JP2019130207A - カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット - Google Patents

カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット Download PDF

Info

Publication number
JP2019130207A
JP2019130207A JP2018016956A JP2018016956A JP2019130207A JP 2019130207 A JP2019130207 A JP 2019130207A JP 2018016956 A JP2018016956 A JP 2018016956A JP 2018016956 A JP2018016956 A JP 2018016956A JP 2019130207 A JP2019130207 A JP 2019130207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
guide wire
distal
proximal
cover part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018016956A
Other languages
English (en)
Inventor
智哉 大岩
Tomoya Oiwa
智哉 大岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP2018016956A priority Critical patent/JP2019130207A/ja
Priority to US16/151,611 priority patent/US20190240450A1/en
Publication of JP2019130207A publication Critical patent/JP2019130207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0068Static characteristics of the catheter tip, e.g. shape, atraumatic tip, curved tip or tip structure
    • A61M25/0069Tip not integral with tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00142Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with means for preventing contamination, e.g. by using a sanitary sheath
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B2050/005Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers with a lid or cover
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/0045Catheters; Hollow probes characterised by structural features multi-layered, e.g. coated
    • A61M2025/0046Coatings for improving slidability
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0067Catheters; Hollow probes characterised by the distal end, e.g. tips
    • A61M25/0074Dynamic characteristics of the catheter tip, e.g. openable, closable, expandable or deformable
    • A61M2025/0079Separate user-activated means, e.g. guidewires, guide tubes, balloon catheters or sheaths, for sealing off an orifice, e.g. a lumen or side holes, of a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0246Holding devices, e.g. on the body fixed on the skin having a cover for covering the holding means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/02Holding devices, e.g. on the body
    • A61M2025/0293Catheter, guide wire or the like with means for holding, centering, anchoring or frictionally engaging the device within an artificial lumen, e.g. tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0662Guide tubes
    • A61M2025/0681Systems with catheter and outer tubing, e.g. sheath, sleeve or guide tube
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09133Guide wires having specific material compositions or coatings; Materials with specific mechanical behaviours, e.g. stiffness, strength to transmit torque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09175Guide wires having specific characteristics at the distal tip

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】医療用長尺体に任意の摺動性を容易に付与できるカバー付与デバイスおよび医療用長尺体セットを提供する。【解決手段】ガイドワイヤ60の遠位部にカバー部30を装着するためのカバー付与デバイス20であって、ガイドワイヤ60の遠位部に被さって装着されるカバー部30と、ガイドワイヤ60を挿入可能な内腔を有し、カバー部30によって外周面53が覆われた装着具50と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セットに関する。
ガイドワイヤやカテーテル等の長尺な医療デバイスは、生体内や他のデバイス内での摺動性を向上させるため、その表面に親水性コート等の摺動性の高いコートが施されている(例えば、特許文献1を参照)。コートに求められる摺動性は、挿入対象である脈管の屈曲や狭窄の程度、脈管の内面の摩擦抵抗等によって異なる。このため、術者は、用途に適した摺動性のガイドワイヤを選択する。これにより、術者は、脈管内やカテーテル内で、ガイドワイヤを低い摩擦抵抗で操作できる。
特開2010−259772号公報
しかしながら、ガイドワイヤには、遠位端の固さや外径など、様々な仕様がある。このため、摺動性等の仕様の全てが用途に合致したガイドワイヤを、常に選択することは困難である。
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、医療用長尺体に任意の摺動性を容易に付与できるカバー付与デバイスおよび医療用長尺体セットを提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明に係るカバー付与デバイスは、医療用長尺体の遠位部にカバー部を装着するためのカバー付与デバイスであって、前記医療用長尺体の遠位部に被さって装着されるカバー部と、前記医療用長尺体を挿入可能な内腔を有し、前記カバー部によって外周面の少なくとも一部が覆われた装着具と、を有することを特徴とする。
上記目的を達成する本発明に係る医療用長尺体セットは、前記カバー付与デバイスと、前記医療用長尺体と、を有することを特徴とする。
上記のように構成したカバー付与デバイスは、カバー部を医療用長尺体に装着することで、医療用長尺体の遠位部に任意の摺動性を容易に付与できる。
前記カバー部は、カバー本体と、前記カバー本体の外表面の少なくとも一部を覆い、前記カバー本体と異なる材料により形成される外側被覆層と、を有してもよい。これにより、カバー部の外表面の摺動性を、任意に調節することが容易となる。
前記カバー部は、近位側で開口する近位側開口部と、前記近位側開口部の遠位側に位置して前記医療用長尺体の遠位部が突き当たる当接部と、を有してもよい。これにより、医療用長尺体の遠位部により当接部を押すことで、カバー部を装着具から離脱させ、医療用長尺体の遠位部に移動させることができる。また、当接部に医療用長尺体の遠位部を突き当てることで、カバー部の医療長尺体に対する位置が規定される。このため、カバー部を医療用長尺体の適切な位置に装着できる。
前記カバー部の近位部の厚さは、前記カバー部の遠位部の厚さ以下であってもよい。これにより、カバー部を医療用長尺体の遠位部に装着すると、カバー部の近位部が、医療用長尺体から突出し難い。このため、カバー部に近位側から力が作用しても、カバー部の近位部に力が作用し難い。したがって、カバー部を装着した医療用長尺体に沿って、医療デバイスを搬送する際などに、カバー部が医療用長尺体から捲れることを抑制できる。
前記装着具は、前記外周面と内腔とを連通する連通部を有してもよい。これにより、カバー部を医療用長尺体に装着する際に、カバー部を装着具から外しやすくなり、操作性が向上する。
前記連通部は、前記外周面の遠位端から近位端まで延在するスリットであってもよい。これにより、スリットの隙間を変化させることで、カバー部を装着具から外しやすくなり、操作性が向上する。
前記連通部は、孔部であってもよい。これにより、孔部を介して、装着具の内腔から外周面側へ水を供給できる。これにより、装着具の外周面とカバー部の間の摩擦が低減され、カバー部を装着具から外しやすくなり、操作性が向上する。
前記カバー部の内表面の摩擦係数は、前記外側被覆層の摩擦係数よりも大きくてもよい。これにより、カバー部を医療用長尺体に装着した際に、摩擦係数の大きいカバー部の内表面が医療用長尺体と接触する。これにより、カバー部が医療用長尺体から外れ難くなり、安全性が向上する。
前記カバー部は、前記外側被覆層の少なくとも一部が、内側を向くように裏返った状態で前記装着具の外周面と接触してもよい。これにより、カバー部を医療用長尺体に装着した際に、外側被覆層が医療用長尺体と接触する。これにより、カバー部の外側被覆層が装着具の外周面に接触するため、カバー部が装着具から外れやすく、医療用長尺体に装着しやすい。また、カバー部が医療用長尺体に装着されるまで、外側被覆層が装着具の外周面以外に接触しない。このため、外側被覆層の摺動性が変化せず、かつ外側被覆層を清潔に保つことができる。
前記外側被覆層は、親水性ポリマーにより形成されてもよい。これにより、カバー部を医療用長尺体に装着することで、医療用長尺体の遠位部に高い摺動性を付与できる。また、外側被覆層が装着具の外周面と接触する場合に、外側被覆層が装着具の外周面を滑りやすい。これにより、カバー部を装着具から外しやすくなり、操作性が向上する。
上記のように構成した医療用長尺体セットは、カバー付与デバイスを用いて、医療用長尺体にカバー部を装着できる。このため、医療用長尺体の遠位部に任意の摺動性を容易に付与できる。
実施形態に係る医療用長尺体セットを示す平面図である。 カバー付与デバイスの分解断面図である。 カバー付与デバイスの断面図である。 カバー付与デバイスによりガイドワイヤにカバー部を付与する操作を説明する断面図であり、(A)はカバー部を付与する前、(B)はカバー部を付与した後を示す。 カバー付与デバイスの変形例を示す平面図であり、(A)は第1の変形例、(B)は第2の変形例を示す。 カバー付与デバイスの変形例を示す平面図であり、(A)は第3の変形例、(B)は第4の変形例、(C)は第5の変形例を示す。 カバー付与デバイスの第6の変形例を示す断面図であり、(A)はカバー部を付与する前、(B)はカバー部を付与した後を示す。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。なお、図面の寸法は、説明の都合上、誇張されて実際の寸法とは異なる場合がある。また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。本明細書において、デバイスの血管に挿入する側を「遠位側」、操作する手元側を「近位側」と称することとする。
本実施形態に係る医療用長尺体セット10は、図1に示すように、医療用長尺体であるガイドワイヤ60の遠位部の摺動性を任意に変更するものである。医療用長尺体セット10は、ガイドワイヤ60と、カバー付与デバイス20とにより構成される。
カバー付与デバイス20は、ガイドワイヤ60の遠位部の摺動性を変更するために、ガイドワイヤ60の遠位部にカバー部30を装着するものである。カバー付与デバイス20は、カバー部30と、ガイドワイヤ60をカバー部30の内部へ誘導する装着具50とを備えている。カバー部30および装着具50は、組み合わされた状態で使用される。
装着具50と組み合わされる前のカバー部30は、図2に示すように、カバー本体31と、外側被覆層40とを備えている。カバー本体31は、筒状であり、近位側が開口し、遠位側が閉じている。カバー部30は、近位側に位置するカバー近位部32と、遠位側に位置するカバー遠位部33とを備えている。カバー近位部32は、近位側で開口する近位側開口部34を備えている。カバー遠位部33は、遠位側で内腔を閉じる当接部35を備えている。さらに、カバー部30の近位側開口部34の外縁部36は、曲面または平面で面取りされている。なお、外縁部36は、面取りされていなくてもよい。カバー部30の外径および内径は、近位側へ向かって減少している。カバー近位部32の内径は、ガイドワイヤ60の外径よりも小さい。カバー部30の厚さは、近位側へ向かって減少している。このため、後に詳述するが、カバー部30がガイドワイヤ60に被さると、カバー部30の近位部は伸長した状態となる。これにより、カバー部30の近位部は、自己の収縮力により、ガイドワイヤ60の外表面であるワイヤ外表面65に密着する。したがって、カバー部30がガイドワイヤ60から外れ難くなり、安全性が向上する。なお、カバー部30の外径および内径は、軸方向に沿って一定であってもよい。また、カバー部30の厚さは、遠位側へ向かって減少してもよく、または軸方向に沿って一定であってもよい。
当接部35は、略均一の厚さで形成されている。なお、当接部35の厚さは、部位によって異なってもよい。カバー遠位部33の内部に位置する当接部35の近位面37は、ガイドワイヤ60が突き当る面である。近位面37は、ガイドワイヤ60の遠位端の曲率半径と略一致する曲率半径を有して凹状に形成されている。当接部35の近位面37が、ガイドワイヤ60と接することで、カバー部30を、ガイドワイヤ60に対して適切な位置に配置できる。なお、当接部35は、ガイドワイヤ60が突き当たることができれば、例えば、カバー部30の内径よりも小さい内径の貫通孔が形成されてもよい。
当接部35の遠位面38は、凸状の曲面で形成されている。遠位面38は、生体組織に突き当たる部位である。遠位面38が曲面であることで、生体組織の損傷を抑制できる。なお、遠位面38は、外側被覆層40で覆われる場合には、外側被覆層40を介して生体組織に接触する。
外側被覆層40は、カバー本体31の外表面であるカバー外表面39Aの略全体を被覆している。外側被覆層40は、摩擦抵抗を低減させることが好ましいが、摩擦抵抗を増加させてもよい。外側被覆層40は、例えば、親水性コート、フッ素コート、およびシリコンコートからなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。親水性コートに用いられる材料としては、例えば、セルロース系高分子物質、ポリエチレンオキサイド系高分子物質、無水マレイン酸系高分子物質(例えば、メチルビニルエーテル−無水マレイン酸共重合体のような無水マレイン酸共重合体)、アクリルアミド系高分子物質(例えば、ポリアクリルアミド、グリシジルメタクリレート−ジメチルアクリルアミドのブロック共重合体(P(GMA−DMA)))、水溶性ナイロン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等からなる公知の親水性物質が挙げられる。また、フッ素コートに用いられる材料としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリフッ化ビニル(PVF)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)およびテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体(PETFE)からなる群より選択される少なくとも1種が挙げられる。また、シリコンコートに用いられる材料としては、例えば、シリコーンゴム、シリコーン樹脂等が挙げられる。
なお、外側被覆層40は、カバー本体31の遠位端、すなわち当接部35の外表面の近傍には形成されていなくてもよい。これにより、ガイドワイヤ60の遠位端の摩擦抵抗が下がり過ぎず、血管の穿孔を抑制できる。カバー部30の外側被覆層40が設けられない範囲の軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば2〜15mmである。また、カバー部30の外側被覆層40が設けられない範囲に、外側被覆層40とは異なる材料からなる層が形成されてもよい。また、外側被覆層40は、例えば、網目状、螺旋状、ドット状のように、部分的に設けられてもよい。外側被覆層40を部分的に設けることで、滑る方向に異方性を付与できる。
なお、外側被覆層40は、設けられなくてもよい。この場合、露出するカバー外表面39Aによって、ガイドワイヤ60に摺動性を付与できる。
カバー本体31の内腔に位置する内表面であるカバー内表面39Bには、摺動性の高いコートが付与されない。カバー内表面39Bは、外側被覆層40よりも摩擦係数が大きい。このため、カバー部30がガイドワイヤ60に装着された際に、カバー部30がガイドワイヤ60に密着し、ガイドワイヤ60からずれることを抑制できる。なお、カバー内表面39Bは、摩擦係数の大きい材料が被覆されてもよい。摩擦係数の大きい材料としては、例えば、シリコーンゴム、シリコーン樹脂等が挙げられる。また、カバー内表面39Bは、摩擦係数を高めるために、凹凸形状が付与されてもよい。
カバー本体31の構成材料は、伸縮できる材料であることが好ましく、例えば、ラテックスゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ニトリルブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ポリウレタンゴム、シリコーンゴムなどの合成ゴム類およびこれらを硫黄、過酸化物、放射線などにより前加硫(換言すると熟成)させた合成ゴム類並びにポリウレタン、SBS、SEBS、SIS、ポリオレフィンなどをはじめとする熱可塑性エラストマーが挙げられる。
カバー部30の軸方向の長さは、ガイドワイヤ60から外れ難い長さであることが好ましい。カバー部30の軸方向の長さは、特に限定されないが、例えば30〜500mmである。
カバー部30の厚さは、ガイドワイヤ60の操作性に影響が少ないことが好ましい。カバー部30の厚さは、特に限定されないが、例えば0.005〜0.05mmである。
装着具50は、遠位側へ向かって外径および内径がテーパ状に減少する管体である。装着具50は、遠位側の第1の開口部51と、近位側の第2の開口部52を備えている。装着具50の外周面53は、カバー部30が被さる面である。装着具50の最少内径、すなわち、第1の開口部51の内径は、ガイドワイヤ60が通過できるように、ガイドワイヤ60の最大外径よりも大きい。
カバー部30および装着具50は、図1、3に示すように、組み合わされて、カバー付与デバイス20を構成する。カバー付与デバイス20において、装着具50の遠位部が、カバー部30の近位側開口部34から挿入されている。装着具50の遠位部は、当接部35の近位面37に近接する。装着具50の遠位部は、近位面37に接触しても、接触しなくてもよい。カバー部30の近位部は、内径および外径が広がるように引き延ばされて、装着具50の外周面53に密着する。装着具50の近位部の少なくとも一部は、カバー部30に覆われずに露出している。この露出している部位は、術者が把持して操作する部位である。
装着具50の構成材料としては、特に限定されないが、ステンレスなどの汎用金属やポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリオキシメチレン、ポリアミド、ポリウレタンなどの汎用樹脂、またはこれらの2種類以上の材質の部品の組み合わせなどが挙げられる。
ガイドワイヤ60は、血管等の生体管腔の目的の位置へ、カテーテル等の医療デバイスを誘導するものである。ガイドワイヤ60は、図1に示すように、長尺な芯材61と、芯材61を覆う被覆材62とを備えている。
芯材61は、近位側に位置する近位シャフト63と、近位シャフト63の遠位側に位置する遠位シャフト64とを備えている。近位シャフト63は、芯材61の近位端から遠位側へ向かって延在する略一定外径を有する部位である。遠位シャフト64は、外径が遠位側へ向かってテーパ状に減少する部位である。被覆材62は、芯材61を覆い、略一定の外径を備えている。
芯材61の構成材料としては、特に限定されないが、例えばNi−Ti系合金、コバルト系合金等の超弾性合金、ステンレス鋼等が挙げられる。被覆材62の構成材料としては、特に限定されないが、例えばウレタン樹脂等が挙げられる。被覆材62の外表面であるワイヤ外表面65は、摺動性を付与するために、親水性コート、フッ素コート、およびシリコンコートが設けられてもよい。
なお、ガイドワイヤ60の構造は、上述した形態に限定されない。例えば、ガイドワイヤ60の遠位部は、外表面にコイルが配置されてもよい。また、ガイドワイヤ60の遠位部は、樹脂に埋設されたコイルが配置されてもよい。または、ガイドワイヤ60の遠位部は、遠位側へ向かって縮径するテーパ状の線材であってもよい。または、ガイドワイヤ60の遠位部は、複数層のコイルを備えてもよい。または、ガイドワイヤ60の遠位部は、螺旋状にスリットが形成されたパイプを備えてもよい。
次に、本実施形態に係る医療用長尺体セット10の作用を説明する。
図4(A)に示すように、遠位部に任意の摺動性を付与したいガイドワイヤ60の遠位部を、カバー付与デバイス20の第2の開口部52に挿入する。このとき、装着具50の外周面53の近位側の部位を把持することが好ましい。第2の開口部52の内径は、遠位側から近位側に向かって広がっている。このため、第2の開口部52に、ガイドワイヤ60の遠位部を容易に挿入できる。第2の開口部52に挿入されたガイドワイヤ60は、テーパ状の装着具50により、カバー部30の近位側開口部34へ誘導される。そして、ガイドワイヤ60は、近位側開口部34からカバー部30の内腔に入り込む。ガイドワイヤ60の遠位端は、装着具50の第1の開口部51を貫通し、当接部35の近位面37に当接する。これにより、近位面37に、ガイドワイヤ60から力が作用する。装着具50を指で保持して、ガイドワイヤ60をさらに遠位側へ移動させると、カバー内表面39Bが、装着具50の外周面53を滑る。これにより、カバー部30が、装着具50に対して遠位側へ移動し、図4(B)に示すように、カバー部30がガイドワイヤ60に被さる。カバー近位部32の内径は、ガイドワイヤ60の外径よりも小さいため、カバー近位部32は、引き延ばされた状態で、ガイドワイヤ60に接する。このため、カバー近位部32は、自己の収縮力によりガイドワイヤ60に密着する。また、カバー部30の厚さが、近位側へ向かって減少しているため、カバー部30は、近位側開口部34付近において、ワイヤ外表面65からほとんど突出しない。さらに、カバー部30の近位側開口部34の外縁部36は、曲面または平面で面取りされている。このため、カバー部30に近位側から力が作用しても、カバー部30の近位部に力が作用し難い。したがって、カバー部30を装着したガイドワイヤ60に沿って、カテーテル等の医療デバイスを搬送する際などに、カバー部30がガイドワイヤ60から捲れることを抑制できる。
カバー部30が、装着具50からガイドワイヤ60へ完全に移動した後、ガイドワイヤ60を、装着具50に対して遠位側または近位側へ移動させる。これにより、ガイドワイヤ60を、装着具50から引き抜く。これにより、ガイドワイヤ60の遠位部へカバー部30を装着する作業が完了する。なお、カバー部30は、伸縮性を有するため、指等で引っ張ることで変形させて、ガイドワイヤ60から取り外し可能であってもよい。また、カバー部30は、破壊することで、ガイドワイヤ60から取り外し可能であってもよい。
以上のように、本実施形態におけるカバー付与デバイス20は、ガイドワイヤ60(医療用長尺体)の遠位部にカバー部30を装着するためのカバー付与デバイス20であって、ガイドワイヤ60の遠位部に被さって装着されるカバー部30と、ガイドワイヤ60を挿入可能な内腔を有し、カバー部30によって外周面53が覆われた装着具50と、を有する。
上記のように構成したカバー付与デバイス20は、カバー部30をガイドワイヤ60に装着することで、ガイドワイヤ60の遠位部に任意の摺動性を容易に付与できる。
また、カバー部30は、カバー本体31と、カバー本体31のカバー外表面39Aの少なくとも一部を覆い、カバー本体31と異なる材料により形成される外側被覆層40と、を有する。これにより、カバー部30の外表面の摺動性を、任意に調節することが容易となる。
また、カバー部30は、近位側で開口する近位側開口部34と、近位側開口部34の遠位側に位置してガイドワイヤ60の遠位部が突き当たる当接部35と、を有する。これにより、ガイドワイヤ60の遠位部で当接部35を押すことで、カバー部30を装着具50から離脱させ、ガイドワイヤ60の遠位部に移動させることができる。また、当接部35にガイドワイヤ60の遠位部を突き当てることで、カバー部30のガイドワイヤ60に対する位置が規定される。このため、カバー部30をガイドワイヤ60の適切な位置に装着できる。
また、カバー部30の近位部の厚さは、カバー部30の遠位部の厚さ以下である。これにより、カバー部30をガイドワイヤ60の遠位部に装着すると、カバー部30の近位部が、ワイヤ外表面65から突出し難い。このため、カバー部30に近位側から力が作用しても、カバー部30の近位部に力が作用し難い。したがって、カバー部30を装着したガイドワイヤ60に沿って、カテーテル等の医療デバイスを搬送する際などに、カバー部30がガイドワイヤ60から捲れることを抑制できる。
また、カバー部30のカバー内表面39Bの摩擦係数は、外側被覆層40の摩擦係数よりも大きい。これにより、カバー部30をガイドワイヤ60に装着した際に、摩擦係数の大きいカバー内表面39Bがガイドワイヤ60と接触する。これにより、カバー部30がガイドワイヤ60から外れ難くなり、安全性が向上する。
また、外側被覆層40は、親水性ポリマーにより形成されてもよい。これにより、カバー部30をガイドワイヤ60に装着することで、ガイドワイヤ60の遠位部に高い摺動性を付与できる。
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の技術的思想内において当業者により種々変更が可能である。例えば、ガイドワイヤ60が挿入される生体管腔は、血管に限定されず、例えば、脈管、尿管、胆管、卵管、肝管等であってもよい。
また、図5(A)に示す第1の変形例のように、装着具50を覆うカバー部30の近位側の一部が、ロール状に巻かれてもよい。巻かれたカバー部30をガイドワイヤ60に移動させた後、巻かれた部分を解くように伸ばす。これにより、カバー部30の近位側の部位をガイドワイヤ60に密着させることができる。カバー部30は、巻かれて軸方向の長さが短い状態で、ガイドワイヤ60へ移動するため、作業性が向上する。
また、図5(B)に示す第2の変形例のように、装着具50を覆うカバー部30が、装着具50の外周面53で、蛇腹状に繰り返し折り曲げられてもよい。これにより、カバー部30は、折り曲げられて軸方向の長さが短い状態で、装着具50に配置されている。このため、装着具50の軸方向の長さを短くでき、作業性が向上する。
また、図6(A)に示す第3の変形例のように、装着具70の内径および外径は、軸方向に沿って略一定であってもよい。
また、図6(B)に示す第4の変形例のように、装着具80は、筒状部81の近位側に、筒状部81と連通する内腔を有するハブ82を備えてもよい。装着具80は、ハブ82を備えることで把持しやすくなり、操作性が向上する。
また、図6(C)に示す第5の変形例のように、装着具90は、外周面92の遠位端から近位端まで延在するスリット91(連通部)が形成されてもよい。スリット91は、装着具90の外周面92と内腔とを連通している。これにより、カバー部30をガイドワイヤ60に装着する際に、スリット91の隙間を狭めるように装着具90を把持することができる。これにより、カバー部30を装着具90から外しやすくなり、操作性が向上する。
また、図7(A)に示す第6の変形例のように、装着具100は、外周面101と内腔とを連通する孔部102(連通部)を有してもよい。装着具100は、遠位側の第1の開口部104と、近位側の第2の開口部103とを備える。カバー部30は、外側被覆層40の少なくとも一部が内側を向くように裏返った状態で、装着具100の外周面101と接触する。当接部35は、第2の開口部103の内側に位置している。当接部35の遠位面38は、第2の開口部103の内部に入り込んでいる。外側被覆層40は、外周面101と接触可能である。外側被覆層40は、外周面101と隙間なく密着してもよい。この状態で、装着具100を生理食塩液に浸漬すると、生理食塩液は、第1の開口部104から孔部102を通って、外側被覆層40と外周面101の間に供給される。生理食塩液で濡れた外側被覆層40は、例えば親水性コートである場合、高い摺動性を発揮する。このため、ガイドワイヤ60の遠位端を、当接部35の近位面37に当接し、ガイドワイヤ60を遠位側へ移動させると、外側被覆層40が、外周面101を円滑に滑る。これにより、図7(B)に示すように、外側被覆層40が外側を向くように戻りつつ、カバー部30がガイドワイヤ60の遠位部に装着される。第6の変形例によれば、装着具100に取り付けた状態のカバー部30の外側被覆層40が摺動性を有するため、カバー部30は、装着具100から外れやすく、ガイドワイヤ60に装着しやすい。また、カバー部30がガイドワイヤ60に装着されるまで、外側被覆層40が装着具100の外周面101以外に接触しない。このため、外側被覆層40の摺動性が低下(変化)せず、かつ外側被覆層40を清潔に保つことができる。
10 医療用長尺体セット
20 カバー付与デバイス
30 カバー部
31 カバー本体
34 近位側開口部
39A カバー外表面
39B カバー内表面
40 外側被覆層
50、70、80、90、100 装着具
51、104 第1の開口部
52、103 第2の開口部
53、92、101 外周面
60 ガイドワイヤ(医療用長尺体)
91 スリット(連通部)
102 孔部(連通部)

Claims (11)

  1. 医療用長尺体の遠位部にカバー部を装着するためのカバー付与デバイスであって、
    前記医療用長尺体の遠位部に被さって装着されるカバー部と、
    前記医療用長尺体を挿入可能な内腔を有し、前記カバー部によって外周面の少なくとも一部が覆われた装着具と、を有することを特徴とする、カバー付与デバイス。
  2. 前記カバー部は、
    カバー本体と、
    前記カバー本体の外表面の少なくとも一部を覆い、前記カバー本体と異なる材料により形成される外側被覆層と、を有することを特徴とする、請求項1に記載のカバー付与デバイス。
  3. 前記カバー部は、
    近位側で開口する近位側開口部と、
    前記近位側開口部の遠位側に位置して前記医療用長尺体の遠位部が突き当たる当接部と、を有することを特徴とする、請求項1または2に記載のカバー付与デバイス。
  4. 前記カバー部の近位部の厚さは、前記カバー部の遠位部の厚さ以下であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のカバー付与デバイス。
  5. 前記装着具は、前記外周面と内腔とを連通する連通部を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のカバー付与デバイス。
  6. 前記連通部は、前記外周面の遠位端から近位端まで延在するスリットであることを特徴とする、請求項5に記載のカバー付与デバイス。
  7. 前記連通部は、孔部であることを特徴とする、請求項5に記載のカバー付与デバイス。
  8. 前記カバー部の内表面の摩擦係数は、前記外側被覆層の摩擦係数よりも大きいことを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載のカバー付与デバイス。
  9. 前記カバー部は、前記外側被覆層の少なくとも一部が、内側を向くように裏返った状態で前記装着具の外周面と接触することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載のカバー付与デバイス。
  10. 前記外側被覆層は、親水性ポリマーにより形成されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載のカバー付与デバイス。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の前記カバー付与デバイスと、
    前記医療用長尺体と、を有することを特徴とする、医療用長尺体セット。
JP2018016956A 2018-02-02 2018-02-02 カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット Pending JP2019130207A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016956A JP2019130207A (ja) 2018-02-02 2018-02-02 カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット
US16/151,611 US20190240450A1 (en) 2018-02-02 2018-10-04 Cover application device and medical elongated body set

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016956A JP2019130207A (ja) 2018-02-02 2018-02-02 カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019130207A true JP2019130207A (ja) 2019-08-08

Family

ID=67476296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018016956A Pending JP2019130207A (ja) 2018-02-02 2018-02-02 カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190240450A1 (ja)
JP (1) JP2019130207A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20190240450A1 (en) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1712247B1 (en) Catheter
US11712544B2 (en) Guide extension catheter
JP4771456B2 (ja) カテーテル
JP2019532767A (ja) 複数の伸縮式カテーテルの導入および操作のための装置
JP6082807B2 (ja) ガイドワイヤ
US10653869B2 (en) Balloon catheter
JP2005125100A (ja) トルク特性が改善された可撓性先端部を備えたガイドワイヤ
EP4039315B1 (en) Guide extension catheter
JP2011206175A (ja) ガイドワイヤ
JP2007202727A (ja) 生体用電極
JP2012070979A (ja) ガイドワイヤ
JP2019130207A (ja) カバー付与デバイスおよび医療用長尺体セット
JP2011177392A (ja) ガイドワイヤ
CN220572506U (zh) 介入导丝
CN220558404U (zh) 医用介入导丝
EP3424551B1 (en) Guide wire
WO2022118845A1 (ja) カテーテル
WO2023022104A1 (ja) 医療用長尺体
CN116196530A (zh) 介入导丝
WO2022154118A1 (ja) カテーテルおよびカテーテル組立体
JP2012070978A (ja) ガイドワイヤ
CN115920206A (zh) 导丝
CN115845228A (zh) 医用介入导丝
JP2024040728A (ja) カテーテル
JP2011152211A (ja) ガイドワイヤ