JP2019109380A - 光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール - Google Patents

光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2019109380A
JP2019109380A JP2017242518A JP2017242518A JP2019109380A JP 2019109380 A JP2019109380 A JP 2019109380A JP 2017242518 A JP2017242518 A JP 2017242518A JP 2017242518 A JP2017242518 A JP 2017242518A JP 2019109380 A JP2019109380 A JP 2019109380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
optical
reflector
output units
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017242518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241461B2 (ja
Inventor
武 山下
Takeshi Yamashita
武 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumentum Japan Inc
Original Assignee
Oclaro Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oclaro Japan Inc filed Critical Oclaro Japan Inc
Priority to JP2017242518A priority Critical patent/JP7241461B2/ja
Priority to US16/214,271 priority patent/US10725253B2/en
Priority to CN201811513502.9A priority patent/CN109932780B/zh
Publication of JP2019109380A publication Critical patent/JP2019109380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241461B2 publication Critical patent/JP7241461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4215Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical elements being wavelength selective optical elements, e.g. variable wavelength optical modules or wavelength lockers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29304Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating
    • G02B6/29305Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide
    • G02B6/29307Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by diffraction, e.g. grating as bulk element, i.e. free space arrangement external to a light guide components assembled in or forming a solid transparent unitary block, e.g. for facilitating component alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4249Packages, e.g. shape, construction, internal or external details comprising arrays of active devices and fibres
    • G02B6/425Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources

Abstract

【課題】歩留りの低下又は製造コストの増大を抑えることを目的とする。【解決手段】光合分波器36は、第1面40に設けられた複数のビームスプリッタ46と、複数のビームスプリッタ46の間に位置するように第1面40に設けられた第1リフレクタ48と、第2面42に設けられた第2リフレクタ54と、を有する。光が第1面40及び第2面42の間で伝搬する。光透過本体38は、複数の信号光線LSをそれぞれ入力又は出力するための複数の第1入出力部44を第1面40に有する。光透過本体38は、多重化信号光線LMを入力又は出力するための第2入出力部52を第2面42に有する。複数のビームスプリッタ46のそれぞれは、複数の第1入出力部44の対応する1つに位置して、複数の信号光線LSの対応する1つを透過する。第1リフレクタ48は、複数の第1入出力部44のいずれをも避けて位置する。【選択図】図4

Description

本発明は、光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュールに関する。
複数の波長の信号光を一つに束ねて送受信するWDM(Wavelength Division Multiplexing)を用いた通信技術が知られている。WDM用の光送信サブアセンブリ(TOSA)及び受信サブアセンブリ(ROSA)は、マルチプレクサ(MUX)又はデマルチプレクサ(DEMUX)によって信号光を合波又は分波するようになっている(特許文献1及び2)。MUX/DEMUXは、信号光の入出射側には反射鏡を有し、光素子側には光の一部を透過し一部を反射する波長フィルタを有し、両者間で光が複数回反射することで、光の合波又は分波が行われる。
複数チャネル向けの光サブアセンブリ(TOSA、ROSA)は小型化が要求されており、複数チャネルの光素子が一体的に集積されたアレイ素子を使うことが望まれている。また光素子に接続される集積回路(例えばROSAにはアンプ)も複数チャネルに対応したものが使われている。
特開2014−95843号公報 特開2015−96878号公報
複数チャネルに対応した光素子アレイや集積回路において、より多くのチャネル(例えば8チャネル)などに対応させる場合、各部品の歩留りが問題となる。複数チャネルに対応した部品は1チャネルでの特性が未達の場合は使用することができず、製造歩留りの低下が避けられない。チャネル数が多くなればなるほど歩留りは低下し、最終的には部品単価の増大を招く。部品の製造歩留りを高くするためには、複数チャネルを一体的に集積しないで、一つずつ個別に用意する手段もある。複数チャネルと比べると歩留りは高くなるが、各部品を個別に用意する場合は、全体サイズの大型化、部品点数が多くなるために製造コストが増大する、という課題がある。
本発明は、歩留りの低下又は製造コストの増大を抑えることを目的とする。
(1)本発明に係る光サブアセンブリは、波長の異なる複数の信号光線を入力又は出力するための複数の光素子と、前記複数の信号光線と多重化信号光線との間で変換を行うための光合分波器と、を有し、前記光合分波器は、相互に平行で対向する第1面及び第2面を有する光透過本体と、前記第1面に設けられた複数のビームスプリッタと、前記複数のビームスプリッタの間に位置するように前記第1面に設けられた第1リフレクタと、前記第2面に設けられた第2リフレクタと、を有し、前記光透過本体の内部で、前記複数のビームスプリッタ、前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタで反射する光が、前記第1面及び前記第2面の間で伝搬し、前記光透過本体は、前記複数の信号光線をそれぞれ入力又は出力するための複数の第1入出力部を前記第1面に有し、前記多重化信号光線を入力又は出力するための第2入出力部を前記第2面に有し、前記複数のビームスプリッタのそれぞれは、前記複数の第1入出力部の対応する1つに位置して、前記複数の信号光線の対応する1つを透過し、前記第1リフレクタは、前記複数の第1入出力部のいずれをも避けて位置することを特徴とする。
本発明によれば、複数のビームスプリッタの間に第1リフレクタがあるので、第1リフレクタに対向する位置に光素子を設けなくてもよい。そのため、一群の光素子を集積された状態で配置することが可能になり、歩留りの低下又は製造コストの増大を抑えることができる。
(2)(1)に記載の光サブアセンブリにおいて、前記複数のビームスプリッタは、光学フィルタであり、前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタは、反射膜であることを特徴としてもよい。
(3)(1)又は(2)に記載の光サブアセンブリにおいて、前記複数の第1入出力部は、複数のグループに分けられ、前記複数のグループのそれぞれに前記複数の第1入出力部の一群が含まれ、隣同士の前記グループで最も近い前記第1入出力部同士のピッチは、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチよりも大きく、前記光透過本体は、隣同士の前記グループの間に、非入出力部を有し、前記第1リフレクタは、前記非入出力部に位置し、前記非入出力部及び隣の前記第1入出力部のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴としてもよい。
(4)(3)に記載の光サブアセンブリにおいて、前記非入出力部は、複数の非入出力部を含み、前記複数の非入出力部のそれぞれに前記第1リフレクタが位置し、前記複数の非入出力部の隣同士のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴としてもよい。
(5)(1)から(4)のいずれか1項に記載の光サブアセンブリにおいて、前記複数の光素子は、複数セットに分けられ、前記複数セットのそれぞれに前記複数の光素子の一群が含まれ、隣同士の前記セットで最も近い前記光素子同士の間隔は、前記複数セットのそれぞれを構成する前記一群の光素子の隣同士の間隔よりも大きいことを特徴としてもよい。
(6)(5)に記載の光サブアセンブリにおいて、前記複数セットのそれぞれを構成する前記一群の光素子は、一体的に集積されたアレイ素子であることを特徴としてもよい。
(7)(6)に記載の光サブアセンブリにおいて、前記アレイ素子は、前記一群の光素子を搭載するサブマウントを有することを特徴としてもよい。
(8)(6)又は(7)に記載の光サブアセンブリにおいて、複数の集積回路をさらに有し、前記複数の集積回路のそれぞれは、前記複数セットの対応する1つを構成する前記一群の光素子に接続されていることを特徴としてもよい。
(9)(1)から(8)のいずれか1項に記載の光サブアセンブリにおいて、前記複数の光素子のそれぞれと前記複数の第1入出力部の対応する1つとの間に位置するレンズをさらに有することを特徴としてもよい。
(10)本発明に係る光モジュールは、複数の光サブアセンブリを有し、前記複数の光サブアセンブリの少なくとも1つは、(1)から(9)のいずれか1項に記載の光サブアセンブリであることを特徴とする。
(11)本発明に係る光合分波器は、複数の信号光線と多重化信号光線との間で変換を行うための光合分波器であって、前記光合分波器は、相互に平行で対向する第1面及び第2面を有する光透過本体と、前記第1面に設けられた複数のビームスプリッタと、前記複数のビームスプリッタの間に位置するように前記第1面に設けられた第1リフレクタと、前記第2面に設けられた第2リフレクタと、を有し、前記光透過本体の内部で、前記複数のビームスプリッタ、前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタで反射する光が、前記第1面及び前記第2面の間で伝搬し、前記光透過本体は、前記複数の信号光線をそれぞれ入力又は出力するための複数の第1入出力部を前記第1面に有し、前記多重化信号光線を入力又は出力するための第2入出力部を前記第2面に有し、前記複数のビームスプリッタのそれぞれは、前記複数の第1入出力部の対応する1つに位置して、前記複数の信号光線の対応する1つを透過し、前記第1リフレクタは、前記複数の第1入出力部のいずれをも避けて位置することを特徴とする。
(12)(11)に記載の光合分波器において、前記複数のビームスプリッタは、光学フィルタであり、前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタは、反射膜であることを特徴としてもよい。
(13)(11)又は(12)に記載の光合分波器において、前記複数の第1入出力部は、複数グループに分けられ、前記複数グループのそれぞれに前記複数の第1入出力部の一群が含まれ、隣同士の前記グループで最も近い前記第1入出力部同士のピッチは、前記複数グループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチよりも大きく、前記光透過本体は、隣同士の前記グループの間に、非入出力部を有し、前記第1リフレクタは、前記非入出力部に位置し、前記非入出力部及び隣の前記第1入出力部のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴としてもよい。
(14)(13)に記載の光合分波器において、前記非入出力部は、複数の非入出力部を含み、前記複数の非入出力部のそれぞれに前記第1リフレクタが位置し、前記複数の非入出力部の隣同士のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴としてもよい。
本発明を適用した第1の実施形態に係る光モジュールの外観図である。 本発明の第1の実施形態に係る光モジュールが装着された光伝送装置の構成を示す模式図である。 光サブアセンブリ、プリント基板及びフレキシブル基板を示す概略図である。 光受信サブアセンブリとしての光サブアセンブリを示す図である。 光送信サブアセンブリとしての光サブアセンブリを示す図である。 第2の実施形態に係る光サブアセンブリを示す概要図である。 第3の実施形態に係る光サブアセンブリを示す概要図である。 図7に示す光サブアセンブリに含まれる一群の光素子を示す斜視図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。なお、図面については、同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明を適用した第1の実施形態に係る光モジュール10の外観図である。光モジュール10は、ビットレートが100Gbit/s級の、送信機能及び受信機能を有する光送受信機(光トランシーバ)であり、QSFP28(Quad Small Form-factor Pluggable 28)のMSA(Multi-Source Agreement)規格に基づいている。光モジュール10は、ケース12と、プルタブ14と、スライダ16と、を含む部品で外形が構成される。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る光モジュール10が装着された光伝送装置18の構成を示す模式図である。光伝送装置18に、複数の光モジュール10が、電気コネクタ20によりそれぞれ装着されている。光伝送装置18は、例えば、大容量のルータやスイッチである。光伝送装置18は、例えば交換機の機能を有しており、基地局などに配置される。光伝送装置18は、光モジュール10より受信用のデータ(受信用の電気信号)を取得し、回路基板22に搭載されるドライバIC(集積回路)24などを用いて、どこへ何のデータを送信するかを判断し、送信用のデータ(送信用の電気信号)を生成し、該当する光モジュール10へそのデータを伝達する。
光モジュール10は、プリント基板26と、フレキシブル基板28と、光信号及び電気信号を少なくとも一方から他方に変換するための複数の光サブアセンブリ30と、を備えている。複数の光サブアセンブリ30は、光送信機能を有する光送信サブアセンブリ(TOSA:Transmitter Optical SubAssembly)、光受信機能を有する光受信サブアセンブリ(ROSA:Receiver Optical SubAssembly)及び光送受信機能を有する双方向サブアセンブリ(BOSA:Bi-directional Optical SubAssembly)のいずれかを含む。
プリント基板26は、柔軟性の無いリジッド基板である。プリント基板26と複数の光サブアセンブリ30とは、フレキシブル基板28を介して接続されている。光サブアセンブリ30Aから電気信号がフレキシブル基板28を介してプリント基板26へ伝送される。また、プリント基板26から電気信号がフレキシブル基板28を介して光サブアセンブリ30Bへ伝送される。光サブアセンブリ30が有する光変換素子は、光信号又は電気信号のうち一方から他方へ変換する素子である。電気信号を光信号へ変換する光変換素子が発光素子であり、光信号を電気信号へ変換する光変換素子が受光素子である。光サブアセンブリ30は、発光素子及び受光素子の少なくとも一方(例えば両方)を含んでいる。光信号の入出力のために、光サブアセンブリ30には光ファイバ32が接続されている。
図3は、光サブアセンブリ30、プリント基板26及びフレキシブル基板28を示す概略図である。光サブアセンブリ30は、フレキシブル基板28の一方の端部に接続されている。フレキシブル基板28の他方の端部は、プリント基板26に重なって電気的に接続されている。
図4は、光受信サブアセンブリとしての光サブアセンブリ30Aを示す図である。光サブアセンブリ30Aは、波長λ1〜λ4の異なる複数の信号光線LSを入力するための複数の光素子34Aを有する。光素子34Aは受光素子である。複数の光素子34Aは、複数セットSに分けられる。各セットSに一群の光素子34Aが含まれる。隣同士のセットSで最も近い光素子34A同士の間隔D1は、各セットSを構成する一群の光素子34Aの隣同士の間隔D2よりも大きい。
光サブアセンブリ30Aは、多重化信号光線LMを複数の信号光線LSに分波するための光合分波器36を有する。多重化信号光線LMとは、複数の異なる波長が束ねられた光線である。光合分波器36は光透過本体38を有する。光透過本体38は、相互に平行で対向する第1面40及び第2面42を有する。光透過本体38は、複数の信号光線LSをそれぞれ出力するための複数の第1入出力部44を第1面40に有する。
第1面40には、複数のビームスプリッタ46が設けられている。複数のビームスプリッタ46は、それぞれ、異なる波長λ1〜λ4の光を通す光学フィルタであり、例えば絶縁膜などにより構成される。複数のビームスプリッタ46のそれぞれは、複数の信号光線LSの対応する1つを透過し、それ以外を反射する。それぞれのビームスプリッタ46は、複数の信号光線LSの進行方向において、それよりも下流側のビームスプリッタ46を通る信号光線LSも反射する。だだし、それぞれのビームスプリッタ46は、複数の信号光線LSの進行方向においてそれよりも上流側のビームスプリッタ46ですでに透過した信号光線LSは、入射してこないので反射しない特性を有していてもよい。複数のビームスプリッタ46のそれぞれは、複数の第1入出力部44の対応する1つに位置する。なお、分波により最後に残る信号光線LSが出力される第1入出力部44に設けられるビームスプリッタ46aは省略してもよい。
第1面40には、複数のビームスプリッタ46の間に位置するように第1リフレクタ48が設けられている。つまり、第1リフレクタ48の両側のそれぞれには、少なくとも1つビームスプリッタ46が配置されている。第1リフレクタ48は、反射膜であるが、入射する光を全て反射するのであれば、入射しない光を透過するビームスプリッタであってもよい。例えば、第1リフレクタ48よりも複数の信号光線LSの進行方向で上流側(図4で左側)のビームスプリッタ46を連続的に延長させて、これを第1リフレクタ48として使用してもよい。第1リフレクタ48は、複数の第1入出力部44のいずれをも避けて位置する。第1リフレクタ48は、いずれの信号光線LSも入出力しない非入出力部50に位置する。第1リフレクタ48に入射した信号光線LS(すでにビームスプリッタ46を透過した信号光線LSを除く)は、第1リフレクタ48で全て反射する。第1リフレクタ48は、複数の信号光線LSの全てを反射する性質を有していてもよい。
光透過本体38は、多重化信号光線LMを入力するための第2入出力部52を第2面42に有する。第2面42には、第2リフレクタ54が設けられている。第2リフレクタ54は、複数の信号光線LSを反射する。第2リフレクタ54は、反射膜である。光透過本体38の内部で、複数のビームスプリッタ46、第1リフレクタ48及び第2リフレクタ54で反射する信号光線LSが、第1面40及び第2面42の間で伝搬する。
複数の第1入出力部44は、複数のグループGに分けられる。各グループGに一群の第1入出力部44が含まれる。隣同士のグループGで最も近い第1入出力部44同士のピッチP1は、各グループGを構成する一群の第1入出力部44の隣同士のピッチP2よりも大きい。光透過本体38は、隣同士のグループGの間に、非入出力部50を有する。非入出力部50及び隣の第1入出力部44のピッチP3と、各グループGを構成する一群の第1入出力部44の隣同士のピッチP2は等しい。
本実施形態によれば、複数のビームスプリッタ46の間に第1リフレクタ48があるので、第1リフレクタ48に対向する位置には光素子34Aを設けなくてもよく、スペースに余裕がある。そのため、各セットSを構成する一群の光素子34Aを集積された状態で配置することが可能になり、歩留りの低下又は製造コストの増大を抑えることができる。
図5は、光送信サブアセンブリとしての光サブアセンブリ30Bを示す図である。光サブアセンブリ30Bは、波長λ1〜λ4の異なる複数の信号光線LSを出力するための複数の光素子34Bを有する。光素子34Bは、発光素子である点を除き、図4に示す光素子34A(受光素子)の内容が該当する。
光サブアセンブリ30Bは、複数の信号光線LSを多重化信号光線LMに合波するための光合分波器36を有する。光透過本体38は、複数の信号光線LSをそれぞれ入力するための複数の第1入出力部44を第1面40に有する。光透過本体38は、多重化信号光線LMを出力するための第2入出力部52を第2面42に有する。光透過本体38は、複数の信号光線LS及び多重化信号光線LMの進行方向が反対である点を除き、図4に示す光透過本体38の内容が該当する。
[第2の実施形態]
図6は、第2の実施形態に係る光サブアセンブリ230を示す概要図である。本実施形態では、各セットSを構成する一群の光素子234は、一体的に集積されたアレイ素子である。一群の光素子234はサブマウント256に搭載されている。また、複数のサブマウント256が支持部材258に搭載されている。支持部材258は、図示しない熱電クーラー(Thermoelectric Cooler:TEC)で温調されてもよい。支持部材258には、複数のレンズ260が設けられている。レンズ260は、光素子234と第1入出力部244との間に位置する。複数のレンズ260は、一体化したレンズアレイであってもよい。複数の第1リフレクタ248は、それぞれ、対応する信号光線LSの波長λ1〜λ8に応じて特性が異なるので、複数の光透過性チップ262(例えばガラス基板)にそれぞれ形成(例えば蒸着又はスパッタリング)して用意する。そして、光透過性チップ262は、第1リフレクタ248側を光透過本体238に向けて、光透過本体238に貼り付けられる。その他の内容は、第1の実施形態で説明した内容が該当する。本構成により、8個の集積されたアレイ素子ではなく4個の集積されたアレイ素子を2セット使うこととなり、光素子の製造歩留りの低下の影響を抑制できる。またそれぞれが別体の8個の光素子ではないために、部品点数の低減などの効果が得られる。なお、本実施形態では8個の光素子を2セットに分けた例であったが、これに限定されず4セットに分けても同様の効果が得られる。さらに8個以上の光素子であっても適用可能であることは言うまでもない。
[第3の実施形態]
図7は、第3の実施形態に係る光サブアセンブリ330を示す概要図である。本実施形態では、光透過本体338の第1面340に複数の非入出力部350がある。複数の非入出力部350のそれぞれに第1リフレクタ348が位置する。第1リフレクタ348は、複数の非入出力部350にわたって連続一体的になっている。第1リフレクタ348で、信号光線LSは複数回反射する。複数の非入出力部350の隣同士のピッチP4と、複数のグループGのそれぞれを構成する一群の第1入出力部344の隣同士のピッチP5は等しい。最も離れた非入出力部350のピッチP6は、ピッチP4又はピッチP5の整数倍である。
図8は、図7に示す光サブアセンブリ330に含まれる一群の光素子334を示す斜視図である。光素子334は、個別に分離されたチップである。基板364の上面に集積回路370が搭載され、基板364の側端面にキャリア372が縦に取り付けられ、キャリア372に一群の光素子334が搭載されている。光サブアセンブリ330は、複数の集積回路370を有する。複数の集積回路370のそれぞれは、各セットSを構成する一群の光素子334に接続されている。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 光モジュール、12 ケース、14 プルタブ、16 スライダ、18 光伝送装置、20 電気コネクタ、22 回路基板、24 ドライバIC、26 プリント基板、28 フレキシブル基板、30 光サブアセンブリ、30A 光サブアセンブリ、30B 光サブアセンブリ、32 光ファイバ、34A 光素子、34B 光素子、36 光合分波器、38 光透過本体、40 第1面、42 第2面、44 第1入出力部、46 ビームスプリッタ、46a ビームスプリッタ、48 第1リフレクタ、50 非入出力部、52 第2入出力部、54 第2リフレクタ、56 サブマウント、230 光サブアセンブリ、234 光素子、238 光透過本体、244 第1入出力部、248 第1リフレクタ、256 サブマウント、258 支持部材、260 レンズ、262 光透過性チップ、330 光サブアセンブリ、334 光素子、338 光透過本体、340 第1面、348 第1リフレクタ、350 非入出力部、364 基板、370 集積回路、372 キャリア、D1 間隔、D2 間隔、G グループ、LM 多重化信号光線、LS 信号光線、P1 ピッチ、P2 ピッチ、P3 ピッチ、P4 ピッチ、P5 ピッチ、P6 ピッチ、S セット。

Claims (14)

  1. 波長の異なる複数の信号光線を入力又は出力するための複数の光素子と、
    前記複数の信号光線と多重化信号光線との間で変換を行うための光合分波器と、
    を有し、
    前記光合分波器は、相互に平行で対向する第1面及び第2面を有する光透過本体と、前記第1面に設けられた複数のビームスプリッタと、前記複数のビームスプリッタの間に位置するように前記第1面に設けられた第1リフレクタと、前記第2面に設けられた第2リフレクタと、を有し、
    前記光透過本体の内部で、前記複数のビームスプリッタ、前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタで反射する光が、前記第1面及び前記第2面の間で伝搬し、
    前記光透過本体は、前記複数の信号光線をそれぞれ入力又は出力するための複数の第1入出力部を前記第1面に有し、前記多重化信号光線を入力又は出力するための第2入出力部を前記第2面に有し、
    前記複数のビームスプリッタのそれぞれは、前記複数の第1入出力部の対応する1つに位置して、前記複数の信号光線の対応する1つを透過し、
    前記第1リフレクタは、前記複数の第1入出力部のいずれをも避けて位置することを特徴とする光サブアセンブリ。
  2. 請求項1に記載の光サブアセンブリであって、
    前記複数のビームスプリッタは、光学フィルタであり、
    前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタは、反射膜であることを特徴とする光サブアセンブリ。
  3. 請求項1又は2に記載の光サブアセンブリであって、
    前記複数の第1入出力部は、複数のグループに分けられ、前記複数のグループのそれぞれに前記複数の第1入出力部の一群が含まれ、
    隣同士の前記グループで最も近い前記第1入出力部同士のピッチは、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチよりも大きく、
    前記光透過本体は、隣同士の前記グループの間に、非入出力部を有し、
    前記第1リフレクタは、前記非入出力部に位置し、
    前記非入出力部及び隣の前記第1入出力部のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴とする光サブアセンブリ。
  4. 請求項3に記載の光サブアセンブリであって、
    前記非入出力部は、複数の非入出力部を含み、
    前記複数の非入出力部のそれぞれに前記第1リフレクタが位置し、
    前記複数の非入出力部の隣同士のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴とする光サブアセンブリ。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の光サブアセンブリであって、
    前記複数の光素子は、複数セットに分けられ、前記複数セットのそれぞれに前記複数の光素子の一群が含まれ、
    隣同士の前記セットで最も近い前記光素子同士の間隔は、前記複数セットのそれぞれを構成する前記一群の光素子の隣同士の間隔よりも大きいことを特徴とする光サブアセンブリ。
  6. 請求項5に記載の光サブアセンブリであって、
    前記複数セットのそれぞれを構成する前記一群の光素子は、一体的に集積されたアレイ素子であることを特徴とする光サブアセンブリ。
  7. 請求項6に記載の光サブアセンブリであって、
    前記アレイ素子は、前記一群の光素子を搭載するサブマウントを有することを特徴とする光サブアセンブリ。
  8. 請求項6又は7に記載の光サブアセンブリであって、
    複数の集積回路をさらに有し、
    前記複数の集積回路のそれぞれは、前記複数セットの対応する1つを構成する前記一群の光素子に接続されていることを特徴とする光サブアセンブリ。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の光サブアセンブリであって、
    前記複数の光素子のそれぞれと前記複数の第1入出力部の対応する1つとの間に位置するレンズをさらに有することを特徴とする光サブアセンブリ。
  10. 複数の光サブアセンブリを有し、
    前記複数の光サブアセンブリの少なくとも1つは、請求項1から9のいずれか1項に記載の光サブアセンブリであることを特徴とする光モジュール。
  11. 複数の信号光線と多重化信号光線との間で変換を行うための光合分波器であって、
    前記光合分波器は、相互に平行で対向する第1面及び第2面を有する光透過本体と、前記第1面に設けられた複数のビームスプリッタと、前記複数のビームスプリッタの間に位置するように前記第1面に設けられた第1リフレクタと、前記第2面に設けられた第2リフレクタと、を有し、
    前記光透過本体の内部で、前記複数のビームスプリッタ、前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタで反射する光が、前記第1面及び前記第2面の間で伝搬し、
    前記光透過本体は、前記複数の信号光線をそれぞれ入力又は出力するための複数の第1入出力部を前記第1面に有し、前記多重化信号光線を入力又は出力するための第2入出力部を前記第2面に有し、
    前記複数のビームスプリッタのそれぞれは、前記複数の第1入出力部の対応する1つに位置して、前記複数の信号光線の対応する1つを透過し、
    前記第1リフレクタは、前記複数の第1入出力部のいずれをも避けて位置することを特徴とする光合分波器。
  12. 請求項11に記載の光合分波器であって、
    前記複数のビームスプリッタは、光学フィルタであり、
    前記第1リフレクタ及び前記第2リフレクタは、反射膜であることを特徴とする光合分波器。
  13. 請求項11又は12に記載の光合分波器であって、
    前記複数の第1入出力部は、複数グループに分けられ、前記複数グループのそれぞれに前記複数の第1入出力部の一群が含まれ、
    隣同士の前記グループで最も近い前記第1入出力部同士のピッチは、前記複数グループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチよりも大きく、
    前記光透過本体は、隣同士の前記グループの間に、非入出力部を有し、
    前記第1リフレクタは、前記非入出力部に位置し、
    前記非入出力部及び隣の前記第1入出力部のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴とする光合分波器。
  14. 請求項13に記載の光合分波器であって、
    前記非入出力部は、複数の非入出力部を含み、
    前記複数の非入出力部のそれぞれに前記第1リフレクタが位置し、
    前記複数の非入出力部の隣同士のピッチと、前記複数のグループのそれぞれを構成する前記一群の第1入出力部の隣同士のピッチは等しいことを特徴とする光合分波器。

JP2017242518A 2017-12-19 2017-12-19 光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール Active JP7241461B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242518A JP7241461B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール
US16/214,271 US10725253B2 (en) 2017-12-19 2018-12-10 Optical multiplexer/demultiplexer, optical subassembly, and optical module
CN201811513502.9A CN109932780B (zh) 2017-12-19 2018-12-11 光波分复用器、光组件以及光模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242518A JP7241461B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019109380A true JP2019109380A (ja) 2019-07-04
JP7241461B2 JP7241461B2 (ja) 2023-03-17

Family

ID=66815086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242518A Active JP7241461B2 (ja) 2017-12-19 2017-12-19 光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10725253B2 (ja)
JP (1) JP7241461B2 (ja)
CN (1) CN109932780B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD887991S1 (en) * 2018-03-06 2020-06-23 Adolite Inc. Optical module
JP6804698B1 (ja) * 2020-02-21 2020-12-23 三菱電機株式会社 集積光モジュール
CN113376751B (zh) * 2021-07-05 2023-07-25 武汉联特科技股份有限公司 一种多通道并行光组件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080118243A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Zhenli Wen Compact optical multiplexer and demultiplexer
JP2008134444A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Fujitsu Ltd 光モジュール及び光導波路構造体
JP2008176125A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Hitachi Cable Ltd フィルタアセンブリ及びそれを用いた光モジュール
JP2010191231A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Ltd 光モジュール
CN106526753A (zh) * 2017-01-12 2017-03-22 中国计量大学 一种低损耗型多通道波分复用器

Family Cites Families (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6019101A (ja) * 1983-07-13 1985-01-31 Hoya Corp ビ−ムスプリツタ
JP2528371B2 (ja) * 1989-12-29 1996-08-28 ホーヤ株式会社 多波長ビ―ムスプリッタ装置
US5793912A (en) * 1994-06-09 1998-08-11 Apa Optics, Inc. Tunable receiver for a wavelength division multiplexing optical apparatus and method
US5583683A (en) * 1995-06-15 1996-12-10 Optical Corporation Of America Optical multiplexing device
US5835517A (en) * 1996-10-04 1998-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. WDM multiplexer-demultiplexer using Fabry-Perot filter array
US5894535A (en) * 1997-05-07 1999-04-13 Hewlett-Packard Company Optical waveguide device for wavelength demultiplexing and waveguide crossing
KR100300959B1 (ko) * 1997-07-05 2001-10-26 윤종용 플랫플레이트를이용한광분리장치와광분리방법및광분리장치의제조방법
US6075632A (en) * 1997-11-26 2000-06-13 Hewlett-Packard Company Optical noise monitor
JP2001141924A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分波素子及び分波受光素子
US6684010B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-27 Digital Optics Corp. Wavelength compensated optical wavelength division coupler and associated methods
US6454465B1 (en) * 2000-03-31 2002-09-24 Corning Incorporated Method of making an optical fiber collimating device
US6563976B1 (en) * 2000-05-09 2003-05-13 Blaze Network Products, Inc. Cost-effective wavelength division multiplexer and demultiplexer
DE10043324A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-14 Infineon Technologies Ag Opto-elektronische Baugruppe zum Multiplexen und/oder Demultiplexen optischer Signale
JP2002072010A (ja) * 2000-09-05 2002-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 波長選択性を有する光学素子
US6941072B2 (en) * 2000-10-17 2005-09-06 Jds Uniphase Corporation Compact optical multiplexer/demultiplexer
US6870976B2 (en) * 2001-03-13 2005-03-22 Opnext, Inc. Filter based multiplexer/demultiplexer component
US6819871B1 (en) * 2001-03-16 2004-11-16 4 Wave, Inc. Multi-channel optical filter and multiplexer formed from stacks of thin-film layers
US6751373B2 (en) * 2001-04-10 2004-06-15 Gazillion Bits, Inc. Wavelength division multiplexing with narrow band reflective filters
US6636658B2 (en) * 2001-04-23 2003-10-21 Optical Coating Laboratory, Inc. Wavelength division multiplexing/demultiplexing systems
DE10146006A1 (de) * 2001-09-19 2003-04-03 Cube Optics Ag Verfahren zur Temperaturkompensation einer optischen WDM-Komponente sowie optische WDM-Komponente mit Temperaturkompensation
US7116851B2 (en) * 2001-10-09 2006-10-03 Infinera Corporation Optical signal receiver, an associated photonic integrated circuit (RxPIC), and method improving performance
JP3784701B2 (ja) * 2001-11-20 2006-06-14 株式会社日立製作所 光回路部材および光トランシーバ
US6748133B2 (en) * 2001-11-26 2004-06-08 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Compact multiplexing/demultiplexing modules
DE10312500B4 (de) * 2003-03-14 2007-11-08 Infineon Technologies Ag Anordnung zum Multiplexen und/oder Demultiplexen optischer Signale einer Mehrzahl von Wellenlängen
US6768834B1 (en) * 2003-06-13 2004-07-27 Agilent Technologies, Inc. Slab optical multiplexer
US7212343B1 (en) * 2003-07-11 2007-05-01 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Compact wavelength multiplexer/demultiplexer and method for making the same
US7349602B2 (en) * 2004-10-08 2008-03-25 Agilent Technologies, Inc. Wavelength division multiplexer architecture
US7933521B2 (en) * 2006-11-21 2011-04-26 Finisar Corporation Integrated multiplexer/demultiplexer having offset transmitters and receivers for use in an optical transceiver module
JP2009093101A (ja) 2007-10-12 2009-04-30 Hitachi Communication Technologies Ltd 光モジュール
US8303195B2 (en) * 2007-12-26 2012-11-06 Hitachi, Ltd. Optical transceiver module
EP2312352B1 (en) * 2009-09-07 2018-04-18 Electronics and Telecommunications Research Institute Multi-wavelength optical transmitting and receiving modules
US8625989B2 (en) * 2011-01-21 2014-01-07 Finisar Corporation Multi-laser transmitter optical subassemblies for optoelectronic modules
WO2012105943A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Broadband optical beam splitters
US8830587B2 (en) * 2011-05-31 2014-09-09 Corning Incorporated Method and apparatus for combining light sources in a pump laser array
CN102684794A (zh) * 2012-06-06 2012-09-19 苏州旭创科技有限公司 应用于高速并行长距离传输的新型波分复用解复用光组件
JP2014095843A (ja) 2012-11-12 2014-05-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 光合分波器およびその製造方法ならびに光通信モジュール
US9485046B1 (en) * 2013-04-12 2016-11-01 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Optical spot array pitch compressor
JP6244721B2 (ja) * 2013-08-01 2017-12-13 三菱電機株式会社 波長多重伝送装置の製造方法
EP3036571A4 (en) * 2013-08-21 2017-03-22 Hewlett-Packard Enterprise Development LP Device including mirrors and filters to operate as a multiplexer or de-multiplexer
CN105659127B (zh) * 2013-10-31 2021-08-20 慧与发展有限责任合伙企业 复用的光电引擎
JP2015096878A (ja) 2013-11-15 2015-05-21 日本オクラロ株式会社 光受信モジュール及び光送信モジュール
US9551833B1 (en) * 2014-04-18 2017-01-24 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Ultra compact free-space multiplexer/demultiplexer
DE102015105446A1 (de) * 2014-04-24 2015-10-29 Gtran Inc. Wellenlängen-Multiplexvorrichtung (WDM) und De-Multiplexvorrichtung (WDDM)
US10128974B2 (en) * 2014-06-12 2018-11-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical receiver module and process to assemble optical receiver module
US10243661B2 (en) * 2014-08-15 2019-03-26 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical mode matching
WO2016099531A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Bonded filter substrates
US9989706B2 (en) * 2014-12-31 2018-06-05 OW Holding Inc. Method and apparatus for providing multiport free-space wavelength-division multiplexing (WDM) device using a prism
US10281651B2 (en) * 2015-04-10 2019-05-07 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optical zig-zags
CN104880774A (zh) * 2015-05-26 2015-09-02 苏州旭创科技有限公司 波分复用解复用装置及光模块
WO2017027864A1 (en) * 2015-08-12 2017-02-16 Nanoprecision Products, Inc. Multiplexer/demultiplexer using stamped optical bench with micro mirrors
US10281654B2 (en) * 2015-09-12 2019-05-07 OW Holding Inc. Method and apparatus for providing multiport free-space wavelength-division multiplexing (WDM) device using a relay lens
WO2017147770A1 (zh) * 2016-03-01 2017-09-08 肖峰 波长选择开关装置、通信设备和波长切换方法
JP2018017649A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 北日本電線株式会社 光分波器
WO2018119580A1 (en) * 2016-12-26 2018-07-05 Source Photonics (Chengdu) Company Limited Multi-channel optical multiplexers and demultiplexers, optical transmitter, receiver and transceiver comprising the same, and methods of making and using the same
US10187175B2 (en) * 2016-11-18 2019-01-22 Kohoku Kogyo Co., Ltd. Optical multiplexer/demultiplexer and optical transceiver
JP7020039B2 (ja) * 2017-10-03 2022-02-16 住友電気工業株式会社 光受信モジュールの製造方法
CN107678107A (zh) 2017-11-10 2018-02-09 西安飞秒光纤技术有限公司 一种集成化耦合模块
US10182275B1 (en) * 2017-12-22 2019-01-15 Alliance Fiber Optic Products, Inc. Passive optical subassembly with a signal pitch router

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080118243A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Zhenli Wen Compact optical multiplexer and demultiplexer
JP2008134444A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Fujitsu Ltd 光モジュール及び光導波路構造体
JP2008176125A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Hitachi Cable Ltd フィルタアセンブリ及びそれを用いた光モジュール
JP2010191231A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Hitachi Ltd 光モジュール
CN106526753A (zh) * 2017-01-12 2017-03-22 中国计量大学 一种低损耗型多通道波分复用器

Also Published As

Publication number Publication date
CN109932780B (zh) 2021-08-17
CN109932780A (zh) 2019-06-25
US10725253B2 (en) 2020-07-28
US20190187390A1 (en) 2019-06-20
JP7241461B2 (ja) 2023-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10732353B2 (en) Wavelength multiplexing optical module, wavelength demultiplexing optical module, and optical module
US9671581B2 (en) Photonic transceiving device package structure
US10466432B2 (en) High speed optical transceiver module
US9841560B2 (en) Method and system for partial integration of wavelength division multiplexing and bi-directional solutions
US10107977B2 (en) Opto-electronic transceiver having housing with small form factor
JP4759423B2 (ja) 光伝送システム
US20170168252A1 (en) Optical transceiver with combined transmitter and receiver assembly
US10615900B2 (en) Method and system for cassette based wavelength division multiplexing
US20180062756A1 (en) Techniques for reducing electrical interconnection losses between a transmitter optical subassembly (tosa) and associated driver circuitry and an optical transceiver system using the same
US11201675B2 (en) Method and system for a bi-directional multi-wavelength receiver for standard single-mode fiber based on grating couplers
JP7241461B2 (ja) 光合分波器、光サブアセンブリ及び光モジュール
CN107238899B (zh) 光模块及光模块的调心方法
JPWO2006077961A1 (ja) 光通信モジュールおよび光信号伝送方法
US20210349272A1 (en) Stacked transceiver architecture
US10795170B2 (en) Multi-channel optical multiplexer or demultiplexer
US11474311B1 (en) Parabolic lens device for use in optical subassembly modules
US10615883B1 (en) Wavelength division multiplexing module
CN112821954A (zh) 光模块装置
KR101992142B1 (ko) 이종 서비스를 결합하기 위한 광모듈
JP2005258268A (ja) 多波長光送信モジュール、多波長光受信モジュール及び光路差補正モジュール
Doi et al. Integrated Photonic Devices and Applications for 100GbE-and-Beyond Datacom

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150