JP2019131588A5 - 抗そう痒剤 - Google Patents

抗そう痒剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2019131588A5
JP2019131588A5 JP2019071738A JP2019071738A JP2019131588A5 JP 2019131588 A5 JP2019131588 A5 JP 2019131588A5 JP 2019071738 A JP2019071738 A JP 2019071738A JP 2019071738 A JP2019071738 A JP 2019071738A JP 2019131588 A5 JP2019131588 A5 JP 2019131588A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human patient
agent
administered
antipruritic
pruritic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019071738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6823857B2 (ja
JP2019131588A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/715,625 external-priority patent/US8637538B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2019131588A publication Critical patent/JP2019131588A/ja
Publication of JP2019131588A5 publication Critical patent/JP2019131588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6823857B2 publication Critical patent/JP6823857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

発明の分野
本発明は、ヒト患者に錠剤として経口投与される抗そう痒に関する。
本発明は、ナルブフィンまたはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを用いる抗そう痒剤であって、ヒト患者に錠剤として経口投与されるものを提供する。

Claims (34)

  1. 痒疹を治療するためにヒト患者に錠剤として経口投与される抗そう痒剤であって、
    薬物成分としてナルブフィンまたはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを含み、
    その薬物成分のための複数の担体として、マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、ローカストビーンガム、キサンタンガム、硫酸カルシウム二水和物およびステアリン酸マグネシウムを含み、
    当該抗そう痒剤は、経口持続放出錠であり、
    前記複数の担体のうち、キサンタンガム、ローカストビーンガム、硫酸カルシウム二水和物およびマンニトールは、互いに共同して持続放出送達系を形成する一方、ヒドロキシプロピルセルロースおよびステアリン酸マグネシウムは、それぞれ、賦形剤を構成し、
    前記持続放出送達系において、キサンタンガムは、他の少なくとも一つの成分との共同により、徐放性ゲルマトリックスを形成し、
    前記薬物成分は、約15 mg/錠〜約180 mg/錠の量で存在し、
    キサンタンガムは、約15 mg/錠〜約45 mg/錠の量で存在し、
    ヒドロキシプロピルセルロースは、約30 mg/錠〜約90 mg/錠の量で存在する抗そう痒剤
  2. 痒疹を治療するためにヒト患者に錠剤として経口投与される抗そう痒剤であって、
    薬物成分としてナルブフィンまたはその薬学的に許容される塩もしくはエステルを含み、
    前記薬物成分は、約15 mg/錠〜約180 mg/錠の量で存在する抗そう痒剤。
  3. 当該抗そう痒剤は、経口持続放出錠であり、
    当該抗そう痒剤は、さらに、前記薬物成分のための複数の担体を含み
    それら担体のうちの少なくとも2つは、互いに共同して、持続放出送達系を形成し、
    その持続放出送達系において、前記複数の担体のうちの少なくとも2つは、互いに共同して、徐放性ゲルマトリクスを形成する請求項2に記載の抗そう痒剤。
  4. さらに、前記薬物成分のための複数の担体として、マンニトール、ヒドロキシプロピルセルロース、ローカストビーンガム、キサンタンガム、硫酸カルシウム二水和物およびステアリン酸マグネシウムを含む請求項2に記載の抗そう痒剤。
  5. 前記複数の担体のうち、キサンタンガム、ローカストビーンガム、硫酸カルシウム二水和物およびマンニトールは、互いに共同して持続放出送達系を形成する一方、ヒドロキシプロピルセルロースおよびステアリン酸マグネシウムは、それぞれ、賦形剤を構成し、
    前記持続放出送達系において、キサンタンガムは、他の少なくとも一つの成分との共同により、徐放性ゲルマトリックスを形成する請求項3に記載の抗そう痒剤。
  6. キサンタンガムは、約15 mg/錠〜約45 mg/錠の量で存在する請求項4に記載の抗そう痒剤。
  7. ヒドロキシプロピルセルロースは、約30 mg/錠〜約90 mg/錠の量で存在する請求項5に記載の抗そう痒剤。
  8. 当該抗そう痒剤の合計1日用量は、約360 mgである請求項1ないし7のいずれかに記載の抗そう痒剤
  9. 当該抗そう痒剤を1日2回投与する場合の用量は、約60 mg〜約180 mgである請求項1ないし8のいずれかに記載の抗そう痒剤
  10. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約40 ng・hr/mL〜約800 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  11. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約40 ng・hr/mL〜約200 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  12. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約180 ng・hr/mL〜約320 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  13. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約100 ng・hr/mL〜約400 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  14. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約200 ng・hr/mL〜約500 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  15. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約300 ng・hr/mL〜約600 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  16. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約400 ng・hr/mL〜約700 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  17. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約500 ng・hr/mL〜約800 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  18. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約100 ng・hr/mL〜約300 ng・hr/mLの平均AUCtau が実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  19. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約200 ng・hr/mL〜約400 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  20. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約300 ng・hr/mL〜約500 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  21. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約400 ng・hr/mL〜約600 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  22. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約500 ng・hr/mL〜約700 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  23. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約600 ng・hr/mL〜約800 ng・hr/mLの平均AUCtauが実現される請求項1ないし9のいずれかに記載の抗そう痒剤
  24. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約40 ng・hr/mL〜約3000 ng・hr/mL、40 ng・hr/mL〜約800 ng・hr/mLまたは30 ng・hr/mL〜約360 ng・hr/mLのAUC(0-∞)が実現される請求項1ないし23のいずれかに記載の抗そう痒剤
  25. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約1 ng/mL〜約90 ng/mL、約5 ng/mL〜約85 ng/mL、約5 ng/ml〜約45 ng/ml、約25 ng/mL〜約72 ng/mL、または約13 ng/mL〜約28 ng/mLの平均Cmaxが実現される請求項1ないし23のいずれかに記載の抗そう痒剤
  26. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者において約5 ng/ml〜約45 ng/mlの平均Cmaxが実現される請求項1ないし23のいずれかに記載の抗そう痒剤
  27. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者においてa)約1.5 ng/mL〜約195 ng/mLの平均Cmax、およびb)約20 ng・hr/mL〜約4100 ng・hr/mLのAUC(0-∞)の特徴を有するpK放出特性が実現される請求項1ないし23のいずれかに記載の抗そう痒剤
  28. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者においてa)約1.5 ng/mL〜約60 ng/mLの平均Cmax、およびb)約20 ng・hr/mL〜約700 ng・hr/mLのAUC(0-∞)の特徴を有するpK放出特性が実現される請求項1ないし23のいずれかに記載の抗そう痒剤
  29. 当該抗そう痒剤がヒト患者に投与されると、そのヒト患者においてa)約13.46 ng/mL〜約44.21 ng/mLの平均Cmax、およびb)約106.11 ng・hr/mL〜約351.15 ng・hr/mLの平均AUCtauの特徴を有するpK放出特性が実現される請求項1ないし23のいずれかに記載の抗そう痒剤
  30. 当該抗そう痒剤は、約15 mg〜約30 mgの初期経口用量で1日に2回投与され、次いで有効用量まで用量設定され請求項1ないし29のいずれかに記載の抗そう痒剤
  31. 当該抗そう痒剤は、約15 mg〜約30 mgの初期用量で1日に1回投与され、次いで有効用量まで用量設定され請求項1ないし29のいずれかに記載の抗そう痒剤
  32. 当該抗そう痒剤は、約15 mg〜約30 mgの初期用量で1日に2回または1日に1回、約2〜3日間投与され、次いで約15 mg〜約30 mgの増分で有効用量まで用量設定され請求項1ないし29のいずれかに記載の抗そう痒剤
  33. 当該抗そう痒剤の1つまたは複数の代謝物は、検知可能な(detectable、ヒト患者が知覚可能な)抗そう痒活性を有しない請求項1ないし32のいずれかに記載の抗そう痒剤
  34. 当該抗そう痒剤は、第二の抗そう痒剤と組み合わせて投与されることはない請求項1ないし33のいずれかに記載の抗そう痒剤
JP2019071738A 2012-12-14 2019-04-04 抗そう痒剤 Active JP6823857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261737488P 2012-12-14 2012-12-14
US61/737,488 2012-12-14
US13/715,625 2012-12-14
US13/715,625 US8637538B1 (en) 2012-12-14 2012-12-14 Methods for treatment of pruritis

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548006A Division JP2016506398A (ja) 2012-12-14 2013-12-13 そう痒の処置法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020179395A Division JP7072280B2 (ja) 2012-12-14 2020-10-27 抗そう痒剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019131588A JP2019131588A (ja) 2019-08-08
JP2019131588A5 true JP2019131588A5 (ja) 2019-10-24
JP6823857B2 JP6823857B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=50935003

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548006A Pending JP2016506398A (ja) 2012-12-14 2013-12-13 そう痒の処置法
JP2019071738A Active JP6823857B2 (ja) 2012-12-14 2019-04-04 抗そう痒剤
JP2020179395A Active JP7072280B2 (ja) 2012-12-14 2020-10-27 抗そう痒剤
JP2022072885A Pending JP2022105095A (ja) 2012-12-14 2022-04-27 抗そう痒剤

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548006A Pending JP2016506398A (ja) 2012-12-14 2013-12-13 そう痒の処置法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020179395A Active JP7072280B2 (ja) 2012-12-14 2020-10-27 抗そう痒剤
JP2022072885A Pending JP2022105095A (ja) 2012-12-14 2022-04-27 抗そう痒剤

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP2931279B1 (ja)
JP (4) JP2016506398A (ja)
KR (3) KR20220044385A (ja)
CN (2) CN110585209A (ja)
AU (2) AU2013359017B2 (ja)
BR (1) BR112015013984A2 (ja)
CA (1) CA2892393C (ja)
HK (1) HK1215541A1 (ja)
MX (1) MX2015007518A (ja)
NZ (1) NZ708371A (ja)
RU (1) RU2015128265A (ja)
WO (1) WO2014093871A1 (ja)
ZA (2) ZA201504229B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI433674B (zh) 2006-12-28 2014-04-11 Infinity Discovery Inc 環杷明(cyclopamine)類似物類
US20140179727A1 (en) 2012-12-14 2014-06-26 Trevi Therapeutics, Inc. Methods for treating pruritus
KR20220044385A (ko) * 2012-12-14 2022-04-07 트레비 테라퓨틱스, 인코포레이티드 소양증을 치료하는 방법
RU2017101102A (ru) * 2014-06-13 2018-07-16 Треви Терапьютикс, Инк. Способы лечения зуда
AU2016271468B2 (en) 2015-06-04 2020-01-02 Sol-Gel Technologies Ltd. Topical formulations for delivery of hedgehog inhibitor compounds and use thereof
TW201725041A (zh) * 2016-01-04 2017-07-16 懷特生技新藥股份有限公司 治療皮膚癢之醫藥組合物
CN105560202B (zh) * 2016-03-11 2019-05-24 广州玻思韬控释药业有限公司 一种盐酸纳布啡凝胶骨架缓释片的制备方法及应用
ES2970294T3 (es) * 2016-03-21 2024-05-27 Trevi Therapeutics Inc Tratamiento del prurito urémico
AU2017350852A1 (en) * 2016-10-25 2019-04-11 Trevi Therapeutics, Inc. Treatment of prurigo nodularis
KR20210035854A (ko) * 2018-07-23 2021-04-01 트레비 테라퓨틱스, 인코포레이티드 만성 기침, 무호흡증 및 호흡곤란의 치료

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1310251A1 (en) * 1996-11-25 2003-05-14 Toray Industries, Inc. Antipruritic agent
US20030054030A1 (en) * 2001-09-13 2003-03-20 Gary Gordon Method and compositions for the treatment of pruritus
US6703398B2 (en) * 2001-11-26 2004-03-09 Oliver Yoa-Pu Hu Orally administered analgesic compositions containing nalbuphine
EP2425821B1 (en) * 2002-04-05 2017-05-10 Euro-Celtique S.A. Pharmaceutical preparation containing oxycodone and naloxone
US20050272772A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Burbaum Jonathan J Pharmaceutical compositions for the treatment of pruritus
WO2007025005A2 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Penwest Pharmaceuticals Co. Sustained release formulations of nalbuphine
US8394812B2 (en) * 2005-08-24 2013-03-12 Penwest Pharmaceuticals Co. Sustained release formulations of nalbuphine
FR2963889B1 (fr) * 2010-08-20 2013-04-12 Debregeas Et Associes Pharma Formulations a base de nalbuphine et leurs utilisations
KR20220044385A (ko) * 2012-12-14 2022-04-07 트레비 테라퓨틱스, 인코포레이티드 소양증을 치료하는 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019131588A5 (ja) 抗そう痒剤
JP3276962B2 (ja) 安定な医薬組成物
ES2349998T3 (es) Preparado de liberación retardada en forma de comprimido que contiene cinarizina y dimenhidrinato contra el vértigo.
JP2004534057A5 (ja)
JP2005515964A5 (ja)
CA2481142A1 (en) Bisphosphonic acids for the treatment and prevention of osteoporosis
CA2966195C (en) Oral adamantine in the treatment of gait disorders in multiple sclerosis patients
EP0749308B1 (en) Film coated tablet of paracetamol and domperidone
JP2017533211A5 (ja)
KR101272470B1 (ko) 레보드로프로피진을 포함하는 속효성과 지속성을 동시에 갖는 약제학적 조성물
JP2008540405A5 (ja)
CA2411882A1 (en) Solid valsartan pharmaceutical compositions
CA3127926A1 (en) Methods of treating parkinson's disease by administration of apomorphine to an oral mucosa
ES2349996T3 (es) Preparado de liberación retardada en forma de pellas que contiene cinarizina y dimenhidrinato contra el vértigo.
JP2007529564A5 (ja)
JP2019507786A5 (ja)
JP2019531286A5 (ja)
WO2018004576A3 (en) A fast acting orally disintegrating film for administration of local anesthesia
JP2019509309A5 (ja)
JP2010106019A (ja) リマプロストを含有してなる癌化学療法に起因する末梢神経障害予防、治療および/または症状軽減剤
US20120201887A1 (en) Pharmaceutical Formulation
MXPA06003479A (es) Una composicion farmaceutica de liberacion prolongada y un proceso para su preparacion.
KR101697773B1 (ko) 독소필린을 포함하는 변형 방출 조성물
KR20140118412A (ko) 활성 성분으로 에페리손을 함유하는 서방성 제제 조성물
US9694007B2 (en) Oral complex composition comprising pseudoephedrine and levocetirizine