JP2019154716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019154716A5
JP2019154716A5 JP2018044560A JP2018044560A JP2019154716A5 JP 2019154716 A5 JP2019154716 A5 JP 2019154716A5 JP 2018044560 A JP2018044560 A JP 2018044560A JP 2018044560 A JP2018044560 A JP 2018044560A JP 2019154716 A5 JP2019154716 A5 JP 2019154716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analysis
region
image
type
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018044560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019154716A (ja
JP7106304B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018044560A priority Critical patent/JP7106304B2/ja
Priority claimed from JP2018044560A external-priority patent/JP7106304B2/ja
Priority to US16/289,224 priority patent/US20190274538A1/en
Publication of JP2019154716A publication Critical patent/JP2019154716A/ja
Publication of JP2019154716A5 publication Critical patent/JP2019154716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7106304B2 publication Critical patent/JP7106304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 眼部のモーションコントラスト画像における第1の領域と前記第1の領域よりも狭い領域を少なくとも含む第2の領域とのうち少なくとも1つに対する解析を実行する解析手段と、
    操作者からの指示に応じて前記第1の領域と前記第2の領域とのいずれか一方に対して選択された解析の種類を示す情報を用いて前記一方が解析された結果を示す画像を表示手段に表示させ、前記一方に対する選択の後に操作者からの指示に応じて他方に対して選択された解析の種類と、前記一方に対して選択された解析の種類とが異なる場合には、前記一方が解析された結果を示す画像の表示領域において、前記一方が解析された結果を示す画像の表示を、前記他方に対して選択された解析の種類を示す情報を用いて前記一方及び前記他方が解析された結果を示す画像の表示に変更する制御を実行する表示制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記一方に対する選択の後に操作者からの指示に応じて他方に対して選択された解析の種類と、前記一方に対して選択された解析の種類とが異なる場合には、前記一方に対して選択された解析の種類を示す情報の表示を、前記他方に対して選択された解析の種類を示す情報の表示に変更する別の制御を実行することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、複数の検査日に対応する前記眼部の複数のモーションコントラスト画像が時系列に並べて表示される表示領域において、前記複数のモーションコントラスト画像のうちの1つの画像に対して実行される前記制御を、他の画像に対しても実行することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記解析手段は、操作者からの指示に応じて、複数の検査日に対応する前記眼部の複数のモーションコントラスト画像のうちの1つの画像における前記第1の領域と前記第2の領域との少なくとも1つに対して選択される解析の種類を示す情報を、他の画像に対しても適用することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記第1の領域と前記第2の領域とのいずれか一方に対して選択された解析の種類が操作者からの指示に応じて非選択に変更された場合には、他方に対して選択された解析の種類は変更されないように構成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記第1の領域及び前記第2の領域に対する解析の種類が非選択の場合には、解析された結果を示す画像が前記表示領域において非表示の状態で、前記モーションコントラスト画像を前記表示領域に表示させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 操作者からの指示に応じて選択された解析の種類を示す情報を用いて、眼部のモーションコントラスト画像における第1の領域に対する解析を実行する解析手段と、
    操作者からの指示に応じて前記モーションコントラスト画像における前記第1の領域よりも狭い領域を少なくとも含む第2の領域に対して解析された結果を示す画像の表示が選択された場合には、前記選択された解析の種類を示す情報を用いて前記第2の領域に対して解析された結果を示す画像を、前記第1の領域に対して解析された結果を示す画像に重畳された状態で表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記選択された解析の種類は、前記モーションコントラスト画像において特定される血管領域に関するパラメータと前記モーションコントラスト画像において特定される無血管領域に関するパラメータとのうち少なくとも1つのパラメータを少なくとも含む複数の種類のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記選択された解析の種類は、前記モーションコントラスト画像において特定される血管領域の面積に関する血管密度と、前記血管領域の長さに関する血管密度とを少なくとも含む複数の種類のいずれかであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記第2の領域は、セクタ領域で、
    前記第1の領域は、前記セクタ領域よりも広い領域であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記モーションコントラスト画像は、前記眼部の同一位置を測定光が走査されるように制御して得た複数の3次元のモーションコントラスト画像が合成された画像であることを特徴とする請求項1乃至1のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 前記モーションコントラスト画像は、前記眼部の3次元のモーションコントラスト画像と、操作者からの指示に応じて設定された深さ範囲に関する情報とを用いて生成された、前記眼部のモーションコントラスト正面画像であり、
    前記解析された結果を示す画像は、前記モーションコントラスト正面画像の少なくとも一部の領域に対して解析された結果を示す2次元画像であることを特徴とする請求項1乃至1のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  13. 前記表示制御手段は、前記解析された結果を示す画像が、前記解析に適した複数の条件のうちの少なくとも2つの条件が満足されない状態で得られた画像である場合には、前記少なくとも2つの条件に関する情報を、前記複数の条件の優先順位に応じて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  14. 眼部のモーションコントラスト画像における少なくとも一部の領域に対する解析を実行する解析手段と、
    前記解析された結果を示す画像が、前記解析に適した複数の条件のうちの少なくとも2つの条件が満足されない状態で得られた画像である場合には、前記少なくとも2つの条件に関する情報を、前記複数の条件の優先順位に応じて表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  15. 前記表示制御手段は、前記少なくとも2つの条件に関する情報として、前記少なくとも2つの条件のうちの優先度の高い条件に関する警告メッセージを、前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項13または14に記載の画像処理装置。
  16. 前記複数の条件には、前記モーションコントラスト画像が、前記眼部の同一位置を測定光が走査されるように制御して得た複数の3次元のモーションコントラスト画像が合成された画像である、という条件が、他の条件よりも優先度の高い条件として含まれることを特徴とする請求項13乃至15のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  17. 眼部のモーションコントラスト画像における第1の領域と前記第1の領域よりも狭い領域を少なくとも含む第2の領域とのうち少なくとも1つに対する解析を実行する工程と、
    操作者からの指示に応じて前記第1の領域と前記第2の領域とのいずれか一方に対して選択された解析の種類を示す情報を用いて前記一方が解析された結果を示す画像を表示手段に表示させ、前記一方に対する選択の後に操作者からの指示に応じて他方に対して選択された解析の種類と、前記一方に対して選択された解析の種類とが異なる場合には、前記一方が解析された結果を示す画像の表示領域において、前記一方が解析された結果を示す画像の表示を、前記他方に対して選択された解析の種類を示す情報を用いて前記一方及び前記他方が解析された結果を示す画像の表示に変更する制御を実行する工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  18. 操作者からの指示に応じて選択された解析の種類を示す情報を用いて、眼部のモーションコントラスト画像における第1の領域に対する解析を実行する工程と、
    操作者からの指示に応じて前記モーションコントラスト画像における前記第1の領域よりも狭い領域を少なくとも含む第2の領域に対して解析された結果を示す画像の表示が選択された場合には、前記選択された解析の種類を示す情報を用いて前記第2の領域に対して解析された結果を示す画像を、前記第1の領域に対して解析された結果を示す画像に重畳された状態で表示手段に表示させる工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  19. 眼部のモーションコントラスト画像における少なくとも一部の領域に対する解析を実行する工程と、
    前記解析された結果を示す画像が、前記解析に適した複数の条件のうちの少なくとも2つの条件が満足されない状態で得られた画像である場合には、前記少なくとも2つの条件に関する情報を、前記複数の条件の優先順位に応じて表示手段に表示させる工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  20. 請求項17乃至19のいずれか1項に記載の画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018044560A 2018-03-12 2018-03-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム Active JP7106304B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044560A JP7106304B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US16/289,224 US20190274538A1 (en) 2018-03-12 2019-02-28 Image processing device, image processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018044560A JP7106304B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019154716A JP2019154716A (ja) 2019-09-19
JP2019154716A5 true JP2019154716A5 (ja) 2021-04-22
JP7106304B2 JP7106304B2 (ja) 2022-07-26

Family

ID=67993257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018044560A Active JP7106304B2 (ja) 2018-03-12 2018-03-12 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7106304B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7195745B2 (ja) * 2018-03-12 2022-12-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN116758527B (zh) * 2023-08-16 2023-11-10 山东巨野盛鑫电器材料有限公司 一种低膨胀系数聚酰亚胺绝缘膜的质量识别系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105682538B (zh) * 2013-10-29 2018-07-03 尼德克株式会社 眼科观察装置及眼科观察程序的存储介质
JP6746884B2 (ja) * 2015-09-02 2020-08-26 株式会社ニデック 眼科撮影装置及び眼科撮影プログラム
JP6922152B2 (ja) * 2015-10-21 2021-08-18 株式会社ニデック 眼科解析装置、眼科解析プログラム
JP7196606B2 (ja) * 2016-03-04 2022-12-27 株式会社ニデック 眼科情報処理装置および眼科情報処理プログラム
JP6703730B2 (ja) * 2016-06-16 2020-06-03 株式会社ニデック 光コヒーレンストモグラフィ装置、および光コヒーレンストモグラフィ制御プログラム
JP6569701B2 (ja) * 2017-06-12 2019-09-04 株式会社ニデック 眼科解析装置、及び眼科解析プログラム
JP7195745B2 (ja) * 2018-03-12 2022-12-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2301432B1 (en) Projection image creation device, method, and program
JP2019511329A5 (ja)
JP2017077414A5 (ja)
JP5228826B2 (ja) 細胞画像解析装置および細胞画像解析方法
JP2019150486A5 (ja)
JP2011189113A5 (ja) 眼科装置、眼科装置の制御方法、及びプログラム
JP2019032763A5 (ja)
JP2019154718A5 (ja)
JP2014217757A5 (ja) 超音波診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
JP2018114068A5 (ja)
JP2019154716A5 (ja)
JP2019506681A5 (ja)
JP6644075B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP6821048B2 (ja) 画像処理装置、学習済みモデル生成方法、及び評価装置
JP2018000246A5 (ja)
JP2020163100A5 (ja)
JP2005218584A5 (ja)
JP2020081280A5 (ja) 画像表示制御システム、画像表示システム、画像解析装置、画像表示制御プログラム及び画像表示制御方法
JP7284103B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
DE102013217347A1 (de) Benutzeroberfläche zur parametereinstellung für kantenmessungs- videowerkzeuge
JP2018000699A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2007029487A (ja) 医用画像データ処理装置および医用画像データ処理方法
JP2019181204A5 (ja)
JP2020064605A5 (ja)
JP6647305B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム