JP2019153785A - 発光装置の製造方法および発光装置 - Google Patents
発光装置の製造方法および発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019153785A JP2019153785A JP2019027346A JP2019027346A JP2019153785A JP 2019153785 A JP2019153785 A JP 2019153785A JP 2019027346 A JP2019027346 A JP 2019027346A JP 2019027346 A JP2019027346 A JP 2019027346A JP 2019153785 A JP2019153785 A JP 2019153785A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- sealing member
- light emitting
- sealing
- emitting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
Description
複数のノズルを有する吐出デバイスから封止原料を前記基板に供給して、前記複数の光源それぞれを被覆する複数の封止部材を形成する封止部材形成工程を有し、
前記封止部材形成工程は、第1の封止部材形成工程と、後続する第2の封止部材形成工程と、を含み、
前記第1の封止部材形成工程において、後に前記封止原料が前記複数のノズルのそれぞれから懸下した糸状懸下体として残るように、前記封止部材を形成し、
前記糸状懸下体を前記吐出デバイスから懸下させた状態から、前記第2の封止部材形成工程を開始する、製造方法である。
本開示に係る製造方法は、基板上に複数の発光部を備えた発光装置を製造する方法である。本開示の製造方法は、吐出デバイスを用いた複数の発光部の封止部材形成の点で特徴を有している。特に、ある発光部の封止部材の形成と、後続する別の発光部の封止部材形成との間における封止原料の扱いに特徴がある。
かかる態様は、糸状懸下体をより好適に形成する態様である。本開示の製造方法では、後続する封止部材形成に先立って懸下体を形成するが、この懸下体の形成に特に資する条件でもって封止部材形成を実施してよい。
かかる態様は、糸状懸下体の形成のために模擬的に封止原料の供給を行う態様である。つまり、発光部の封止部材形成に先立って、そのような封止部材の形成に用いない封止原料の供給を行い、糸状懸下体を吐出デバイスから懸下させ、そのように懸下させた状態から発光部の封止部材形成(第1の封止部材形成工程)を開始する。
かかる態様は、吐出デバイス20として複数のノズル25が周状配置されたものを用いる態様である。例えば図6A〜Dに示すように、吐出デバイス20の吐出側から見た平面視において、周状配置された複数のノズル25を備えた吐出デバイス20を本開示で用いてよい。複数のノズル25は環状に整列していることが好ましい。例示にすぎないが、図6Aでは3つのノズル25、図6Bでは4つのノズル25、図6Cでは6つのノズル25、図6Dでは8つのノズル25が周状配置されている。図示する態様から分かるように、周状配置された複数のノズル25は、吐出デバイス20の平面視において、それぞれ点対称に配置されていることが好ましい。また、特に“6つのノズル”または“8つのノズル”などのより多くのノズル25を有する吐出デバイス20では、それぞれのノズル25が互いに隣り合うように環状に整列することが好ましい。
かかる態様は、個片化によって、発光部を1つのみ備えた発光装置を得る態様である。具体的には、上述した製造方法で得られた複数の光源および封止部材を備えた基板に対して切断処理を施して、発光部を1つ備えた発光装置を得る。基板の切断処理には、ダイシングなどの機械的手法を用いてよく、また、レーザ照射による切断などの物理的手法を用いてもよい。
本開示の発光装置は、上述の製造方法によって又はそれを利用して得ることができる発光装置であり、“糸状懸下体”を通じて封止部材が形成された発光装置である。よって、本開示の発光装置は、光源を被覆する封止部材を有する発光部を基板上に備え、かかる封止部材が、窪み部分を囲む周囲部分に突起を有している。
12 既供給封止原料
15 供給流れの連続的な繋がり
15’ 封止原料の供給流れ
20 吐出デバイス
25 吐出デバイスのノズル
30 第1の封止部材形成工程
35 第2の封止部材形成工程
40 基板
44 非発光部領域
50 封止部材
50A 封止部材の窪み部分
50B 封止部材の周囲部分
55 封止部材の突起
57 封止部材の隆起
60 光源
65 発光素子
67 波長変換部材
67’ 蛍光体樹脂
68,69 発光素子パッケージ
68A,69A 発光素子
68B,69B 発光素子の電極
68C,69C 波長変換部材
68D,69D 樹脂部材
68E,69E パッケージの電極
70 導電配線
80 絶縁層
90 アンダーフィル
100 発光部
200 発光装置
Claims (17)
- 基板と、前記基板上に配置された複数の光源と、前記複数の光源それぞれを被覆する封止部材とを備えた発光装置を製造する方法であって、
複数のノズルを有する吐出デバイスから封止原料を前記基板に供給して、前記複数の光源それぞれを被覆する複数の封止部材を形成する封止部材形成工程を有し、
前記封止部材形成工程は、第1の封止部材形成工程と、後続する第2の封止部材形成工程と、を含み、
前記第1の封止部材形成工程において、後に前記封止原料が前記複数のノズルのそれぞれから懸下した糸状懸下体として残るように、前記封止部材を形成し、
前記糸状懸下体を前記吐出デバイスから懸下させた状態から、前記第2の封止部材形成工程を開始する、発光装置の製造方法。 - 前記基板に一旦供給された既供給封止原料と前記吐出デバイスとの間で前記封止原料の供給流れが連続的に繋がるように該封止原料の前記供給を行っており、
前記供給流れの前記連続的な繋がりを断つことで前記糸状懸下体を形成する、請求項1に記載の発光装置の製造方法。 - 前記既供給封止原料と前記吐出デバイスとの間の離隔距離を広げて、前記供給流れの前記連続的な繋がりを断つ、請求項2に記載の発光装置の製造方法。
- 前記供給流れの前記連続的な繋がりを断つことに起因して、前記封止部材には突起が形成される、請求項2または3に記載の発光装置の製造方法。
- 前記封止部材形成に先立って、前記封止部材の形成に用いない前記封止原料の供給を行い、前記糸状懸下体を前記吐出デバイスから懸下させ、該懸下させた状態から前記第1封止部材形成工程を開始する、請求項1〜4のいずれかに記載の発光装置の製造方法。
- 前記吐出デバイスは、複数のノズルが周状配置されている、請求項1〜5のいずれかに記載の発光装置の製造方法。
- 前記封止原料が180Pa・s以上260Pa・s以下の粘度を有する、請求項1〜6のいずれかに記載の発光装置の製造方法。
- 単一の発光部を備えた発光装置を製造する方法であって、
請求項1〜7のいずれかに記載の製造方法で得られる前記複数の光源それぞれを被覆する前記封止部材を備えた前記基板に対して個片化処理を施す、発光装置の製造方法。 - 光源を被覆する封止部材を有する発光部を基板上に備えた発光装置であって、
前記封止部材は、窪み部分を囲む周囲部分に突起を有する、発光装置。 - 前記突起が前記周囲部分の上側に設けられている、請求項9に記載の発光装置。
- 前記周囲部分が、互いに隣接する複数の隆起の形状を有する、請求項9または10に記載の発光装置。
- 前記複数の隆起の各々に前記突起が設けられている、請求項11に記載の発光装置。
- 前記突起が、前記複数の隆起の各々の最頂レベルに位置付けられている、請求項12に記載の発光装置。
- 前記突起が先尖形状を有する、請求項9〜13のいずれかに記載の発光装置。
- 前記光源は、少なくとも1つの発光素子である、請求項9〜14のいずれかに記載の発光装置。
- 前記光源は、前記発光素子を覆う波長変換部材を有する、請求項15に記載の発光装置。
- 前記発光部が前記基板上に複数設けられている、請求項9〜16のいずれかに記載の発光装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP19159641.0A EP3534416B1 (en) | 2018-02-28 | 2019-02-27 | Method of manufacturing light emitting device and light emitting device |
CN201910144873.2A CN110212061B (zh) | 2018-02-28 | 2019-02-27 | 发光装置的制造方法以及发光装置 |
US16/288,024 US10749082B2 (en) | 2018-02-28 | 2019-02-27 | Method of manufacturing light emitting device and light emitting device |
US16/918,901 US11257993B2 (en) | 2018-02-28 | 2020-07-01 | Method of manufacturing light emitting device and light emitting device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018035596 | 2018-02-28 | ||
JP2018035596 | 2018-02-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153785A true JP2019153785A (ja) | 2019-09-12 |
JP7208501B2 JP7208501B2 (ja) | 2023-01-19 |
Family
ID=67947027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019027346A Active JP7208501B2 (ja) | 2018-02-28 | 2019-02-19 | 発光装置の製造方法および発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7208501B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022007896A (ja) * | 2019-11-29 | 2022-01-13 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びledパッケージ |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225533A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-18 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2005191175A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Rohm Co Ltd | 半導体モジュール |
JP2006278675A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2007088290A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光素子の外囲器 |
WO2012099145A1 (ja) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | シャープ株式会社 | 発光装置、照明装置、表示装置及び発光装置の製造方法 |
JP2016171227A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
JP2018006499A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
-
2019
- 2019-02-19 JP JP2019027346A patent/JP7208501B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59225533A (ja) * | 1983-06-06 | 1984-12-18 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2005191175A (ja) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Rohm Co Ltd | 半導体モジュール |
JP2006278675A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2007088290A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Harison Toshiba Lighting Corp | 発光素子の外囲器 |
WO2012099145A1 (ja) * | 2011-01-20 | 2012-07-26 | シャープ株式会社 | 発光装置、照明装置、表示装置及び発光装置の製造方法 |
JP2016171227A (ja) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置およびその製造方法 |
JP2018006499A (ja) * | 2016-06-30 | 2018-01-11 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022007896A (ja) * | 2019-11-29 | 2022-01-13 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置及びledパッケージ |
US11489097B2 (en) | 2019-11-29 | 2022-11-01 | Nichia Corporation | Light emitting device including light transmissive cover member including an annular lens part, and LED package |
JP7295437B2 (ja) | 2019-11-29 | 2023-06-21 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7208501B2 (ja) | 2023-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11876153B2 (en) | Light emitting apparatus and production method thereof | |
JP6658723B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5307881B2 (ja) | 半導体発光装置 | |
EP2219241B1 (en) | Lighting emitting device package | |
JP5648422B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP6459880B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2012099544A (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP6693044B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP6065408B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP4948818B2 (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP2014072415A (ja) | 発光装置 | |
JP6777104B2 (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2020053604A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP7208501B2 (ja) | 発光装置の製造方法および発光装置 | |
JP2015092622A (ja) | 発光装置 | |
CN110212061B (zh) | 发光装置的制造方法以及发光装置 | |
JP2007207939A (ja) | 発光装置 | |
JP7007606B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
JP2016139833A (ja) | 発光装置 | |
KR20120029108A (ko) | 발광소자 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7208501 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |