JP2019137245A - 貫通ホイールナット用インサート部材 - Google Patents

貫通ホイールナット用インサート部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2019137245A
JP2019137245A JP2018022695A JP2018022695A JP2019137245A JP 2019137245 A JP2019137245 A JP 2019137245A JP 2018022695 A JP2018022695 A JP 2018022695A JP 2018022695 A JP2018022695 A JP 2018022695A JP 2019137245 A JP2019137245 A JP 2019137245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert member
nut
wheel nut
shaft body
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018022695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6638005B2 (ja
Inventor
大作 岸田
Daisaku Kishida
大作 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoei Sangyo KK
Original Assignee
Kyoei Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoei Sangyo KK filed Critical Kyoei Sangyo KK
Priority to JP2018022695A priority Critical patent/JP6638005B2/ja
Priority to US16/000,800 priority patent/US20190249707A1/en
Publication of JP2019137245A publication Critical patent/JP2019137245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6638005B2 publication Critical patent/JP6638005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/32Locking by means of a pawl or pawl-like tongue
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/12Nuts or like thread-engaging members with thread-engaging surfaces formed by inserted coil-springs, discs, or the like; Independent pieces of wound wire used as nuts; Threaded inserts for holes
    • F16B37/122Threaded inserts, e.g. "rampa bolts"
    • F16B37/125Threaded inserts, e.g. "rampa bolts" the external surface of the insert being threaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/14Cap nuts; Nut caps or bolt caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/028Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by means of an auxiliary bolt or threaded element whose action provokes the deformation of the main bolt or nut and thereby its blocking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/22Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening
    • F16B39/28Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place during screwing down or tightening by special members on, or shape of, the nut or bolt
    • F16B39/284Locking by means of elastic deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2900/00Purpose of invention
    • B60B2900/50Improvement of
    • B60B2900/572Visual appearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body
    • B60B3/14Attaching disc body to hub ; Wheel adapters
    • B60B3/16Attaching disc body to hub ; Wheel adapters by bolts or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 貫通ホイールナットを使用してホイール取付けを行うに際して、ドレスアップ性能を向上させることができる貫通ホイールナット用インサート部材を提供する。【解決手段】 貫通ホイールナット用インサート部材1は、ナット10のめねじ部10aにナット10の一端側からねじ合わされるおねじ2aが外周に形成された軸体2を備えている。軸体2は、ナット10の一端側の開口に臨まされる六角孔5と、ナット10の他端側の開口に臨まされる凹所2bとを有している。凹所2bに、軸体2を軸方向に付勢するばね3が配されている。【選択図】 図3

Description

この発明は、ホイールを取り付ける際に使用される貫通ホイールナット用インサート部材に関する。
ホイール取付け構造として、車に固定された各ハブボルトにホイールナットを締め付けることで取り付けるものが知られている(特許文献1)。
ホイールやホイールナットは、ドレスアップを目的として、新車に取り付けられているものから変更されることがある。また、ホイールナットには、袋ナットと貫通ナットとがある。
特開平10−324102号公報
ホイールやホイールナットの変更に際しては、手間を少なくして、ドレスアップの効果が得られるものが望まれている。
この発明の目的は、貫通ホイールナットを使用してホイール取付けを行うに際して、ドレスアップ性能を向上させることができる貫通ホイールナット用インサート部材を提供することにある。
この発明による貫通ホイールナット用インサート部材は、車に固定された各ハブボルトに貫通ホイールナットをそれぞれ締め付けてホイールを取り付ける際に使用される貫通ホイールナット用インサート部材であって、ナットのめねじ部にナットの一端側からねじ合わされるおねじが外周に形成された軸体を備え、軸体は、ナットの一端側の開口に臨まされる工具係合部と、ナットの他端側の開口に臨まされる凹所とを有しており、凹所に、軸体を軸方向に付勢するばねが配されていることを特徴とするものである。
ハブボルトとしては、車に取り付けられているものをそのまま使用することができ、また、ハブにめねじが設けられている車に対しては、このめねじに外側からボルトをねじ込んで、このボルトを上記の「車に固定された各ハブボルト」として使用することもできる。
この発明の貫通ホイールナット用インサート部材によると、貫通ホイールナット用インサート部材は、ハブボルトに貫通ホイールナットがねじ合わされている状態で、工具係合部に工具を係合して回転させることにより、一端(基端)側から貫通ホイールナットにねじ合わされる。インサート部材の長さは、インサート部材の基端が貫通ホイールナットの基端開口からすぐ見えるように設定され、これにより、外観上、インサート部材の長さ分だけハブボルトの長さを延長することができる。インサート部材の取付けは、ホイールを交換する際の通常作業の最後に行えばよく、手間をかけずにハブボルトの長さを延長するというドレスアップ効果を得ることができる。
インサート部材は、ばねの弾性力でハブボルトに押し付けられ、これにより、貫通ホイールナットとインサート部材との間に軸方向の力が作用し、貫通ホイールナットの緩み止めが果たされる。
凹所に、ばねによって開口に向けて付勢されたボールが配されており、軸体の開口縁部がかしめられることによって、ばねおよびボールの脱落が防止されていることがある。また、凹所に、ばねによって開口に向けて付勢されたピンが配されており、軸体の凹所の周面に設けられためねじにボルトがねじ合わされることによって、ばねおよびピンの脱落が防止されていることがある。
このようにすると、軸体からのばねの脱落が防止されるので、インサート部材の取り扱いが容易となる。
この発明の貫通ホイールナット用インサート部材によると、ハブボルトを交換することなく、外観上、ハブボルトの長さを延長することができる。
図1は、この発明による貫通ホイールナット用インサート部材の第1実施形態を示す半裁断面図である。 図2は、第1実施形態の貫通ホイールナット用インサート部材を先端側から見た図である。 図3は、第1実施形態の貫通ホイールナット用インサート部材を使用したホイール取付け構造の1実施形態を示す半裁断面図である。 図4は、この発明による貫通ホイールナット用インサート部材の第2実施形態を示す半裁断面図である。 図5は、第2実施形態の貫通ホイールナット用インサート部材で使用されているボルトを示す図で、(a)は半裁断面図、(b)は先端側から見た図である。
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。
以下の説明において、ホイールが取り付けられるハブ(車両)に近い側を先端、この反対側、すなわち、ホイール取付け作業を行う作業者に近い側を基端というものとする。
図1および図2は、この発明による貫通ホイールナット用インサート部材の第1実施形態を示しており、貫通ホイールナット用インサート部材(1)は、おねじ(2a)が外周に形成された軸体(2)と、軸体(2)の先端側に設けられた凹所(2b)に嵌め入れられた圧縮コイルばね(ばね)(3)およびボール(4)とを備えている。
この貫通ホイールナット用インサート部材(1)は、タイヤが組み付けられたホイール(図示略)を車に取り付けるに際し、図3に示すように、車に固定された各ハブボルト(11)に貫通ホイールナット(10)をそれぞれ締め付ける際に使用されるもので、軸体(2)にハブボルト(11)と同じ規格のおねじが形成され、この貫通ホイールナット用インサート部材(1)を使用することにより、外観上、ハブボルト長さを車体に固定されたハブボルト(11)の長さ+貫通ホイールナット用インサート部材(1)の長さに延長することができる。
貫通ホイールナット(10)には、ハブボルト(11)のおねじ部(11a)にねじ合わされるめねじ部(10a)が形成されている。袋ナットを使用した場合、ハブボルト(11)が長くなると、袋ナットをめねじの長さが長いものに変更しないとホイールの取付けができなくなる可能性があるが、貫通ホイールナット(10)を使用した場合にはその心配がない。貫通ホイールナット(10)を使用することで、貫通ホイールナット用インサート部材(1)の軸体(2)の基端部が貫通ホイールナット(10)の基端開口から臨めるようになっている。
軸体(2)の基端部には、基端に開口する六角孔(5)が形成されている。六角孔(5)は、軸体(2)を回転させるための六角レンチを係合させる工具係合部として使用される。工具係合部とされる孔(5)は、断面六角形状に代えて、適宜な非円形断面形状を有する有底孔とすることができ、この有底孔に係合可能な工具が貫通ホイールナット用インサート部材(1)回転用の工具として使用される。
貫通ホイールナット用インサート部材(1)は、貫通ホイールナット(10)をハブボルト(11)にねじ合わせた後、貫通ホイールナット(10)に基端側から嵌め入れて軸体(2)を六角レンチで回転させることにより取り付けられる。
ボール(4)は、凹所(2b)の基端側に配された圧縮コイルバネ(3)で先端方向に付勢された状態で凹所(2b)の先端部に配されている。軸体(2)の先端部は、切欠き(2c)が形成されてかしめられており、これにより、ボール(4)は、軸体(2)からの突出量が適宜な値に設定された初期状態と、圧縮コイルばね(3)の弾性力によって付勢された状態で凹所(2b)内に入り込む最大変位状態との間を移動可能とされている。
軸体(2)がハブボルト(11)に当接したときの弾性力が適切な値となるように圧縮コイルばね(3)の仕様が決定される。
貫通ホイールナット用インサート部材(1)に軸方向の負荷がかからない状態では、図1に示すように、ボール(4)の一部が軸体(2)の先端開口から露出させられている。ボール(4)に基端方向の力が作用すると、作用する力に比例してボール(4)が基端方向に移動する。
そして、図3に示した状態では、軸体(2)が回転させられることで、ボール(4)は、初期位置から基端方向に移動させられており、これにより、ハブボルト(11)と貫通ホイールナット用インサート部材(1)とは、軸方向の力を及ぼし合って一体化される。ボール(4)が凹所(2b)内に入り込む最大変位状態になると、それ以上に軸体(2)を回転させることが困難となり、貫通ホイールナット用インサート部材(1)の取付け作業が完了する。貫通ホイールナット用インサート部材(1)の長さは、その基端が貫通ホイールナット(10)の基端開口からすぐ見えるように(貫通ホイールナット用インサート部材(1)および貫通ホイールナット(10)の基端同士がほぼ面一になるように)設定される。
図3に示した状態は、車の外側から見た場合に、ハブボルト(11)を長いものに交換したのと同じ外観となり、ハブボルト(11)を交換することなく、ハブボルト(11)を長いものに交換したのと同じドレスアップ効果が得られる。
ハブボルト(11)を長いものに交換するには、ブレーキを一旦外す必要があり、手間がかかるが、貫通ホイールナット用インサート部材(1)の取付けは、貫通ホイールナット(10)を締め付けることで完了するホイール交換作業の後に行われ、手間としては、貫通ホイールナット用インサート部材(1)を六角レンチで締め付ける手間だけの増加で済み、こうして、手間をかけずにハブボルトの長さを延長するというドレスアップ効果を得ることができる。
しかも、この状態では、貫通ホイールナット用インサート部材(1)が圧縮コイルばね(3)の弾性力でハブボルト(11)に押し付けられて、貫通ホイールナット(10)と貫通ホイールナット用インサート部材(1)との間に軸方向の力が作用することにより、貫通ホイールナット(10)の緩み止め効果も得られる。
緩み止め効果のためには、ボール(4)を省略することができ、また、軸体(2)の先端部をかしめる必要はないが、ボール(4)を使用してその脱落をカシメで防止することで貫通ホイールナット用インサート部材(1)の取り扱いが容易になる。
なお、車体のハブにめねじが設けられている車に対しては、適度な長さのボルトを車体のハブのめねじにねじ合わせることでこれをハブボルト(11)として使用することにより、上記の貫通ホイールナット用インサート部材(1)を使用することができる。
図4および図5は、この発明による貫通ホイールナット用インサート部材の第2実施形態を示しており、貫通ホイールナット用インサート部材(21)は、おねじ(22a)が外周に形成された軸体(22)と、軸体(22)の先端側に設けられた凹所(22b)に嵌め入れられた圧縮コイルばね(ばね)(23)、ピン(24)およびボルト(25)とを備えている。
軸体(22)の基端部には、第1実施形態と同様に、基端に開口する六角孔(26)が形成されている。
この第2実施形態では、第1実施形態のものから、ボール(4)がピン(24)に置き換えられるとともに、圧縮コイルばね(3)およびボール(4)の脱落防止がカシメにより行われていたのに代えて、圧縮コイルばね(23)およびピン(24)の脱落防止がボルト(25)によって行われている。このため、ボルト(25)をねじ合わせるためのめねじ(22c)が軸体(22)の凹所(22b)の周面に形成されている。
ピン(24)は、頭部(24a)および軸部(24b)からなり、軸体(22)の凹所(22b)の基端側に配された圧縮コイルバネ(23)で先端方向に付勢された状態で凹所(22b)の先端部に配されている。
ボルト(25)は、図5にも示すように、段付きの円筒状で、軸体(22)のめねじ(22c)にねじ合わされる基端側のおねじ部(27)と、おねじ部(27)よりも外径が大きい先端側の頭部(28)とを有している。頭部(28)の先端面には、ボルト(25)を回転させる工具を係合するためのすり割り(28a)が設けられている。
ボルト(25)の内径は、ピン(24)の軸部(24b)の外径よりもわずかに大きくなされている。ボルト(25)のおねじ部(27)が軸体(22)のめねじ(22c)に先端側からねじ合わされることで、ピン(24)の頭部(24a)の先端がボルト(25)のおねじ部(27)の基端で受け止められ、これにより、圧縮コイルばね(23)およびピン(24)の脱落が防止されている。
図4に示した状態では、ピン(24)は、先端方向への移動が不可能で、基端方向へはばねの弾性力に抗して移動可能となっており、軸体(22)からの突出量が適宜な値に設定された初期状態と、圧縮コイルばね(23)の弾性力によって付勢された状態で凹所(22b)内に入り込む最大変位状態との間を移動可能とされている。
貫通ホイールナット用インサート部材(21)に軸方向の負荷がかからない状態では、図4に示すように、ピン(24)の一部が軸体(22)の先端開口から露出させられている。ピン(24)に基端方向の力が作用すると、作用する力に比例してピン(24)が基端方向に移動する。
そして、図示省略するが、軸体(22)が回転させられることで、ピン(24)は、初期位置から基端方向に移動させられ、これにより、ハブボルト(11)と貫通ホイールナット用インサート部材(21)とは、軸方向の力を及ぼし合って一体化される。ピン(24)が凹所(22b)内に入り込む最大変位状態になると、それ以上に軸体(22)を回転させることが困難となり、貫通ホイールナット用インサート部材(21)の取付け作業が完了する。
(1):貫通ホイールナット用インサート部材
(2):軸体
(2a):おねじ
(2b):凹所
(3):圧縮コイルばね(ばね)
(4):ボール
(5):六角孔(工具係合部)
(10):貫通ホイールナット
(10a):めねじ部
(11):ハブボルト
(21):貫通ホイールナット用インサート部材
(22):軸体
(22a):おねじ
(22b):凹所
(22c):めねじ
(23):圧縮コイルばね(ばね)
(24):ピン
(25):ボルト
(26):六角孔(工具係合部)

Claims (3)

  1. 車に固定された各ハブボルトに貫通ホイールナットをそれぞれ締め付けてホイールを取り付ける際に使用される貫通ホイールナット用インサート部材であって、
    ナットのめねじ部にナットの一端側からねじ合わされるおねじが外周に形成された軸体を備え、軸体は、ナットの一端側の開口に臨まされる工具係合部と、ナットの他端側の開口に臨まされる凹所とを有しており、凹所に、軸体を軸方向に付勢するばねが配されていることを特徴とする貫通ホイールナット用インサート部材。
  2. 凹所に、ばねによって開口に向けて付勢されたボールが配されており、軸体の開口縁部がかしめられることによって、ばねおよびボールの脱落が防止されていることを特徴とする請求項1の貫通ホイールナット用インサート部材。
  3. 凹所に、ばねによって開口に向けて付勢されたピンが配されており、軸体の凹所の周面に設けられためねじにボルトがねじ合わされることによって、ばねおよびピンの脱落が防止されていることを特徴とする請求項1の貫通ホイールナット用インサート部材。
JP2018022695A 2018-02-13 2018-02-13 貫通ホイールナット用インサート部材 Active JP6638005B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022695A JP6638005B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 貫通ホイールナット用インサート部材
US16/000,800 US20190249707A1 (en) 2018-02-13 2018-06-05 Insert member for open end wheel nut

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018022695A JP6638005B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 貫通ホイールナット用インサート部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019137245A true JP2019137245A (ja) 2019-08-22
JP6638005B2 JP6638005B2 (ja) 2020-01-29

Family

ID=67541419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018022695A Active JP6638005B2 (ja) 2018-02-13 2018-02-13 貫通ホイールナット用インサート部材

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190249707A1 (ja)
JP (1) JP6638005B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230060078A1 (en) * 2021-08-18 2023-02-23 Amsted Rail Company, Inc. Threaded fastener

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310122A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Daihatsu Motor Co Ltd ピン内蔵ボルトおよびこのボルトを用いたワンウエイクラッチ構造
JP3110048U (ja) * 2005-01-27 2005-06-09 協永産業株式会社 発光部付きホイールナット
JP2010255821A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Takai Corporation:Kk プランジャ
JP2013087931A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Nabeya Bi-Tech Kk 位置決め装置
JP3207446U (ja) * 2016-08-30 2016-11-10 ▲けい▼澄國際貿易有限公司 リムナット

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2685824A (en) * 1951-11-03 1954-08-10 Agnes Moran Coop Pressure controlled locating device
USD510259S1 (en) * 2003-05-23 2005-10-04 Kyo-Ei Industrial Corporation Wheel nut for automobiles
JP3138476U (ja) * 2007-07-09 2008-01-10 協永産業株式会社 ロックナット
JP2014234915A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 協永産業株式会社 ホイール取付け用ボルトおよびホイール取付け構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310122A (ja) * 2001-04-17 2002-10-23 Daihatsu Motor Co Ltd ピン内蔵ボルトおよびこのボルトを用いたワンウエイクラッチ構造
JP3110048U (ja) * 2005-01-27 2005-06-09 協永産業株式会社 発光部付きホイールナット
JP2010255821A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Takai Corporation:Kk プランジャ
JP2013087931A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Nabeya Bi-Tech Kk 位置決め装置
JP3207446U (ja) * 2016-08-30 2016-11-10 ▲けい▼澄國際貿易有限公司 リムナット

Also Published As

Publication number Publication date
JP6638005B2 (ja) 2020-01-29
US20190249707A1 (en) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7252471B1 (en) Swivel nut
US8172496B2 (en) Locknut system
US6517301B2 (en) Fastener assembly including a screw element and a supporting element
US7922258B2 (en) System for attaching a wheel to a motor vehicle
WO2015118702A1 (ja) 緩み止め機能を備えたボルト
JPH10244801A (ja) スポークニップルとその製造方法
EP2014934B1 (en) Lock nut
JP2008298218A (ja) ボルト緩み止め構造
WO2013035552A1 (ja) ナットの回転抑制構造
JP2019137245A (ja) 貫通ホイールナット用インサート部材
US4291552A (en) Axial retaining device in particular for a homokinetic tripod joint
BR102015003663A2 (pt) combinação de porca de roda de roda com giro limitado e capa de porca
AU7520600A (en) Wheel suspension, especially for nonpowered vehicle axles
CN113954963A (zh) 限位装置及车辆
CN210565669U (zh) 一种具有锁紧环的圆形锁紧螺母
CN113728171A (zh) 轮毂锁紧螺母组件
JP2012061873A5 (ja)
JP5150139B2 (ja) ファイバヘッドの取付構造及びそれに用いる取付具
JP2019127057A (ja) ホイール取付け用ナットのキャップ部材およびホイール取付け方法
US9555666B2 (en) Assembly tool for wheel hub
WO2015019872A1 (ja) ネジセット
JP3037654U (ja) 緩み止め付きボルト
ES2803727T3 (es) Tuerca de rueda
JP6187134B2 (ja) フロントアクスル用のハブ取付治具
JP5767380B1 (ja) 締結体、締結体の締結構造、ヒンジ構造、雄型締結体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6638005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250