JP2019113911A - カード読取システム及びカード読取方法 - Google Patents

カード読取システム及びカード読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019113911A
JP2019113911A JP2017244719A JP2017244719A JP2019113911A JP 2019113911 A JP2019113911 A JP 2019113911A JP 2017244719 A JP2017244719 A JP 2017244719A JP 2017244719 A JP2017244719 A JP 2017244719A JP 2019113911 A JP2019113911 A JP 2019113911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card reading
card
identification information
information
mobile terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017244719A
Other languages
English (en)
Inventor
杉本 浩一
Koichi Sugimoto
浩一 杉本
良尚 桑江
Yoshihisa Kuwae
良尚 桑江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GMO GLOBAL SIGN KK
Original Assignee
GMO GLOBAL SIGN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GMO GLOBAL SIGN KK filed Critical GMO GLOBAL SIGN KK
Priority to JP2017244719A priority Critical patent/JP2019113911A/ja
Publication of JP2019113911A publication Critical patent/JP2019113911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザに対するコスト的な負担が軽減され、操作性が良好なカード読取システム及びカード読取方法を提供する。【解決手段】カード読取システムは、認証用Webサーバ、PC及びスマホを備える。認証用Webサーバは、識別情報を含むカード読取要求をPCへ送信する。PCは、表示画面を有し、受信したカード読取要求に含まれる識別情報を表示画面上に表示する。スマホは、撮像手段とカード読取手段を有し、撮像手段を用いて表示画面上に表示された識別情報を撮像する。そして、カード読取手段により取得された個人番号と識別情報を含むレスポンスを形成し、形成されたレスポンスを認証用Webサーバへ送信する。認証用Webサーバは、照合手段と対応付け手段を有する。照合手段は、PCへ送信した識別情報とスマホから受信した識別情報の照合処理を行う。対応付け手段は、照合処理後、受信した個人番号を識別情報と組み合わせて安全に保管する。【選択図】図4

Description

本発明は、各種ICカードやスマートカードに記録されているカード情報を読み取るカード読取システム及びカード読取方法に関するものである。
特に、本発明は、ネットワーク上で互いに独立して存在するパーソナルコンピュータとスマートフォンを用いてカード情報を読み取る新規なカード読取システムに関するものである。
マイナンバーカードや銀行カード等の各種ICカードが広く普及している。また、本人確認のためにカード情報を用いる認証方法が利用されており、例えば銀行口座を開設する際マイナンバーカード(個人番号カード)を用いて本人を認証する方法が提案されている。この本人認証方法においては、マイナンバーカードに記録されているカード情報を簡潔に読み取ることが要請されている。
マイナンバーカードに記録されている個人番号を読み取る方法として、ユーザが管理するパーソナルコンピュータにカードリーダを接続し、カードリーダによりカード情報を読み込ませ、読み込んだカード情報をパーソナルコンピュータを介してサーバに送信する方法が既知である。しかしながら、この読み取り方法では、高価なカードリーダを購入する必要があり、コスト的に問題があった。すなわち、例えば個人番号を読み取るためだけに高価なカードリーダを購入することは、ユーザにとってコスト的な負担を強いることになる。
別のカード読取システムとして、スマートフォンのカードリーダ機能を用いるカード読取方法が既知である。このカード読取方法では、サーバからユーザのスマートフォンに対してカード読取要求が送信される。カード情報は、ユーザがマイナンバーカードをスマートフォンにかざすことにより読み取られる。読み取られた個人番号はスマートフォンからサーバに送信される。さらに別のカード読取方法として、パーソナルコンピュータにスマートフォンを接続し、スマートフォンのカード読取機能を利用するカード読取システムも既知である。このカード読取システムでは、スマートフォンをパーソナルコンピュータに接続する場合、Bluetooth(登録商標)を利用したり、USBケーブルを用いてケーブル接続する必要がある。
多くのスマートフォンには、カードリーダ機能が搭載されているため、スマートフォンのカードリーダ機能を利用してマイナンバーカードから個人番号を読み取ることにより、ユーザに対するコスト負担の問題が解消される。従って、スマートフォンのカードリーダ機能を利用する方法は、カード読取方法として極めて有益な方法である。しかしながら、スマートフォンの操作画面及びキーの大きさが小さいため、情報入力する際の作業性が悪い欠点があった。例えば、銀行に口座を開設する場合、スマートフォンにマイナンバーカードをかざしながら情報入力しなければならず、作業が煩雑になる課題があった。
パーソナルコンピュータにスマートフォンを接続し、スマートフォンをカードリーダとして利用する方法では、各種作業はパーソナルコンピュータのキーボードやマウスを用いて行うことができるので、作業性が大幅に改善される利点がある。しかしながら、Bluetooth(登録商標)を利用する場合、スマートフォンをコンピュータに接続するために所定の手続が必要であり、煩雑なセットアップ作業が必要となる欠点があった。また、USBケーブルを用いて接続する場合、コンピュータ側の設定やドライバのインストールが必要であるため、設定に手間がかかり、セットアップに時間も要する問題もあった。
本発明の目的は、ユーザに対するコスト的な負担が軽減され、操作性が良好なカード読取システム及び方法を実現することにある。
本発明の別の目的は、ネットワーク上で独立して存在するスマートフォンのカードリーダ機能を利用してICカードからカード情報を読み出すことができるカード読取システム及び方法を実現することにある。
本発明の別の目的は、マイナンバーカードに記録されている個人番号を簡潔な方法で取得できるカード読取方法を提供することにある。
本発明によるカード読取システムは、ネットワークに接続され、識別情報を含むカード読取要求を生成する手段、及び、生成したカード読取要求を指定された情報処理端末に送信する手段を有するサーバと、
ネットワークに接続され、受信したカード読取要求を表示画面上に表示する表示手段を有する情報処理端末と、
前記ネットワークに接続され、情報処理端末の表示画面上に表示された識別情報を移動端末に移行させる手段、ICカードからカード情報を読み取るカード読取手段、読み取ったカード情報及び移行された識別情報を含むレスポンスを形成する手段、及び、形成したレスポンスをネットワークを介して前記サーバに送信する手段を有する移動端末とを含み、
前記サーバは、移動端末から送られたレスポンスに含まれる識別情報と当該サーバが生成した識別情報とを照合することを特徴とする。
サーバは、移動端末が取得するデータを識別するために用いられる識別情報を生成し、生成した識別情報を含むカード読取要求を形成する。サーバは、形成したカード読取要求をネットワークを介して指定された情報処理端末(パーソナルコンピュータ)に送信する。受信されたカード読取要求に含まれる識別情報は、情報処理端末の表示画面上に表示される。表示された識別情報は移動端末(スマートフォン)に移行させる。この移行手段として、例えば移動端末の撮像手段を用いることができる。すなわち、移動端末の撮像手段を用いてパーソナルコンピュータの表示画面上に表示された識別情報を撮像することにより、パーソナルコンピュータが受信した識別情報を移動端末側に簡単な作業で移行させることができる。例えば、カード読取要求を2次元バーコード(2次元バーコードの例として、QRコード(登録商標)が知られている)で構成することにより、カード読取要求は表示画面上に2次元バーコード画像として表示される。従って、移動端末に搭載されたカメラを用いてパーソナルコンピュータの表示画面上に表示された2次元バーコードを撮像し、例えば2次元バーコード読取アプリケーションを用いることにより、識別情報を移動端末に移行させることができる。尚、移行手段として撮像手段を用いて方法だけでなく、ユーザが移動端末に入力してもよい。すなわち、識別情報をコード情報として構成し、このコード情報を表示画面上に表示する。ユーザは、画面上に表示されたコード情報を見ながら、表示されたコード情報を移動端末に入力することにより、識別情報を移動端末に移行させることができる。
スマートフォンのカードリーダ機能を用いてICカードのカード情報が読み取られる。読み取られたカード情報と入力した識別情報とを結合してレスポンスを形成する。これにより、スマートフォンが取得したデータないし情報は、サーバから送られる識別情報により識別及び管理することができる。このレスポンスは、移動端末からサーバに直接送信される。サーバでは、自身が生成した識別情報と移動端末から送られてきたレスポンスに含まれる識別情報とを照合する。このように、本発明では、サーバからのリクエストの送信先のアドレスと、リクエストに対するレスポンスの送信元のアドレスが相違するが、移動端末から送られてきた識別情報とサーバ自身が作成した識別情報とを照合するので、移動端末から送られてくるカード情報を識別することができる。これにより、読取要求と読取結果とを対応付けることができる。
本発明では、情報処理端末と移動端末は物理的に相互接続されず、ネットワーク上において互いに独立して存在する。しかしながら、本発明では、情報処理端末が受信したリクエストに含まれる識別情報は、情報処理端末の表示画面に表示され、例えば移動端末の撮像機能により撮像されて移動端末側に移行する。すなわち、サーバが生成した識別情報は、情報処理端末を介して移動端末に送られる。よって、移動端末が収集した各種データは、情報処理端末から取得した識別情報と結合することにより、当該識別情報を用いて識別することができる。すなわち、移動端末が独自に取得した情報やデータは、サーバが生成した識別情報により識別されるので、情報処理端末を経由することなく、サーバに直接送信することができる。すなわち、本発明によるカード読取システム及び方法では、サーバからのリクエストに応じて、物理的に相互接続されずネットワーク上では互いに独立して存在する情報処理端末と移動端末が一体となってカードリーダ機能を有する1つの情報処理端末を構成する。この結果、市販のスマートフォンを、情報処理端末に一切接続することなく、カードリーダとして利用することができる。このカード読取方法では、スマートフォンはカードリーダとして機能し、各種業務はパーソナルコンピュータのキーボードを介して行うことができるので、コスト的な負担が解消すると共に本人確認における作業性が大幅に改善する。
本発明の好適実施例は、識別情報は2次元バーコードにより構成され、表示画面上には2次元バーコード画像が表示され、表示された2次元バーコード画像は移動端末の撮像手段により撮像されることを特徴とする。市販されている多くのスマートフォンには、撮像手段及び2次元バーコード読取アプリケーション(QRコード読取アプリケーション等)が搭載されているので、市販のスマートフォンを用いて表示画面に表示された識別情報を移動端末に移行させることができる。
本発明の好適実施例は、ICカードとしてマイナンバーカードが用いられ、移動端末はマイナンバーカードから個人番号情報を読み取ることを特徴とする。
本発明によるカード読取方法は、ネットワークを介して情報の送受信を行うサーバと、ネットワークに接続され、表示機能及び情報入力機能を有する情報処理端末と、前記ネットワークに接続され、カード読取機能を有する移動端末とを含み、移動端末と情報処理端末は相互接続されず、ネットワーク上において互いに独立して存在するサーバクライアントシステムにおいて用いられるカード読取方法であって、
前記サーバは、移動端末が取得した情報を識別するために用いられる識別情報を含むカード読取要求を作成し、作成したカード読取要求を指定された情報処理端末に送信する工程と、
カード読取要求を受信した情報処理端末は、識別情報を表示画面上に表示する工程と、
情報処理端末の表示画面上に表示された識別情報を移動端末に移行させる工程と、
移動端末のカード読取機能を用いてICカードからカード情報を読み取る工程と、
移行された識別情報と読み取ったカード情報を含むレスポンスを形成する工程と、
前記移動端末から、前記レスポンスをネットワークを介して前記サーバに送信する工程と、
前記サーバは、移動端末から送られてきた識別情報と当該サーバが生成した識別情報とを照合することを特徴とする。
本発明では、サーバが生成した識別情報は、情報処理端末(パーソナルコンピュータ等)の表示画面上に表示されるので、例えばスマートフォンに搭載されたカメラを用いてスマートフォンに移行させることができる。これにより、移動端末が収集したデータは、サーバが生成した識別情報と結合され、当該識別情報により識別される。この結果、情報処理端末と移動端末は一体となってカード読取機能を有する情報処理端末を構成する。この結果、市販のスマートフォンを、情報処理端末に一切接続することなく、カードリーダとして利用することができる。よって、ユーザに対するコスト的負担及び煩雑な作業性が解消されたカード読取システム及びカード読取方法を実現できる。
本発明によるカード読取システムの一例を示す図である。 本発明による認証用サーバの一例を示す図である。 本発明による移動端末の一例を示す図である。 認証用のサーバと情報処理端末及び移動端末との関係を示す図である。 カード読取要求の生成から照合処理までの一連の処理を示すシーケンスチャートである。
図1は本発明によるカード読取システムの一例を示す。このカード読取システムは、本人確認プラットフォームを構成するサーバクライアントシステムに適用することができる。例えば、銀行に口座を開設する際、マイナンバーカードに記録された個人番号を利用して本人認証が行われる。この本人認証では、予めマイナンバーカードから個人番号が読み取られ、読み取られた個人番号はサーバに送られ、安全に保管される。本発明によるカード読取システムは、マイナンバーカードから個人情報を読み取る処理に有効に利用することができる。勿論、本発明によるカード読取システムは、マイナンバーカード以外の種々のICカードの読取に適用することができる。
ネットワーク10には、サービス提供者である銀行が管理するサーバ11が接続されている。また、ネットワーク10には、認証情報を管理する認証サーバ12が接続される。この認証サーバは、マイナンバーカードに記録された情報を読み出す権限を有する認証代行業者により管理される。ネットワークには、複数の情報処理端末すなわちパーソナルコンピュータ20a〜20nが接続される。パーソナルコンピュータ20a及び20bは、移動端末であるスマートフォン21a及び21bもネットワーク10に接続される。尚、パーソナルコンピュータとスマートフォンとは、ケーブル接続やBluetoothによる接続はされず、ネットワーク上において互いに独立して存在する。
本例では、ユーザがパーソナルコンピュータ20aを操作してネットワークを介してサーバ11に対して口座開設の申請を行う。この申請において、本人認証に必要な個人番号(カード情報)をマイナンバーカードから読み取るための読取処理は、パーソナルコンピュータ20a及びスマートフォン21aと認証用サーバ12との間で行われる。サーバ12は、ネットワーク上の指定されたパーソナルコンピュータ20aに識別情報を含むカード読取要求(リクエスト)を送信する。この識別情報は、スマートフォンが収集した個人番号情報を識別するために用いられる。カード読取要求に含まれる識別情報は、スマートフォン21aの表示画面上に表示される。表示画面上に表示された識別情報は、例えばスマートフォンに搭載された撮像手段により撮像され、スマートフォンに移行する。スマートフォン21aはマイナンバーカード22の個人番号を読み取る。読み取った個人番号はリクエストに含まれる識別情報と結合されてレスポンスを形成する。形成されたレスポンスは、スマートフォン21aからネットワークを介して認証用サーバ12に送られ、安全に保管される。
ICカードを読み取る処理において、パーソナルコンピュータとスマートフォンは、一体的な関係になって1つの情報処理端末を構成し、それ以外の場合には互いに独立して存在する。
図2〜図4を参照してマイナンバーカードから個人番号を読み取るカード読取プロセスについて説明する。図2は認証用のサーバで行われる処理のブロックの例を示す。尚、図2はサーバのカード読取処理に必要な手段だけを図示し、その他の手段は省略する。図3はスマートフォンで行われる処理のブロックの例を示す。図3もカード情報の読取に必要な手段だけを図示する。図4は、認証用サーバ12とパーソナルコンピュータ20a及びスマートフォン21aとの間のデータの送受信の一例を示す。図2を参照するに、認証用サーバ12は、サービス提供者により管理されるサーバ11からのアクセスに応じて、例えば暗号的な乱数生成機構により構成される識別情報生成手段30を起動して識別情報を生成する。識別情報はユニークなキー情報とすることができる。本例では、識別情報は、2次元バーコード(例えばQRなど)に情報の一部として組み込まれる。生成された識別情報は、2次元バーコード生成手段31に供給される。スマートフォンにサーバ12のアドレスが予め与えられていない場合には、2次元バーコード生成手段31にはサーバ12のアドレス情報も供給され、識別情報及びアドレス情報を含む2次元バーコードが生成される。生成された2次元バーコードはカード読取要求生成手段32に供給され、カード読取要求が生成される。
カード読取要求は、通信手段33からネットワーク10を介して指定されたパーソナルコンピュータ20aに送信される。パーソナルコンピュータ20aは、受信したカード読取要求に含まれる識別情報を表示画面40上に表示する。
識別情報の表示方法として、カード読取要求に含まれる2次元バーコードを表示画面上に表示することにより識別情報を表示することができる。また、カード読取要求を表示画面上に表示することにより識別情報を表示することも可能である。或いは、カード読取要求から識別情報を取り出し、識別情報だけを表示画面上に表示してもよい。尚、パーソナルコンピュータには、キーボードのような情報入力手段が接続され、カード情報の読取に必要な作業及び口座の開設に必要な作業は、パーソナルコンピュータのキーボードを介して行われる。
図4に示すように、パーソナルコンピュータ20aの表示画面40上に表示された2次元バーコードは、スマートフォン21aの撮像手段50により撮像する。パーソナルコンピュータの表示画面40上に表示された2次元バーコードをスマートフォンにより撮像することにより、識別情報を含む2次元バーコードがパーソナルコンピュータ20aからスマートフォン21aに移行する。撮像された2次元バーコード画像は、2次元バーコード読取アプリケーションのような画像処理手段51によりコード信号に変換され、応答生成手段52に供給される。
スマートフォン21aは、各種ICカードやスマートカードに記録された情報を読み取ることができるカード読取手段(カードリーダ機能)53を有し、このカード読取手段によりマイナンバーカード22に記録されている個人番号が読み取られる。読み取った個人番号は応答生成手段52に供給する。応答生成手段52は、撮像した2次元バーコードから抽出した識別情報と、カード読取手段53により読み取られた個人番号(カード情報)とを結合してレスポンスを生成する。生成されたレスポンスは、通信手段54から認証用サーバ12に送信する。
図2に示すように、スマートフォン21aから送信されたレスポンスは、サーバ12の通信手段33を経て照合手段34に供給される。照合手段34には、識別情報生成手段30により生成された識別情報(カード読取要求に含まれる識別情報)とスマートフォンから送られたレスポンスに含まれる識別情報とが入力し、照合処理が行われる。照合処理の後、対応付け手段35により、識別マイナンバーカードから取得された個人番号は識別情報と組み合わせて安全に保管される。
図5は、一連の処理を示すシーケンスチャートである。認証用サーバ12は、サーバ11からのアクセスに応じて、識別情報を生成する。続いて、生成した識別情報及び自身のアドレスを2次元バーコードに変換する。そして、2次元バーコードを含むカード読取要求を生成し、指定されたアドレスのパーソナルコンピュータに送信する。
パーソナルコンピュータは、受信したカード読取要求に含まれる2次元バーコードを表示画面上に表示する。
パーソナルコンピュータの管理者は、スマートフォンを用いて表示画面上の2次元バーコードを撮像する。撮像された2次元バーコード画像はコード情報に変換され、識別情報が取り出される。
さらに、管理者は、スマートフォンにマイナンバーカードをかざし、個人番号を読み取る。
読み出された個人番号と識別情報とを結合してレスポンスを形成する。形成されたレスポンスは、スマートフォンからネットワークを介して認証用サーバ12に送信される。
認証用サーバでは、スマートフォンから送られた識別情報と当該サーバが生成した識別情報とを照合する。続いて、個人番号を識別情報と組み合わして格納する。
本発明は上述した実施例だけに限定されず、種々の変形や変更が可能である。例えば、上述した実施例では、本人確認の手段としてマイナンバーカードを用いたが、各種ICカードの情報を読み取る場合にも本発明を適用することができる。例えば、フェリカのカードを用いて本人確認する場合、本発明のカード読取方法を用いてカード情報を読み取ることができる。
さらに、上述した実施例では、移動端末としてスマートフォンを用いたが、撮像機能及びカード読取機能を有する各種端末を用いることができ、タブレット端末を用いることも可能である。
さらに、上述した実施例では、識別情報は2次元バーコードに変換して移動端末に送信したが、2次元バーコード以外の画像情報として送信することができ、また、例えば文字や数字により構成されるコード情報として送信することも可能である。
さらに、情報処理端末の表示画面上に表示された識別情報を移動端末に移行させる方法として、情報処理端末の表示画面に表示された識別情報をユーザがマニュアルで移動端末に入力することも可能である。
10 ネットワーク
11 サーバ
12 認証用サーバ
20ap,20b パーソナルコンピュータ
21a,21b スマートフォン
30 識別情報生成手段
31 2次元バーコード変換手段
32 カード読取要求生成手段
33 通信手段
34 照合手段
35 対応付け手段
40 表示画面
50 撮像手段
51 画像処理手段
52 応答生成手段
53 カード読取手段
54 通信手段

Claims (13)

  1. ネットワークに接続され、識別情報を含むカード読取要求を生成する手段、及び、生成したカード読取要求を指定された情報処理端末に送信する手段を有するサーバと、
    ネットワークに接続され、受信した識別情報を表示画面上に表示する表示手段を有する情報処理端末と、
    前記ネットワークに接続され、情報処理端末の表示画面上に表示された識別情報を移動端末に移行させる手段、ICカードからカード情報を読み取るカード読取手段、読み取ったカード情報及び移行された識別情報を含むレスポンスを形成する手段、及び、形成したレスポンスをネットワークを介して前記サーバに送信する手段を有する移動端末とを具え、
    前記サーバは、移動端末から送られたレスポンスに含まれる識別情報と当該サーバが生成した識別情報とを照合することを特徴とするカード読取システム。
  2. 請求項1に記載のカード読取システムにおいて、前記情報処理端末と移動端末は相互接続されず、ネットワーク上において互いに独立して存在することを特徴とするクライアントサーバシステム。
  3. 請求項1又は2に記載のカード読取システムにおいて、前記移動端末は情報処理端末の表示画面上に表示された情報を撮像する手段、及び撮像された画像から識別情報を取り出す手段を有することを特徴とするカード読取システム。
  4. 請求項3に記載のカード読取方法において、前記カード読取要求に含まれる識別情報は2次元バーコードにより構成され、前記表示画面上には2次元バーコード画像が表示され、表示された2次元バーコード画像は移動端末の撮像手段により撮像されることを特徴とするカード読取システム。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載のカード読取システムにおいて、前記移動端末からカード情報と共にサーバに送信される識別情報は、サーバから情報処理端末に送信したカード読取要求に含まれる識別情報から一意に導出される情報であることを特徴とするカード読取システム。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載のカード読取システムにおいて、前記ICカードとしてマイナンバーカードが用いられ、前記移動端末はマイナンバーカードから個人番号情報を読み取ることを特徴とするカード読取システム。
  7. ネットワークを介して情報の送受信を行うサーバと、ネットワークに接続され、表示機能及び情報入力機能を有する情報処理端末と、前記ネットワークに接続され、カード読取機能を有する移動端末とを含み、移動端末と情報処理端末は相互接続されず、ネットワーク上において互いに独立して存在するサーバクライアントシステムにおいて用いられるカード読取方法であって、
    前記サーバは、移動端末が取得した情報を識別するために用いられる識別情報を含むカード読取要求を作成し、作成したカード読取要求を指定された情報処理端末に送信する工程と、
    カード読取要求を受信した情報処理端末は、識別情報を表示画面上に表示する工程と、
    情報処理端末の表示画面上に表示された識別情報を移動端末に移行させる工程と、
    移動端末のカード読取機能を用いてICカードからカード情報を読み取る工程と、
    移行された識別情報と読み取ったカード情報を含むレスポンスを形成する工程と、
    前記移動端末から、レスポンスをネットワークを介して前記サーバに送信する工程と、
    前記サーバは、移動端末から送られてきた識別情報と当該サーバが生成した識別情報とを照合することを特徴とするカード読取方法。
  8. 請求項7に記載のカード読取方法において、前記移動端末は、情報処理端末の表示画面上に表示された情報を撮像する機能及び撮像された画像から識別情報を取り出す機能を有し、これらの機能により識別情報が移動端末に移行することを特徴とするカード読取方法。
  9. 請求項8に記載のカード読取方法において、前記カード読取要求は2次元バーコードにより構成され、前記表示画面上には2次元バーコード画像が表示され、表示された2次元バーコード画像は移動端末の撮像手段により撮像されることを特徴とするカード読取方法。
  10. 請求項9に記載のカード読取方法において、前記カード読取要求は、ユニークなキー情報として構成した識別情報と送信元のサーバのアドレス情報を含み、
    前記移動端末は、生成したレスポンスを、カード読取要求から取り出されたアドレスに送信することを特徴とするカード読取方法。
  11. 請求項7から10までのいずれか1項に記載のカード読取方法において、前記情報処理端末はパーソナルコンピュータにより構成され、前記移動端末はスマートフォン又はタブレット端末により構成されていることを特徴とするカード読取方法。
  12. 請求項7から11までのいずれか1項に記載のカード読取方法において、前記サーバは、識別情報についての照合処理が終了した後、照合結果に基づいてカード読取要求と受信したカード情報とを対応付けることを特徴とするカード読取方法。
  13. 請求項7から12までのいずれか1項に記載のカード読取方法において、前記サーバクライアントシステムは、本人確認プラットフォームを構成することを特徴とするカード読取方法。


JP2017244719A 2017-12-21 2017-12-21 カード読取システム及びカード読取方法 Pending JP2019113911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244719A JP2019113911A (ja) 2017-12-21 2017-12-21 カード読取システム及びカード読取方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244719A JP2019113911A (ja) 2017-12-21 2017-12-21 カード読取システム及びカード読取方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019113911A true JP2019113911A (ja) 2019-07-11

Family

ID=67223684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244719A Pending JP2019113911A (ja) 2017-12-21 2017-12-21 カード読取システム及びカード読取方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019113911A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020002937T5 (de) 2019-06-19 2022-03-03 Alps Alpine Co., Ltd. Drehverbinder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020002937T5 (de) 2019-06-19 2022-03-03 Alps Alpine Co., Ltd. Drehverbinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6689925B2 (ja) デバイスからの決済要請を認証する方法及びシステム
AU2019203267B2 (en) Method and apparatus for facilitating electronic payments using a wearable device
US20180359103A1 (en) Method and system for authenticating a trusted user interface
US20150134538A1 (en) Application for using mobile communication terminal as payment terminal, and application service provider system and method
RU2016108315A (ru) Электронное усстройство, система управления, носитель записи и способ использования дополнительного кода
US20190222420A1 (en) System, method, program, and recording medium storing program for authentication
CN110800314A (zh) 计算机系统、远程操作通知方法以及程序
JP7071776B2 (ja) Qrコードを用いた情報送受信方法、装置及びシステム
KR20140115861A (ko) 모바일 기기를 이용한 금융거래 서비스 방법
JP2019113911A (ja) カード読取システム及びカード読取方法
US11887094B2 (en) Authentication server, user terminal, settlement system, settlement method, and recording medium
CN107094159B (zh) 建立卡片与用户账号对应关系的方法和装置
CN106022151A (zh) 信息传输方法及装置
JP5505147B2 (ja) 携帯端末および携帯端末−電子機器関連付けシステム
JP2006338466A (ja) 無線lan端末およびその制御方法
JP2017045210A (ja) 携帯端末、情報処理システムと、その処理方法及びプログラム
KR101945931B1 (ko) 오브젝트를 검증하기 위한 검증 코드 생성 방법 및 전자장치
US20210081926A1 (en) Information processing device, management server, intermediate server, and information processing method
JP6310562B2 (ja) システム、記憶媒体処理装置、電子マネー口座登録方法、デジタルチケット口座登録方法及びプログラム
JP2013206256A (ja) クレジット決済表示システム、クレジット決済表示アプリケーションプログラム及びクレジット決済サーバ
US11445071B2 (en) Document processing device, document processing system, and data processing method for utilization of exclusive phone number information
KR102154740B1 (ko) 디바이스로부터의 결제 요청을 인증하는 방법 및 시스템
EP4227831A1 (en) Authentication method performed through wallet connection interface, authentication system, and computer readable storage medium
CN113037790B (zh) 一种文件处理方法、装置和存储介质
EP3699849A1 (en) A method of supporting identification of a customer using a payment card of said customer and a server arranged for supporting said method