JP2019129704A - 電力変換器を設定するための方法および制御ユニット - Google Patents

電力変換器を設定するための方法および制御ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2019129704A
JP2019129704A JP2019011330A JP2019011330A JP2019129704A JP 2019129704 A JP2019129704 A JP 2019129704A JP 2019011330 A JP2019011330 A JP 2019011330A JP 2019011330 A JP2019011330 A JP 2019011330A JP 2019129704 A JP2019129704 A JP 2019129704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
power converter
control data
data set
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019011330A
Other languages
English (en)
Inventor
ボース グレゴア
Boos Gregor
ボース グレゴア
ヴェーダースホーフェン ハンス−ギュンター
Hans-Guenter Wedershoven
ヴェーダースホーフェン ハンス−ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Original Assignee
Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG filed Critical Saurer Spinning Solutions GmbH and Co KG
Publication of JP2019129704A publication Critical patent/JP2019129704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P23/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by a control method other than vector control
    • H02P23/0077Characterised by the use of a particular software algorithm
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/292Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only using static converters, e.g. AC to DC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】電力変換器の手動の設定の際、入力の誤りが生じてしまう可能性のない方法および制御ユニットを提供する。【解決手段】モータ2の巻線の少なくとも1つの特性を検出することと、モータ2の巻線の検出された少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択することと、決定された少なくとも1つの制御データセットを使用して、電力変換器1を設定する。【選択図】図1

Description

本発明は、電気的なモータに対応付けられた電力変換器を設定するための方法および制御ユニットと、本方法の各ステップを実施するためのコンピュータプログラム製品および機械可読記憶媒体と、そのような制御ユニットが組み込まれている電力変換器とに関する。
周波数変換器のような電力変換器を介して電気的なモータにエネルギを供給し、その際に、電力変換器によって出力される出力信号をモータに適合させることが知られている。そのような適合は、電力変換器の手動の設定を定期的に必要とする。その際、これによって入力の誤りが生じてしまう可能性がある。
独国特許出願公開第10136530号明細書(DE 101 36 530 A1)は、回転数制御された駆動装置のための制御可能な周波数変換器を記載しており、この周波数変換器は、周波数変換器を使用開始するための試験ルーチンおよび初期化プログラムを実施することができるマイクロコントローラを含む。
独国特許出願公開第10136530号明細書
このことに基づいて、本発明は、従来技術から知られている欠点を少なくとも部分的に克服し、特に入力の誤りを回避するための解決策を提示しようとするものである。
このために本発明は、それぞれの独立請求項に記載された特徴を有する方法と、コンピュータプログラム製品と、機械可読記憶媒体と、制御ユニットと、電力変換器とを提案する。好ましい発展形態は、従属請求項の対象である。従属請求項に個々に記載されている特徴は、技術的に意味のある任意の方法で相互に組み合わせることが可能であり、本発明のさらなる実施形態を規定することが可能である。さらに、特許請求の範囲に記載されている特徴は、明細書において詳細に明記および説明されており、これによって本発明のさらなる好ましい実施形態を提示することが可能である。
本発明によって提供される、電気的なモータに対応付けられた電力変換器を設定するための方法は、モータの巻線の少なくとも1つの特性を検出するステップと、モータの巻線の検出された少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択するステップと、決定された少なくとも1つの制御データセットを使用して、電力変換器を設定するステップとを含む。
「電力変換器」とは、電気的な入力信号を電気的な出力信号に変換することができる電子部品であると理解される。特に、電力変換器によって交流電流のパラメータを変更することができ、したがって、少なくとも以下の変数、すなわち周波数、電流振幅、電圧振幅のうちの1つに関して出力信号を入力信号と異ならせることができる。また、電力変換器によって直流電流を交流電流に変換することも可能であり、またその逆も可能である。この場合には、整流器について話題にされている。好ましくは、電力変換器は、周波数変換器として構成されている。そのような場合、入力信号と出力信号とは、周波数および/または少なくとも1つの振幅の点でそれぞれ異なっている。振幅として、電圧振幅および電流振幅の両方が考慮される。以下では、この意味において一般的に「振幅」について話題にされる。特に周波数変換器を、電気的なモータ、特に3相モータのような電気負荷への給電のために使用することができる。
電力変換器は、電気的なモータに対応付けられている。本明細書における「対応付け」として、特に、電力変換器を介してモータにエネルギを供給することができるように、電力変換器とモータとが相互に接続されていることが考慮される。これに代えて、「対応付け」を、電力変換器がモータに接続されるように意図されていることであると理解することもできる。したがって、電力変換器を、まず始めにモータのために設定することができ、その後にのみ、電力変換器を介したモータへの給電が可能となるようにモータに接続することができる。
1つの実施例によれば、好ましくは、電力変換器によって出力可能な、または出力される出力信号は、周波数および/または振幅に関してモータの要件に適合されるか、または適合されている。したがって、電力変換器の設定によって、出力信号の周波数および/または振幅に関する目標値を、給電すべきモータに適合させることができる。
上述したように電力変換器によってエネルギが供給される3相モータは、特に、例えばオープンエンド紡績機、リング紡績機、巻取機、および撚糸・撚合機のような繊維機械において使用することができる。本発明によって提案される解決策は、必ずしもそのような用途に限定されているわけではない。本提案による解決策は、特に、この解決策が技術的に有意義であると思われる任意の電力変換器および任意のモータと一緒に使用することができる。
モータが異なれば、基本的に、電力変換器によって供給される周波数および振幅に対する要求も異なる可能性がある。好ましい実施形態による電力変換器を、このようなそれぞれ異なる要求を有する複数の異なるモータのために使用することができるようにするために、そのような電力変換器を、本提案による方法によって設定することができ、ひいては、そうでなければ発生する可能性がある入力の誤りを回避しながら、対応するモータに簡単に適合させることができる。
さらなる好ましい実施形態によれば、本提案による方法を、好ましい実施形態による制御ユニットによって実施することができる。したがって、制御ユニットは、好ましくは本方法を実施するように意図および構成されている。好ましくは、制御ユニットは、電力変換器に組み込まれている。これに代えて、電力変換器と制御ユニットとを物理的に分離して、有線および/または無線もしくはワイヤレス接続を介して相互に結合すること、または結合可能にすることも可能である。
本発明によれば、本方法は、モータの巻線の少なくとも1つの特性を検出するステップを含む。モータの巻線は、特にコイル巻線とすることができる。モータは、好ましくは1つまたは複数の巻線を含むことができ、本方法によって複数の巻線のうちの少なくとも1つの巻線の特性が検出される。
好ましくは、検出された少なくとも1つの特性から、モータがどのようなモータ種類であるかを識別することができる。したがって好ましくは、可能性のある複数のモータ種類および/またはモータから現在のモータのモータ種類を識別するために十分となるような、モータの特性が検出される。可能性のあるモータ種類は、対応付けられた電力変換器の意図および構成が対象としている全てのモータ種類である。可能性のあるモータ種類が多くなればなるほど、一義的な識別を実施することができるようにするために必要とされる情報が広範囲にわたる可能性がある。
モータの巻線の少なくとも1つの特性を検出することは、特に、少なくとも1つの特性を測定することとすることができる。好ましくは、モータの巻線の少なくとも1つの特性を検出することは、モータが停止しているときに実施される。このことにより、少なくとも1つの特性を正確に検出すること、特に、例えば誘導電圧による動的な影響なしに検出することを容易にすることができる。
モータの巻線の少なくとも1つの特性を検出するために、本発明に係る制御ユニットは、測定手段を有する。測定手段は、特に入力部を有することができ、制御ユニットは、この入力部を介して信号を受信することができ、この信号から少なくとも1つの特性を検出することができる。信号は、例えば巻線を通って流れる電流とすることができ、この電流から巻線の特性を直接的に検出することができる。このために測定手段には、好ましくは電流測定器および/または電圧測定器が設けられている。しかしながら、測定手段が、電流測定器、電圧測定器、および/またはセンサからの信号を受信し、この信号から少なくとも1つの特性を検出することも可能である。
本発明に係る方法はさらに、モータの巻線の検出された少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択するステップを含む。
周波数および/または振幅のような所定のモータのために使用されるパラメータは、好ましくは、それぞれのモータまたはそれぞれのモータ種類に対応付けられた制御データセットに読み出し可能に、さらに好ましくは変更可能に格納されている。このことは特に、可能性のある複数のモータまたはモータ種類ごとにそれぞれの制御データセットが格納されているデータベースにおいて当てはまり得る。好ましくは、可能性のあるそれぞれのモータまたはモータ種類ごとに1つの対応する制御データセットがデータベースに格納されている。このために例えば、可能性のあるそれぞれのモータまたはモータの種類ごとに、どの周波数および/または振幅を使用すべきであるかを実験および/またはシミュレーションによって求めることができる。このようにして得られた情報は、データベースに、好ましくは保存可能に、すなわち書き込み保護と共に記憶することができ、および/または、変更可能に記憶することができる。
少なくとも1つの特性が検出された後、複数の制御データセットから、現在のモータのために使用すべき制御データセットを識別することができる。
好ましくは、モータの複数の特性が検出される。この場合には、好ましくは、検出された複数の特性の組み合わせに対応付けられている制御データセットが選択される。
検出された少なくとも1つの特性に正確に対応付けられている制御データセットが利用可能である場合には、好ましくはこの制御データセットが選択される。しかしながら、モータの巻線の特性が測定によって検出される場合には、特に測定精度の範囲内で、制御データセットに格納されている値と、測定された値との間に偏差が生じる可能性がある。したがって、好ましくは、それぞれ設定可能な許容公差の範囲内で、モータの巻線の検出された少なくとも1つの特性に対応付けられている制御データセットが選択される。例えば、検出された特性の各々に対して、制御データセットに格納されているそれぞれの値から5%の偏差を許容することができる。許容公差の範囲は、必要に応じて選択することができる。例えば、この偏差を5%未満、あるいはそれ以上、好ましくは10%以上に選択することができる。データベースに格納されている制御データセットが多くなればなるほど、許容公差は、好ましくはより小さく選択される。
−特に許容公差も考慮して−制御データセットを利用することが不可能であるモータまたはモータ種類と共に、本方法が実施された場合には、好ましくはエラーメッセージが出力される。エラーを回避するために、好ましくは、エラーメッセージは、制御データセットを選択する試行が少なくとも2回失敗した後にのみ実施される。制御データセットを選択する試行は、特にデータベースへのアクセスを含むことができる。
本発明に係る制御ユニットは、モータの巻線の検出された少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択するための手段を有する。この手段は、特に、検出された少なくとも1つの特性と、事前に規定された制御データセットとの比較を実施する比較器とすることができる。特に、この手段を、対応するソフトウェアを有するプロセッサとして実現することもできる。
使用するべき制御データセットを識別する過程において、電力変換器を、好ましくは、この制御データセットに格納されているパラメータに基づいて、特に出力信号の周波数および/または振幅に関して設定することができる。本発明に係る方法では、このことは、決定された少なくとも1つの制御データセットを使用して、電力変換器を設定するステップを含む。
設定は、特に、電力変換器が既存の設定とは関係なく、選択された制御データセットに基づいて設定されることによって実施することができる。この場合、電力変換器が以前に他のモータのために使用されていたかどうか、または、例えば最初の設定であるかどうかは重要ではない。これに代えて、好ましくは、1つの実施形態による本方法による設定は、周波数変換器の初期設定が提供され、周波数変換器の初期設定が、検証が肯定的な場合には維持され、検証が否定的な場合には修正されるようにして実施される。電力変換器が既に所望のように設定されている場合には、同じパラメータを改めて設定するコストを回避することができる。
本発明に係る制御ユニットは、選択された少なくとも1つの制御データセットを使用して、電力変換器を設定するためのコンフィギュレータを含む。コンフィギュレータは、特に、少なくとも1つの制御データセットを選択するための手段と一緒に、特に対応するソフトウェアを有するプロセッサとして構成することができる。コンフィギュレータによって、特に、電力変換器の設定すべきパラメータが含まれた設定信号を出力することができる。電力変換器が設定信号を受信すると、電力変換器は、好ましくは設定信号に含まれているパラメータに基づいて設定される。
したがって、本発明に係る方法および制御ユニットによれば、巻線の特性を測定することによってモータまたはモータ種類を識別することが可能となり、好ましくは、電力変換器の出力信号が、対応付けられたモータに適した周波数および/または振幅を有するように、対応する制御データセットによって電力変換器を設定することが可能となる。所要のパラメータを手動で入力する必要がないので、対応するエラーを回避することができる。特に、モータおよび/または電力変換器の交換によって、または符号化エラーによって生じるエラーを回避することができる。入力および/または手動の設定が失念されること、および/または電力変換器が誤った設定によって動作されることを回避することもできる。
同じ利点を、コンピュータ実装によって達成することができる。このために本発明によれば、上述した実施形態のうちの1つによる方法の各ステップを実施するようにそれぞれ企図および構成された、対応するコンピュータプログラム製品および機械可読記憶媒体が提案される。そのようなコンピュータプログラム製品は、好ましくは、コンピュータが使用可能なプログラムコードが使用可能に組み込まれている任意の物理的に構成された媒体とすることができる。機械可読記憶媒体は、好ましくは、フロッピーディスク、CDまたはDVD、ハードディスク、磁気テープ装置、ソリッドステートメモリ、USBスティック等のような実体的な記録媒体とすることができる。これに代えて、機械可読記憶媒体は、特に電気信号、電子信号、光学信号、音響信号、磁気信号、または例えば特にマイクロ波信号または高周波信号の形態の電磁信号のような、これらを組み合わせた信号を含む、一時的な記録媒体であってもよい。
以下では本発明を、添付の図面に基づいて詳細に説明するが、本発明は、そこで示される実施例に限定されていない。
好ましい実施例による、電力変換器と、電力変換器に対応付けられたモータとを示す図である。 好ましい実施例による、図1の電力変換器を設定するための方法を示す図である。
図1は、電力変換器1の概略図を示し、この電力変換器1は、入力信号3を出力信号4に変換するように意図および構成されている。出力信号4を介して、電力変換器1に対応付けられたモータ2に電気エネルギが供給される。電力変換器1は、制御ユニット5を有し、この制御ユニット5は、電力変換器1に組み込まれている。制御ユニット5によって、電力変換器1を設定することができる。
好ましい本実施例による電力変換器1は、周波数変換器として構成されている。そのような場合、入力信号3と出力信号4とは、周波数および/または少なくとも1つの振幅の点でそれぞれ異なっている。振幅として、電圧振幅および電流振幅の両方が考慮される。以下では、この意味において一般的に「振幅」について話題にされる。
電力変換器1は、電気的なモータ2に対応付けられている。本明細書における「対応付け」として、特に、電力変換器1を介してモータ2にエネルギを供給することができるように、電力変換器1とモータ2とが相互に接続されていることが考慮される。しかしながら、本明細書における「対応付け」を、電力変換器1がモータ2に接続されるように意図されていることであると理解することもできる。したがって、電力変換器1を、まず始めにモータ2のために設定することができ、その後にのみ、電力変換器1を介したモータ2への給電が可能となるようにモータ2に接続することができる。
電力変換器1によって出力される出力信号4は、周波数および/または振幅に関してモータ2の要求に適合されている。したがって、電力変換器1の設定によって、出力信号4の周波数および/または振幅に関する目標値を、給電すべきモータ2に適合させることができる。
モータが異なれば、電力変換器1によって供給される周波数および振幅に対する要求も異なる可能性がある。電力変換器1を、このようなそれぞれ異なる要求を有する複数の異なるモータのために使用することができるようにするために、電力変換器1を、以下に説明する方法によって設定することができ、ひいてはモータ2に適合させることができる。以下では、1つの実施例による好ましい方法を図1に関して一般的に説明する。その後、本方法の具体的な実施形態を図2に基づいて説明する。
本実施例による方法は、上述した制御ユニット5によって実施される。制御ユニット5は、本方法を実施するように意図および構成されている。好ましくは、制御ユニット5を電力変換器1に組み込むことができる。しかしながら、電力変換器1と制御ユニット5とを物理的に分離して、有線または無線もしくはワイヤレス接続を介して相互に結合すること、または結合可能にすることも可能である。
本実施例による方法は、モータ2の巻線の少なくとも1つの特性を検出することを含む。モータ2の巻線は、本実施例ではコイル巻線によって形成されている。巻線は、1回巻きであっても、または複数巻きであってもよい。
検出された少なくとも1つの特性から、モータ2がどのようなモータ種類であるかを識別することができる。したがって、可能性のある複数のモータ種類および/またはモータから現在のモータ2のモータ種類を識別することができるようにするために十分となるような、モータ2の特性を検出するべきである。可能性のあるモータ種類は、電力変換器1の意図および構成が対象としている全てのモータ種類である。可能性のあるモータ種類が多くなればなるほど、一義的な識別を実施することができるようにするために必要とされる情報が広範囲にわたる可能性がある。
モータ2の巻線の少なくとも1つの特性を検出することは、本実施例によれば、少なくとも1つの特性を測定することによって実現される。モータ2の巻線の少なくとも1つの特性を検出することは、モータ2が停止しているときに実施することができる。このことにより、少なくとも1つの特性を正確に検出すること、特に、例えば誘導電圧による動的な影響なしに検出することが容易になる。
モータ2の巻線の少なくとも1つの特性を検出するために、制御ユニット5は、測定手段を有する。本実施例による測定手段は、入力部を有し、制御ユニット5は、この入力部を介して信号を受信し、この信号から少なくとも1つの特性が検出される。信号は、例えば巻線を通って流れる電流とすることができ、この電流から巻線の特性を直接的に検出することができる。このために測定手段には、電流測定器および/または電圧測定器が設けられている。しかしながら、測定手段が、電流測定器、電圧測定器、および/またはセンサからの信号を受信し、この信号から少なくとも1つの特性を検出することも可能である。
本実施例による方法はさらに、モータ2の巻線の検出された少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択することを含む。
周波数および/または振幅のような所定のモータのために使用されるパラメータは、本実施例では、それぞれのモータまたはそれぞれのモータ種類に対応付けられた制御データセットに格納されている。このことは特に、可能性のある複数のモータまたはモータ種類ごとにそれぞれの制御データセットが格納されているデータベースにおいて当てはまり得る。例えば、可能性のあるそれぞれのモータまたはモータ種類ごとに1つの対応する制御データセットがデータベースに格納されている。
少なくとも1つの特性が検出された後、複数の制御データセットから、現在のモータ2のために使用すべき制御データセットが識別される。好ましくは、モータ2の複数の特性を検出することができる。この場合には、検出された複数の特性の組み合わせに対応付けられている制御データセットを選択すべきである。
1つの実施例によれば、検出された少なくとも1つの特性に正確に対応付けられている制御データセットが選択される。
しかしながら、モータ2の巻線の特性が測定によって検出される場合には、特に測定精度の範囲内で、制御データセットに格納されている値と、測定された値との間に偏差が生じる可能性がある。したがって、別の1つの実施例では、それぞれ設定可能な許容公差の範囲内で、モータ2の巻線の検出された少なくとも1つの特性に対応付けられている制御データセットが選択される。例えば、検出された特性の各々に対して、制御データセットに格納されているそれぞれの値から5%の偏差を許容することができる。許容公差の範囲は、必要に応じて選択することができる。例えば、この偏差を5%未満、あるいはそれ以上、好ましくは10%以上に選択することができる。データベースに格納されている制御データセットが多くなればなるほど、許容公差はより小さく選択される。
−特に許容公差も考慮して−制御データセットを利用することが不可能であるモータまたはモータ種類と共に、本方法が実施された場合には、本実施例によればエラーメッセージが出力される。エラーを回避するために、エラーメッセージは、制御データセットを選択する試行が少なくとも2回失敗した後にのみ実施される。制御データセットを選択する試行は、特にデータベースへのアクセスを含むことができる。
制御ユニット5は、モータ2の巻線の検出された少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択するための手段を有する。1つの実施例による手段は、検出された少なくとも1つの特性と、事前に規定された制御データセットとの比較を実施する比較器である。別の1つの実施例によれば、この手段を、対応するソフトウェアを有するプロセッサとして実現することもできる。
使用すべき制御データセットが識別された後、電力変換器1は、この制御データセットに格納されているパラメータに基づいて、特に出力信号4の周波数および/または振幅に関して設定される。このために本実施例による方法は、決定された少なくとも1つの制御データセットを使用して、電力変換器1を設定することを含む。
設定は、電力変換器1が既存の設定とは関係なく、選択された制御データセットに基づいて設定されることによって実施される。この場合、電力変換器1が以前に他のモータのために使用されていたかどうか、または例えば最初の設定であるかどうかは重要ではない。
さらなる実施例によれば、本方法による設定は、周波数変換器の初期設定が提供され、周波数変換器の初期設定が、検証が肯定的な場合には維持され、検証が否定的な場合には修正されるようにして実施される。電力変換器1が既に所望のように設定されている場合には、同じパラメータを改めて設定するコストを回避することができる。
制御ユニット5は、選択された少なくとも1つの制御データセットを使用して、電力変換器1を設定するためのコンフィギュレータを含む。コンフィギュレータは、特に、少なくとも1つの制御データセットを選択するための手段と一緒に、特に対応するソフトウェアを有するプロセッサとして構成することができる。コンフィギュレータによって、特に、電力変換器1の設定すべきパラメータが含まれた設定信号を出力することができる。電力変換器1が設定信号を受信すると、電力変換器1は、好ましくは設定信号に含まれているパラメータに基づいて設定される。
したがって、本記載による方法によれば、巻線の特性を測定することによってモータまたはモータ種類を識別することが可能となり、電力変換器1の出力信号4がモータ2に適した周波数および/または振幅を有するように、対応する制御データセットによって電力変換器1を設定することが可能となる。所要のパラメータを手動で入力する必要がないので、対応するエラーを回避することができる。特に、モータ2および/または電力変換器1の交換によって、または符号化エラーによって生じるエラーを回避することができる。入力および/または手動の設定が失念されること、および/または電力変換器1が誤った設定によって動作されることを回避することもできる。
図2には、1つの実施例による方法が示されている。本方法は、スイッチオフされている電力変換器1を有する、参照符号6が付されたボックスにおいて開始する。供給電圧のスイッチオンの後、初期化7が実施される。初期化7では、電力変換器1が設定されるか否かが判定される。例えば、本記載による方法による設定は、電力変換器1がスイッチオンされるたびに実施されるのではなく、例えば所与の状況下でのみ実施されるようにすることができる。電力変換器1が設定されない場合には、電力変換器1は、初期化後には動作準備が完了している。このことは、参照符号13を有するボックスへの矢印によって示されている。参照符号13を有するボックスは、動作準備が完了した状態を示す。これに対して、設定を実施すべき場合には、まず始めに回転数制御部8によって、モータ2が停止しているかどうかがチェックされる。これが該当しない場合には、電力変換器1は、動作準備が完了した状態13へと移行する。これに対してモータ2が停止している場合には、モータ2の少なくとも1つの特性の検出9が実施される。その後、否定的な検証10と設定変更11とを経て、または肯定的な検証12を経て、電力変換器1を、動作準備が完了した状態13へと移行させることができる。所要の制御データセットが存在しない場合には、エラーメッセージ14が出力される。
1 電力変換器
2 モータ
3 入力信号
4 出力信号
5 制御ユニット
6 スイッチオフされた電力変換器
7 初期化
8 回転数制御部
9 検出
10 否定的な検証
11 設定変更
12 肯定的な検証
13 動作準備が完了した状態
14 エラーメッセージ

Claims (10)

  1. 電気的なモータ(2)に対応付けられた電力変換器(1)を設定する方法であって、
    前記モータ(2)の巻線の少なくとも1つの特性を検出することと、
    前記モータ(2)の巻線の検出された前記少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択することと、
    決定された前記少なくとも1つの制御データセットを使用して、前記電力変換器(1)を設定することと、
    を含む、方法。
  2. 検出された前記少なくとも1つの特性に対応付けられた制御データセットを利用することが不可能である場合には、エラーメッセージが出力される、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記エラーメッセージは、制御データセットを選択する試行が少なくとも2回失敗した後にのみ実施される、
    請求項2記載の方法。
  4. 前記モータ(2)の巻線の以下の特性:
    ・静電容量
    ・インダクタンス
    ・オーム抵抗
    のうち少なくとも1つが検出される、
    請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記モータ(2)の巻線の少なくとも1つの特性を検出することは、前記モータ(2)が停止しているときに実施される、
    請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記電力変換器(1)を設定することは、
    前記電力変換器(1)の初期設定が提供され、
    前記電力変換器(1)の前記初期設定が、検証が肯定的な場合には維持され、検証が否定的である場合には修正される
    ことによって実施される、
    請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. プログラマブルデバイス、特に電力変換器(1)のための制御ユニット(5)のためのコンピュータプログラム製品であって、
    前記コンピュータプログラム製品は、前記プログラマブルデバイスによってロードおよび実行された場合に、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法の各ステップを実施するための読み出し可能な命令シーケンスを含む、
    コンピュータプログラム製品。
  8. 請求項1から6までのいずれか1項記載の方法の各ステップを実施するためのコンピュータプログラムの命令を格納する、機械可読記憶媒体。
  9. 電気的なモータ(2)に対応付けられた電力変換器(1)のための制御ユニット(5)であって、
    前記制御ユニットは、
    前記モータ(2)の巻線の少なくとも1つの特性を検出するための測定手段に結合可能であるか、結合されているか、または、前記測定手段を含み、
    前記モータ(2)の巻線の検出された前記少なくとも1つの特性に基づいて、事前に規定された複数の制御データセットから少なくとも1つの制御データセットを選択するための手段と、
    選択された前記少なくとも1つの制御データセットを使用して、前記電力変換器(1)を設定するためのコンフィギュレータと、
    を有する、制御ユニット(5)。
  10. 請求項9記載の制御ユニット(5)が組み込まれている、電力変換器(1)。
JP2019011330A 2018-01-26 2019-01-25 電力変換器を設定するための方法および制御ユニット Pending JP2019129704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018101776.6A DE102018101776A1 (de) 2018-01-26 2018-01-26 Verfahren und Steuereinheit zum Konfigurieren eines Stromrichters
DE102018101776.6 2018-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019129704A true JP2019129704A (ja) 2019-08-01

Family

ID=67223946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019011330A Pending JP2019129704A (ja) 2018-01-26 2019-01-25 電力変換器を設定するための方法および制御ユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019129704A (ja)
CN (1) CN110086384A (ja)
DE (1) DE102018101776A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993713A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Motor Jidosha Kk 電動機の交流電力制御装置
JP2005168241A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP2005204397A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19709596C2 (de) * 1997-03-08 2000-10-12 Telefunken Microelectron Verfahren zum Identifizieren eines elektrischen Motors für Wechselstrom
DE10136530A1 (de) 2001-07-26 2003-02-20 Siemens Ag Steuerbarer Frequenzumrichter
US7919946B2 (en) * 2004-02-24 2011-04-05 Lenze Automation Gmbh Detection method for an electrical polyphase machine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993713A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Motor Jidosha Kk 電動機の交流電力制御装置
JP2005168241A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Toshiba Corp 電気車制御装置
JP2005204397A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102018101776A1 (de) 2019-08-01
CN110086384A (zh) 2019-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907244A (en) Method and apparatus for detecting winding errors in an electric motor stator
US20150035520A1 (en) Calibration and monitoring of an angle measuring system for electrical machines
US9787231B2 (en) Motor driving device and control method of motor driving device
WO2013043937A2 (en) Reducing tonal excitations in a computer system
CN108020254B (zh) 信号协议故障检测系统和方法
US20170363444A1 (en) Rotation angle detection apparatus
EP2998707A1 (en) Resolver malfunction detection method, angle detection device, motor, and transport device
JP2014165969A (ja) モータ判別装置
CN103649686A (zh) 用于检验分解器输出信号可信度的方法
JP2017204933A (ja) モータ制御装置
US11728712B2 (en) Magnet temperature information output device and rotating electrical machine
JP2019129704A (ja) 電力変換器を設定するための方法および制御ユニット
CN108696201A (zh) 马达驱动装置、方法和程序
CN109630546B (zh) 磁悬浮轴承系统控制方法和装置
JP2011239563A (ja) 電動機制御装置及び制御方法
JP2009195087A (ja) 回転角度位置検出装置
US8896257B2 (en) Motor control device and out-of-step detecting method of stepping motor
JP2016500997A (ja) パワートレインの制御方法および対応するシステム
US10550815B2 (en) Method and system for controlling an integrated starter-generator
JP5255345B2 (ja) コギングトルクの測定方法及びコギングトルク測定装置
EP2942865A1 (en) Frequency converter parameter optimization
US20170047871A1 (en) Power supply for multiphase motor providing recirculation compensation features and related methods
WO2010113556A1 (ja) 駆動装置の情報管理システム及び駆動装置の製造方法
US20160274157A1 (en) System and method for determining identity information of an electrically operable machine
KR20220147346A (ko) 동기기 고장 진단 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230516