JP2019133111A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019133111A5
JP2019133111A5 JP2018017683A JP2018017683A JP2019133111A5 JP 2019133111 A5 JP2019133111 A5 JP 2019133111A5 JP 2018017683 A JP2018017683 A JP 2018017683A JP 2018017683 A JP2018017683 A JP 2018017683A JP 2019133111 A5 JP2019133111 A5 JP 2019133111A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
match
related value
value
screen
determination unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018017683A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019133111A (ja
JP6992560B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018017683A priority Critical patent/JP6992560B2/ja
Priority claimed from JP2018017683A external-priority patent/JP6992560B2/ja
Priority to US16/264,808 priority patent/US20190246085A1/en
Publication of JP2019133111A publication Critical patent/JP2019133111A/ja
Publication of JP2019133111A5 publication Critical patent/JP2019133111A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992560B2 publication Critical patent/JP6992560B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そこで、制御部184は、スクリーン300の反射特性に基づいて、スクリーンゲインが相対的に低い領域で反射される画像の輝度が高く、当該画像の色がスクリーンゲインの相対的に高い領域で反射される画像の色に近づくように、画像処理を調整する調整用パラメーターを生成する(ステップS201)。
本実施形態では、制御部184は、反射角度ごとに、スクリーン300のスクリーンゲインの最大値と、当該反射角度でのスクリーンゲインと、の差を算出する。続いて、制御部184は、スクリーンゲインの差が大きいほど輝度を高くしかつ色むらを低減する調整用パラメーターを生成する。
ステップS303では、決定部182は、以下のように動作する。
決定部182は、候補A、BおよびCの各々について、一致関連αを算出する。
続いて、決定部182は、一致関連αを算出した手法に倣って、撮像角度−θ2、θ1、−θ1、θ2の各々について、候補Aでのスクリーンゲイン値と、色度xの反射角度特性での色度xと、の差を二乗した値を算出し、それらの和の平方根のうち正の値を一致関連値βとして算出する。決定部182は、候補BおよびCの各々についても、一致関連値βを算出する。
続いて、決定部182は、一致関連βを算出した手法に倣って、撮像角度−θ2、θ1、−θ1、θ2の各々について、候補Aでのスクリーンゲイン値と、色度yの反射角度特性での色度yと、の差を二乗した値を算出し、それらの和の平方根のうち正の値を一致関連値γとして算出する。決定部182は、候補BおよびCの各々についても、一致関連値γを算出する。
続いて、決定部182は、候補A、BおよびCの各々について、一致関連αと一致関連βと一致関連γとを加算して、一致関連Zを算出する。
なお、決定部182は、候補A、BおよびCのうち、一致関連値βが最も小さい候補を、スクリーン300の反射特性として決定してもよいし、一致関連値γが最も小さい候補を、スクリーン300の反射特性として決定してもよいし、一致関連値βと一致関連γを加算した値が最も小さい候補を、スクリーン300の反射特性として決定してもよい。
JP2018017683A 2018-02-02 2018-02-02 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法 Active JP6992560B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018017683A JP6992560B2 (ja) 2018-02-02 2018-02-02 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法
US16/264,808 US20190246085A1 (en) 2018-02-02 2019-02-01 Projector and control method of projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018017683A JP6992560B2 (ja) 2018-02-02 2018-02-02 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019133111A JP2019133111A (ja) 2019-08-08
JP2019133111A5 true JP2019133111A5 (ja) 2021-01-14
JP6992560B2 JP6992560B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=67477161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018017683A Active JP6992560B2 (ja) 2018-02-02 2018-02-02 プロジェクターおよびプロジェクターの制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190246085A1 (ja)
JP (1) JP6992560B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870389B2 (en) * 2004-09-15 2014-10-28 Mitsubishi Electric Corporation Image Projection system and image geometric correction device
JP5535431B2 (ja) * 2006-08-11 2014-07-02 ジーイーオー セミコンダクター インコーポレイテッド 表示の形状及び色の自動較正及び修正のためのシステム及び方法
US8406562B2 (en) * 2006-08-11 2013-03-26 Geo Semiconductor Inc. System and method for automated calibration and correction of display geometry and color
JP5186964B2 (ja) * 2008-03-18 2013-04-24 株式会社リコー プロジェクションシステム
DE102010023108B4 (de) * 2009-06-04 2019-12-05 Sypro Optics Gmbh Projektor mit automatischer Fokussierung und Abbildungsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019502221A5 (ja)
TWI293742B (ja)
JP6097588B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2008271045A5 (ja)
KR20180021721A (ko) 상이한 일정한-휴 리프들에 속하는 커스프 칼라들의 명도에 또한 기초한 명도 맵핑을 사용하는 칼라 색역 맵핑
TWI552600B (zh) 用於接圖的影像校正方法及具有影像校正功能的相關攝影機與影像處理系統
JP2020004266A5 (ja)
JP2014121019A5 (ja)
JP2012023532A5 (ja)
TWI528813B (zh) 暈影校正方法及使用該方法之影像訊號處理器
TW201432529A (zh) 光學處理裝置、光源亮度設定方法及其電腦程式產品
JP6267486B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
CN106911918B (zh) 图像像素校正的方法及装置
US20020196350A1 (en) System and method for effectively performing and image data processing procedure
JP2019133111A5 (ja)
TWI566206B (zh) 寬動態範圍影像方法
US8320698B2 (en) System and method for denoising using signal dependent adaptive weights
JP2016146524A5 (ja)
JP2016127295A5 (ja)
JP6256703B2 (ja) 画像処理方法、及び画像処理装置
TWI493503B (zh) 影像銳利化處理裝置及影像銳利化處理方法
WO2015103770A1 (zh) 图像处理装置、电子设备及方法
JP2012165147A5 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、ならびに撮像装置
TWI743628B (zh) 影像過曝修正方法與電路系統
JP2006319901A5 (ja)