JP2019128352A - 流量計 - Google Patents

流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2019128352A
JP2019128352A JP2019003069A JP2019003069A JP2019128352A JP 2019128352 A JP2019128352 A JP 2019128352A JP 2019003069 A JP2019003069 A JP 2019003069A JP 2019003069 A JP2019003069 A JP 2019003069A JP 2019128352 A JP2019128352 A JP 2019128352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow meter
flow
measurement chamber
measuring
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019003069A
Other languages
English (en)
Inventor
シュテファン,ツァンダー
Zander Stefan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SIKA Dr Siebert and Kuehn GmbH and Co KG
Original Assignee
SIKA Dr Siebert and Kuehn GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SIKA Dr Siebert and Kuehn GmbH and Co KG filed Critical SIKA Dr Siebert and Kuehn GmbH and Co KG
Publication of JP2019128352A publication Critical patent/JP2019128352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/3209Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices
    • G01F1/3218Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices bluff body design
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • G01F1/3209Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters using Karman vortices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/05Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects
    • G01F1/20Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow
    • G01F1/32Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using mechanical effects by detection of dynamic effects of the flow using swirl flowmeters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/14Casings, e.g. of special material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P5/00Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft
    • G01P5/01Measuring speed of fluids, e.g. of air stream; Measuring speed of bodies relative to fluids, e.g. of ship, of aircraft by using swirlflowmeter

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】計測チューブの内部の流体の小さな流量でも使用できる流量計を提供する。【解決手段】流体が通る計測チャンバ11を形成する計測チューブ10を有し、計測チャンバ内に配置された少なくとも1つの渦発生体12を有し、さらに、計測チャンバ内で渦発生体の下流に配置され、渦発生体における渦の形成によって偏向され得る計測体13を有する流量計であって、計測チャンバ内に突出する少なくとも1つの突起15が、計測チャンバを画定する内壁14において渦発生体の上流に形成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、流体の流量を計測するための流量計であって、流体が通って流れることができる計測チャンバを形成する計測チューブを有し、計測チャンバ内に配置された少なくとも1つの渦発生体(bluff body)を有し、さらに、計測チャンバ内で渦発生体の下流に配置され、渦の形成によって偏向され得る計測体を有する流量計に関する。
独国特許発明第19882239号明細書は、例えば、流体の流量を計測するための流量計であって、流体が通って流れることができる計測チャンバを形成する計測チューブを有し、計測チャンバ内に配置された少なくとも1つの渦発生体を有し、さらに、計測チャンバ内で渦発生体の下流に配置され、渦の形成によって偏向され得る計測体を有し、上述した機能を有するような渦発生体が障害物とも呼ばれる、流量計を開示している。そのような流量計は、流量に比例して高くなる剥離周期を有する渦が渦発生体において形成される、という原理に基づく。渦発生体において起きる周期的な渦剥離は、計測体によって、例えばピエゾ素子を用いて、計測することができる。処理において、形成渦の剥離周期に基づく初期計測値として流体の流量を決定するためにカルマン渦列の原理が使用される。渦列の形成および渦の強さは概して、レイノルズ数に依存し、よって流量にも依存する。流量が小さくなると、渦の発現が一層弱くなるので、ピエゾ素子によって発生できる電圧信号も弱くなる。よって、非常に弱い電圧信号の分析が、小さな流量の結果として、より著しく困難になる。
電圧信号を増幅するための既知の可能性は、計測体の感度を高めることから成る。適切な構造および材料の対応する選択により、例えばピエゾセラミックへの曲げモーメントの伝達性を向上できるので、ピエゾ素子内で発生されうる引張力が大きくなる。圧力センサの電子増幅も知られているが、都合が悪いことに干渉信号も増幅される。
独国特許発明第19882239号明細書
本発明の基になる問題は、流体の流量を計測するための流量計をさらに改良することであり、そのようなさらなる改良は、小さな流量でも分析可能な計測信号を容易に供給することにより、小さな流量でも簡単な手段で計測するのに適する。
この問題は、特性を明らかされている特徴と併せて、請求項1の前文による流量計に基づいて解決される。本発明の有利な発展が、従属請求項において特定される。
本発明は、計測チャンバ内に延びる少なくとも1つの突起を、計測チャンバを画定する内壁において渦発生体の上流に形成する、という技術的教示を含む。
本発明の核心には、計測チューブの内部の流体の小さな流量でも使用できる渦増幅がある。この効果は、渦発生体の上流に少なくとも1つの突起を配置することにより、突起において乱流の形成がもたらされるという事実と、突起において形成された乱流が、突起から剥離し、渦発生体において発生した形成カルマン渦列の渦を増幅させることができるという事実により生じると想定し得る。これにより、渦発生体から周期的に剥離するより強い渦により、計測体に作用するより強い荷重が生じる。
渦発生体は、特に有利には、計測チャンバを通る長手軸線に交差して、例えば垂直軸線において延在し、少なくとも1つの突起は、長手軸線を中心に垂直軸線に対して回転した位置で内壁に配置される。回転は、例えば60°〜90°、好ましくは80°〜90°、特に好ましくは90°の角度を有することができ、そのため、突起は、垂直軸線に直交して配置されることが特に好ましい。
2つの突起が、互いに対向する位置で内壁に配置されるときに、特に良好な増幅効果が得られる。渦発生体が計測チャンバの円形断面を通って垂直方向に延びる場合、突起は、横方向に配置された計測チューブ内で側面に位置する。この点に関して、突起は、互いに対向して直径方向に配置されることが好ましく、突起における事前渦の形成によって生じたより大きな渦の形成により、渦発生体における渦の周期的な形成が、左右両方向で同程度に増幅される。
計測チューブの内壁における突起によって渦増幅を引き起こす著しい利点は、突起を小さくでき、追加の弱い流れ抵抗のみを発生させ得る点にある。これは、特に、計測チャンバの内壁の近傍における流体の流量が、例えば、計測チャンバの中央部よりも既に著しく小さいためである。よって、突起に抗して流れる流体の流量は、流体の名目上の流量よりも著しく小さい。
一般に、計測チャンバは、長手軸線を中心に回転対称に延びる柱状の基本形状を有し、突起または複数の突起は、より具体的には、垂直軸線と平行、よって渦発生体の長手延長方向と平行に延びる流縁(flow edge)を有する。流体が突起に対して流れるときに、静水領域が流縁の後面に形成され、静水領域は、流体中の乱流の形成をもたらし、形成された乱流は、渦発生体において渦を著しく増幅させることができる。この増幅は、計測体に対してより強い影響を与え、その結果、計測信号のより強い信号強度をもたらす。
突起の2つの面の間の流縁は、例えば、互いに対して直角またはより急な角度で配置された2つの面から流縁を形成することにより、例えば、鋭い縁が形成されるような方法で形成される。よって、突起の前面は、傾斜平面を形成することができ、または、平面は、流縁において最終的に終端する湾曲部を有することができる。突起の後面、すなわち、静水領域を画定する面に、突起は平面を有することが好ましい。
流縁の長さは、例えば、より具体的には円形柱状の断面を有する、計測チャンバの直径の15%〜80%、好ましくは25%〜50%、特に好ましくは35%に達することができる。計測チャンバの柱状の基本形状の直径は、例えば8mm〜30mm、好ましくは10mm〜20mm、特に好ましくは12mm〜14mm、最も好ましくは13mmの値を有することができ、流縁の長さは、2mm〜10mm、好ましくは3mm〜6mm、特に好ましくは4.5mmの値を有することができる。この点に関して、計測チャンバが大きいほど、対応して形成されることが好ましい流縁も対応して大きく、計測チャンバが小さいほど、対応して形成されることが好ましい流縁も対応して小さくなるような態様で、流縁の長さ4.5mmは、計測チャンバの直径13mmに相当する。可能な実施例によると、計測チャンバの内壁から半径方向に長手軸線に向かう方向の突起の高さは、計測チャンバの直径の、例えば2%〜30%、好ましくは10%〜20%、特に好ましくは13%〜17%に達することができる。よって、例えば、突起の高さの値は、計測チャンバの直径が15mmであるときに、1mm〜3mm、好ましくは1.5mm〜2.5mm、特に好ましくは2mmとすることができる。
この点に関して、流縁は、内部空間に延びる突起の外端を形成するので、流縁は、内壁から始まる突起の上端を形成する。
突起を製造するために、突起は、計測チューブと共に一部品でおよび/または計測チューブと同じ材料から形成されることが仮定され得る。計測チューブの上流に配置された別個のスクリーン要素を設けることもでき、スクリーン要素は、計測チャンバの直径に対応する通路を備え、少なくとも1つの突起が、スクリーン要素に形成される。例えば、計測チューブが流体ラインに組み込まれるときに、スクリーン要素は、計測チューブの前方に置くことができる。
以下では、本発明を改良する追加の構成が、本発明の好ましい実施例の説明と共に図面に基づいて、より詳細に示される。
計測チューブを有する流量計の図を示しており、計測チューブには、計測チャンバが形成され、対向して配置された2つの突起が、渦発生体の上流で計測チャンバの内壁に位置する。 長手軸線の方向から見た流量計の上面図を示す。 2つの突起が形成されたスクリーン要素の斜視図を示す。 突起を設計するための第1の可能な実施例を示す。 突起を設計するための第2の可能な実施例を示す。 突起を設計するための別の可能な実施例を示す。
図1は、計測チューブ10を通って流れ方向23に流れ得る流体の流量を計測するための計測チューブ10を有する流量計1のクロスカット側面図を示している。このために、計測チューブは、長手軸線16に沿って延び、例えば円形流れ断面を有する、計測チャンバ11を備える。垂直軸線17に沿って延びる渦発生体12が、計測チャンバ11の内部に配置されており、垂直軸線17は、計測チャンバの直径に沿って形成され、よって長手軸線16に交差して延び、よって仮想平面に対して垂直である。
計測チャンバ11を通る流れが、矢印で示した流れ方向23に生じており、計測体13が、渦発生体12の下流に位置する。渦発生体12に対して流れる流体により、周期的に剥離する渦が渦発生体において形成され、渦は、移動方向22への計測体13の移動をもたらす。この計測体13の移動も、周期的に生じるので、特に、計測体13と共にピエゾ素子を用いることにより、計測信号を得ることができる。この点に関して、計測体13は、計測チャンバ11の直径全長に沿って延びていなくてもよく、計測体13がフィンの態様で計測チャンバ11内に延びているだけであっても、それで十分である。
渦発生体12の上流で計測チャンバ11の内壁14に、2つの突起15が、渦発生体12に対して横方向に位置する。突起15は、互いに対向して内壁14に配置されており、図示の実施例によれば、突起15が配置される直径方向が、渦発生体12が延びる垂直軸線17に対して90°回転される。
流体が計測チャンバ11を通って流れるときに、突起15またはその直ぐ後方に乱流が形成され、乱流は、流動体12における渦に影響を及ぼす、および/または、例えば、流動体12における渦と合わさることで、渦を増幅することができる。これにより、渦発生体12において渦の形成が増幅されるので、矢印で示した移動方向22への計測体13の移動も増幅させることができる。これにより、より強い計測信号を発生させることができるので、非常に小さな流量でも、計測チューブ10によって流体の流れの改善された計測値を得ることができる。
図2は、長手軸線16から見た流量計1の図を示しており、垂直軸線17は、渦発生体12と同様に垂直に延びる。突起15は、それらの前面に流縁18を有し、渦発生体12の横方向に位置する。この点に関して、流縁18は、少なくとも断面において、垂直軸線17と平行に、よって渦発生体12と平行に延びる。計測接続ユニット24が、計測チューブ10の上方に位置しており、流体が計測チャンバ11を通って流れるときに、覆われた計測体の移動が生じ、この移動は、好適な計測要素を用いて計測することができ、計測接続ユニット24によって分析、および、例えば周辺分析ユニットとの、好適な接続を行うことができる。
図3は、突起15が形成されたスクリーン要素19の斜視図を示している。スクリーン要素19は通路20を備えるので、通路を長手軸線16の方向の流れが通過することができる。そのようなスクリーン要素19は、図1による計測チューブ10の開口または前面に平面21が来る状態で配置することができる。この図には、突起15が垂直軸線17に対し横方向に配置されることをさらに示すように、垂直軸線17の向きも示している。通路20の直径はまた、計測チャンバ11の直径に一致することができる。
図4は、流縁18を伴う突起15を形成するための可能な第1の実施例を示している。流れ方向23において、突起15は、湾曲した流入面26を前面に備えており、流入面は、流縁18において終端しており、所望の渦が形成される静水領域25が、流縁18の後方に形成される。この点に関して、突起15の表示は、計測チューブの内壁14に配置されている。
図5は、流縁18を伴って内壁14に配置された突起15の別の実施形態を示しており、突起15は、流れ方向23とその反対方向との両方に平面を有するので、流入面26も平坦であり、静水領域25も平面により画定される。
最後に、図6は、流れ方向23とは反対に形成された傾斜路状の流入面26を伴って内壁14に配置された突起15の構成を示しており、流入面も、前面の流縁18において最終的に終端しており、静水領域25は、突起15の平面の前方に画定される。
図示した内壁14は、図3によるスクリーン要素19の通路20の内縁によって形成されることもできる。
本明細書に非網羅的に列挙して表した突起15の構成の全てにおいて、乱流が発生する静水領域25がそれぞれ形成されており、乱流は、特定の流量から、突起15から剥離されることができ、流体の流れによって渦発生体12に導かれる。渦発生体12において形成され計測体13に影響を及ぼす主たる渦の増幅が得られることにより、計測体13における渦周期の可測性の向上がもたらされる。
本発明の実施は、上で示した好ましい実施例に限定されない。むしろ、示した解決策を本質的に異なる実施形態において使用する多数の代替例を想定することができる。請求項、説明または図面から生じる、設計詳細または空間配置などの、特徴および/または利点の全てが、個別および互いの各種組合せの両方で本発明にとって重要となり得る。
1 流量計
10 計測チューブ
11 計測チャンバ
12 渦発生体
13 計測体
14 内壁
15 突起
16 長手軸線
17 垂直軸線
18 流縁
19 スクリーン要素
20 通路
21 平面
22 移動方向
23 流れ方向
24 計測接続ユニット
25 静水領域
26 流入面

Claims (10)

  1. 流体の流量を計測するための流量計(1)であって、前記流体が通って流れることができる計測チャンバ(11)を形成する計測チューブ(10)を有し、前記計測チャンバ(11)内に配置された少なくとも1つの渦発生体(12)を有し、さらに、前記計測チャンバ(11)内で前記渦発生体(12)の下流に配置され、前記渦発生体(12)における渦の形成によって偏向され得る計測体(13)を有する流量計において、
    前記計測チャンバ(11)内に突出する少なくとも1つの突起(15)が、前記計測チャンバ(11)を画定する内壁(14)において前記渦発生体(12)の上流に形成されていることを特徴とする、流量計(1)。
  2. 前記渦発生体(12)が、前記計測チャンバを通る垂直軸線(17)に沿って前記計測チャンバ(11)の長手軸線(16)に対し横方向に延びている、および/または、前記少なくとも1つの突起(15)が、前記長手軸線(16)を中心に前記垂直軸線(17)に対して60°〜90°および/または80°〜90°および/または正に90°だけ回転した位置で前記内壁(14)に配置されていることを特徴とする、請求項1に記載の流量計(1)。
  3. 前記2つの突起(15)が、互いに対向する位置で前記内壁(14)に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の流量計(1)。
  4. 前記計測チャンバ(11)が、前記長手軸線(16)の周囲に延びる柱状の基本形状を有する、および/または、前記突起または前記複数の突起(15)が、前記垂直軸線(17)と平行におよび/または前記渦発生体(12)が延びる長手軸方向と平行に延びる流縁(18)を備えることを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の流量計(1)。
  5. 前記流縁(18)が、少なくとも前記流縁(18)の近くで互いに対して直角に配置された、前記突起(15)の2つの面の間に形成されていることを特徴とする、請求項4に記載の流量計(1)。
  6. 前記流縁(18)の長さが、柱状の前記計測チャンバ(11)の直径の15%〜80%および/または25%〜50%および/または35%に達することを特徴とする、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の流量計(1)。
  7. 前記計測チャンバの前記内壁から前記長手軸線(16)に向かって半径方向に延びる方向での前記突起(15)の高さが、前記計測チャンバの直径の、例えば2%〜30%、好ましくは10%〜20%、特に好ましくは13%〜17%に達することを特徴とする、請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の流量計(1)。
  8. 前記流縁(18)が、前記内壁(4)の上方で前記突起(15)の上端を形成していることを特徴とする、請求項4〜7のうちいずれか一項に記載の流量計(1)。
  9. 前記少なくとも1つの突起(15)が、前記計測チューブ(10)と共に一部品でおよび/または前記計測チューブ(10)と同じ材料から形成されている、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の流量計(1)。
  10. 前記計測チューブ(10)の前方で上流に配置されたスクリーン要素(19)が設けられており、前記スクリーン要素(19)が、前記計測チャンバ(11)の直径に対応する通路(20)を備え、前記少なくとも1つの突起(15)が、前記スクリーン要素(19)に形成されていることを特徴とする、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の流量計(1)。
JP2019003069A 2018-01-22 2019-01-11 流量計 Pending JP2019128352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018101278.0A DE102018101278A1 (de) 2018-01-22 2018-01-22 Strömungsmesser
DE102018101278.0 2018-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019128352A true JP2019128352A (ja) 2019-08-01

Family

ID=64048887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003069A Pending JP2019128352A (ja) 2018-01-22 2019-01-11 流量計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11274951B2 (ja)
EP (1) EP3514505A1 (ja)
JP (1) JP2019128352A (ja)
CN (1) CN110068370B (ja)
DE (1) DE102018101278A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018116640A1 (de) 2018-07-10 2020-01-16 SIKA Dr. Siebert & Kühn GmbH & Co. KG Strömungsmesser
CN117546029A (zh) 2021-06-24 2024-02-09 西卡西伯特博士及屈恩有限及两合公司 流速计

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036775B1 (ja) * 1970-12-29 1975-11-27
JPS5173466A (ja) * 1974-12-23 1976-06-25 Yokogawa Electric Works Ltd Ryusokusokuteisochi
JPS5714821U (ja) * 1980-06-19 1982-01-26
JPH01148818U (ja) * 1988-04-06 1989-10-16
JPH1062216A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Oval Corp 渦流量計
JP2017156204A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 大阪瓦斯株式会社 流量センサ
JP2017161313A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 大阪瓦斯株式会社 流量測定方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142069A (ja) * 1974-04-30 1975-11-15
US4003253A (en) * 1975-09-08 1977-01-18 Fischer & Porter Co. Multi-range vortex-shedding flowmeter
US4297898A (en) * 1979-02-21 1981-11-03 Fischer & Porter Co. Stabilized vortex-shedding flowmeter
FR2480430A1 (fr) * 1980-04-11 1981-10-16 Flonic Sa Perfectionnements aux appareils de mesure de debit a emission de tourbillons
US4891990A (en) * 1987-12-04 1990-01-09 Schlumberger Industries, Inc. Vortex flowmeter transducer
AU621755B2 (en) * 1989-05-23 1992-03-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vortex flowmeter
JP3197352B2 (ja) * 1992-07-20 2001-08-13 株式会社オーバル 渦流量計
US5808209A (en) * 1994-03-23 1998-09-15 Schlumberger Industries, S.A. Vortex fluid meter including a profiled pipe
US6170338B1 (en) 1997-03-27 2001-01-09 Rosemont Inc. Vortex flowmeter with signal processing
EP0967466A1 (de) * 1998-06-25 1999-12-29 Endress + Hauser Flowtec AG Optischer Wirbelströmungsaufnehmer
SE0402710D0 (sv) * 2004-11-05 2004-11-05 Anoto Ab Management of internal logic for electronic pens
WO2008009720A2 (de) * 2006-07-21 2008-01-24 Endress+Hauser Flowtec Ag MEßSYSTEM FÜR EIN IN EINER PROZEßLEITUNG STRÖMENDES MEDIUM
US7882751B2 (en) * 2007-07-19 2011-02-08 Endress + Hauser Flowtec Ag Measuring system with a flow conditioner for flow profile stabilization
DE102007063372A1 (de) * 2007-12-30 2009-07-02 Endress + Hauser Flowtec Ag Meßsystem für ein in einer Prozeßleitung strömendes Medium
ATE466258T1 (de) * 2007-07-28 2010-05-15 Sika Dr Siebert & Kuehn Gmbh & Vorrichtung zur überwachung des durchflusses eines mediums in einer durchflusseinrichtung
DE102009001525A1 (de) * 2009-03-12 2010-09-16 Endress + Hauser Flowtec Ag Verfahren und Wirbelströmungsmessgerät zum Überwachen und/oder Messen einer Wandströmung eines in einer Rohrleitung strömenden, zwei- oder mehrphasigen Mediums
US8056424B2 (en) * 2009-09-17 2011-11-15 Sean P. Palacios Multi-channel flow sensor with extended flow range and faster response
US9032815B2 (en) * 2011-10-05 2015-05-19 Saudi Arabian Oil Company Pulsating flow meter having a bluff body and an orifice plate to produce a pulsating flow
CN202648712U (zh) * 2012-06-01 2013-01-02 江苏横河自控设备有限公司 强烈旋涡发生体的涡街流量计
US9279706B2 (en) * 2013-07-23 2016-03-08 Yokogawa Corporation Of America Flow area reduction in Vortex flowmeters using bore reduction techniques

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5036775B1 (ja) * 1970-12-29 1975-11-27
JPS5173466A (ja) * 1974-12-23 1976-06-25 Yokogawa Electric Works Ltd Ryusokusokuteisochi
JPS5714821U (ja) * 1980-06-19 1982-01-26
JPH01148818U (ja) * 1988-04-06 1989-10-16
JPH1062216A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Oval Corp 渦流量計
JP2017156204A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 大阪瓦斯株式会社 流量センサ
JP2017161313A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 大阪瓦斯株式会社 流量測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110068370A (zh) 2019-07-30
EP3514505A1 (de) 2019-07-24
US11274951B2 (en) 2022-03-15
CN110068370B (zh) 2021-11-02
DE102018101278A1 (de) 2019-07-25
US20190226888A1 (en) 2019-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8443842B2 (en) Flow straightener for a flowmeter, in particular an ultrasonic metering device
JP2602110B2 (ja) 流体流量計
US8752420B2 (en) Sensor system for determining a parameter of a fluid medium
KR20130092980A (ko) 공기 질량 유량계
JP2019128352A (ja) 流量計
US4003253A (en) Multi-range vortex-shedding flowmeter
US20200072649A1 (en) Ultrasonic flowmeter
EP0337996B1 (en) Vortex-shedding flowmeters
CN108139421B (zh) 风传感器壳体和包括这种壳体的风传感器
JP3100926B2 (ja) 乱流格子を備えた渦流センサ
JP6134899B2 (ja) 流量計測ユニット
US3927564A (en) Vortex type flowmeter
JP2869054B1 (ja) 挿入形渦流量計及びそのプローブ管路の長さ決定方法
JP3874515B2 (ja) 流量計
US11885654B2 (en) Ultrasonic flowmeter, use of an ultrasonic flowmeter in a shut-off device and shut-off device
JP4042864B2 (ja) 容積流量を切り替えポイントに用いるマルチ渦流量計
RU123939U1 (ru) Датчик ультразвукового расходомера
CN201787975U (zh) 内置文丘里管式双钝体涡街流量计
JP2020529599A5 (ja)
EP3376178A1 (en) Ultrasonic flowmeter
RU118744U1 (ru) Ультразвуковой расходомер
JP6931478B2 (ja) 渦流量計
JP3705689B2 (ja) 流量計およびガスメータ
JPS629222A (ja) 流体の流速測定装置
JP2016223909A (ja) 超音波流量計及び流速分布制御器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220916

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20221011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221220

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221223

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230303

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20230309

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230425

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231113