JP2019145560A - 磁性材料および磁性素子 - Google Patents

磁性材料および磁性素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2019145560A
JP2019145560A JP2018025897A JP2018025897A JP2019145560A JP 2019145560 A JP2019145560 A JP 2019145560A JP 2018025897 A JP2018025897 A JP 2018025897A JP 2018025897 A JP2018025897 A JP 2018025897A JP 2019145560 A JP2019145560 A JP 2019145560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic material
magnetic
metal atom
insulator
atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018025897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7003719B2 (ja
Inventor
勇希 若林
Yuki Wakabayashi
勇希 若林
クロッケンバーガー ヨシハル
Krockenberger Yoshiharu
クロッケンバーガー ヨシハル
山本 秀樹
Hideki Yamamoto
秀樹 山本
芳孝 谷保
Yoshitaka Taniyasu
芳孝 谷保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2018025897A priority Critical patent/JP7003719B2/ja
Priority to PCT/JP2019/005561 priority patent/WO2019160080A1/ja
Priority to US16/963,562 priority patent/US11393618B2/en
Publication of JP2019145560A publication Critical patent/JP2019145560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7003719B2 publication Critical patent/JP7003719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/40Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials of magnetic semiconductor materials, e.g. CdCr2S4
    • H01F1/401Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials of magnetic semiconductor materials, e.g. CdCr2S4 diluted
    • H01F1/407Diluted non-magnetic ions in a magnetic cation-sublattice, e.g. perovskites, La1-x(Ba,Sr)xMnO3
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/82Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of the magnetic field applied to the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/34Three-dimensional structures perovskite-type (ABO3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/28Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • H01F10/193Magnetic semiconductor compounds
    • H01F10/1933Perovskites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates
    • H01F41/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by evaporation
    • H01F41/205Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates by evaporation by laser ablation, e.g. pulsed laser deposition [PLD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

【課題】キュリー温度がより高い磁性材料が実現できるようにする。【解決手段】この磁性材料は、Sr3-xAxOs1-yByO6(−0.5≦x≦0.5,−0.5≦y≦0.5,A:アルカリ金属またはアルカリ土類金属原子、B:遷移金属原子,アルカリ金属原子,またはアルカリ土類金属原子)からなり、強磁性またはフェリ磁性を有するダブルペロブスカイト構造の絶縁体から構成されている。絶縁体は、x=y=0としたSr3OsO6であればよい。Sr3OsO6は、ストロンチウム原子101、オスミウム原子102、酸素原子103が、格子点に配置された立方晶系の結晶構造とされている【選択図】 図1

Description

本発明は、強磁性またはフェリ磁性を有する磁性材料およびこの磁性材料を用いた磁性素子に関する。
強磁性またはフェリ磁性を有する絶縁体である磁性材料(以降では強磁性絶縁体と称する)は、強磁性金属に比べ比抵抗が大きいという特徴を持ち、永久磁石、磁心材料、アイソレーターやサーキュレーターなど幅広い応用先がある。上述した強磁性絶縁体の代表的な特性(物性値)としては、キュリー温度(TC)、初透磁率、相対損失係数、飽和磁束密度、保磁力などがあげられる。特にTCは、強磁性(またはフェリ磁性)の性質を失い常磁性となる温度であり、TCが高いほど熱安定性が高く、高温まで安定な動作特性が得られる。
また、ペロブスカイト構造またはダブルペロブスカイト構造を有する強磁性絶縁体は、代表的な酸化物エレクトロニクス材料であるSrTiO3(ペロブスカイト構造)との整合性が高いため、酸化物を利用したスピンエレクトロニクス応用[磁気抵抗メモリ(MRAM)やスピンMOSFETなど]へ向けて有望である(非特許文献1)。
表1に既存の代表的な強磁性絶縁体のTC、飽和磁化、結晶形を示す(非特許文献2)。従来の最高のTCは、スピネル型構造を有するLiFe58における943Kである。また、ダブルペロブスカイト構造を有する強磁性絶縁体としては、Sr2CrOsO6におけるTC=725Kが最高値である。
S. Sugahara, and M. Tanaka, "A spin metal-oxide-semiconductor field-effect transistor using half-metallic-ferromagnet contacts for the source and drain", Applied Physics Letters, vol. 84, no. 13, pp. 2307-2309, 2004. P. D. BABA, et al., "Fabrication and Properties of Microwave Lithium Ferrites", IEEE Transactions on Magnetics, vol. MAG-8, no. 1, pp. 83-94, 1972.
しかしながら、上述した従来の強磁性絶縁体では、スピントロニクスデバイスとして、高い熱安定性を備えるために要求されている値より、キュリー温度が低いという問題があった。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、キュリー温度がより高い磁性材料が実現できるようにすることを目的とする。
本発明に係る磁性材料は、Sr3-xxOs1-yy6(−0.5≦x≦0.5,−0.5≦y≦0.5,A:アルカリ金属またはアルカリ土類金属原子、B:遷移金属原子,アルカリ金属原子,またはアルカリ土類金属原子)からなり、強磁性またはフェリ磁性を有するダブルペロブスカイト構造の絶縁体から構成され、Srの原子組成百分率が25〜35at%とされている。
上記磁性材料において、絶縁体は、Sr3OsO6から構成されている。
上記磁性材料において、絶縁体は、立方晶系の結晶構造とされている。
本発明に係る磁性素子は、上述した強磁性材料からなる磁性層と、磁性層を挟んで形成された第1電極および第2電極とを備える。
以上説明したように、本発明によれば、Sr3-xxOs1-yy6からなる絶縁体を用いるようにしたので、キュリー温度がより高い磁性材料が実現できるという優れた効果が得られる。
図1は、本発明の実施の形態における磁性材料として用いるSr3OsO6の結晶構造を示す斜視図である。 図2は、SrTiO3(001)からなる成長基板201の上にSr3OsO6からなる磁性材料層202を作成した状態を示す断面図である。 図3は、磁性材料層202の高角散乱環状暗視野走査透過顕微鏡像を示す写真である。 図4は、成長基板201と磁性材料層202との界面における透過型電子顕微鏡像を示す写真である。 図5は、2000Oeの磁場中における磁性材料層202の磁化の温度依存性を示す特性図である。 図6は、磁性材料層202の比抵抗(ρ)の温度依存性を示す特性図である。 図7は、本発明の実施の形態における磁性素子の構成を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態おける磁性材料について説明する。この磁性材料は、Sr3-xxOs1-yy6(−0.5≦x≦0.5,−0.5≦y≦0.5,A:アルカリ金属またはアルカリ土類金属原子、B:遷移金属原子,アルカリ金属原子,またはアルカリ土類金属原子)からなり、強磁性またはフェリ磁性を有するダブルペロブスカイト構造の絶縁体から構成されている。また、この磁性材料は、Srの原子組成百分率が25〜35at%とされている。ここで、上述した絶縁体は、x=y=0としたSr3OsO6であればよい。
また、実施の形態における磁性体を構成するSr3OsO6は、図1に示すように、ストロンチウム原子101、オスミウム原子102、酸素原子103が、格子点の配置された立方晶系の結晶構造とされている。最も簡単な組成であるSr3OsO6から構成した磁性材料は、3構成元素(Sr,Os,O)のみから作製可能なため、表1に記載した従来の4元素から構成されるダブルペロブスカイト構造の強磁性絶縁体に比べ、組成を制御しやすいという利点も持つ。Sr3OsO6から構成した実施の形態における磁性材料は、キュリー温度TC=1060Kである。なお、立方晶系に限らず、斜方晶形(直方晶系)、正方晶系であってもよい。
以下、実験の結果を用いてより詳細に説明する。
まず、実験では、Sr3OsO6による磁性材料を作製した。図2に示すように、成長のためのSrTiO3(001)からなる成長基板201の上に、よく知られた分子線エピタキシー法によりSr3OsO6を成長し、磁性材料層202を形成した。なお、成長基板は、MgO(001)、(La0.3Sr0.7)(Al0.65Ta0.35)O3(001)などの材料を用いてもよい。
分子線エピタキシーによる磁性材料層202の形成では、超高真空とした処理槽内で、基板温度650℃の条件で、アルカリ土類金属Sr、5d遷移金属Osの原子線を所定の組成比となるように10-6Torr程度の活性酸素雰囲気下で供給することによりSr3OsO6を成長した。磁性材料層202は、層厚300nmに形成した。
作製した磁性材料層202について、高角散乱環状暗視野走査透過顕微鏡(HAADF−STEM)により観察した結果(顕微鏡像)について、図3を用いて説明する。図3の(a)は、磁性材料層202に、[100]方向から電子線を入射して取得した像である。また、図3の(b)は、磁性材料層202に、[110]方向から電子線を入射して取得した像である。
図3に示すように、磁性材料層202は、SrとOs原子が高秩序に配列しており、立方晶のダブルペロブスカイト型構造を有する単結晶であることがわかる。酸素原子の配列は、環状明視野走査透過顕微鏡(ABF−STEM)像によって確かめられた。また、作製した磁性材料層202が、立方晶のダブルペロブスカイト構造を有していることは、分子線エピタキシー装置内における真空一貫での反射高速電子線回折(RHEED)測定、分子線エピタキシー装置外の大気中でのX線回折(XRD)θ−2θ測定からも確かめられた。
図4に、成長基板201と磁性材料層202との界面における透過型電子顕微鏡像を示す。磁性材料層202が、成長基板201からエピタキシャルに単結晶成長していることが分かる。磁性材料層202と成長基板201の結晶方位関係は、Sr3OsO6[001]//SrTiO3[001]ならびにSr3OsO6[100]//SrTiO3[100]である。
図5に2000Oeの磁場中における磁性材料層202の磁化の温度依存性を示す。1000Kにおいても5emu/cc以上の磁化が残っており、1000K以上のTCを有している。また、磁性材料層202の1.9Kにおける70000Oe磁場中での飽和磁化は49emu/ccであり、表1に示した代表的な強磁性絶縁体(またはフェリ磁性絶縁体)と比較して小さな値を持つ。磁性材料層202の1.9Kにおける保磁力は100Oeであった。また、磁性材料層202の自発磁化は、700Kにおいて消失した。なお、磁性材料層202の各元素の組成は、原子組成百分率のずれが±5%以内であれば1000K以上の高いTCが得られる。
図6に磁性材料層202の比抵抗(ρ)の温度依存性を示す。室温付近の300Kにおいて、比抵抗は75Ωcmであり、比抵抗は温度低下と共に指数関数的に上昇する典型的な絶縁体の電気特性を有している。この結果よりわかるように、磁性材料層202は、室温において10Ωcm以上の高い比抵抗を持つ絶縁体である。なお、比抵抗と温度(T)はIn(ρ)∝T-1/4の関係を持っていることから、電気伝導は、バリアブルレンジホッピング(Variable-Range-Hopping)により起こっている。
ところで、上述では、Sr3OsO6を例にして説明したが、Srの一部をアルカリ原子またはアルカリ土類原子(A)で置換したSr3-XXOsO6においても、−0.5<X<0.5の範囲であれば、1000K以上の高いTCが得られる。また、Osの一部を遷移金属原子(B)で置換したSr3-XXOs1-YY6においても、−0.5<Y<0.5の範囲であれば、1000K以上の高いTCが得られる。このように、磁性材料は、Sr3-xxOs1-yy6(−0.5≦x≦0.5,−0.5≦y≦0.5,A:アルカリ金属またはアルカリ土類金属原子、B:遷移金属原子,アルカリ金属原子,またはアルカリ土類金属原子)からなるダブルペロブスカイト構造の絶縁体から構成されていれば、上述同様に、1000K以上の高いTCが得られるものと考えられる。
なお、Sr3OsO6の特性は、成長方法に依存しない。例えば、スパッタリングやパルスレーザーアブレーションを用いて磁性材料の層を形成しても同様の結果が得られる。
このような1000K以上のTCを持つ強磁性絶縁体の報告例はなく、今回初めて合成されたものである。本発明により、熱安定性の良い強磁性絶縁体を用いたデバイス応用が可能になる。
次に、本発明の実施の形態における磁性素子について図7を参照して説明する。この磁性素子は、上述した強磁性材料からなる磁性層301と、磁性層301を挟んで形成された第1電極302および第2電極303とを備える。この磁性素子は、例えば、トンネル磁気抵抗(TMR)素子である。第1電極302は、例えば、Nb:SrTiO3のような導電性の酸化物基板である。また、第2電極303は、例えば、FeやCoのような強磁性金属から構成すればよい。第2電極303は、スパッタ法、電子ビーム蒸着法などの成膜法により作製すればよい。第2電極303は、厚さ20−30nm程度に形成すればよい。作製した磁性素子に5mVの電圧を印加した際のトンネル磁気抵抗比は、室温(300K)において500%以上であり、磁性材料層202を用いた磁性素子は、非常に大きなトンネル磁気抵抗比を示す。
以上に説明したように、本発明によれば、Sr3-xxOs1-yy6(−0.5≦x≦0.5,−0.5≦y≦0.5,A:アルカリ金属またはアルカリ土類金属原子、B:遷移金属原子,アルカリ金属原子,またはアルカリ土類金属原子)から磁性材料を構成したので、キュリー温度がより高い磁性材料が実現できる。
極めて高いTC(すべての酸化物および絶縁体において最高値)を持つ本発明の磁性材料は、熱安定性が良く、高温での動作にも耐えうる。また、この磁性材料を用いることで、熱安定性が良く、高温での動作にも耐えうる磁性素子が作製できる。
また、Sr3OsO6から構成した磁性材料は、飽和磁化が49emu/ccと小さいため、磁性材料からの漏洩磁場は小さく、この磁性材料を用いた磁性素子を高集積化した際の素子間の磁気的干渉が低減される。また、小さな飽和磁化は、低消費電力でのスピン注入磁化反転を可能にする。
また、本発明の磁性材料は、例えば、酸化物基板の上に単結晶エピタキシャル成長させることが容易であり、酸化物を用いた他の電子素子と非常に整合性の高い材料である。また、例えば、Sr3OsO6からなる磁性材料による磁性層を用いたTMR素子は、室温において500%以上の大きな磁気抵抗比が得られ、上述した各特徴とあわせて、スピンエレクトロニクス素子として非常に有望である。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
101…ストロンチウム原子、102…オスミウム原子、103…酸素原子、201…成長基板、202…磁性材料層、301…磁性層、302…第1電極、303…第2電極。

Claims (4)

  1. Sr3-xxOs1-yy6(−0.5≦x≦0.5,−0.5≦y≦0.5,A:アルカリ金属またはアルカリ土類金属原子、B:遷移金属原子,アルカリ金属原子,またはアルカリ土類金属原子)からなり、強磁性またはフェリ磁性を有するダブルペロブスカイト構造の絶縁体から構成され、
    Srの原子組成百分率が25〜35at%とされている
    ことを特徴とする磁性材料。
  2. 請求項1記載の磁性材料において、
    前記絶縁体は、Sr3OsO6から構成されていることを特徴とする磁性材料。
  3. 請求項1または2記載の磁性材料において、
    前記絶縁体は、立方晶系の結晶構造とされていることを特徴とする磁性材料。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の強磁性材料からなる磁性層と、
    前記磁性層を挟んで形成された第1電極および第2電極と
    を備えることを特徴とする磁性素子。
JP2018025897A 2018-02-16 2018-02-16 磁性材料および磁性素子 Active JP7003719B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025897A JP7003719B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 磁性材料および磁性素子
PCT/JP2019/005561 WO2019160080A1 (ja) 2018-02-16 2019-02-15 磁性材料および磁性素子
US16/963,562 US11393618B2 (en) 2018-02-16 2019-02-15 Magnetic material and magnetic element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018025897A JP7003719B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 磁性材料および磁性素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019145560A true JP2019145560A (ja) 2019-08-29
JP7003719B2 JP7003719B2 (ja) 2022-02-04

Family

ID=67619487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018025897A Active JP7003719B2 (ja) 2018-02-16 2018-02-16 磁性材料および磁性素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11393618B2 (ja)
JP (1) JP7003719B2 (ja)
WO (1) WO2019160080A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059820A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tdk Corp スピントランジスタ及び半導体メモリ
KR101800410B1 (ko) * 2016-11-18 2017-11-22 창원대학교 산학협력단 프라세오디뮴이 첨가되어 향상된 자기적 특성을 갖는 이중 페로브스카이트 화합물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989007087A1 (en) * 1988-02-04 1989-08-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company SUPERCONDUCTING Bi-Sr-Ca-Cu OXIDE COMPOSITONS AND PROCESS FOR MANUFACTURE
CA1341504C (en) * 1988-03-25 2006-04-11 Jun Akimitsu Substituted superconductive bi-sr-ca-cu oxide and bi-sr-ca-ln-cu oxide compositions
NZ228132A (en) * 1988-04-08 1992-04-28 Nz Government Metal oxide material comprising various mixtures of bi, tl, pb, sr, ca, cu, y and ag
US5189010A (en) * 1990-07-20 1993-02-23 Eastman Kodak Company Process for preparing superconductive thick films
DE69309306T2 (de) * 1992-12-15 1997-09-04 Du Pont Elektrische Verbindungsstrukturen
US8326500B2 (en) * 2009-11-17 2012-12-04 Deere & Company Row unit wheel turning monitor for an agricultural machine
NL2014577B1 (en) * 2015-04-02 2017-01-11 Univ Leiden Electrocatalysts for Efficient Water Electrolysis

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059820A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Tdk Corp スピントランジスタ及び半導体メモリ
KR101800410B1 (ko) * 2016-11-18 2017-11-22 창원대학교 산학협력단 프라세오디뮴이 첨가되어 향상된 자기적 특성을 갖는 이중 페로브스카이트 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
JP7003719B2 (ja) 2022-02-04
US11393618B2 (en) 2022-07-19
WO2019160080A1 (ja) 2019-08-22
US20200357555A1 (en) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Emori et al. Ferrimagnetic insulators for spintronics: Beyond garnets
TWI848018B (zh) 磁性穿隧接面堆疊及其製造方法
US11056639B2 (en) Magnetoresistance effect element
Wu et al. Self-biased magnetoelectric switching at room temperature in three-phase ferroelectric–antiferromagnetic–ferrimagnetic nanocomposites
US20130236720A1 (en) Rare-earth-free or noble metal-free large magnetic coercivity nanostructured films
Yan et al. Role of Pb (Zr0. 52Ti0. 48) O3 substitution in multiferroic properties of polycrystalline BiFeO3 thin films
Niesen et al. Structural and Magnetic Properties of Sputter-Deposited Mn–Fe–Ga Thin Films
JP2018206855A (ja) 積層構造体及びスピン変調素子
WO2019160080A1 (ja) 磁性材料および磁性素子
JPWO2013141337A1 (ja) 高い垂直磁気異方性を示す極薄垂直磁化膜、その製造方法及び用途
Zhang et al. Improved electric insulation ability and ferromagnetic property in Nb 2 O 5 doped BiFeO 3-based multiferroic ceramics
Dang et al. Materials Relevant to Realizing a Field-Effect Transistor Based on Spin–Orbit Torques
Matsumoto et al. Large negative uniaxial magnetic anisotropy in epitaxially strained nickel ferrite films
Zhang et al. Flexible La0. 67Sr0. 33MnO3: ZnO Nanocomposite Thin Films Integrated on Mica
Zhao et al. Strain-induced high coercivity in La 0.7 Sr 0.3 CoO 3 films
JP6736057B2 (ja) トンネル磁気抵抗素子及びその製造方法並びに縦型電界効果型スピントランジスタ
JP7450353B2 (ja) マグネタイト薄膜および磁気トンネル接合素子
WO2021192128A1 (ja) ワイルフェルミオンの輸送現象を発現する物質および磁気抵抗素子
US20240046960A1 (en) Magnetic bubble memory
Suzuki et al. Effect of buffer layer annealing on the growth of (001)-textured MnGa ultrathin films with perpendicular magnetic anisotropy
JP2019038715A (ja) 積層体、および薄膜の製造方法
Xu et al. The Multiferroic Properties of BiFeO 3–Na 0.5 Bi 0.5 TiO 3 Solid Solution Ceramics
Ravinder Dependence of electrical conductivity (σ) and activation energy of lithium ferrite on sintering temperature and porosity
Zhang et al. Strain dependence of magnetic and transport properties in half-doped La 0.5 Ca 0.5 MnO 3 films
WO2019100715A1 (zh) 新型铋铁氧室温多铁磁电耦合材料及制备方法、电子器件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7003719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150