの並列液圧ラインを介して、流体源から、液圧流体を受容することと、
    前記コントローラによって、前記少なくとも2つの並列液圧ラインの第1の液圧ラインを選択することと、
    前記コントローラによって、前記液圧流体を、前記選択された第1の液圧ラインから、液圧デバイスの第1の液圧アクチュエータの第1のキャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第1の液圧アクチュエータの前記第1のキャビティに移送させることは、前記液圧デバイスを作動させるために、第1のピストンに圧力を印加する、ことと、
    前記第1のピストン、前記第1の液圧アクチュエータの前記第1のキャビティ、第2のピストン、および第2の液圧アクチュエータの第1のキャビティのうちの少なくとも1つに結合される複数のセンサから、1つ以上の信号を受信することと、
    少なくとも部分的に、前記複数のセンサから受信された前記1つ以上の信号に基づいて、前記第1の液圧アクチュエータおよび前記第2の液圧アクチュエータのうちの少なくとも1つと関連付けられる故障を検出することと、
    前記故障の検出に応じて、前記第1のピストンおよび前記第2のピストンのうちの少なくとも1つに印加される前記液圧流体の圧力を上昇させ、前記液圧デバイスをさらに作動させるために、前記少なくとも2つの並列液圧ラインのうちの少なくとも1つにおいて、前記圧力を上昇させることと
    を含む、方法。
  7. 前記少なくとも2つの液圧ラインの第2の液圧ラインを選択することと、
    前記液圧流体を、前記選択された第2の液圧ラインから、前記液圧デバイスの第2の液圧アクチュエータの第1のキャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第2の液圧アクチュエータの前記第1のキャビティに移送させることは、前記液圧デバイスをさらに作動させるために、第2のピストンに圧力を印加する、ことと
    をさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 液圧デバイスの重複作動のための方法であって、前記方法は、
    コントローラにおいて、前記コントローラに結合される少なくとも2つの並列液圧ラインを介して、流体源から、液圧流体を受容することと、
    前記コントローラによって、前記少なくとも2つの並列液圧ラインの第1の液圧ラインを選択することと、
    前記コントローラによって、前記液圧流体を、前記選択された第1の液圧ラインから、液圧デバイスの第1の液圧アクチュエータの第1のキャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第1の液圧アクチュエータの前記第1のキャビティに移送させることは、前記液圧デバイスを作動させるために、第1のピストンに圧力を印加する、ことと、
    前記液圧流体を、前記選択された第1の液圧ラインから、第2の液圧アクチュエータの第1のキャビティに移送させることであって、前記液圧流体を前記第2の液圧アクチュエータの前記第1のキャビティに移送させることは、前記液圧デバイスをさらに作動させるために、第2のピストンに圧力を印加する、ことと
    を含む、方法。
  9. 前記第1の液圧アクチュエータおよび前記第2の液圧アクチュエータは、前記液圧デバイス内で直列に結合される、請求項6に記載の方法。
  10. 前記第1の液圧アクチュエータおよび前記第2の液圧アクチュエータは、前記液圧デバイス内で並列に結合される、請求項6または8に記載の方法。
JP2019123057A 2019-07-01 2019-07-01 液圧デバイスおよびそれを作動する方法 Active JP6772341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123057A JP6772341B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 液圧デバイスおよびそれを作動する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019123057A JP6772341B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 液圧デバイスおよびそれを作動する方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520043A Division JP2016537568A (ja) 2013-10-03 2014-10-03 液圧デバイスおよびそれを作動する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019157626A JP2019157626A (ja) 2019-09-19
JP2019157626A5 true JP2019157626A5 (ja) 2019-12-05
JP6772341B2 JP6772341B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=67995968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019123057A Active JP6772341B2 (ja) 2019-07-01 2019-07-01 液圧デバイスおよびそれを作動する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6772341B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807516A (en) * 1987-04-23 1989-02-28 The Boeing Company Flight control system employing three controllers operating a dual actuator
DE10340650B3 (de) * 2003-09-03 2005-01-27 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Luftfahrzeug-Fahrwerk
JP4898652B2 (ja) * 2007-12-26 2012-03-21 三菱重工業株式会社 流体圧アクチュエータシステム及び流体圧アクチュエータシステムの制御方法
CN201496345U (zh) * 2009-08-17 2010-06-02 武汉华液传动自控有限公司 液压设备管道爆裂在线安全连续工作系统
JP5426037B2 (ja) * 2010-11-25 2014-02-26 株式会社島津製作所 液圧シリンダシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP4253785A3 (en) Resistance-based joint constraint for a master robotic system
WO2012118564A3 (en) Fault detection, isolation and reconfiguration systems and methods for controlling electrohydraulic systems used in construction equipment
AU2016256711B2 (en) Volume synchronizer for tubular handling tools
ATE481317T1 (de) Multimodale bemannte und unbemannte fahrzeugsysteme und -verfahren
US20180099650A1 (en) Brake system for aircraft
CA2688421A1 (en) Control system
WO2015200844A3 (en) Pneumatic insect robots
DE502005008588D1 (de) Betätigungsvorrichtung für armaturen und ein verfahren zum betreiben einer solchen
JP2014502944A5 (ja)
JP2017179922A5 (ja)
WO2012118773A3 (en) Hydraulic control system implementing pump torque limiting
JP2019534831A5 (ja)
JP2017187164A5 (ja)
WO2013075687A3 (de) Hydraulisches betätigungssystem
MX2016004277A (es) Dispositivos hidraulicos y metodos para activar los mismos.
EP3312447A3 (en) Clutch operating apparatus
BR112013007105A2 (pt) sistema de deslocamento motorizado de um elemento móvel, processo de comando de um tal sistema e processo de teste de um tal sistema
JP2019157626A5 (ja)
FI20125448A (fi) Puhdistusjärjestely ja menetelmä fleksografisen päällystysyksikön puhdistamiseksi
JP5873889B2 (ja) 電線布設ロボット用空圧装置、及びその制御方法
JP2018524668A5 (ja)
JP2016512899A5 (ja)
WO2015157642A3 (en) A system and method for handling drill pipe using a vacuum handler
JP2019530815A5 (ja)
WO2015150800A3 (en) Method and system for controlling slip joint packer activation