JP2019114249A - 情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019114249A
JP2019114249A JP2018235054A JP2018235054A JP2019114249A JP 2019114249 A JP2019114249 A JP 2019114249A JP 2018235054 A JP2018235054 A JP 2018235054A JP 2018235054 A JP2018235054 A JP 2018235054A JP 2019114249 A JP2019114249 A JP 2019114249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snmp
communication
module
forming apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018235054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7155989B2 (ja
Inventor
宏 真鍋
Hiroshi Manabe
宏 真鍋
マイケル シー ポール
Michael Ong Siy Paul
マイケル シー ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Publication of JP2019114249A publication Critical patent/JP2019114249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7155989B2 publication Critical patent/JP7155989B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1232Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/38Creation or generation of source code for implementing user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/0803Configuration setting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/08Configuration management of networks or network elements
    • H04L41/085Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
    • H04L41/0853Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Abstract

【課題】画像形成装置が実装するハードウェア及びソフトウェアが動的に変更するとき、それをサポートするため、V4プリンタードライバーで選択可能な機能も、動的に変更する。【解決手段】SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、キュープロパティーバッグに保存されたSNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を用いて、通信インターフェースを介して前記SNMP通信により画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させ、前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する。【選択図】図2

Description

本開示は、プリンター拡張モジュールを含むV4プリンタードライバーを実行可能な情報処理装置と、プリンター拡張モジュールを記録した非一過性のコンピューター読み取り可能な記録媒体と、情報処理方法とに関する。
Microsoft(登録商標)社が提供するOS(Operating System)であるWindows8(登録商標)では、V4(Version4)と呼ばれるプリンタードライバーアーキテクチャーが採用されている。V4プリンタードライバーでは、画像形成装置を提供するベンダー独自の印刷設定の画面を、UI(User Interface)でサポートしている。
特開2016−35658号公報
画像形成装置が実装するハードウェア及びソフトウェアは、動的に変更する可能性がある。例えば、給紙先や排紙先として選択可能なカセット、ステープルやパンチなどのフィニッシャーは、画像形成装置に事後的に実装したり取り外したりすることが可能であるし、実装していても故障したり復旧したりすることがある。画像形成装置が実装するハードウェア及びソフトウェアが動的に変更すると、それをサポートするため、V4プリンタードライバーで選択可能な機能も、動的に変更することが望ましい。
本開示の一形態によれば、
ネットワークを通じて画像形成装置とSNMP通信可能な通信インターフェースと、
前記SNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を保存するキュープロパティーバッグと、
前記SNMP通信を実行するSNMPモジュールと、
プリンター拡張モジュールを含むV4プリンタードライバー
とを記憶するメモリーと、
前記プリンター拡張モジュール及び前記SNMPモジュールを実行するプロセッサーと
を具備し、
前記プロセッサーは、前記プリンター拡張モジュールを実行するとき、
前記SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、前記キュープロパティーバッグに保存された前記SNMP通信情報を用いて、前記通信インターフェースを介して前記SNMP通信により前記画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させるSNMP管理部と、
前記SNMPモジュールが取得して前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する第1のデバイス構成管理部
として動作する
情報処理装置が提供される。
本開示の一形態によれば、
V4プリンタードライバーのプリンター拡張モジュールを記録する記録媒体であって、
前記プリンター拡張モジュールは、情報処理装置のプロセッサーを、
SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、キュープロパティーバッグに保存されたSNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を用いて、通信インターフェースを介して前記SNMP通信により画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させるSNMP管理部と、
前記SNMPモジュールが取得して前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する第1のデバイス構成管理部
として動作させる
記録媒体
が提供される。
本開示の一形態によれば、
SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、キュープロパティーバッグに保存されたSNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を用いて、通信インターフェースを介して前記SNMP通信により画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させ、
前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する
情報処理方法
が提供される。
本開示によれば、画像形成装置が実装するハードウェア及びソフトウェアが動的に変更するとき、それをサポートするため、V4プリンタードライバーで選択可能な機能も、動的に変更することができる。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本開示の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示す。 情報処理装置の機能的構成を示す。 プリンター拡張モジュールの動作フローを示す。 SNMPモジュールの動作フローを示す。 ユーティリティープログラムの動作フローを示す。
以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
1.情報処理装置のハードウェア構成
図1は、本開示の一実施形態に係る情報処理装置のハードウェア構成を示す。
情報処理装置10は、典型的には、パーソナルコンピューター又はタブレットデバイスである。情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)11(プロセッサー)、ROM(Read Only Memory)12(メモリー)、RAM(Random Access Memory)13、記憶装置14、通信インターフェース15、操作装置16、表示装置17及びこれらを相互に接続するバス18を有する。
CPU11(プロセッサー)は、ROM12(メモリー)が記憶する複数の情報処理プログラム(後述)をRAM13にロードして実行する。ROM12は、CPU11が実行するプログラムやデータなどを固定的に記憶する。ROM12は、非一過性のコンピューター読み取り可能な記録媒体の一例である。
記憶装置14は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の大容量の記録媒体及びUSB(Universal Serial Bus)メモリー等の外付けの記録媒体を含む。
通信インターフェース15は、ネットワークNに接続するためのインターフェースである。通信インターフェース15は、インターネットやLAN(Local Area Network)等のネットワークNを介して画像形成装置20と通信可能である。本実施形態では、画像形成装置20の一例として、Multifunction Peripheral(MFP)を挙げ、以下単にMFP20と称する。
操作装置16は、キーボード、マウス、タッチパッド及び各種スイッチ等を含む。操作装置16は、ユーザーからの操作を検出してCPU11に出力する。
表示装置17は、LCDや有機ELディスプレイ等を含む。表示装置17は、CPU11から受け取った情報に基づいて演算処理を行い、生成した画像信号を画面に表示する。
2.情報処理装置の機能的構成
図2は、情報処理装置の機能的構成を示す。
CPU11(プロセッサー)は、ROM12(メモリー)が記憶する、V4プリンタードライバー100と、SNMP(Simple Network Management Protocol)モジュール200と、ユーティリティープログラム300とを、RAM13にロードして実行する。ROM12(メモリー)は、さらに、キュープロパティーバッグ(Queue Property Bag)400を記憶する。
V4プリンタードライバー100は、Microsoft(登録商標)社が提供するOSであるWindows8(登録商標)で採用されている、V4と呼ばれるプリンタードライバーアーキテクチャーにより構築されたプログラムである。V4プリンタードライバー100は、プリンター拡張(PrinterExtension)モジュール110を含む。
プリンター拡張モジュール110は、MFP20を提供するベンダー独自の印刷設定のUIである第1のカスタマイズUI116を生成し、表示装置17に表示するためのアプリケーションであり、例えば、実行ファイル形式(EXE形式)のアプリケーションなどが挙げられる。プリンター拡張モジュール110は、SNMP管理部111及び第1のデバイス構成管理部112として機能する(詳細は、フローチャートを参照し後述する)。プリンター拡張モジュール110は、SNMP通信設定UI113、SNMP頻度設定UI114、SNMP即時実行UI115及び第1のカスタマイズUI116を有する(即ち、表示装置17に表示する)。
SNMP通信設定UI113は、SNMP通信情報を設定するためのUIである。SNMP頻度設定UI114は、SNMP通信を実行する頻度を設定するためのUIである。SNMP即時実行UI115は、SNMP通信を即時実行するためのUIである。第1のカスタマイズUI116は、MFP20を提供するベンダー独自の印刷設定のUIである。
SNMPモジュール200は、SNMPマネージャーとして機能し、SNMPエージェントであるMFP20のデバイス構成情報を、ネットワークNを介して取得する。
ユーティリティープログラム300は、典型的には、Windows(登録商標)ストアデバイスアプリの1つである、MFP20をサポートするプログラム(例えば、KYOCERA Print Center)である。ユーティリティープログラム300は、MFP20を提供するベンダー独自の印刷設定のUIである第2のカスタマイズUI302を表示する。
キュープロパティーバッグ400は、V4プリンタードライバー100特有のデータ保存領域であり、MFP20毎に(プリンタードライバー毎に)割り当てられ、MFP20のデバイス構成情報402を保存する。典型的には、キュープロパティーバッグ400は、MFP20の機種に関する、変動し得ない、非動的な情報を保存する。
なお、V4プリンタードライバー100やユーティリティープログラム300は、MFP20が解釈可能な印刷命令であるPDL(Page Description Language)コマンドを生成する描画部、描画部により生成されたPDLコマンドをMFP20に送信する送信部等を有するが、本技術とは関係性が少ないため図示しない。
3.情報処理装置の動作フロー
図3は、プリンター拡張モジュールの動作フローを示す。図4は、SNMPモジュールの動作フローを示す。
前提として、プリンター拡張モジュール110のSNMP管理部111は、SNMP通信設定UI113に対するユーザーからの特定の操作を検出し、SNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を取得する。SNMP管理部111は、取得したSNMP通信情報401を、キュープロパティーバッグ400に保存する。なお、V4プリンタードライバーの前の世代のV3(Version3)プリンタードライバーでは、SNMP通信情報をレジストリーに保存していたが、V4プリンタードライバーではSNMP通信情報をレジストリーに保存できないため、キュープロパティーバッグを利用する。
前提として、プリンター拡張モジュール110のSNMP管理部111は、SNMP頻度設定UI114に対するユーザーからの特定の操作を検出し、SNMP通信を実行する頻度(10分毎、15分毎など)を設定するための要求を受け付ける。SNMP管理部111は、SNMP通信を実行する頻度を、SNMP通信情報401として、キュープロパティーバッグ400に保存する。
プリンター拡張モジュール110のSNMP管理部111は、SNMP頻度設定UI114を介して入力されたSNMP通信を実行する頻度で、あるいは、SNMP即時実行UI115に対する入力を検出すると、SNMPモジュール200を起動する。SNMP管理部111は、SNMPモジュール200に、キュープロパティーバッグ400に保存されたSNMP通信情報401を用いて、通信インターフェース15を介してSNMP通信によりMFP20からMFP20のデバイス構成情報を取得してキュープロパティーバッグ400に保存させるための要求を出力する(ステップS101)。SNMP管理部111は、要求を出力したことを、第1のデバイス構成管理部112に通知する。
SNMPモジュール200は、プリンター拡張モジュール110のSNMP管理部111から、要求を受け付ける。SNMPモジュール200は、キュープロパティーバッグ400に保存されたSNMP通信情報401を読み出す。SNMPマネージャーとして機能するSNMPモジュール200は、読み出したSNMP通信情報401を用いて、通信インターフェース15を介してSNMP通信により、SNMPエージェントとして機能するMFP20に、MFP20のデバイス構成情報を取得するための要求を出力する(ステップS201)。
SNMPモジュール200は、通信インターフェース15を介してSNMP通信により、MFP20から、MFP20のデバイス構成情報を受信する(ステップS202)。SNMPモジュール200は、受信したMFP20のデバイス構成情報を、キュープロパティーバッグ400に、現在のデバイス構成情報402として保存する(ステップS203)。「デバイス構成情報」は、MFP20が実装しているハードウェア及びソフトウェアに関する情報である。具体例は、給紙先や排紙先として選択可能なカセット、ステープルやパンチなどのフィニッシャーである。
プリンター拡張モジュール110の第1のデバイス構成管理部112は、SNMPモジュール200がMFP20から受信してキュープロパティーバッグ400に保存した、現在のデバイス構成情報402を読み出す(ステップS102)。第1のデバイス構成管理部112は、読み出した現在のデバイス構成情報402に基づき、MFP20が現在実行可能な機能(給紙先や排紙先として選択可能なカセット、ステープルやパンチなどのフィニッシャー)を判断する(ステップS103)。第1のデバイス構成管理部112は、判断した機能を反映してV4プリンタードライバー100の第1のカスタマイズUI116を生成し、表示装置17に表示する(ステップS104)。この新たに生成された第1のカスタマイズUI116を用いることにより、V4プリンタードライバー100において、現在のMFP20のデバイス構成に応じた最適な、給紙、排紙先の選択や、ステープル、パンチなどのフィニッシング印刷設定が利用可能となる。
図5は、ユーティリティープログラムの動作フローを示す。
一方、ユーティリティープログラム300の第2のデバイス構成管理部301は、所定のタイミングで、第1のデバイス構成管理部112と同様に、SNMPモジュール200がMFP20から受信してキュープロパティーバッグ400に保存した、現在のデバイス構成情報402を読み出す(ステップS301)。第2のデバイス構成管理部301は、読み出した現在のデバイス構成情報402に基づき、MFP20が現在実行可能な機能(給紙先や排紙先として選択可能なカセット、ステープルやパンチなどのフィニッシャー)を判断する(ステップS302)。第2のデバイス構成管理部301は、判断した機能を反映してユーティリティープログラム300の第2のカスタマイズUI302を生成し、表示装置17に表示する(ステップS303)。この新たに生成された第2のカスタマイズUI302を用いることにより、V4プリンタードライバー100だけでなくユーティリティープログラム300においても、現在のMFP20のデバイス構成に応じた最適な、給紙、排紙先の選択や、ステープル、パンチなのフィニッシング印刷設定が利用可能となる。
4.まとめ
画像形成装置が実装するハードウェア及びソフトウェアは、動的に変更する可能性がある。例えば、給紙先や排紙先として選択可能なカセット、ステープルやパンチなどのフィニッシャーは、画像形成装置に事後的に実装したり取り外したりすることが可能であるし、実装していても故障したり復旧したりすることがある。画像形成装置が実装するハードウェア及びソフトウェアが動的に変更すると、それをサポートするため、プリンタードライバーやユーティリティープログラムで選択可能な機能も、動的に変更することが望ましい。
情報処理装置のプリンタードライバーやユーティリティープログラムで選択可能な機能を変更するためには、例えば、情報処理装置のカスタマイズアプリが、ユーザーからの入力(手入力)を受け付けて、機能を変更する技術が考えられる。しかしながら、このようにカスタマイズアプリにより機能を変更する技術では、変わり得る実際の画像形成装置のデバイス構成に即して、動的にデバイス構成情報を取得し、UIとして表示することはできない。
これに対して、本実施形態によれば、SNMPモジュール200は、MFP20から、現在のデバイス構成情報を受信し、キュープロパティーバッグ400に保存する。V4プリンタードライバー100のプリンター拡張モジュール110の第1のデバイス構成管理部112は、キュープロパティーバッグ400に保存されたMFP20の現在のデバイス構成情報402を読み出す。第1のデバイス構成管理部112は、読み出したMFP20の現在のデバイス構成情報402をもとに、MFP20が現在実行可能な機能を反映してV4プリンタードライバー100の第1のカスタマイズUI116を生成し、表示装置17に表示する。
同様に、ユーティリティープログラム300の第2のデバイス構成管理部301は、キュープロパティーバッグ400に保存されたMFP20の現在のデバイス構成情報402を読み出す。第2のデバイス構成管理部301は、読み出したMFP20の現在のデバイス構成情報402をもとに、MFP20が現在実行可能な機能を反映してユーティリティープログラム300の第2のカスタマイズUI302を生成し、表示装置17に表示する。
従って、本実施形態によれば、手入力でカスタマイズ情報を設定することなく、MFP20の現在のデバイス構成情報(実構成)を元に、動的に且つ自動的に、カスタマイズUIを生成し表示することができる。
本実施形態の情報処理装置10は、エンドユーザーの使用する情報処理装置でもよいし、管理者の使用する情報処理装置でもよい。後者の場合、情報処理装置10は、動的に且つ自動的に生成した第1のカスタマイズUI116及び第2のカスタマイズUI302を、クライアントとしてのエンドユーザーの使用する情報処理装置に供給すればよい。
本技術の各実施形態及び各変形例について上に説明したが、本技術は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
情報処理装置10
V4プリンタードライバー100
プリンター拡張モジュール110
SNMP管理部111
第1のデバイス構成管理部112
SNMP通信設定UI 113
SNMP頻度設定UI 114
SNMP即時実行UI 115
第1のカスタマイズUI 116
SNMPモジュール200
ユーティリティープログラム300
第2のデバイス構成管理部301
第2のカスタマイズUI 302
キュープロパティーバッグ400
SNMP通信情報401
デバイス構成情報402

Claims (14)

  1. ネットワークを通じて画像形成装置とSNMP通信可能な通信インターフェースと、
    前記SNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を保存するキュープロパティーバッグと、
    前記SNMP通信を実行するSNMPモジュールと、
    プリンター拡張モジュールを含むV4プリンタードライバー
    とを記憶するメモリーと、
    前記プリンター拡張モジュール及び前記SNMPモジュールを実行するプロセッサーと
    を具備し、
    前記プロセッサーは、前記プリンター拡張モジュールを実行するとき、
    前記SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、前記キュープロパティーバッグに保存された前記SNMP通信情報を用いて、前記通信インターフェースを介して前記SNMP通信により前記画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させるSNMP管理部と、
    前記SNMPモジュールが取得して前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する第1のデバイス構成管理部
    として動作する
    情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、前記SNMP通信情報を設定するためのUIであるSNMP通信設定UIを有し、
    前記SNMP管理部は、前記SNMP通信設定UIを介して入力された前記SNMP通信情報を、前記キュープロパティーバッグに保存する
    情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、前記SNMP通信を実行する頻度を設定するためのUIであるSNMP頻度設定UIを有し、
    前記SNMP管理部は、前記SNMP頻度設定UIを介して入力された前記SNMP通信を実行する頻度で、前記SNMPモジュールを起動して前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得させる
    情報処理装置。
  4. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、前記SNMP通信を即時実行するためのUIであるSNMP即時実行UIを有し、
    前記SNMP管理部は、前記SNMP即時実行UIに対する入力を検出すると、前記SNMPモジュールを起動して前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得させる
    情報処理装置。
  5. 請求項1に記載の情報処理装置であって、
    前記メモリーは、前記画像形成装置をサポートするユーティリティープログラムをさらに記憶し、
    前記プロセッサーは、前記ユーティリティープログラムを実行するとき、
    前記SNMPモジュールが取得して前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記ユーティリティープログラムのカスタマイズUIである第2のカスタマイズUIを生成する第2のデバイス構成管理部
    として動作する
    情報処理装置。
  6. V4プリンタードライバーのプリンター拡張モジュールを記録する記録媒体であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、情報処理装置のプロセッサーを、
    SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、キュープロパティーバッグに保存されたSNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を用いて、通信インターフェースを介して前記SNMP通信により画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させるSNMP管理部と、
    前記SNMPモジュールが取得して前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する第1のデバイス構成管理部
    として動作させる
    記録媒体。
  7. 請求項6に記載の記録媒体であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、前記SNMP通信情報を設定するためのUIであるSNMP通信設定UIを有し、
    前記SNMP管理部は、前記SNMP通信設定UIを介して入力された前記SNMP通信情報を、前記キュープロパティーバッグに保存する
    記録媒体。
  8. 請求項6に記載の記録媒体であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、前記SNMP通信を実行する頻度を設定するためのUIであるSNMP頻度設定UIを有し、
    前記SNMP管理部は、前記SNMP頻度設定UIを介して入力された前記SNMP通信を実行する頻度で、前記SNMPモジュールを起動して前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得させる
    記録媒体。
  9. 請求項6に記載の記録媒体であって、
    前記プリンター拡張モジュールは、前記SNMP通信を即時実行するためのUIであるSNMP即時実行UIを有し、
    前記SNMP管理部は、前記SNMP即時実行UIに対する入力を検出すると、前記SNMPモジュールを起動して前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得させる
    記録媒体。
  10. SNMPモジュールを起動して、前記SNMPモジュールに、キュープロパティーバッグに保存されたSNMP通信に必要な認証情報であるSNMP通信情報を用いて、通信インターフェースを介して前記SNMP通信により画像形成装置から前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得して前記キュープロパティーバッグに保存させ、
    前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記V4プリンタードライバーのカスタマイズUIである第1のカスタマイズUIを生成する
    情報処理方法。
  11. 請求項10に記載の情報処理方法であって、
    SNMP通信情報を設定するためのUIであるSNMP通信設定UIを介して入力された前記SNMP通信情報を、前記キュープロパティーバッグに保存する
    情報処理方法。
  12. 請求項10に記載の情報処理方法であって、
    前記SNMP通信を実行する頻度を設定するためのUIであるSNMP頻度設定UIを介して入力された前記SNMP通信を実行する頻度で、前記SNMPモジュールを起動して前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得させる
    情報処理方法。
  13. 請求項10に記載の情報処理方法であって、
    前記SNMP通信を即時実行するためのUIであるSNMP即時実行UIに対する入力を検出すると、前記SNMPモジュールを起動して前記画像形成装置のデバイス構成情報を取得させる
    情報処理方法。
  14. 請求項10に記載の情報処理方法であって、さらに、
    前記SNMPモジュールが取得して前記キュープロパティーバッグに保存した前記デバイス構成情報に基づき、前記画像形成装置が実行可能な機能を判断し、判断した前記機能を反映して前記画像形成装置をサポートするユーティリティープログラムのカスタマイズUIである第2のカスタマイズUIを生成する
    情報処理方法。
JP2018235054A 2017-12-22 2018-12-17 情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法 Active JP7155989B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/853606 2017-12-22
US15/853,606 US10547495B2 (en) 2017-12-22 2017-12-22 Information processing apparatus, recording medium, and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114249A true JP2019114249A (ja) 2019-07-11
JP7155989B2 JP7155989B2 (ja) 2022-10-19

Family

ID=66949067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018235054A Active JP7155989B2 (ja) 2017-12-22 2018-12-17 情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10547495B2 (ja)
JP (1) JP7155989B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11374913B2 (en) * 2018-12-19 2022-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Management system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258721A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Canon Inc デバイス構成情報の取得方法及び情報処理装置
JP2013016143A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Canon Inc 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2016035658A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、画面表示方法及び画像処理システム
JP2016110612A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2016144152A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 操作画面提供システム、中継装置及びプログラム
JP2018124770A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム及び方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4241724B2 (ja) * 2005-12-16 2009-03-18 ブラザー工業株式会社 通信システム、周辺機器、及び、プログラム
JP4372145B2 (ja) * 2006-12-04 2009-11-25 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法及び印刷制御システム
JP4974848B2 (ja) * 2007-10-30 2012-07-11 キヤノン株式会社 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法、ならびにネットワーク管理方法を実行するプログラム
JP6228421B2 (ja) * 2013-10-11 2017-11-08 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US10728123B2 (en) * 2015-03-24 2020-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Device data collector
US10248366B2 (en) * 2016-09-15 2019-04-02 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing system, and information processing method
US10540129B2 (en) * 2016-09-15 2020-01-21 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, information processing system, and information processing method for executing script included in print information
US10142495B2 (en) * 2017-03-10 2018-11-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for simplified device data collection
US10191697B2 (en) * 2017-03-17 2019-01-29 Ricoh Company Ltd. Information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005258721A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Canon Inc デバイス構成情報の取得方法及び情報処理装置
JP2013016143A (ja) * 2011-06-09 2013-01-24 Canon Inc 管理装置、管理方法、およびプログラム
JP2016035658A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 株式会社リコー プログラム、情報処理装置、画面表示方法及び画像処理システム
JP2016110612A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2016144152A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 富士ゼロックス株式会社 操作画面提供システム、中継装置及びプログラム
JP2018124770A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 キヤノン株式会社 情報処理装置及びプログラム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190199575A1 (en) 2019-06-27
US10547495B2 (en) 2020-01-28
JP7155989B2 (ja) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6604834B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
US10088982B2 (en) Information processing apparatus, method, and program
US9164714B2 (en) Information processing apparatus, method, and program for controlling a user interface
US8988715B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US10990334B2 (en) System, server and method of controlling the system and method of controlling the server
JP2017162293A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
US11093185B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium for acquiring configuration information
US9606761B2 (en) Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same
US20140240751A1 (en) Printing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP6303609B2 (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
US20150248259A1 (en) Information processing apparatus, print system, and recording medium
JP7155989B2 (ja) 情報処理装置、記録媒体及び情報処理方法
JP2017068339A (ja) 印刷設定支援装置及びプログラム
US11740843B2 (en) Printing control method, information processing apparatus and storage media
JP2015026215A (ja) 印刷システムおよびその制御方法、情報処理装置およびその制御方法、印刷装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2020184241A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び印刷拡張アプリケーション
JP2019106185A (ja) 情報処理装置、記憶媒体及び情報処理方法
JP2015153404A (ja) プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP6492948B2 (ja) 情報処理装置、出力システム及びプログラム
US11385848B2 (en) Information processing apparatus and control method
JP2013214277A (ja) ドライバ管理プログラム、アンインストールプログラム、及び、情報処理装置
JP2013041472A (ja) 情報処理装置、ドライバプログラム及び記憶媒体
JP2020095751A (ja) 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2015129993A (ja) 情報処理システム、操作装置、情報表示方法及びプログラム
JP2013166339A (ja) 画像形成装置、方法、システム、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211130

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7155989

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150