JP2019122251A - バッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法 - Google Patents

バッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019122251A
JP2019122251A JP2018241427A JP2018241427A JP2019122251A JP 2019122251 A JP2019122251 A JP 2019122251A JP 2018241427 A JP2018241427 A JP 2018241427A JP 2018241427 A JP2018241427 A JP 2018241427A JP 2019122251 A JP2019122251 A JP 2019122251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
simulation
simulation system
power
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018241427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6775001B2 (ja
Inventor
孝友 許
Hsiao Yo Hsu
孝友 許
鴻熙 林
Hung Hsi Lin
鴻熙 林
聖樺 陳
Sheng Hua Chen
聖樺 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ship & Ocean Ind R&d Center
Ship and Ocean Industries R&D Center
Original Assignee
Ship & Ocean Ind R&d Center
Ship and Ocean Industries R&D Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ship & Ocean Ind R&d Center, Ship and Ocean Industries R&D Center filed Critical Ship & Ocean Ind R&d Center
Publication of JP2019122251A publication Critical patent/JP2019122251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6775001B2 publication Critical patent/JP6775001B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/12Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and DC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2846Fault-finding or characterising using hard- or software simulation or using knowledge-based systems, e.g. expert systems, artificial intelligence or interactive algorithms
    • G01R31/2848Fault-finding or characterising using hard- or software simulation or using knowledge-based systems, e.g. expert systems, artificial intelligence or interactive algorithms using simulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/30AC to DC converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】バッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法を提供する。【解決手段】本発明のバッテリー充放電シミュレーションシステムは、動力シミュレーションシステムと、電子コントローラと、バッテリーシミュレーションシステムを含み、該電子コントローラは内部のマルチパーティ通信コントローラを通じ、該動力シミュレーションシステムと該バッテリーシミュレーションシステムにそれぞれ接続され、該バッテリーシミュレーションシステムは、AC/DC双方向電源アダプタと、シミュレーションバッテリー管理システムと、商用電源を含み、該シミュレーションバッテリー管理システムと該AC/DC双方向電源アダプタは接続され、該シミュレーションバッテリー管理システムと該商用電源は接続され、該動力シミュレーションシステムは、モーターと、モータードライブと、クラッチと、発電エンジンと、プロペラを含み、該モータードライブと該AC/DC双方向電源アダプタは接続される。【選択図】図1

Description

本発明はバッテリー充放電シミュレーションシステムに関し、特に、バッテリーシミュレーションシステムとAC/DC双方向電源アダプタ及びシミュレーションバッテリー管理システムを利用して、バッテリーの動作モードをシミュレートするバッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法に関する。
科学技術の進歩に伴い、従来技術において、充電周辺設備、例えば、充電ステーション、マルチパーティ通信装置等の装置の試験方法は、充電フローと通信フローを分けて検査するため、実際の充電過程において充電ステーションとマルチパーティ通信装置が同時に運用される状況を検査することができず、これでは後の使用時に予期せぬエラーの発生につながる可能性がある。しかしながら、試験過程において、バッテリーパックと接続して周辺設備の動作状態を測定する必要があるが、周辺設備にエラーや不安定な状態が発生したりする可能性があるため、実際のバッテリーパックで試験すると、バッテリーパックの過熱や損壊、さらには爆発といった状況を引き起こしやすい。このため、バッテリーの実際の動作をシミュレートすることができるバッテリーシミュレーション装置で周辺設備の検査を補助することが非常に重要である。
中華民国特許第I262382号に記載された先行技術は、まず各バッテリーの特性データをバッテリーシミュレーション装置に入力する必要があり、バッテリーシミュレーション装置がバッテリーの特性データに基づいて必要な変化を実行するが、この方法は時間を掛けて予めバッテリーの特性データを入力する必要があるだけでなく、バッテリーシミュレーション装置で充電過程におけるバッテリーパックの実際の特性変化をシミュレートすることができないため、実際のバッテリーパックの充電状況にあまり近付けることができない。また例えば、中華民国特許第I547705号の先行技術は、バッテリー容量予測パラメータのうちの一項目がバッテリー内部抵抗情報から提供され、従来技術は通常いずれも複数のバッテリーパックを試験プラットフォームとして、繰り返し実験テストを行う方法で、容量補償についてバッテリー内部抵抗補償のルックアップテーブルを構築するが、同じ材料のバッテリーパックは異なる使用状況で抵抗も異なるため、容量予測の正確性が実務上大きな問題となる。このほか、米国特許第7764066号は、電位差を利用してバッテリーの充電が必要な状況や損壊開回路の状況をシミュレートするが、そのシミュレーション方法も充電過程におけるバッテリーパックの実際の特性変化をシミュレートすることができないため、やはり実際のバッテリーパックの充電状況に近付けることができない。
中華民国特許第I262382号明細書 中華民国特許第I547705号明細書 米国特許第7764066号明細書
以上に基づき、本発明の目的は、バッテリーシミュレーションシステムと、電子制御ユニット(Electric Control Unit,ECU)と、動力シミュレーションシステムを含む、バッテリー充放電シミュレーションシステムを提供することにある。
シミュレーションバッテリー管理システム(Battery Management System,BMS)がリアルタイムで計算してバッテリーシミュレーションシステムの電圧値を更新し、その電圧値が充電の流れに伴って変化して、シミュレーション用高圧バッテリーパックに実際のバッテリーパック充電時の特性変化をシミュレートさせ、マルチパーティ通信装置及び充電ステーションの実際の充電時における通信と充電の機能を検査することができる。
本発明のバッテリー充放電シミュレーションシステムは、バッテリーシミュレーションシステムを含み、該バッテリーシミュレーションシステムは、AC/DC双方向電源アダプタと、シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)と、商用電源を含み、該AC/DC双方向電源アダプタと該商用電源は接続され、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)は該バッテリーシミュレーションシステムの充電モードまたは放電モードを制御するために用いられ、かつ該AC/DC双方向電源アダプタ及び電子制御ユニット(ECU)にそれぞれ接続され、該電子制御ユニット(ECU)は各センサーの信号を収集し、計算と比較を行うために用いられ、かつそれぞれ発電エンジン及びモータードライブの制御に用いられ、該電子制御ユニットはさらにマルチパーティ通信コントローラを含み、該バッテリーシミュレーションシステムが必要とする電流データと電圧データを受け取るために用いられる。
本発明が開示する別の態様において、前述のバッテリー充放電シミュレーションシステムはさらに動力シミュレーションシステムを含み、該動力シミュレーションシステムは、該モータードライブと、モーターと、クラッチと、該発電エンジンと、プロペラを含み、該モーターと該モータードライブ及び該クラッチは接続され、該モーターはさらに該プロペラに接続され、該クラッチと該発電エンジンは接続される。
該AC/DC双方向電源アダプタはAC側とDC側を備え、該AC側と該商用電源は接続され、該DC側と該モータードライブは接続される。該AC/DC双方向電源アダプタは、電源変圧器と、整流回路と、フィルタ回路と、レギュレータ回路を含む。
さらに、該動力シミュレーションシステムが純粋電気モード(Pure electric mode)で動作するときは、該クラッチは開回路状態(open circuit)となり、該バッテリーシミュレーションシステムはバッテリーによる電力供給をシミュレートして該モーターを運転させ、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)は該AC/DC双方向電源アダプタを通じて電力伝送を制御する。
さらに、該動力シミュレーションシステムがハイブリッド動力モード(Hybrid power mode)で動作するときは、該クラッチは導通状態となり、該発電エンジンは該クラッチを通じて該モーターを駆動して運転させ、該モーターは該プロペラを回転させる。該発電エンジンが該モーターに必要な電力を超過して電力を生成すると、電力は該モータードライブを経由して該バッテリーシミュレーションシステムに対して充電を行う。
さらに、前述のバッテリー充放電シミュレーションシステムの接続関係と同じように、本発明の開示する別の態様において、バッテリーの放電シミュレーション方法は、(a1)該クラッチと該モーターをリリースさせる工程と、(a2)該電子制御ユニット(ECU)がスロットルの運転コマンドを受け取ったとき、該モータードライブを起動して該モーターを動かす工程と、(a3)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が該AC/DC双方向電源アダプタの電圧値低下を検出する工程と、(a4)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が放電モードをシミュレートする工程と、(a5)該AC/DC双方向電源アダプタが交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、該バッテリーシミュレーションシステムが該動力シミュレーションシステムに対して放電する工程と、を含む。
さらに、前述のバッテリー充放電シミュレーションシステムの接続関係と同じように、本発明の開示する別の態様において、バッテリーの充電シミュレーション方法は、(b1)該クラッチと該モーターを接合する工程と、(b2)該電子制御ユニット(ECU)が該発電エンジンを起動する工程と、(b3)該モーターの回転速度が発電回転速度に達したと該モータードライブが検出したとき、該モータードライブが発電モードに変換される工程と、(b4)該モータードライブの両端の電位差が該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)の両端の電位差より大きい工程と、(b5)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が充電モードをシミュレートする工程と、(b6)該AC/DC双方向電源アダプタが直流電流(DC)を交流電流(AC)に変換し、該動力シミュレーションシステムがバッテリーシミュレーションシステムに対して充電する工程と、を含む。
さらに、前述のバッテリー充放電シミュレーションシステムの接続関係と同じように、本発明の開示する別の態様において、バッテリーの放電シミュレーション方法は、(c1)該クラッチと該モーターを接合する工程と、(c2)該電子制御ユニット(ECU)が起動コマンドを受け取ったとき、該電子制御ユニット(ECU)が該モータードライブを制御して該モーターを運転させる工程と、(c3)該モーターがアイドル運転(Idle Operation)モードで動作する工程と、(c4)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が該AC/DC双方向電源アダプタの電圧値低下を検出する工程と、(c5)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が放電モードをシミュレートする工程と、(c6)該AC/DC双方向電源アダプタが交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、該バッテリーシミュレーションシステムが該動力シミュレーションシステムに対して放電する工程と、を含む。
以上の本発明に関する概要説明は、本発明の複数の側面と技術的特徴について基本的に説明することを目的としている。発明の概要説明は本発明に関する詳細な説明ではないため、特に本発明の重要な部材を列挙することを目的としておらず、また本発明の範囲を限定するために用いるものでもなく、簡潔に本発明の複数の概念を示しただけのものである。
本発明の一実施例のバッテリー充放電シミュレーションシステムのブロック図である。 本発明の一実施例のバッテリー放電シミュレーションとエンジン回転速度の概略図である。 本発明の別の一実施例のバッテリー充電シミュレーションとエンジン回転速度の概略図である。 本発明のさらに別の一実施例のバッテリー放電シミュレーションとエンジン回転速度の概略図である。
本発明の技術的特徴及び実用性について理解できるように、かつ明細書の内容に従って実施することができるように、図面に示す最良の実施例を参照しながら、以下に詳細に説明する。
図1に示す本発明の一実施例のバッテリー充放電シミュレーションシステムのブロック図を参照する。本実施例のバッテリー充放電シミュレーションシステムは、バッテリーシミュレーションシステム300と、電子制御ユニット(ECU)200と、動力シミュレーションシステム100を含む。さらに説明すると、本実施例のバッテリー充放電シミュレーションシステムは、バッテリーシミュレーションシステム300を通じてバッテリーの動作モード(充電モードまたは放電モード)をシミュレートするもので、さらに電子制御ユニット(ECU)200を組み合わせており、これは車載コンピューターとも呼ばれ、車両専用のマイクロコントローラであり、コンピューターの構成と同じように、中央処理装置(CPU)、メモリ(ROM、RAM)、I/Oインターフェイス(I/O Interface)、集積回路で構成される。
電子制御ユニット(ECU)200は、内在プロセスとデータに基づき気体流体計及び各種センサー(sensors)から入力される情報に対して演算、処理、判断を行った後、制御コマンドを出力し、インジェクターに制御信号を提供して、インジェクターの燃料噴射量を制御する。該電子制御ユニット(ECU)200は内部にさらにマルチパーティ通信コントローラ60を含み、該マルチパーティ通信コントローラ60は、コアコントローラと通信コントローラを含み、該コアコントローラは工業用コンピューター、マイクロコントローラ、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(Field−Programmable Gate Array)とすることができる。これは主に通信の役割を果たし、電子制御ユニット(ECU)200はそれを通じて動力シミュレーションシステム100及びバッテリーシミュレーションシステム300と信号の双方向通信を行う。該通信コントローラは動力シミュレーションシステム100内の発電エンジン10またはモータードライブ50と通信信号の伝送に用いられ、電子制御ユニット(ECU)200の信号を動力シミュレーションシステム100が処理可能な信号に変換する。また一方、該通信コントローラはバッテリーシミュレーションシステム300内のシミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70と信号の双方向通信を行い、シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が検出したそのときのバッテリーの電圧、電流、温度、バッテリーの充電/放電モード等の情報について、マルチパーティ通信コントローラ60の通信コントローラが通信伝送も行う。
このほか、1つの完全なシミュレーションシステムのテストには実際の負荷(Loading)が必要であるが、本発明の一実施例において、本実施例は動力シミュレーションシステム100を負荷として採用し、該動力シミュレーションシステムは、モーター30と、該モータードライブ50と、クラッチ20と、該発電エンジン10と、プロペラ40を含んで構成され、その接続関係は次のとおりである。該モーター30は該モータードライブ50、該プロペラ40、該クラッチ20にそれぞれ接続され、該発電エンジン10はさらに該クラッチ20に接続され、該モーター30を動かして運転させる。該バッテリーシミュレーションシステム300は、AC/DC双方向電源アダプタ80と、シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70と、商用電源90を含み、その接続関係は次のとおりである。該AC/DC双方向電源アダプタ80は該商用電源90及び該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70にそれぞれ接続され、該AC/DC双方向電源アダプタ80のDC側と該モータードライブ50は接続され、他方の一側であるAC側は該商用電源90に接続され、接続方式は三相電源接続であり(例:三相発電機、振幅の大きさが同じで、周波数が同じで、位相のずれが120度の電位を発生できる発電機)、ここで本実施例の一つはシミュレーションバッテリーであるため、使用する三相電源が380Vの高電圧を提供することを好ましい実施例とする。
動力シミュレーションシステム100、電子制御ユニット(ECU)200、バッテリーシミュレーションシステム300の三者の接続関係を理解した後、図2に示すバッテリーの放電シミュレーションとエンジン回転速度を参照する。前述のシステム間の接続関係に基づき、本実施例は図2を組み合わせ、バッテリーの放電シミュレーション方法を説明する。その工程は次のとおりである。(a1)動力シミュレーションシステム100で、該モーター30と該クラッチ20は元々電気的に接続されているが、いまでは、該クラッチ20と該モーター30をリリースする。(a2)該電子制御ユニット(ECU)200がスロットルの運転コマンドを受け取ったとき、即ち、該電子制御ユニット(ECU)200が外部コマンドを受け取る、またはその他の制御信号(例:車両または船舶のスロットル信号、ボートコントローラ信号、アクセラレータ信号など)を受け取ると、該電子制御ユニット(ECU)200が信号を発し、該モータードライブ50を起動して該モーター30を運転させ、同時に、告知信号を該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70に発し、モータードライブ50の運転を開始させる。(a3)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70は該AC/DC双方向電源アダプタ80のDC側の電圧値低下を検出する(該モータードライブ50が運転を開始したことで、バッテリーシミュレーションシステム300がエネルギーを提供する必要があるため)。(a4)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が該電子制御ユニット(ECU)200の告知信号と、前述の(a3)の電圧値低下を受けて、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が放電モードに切り替わる。(a5)放電モード下で、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70は制御信号を該AC/DC双方向電源アダプタ80に発し、該AC/DC双方向電源アダプタ80は交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、該バッテリーシミュレーションシステム300は該動力シミュレーションシステム100に対して放電を行う。図2の電流Iと時間tの関係図を参照する。電流Iが放電を開始すると(0から時間t1)、対応する発電エンジン回転速度(Revolution Per Minute、RPM)も上昇を開始し(0から時間t1)、放電が安定すると(時間t1から時間t2)、回転速度も安定し、電流Iと回転速度RPMの両者がひとつの対応関係を構成する。
具体的には、前述のシステム間の接続関係に基づき、本実施例に図3を組み合わせ、バッテリーの充電シミュレーション方法を説明する。その工程は次のとおりである。(b1)該クラッチ20と該モーター30を接合する。即ち、該クラッチ20と該モーター30は電気的に接続される。(b2)該電子制御ユニット(ECU)200が該発電エンジン10を起動する。即ち、該電子制御ユニット(ECU)200は、外部信号(例:その他センサー(sensors)信号、スロットル信号、ボートコントローラ信号等)を受け取ることができ、該外部信号が該電子制御ユニット(ECU)200に該動力シミュレーションシステム100を起動する必要があることを通知すると、該電子制御ユニット(ECU)200が内部のマルチパーティ通信コントローラ60を通じて該発電エンジン10に制御信号を発し、該発電エンジン10に動作を開始させ、同時に、該電子制御ユニット(ECU)200が該モータードライブ50に制御信号を発し、該モータードライブ50に動作の開始を通知する。(b3)このとき、該発電エンジン10はすでに該クラッチ20により該モーター30を運転させており、該モーター30の回転速度が低回転速度からゆっくりと上昇して発電回転速度H1に達したことを該モータードライブ50が検出すると、該モータードライブ50が発電モードに切り替わる。(b4)該電子制御ユニット(ECU)200は該バッテリーシミュレーションシステム300に告知信号を発する。該動力シミュレーションシステム100は工程(b1)〜(b3)のとおりすでに動作を開始し、かつ該動力シミュレーションシステム100はすでに発電回転速度H1に達しており、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70は電子制御ユニット(ECU)200を通じて該モータードライブ50の両端の電位差が該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70の両端の電位差より大きいことを知ることができる。即ち、動力シミュレーションシステム100はバッテリーシミュレーションシステム300より高い電位を有する。(b5)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が該電子制御ユニット(ECU)200の告知信号と、前述の(b4)を受けて、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が充電モードに切り替わる。(b6)該充電モード下で、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が該AC/DC双方向電源アダプタ80に制御信号を発し、該AC/DC双方向電源アダプタ80が直流電流(DC)を交流電流(AC)に変換し、該動力シミュレーションシステム100が該バッテリーシミュレーションシステム300に対して充電を行う。図3に示す回転速度RPMと時間tの関係図を参照する。発電エンジンが作動を開始して低回転速度からゆっくり上昇し、回転速度(RPM)が発電回転速度H1(0から時間h1)に達すると、電流Iが時間h1で正の充電値を有し始め、回転速度(RPM)が発電回転速度H1の閾値を超過すると、充電電流が安定に近付き、回転速度が最大値に達した後も安定している。
具体的には、前述のシステム間の接続関係に基づき、本実施例は図2を組み合わせ、バッテリーの放電シミュレーション方法を説明する。その工程は次のとおりである。(c1)該クラッチ20と該モーター30を接合する。即ち、該クラッチ20と該モーター30は電気的に接続される。(c2)該電子制御ユニット(ECU)200が起動コマンドを受け取ったとき、即ち、該電子制御ユニット(ECU)200が外部コマンドを受け取る、またはその他の制御信号(例:車両または船舶のスロットル信号、ボートコントローラ信号、アクセラレータ信号など)を受け取ると、該電子制御ユニット(ECU)200は信号を発し、該モータードライブ50を起動して該モーター30を運転させ、同時に、告知信号を該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70に発し、モータードライブ50の運転を開始させる。(c3)該モーター30はアイドル運転(Idle Operation)モード状態下で動作する(モーターの回転速度が先に上昇してから下降した後安定値を示す)。アイドル運転とは車両がアイドル運転の状態下でエンジンが自動的に停止され、再び動かそうとするとき、自動的にエンジンを起動して燃料を節約することを指す。(c4)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70は、該AC/DC双方向電源アダプタ80のDC側の電圧値低下を検出する(該モータードライブ50が運転を開始したことで、バッテリーシミュレーションシステム300がエネルギーを提供する必要がある)。(c5)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70は該電子制御ユニット(ECU)200の告知信号と、前述の(c4)の電圧値低下を受けて、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70が放電モードに切り替わる。(c6)放電モード下で、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)70は制御信号を該AC/DC双方向電源アダプタ80に発し、該AC/DC双方向電源アダプタ80は交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、該バッテリーシミュレーションシステム300は該動力シミュレーションシステム100に対して放電を行う。図4の電流Iと時間tの関係図を参照する。電流Iが放電を開始すると(0から時間k1)、対応する発電エンジン回転速度も上昇を開始し、安定した後、低下する。回転速度(RPM)が安定しているとき(時間k1がK1に対応)、発電エンジンがアイドル運転の回転速度K1まで低下してこれも安定する。このとき、電流Iと回転速度(RPM)の両者はひとつの対応関係を構成する。
具体的には、前述のシステム間の接続関係に基づき、バッテリーの放電シミュレーション方法は、該バッテリーシミュレーションシステム300の電位が、該モータードライブ50と該AC/DC双方向電源アダプタ80が接続されたDC側の電位より高いとき、バッテリーが放電をシミュレートする。バッテリーの充電シミュレーション方法は、該バッテリーシミュレーションシステム300の電位が、該モータードライブ50と該AC/DC双方向電源アダプタ80が接続されたDC側の電位より低いとき、バッテリーが充電をシミュレートする。
本実施例の1つにおいて、該AC/DC双方向電源アダプタは、電源変圧器と、整流回路と、フィルタ回路と、レギュレータ回路を含む。交流電流を直流電流に変換する過程では、第一に、該電源変圧器を介して、入力端の交流電流の高電圧を低くする。第二に、該整流回路を介して、交流電流をパルス直流電流に変換する。第三に、該フィルタ回路を介して該パルス直流電流中の交流成分を除去し、直流成分を増加する。第四に、該レギュレータ回路を介して、負帰還技術を利用し、整流後の直流電流をさらに安定させ、最後に大容量のコンデンサを介して安定した電圧の直流電流を出力する。
本実施例の1つにおいて、バッテリーの蓄電を量る単位はキロワットアワー(kWh)であり、本実施例のバッテリーシミュレーションシステムの範囲は20kWh〜200kWhとすることができる。バッテリーシミュレーションシステムの利点は、充電または放電時に、複雑なバッテリー交換を繰り返し行う必要がなく、時間とコストを節約できることにある。台湾の日月潭を例とすると、日月潭は面積が約7.93平方キロメートル、最大水深が約27メートルで、日月潭上を航行する船舶が、ハイブリッド動力を使用する船舶である場合、該船舶に必要なバッテリーは約50kWh〜60kWhのクラスである。さらに例を挙げると、台湾南部の高雄旗津漁港は、漁港の埠頭長さが約2600キロメートル、水深が約6メートルであり、ここを往復するフェリーに必要なバッテリーは約100kWh〜200kWhのクラスである。このため、バッテリーシミュレーションシステムは船舶に運用する電力設計において、またはその他複合動力の車載システムにおいて、バッテリーシミュレーションシステムを通じパラメータを先に調整しておくことで、研究開発の時間とコストを減少させることができる。
以上の説明は、本発明の最良の実施例に基づくものであり、これらを以って本発明の実施の範囲を限定することはできず、本発明の特許請求の範囲及び明細書の内容に基づいた簡単な同等効果の変化や修飾はすべて本発明の範囲内に含まれる。
100 動力シミュレーションシステム
200 電子コントローラ
300 バッテリーシミュレーションシステム
10 発電エンジン
20 クラッチ
30 モーター
40 プロペラ
50 モータードライブ
60 マルチパーティ通信コントローラ
70 シミュレーションバッテリー管理システム
80 AC/DC双方向電源アダプタ
90 商用電源
H1 発電回転速度
K1 アイドル運転の回転速度
t1 時間
t2 時間
h1 時間
k1 時間

Claims (9)

  1. バッテリー充放電シミュレーションシステムであって、バッテリーシミュレーションシステムを含み、
    該バッテリーシミュレーションシステムは、AC/DC双方向電源アダプタと、シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)と、商用電源を含み、該AC/DC双方向電源アダプタと該商用電源は接続され、
    該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)は該バッテリーシミュレーションシステムの充電モードまたは放電モードを制御するために用いられ、かつ該AC/DC双方向電源アダプタと電子制御ユニット(ECU)にそれぞれ接続され、
    該電子制御ユニット(ECU)は各センサーの信号を収集して計算及び比較を行い、かつ発電エンジンとモータードライブをそれぞれ制御するために用いられ、
    該電子制御ユニット(ECU)はさらにマルチパーティ通信コントローラを含み、該バッテリーシミュレーションシステムが必要とする電流データと電圧データを受け取るために用いられる、ことを特徴とする、バッテリー充放電シミュレーションシステム。
  2. さらに動力シミュレーションシステムを含み、該動力シミュレーションシステムは、
    該モータードライブと、モーターと、クラッチと、該発電エンジンと、プロペラを含み、
    該モーターと該モータードライブ及び該クラッチは接続され、該モーターはさらに該プロペラに接続され、該クラッチと該発電エンジンは接続され、該モータードライブと該AC/DC双方向電源アダプタは接続されることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステム。
  3. 前記AC/DC双方向電源アダプタはAC側とDC側を備え、該AC側と該商用電源は接続され、該DC側と該モータードライブは接続されることを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステム。
  4. 前記AC/DC双方向電源アダプタは、電源変圧器と、整流回路と、フィルタ回路と、レギュレータ回路を含むことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステム。
  5. 前記動力シミュレーションシステムが純粋電気モード(Pure electric mode)で動作するとき、該クラッチは開回路状態(open circuit)となり、該バッテリーシミュレーションシステムはバッテリーによる電力供給をシミュレートして該モーターを運転させ、該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)は該AC/DC双方向電源アダプタを通じて電力伝送を制御することを特徴とする、請求項2に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステム。
  6. 前記動力シミュレーションシステムがハイブリッド動力モード(Hybrid power mode)で動作するとき、該クラッチは導通状態となり、該発電エンジンは該クラッチを通じて該モーターを駆動して運転させ、該モーターは該プロペラを回転させ、該発電エンジンが該モーターに必要な電力を超過して電力を生成すると、電力が該モータードライブを経由して該バッテリーシミュレーションシステムに対して充電を行うことを特徴とする、請求項2に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステム。
  7. バッテリーの放電シミュレーション方法であって、請求項2に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステムにより実行され、該方法は、
    (a1)該クラッチと該モーターをリリースする工程と、
    (a2)該電子制御ユニット(ECU)がスロットルの運転コマンドを受け取ると、該モータードライブを起動して該モーターを動かす工程と、
    (a3)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が該AC/DC双方向電源アダプタの電圧値低下を検出する工程と、
    (a4)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が放電モードをシミュレートする工程と、
    (a5)該AC/DC双方向電源アダプタが交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、該バッテリーシミュレーションシステムが該動力シミュレーションシステムに対して放電を行う工程と、
    を含むことを特徴とする、バッテリーの放電シミュレーション方法。
  8. バッテリーの充電シミュレーション方法であって、請求項2に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステムにより実行され、該方法は、
    (b1)該クラッチと該モーターを接合する工程と、
    (b2)該電子制御ユニット(ECU)が該発電エンジンを起動する工程と、
    (b3)該モーターの回転速度が発電回転速度に達したことを該モータードライブが検出すると、該モータードライブが発電モードに切り替わる工程と、
    (b4)該モータードライブの両端の電位差が該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)の両端の電位差より大きくなる工程と、
    (b5)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が充電モードをシミュレートする工程と、
    (b6)該AC/DC双方向電源アダプタが直流電流(DC)を交流電流(AC)に変換し、該動力シミュレーションシステムがバッテリーシミュレーションシステムに対して充電を行う工程と、
    を含むことを特徴とする、バッテリーの充電シミュレーション方法。
  9. バッテリーの放電シミュレーション方法であって、請求項2に記載のバッテリー充放電シミュレーションシステムにより実行され、該方法は、
    (c1)該クラッチと該モーターを接合する工程と、
    (c2)該電子制御ユニット(ECU)が起動コマンドを受け取ると、該電子制御ユニット(ECU)が該モータードライブを制御して該モーターを動かし、運転させる工程と、
    (c3)該モーターがアイドル運転(Idle Operation)モードで動作する工程と、
    (c4)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が該AC/DC双方向電源アダプタの電圧値低下を検出する工程と、
    (c5)該シミュレーションバッテリー管理システム(BMS)が放電モードをシミュレートする工程と、
    (c6)該AC/DC双方向電源アダプタが交流電流(AC)を直流電流(DC)に変換し、該バッテリーシミュレーションシステムが該動力シミュレーションシステムに対して放電を行う工程と、
    を含むことを特徴とする、バッテリーの放電シミュレーション方法。
JP2018241427A 2017-12-29 2018-12-25 バッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法 Active JP6775001B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0183619 2017-12-29
KR1020170183619A KR102004620B1 (ko) 2017-12-29 2017-12-29 배터리 충전 및 방전 모의 시스템 및 그 작동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019122251A true JP2019122251A (ja) 2019-07-22
JP6775001B2 JP6775001B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=67261653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018241427A Active JP6775001B2 (ja) 2017-12-29 2018-12-25 バッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6775001B2 (ja)
KR (1) KR102004620B1 (ja)
TW (1) TWI692170B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111856193A (zh) * 2020-08-21 2020-10-30 北京交通大学 一种轨道交通用中压电池模拟器及其控制方法
CN113253130A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 北京新能源汽车股份有限公司 一种电池仿真测试系统
WO2022071048A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 株式会社Gsユアサ コンピュータプログラム、判定装置及び判定方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112440815B (zh) * 2019-08-30 2022-06-28 北京新能源汽车股份有限公司 一种高压控制器、系统及电动汽车
TWI791932B (zh) * 2019-12-20 2023-02-11 財團法人船舶暨海洋產業研發中心 複合動力系統的運作方法
CN111337869B (zh) * 2020-03-03 2023-01-31 上海钧正网络科技有限公司 Bms板测试装置、测试系统及测试方法
CN113525121B (zh) * 2021-06-17 2023-09-19 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种交直流组合充电插座电子锁控制方法、装置及终端

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238681A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置の試験システムおよびその制御方法
JP2007244022A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujitsu Access Ltd モータ駆動装置、負荷試験支援装置および負荷試験装置
JP2011259602A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Fujitsu Telecom Networks Ltd 二次電池代替電源装置及び二次電池代替電源制御方法
WO2014109063A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2014180101A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fujitsu Telecom Networks Ltd インバータの性能試験装置とその動作方法
JP2015021925A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 財團法人船舶▲曁▼▲海▼洋▲産▼▲業▼研發中心 高電圧バッテリー充電模擬システム及びそれを使用した充電模擬方法
JP2015102434A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 和征 榊原 電池シミュレータ
JP2016215836A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 日野自動車株式会社 バッテリ劣化判定装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7116109B2 (en) * 2003-11-11 2006-10-03 Midtronics, Inc. Apparatus and method for simulating a battery tester with a fixed resistance load
TWI262382B (en) * 2004-10-28 2006-09-21 Universal Scient Ind Co Ltd Smart battery simulation device
US7542858B2 (en) * 2005-06-03 2009-06-02 Lsi Corporation Simulated battery logic testing device
JP2009106059A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Meidensha Corp バッテリシミュレータ
TWI433427B (zh) * 2010-11-25 2014-04-01 Ind Tech Res Inst 電池電力系統
US20120169117A1 (en) * 2011-01-04 2012-07-05 Jong-Doo Park Battery system and electric vehicle including the same
TWI437492B (zh) * 2011-06-23 2014-05-11 Acbel Polytech Inc Battery simulator
TWI476978B (zh) * 2012-04-11 2015-03-11 Ship & Ocean Ind R & D Ct 高電壓電池充電模擬系統及其運作方法
JP5966583B2 (ja) * 2012-05-11 2016-08-10 日産自動車株式会社 電力制御装置
US9077181B2 (en) * 2013-01-11 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Battery section balancing methods and systems
KR101558363B1 (ko) * 2013-12-12 2015-10-07 현대자동차 주식회사 배터리의 충방전 제어 방법 및 시스템
CN105207371A (zh) * 2014-06-25 2015-12-30 新普科技股份有限公司 运输载具用的储能元件的充放电系统
KR101924931B1 (ko) * 2016-03-03 2018-12-05 주식회사 엘지화학 배터리 에너지 저장 시스템

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238681A (ja) * 2005-01-26 2006-09-07 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置の試験システムおよびその制御方法
JP2007244022A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Fujitsu Access Ltd モータ駆動装置、負荷試験支援装置および負荷試験装置
JP2011259602A (ja) * 2010-06-09 2011-12-22 Fujitsu Telecom Networks Ltd 二次電池代替電源装置及び二次電池代替電源制御方法
WO2014109063A1 (ja) * 2013-01-11 2014-07-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
JP2014180101A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Fujitsu Telecom Networks Ltd インバータの性能試験装置とその動作方法
JP2015021925A (ja) * 2013-07-23 2015-02-02 財團法人船舶▲曁▼▲海▼洋▲産▼▲業▼研發中心 高電圧バッテリー充電模擬システム及びそれを使用した充電模擬方法
JP2015102434A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 和征 榊原 電池シミュレータ
JP2016215836A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 日野自動車株式会社 バッテリ劣化判定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113253130A (zh) * 2020-02-12 2021-08-13 北京新能源汽车股份有限公司 一种电池仿真测试系统
CN111856193A (zh) * 2020-08-21 2020-10-30 北京交通大学 一种轨道交通用中压电池模拟器及其控制方法
WO2022071048A1 (ja) * 2020-10-01 2022-04-07 株式会社Gsユアサ コンピュータプログラム、判定装置及び判定方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI692170B (zh) 2020-04-21
KR102004620B1 (ko) 2019-07-26
TW201931722A (zh) 2019-08-01
KR20190081236A (ko) 2019-07-09
JP6775001B2 (ja) 2020-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019122251A (ja) バッテリー充放電シミュレーションシステム及びその運用方法
US8552686B2 (en) Battery control apparatus and method
JP5812032B2 (ja) 蓄電システム及び蓄電装置の満充電容量推定方法
EP2416166B1 (en) Method and apparatus for diagnosing an abnormality of a current-measuring unit of a battery pack
US7755331B2 (en) Storage battery managing apparatus and vehicle controlling apparatus providing the same
KR101675191B1 (ko) 절연 저항 측정 장치 및 방법
ES2863555T3 (es) Procedimiento y dispositivo para probar una batería de tracción de un vehículo eléctrico
CN204832469U (zh) 一种车辆动力电池包的上电测试装置
JP2008099538A (ja) 自動車バッテリー管理システム
CN102137772A (zh) 控制电池组和负载之间的开关单元的装置和方法及包括该装置的电池组和电池管理装置
CN101174711A (zh) 电池管理系统及其驱动方法
CN105799941A (zh) 一种适于无人机的小型油电混合动力系统及其控制方法
EP2869074B1 (en) Device and method for calculating pre-charge resistance of battery pack
EP3882944A1 (en) Pyro igniter circuit and testing method
CN106415295A (zh) 开关劣化检测设备和方法
CN106053975B (zh) 车辆高电压系统的隔离测试
KR101748644B1 (ko) 배터리 모듈 시뮬레이션 장치
US9772382B2 (en) Method for monitoring a state of a rechargeable battery based on a state value which characterizes the respective state of the rechargeable battery
CN104218628A (zh) 蓄电池充电控制方法和基于该方法的汽车电子控制器
KR101602530B1 (ko) 배터리 팩 누설 진단 방법 및 장치
CN114577488B (zh) 一种基于模型驱动的混合动力总成测试台架
JP2004006190A (ja) 組電池システムおよび組電池システムの漏洩電流計測方法
CN103855751A (zh) 实现汽车电量动态平衡方法和汽车电子控制器
Rao et al. Automated battery management system for electric/hybrid electric vehicle
US11605945B2 (en) Pyro igniter circuit and testing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6775001

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250