JP2019147791A - 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料 - Google Patents

環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019147791A
JP2019147791A JP2019030488A JP2019030488A JP2019147791A JP 2019147791 A JP2019147791 A JP 2019147791A JP 2019030488 A JP2019030488 A JP 2019030488A JP 2019030488 A JP2019030488 A JP 2019030488A JP 2019147791 A JP2019147791 A JP 2019147791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyridyl
phenyl
independently
cyclic azine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019030488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7379830B2 (ja
Inventor
一希 服部
Kazuki Hattori
一希 服部
田中 剛
Tsuyoshi Tanaka
剛 田中
桂甫 野村
Keisuke Nomura
桂甫 野村
裕太 森中
Yuta Morinaka
裕太 森中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to PCT/JP2019/006868 priority Critical patent/WO2019163959A1/ja
Publication of JP2019147791A publication Critical patent/JP2019147791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7379830B2 publication Critical patent/JP7379830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】耐久性及び電流効率に優れる環状アジン化合物の提供。【解決手段】式(1)で表される特定の構造を有する環状アジン化合物。[Ar1はフェニレン基等;Ar2は連結していてもよい単環等;2価の基L1及びL2におけるYは、各々独立にC−H又はN;Ar3〜Ar5は、各々独立にH等;mは0又は1;mが0の場合、nは0であり、mが1の場合、nは0、1、又は2である]【選択図】図1

Description

本発明は、環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料に関する。
有機電界発光素子は、小型のディスプレイだけでなく大型テレビや照明等の用途へ用いられており、その開発が精力的に行われている。
例えば特許文献1は、有機電界発光素子用材料として、耐熱性に優れ、駆動電圧を低減し、長寿命な有機電界発光素子の提供に資する、特定の置換基を有する環状アジン化合物を開示している。
特許文献2は、非平面構造を有する環状アジン化合物を開示している。
特開2011−063584号公報 特表2007−520875号公報
ところが、近年の有機電界発光素子に対する市場からの要求は益々高くなり、電流効率特性、駆動電圧特性、長寿命特性のいずれにおいても優れた材料が求められている。
ここで、特許文献1〜2で開示された環状アジン化合物を用いた有機電界発光素子は、優れた駆動電圧特性を発揮するものの、素子の寿命、および電流効率についてはさらなる改善が求められている。
本発明の一態様は、耐久性および電流効率に優れた環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料を提供することを目的とする。
本発明の一態様にかかる環状アジン化合物は、式(1)で示される:
Figure 2019147791
式(1)中、
Arは、各々独立に、フェニレン基、ナフチレン基、ピリジレン基、または単結合を表す;
Arは、各々独立に、
連結していてもよい単環、連結していてもよい縮環、あるいはこれらが連結した構造である、
炭素数6〜24の芳香族炭化水素基、
6員環のみからなる炭素数4〜25の含窒素ヘテロ芳香族基、もしくは、
H、C、O、およびSからなる原子群から選ばれる原子で構成される炭素数3〜25のヘテロ芳香族基を表す;
2価の基L、およびLにおけるYは、各々独立に、C−H、またはNを表す;
Arは、水素原子、フェニル基、ナフチル基、またはピリジル基を表す;
Ar、およびArは、各々独立に、
水素原子、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、または、
トリアジン環、前記2価の基LおよびLのいずれか1つとの結合位置を表す;
mは0、または1を表す;
mが0の場合、nは0である;
mが1の場合、nは0、1、または2である;
nが2の場合、複数のLは同一であってもよく、互いに異なっていてもよい;
Ar、Ar、Ar、Ar、L、およびLで表される各基は、各々独立に、フッ素原子、メチル基、またはフェニル基で置換されていてもよい;
Arで表される各基は、各々独立に、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい。
本発明の他の態様にかかる有機電界発光素子用材料は、上記環状アジン化合物を含む。
本発明のさらにその他の態様にかかる有機電界発光素子用電子輸送材料は、上記環状アジン化合物を含む。
本発明の一態様によれば、耐久性および電流効率に優れた環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料を提供することができる。
本発明の一態様にかかる環状アジン化合物を含む有機電界発光素子の積層構成の一例を示す概略断面図である。 本発明の一態様にかかる環状アジン化合物を含む有機電界発光素子の積層構成の他の一例(素子実施例−1)を示す概略断面図である。 本発明の一態様にかかる環状アジン化合物を含む有機電界発光素子の積層構成のさらに他の一例(素子実施例−3)を示す概略断面図である。
以下、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物について詳細に説明する。
<環状アジン化合物>
本発明の一態様にかかる環状アジン化合物は、式(1)で示される:
Figure 2019147791
式(1)中、
Arは、各々独立に、フェニレン基、ナフチレン基、ピリジレン基、または単結合を表す;
Arは、各々独立に、
連結していてもよい単環、連結していてもよい縮環、あるいはこれらが連結した構造である、
炭素数6〜24の芳香族炭化水素基、
6員環のみからなる炭素数4〜25の含窒素ヘテロ芳香族基、もしくは、
H、C、O、およびSからなる原子群から選ばれる原子で構成される炭素数3〜25のヘテロ芳香族基を表す;
2価の基L、およびLにおけるYは、各々独立に、C−H、またはNを表す;
Arは、水素原子、フェニル基、ナフチル基、またはピリジル基を表す;
Ar、およびArは、各々独立に、
水素原子、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、または、
トリアジン環、前記2価の基LおよびLのいずれか1つとの結合位置を表す;
mは0、または1を表す;
mが0の場合、nは0である;
mが1の場合、nは0、1、または2である;
nが2の場合、複数のLは同一であってもよく、互いに異なっていてもよい;
Ar、Ar、Ar、Ar、L、およびLで表される各基は、各々独立に、フッ素原子、メチル基、またはフェニル基で置換されていてもよい;
Arで表される各基は、各々独立に、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい。
以下、式(1)で示される環状アジン化合物を、環状アジン化合物(1)と称することもある。環状アジン化合物(1)における置換基の定義、およびその好ましい具体例は、それぞれ以下のとおりである。
[Arについて]
式(1)中、Arは、各々独立に、フェニレン基、ナフチレン基、ピリジレン基、または単結合を表す。これらの基は、フッ素原子、メチル基、またはフェニル基で置換されていてもよい。
Arは、電子輸送性材料特性に優れる点で、各々独立に、フェニレン基、または単結合であることがより好ましい。
2つのArは、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
[Arについて]
Arは、各々独立に、
(i)連結していてもよい単環、連結していてもよい縮環、あるいはこれらが連結した構造である、炭素数6〜24の芳香族炭化水素基;
(ii)連結していてもよい単環、連結していてもよい縮環、あるいはこれらが連結した構造である、6員環のみからなる炭素数4〜25の含窒素ヘテロ芳香族基;
(iii)連結していてもよい単環、連結していてもよい縮環、あるいはこれらが連結した構造である、H、C、O、およびSからなる原子群から選ばれる原子で構成される炭素数3〜25のヘテロ芳香族基を表す。
Arで表される(i)〜(iii)の各基は、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基を有していてもよい。
前記(i)の芳香族炭化水素基としては、特に限定されるものではないが、例えば、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、フェナントリル基、ベンゾフルオレニル基、ピレニル基、トリフェニレニル基、クリセニル基、ペリレニル基、フルオランテニル基、アセナフチル基等が好ましい例として挙げられる。なお、上述の通り、これらの置換基(芳香族炭化水素基)は、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい。
前記(ii)の含窒素ヘテロ芳香族基としては、特に限定されるものではないが、例えば、ピリジル基、ピラジル基、ピリミジル基、ピリダジル基、キノリル基、イソキノリル基、フェナントリジル基、ベンゾキノリル基、アクリジニル基等が好ましい例として挙げられる。なお、5員環を含むヘテロ芳香族基(例えば、カルバゾリル基等)は(ii)含窒素ヘテロ芳香族基には含まれず、式(1)で示される環状アジン化合物にも含まれない。また、上述の通り、これらの置換基(含窒素ヘテロ芳香族基)は、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい。
前記(iii)のヘテロ芳香族基としては、特に限定されるものではないが、例えば、チエニル基、フリル基、ビチエニル基、ビフリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基等が好ましい例として挙げられる。なお、上述の通り、これらの置換基(ヘテロ芳香族基)は、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい。
Arにおける、炭素数1〜4のアルキル基としては、特に限定されるものではないが、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、t−ブチル基等が好ましい例として挙げられる。
Arにおける、炭素数1〜4のアルコキシ基としては、特に限定されるものではないが、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、t−ブトキシ基等が好ましい例として挙げられる。
2つのArは、互いに同一であってもよく、異なっていてもよい。
具体的には、Arが、各々独立に、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、フェナントリル基、ベンゾフルオレニル基、ピレニル基、ペリレニル基、フルオランテニル基、トリフェニレニル基、クリセニル基、アセナフチル基、ピリミジル基、ピラジル基、ピリジル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基、ジベンゾチエニル基であることが好ましい。Arが、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、フェナントリル基、ベンゾフルオレニル基、ピレニル基、ペリレニル基、フルオランテニル基、トリフェニレニル基、ピリミジル基、ピラジル基、ピリジル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基、ジベンゾチエニル基、ビフェニル基、またはピリジルフェニル基、であることがさらに好ましい。
−Ar―Arで表わされる基の具体例としては、特に限定されるものではないが、例えば、各々独立に、以下に示す(1)〜(44)の基等が好ましい例として挙げられる。
(1):フェニル基、p−トリル基、m−トリル基、o−トリル基、2,4−ジメチルフェニル基、3,5−ジメチルフェニル基、メシチル基、2−エチルフェニル基、3−エチルフェニル基、4−エチルフェニル基、2,4−ジエチルフェニル基、3,5−ジエチルフェニル基、2−プロピルフェニル基、3−プロピルフェニル基、4−プロピルフェニル基、2,4−ジプロピルフェニル基、3,5−ジプロピルフェニル基、2−イソプロピルフェニル基、3−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピルフェニル基、2,4−ジイソプロピルフェニル基、3,5−ジイソプロピルフェニル基、2−ブチルフェニル基、3−ブチルフェニル基、4−ブチルフェニル基、2,4−ジブチルフェニル基、3,5−ジブチルフェニル基、2−tert−ブチルフェニル基、3−tert−ブチルフェニル基、4−tert−ブチルフェニル基、2,4−ジ−tert−ブチルフェニル基、3,5−ジ−tert−ブチルフェニル基。
(2):ビフェニル−2−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、3−メチルビフェニル−4−イル基、2’−メチルビフェニル−4−イル基、4’−メチルビフェニル−4−イル基、2,2’−ジメチルビフェニル−4−イル基、6−メチルビフェニル−3−イル基、5−メチルビフェニル−3−イル基、2’−メチルビフェニル−3−イル基、4’−メチルビフェニル−3−イル基、6,2’−ジメチルビフェニル−3−イル基、5−メチルビフェニル−2−イル基、6−メチルビフェニル−2−イル基、2’−メチルビフェニル−2−イル基、4’−メチルビフェニル−2−イル基、6,2’−ジメチルビフェニル−2−イル基、3−エチルビフェニル−4−イル基、6−エチルビフェニル−3−イル基、5−エチルビフェニル−2−イル基、3−プロピルビフェニル−4−イル基、6−プロピルビフェニル−3−イル基、5−プロピルビフェニル−2−イル基、3−イソプロピルビフェニル−4−イル基、6−イソプロピルビフェニル−3−イル基、5−イソプロピルビフェニル−2−イル基、3−ブチルビフェニル−4−イル基、6−ブチルビフェニル−3−イル基、5−ブチルビフェニル−2−イル基、3−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、4’−tert−ブチルビフェニル−4−イル基、6−tert−ブチルビフェニル−3−イル基、5−tert−ブチルビフェニル−2−イル基。
(3):2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、2−メチルピリジン−3−イル基、2−メチルピリジン−4−イル基、2−メチルピリジン−5−イル基、2−メチルピリジン−6−イル基、3−メチルピリジン−2−イル基、3−メチルピリジン−4−イル基、3−メチルピリジン−5−イル基、3−メチルピリジン−6−イル基、4−メチルピリジン−2−イル基、4−メチルピリジン−3−イル基、2,6−ジメチルピリジン−3−イル基、2,6−ジメチルピリジン−4−イル基、3,6−ジメチルピリジン−2−イル基、3,6−ジメチルピリジン−4−イル基、3,6−ジメチルピリジン−5−イル基。
(4):2−フェニルピリジン−6−イル基、3−フェニルピリジン−6−イル基、4−フェニルピリジン−6−イル基、5−フェニルピリジン−6−イル基、2−フェニルピリジン−3−イル基、2−フェニルピリジン−5−イル基、3−フェニルピリジン−5−イル基、4−フェニルピリジン−3−イル基、3−フェニルピリジン−4−イル基、2−フェニルピリジン−4−イル基、2−(2−ピリジル)フェニル基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピリジル)フェニル基、2−(3−ピリジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル基、4−(3−ピリジル)フェニル基、2−(4−ピリジル)フェニル基、3−(4−ピリジル)フェニル基、4−(4−ピリジル)フェニル基、2−(3−メチル−2−ピリジル)フェニル基、3−(3−メチル−2−ピリジル)フェニル基、4−(3−メチル−2−ピリジル)フェニル基、2−(4−メチル−2−ピリジル)フェニル基、3−(4−メチル−2−ピリジル)フェニル基、4−(4−メチル−2−ピリジル)フェニル基、2−(5−メチル−2−ピリジル)フェニル基、3−(5−メチル−2−ピリジル)フェニル基、4−(5−メチル−2−ピリジル)フェニル基、2−(6−メチル−2−ピリジル)フェニル基、3−(6−メチル−2−ピリジル)フェニル基、4−(6−メチル−2−ピリジル)フェニル基、2−(2−メチル−3−ピリジル)フェニル基、3−(2−メチル−3−ピリジル)フェニル基、4−(2−メチル−3−ピリジル)フェニル基、2−(4−メチル−3−ピリジル)フェニル基、3−(4−メチル−3−ピリジル)フェニル基、4−(4−メチル−3−ピリジル)フェニル基、2−(5−メチル−3−ピリジル)フェニル基、3−(5−メチル−3−ピリジル)フェニル基、4−(5−メチル−3−ピリジル)フェニル基、2−(6−メチル−3−ピリジル)フェニル基、3−(6−メチル−3−ピリジル)フェニル基、4−(6−メチル−3−ピリジル)フェニル基、2−(2−メチル−4−ピリジル)フェニル基、3−(2−メチル−4−ピリジル)フェニル基、4−(2−メチル−4−ピリジル)フェニル基、2−(3−メチル−4−ピリジル)フェニル基、3−(3−メチル−4−ピリジル)フェニル基、4−(3−メチル−4−ピリジル)フェニル基、2,6−ジフェニルピリジン−3−イル基、2,6−ジフェニルピリジン−4−イル基、4,6−ジフェニルピリジン−2−イル基、3,6−ジフェニルピリジン−4−イル基、3,6−ジフェニルピリジン−5−イル基。
(5):1−ナフチル基、2−ナフチル基、1−フェニルナフタレン−2−イル基、1−フェニルナフタレン−3−イル基、1−フェニルナフタレン−4−イル基、1−フェニルナフタレン−5−イル基、1−フェニルナフタレン−6−イル基、1−フェニルナフタレン−7−イル基、1−フェニルナフタレン−8−イル基、2−フェニルナフタレン−1−イル基、2−フェニルナフタレン−3−イル基、2−フェニルナフタレン−4−イル基、2−フェニルナフタレン−5−イル基、2−フェニルナフタレン−6−イル基、2−フェニルナフタレン−7−イル基、2−フェニルナフタレン−8−イル基、1−メチルナフタレン−4−イル基、1−メチルナフタレン−5−イル基、1−メチルナフタレン−6−イル基、1−メチルナフタレン−7−イル基、1−メチルナフタレン−8−イル基、2−メチルナフタレン−1−イル基、2−メチルナフタレン−3−イル基、2−メチルナフタレン−4−イル基、2−メチルナフタレン−5−イル基、2−メチルナフタレン−6−イル基、2−メチルナフタレン−7−イル基、2−メチルナフタレン−8−イル基。
(6):1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、4−フェナントリル基、9−フェナントリル基、1−フェニルフェナントレン−2−イル基、1−フェニルフェナントレン−3−イル基、1−フェニルフェナントレン−4−イル基、1−フェニルフェナントレン−5−イル基、1−フェニルフェナントレン−6−イル基、1−フェニルフェナントレン−7−イル基、1−フェニルフェナントレン−8−イル基、1−フェニルフェナントレン−9−イル基、1−フェニルフェナントレン−10−イル基、2−フェニルフェナントレン−1−イル基、2−フェニルフェナントレン−3−イル基、2−フェニルフェナントレン−4−イル基、2−フェニルフェナントレン−5−イル基、2−フェニルフェナントレン−6−イル基、2−フェニルフェナントレン−7−イル基、2−フェニルフェナントレン−8−イル基、2−フェニルフェナントレン−9−イル基、2−フェニルフェナントレン−10−イル基、3−フェニルフェナントレン−1−イル基、3−フェニルフェナントレン−2−イル基、3−フェニルフェナントレン−4−イル基、3−フェニルフェナントレン−5−イル基、3−フェニルフェナントレン−6−イル基、3−フェニルフェナントレン−7−イル基、3−フェニルフェナントレン−8−イル基、3−フェニルフェナントレン−9−イル基、3−フェニルフェナントレン−10−イル基、4−フェニルフェナントレン−1−イル基、4−フェニルフェナントレン−2−イル基、4−フェニルフェナントレン−3−イル基、4−フェニルフェナントレン−5−イル基、4−フェニルフェナントレン−6−イル基、4−フェニルフェナントレン−7−イル基、4−フェニルフェナントレン−8−イル基、4−フェニルフェナントレン−9−イル基、4−フェニルフェナントレン−10−イル基、1−メチルフェナントレン−2−イル基、1−メチルフェナントレン−3−イル基、1−メチルフェナントレン−4−イル基、1−メチルフェナントレン−5−イル基、1−メチルフェナントレン−6−イル基、1−メチルフェナントレン−7−イル基、1−メチルフェナントレン−8−イル基、1−メチルフェナントレン−9−イル基、1−メチルフェナントレン−10−イル基、2−メチルフェナントレン−1−イル基、2−メチルフェナントレン−3−イル基、2−メチルフェナントレン−4−イル基、2−メチルフェナントレン−5−イル基、2−メチルフェナントレン−6−イル基、2−メチルフェナントレン−7−イル基、2−メチルフェナントレン−8−イル基、2−メチルフェナントレン−9−イル基、2−メチルフェナントレン−10−イル基、3−メチルフェナントレン−1−イル基、3−メチルフェナントレン−2−イル基、3−メチルフェナントレン−4−イル基、3−メチルフェナントレン−5−イル基、3−メチルフェナントレン−6−イル基、3−メチルフェナントレン−7−イル基、3−メチルフェナントレン−8−イル基、3−メチルフェナントレン−9−イル基、3−メチルフェナントレン−10−イル基、4−メチルフェナントレン−1−イル基、4−メチルフェナントレン−2−イル基、4−メチルフェナントレン−3−イル基、4−メチルフェナントレン−5−イル基、4−メチルフェナントレン−6−イル基、4−メチルフェナントレン−7−イル基、4−メチルフェナントレン−8−イル基、4−メチルフェナントレン−9−イル基、4−メチルフェナントレン−10−イル基。
(7):1−アントリル基、2−アントリル基、9−アントリル基、1−フェニルアントラセン−2−イル基、1−フェニルアントラセン−3−イル基、1−フェニルアントラセン−4−イル基、1−フェニルアントラセン−5−イル基、1−フェニルアントラセン−6−イル基、1−フェニルアントラセン−7−イル基、1−フェニルアントラセン−8−イル基、1−フェニルアントラセン−9−イル基、1−フェニルアントラセン−10−イル基、2−フェニルアントラセン−1−イル基、2−フェニルアントラセン−3−イル基、2−フェニルアントラセン−4−イル基、2−フェニルアントラセン−5−イル基、2−フェニルアントラセン−6−イル基、2−フェニルアントラセン−7−イル基、2−フェニルアントラセン−8−イル基、2−フェニルアントラセン−9−イル基、2−フェニルアントラセン−10−イル基、9−フェニルアントラセン−1−イル基、9−フェニルアントラセン−2−イル基、9−フェニルアントラセン−3−イル基、9−フェニルアントラセン−4−イル基、9−フェニルアントラセン−5−イル基、9−(2−ピリジル)−アントラセン−10−イル基、9−(3−ピリジル)−アントラセン−10−イル基、9−(4−ピリジル)−アントラセン−10−イル基。
(8):1−ピレニル基、2−ピレニル基、4−ピレニル基、1−フェニルピレン−2−イル基、1−フェニルピレン−3−イル基、1−フェニルピレン−4−イル基、1−フェニルピレン−5−イル基、1−フェニルピレン−6−イル基、1−フェニルピレン−7−イル基、1−フェニルピレン−8−イル基、1−フェニルピレン−9−イル基、1−フェニルピレン−10−イル基、2−フェニルピレン−1−イル基、2−フェニルピレン−3−イル基、2−フェニルピレン−4−イル基、2−フェニルピレン−5−イル基、2−フェニルピレン−6−イル基、2−フェニルピレン−7−イル基、2−フェニルピレン−8−イル基、2−フェニルピレン−9−イル基、2−フェニルピレン−10−イル基、9−フェニルピレン−1−イル基、9−フェニルピレン−2−イル基、9−フェニルピレン−3−イル基、9−フェニルピレン−4−イル基、9−フェニルピレン−5−イル基、9−フェニルピレン−6−イル基、9−フェニルピレン−7−イル基、9−フェニルピレン−8−イル基、9−フェニルピレン−10−イル基、1−メチルピレン−2−イル基、1−メチルピレン−3−イル基、1−メチルピレン−4−イル基、1−メチルピレン−5−イル基、1−メチルピレン−6−イル基、1−メチルピレン−7−イル基、1−メチルピレン−8−イル基、1−メチルピレン−9−イル基、1−メチルピレン−10−イル基、2−メチルピレン−1−イル基、2−メチルピレン−3−イル基、2−メチルピレン−4−イル基、2−メチルピレン−5−イル基、2−メチルピレン−6−イル基、2−メチルピレン−7−イル基、2−メチルピレン−8−イル基、2−メチルピレン−9−イル基、2−メチルピレン−10−イル基、9−メチルピレン−1−イル基、9−メチルピレン−2−イル基、9−メチルピレン−3−イル基、9−メチルピレン−4−イル基、9−メチルピレン−5−イル基、9−メチルピレン−6−イル基、9−メチルピレン−7−イル基、9−メチルピレン−8−イル基、9−メチルピレン−10−イル基。
(9):フルオランテン−1−イル基、フルオランテン−1−イル基、フルオランテン−2−イル基、フルオランテン−3−イル基、フルオランテン−4−イル基、フルオランテン−5−イル基、フルオランテン−6−イル基、フルオランテン−7−イル基、フルオランテン−8−イル基、フルオランテン−9−イル基、フルオランテン−10−イル基。
(10):トリフェニレン−1−イル基、トリフェニレン−2−イル基、アセナフチレン−1−イル基、アセナフチレン−3−イル基、アセナフチレン−4−イル基、アセナフチレン−5−イル基、クリセン−1−イル基、クリセン−2−イル基、クリセン−5−イル基、クリセン−6−イル基。
(11):2−キノリル基、3−キノリル基、4−キノリル基、5−キノリル基、6−キノリル基、7−キノリル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イソキノリル基、4−イソキノリル基、5−イソキノリル基、6−イソキノリル基、7−イソキノリル基、8−イソキノリル基、キノキサリン−2−イル基、キノキサリン−5−イル基、キノキサリン−6−イル基、キナゾリン−2−イル基、キナゾリン−4−イル基、キナゾリン−5−イル基、キナゾリン−6−イル基、キナゾリン−7−イル基、キナゾリン−8−イル基、ピラジン−2−イル基、5−メチルピラジン−2−イル基、5,6−ジフェニルピラジン−2−イル基、ピリミジン−2−イル基、ピリミジン−4−イル基、ピリミジン−5−イル基、2,4−ジフェニルピリミジン−6−イル基、4,6−ジフェニルピリミジン−2−イル基、アクリジン−1−イル基、アクリジン−1−イル基、アクリジン−2−イル基、アクリジン−3−イル基、アクリジン−4−イル基、アクリジン−9−イル基、フェナントリジン−1−イル基、フェナントリジン−1−イル基、フェナントリジン−2−イル基、フェナントリジン−3−イル基、フェナントリジン−4−イル基、フェナントリジン−6−イル基、フェナントリジン−7−イル基、フェナントリジン−8−イル基、フェナントリジン−9−イル基、フェナントリジン−10−イル基、フェナジン−1−イル基、フェナジン−2−イル基、ベンゾ[h]キノリン−2−イル基、ベンゾ[h]キノリン−3−イル基、ベンゾ[h]キノリン−4−イル基、ベンゾ[h]キノリン−5−イル基、ベンゾ[h]キノリン−6−イル基、ベンゾ[h]キノリン−7−イル基、ベンゾ[h]キノリン−8−イル基、ベンゾ[h]キノリン−9−イル基、ベンゾ[h]キノリン−10−イル基。
(12):2−チエニル基、3−チエニル基、2−フリル基、3−フリル基、ベンゾチオフェン−2−イル基、ベンゾチオフェン−3−イル基、ベンゾチオフェン−4−イル基、ベンゾチオフェン−5−イル基、ベンゾチオフェン−6−イル基、ベンゾチオフェン−7−イル基、ベンゾフラン−2−イル基、ベンゾフラン−3−イル基、ベンゾフラン−4−イル基、ベンゾフラン−5−イル基、ベンゾフラン−6−イル基、ベンゾフラン−7−イル基、ジベンゾチオフェン−1−イル基、ジベンゾチオフェン−2−イル基、ジベンゾチオフェン−3−イル基、ジベンゾフラン−1−イル基、ジベンゾフラン−2−イル基、ジベンゾフラン−3−イル基、3−メチルチオフェン−2−イル基、4−メチルチオフェン−2−イル基、5−メチルチオフェン−2−イル基、2−メチルチオフェン−3−イル基、4−メチルチオフェン−3−イル基、5−メチルチオフェン−3−イル基、3−メチルフラン−2−イル基、4−メチルフラン−2−イル基、5−メチルフラン−2−イル基、2−メチルフラン−3−イル基、4−メチルフラン−3−イル基、5−メチルフラン−3−イル基。
(13):3−メチルベンゾチオフェン−2−イル基、4−メチルベンゾチオフェン−2−イル基、5−メチルベンゾチオフェン−2−イル基、6−メチルベンゾチオフェン−2−イル基、7−メチルベンゾチオフェン−2−イル基、2−メチルベンゾチオフェン−3−イル基、4−メチルベンゾチオフェン−3−イル基、5−メチルベンゾチオフェン−3−イル基、6−メチルベンゾチオフェン−3−イル基、7−メチルベンゾチオフェン−3−イル基、2−メチルベンゾチオフェン−4−イル基、3−メチルベンゾチオフェン−4−イル基、5−メチルベンゾチオフェン−4−イル基、6−メチルベンゾチオフェン−4−イル基、7−メチルベンゾチオフェン−4−イル基、2−メチルベンゾチオフェン−5−イル基、3−メチルベンゾチオフェン−5−イル基、4−メチルベンゾチオフェン−5−イル基、6−メチルベンゾチオフェン−5−イル基、7−メチルベンゾチオフェン−5−イル基、2−メチルベンゾチオフェン−6−イル基、3−メチルベンゾチオフェン−6−イル基、4−メチルベンゾチオフェン−6−イル基、5−メチルベンゾチオフェン−6−イル基、7−メチルベンゾチオフェン−6−イル基、2−メチルベンゾチオフェン−7−イル基、3−メチルベンゾチオフェン−7−イル基、4−メチルベンゾチオフェン−7−イル基、5−メチルベンゾチオフェン−7−イル基、6−メチルベンゾチオフェン−7−イル基。
(14):3−メチルベンゾフラン−2−イル基、4−メチルベンゾフラン−2−イル基、5−メチルベンゾフラン−2−イル基、6−メチルベンゾフラン−2−イル基、7−メチルベンゾフラン−2−イル基、2−メチルベンゾフラン−3−イル基、4−メチルベンゾフラン−3−イル基、5−メチルベンゾフラン−3−イル基、6−メチルベンゾフラン−3−イル基、7−メチルベンゾフラン−3−イル基、2−メチルベンゾフラン−4−イル基、3−メチルベンゾフラン−4−イル基、5−メチルベンゾフラン−4−イル基、6−メチルベンゾフラン−4−イル基、7−メチルベンゾフラン−4−イル基、2−メチルベンゾフラン−5−イル基、3−メチルベンゾフラン−5−イル基、4−メチルベンゾフラン−5−イル基、6−メチルベンゾフラン−5−イル基、7−メチルベンゾフラン−5−イル基、2−メチルベンゾフラン−6−イル基、3−メチルベンゾフラン−6−イル基、4−メチルベンゾフラン−6−イル基、5−メチルベンゾフラン−6−イル基、7−メチルベンゾフラン−6−イル基、2−メチルベンゾフラン−7−イル基、3−メチルベンゾフラン−7−イル基、4−メチルベンゾフラン−7−イル基、5−メチルベンゾフラン−7−イル基、6−メチルベンゾフラン−7−イル基。
(15):2−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、3−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、4−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、6−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、7−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、8−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、9−メチルジベンゾチオフェン−1−イル基、1−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、3−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、4−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、6−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、7−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、8−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、9−メチルジベンゾチオフェン−2−イル基、1−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基、2−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基、4−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基、6−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基、7−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基、8−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基、9−メチルジベンゾチオフェン−3−イル基。
(16):2−メチルジベンゾフラン−1−イル基、3−メチルジベンゾフラン−1−イル基、4−メチルジベンゾフラン−1−イル基、6−メチルジベンゾフラン−1−イル基、7−メチルジベンゾフラン−1−イル基、8−メチルジベンゾフラン−1−イル基、9−メチルジベンゾフラン−1−イル基、1−メチルジベンゾフラン−2−イル基、3−メチルジベンゾフラン−2−イル基、4−メチルジベンゾフラン−2−イル基、6−メチルジベンゾフラン−2−イル基、7−メチルジベンゾフラン−2−イル基、8−メチルジベンゾフラン−2−イル基、9−メチルジベンゾフラン−2−イル基、1−メチルジベンゾフラン−3−イル基、2−メチルジベンゾフラン−3−イル基、4−メチルジベンゾフラン−3−イル基、6−メチルジベンゾフラン−3−イル基、7−メチルジベンゾフラン−3−イル基、8−メチルジベンゾフラン−3−イル基、9−メチルジベンゾフラン−3−イル基。
(17):3−フェニルチオフェン−2−イル基、4−フェニルチオフェン−2−イル基、5−フェニルチオフェン−2−イル基、2−フェニルチオフェン−3−イル基、4−フェニルチオフェン−3−イル基、5−フェニルチオフェン−3−イル基。
(18):3−フェニルフラン−2−イル基、4−フェニルフラン−2−イル基、5−フェニルフラン−2−イル基、2−フェニルフラン−3−イル基、4−フェニルフラン−3−イル基、5−フェニルフラン−3−イル基。
(19):3−フェニルベンゾチオフェン−2−イル基、4−フェニルベンゾチオフェン−2−イル基、5−フェニルベンゾチオフェン−2−イル基、6−フェニルベンゾチオフェン−2−イル基、7−フェニルベンゾチオフェン−2−イル基、2−フェニルベンゾチオフェン−3−イル基、4−フェニルベンゾチオフェン−3−イル基、5−フェニルベンゾチオフェン−3−イル基、6−フェニルベンゾチオフェン−3−イル基、7−フェニルベンゾチオフェン−3−イル基、2−フェニルベンゾチオフェン−4−イル基、3−フェニルベンゾチオフェン−4−イル基、5−フェニルベンゾチオフェン−4−イル基、6−フェニルベンゾチオフェン−4−イル基、7−フェニルベンゾチオフェン−4−イル基、2−フェニルベンゾチオフェン−5−イル基、3−フェニルベンゾチオフェン−5−イル基、4−フェニルベンゾチオフェン−5−イル基、6−フェニルベンゾチオフェン−5−イル基、7−フェニルベンゾチオフェン−5−イル基、2−フェニルベンゾチオフェン−6−イル基、3−フェニルベンゾチオフェン−6−イル基、4−フェニルベンゾチオフェン−6−イル基、5−フェニルベンゾチオフェン−6−イル基、7−フェニルベンゾチオフェン−6−イル基、2−フェニルベンゾチオフェン−7−イル基、3−フェニルベンゾチオフェン−7−イル基、4−フェニルベンゾチオフェン−7−イル基、5−フェニルベンゾチオフェン−7−イル基、6−フェニルベンゾチオフェン−7−イル基。
(20):3−フェニルベンゾフラン−2−イル基、4−フェニルベンゾフラン−2−イル基、5−フェニルベンゾフラン−2−イル基、6−フェニルベンゾフラン−2−イル基、7−フェニルベンゾフラン−2−イル基、2−フェニルベンゾフラン−3−イル基、4−フェニルベンゾフラン−3−イル基、5−フェニルベンゾフラン−3−イル基、6−フェニルベンゾフラン−3−イル基、7−フェニルベンゾフラン−3−イル基、2−フェニルベンゾフラン−4−イル基、3−フェニルベンゾフラン−4−イル基、5−フェニルベンゾフラン−4−イル基、6−フェニルベンゾフラン−4−イル基、7−フェニルベンゾフラン−4−イル基、2−フェニルベンゾフラン−5−イル基、3−フェニルベンゾフラン−5−イル基、4−フェニルベンゾフラン−5−イル基、6−フェニルベンゾフラン−5−イル基、7−フェニルベンゾフラン−5−イル基、2−フェニルベンゾフラン−6−イル基、3−フェニルベンゾフラン−6−イル基、4−フェニルベンゾフラン−6−イル基、5−フェニルベンゾフラン−6−イル基、7−フェニルベンゾフラン−6−イル基、2−フェニルベンゾフラン−7−イル基、3−フェニルベンゾフラン−7−イル基、4−フェニルベンゾフラン−7−イル基、5−フェニルベンゾフラン−7−イル基、6−フェニルベンゾフラン−7−イル基。
(21):2−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、3−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、4−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、6−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、7−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、8−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、9−フェニルジベンゾチオフェン−1−イル基、1−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、3−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、4−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、6−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、7−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、8−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、9−フェニルジベンゾチオフェン−2−イル基、1−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基、2−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基、4−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基、6−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基、7−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基、8−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基、9−フェニルジベンゾチオフェン−3−イル基。
(22):2−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、3−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、4−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、6−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、7−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、8−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、9−フェニルジベンゾフラン−1−イル基、1−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、3−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、4−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、6−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、7−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、8−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、9−フェニルジベンゾフラン−2−イル基、1−フェニルジベンゾフラン−3−イル基、2−フェニルジベンゾフラン−3−イル基、4−フェニルジベンゾフラン−3−イル基、6−フェニルジベンゾフラン−3−イル基、7−フェニルジベンゾフラン−3−イル基、8−フェニルジベンゾフラン−3−イル基、9−フェニルジベンゾフラン−3−イル基。
(23):3−(2−ピリジル)チオフェン−2−イル基、4−(2−ピリジル)チオフェン−2−イル基、5−(2−ピリジル)チオフェン−2−イル基、2−(2−ピリジル)チオフェン−3−イル基、4−(2−ピリジル)チオフェン−3−イル基、5−(2−ピリジル)チオフェン−3−イル基、3−(2−ピリジル)フラン−2−イル基、4−(2−ピリジル)フラン−2−イル基、5−(2−ピリジル)フラン−2−イル基、2−(2−ピリジル)フラン−3−イル基、4−(2−ピリジル)フラン−3−イル基、5−(2−ピリジル)フラン−3−イル基。
(24):3−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基。
(25):3−(2−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、7−(2−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、2−(2−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、3−(2−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、4−(2−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、5−(2−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、6−(2−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基。
(26):2−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、3−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、4−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、6−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、7−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、8−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、9−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、1−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、3−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、4−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、6−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、7−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、8−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、9−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、1−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、2−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、4−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、6−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、7−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、8−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、9−(2−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基。
(27):2−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、3−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、4−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、6−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、7−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、8−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、9−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、1−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、3−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、4−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、6−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、7−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、8−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、9−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、1−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、2−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、4−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、6−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、7−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、8−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、9−(2−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基。
(28):3−(3−ピリジル)チオフェン−2−イル基、4−(3−ピリジル)チオフェン−2−イル基、5−(3−ピリジル)チオフェン−2−イル基、2−(3−ピリジル)チオフェン−3−イル基、4−(3−ピリジル)チオフェン−3−イル基、5−(3−ピリジル)チオフェン−3−イル基。
(29):3−(3−ピリジル)フラン−2−イル基、4−(3−ピリジル)フラン−2−イル基、5−(3−ピリジル)フラン−2−イル基、2−(3−ピリジル)フラン−3−イル基、4−(3−ピリジル)フラン−3−イル基、5−(3−ピリジル)フラン−3−イル基。
(30):3−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基。
(31):3−(3−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、7−(3−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、2−(3−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、3−(3−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、4−(3−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、5−(3−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、6−(3−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基。
(32):2−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、3−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、4−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、6−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、7−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、8−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、9−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、1−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、3−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、4−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、6−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、7−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、8−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、9−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、1−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、2−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、4−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、6−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、7−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、8−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、9−(3−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基。
(33):2−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、3−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、4−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、6−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、7−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、8−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、9−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、1−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、3−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、4−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、6−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、7−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、8−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、9−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、1−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、2−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、4−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、6−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、7−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、8−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、9−(3−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基。
(34):3−(4−ピリジル)チオフェン−2−イル基、4−(4−ピリジル)チオフェン−2−イル基、5−(4−ピリジル)チオフェン−2−イル基、2−(4−ピリジル)チオフェン−3−イル基、4−(4−ピリジル)チオフェン−3−イル基、5−(4−ピリジル)チオフェン−3−イル基。
(35):3−(4−ピリジル)フラン−2−イル基、4−(4−ピリジル)フラン−2−イル基、5−(4−ピリジル)フラン−2−イル基、2−(4−ピリジル)フラン−3−イル基、4−(4−ピリジル)フラン−3−イル基、5−(4−ピリジル)フラン−3−イル基。
(36):3−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−2−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−3−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−4−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−5−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−6−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾチオフェン−7−イル基。
(37):3−(4−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾフラン−2−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾフラン−3−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾフラン−4−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾフラン−5−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、7−(4−ピリジル)ベンゾフラン−6−イル基、2−(4−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、3−(4−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、4−(4−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、5−(4−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基、6−(4−ピリジル)ベンゾフラン−7−イル基。
(38):2−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、3−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、4−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、6−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、7−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、8−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、9−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−1−イル基、1−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、3−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、4−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、6−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、7−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、8−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、9−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−2−イル基、1−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、2−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、4−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、6−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、7−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、8−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基、9−(4−ピリジル)ジベンゾチオフェン−3−イル基。
(39):2−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、3−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、4−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、6−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、7−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、8−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、9−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−1−イル基、1−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、3−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、4−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、6−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、7−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、8−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、9−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−2−イル基、1−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、2−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、4−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、6−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、7−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、8−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基、9−(4−ピリジル)ジベンゾフラン−3−イル基。
(40):1−フルオレニル基、2−フルオレニル基、3−フルオレニル基、4−フルオレニル基、9,9−ジメチルフルオレン−1−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−2−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−3−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−4−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−1−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−2−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−3−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−4−イル基。
(41):2−(1−ナフチル)フェニル基、3−(1−ナフチル)フェニル基、4−(1−ナフチル)フェニル基、2−(2−ナフチル)フェニル基、3−(2−ナフチル)フェニル基、4−(2−ナフチル)フェニル基、2−(9−フェナントリル)フェニル基、3−(9−フェナントリル)フェニル基、4−(9−フェナントリル)フェニル基、2−(1−アントリル)フェニル基、3−(1−アントリル)フェニル基、4−(1−アントリル)フェニル基、2−(2−アントリル)フェニル基、3−(2−アントリル)フェニル基、4−(2−アントリル)フェニル基、2−(9−アントリル)フェニル基、3−(9−アントリル)フェニル基、4−(9−アントリル)フェニル基、2−(1−ピレニル)フェニル基、3−(1−ピレニル)フェニル基、4−(1−ピレニル)フェニル基、2−(2−ピレニル)フェニル基、3−(2−ピレニル)フェニル基、4−(2−ピレニル)フェニル基、2−(2−フルオランテニル)フェニル基、3−(2−フルオランテニル)フェニル基、4−(2−フルオランテニル)フェニル基、2−(3−フルオランテニル)フェニル基、3−(3−フルオランテニル)フェニル基、4−(3−フルオランテニル)フェニル基、2−(7−フルオランテニル)フェニル基、3−(7−フルオランテニル)フェニル基、4−(7−フルオランテニル)フェニル基、2−(8−フルオランテニル)フェニル基、3−(8−フルオランテニル)フェニル基、4−(8−フルオランテニル)フェニル基、2−(1−トリフェニレニル)フェニル基、3−(1−トリフェニレニル)フェニル基、4−(1−トリフェニレニル)フェニル基、2−(2−トリフェニレニル)フェニル基、3−(2−トリフェニレニル)フェニル基、4−(2−トリフェニレニル)フェニル基。
(42):2−(2−キノリル)フェニル基、3−(2−キノリル)フェニル基、4−(2−キノリル)フェニル基、2−(3−キノリル)フェニル基、3−(3−キノリル)フェニル基、4−(3−キノリル)フェニル基、2−(4−キノリル)フェニル基、3−(4−キノリル)フェニル基、4−(4−キノリル)フェニル基、2−(5−キノリル)フェニル基、3−(5−キノリル)フェニル基、4−(5−キノリル)フェニル基、2−(6−キノリル)フェニル基、3−(6−キノリル)フェニル基、4−(6−キノリル)フェニル基、2−(7−キノリル)フェニル基、3−(7−キノリル)フェニル基、4−(7−キノリル)フェニル基、2−(8−キノリル)フェニル基、3−(8−キノリル)フェニル基、4−(8−キノリル)フェニル基、2−(1−イソキノリル)フェニル基、3−(1−イソキノリル)フェニル基、4−(1−イソキノリル)フェニル基、2−(3−イソキノリル)フェニル基、3−(3−イソキノリル)フェニル基、4−(3−イソキノリル)フェニル基、2−(4−イソキノリル)フェニル基、3−(4−イソキノリル)フェニル基、4−(4−イソキノリル)フェニル基、2−(5−イソキノリル)フェニル基、3−(5−イソキノリル)フェニル基、4−(5−イソキノリル)フェニル基、2−(6−イソキノリル)フェニル基、3−(6−イソキノリル)フェニル基、4−(6−イソキノリル)フェニル基、2−(7−イソキノリル)フェニル基、3−(7−イソキノリル)フェニル基、4−(7−イソキノリル)フェニル基、2−(8−イソキノリル)フェニル基、3−(8−イソキノリル)フェニル基、4−(8−イソキノリル)フェニル基。
(43):2−(2−ベンゾチエニル)フェニル基、3−(2−ベンゾチエニル)フェニル基、4−(2−ベンゾチエニル)フェニル基、2−(3−ベンゾチエニル)フェニル基、3−(3−ベンゾチエニル)フェニル基、4−(3−ベンゾチエニル)フェニル基、2−(4−ベンゾチエニル)フェニル基、3−(4−ベンゾチエニル)フェニル基、4−(4−ベンゾチエニル)フェニル基、2−(5−ベンゾチエニル)フェニル基、3−(5−ベンゾチエニル)フェニル基、4−(5−ベンゾチエニル)フェニル基、2−(6−ベンゾチエニル)フェニル基、3−(6−ベンゾチエニル)フェニル基、4−(6−ベンゾチエニル)フェニル基、2−(7−ベンゾチエニル)フェニル基、3−(7−ベンゾチエニル)フェニル基、4−(7−ベンゾチエニル)フェニル基、2−(2−ベンゾフリル)フェニル基、3−(2−ベンゾフリル)フェニル基、4−(2−ベンゾフリル)フェニル基、2−(3−ベンゾフリル)フェニル基、3−(3−ベンゾフリル)フェニル基、4−(3−ベンゾフリル)フェニル基、2−(4−ベンゾフリル)フェニル基、3−(4−ベンゾフリル)フェニル基、4−(4−ベンゾフリル)フェニル基、2−(5−ベンゾフリル)フェニル基、3−(5−ベンゾフリル)フェニル基、4−(5−ベンゾフリル)フェニル基、2−(6−ベンゾフリル)フェニル基、3−(6−ベンゾフリル)フェニル基、4−(6−ベンゾフリル)フェニル基、2−(7−ベンゾフリル)フェニル基、3−(7−ベンゾフリル)フェニル基、4−(7−ベンゾフリル)フェニル基。
(44):2−(1−ジベンゾチエニル)フェニル基、3−(1−ジベンゾチエニル)フェニル基、4−(1−ジベンゾチエニル)フェニル基、2−(2−ジベンゾチエニル)フェニル基、3−(2−ジベンゾチエニル)フェニル基、4−(2−ジベンゾチエニル)フェニル基、2−(3−ジベンゾチエニル)フェニル基、3−(3−ジベンゾチエニル)フェニル基、4−(3−ジベンゾチエニル)フェニル基、2−(4−ジベンゾチエニル)フェニル基、3−(4−ジベンゾチエニル)フェニル基、4−(4−ジベンゾチエニル)フェニル基、2−(1−ジベンゾフリル)フェニル基、3−(1−ジベンゾフリル)フェニル基、4−(1−ジベンゾフリル)フェニル基、2−(2−ジベンゾフリル)フェニル基、3−(2−ジベンゾフリル)フェニル基、4−(2−ジベンゾフリル)フェニル基、2−(3−ジベンゾフリル)フェニル基、3−(3−ジベンゾフリル)フェニル基、4−(3−ジベンゾフリル)フェニル基、2−(4−ジベンゾフリル)フェニル基、3−(4−ジベンゾフリル)フェニル基、4−(4−ジベンゾフリル)フェニル基。
−Ar−Arで表される基は、各々独立に、電子輸送性材料特性に優れる点で、フェニル基、トリル基、ビフェニル基、ピリジルフェニル基、ナフチルフェニル基、ピリジル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、アントリル基、フェナントリル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基、フルオランテニル基、ピレニル基、またはトリフェニレニル基であることが好ましい。
また、これらの置換基のうち、電子輸送性材料特性に優れる点で、各々独立に、フェニル基、p−トリル基、ビフェニル−2−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピリジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル基、4−(3−ピリジル)フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、2−フェニルピリジン−6−イル基、2−フェニルピリジン−5−イル基、2−フェニルピリジン−4−イル基、3−フェニルピリジン−5−イル基、3−フェニルピリジン−6−イル基、2,6−ジフェニルピリジン−4−イル基、4,6−ジフェニルピリジン−2−イル基、2−ピリミジル基、2−ピラジル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、3−キノリル基、4−キノリル基、3−イソキノリル基、2−ベンゾチエニル基、2−ベンゾフリル基、2−フルオレニル基、9,9−ジメチルフルオレン−2−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−3−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−4−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−2−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−3−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−4−イル基、9−アントリル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、9−フェナントリル基、2−ジベンゾチエニル基、2−ジベンゾフリル基、4−ジベンゾチエニル基、4−ジベンゾフリル基、3−フルオランテニル基、1−ピレニル基、または2−トリフェニレニル基等が好ましい。
さらに、これらの置換基のうち、合成が容易である点で、各々独立に、フェニル基、p−トリル基、ビフェニル−2−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、1−ナフチル基、または2−ナフチル基であることがより好ましい。
[2価の基L、Lについて]
2価の基L、およびLにおけるYは、各々独立に、C−H、またはNを表す。
mは0、または1を表す。
mが0の場合、nは0である。
mが1の場合、nは0、1、または2である。
nが2の場合、複数のLは同一であってもよく、互いに異なっていてもよい。
2価の基L、およびLは、各々独立に、フッ素原子、メチル基またはフェニル基で置換されていてもよい。
2価の基L、およびLに関して、合成が容易である点で、下記(i)または(ii)であることが好ましい。
(i):L、およびLが、各々独立して、フェニレン基、またはピリジレン基である。
(ii):m=n=0である。
[Arについて]
Arは、水素原子、フェニル基、ナフチル基、またはピリジル基を表す。Arは、フッ素原子、メチル基またはフェニル基で置換されていてもよい。
Arは、合成が容易である点で、水素原子であることが好ましい。
[Ar、Arについて]
Ar、およびArは、各々独立に、
水素原子、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、または、
トリアジン環、2価の基LおよびLのいずれか1つとの結合位置を表す。
Ar、およびArは、合成が容易である点で、
水素原子、または、
トリアジン環、2価の基LおよびLのいずれか1つとの結合位置であることが好ましい。
Ar、およびArは、各々独立に、フッ素原子、メチル基またはフェニル基で置換されていてもよい。
環状アジン化合物(1)は有機電界発光素子(OLED;Organic Light Emitting Diode)の構成成分の一部として用いると、高電流効率化、長寿命化等の効果が得られる。特に、環状アジン化合物(1)を電子輸送層として用いた場合にこれらの効果がより一層発現する。
[環状アジン化合物(1)の具体例]
式(1)で示される化合物のうち、特に好ましい化合物の具体例としては、次の(A−1)から(A−1266)を例示できるが、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物(1)はこれらに限定されるものではない。
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
Figure 2019147791
以下、環状アジン化合物(1)の用途について説明する。
<有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料>
環状アジン化合物(1)は、特に限定されるものではないが、例えば、有機電界発光素子用材料として用いることができる。また、環状アジン化合物(1)は、例えば、有機電界発光素子用電子輸送材料として用いることができる。
すなわち、本発明の一態様にかかる有機電界発光素子用材料は、環状アジン化合物(1)を含む。また、本発明の一態様にかかる有機電界発光素子用電子輸送材料は、環状アジン化合物(1)を含む。環状アジン化合物(1)を含む有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料は、耐久性および電流効率に優れた有機電界発光素子の作製に資するものである。
<有機電界発光素子>
本発明の一態様にかかる有機電界発光素子は、環状アジン化合物(1)を含む。
有機電界発光素子の構成については特に限定されるものではないが、例えば、以下に示す(i)〜(vi)の構成が挙げられる。
(i):陽極/発光層/陰極
(ii):陽極/正孔輸送層/発光層/陰極
(iii):陽極/発光層/電子輸送層/陰極
(iv):陽極/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極
(v):陽極/正孔注入層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/電子注入層/陰極
(vi):陽極/正孔注入層/電荷発生層/正孔輸送層/発光層/電子輸送層/陰極。
以下、本発明の一態様にかかる有機電界発光素子を、上記(vi)の構成を例に挙げて、図1を参照しながらより詳細に説明する。
図1は、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物を含む有機電界発光素子の積層構成の一例を示す概略断面図である。
有機電界発光素子100は、基板1、陽極2、正孔注入層3、電荷発生層4、正孔輸送層5、発光層6、電子輸送層7、および陰極8をこの順で備える。ただし、これらの層のうちの一部の層が省略されていてもよく、また逆に他の層が追加されていてもよい。例えば、電子輸送層7と陰極8との間に電子注入層が設けられていてもよく、電荷発生層4が省略され、正孔注入層3上に正孔輸送層5が直接設けられていてもよい。また、例えば電子注入層の機能と電子輸送層の機能とを単一の層で併せ持つ電子注入・輸送層のような、複数の層が有する機能を併せ持った単一の層を、当該複数の層の代わりに備えた構成であってもよい。さらに、例えば単層の正孔輸送層5、単層の電子輸送層7が、それぞれ複数層からなっていてもよい。
[式(1)で表される環状アジン化合物を含む層]
有機電界発光素子は、発光層、および、該発光層と陰極との間の層からなる群より選ばれる1層以上に上記式(1)で示される環状アジン化合物を含む。したがって、図1に示される構成例において有機電界発光素子100は、発光層6および電子輸送層7からなる群より選ばれる少なくとも1層に環状アジン化合物(1)を含む。特に、電子輸送層7が環状アジン化合物(1)を含むことが好ましい。なお、環状アジン化合物(1)は、有機電界発光素子が備える複数の層に含まれていてもよく、電子輸送層と陰極との間に電子注入層が設けられている場合、電子注入層が環状アジン化合物(1)を含んでいてもよい。
なお、以下においては、電子輸送層7が環状アジン化合物(1)を含む有機電界発光素子100について説明する。
[基板1]
基板としては特に限定はなく、例えばガラス板、石英板、プラスチック板などが挙げられる。また、基板1側から発光が取り出される構成の場合、基板1は光の波長に対して透
明である。
光透過性を有するプラスチックフィルムとしては、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリエーテルイミド、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンスルフィド、ポリアリレート、ポリイミド、ポリカーボネート(PC)、セルローストリアセテート(TAC)、セルロースアセテートプロピオネート(CAP)等からなるフィルム等が挙げられる。
[陽極2]
基板1上(正孔注入層3側)には陽極2が設けられている。
発光が陽極を通過して取り出される構成の有機電界発光素子の場合、陽極は当該発光を通すかまたは実質的に通す材料で形成される。
陽極に用いられる透明材料としては、特に限定されるものではないが、例えば、インジウム−錫酸化物(ITO;Indium Tin Oxide)、インジウム−亜鉛酸化物(IZO;Indium Zinc Oxide)、酸化錫、アルミニウム・ドープ型酸化錫、マグネシウム−インジウム酸化物、ニッケル−タングステン酸化物、その他の金属酸化物、窒化ガリウム等の金属窒化物、セレン化亜鉛等の金属セレン化物、および硫化亜鉛等の金属硫化物などが挙げられる。
なお、陰極側のみから光を取り出す構成の有機電界発光素子の場合、陽極の透過特性は重要ではない。したがって、この場合の陽極に用いられる材料の一例としては、金、イリジウム、モリブデン、パラジウム、白金等が挙げられる。
陽極上には、バッファー層(電極界面層)を設けてもよい。
[正孔注入層3、正孔輸送層5]
陽極2と後述する発光層6との間には、陽極2側から、正孔注入層3、後述する電荷発生層4、正孔輸送層5がこの順で設けられている。
正孔注入層、正孔輸送層は、陽極より注入された正孔を発光層に伝達する機能を有し、この正孔注入層、正孔輸送層を陽極と発光層との間に介在させることによって、より低い電界で多くの正孔が発光層に注入される。
また、正孔注入層、正孔輸送層は、電子障壁性の層としても機能する。すなわち、陰極から注入され、電子注入層および/または電子輸送層から発光層に輸送された電子は、発光層と正孔注入層および/または正孔輸送層との界面に存在する電子の障壁により、正孔注入層および/または正孔輸送層に漏れることが抑制される。その結果、該電子が発光層内の界面に累積され、電流効率(発光効率)が向上する等の効果をもたらし、発光性能の優れた有機電界発光素子が得られる。
正孔注入層、正孔輸送層の材料としては、正孔注入性、正孔輸送性、電子障壁性の少なくともいずれかを有するものである。正孔注入層、正孔輸送層の材料は、有機物、無機物のいずれであってもよい。
正孔注入層、正孔輸送層の材料の具体例としては、トリアゾール誘導体、オキサジアゾール誘導体、イミダゾール誘導体、ポリアリールアルカン誘導体、ピラゾリン誘導体、ピラゾロン誘導体、フェニレンジアミン誘導体、アリールアミン誘導体、アミノ置換カルコン誘導体、オキサゾール誘導体、スチリルアントラセン誘導体、フルオレノン誘導体、ヒドラゾン誘導体、スチルベン誘導体、シラザン誘導体、アニリン系共重合体、導電性高分子オリゴマー(特にチオフェンオリゴマー)、ポルフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物、スチリルアミン化合物などが挙げられる。これらの中でも、ポルフィリン化合物、芳香族第三級アミン化合物、スチリルアミン化合物が好ましく、特に芳香族第三級アミン化合物が好ましい。
芳香族第三級アミン化合物およびスチリルアミン化合物の具体例としては、N,N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノフェニル、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフェニル)−〔1,1’−ビフェニル〕−4,4’−ジアミン(TPD)、2,2−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、N,N,N’,N’−テトラ−p−トリル−4,4’−ジアミノビフェニル、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)−4−フェニルシクロヘキサン、ビス(4−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル)フェニルメタン、ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)フェニルメタン、N,N’−ジフェニル−N,N’−ジ(4−メトキシフェニル)−4,4’−ジアミノビフェニル、N,N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノジフェニルエーテル、4,4’−ビス(ジフェニルアミノ)クオードリフェニル、N,N,N−トリ(p−トリル)アミン、4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−〔4−(ジ−p−トリルアミノ)スチリル〕スチルベン、4−N,N−ジフェニルアミノ−(2−ジフェニルビニル)ベンゼン、3−メトキシ−4’−N,N−ジフェニルアミノスチルベンゼン、N−フェニルカルバゾール、4,4’−ビス〔N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)、4,4’,4’’−トリス〔N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ〕トリフェニルアミン(MTDATA)などが挙げられる。
また、p型−Si、p型−SiCなどの無機化合物も正孔注入層の材料、正孔輸送層の材料の一例として挙げることができる。
正孔注入層、正孔輸送層は、一種または二種以上の材料からなる単層構造であってもよく、同一組成または異種組成の複数層からなる積層構造であってもよい。
[電荷発生層4]
正孔注入層3と正孔輸送層5との間には、電荷発生層4が設けられていてもよい。
電荷発生層の材料としては特に制限はないが、例えば、ジピラジノ[2,3−f:2’,3’−h]キノキサリン−2,3,6,7,10,11−ヘキサカルボニトリル(HAT−CN)が挙げられる。
電荷発生層は、一種または二種以上の材料からなる単層構造であってもよく、同一組成または異種組成の複数層からなる積層構造であってもよい。
[発光層6]
正孔輸送層5と後述する電子輸送層7との間には、発光層6が設けられている。
発光層の材料としては、燐光発光材料、蛍光発光材料、熱活性化遅延蛍光発光材料が挙げられる。発光層では電子・正孔対が再結合し、その結果として発光が生じる。
発光層は、単一の低分子材料または単一のポリマー材料からなっていてもよいが、より一般的には、ゲスト化合物でドーピングされたホスト材料からなっている。発光は主としてドーパントから生じ、任意の色を有することができる。
ホスト材料としては、例えば、ビフェニル基、フルオレニル基、トリフェニルシリル基、カルバゾール基、ピレニル基、アントリル基を有する化合物が挙げられる。より具体的には、DPVBi(4,4’−ビス(2,2−ジフェニルビニル)−1,1’−ビフェニル)、BCzVBi(4,4’−ビス(9−エチル−3−カルバゾビニレン)1,1’−ビフェニル)、TBADN(2−ターシャルブチル−9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン)、ADN(9,10−ジ(2−ナフチル)アントラセン)、CBP(4,4’−ビス(カルバゾール−9−イル)ビフェニル)、CDBP(4,4’−ビス(カルバゾール−9−イル)−2,2’−ジメチルビフェニル)、2−(9−フェニルカルバゾール−3−イル)−9−[4−(4−フェニルフェニルキナゾリン−2−イル)カルバゾール、9,10−ビス(ビフェニル)アントラセン等が挙げられる。
蛍光ドーパントとしては、例えば、アントラセン、ピレン、テトラセン、キサンテン、ペリレン、ルブレン、クマリン、ローダミン、キナクリドン、ジシアノメチレンピラン化合物、チオピラン化合物、ポリメチン化合物、ピリリウム、チアピリリウム化合物、フルオレン誘導体、ペリフランテン誘導体、インデノペリレン誘導体、ビス(アジニル)アミンホウ素化合物、ビス(アジニル)メタン化合物、カルボスチリル化合物、等が挙げられる。蛍光ドーパントはこれらから選ばれる2種以上を組み合わせたものであってもよい。
燐光ドーパントとしては、例えば、イリジウム、白金、パラジウム、オスミウム等の遷移金属の有機金属錯体が挙げられる。
蛍光ドーパント、燐光ドーパントの具体例としては、Alq3(トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム)、DPAVBi(4,4’−ビス[4−(ジ−p−トリルアミノ)スチリル]ビフェニル)、ペリレン、ビス[2−(4−n−ヘキシルフェニル)キノリン](アセチルアセトナート)イリジウム(III)、Ir(PPy)3(トリス(2−フェニルピリジン)イリジウム(III))、及びFIrPic(ビス(3,5−ジフルオロ−2−(2−ピリジル)フェニル−(2−カルボキシピリジル)イリジウム(III)))等が挙げられる。
また、発光材料は発光層のみに含有されることに限定されるものではない。例えば、発光材料は、発光層に隣接した層(正孔輸送層5、または電子輸送層7)が含有していてもよい。これによってさらに有機電界発光素子の電流効率を高めることができる。
発光層は、一種または二種以上の材料からなる単層構造であってもよく、同一組成または異種組成の複数層からなる積層構造であってもよい。
[電子輸送層7]
発光層6と後述する陰極8との間には、電子輸送層7が設けられている。
電子輸送層は、陰極より注入された電子を発光層に伝達する機能を有する。電子輸送層を陰極と発光層との間に介在させることによって、電子がより低い電界で発光層に注入される。
電子輸送層は、前述したとおり、上記式(1)で表される環状アジン化合物を含むことが好ましい。
また、電子輸送層は、環状アジン化合物(1)に加えてさらに従来公知の電子輸送材料を含んでいてもよい。従来公知の電子輸送材料としては、例えば、8−ヒドロキシキノリナートリチウム(Liq)、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)亜鉛、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)銅、ビス(8−ヒドロキシキノリナート)マンガン、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(2−メチル−8−ヒドロキシキノリナート)アルミニウム、トリス(8−ヒドロキシキノリナート)ガリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム、ビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)亜鉛、ビス(2−メチル−8−キノリナート)クロロガリウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)(o−クレゾラート)ガリウム、ビス(2−メチル−8−キノリナート)−1−ナフトラートアルミニウム、またはビス(2−メチル−8−キノリナート)−2−ナフトラートガリウム、2−[3−(9−フェナントレニル)−5−(3−ピリジニル)フェニル]−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、および2−(4,’’−ジ−2−ピリジニル[1,1’:3’,1’’−テルフェニル]−5−イル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン、BCP(2,9−ジメチル−4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、Bphen(4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン)、BAlq(ビス(2−メチル−8−キノリノラート)−4−(フェニルフェノラート)アルミニウム)、およびビス(10−ヒドロキシベンゾ[h]キノリナート)ベリリウム)等が挙げられる。
電子輸送層は、一種または二種以上の材料からなる単層構造であってもよく、同一組成または異種組成の複数層からなる積層構造であってもよい。
電子輸送層が、発光層側を第一電子輸送層、陰極側を第二電子輸送層とする二層構造である場合、第二電子輸送層が環状アジン化合物(1)を含むことが好ましい。
[陰極8]
電子輸送層7上には陰極8が設けられている。
陽極を通過した発光のみが取り出される構成の有機エレクトロルミネッセンス素子の場合、陰極は任意の導電性材料から形成することができる。
陰極の材料としては、ナトリウム、ナトリウム−カリウム合金、マグネシウム、リチウム、マグネシウム/銅混合物、マグネシウム/銀混合物、マグネシウム/アルミニウム混合物、マグネシウム/インジウム混合物、アルミニウム/酸化アルミニウム(Al)混合物、インジウム、リチウム/アルミニウム混合物、希土類金属等が挙げられる。
陰極上(電子輸送層側)には、バッファー層(電極界面層)を設けてもよい。
[各層の形成方法]
以上説明した電極(陽極、陰極)を除く各層は、それぞれの層の材料(必要に応じて結着樹脂などの材料、溶剤と共に)を、例えば真空蒸着法、スピンコート法、キャスト法、LB(Langmuir-Blodgett method)法などの公知の方法によって薄膜化することにより、形成することができる。各層の膜厚については特に制限はないが、通常は5nm〜5μm程度である。
このようにして形成された各層の膜厚については特に制限はなく、状況に応じて適宜選択することができるが、通常は5nm〜5μmの範囲である。
陽極および陰極は、電極材料を蒸着やスパッタリングなどの方法によって薄膜化することにより、形成することができる。蒸着やスパッタリングの際に所望の形状のマスクを介してパターンを形成してもよく、蒸着やスパッタリングなどによって薄膜を形成した後、フォトリソグラフィーで所望の形状のパターンを形成してもよい。
陽極および陰極の膜厚は、1μm以下であることが好ましく、10nm以上200nm以下であることがより好ましい。
本発明の一態様にかかる有機電界発光素子は、照明用や露光光源のような一種のランプとして使用してもよいし、画像を投影するタイプのプロジェクション装置や、静止画像や動画像を直接視認するタイプの表示装置(ディスプレイ)として使用してもよい。動画再生用の表示装置として使用する場合の駆動方式は単純マトリクス(パッシブマトリクス)方式でもアクティブマトリクス方式でもどちらでもよい。また、異なる発光色を有する本態様の有機電界発光素子を2種以上使用することにより、フルカラー表示装置を作製することが可能である。
なお、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物(1)は、既知の反応(例えば、鈴木−宮浦クロスカップリング反応など)を適切に組み合わせることにより合成可能である。
以下、本発明を実施例に基づきさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定して解釈されるものではない。
H−NMR測定は、Gemini200(バリアン社製)を用いて行った。
有機電界発光素子の発光特性は、室温下、作製した素子に直流電流を印加し、輝度計(製品名:BM−9、トプコンテクノハウス社製)を用いて評価した。
ガラス転移温度測定は、DSC7020(日立ハイテクサイエンス社製)を用いてDSC(Differential Scanning Calorimetry)測定により行った。
上記DSCの測定条件は以下のとおりである。なお、測定は、窒素雰囲気下(流量50ml/min)にて行った。また、ファーストヒーティング、ファーストクーリング、セカンドヒーティングの順に行い、セカンドヒーティングの際のガラス転移温度を試料のガラス転移温度とした。
試料量 :5〜10mg
測定条件:
<ファーストヒーティング>
昇温速度:10℃/min
測定温度範囲:30℃〜400℃
<ファーストクーリング>
ドライアイスによる急冷
<セカンドヒーティング>
昇温速度:5℃/min
測定温度範囲:30℃〜400℃
合成例−1
Figure 2019147791
アルゴン気流下、2−ブロモ−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン(20.0g,60.0mmol)、ビス(ピナコラト)ジボロン(21.0g,82.5mmol)、酢酸カリウム(22.1g,225.2mmol)、酢酸パラジウム(170mg,0.76mmol)、及び2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’,4’,6’−トリイソプロピルビフェニル(715mg,1.50mmol;X−Phos)をテトラヒドロフラン(400mL)に懸濁し、75℃で22時間撹拌した。室温まで放冷後、反応溶液を減圧濃縮した。得られたスラリーにメタノール(200mL)を加え、室温で撹拌し、固体を濾別した。得られた固体をメタノールで洗浄することで、目的の2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセンの白色固体(収量19.1g,収率84%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):1.22(s,12H),5.36(s,2H),6.88−6.92(m,4H),7.25−7.34(m,4H),7.39−7.42(m,1H),7.76(s,2H)。
合成実施例−1
Figure 2019147791
アルゴン気流下、2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(2.00g,5.82mmol)、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン(2.43g,6.40mmol)、およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.2g,0.175mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解させた。これに、2Mの炭酸カリウム水溶液(8.8mL,17.6mmol)を加え、75℃で19時間撹拌した。室温まで放冷後、反応溶液を減圧濃縮した。得られた濃縮液に水(50mL)、およびメタノール(20mL)を加え、室温で撹拌し、析出した固体を濾別した。得られた固体を水(30mL)、メタノール(30mL)、ヘキサン(30mL)で洗浄した。この固体をトルエン(80mL)に溶解し、シリカゲルを加えたのち、セライトろ過し、ろ液を減圧濃縮した。この濃縮液が乾固して得られた固体を再結晶(トルエン)で1回精製することで、目的の2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−2)の白色固体(収量2.19g,収率67%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.54(d,J=46Hz,2H),6.94−6.99(m,4H),7.33−7.46(m,7H),7.49−7.57(m,4H),7.64(d,J=7.0Hz,2H),7.74(d,J=8.4Hz,2H),8.43(d,J=7.8Hz,1H),8.69−8.72(m,3H),8.76(d,J=8.6Hz,2H)。
化合物A−2のガラス転移温度は、144℃であった。
合成実施例−2
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、2,4−ビス[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−クロロ−1,3,5−トリアジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2,4−ビス[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)−1,3,5−トリアジン(化合物A−81)の白色固体(収量5.60g,収率74%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.55(d,J=48Hz,2H),6.94−6.99(m,4H),7.33−7.46(m,10H),7.53(d,J=7.7Hz,1H),7.65(d,J=7.5Hz,4H),7.75(d,J=8.6Hz,4H),8.44(d,J=7.6Hz,1H),8.73(s,1H),8.77(d,J=8.6Hz,4H)。
化合物A−81のガラス転移温度は、159℃であった。
合成実施例−3
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、2,4−ビス[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−(4−クロロフェニル)−1,3,5−トリアジンに、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを、酢酸パラジウム/X−Phosの混合物(モル比1:2)に変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2,4−ビス[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−[4−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)フェニル]−1,3,5−トリアジン(化合物A−425)の白色固体(収量2.64g,収率67%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.46(d,J=17Hz,2H),6.94−6.98(m,4H),7.27(d,J=7.5Hz,1H),7.33−7.46(m,11H),7.64−7.67(m,7H),7.75(d,J=8.5Hz,4H),8.75(d,J=8.6Hz,2H),8.80(d,J=8.4Hz,4H)。
化合物A−425のガラス転移温度は、170℃であった。
合成例−2
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、2−ブロモ−5−クロロピリジンに変更し、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセンを、4,6−ジフェニル−2−[4−{(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル}]−1,3,5−トリアジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2−{4−[(5−クロロピリジン)−2−イル]フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの白色固体(収量5.66g,収率56%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):7.57−7.65(m,6H),7.78−7.83(m,2H),8.19(d,J=8.9Hz,2H),8.71(s,1H),8.80(d,J=7.8Hz,4H),8.88(d,J=8.7Hz,2H)。
合成実施例−4
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、合成例−1で合成した2−{4−[(5−クロロピリジン)−2−イル]フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンに変更し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを、酢酸パラジウム/X−Phosの混合物(モル比1:2)に変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2−(4−{5−[(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)]ピリジン−2−イル}フェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−779)の白色固体(収量6.64g,収率78%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.44(s,1H),5.48(s,1H),6.94−6.99(m,4H),7.22(d,J=7.5Hz,1H),7.34−7.40(m,4H),7.45(d,J=7.6Hz,1H),7.51−7.58(m,6H),7.62(s,1H),7.81−7.87(m,2H),8.18(d,J=8.5Hz,2H),8.74(d,J=7.0Hz,4H),8.81−8.85(m,3H)。
化合物A−779のガラス転移温度は、157℃であった。
合成例−3
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、2−ブロモ−6−クロロピリジンに変更し、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセンを、4,6−ジフェニル−2−[4−{(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル}]−1,3,5−トリアジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2−{4−[(6−クロロピリジン)−2−イル]フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンの白色固体(収量4.06g,収率81%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):7.34(dd,J=6.1Hz,2.2Hz,1H),7.57−7.63(m,6H),7.78(dd,2H),8.22(d,J=8.5Hz,2H),8.80(m,4H),8.88(d,J=8.7Hz,2H)。
合成実施例−5
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、合成例−3で合成した2−{4−[(6−クロロピリジン)−2−イル]フェニル}−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2−(4−{6−[(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)]ピリジン−2−イル}フェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−1231)の白色固体(収量4.60g,収率99%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.51(s,1H),5.59(s,1H),6.99−7.04(m,4H),7.40−7.46(m,4H),7.52(d,J=7.6Hz,1H),7.58−7.68(m,7H),7.74−7.84(m,3H),8.27(s,1H),8.35(d,J=8.4Hz,2H),8.83(m,4H),8.92(d,J=8.6Hz,2H)。
化合物A−1231のガラス転移温度は、156℃であった。
合成例−4
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、2−ブロモ−6−クロロピリジンに変更し、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセンを、2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−フェニル−4−[4−{(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェニル}]−1,3,5−トリアジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2−{4−[(6−クロロピリジン)−2−イル]フェニル}−4−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−フェニル−1,3,5−トリアジンの白色固体(収量4.06g,収率81%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):7.34(dd,J=6.4Hz,2.1Hz1H),7.42(t,J=7.3Hz,1H),7.51(t,J=7.9Hz,2H),7.58−7.64(m,3H),7.72−7.74(m,2H),7.78−7.84(m,4H),8.23(d,J=8.7Hz,2H),8.83(d,J=7.8Hz,2H),8.90(m,4H)。
合成実施例−6
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、合成例−4で合成した2−{4−[(6−クロロピリジン)−2−イル]フェニル}−4−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−フェニル−1,3,5−トリアジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の4−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−2−(4−{6−[(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)]ピリジン−2−イル}フェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−1234)の白色固体(収量8.66g,収率87%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.51(s,1H),5.59(s,1H),6.99−7.04(m,4H),7.46−7.41(m,5H),7.50−7.54(m,3H),7.59−7.68(m,4H),7.72−7.84(m,7H),8.27(s,1H),8.36(d,J=8.5Hz,2H),8.83(m,2H),8.88(d,J=8.6Hz,2H),8.93(d,J=8.6Hz,2H)。
化合物A−1234のガラス転移温度は、164℃であった。
合成例−5
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、2−ブロモ−5−クロロピリジンに変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の5−クロロ−2−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)ピリジンの白色固体(収量3.83g,収率57%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.50(d,J=16Hz,2H),6.98−7.02(m,4H),7.37−7.42(m,4H),7.45−7.68(m,4H),8.04(s,1H),8.58(d,J=2.5Hz,1H)。
合成実施例−7
Figure 2019147791
2−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−4−クロロ−6−フェニル−1,3,5−トリアジンを、合成例−5で合成した5−クロロ−2−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)ピリジンに変更し、2−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセンを、4,6−ジフェニル−2−[4’−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ビフェニル−4−イル]−1,3,5−トリアジンに変更し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムを、酢酸パラジウム/X−Phosの混合物(モル比1:2)に変更した以外は合成実施例−1と同様の実験操作を行って、目的の2−(4’−{6−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)ピリジン−3−イル]ビフェニル})−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−836)の白色固体(収量1.51g,収率43%)を得た。
H−NMR(CDCl)δ(ppm):5.43(s,1H),5.49(s,1H),6.93−6.97(m,4H),7.33−7.37(m,4H),7.44(d,J=7.6Hz,1H),7.51−7.60(m,7H),7.69(d,J=8.3Hz,3H),7.78(t,J=8.5Hz,4H),7.91(d,J=8.3Hz,2.5Hz,1H),8.09(s,1H),8.74(d,J=7.8Hz,4H),8.81(d,J=8.6Hz,2H),8.89(s,1H)。
化合物A−779のガラス転移温度は、168℃であった。
Figure 2019147791
特表2017−517486号公報に記載されている2−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(9,9−ジフェニル−9H−フルオレン−4−イル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(ETL−2)と比較すると、本発明の一態様にかかるトリプチセン構造を有する基が結合した環状アジン化合物は、高いガラス転移温度を有していることが分かる。
次に素子評価について記載する。
素子評価に用いた化合物の構造式およびその略称を以下に示す。
Figure 2019147791
素子実施例−1(図2参照)
(基板1、陽極2の用意)
陽極をその表面に備えた基板として、2mm幅の酸化インジウム−スズ(ITO)膜(膜厚110nm)がストライプ状にパターンされたITO透明電極付きガラス基板を用意した。ついで、この基板をイソプロピルアルコールで洗浄した後、オゾン紫外線洗浄にて表面処理を行った。
(真空蒸着の準備)
洗浄後の表面処理が施された基板上に、真空蒸着法で各層の真空蒸着を行い、各層を積層形成した。
まず、真空蒸着槽内に前記ガラス基板を導入し、1.0×10−4Paまで減圧した。そして、以下の順で、各層の成膜条件に従ってそれぞれ作製した。
(正孔注入層3の作製)
昇華精製したHILを0.15nm/秒の速度で55nm成膜し、正孔注入層を作製した。
(電荷発生層4の作製)
昇華精製したHATを0.05nm/秒の速度で5nm成膜し、電荷発生層を作製した。
(第一正孔輸送層51の作製)
HTL−1を0.15nm/秒の速度で10nm成膜し、第一正孔輸送層を作製した。
(第二正孔輸送層52の作製)
HTL−2を0.15nm/秒の速度で10nm成膜し、第二正孔輸送層を作製した。
(発光層6の作製)
EML−1およびEML−2を95:5(質量比)の割合で25nm成膜し、発光層を作製した。成膜速度は0.18nm/秒であった。
(第一電子輸送層71の作製)
ETL−1を0.15nm/秒の速度で5nm成膜し、第一電子輸送層7を作製した。
(第二電子輸送層72の作製)
合成実施例−1で合成した2−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−2)およびLiqを50:50(質量比)の割合で25nm成膜し、第二電子輸送層71を作製した。成膜速度は0.15nm/秒であった。
(陰極8の作製)
最後に、基板上のITOストライプと直交するようにメタルマスクを配し、陰極8を成膜した。陰極は、銀/マグネシウム(質量比1/10)と銀とを、この順番で、それぞれ80nmと20nmとで成膜し、2層構造とした。銀/マグネシウムの成膜速度は0.5nm/秒、銀の成膜速度は成膜速度0.2nm/秒であった。
以上により、図2に示すような発光面積4mm有機電界発光素子100を作製した。なお、それぞれの膜厚は、触針式膜厚測定計(DEKTAK、Bruker社製)で測定した。
さらに、この素子を酸素および水分濃度1ppm以下の窒素雰囲気グローブボックス内で封止した。封止は、ガラス製の封止キャップと成膜基板(素子)とを、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(ナガセケムテックス社製)を用いて行った。
上記のようにして作製した有機電界発光素子に直流電流を印加し、輝度計(製品名:BM−9、トプコンテクノハウス社製)を用いて発光特性を評価した。発光特性として、電流密度10mA/cmを流した時の電流効率(cd/A)を測定し、連続点灯時の素子寿命(h)を測定した。なお、表1の素子寿命(h)は、作製した素子を初期輝度1000cd/mで駆動したときの連続点灯時の輝度減衰時間を測定し、輝度(cd/m)が20%減じるまでに要した時間を測定した。なお、電流効率、および素子寿命は、後述の素子参考例1における結果を基準値(100)とした相対値である。得られた測定結果を表2に示す。
素子実施例−2
素子実施例−1において、化合物A−2の代わりに、合成実施例−2で合成した2,4−ビス([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−6−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)−1,3,5−トリアジン(化合物A−81)を用いた以外は、素子実施例−1と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表2に示す。
素子参考例−1
素子実施例−1において、化合物A−2の代わりに特表2017−517486号公報に記載されている2−([1,1’−ビフェニル]−4−イル)−4−(9,9−ジフェニル−9H−フルオレン−4−イル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(ETL−2)を用いた以外は、素子実施例−1と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表2に示す。
Figure 2019147791
素子実施例−3(図3参照)
(基板101、陽極102の用意)
陽極をその表面に備えた基板として、2mm幅の酸化インジウム−スズ(ITO)膜(膜厚110nm)がストライプ状にパターンされたITO透明電極付きガラス基板を用意した。ついで、この基板をイソプロピルアルコールで洗浄した後、オゾン紫外線洗浄にて表面処理を行った。
(真空蒸着の準備)
洗浄後の表面処理が施された基板上に、真空蒸着法で各層の真空蒸着を行い、各層を積層形成した。
まず、真空蒸着槽内に前記ガラス基板を導入し、1.0×10−4Paまで減圧した。そして、以下の順で、各層の成膜条件に従ってそれぞれ作製した。
(正孔注入層103の作製)
昇華精製したN−[1,1’−ビフェニル]−4−イル−9,9−ジメチル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9H−フルオレン−2−アミンと1,2,3−トリス[(4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)メチレン]シクロプロパンを0.15nm/秒の速度で10nm成膜し、正孔注入層103を作製した。
(第一正孔輸送層1051の作製)
昇華精製したN−[1,1’−ビフェニル]−4−イル−9,9−ジメチル−N−[4−(9−フェニル−9H−カルバゾール−3−イル)フェニル]−9H−フルオレン−2−アミンを0.15nm/秒の速度で85nm成膜し、第一正孔輸送層1051を作製した。
(第二正孔輸送層1052の作製)
昇華精製したN−フェニル−N−(9,9−ジフェニルフルオレン−2−イル)−N−(1,1’−ビフェニル−4−イル)アミンを0.15nm/秒の速度で5nm成膜し、第二正孔輸送層1052を作製した。
(発光層106の作製)
昇華精製した3−(10−フェニル−9−アントリル)−ジベンゾフランと2,7−ビス[N,N−ジ−(4−tertブチルフェニル)]アミノ−ビスベンゾフラノ−9,9’−スピロフルオレンを95:5(質量比)の割合で20nm成膜し、発光層106を作製した。成膜速度は0.18nm/秒であった。
(第一電子輸送層1071の作製)
昇華精製した2−[3’−(9,9−ジメチル−9H−フルオレン−2−イル)[1,1’−ビフェニル]−3−イル]−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジンを0.05nm/秒の速度で6nm成膜し、第一電子輸送層1071を作製した。
(第二電子輸送層1072の作製)
合成実施例−3で合成した2,4−ビス[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−6−[4−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)フェニル]−1,3,5−トリアジン(化合物A−425)およびLiqを50:50(質量比)の割合で25nm成膜し、第二電子輸送層1072を作製した。成膜速度は0.15nm/秒であった。
(陰極108の作製)
最後に、基板上のITOストライプと直交するようにメタルマスクを配し、陰極108を成膜した。陰極は、銀/マグネシウム(質量比1/10)と銀とを、この順番で、それぞれ80nmと20nmとで成膜し、2層構造とした。銀/マグネシウムの成膜速度は0.5nm/秒、銀の成膜速度は成膜速度0.2nm/秒であった。
以上により、図3に示すような発光面積4mm有機電界発光素子100を作製した。なお、それぞれの膜厚は、触針式膜厚測定計(DEKTAK、Bruker社製)で測定した。
さらに、この素子を酸素および水分濃度1ppm以下の窒素雰囲気グローブボックス内で封止した。封止は、ガラス製の封止キャップと成膜基板(素子)とを、ビスフェノールF型エポキシ樹脂(ナガセケムテックス社製)を用いて行った。
上記のようにして作製した有機電界発光素子に直流電流を印加し、輝度計(製品名:BM−9、トプコンテクノハウス社製)を用いて発光特性を評価した。発光特性として、電流密度10mA/cmを流した時の電流効率(cd/A)を測定し、連続点灯時の素子寿命(h)を測定した。なお、表3の素子寿命(h)は、作製した素子を初期輝度1000cd/mで駆動したときの連続点灯時の輝度減衰時間を測定し、輝度(cd/m)が5%減じるまでに要した時間を測定した。なお、駆動電圧、電流効率、および素子寿命は、後述の素子参考例2における結果を基準値(100)とした相対値である。得られた測定結果を表3に示す。
素子実施例−4
素子実施例−3において、化合物A−425の代わりに、合成実施例−4で合成した2−(4−{5−[(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)]ピリジン−2−イル}フェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−779)を用いた以外は、素子実施例−3と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表2に示す。
素子実施例−5
素子実施例−3において、化合物A−425の代わりに、合成実施例−5で合成した2−(4−{6−[(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)]ピリジン−2−イル}フェニル)−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−1231)を用いた以外は、素子実施例−3と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表3に示す。
素子実施例−6
素子実施例−3において、化合物A−425の代わりに、合成実施例−6で合成した4−[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]−2−(4−{6−[(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)]ピリジン−2−イル}フェニル)−6−フェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−1234)を用いた以外は、素子実施例−3と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表3に示す。
素子実施例−7
素子実施例−3において、化合物A−425の代わりに、合成実施例−7で合成した42−(4’−{6−(9,10−ジヒドロ−9,10−[1,2]ベンゼノアントラセン−2−イル)ピリジン−3−イル]ビフェニル})−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(化合物A−836)を用いた以外は、素子実施例−3と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表3に示す。
素子参考例−2
素子実施例−3において、化合物A−425の代わりに特開2011−063584号公報に記載されている2−[5−(9−フェナントリル)−4’−(2−ピリミジル)ビフェニル−3−イル]−4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン(ETL−3)を用いた以外は、素子実施例−3と同じ方法で有機電界発光素子を作製し、評価した。得られた測定結果を表3に示す。
Figure 2019147791
本発明の一態様にかかる環状アジン化合物(1)は膜質の耐熱性に極めて優れ、該化合物を用いることによって長寿命性および電流効率に優れる有機電界発光素子を提供することができる。
また、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物(1)は、低駆動電圧に優れる有機電界発光素子用電子輸送材料として利用される。さらに、環状アジン化合物(1)によれば、低消費電力の有機電界発光素子を提供することができる。
また、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物は、昇華精製時の熱安定性がよいために昇華精製の操作性に優れ、有機電界発光素子の素子劣化の原因となる不純物の少ない材料を提供することができる。また、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物は蒸着膜の安定性に優れるために長寿命な有機電界発光素子を提供することができる。
また、本発明の一態様にかかる環状アジン化合物(1)からなる薄膜は、電子輸送能、正孔ブロック能、酸化還元耐性、耐水性、耐酸素性、電子注入特性等に優れるため、有機電界発光素子の材料として有用であり、電子輸送材、正孔ブロック材、発光ホスト材等として有用である。とりわけ電子輸送材に用いた際に有用である。
また本発明の一態様にかかる環状アジン化合物(1)はワイドバンドギャップであり、かつ高い三重項励起準位を有するため、従来の蛍光素子用途のみならず、燐光素子や熱活性化遅延蛍光(TADF)を利用した有機電界発光素子へ好適に用いることができる。
1,101 基板
2,102 陽極
3,103 正孔注入層
4 電荷発生層
5,105 正孔輸送層
6,106 発光層
7,107 電子輸送層
8,108 陰極
51,1051 第一正孔輸送層
52,1052 第二正孔輸送層
71,1071 第一電子輸送層
72,1072 第二電子輸送層
100 有機電界発光素子

Claims (12)

  1. 式(1)で示される環状アジン化合物:
    Figure 2019147791
    式(1)中、
    Arは、各々独立に、フェニレン基、ナフチレン基、ピリジレン基、または単結合を表す;
    Arは、各々独立に、
    連結していてもよい単環、連結していてもよい縮環、あるいはこれらが連結した構造である、
    炭素数6〜24の芳香族炭化水素基、
    6員環のみからなる炭素数4〜25の含窒素ヘテロ芳香族基、もしくは、
    H、C、O、およびSからなる原子群から選ばれる原子で構成される炭素数3〜25のヘテロ芳香族基を表す;
    2価の基L、およびLにおけるYは、各々独立に、C−H、またはNを表す;
    Arは、水素原子、フェニル基、ナフチル基、またはピリジル基を表す;
    Ar、およびArは、各々独立に、
    水素原子、フェニル基、ナフチル基、ピリジル基、または、
    トリアジン環、前記2価の基LおよびLのいずれか1つとの結合位置を表す;
    mは0、または1を表す;
    mが0の場合、nは0である;
    mが1の場合、nは0、1、または2である;
    nが2の場合、複数のLは同一であってもよく、互いに異なっていてもよい;
    Ar、Ar、Ar、Ar、L、およびLで表される各基は、各々独立に、フッ素原子、メチル基、またはフェニル基で置換されていてもよい;
    Arで表される各基は、各々独立に、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基、または炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい。
  2. Arが、各々独立に、フェニレン基、または単結合である、請求項1に記載の環状アジン化合物。
  3. Arが、各々独立に、フェニル基、トリル基、ピリジル基、メチルピリジル基、ジメチルピリジル基、フッ素原子、炭素数1〜4のアルキル基もしくは炭素数1〜4のアルコキシ基で置換されていてもよい、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、フェナントリル基、ベンゾフルオレニル基、ピレニル基、ペリレニル基、フルオランテニル基、トリフェニレニル基、クリセニル基、アセナフチル基、ピリミジル基、ピラジル基、ピリジル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾフリル基、ベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基、またはジベンゾチエニル基である、請求項1または2に記載の環状アジン化合物。
  4. −Ar−Arが、各々独立に、フェニル基、トリル基、ビフェニル基、ピリジルフェニル基、ナフチルフェニル基、ピリジル基、ナフチル基、キノリル基、イソキノリル基、ベンゾチエニル基、ベンゾフリル基、アントリル基、フェナントリル基、ジベンゾチエニル基、ジベンゾフリル基、フルオランテニル基、ピレニル基、またはトリフェニレニル基である請求項1〜3のいずれか1項に記載の環状アジン化合物。
  5. −Ar−Arが、各々独立に、フェニル基、p−トリル基、ビフェニル−2−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、3−(2−ピリジル)フェニル基、4−(2−ピリジル)フェニル基、3−(3−ピリジル)フェニル基、4−(3−ピリジル)フェニル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、2−フェニルピリジン−6−イル基、2−フェニルピリジン−5−イル基、2−フェニルピリジン−4−イル基、3−フェニルピリジン−5−イル基、3−フェニルピリジン−6−イル基、2,6−ジフェニルピリジン−4−イル基、4,6−ジフェニルピリジン−2−イル基、2−ピリミジル基、2−ピラジル基、1−ナフチル基、2−ナフチル基、3−キノリル基、4−キノリル基、3−イソキノリル基、2−ベンゾチエニル基、2−ベンゾフリル基、2−フルオレニル基、9,9−ジメチルフルオレン−2−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−3−イル基、9,9−ジメチルフルオレン−4−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−2−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−3−イル基、9,9−ジフェニルフルオレン−4−イル基、9−アントリル基、1−フェナントリル基、2−フェナントリル基、3−フェナントリル基、9−フェナントリル基、2−ジベンゾチエニル基、2−ジベンゾフリル基、4−ジベンゾチエニル基、4−ジベンゾフリル基、3−フルオランテニル基、1−ピレニル基、または2−トリフェニレニル基である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の環状アジン化合物。
  6. −Ar−Arが、各々独立に、フェニル基、p−トリル基、ビフェニル−2−イル基、ビフェニル−3−イル基、ビフェニル−4−イル基、1−ナフチル基、または2−ナフチル基である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の環状アジン化合物。
  7. 下記(i)または(ii)を満たす、請求項1〜6のいずれか1項に記載の環状アジン化合物:
    (i)L、およびLが、各々独立に、フェニレン基、またはピリジレン基である;
    (ii)m=n=0である。
  8. Arが水素原子である請求項1〜7のいずれか1項に記載の環状アジン化合物。
  9. Ar、およびArが、各々独立に、
    水素原子、または、
    トリアジン環、前記2価の基LおよびLのいずれか1つとの結合位置を表す、請求項1〜8のいずれか1項に記載の環状アジン化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の環状アジン化合物を含む有機電界発光素子用材料。
  11. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の環状アジン化合物を含む有機電界発光素子用電子輸送材料。
  12. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の環状アジン化合物を含む有機電界発光素子。
JP2019030488A 2018-02-26 2019-02-22 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料 Active JP7379830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2019/006868 WO2019163959A1 (ja) 2018-02-26 2019-02-22 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032548 2018-02-26
JP2018032548 2018-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019147791A true JP2019147791A (ja) 2019-09-05
JP7379830B2 JP7379830B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=67850172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019030488A Active JP7379830B2 (ja) 2018-02-26 2019-02-22 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7379830B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095554A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc イプチセン誘導体を使用する有機発光デバイス
JP2007520875A (ja) * 2003-11-27 2007-07-26 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2010074111A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2010082621A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
JP2011063584A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Tosoh Corp トリアジン誘導体、その製造方法、及びそれを構成成分とする有機電界発光素子
US20150137084A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 National Tsing Hua University Triptycene derivatives having symmetric or asymmetric substituents and organic light emitting diode using the same
JP2016036025A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びπ共役系化合物
WO2018173882A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 東ソー株式会社 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095554A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Canon Inc イプチセン誘導体を使用する有機発光デバイス
JP2007520875A (ja) * 2003-11-27 2007-07-26 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネセンス素子
JP2010074111A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fujifilm Corp 有機電界発光素子
WO2010082621A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子
JP2011063584A (ja) * 2009-08-21 2011-03-31 Tosoh Corp トリアジン誘導体、その製造方法、及びそれを構成成分とする有機電界発光素子
US20150137084A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 National Tsing Hua University Triptycene derivatives having symmetric or asymmetric substituents and organic light emitting diode using the same
JP2016036025A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 コニカミノルタ株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びπ共役系化合物
WO2018173882A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 東ソー株式会社 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ZHANG,C. ET AL.: "Triptycene-Based Expanded Oxacalixarenes: Synthesis, Structure, and Tubular Assemblies in the Solid", JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY, vol. 72, no. 10, JPN6019009688, 2007, pages 3880 - 3888, XP055631744, ISSN: 0004994818, DOI: 10.1021/jo0702490 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP7379830B2 (ja) 2023-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6421474B2 (ja) 環状アジン化合物、その製造方法、及びそれを用いた有機電界発光素子
CN109311844B (zh) 三嗪化合物、其制造方法、和将其作为构成成分的有机电致发光元件
WO2016002864A1 (ja) トリアジン化合物、その製造方法、及びその用途
JP7135536B2 (ja) 縮合環化合物
JP7308695B2 (ja) ビスアジン化合物
JP2021070682A (ja) ピリジル基を有するトリアジン化合物
JP7469753B2 (ja) トリアジン化合物、有機電界発光素子用材料、及び有機電界発光素子
WO2018173882A1 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料
CN114096528A (zh) 环状吖嗪化合物、有机电致发光元件用材料、有机电致发光元件用电子传输材料及有机电致发光元件
WO2019163959A1 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料
WO2020085319A1 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料、及び有機電界発光素子
JP7159550B2 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料
JP6500644B2 (ja) トリアジン化合物、その製造方法、及びその用途
CN112912372A (zh) 环状吖嗪化合物、有机电致发光元件用材料、有机电致发光元件用电子输送材料、以及有机电致发光元件
JP7379830B2 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料および有機電界発光素子用電子輸送材料
WO2021079915A1 (ja) ピリジル基を有するトリアジン化合物およびピリジン化合物
JP7215192B2 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料、及び有機電界発光素子
JP7206816B2 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料、及び有機電界発光素子
JP6421502B2 (ja) トリアジン化合物、その製造方法、及びそれを構成成分とする有機電界発光素子
WO2020111225A1 (ja) トリアジン化合物、有機電界発光素子用材料、及び有機電界発光素子
JP2021102601A (ja) ピリジン化合物
JP7318178B2 (ja) 環状アジン化合物、有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子用電子輸送材料
JP2021161116A (ja) 環状アジン化合物、その製造法、およびその用途
WO2022211123A1 (ja) 横電流抑制材料、カルバゾール化合物、正孔注入層、および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2023057461A (ja) ジピリジルフェニル基を有するトリアジン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231016

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7379830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151