JP2019109218A - 容量型加速度検出装置及びその検出方法 - Google Patents

容量型加速度検出装置及びその検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019109218A
JP2019109218A JP2018182187A JP2018182187A JP2019109218A JP 2019109218 A JP2019109218 A JP 2019109218A JP 2018182187 A JP2018182187 A JP 2018182187A JP 2018182187 A JP2018182187 A JP 2018182187A JP 2019109218 A JP2019109218 A JP 2019109218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
acceleration
artery
pulse wave
capacitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018182187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6674519B2 (ja
Inventor
佳星 劉
Chia Hsing Liu
佳星 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW107115245A external-priority patent/TWI676464B/zh
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019109218A publication Critical patent/JP2019109218A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6674519B2 publication Critical patent/JP6674519B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02444Details of sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02028Determining haemodynamic parameters not otherwise provided for, e.g. cardiac contractility or left ventricular ejection fraction
    • A61B5/02035Determining blood viscosity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0285Measuring or recording phase velocity of blood waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/11Measuring movement of the entire body or parts thereof, e.g. head or hand tremor, mobility of a limb
    • A61B5/1102Ballistocardiography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4866Evaluating metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6831Straps, bands or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • A61B5/6898Portable consumer electronic devices, e.g. music players, telephones, tablet computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7278Artificial waveform generation or derivation, e.g. synthesising signals from measured signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • A61B5/7282Event detection, e.g. detecting unique waveforms indicative of a medical condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7405Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using sound
    • A61B5/7415Sound rendering of measured values, e.g. by pitch or volume variation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/7445Display arrangements, e.g. multiple display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/02Stethoscopes
    • A61B7/04Electric stethoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0219Inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes, tilt switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/22Arrangements of medical sensors with cables or leads; Connectors or couplings specifically adapted for medical sensors
    • A61B2562/225Connectors or couplings
    • A61B2562/227Sensors with electrical connectors

Abstract

【課題】本発明は、容量型加速度検出モジュール、表示装置、及び信号回線を含む容量型加速度検出装置を提供する。【解決手段】容量型加速度検出モジュールは1つ又は複数の容量型加速度センサを備え、使用者と接触するように使用者の動脈の加速度脈波を検出する。表示装置は表示画面及びスピーカーを備え、表示画面は使用者の動脈の加速度脈波を表示し、スピーカーは動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生する。表示装置は信号回線を介して容量型加速度検出モジュールと電気的に接続される。表示装置は使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出すると共に、それに応じて変動値を表示し、変動値等がデフォルト値を超えると、表示装置は提示信号を表示する。【選択図】図1

Description

本発明は加速度検出装置に関し、特に容量型加速度検出装置及びその検出方法に関する。
時代の進歩に伴い、便利な検出装置が、部分的に大型の医療設備に置き換えられるようになっている。例えば、スマートブレスレットにより心拍を検出できるようになっている。近来、多機能型検出装置の人気は益々高まっており、例えば、スマートウォッチを使用して音楽を再生し、心拍を感知することができる。しかしながら、一般的な検出装置は、正常値と異常値とを比較する機能を有しておらず、適用性に乏しい。
本発明が解決しようとする課題は、上記従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、使用者の動脈の加速度脈波を検出するための容量型加速度検出装置及びその検出方法を提供することにある。
本発明の構成は以下のとおりである。
[1]使用者の動脈の加速度脈波を検出するために用いられる容量型加速度検出装置であって、
前記検出装置は、
1つ又は複数の容量型加速度センサを含み、前記容量型加速度センサは前記使用者と接触するように前記使用者の動脈の加速度脈波を検出する容量型加速度検出モジュールと;
前記使用者の動脈の加速度脈波を示す表示画面と、前記動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生するスピーカーとを備えており、連結部を介して、前記使用者の手首に係合するための係合部を有する固定支持部に係合される表示装置と;
を備えており、
前記表示装置は、スマートブレスレット、スマートフォン、デスクトップ、ラップトップ、専用ディスプレイまたはタブレットに適用され、
前記表示装置は、前記使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出し、それに応じて前記変動値を表示するものであり、前記変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、前記表示装置は提示信号を表示することを特徴とする容量型加速度検出装置。
[2]前記容量型加速度センサは容量型マイクである上記[1]に記載の容量型加速度検出装置。
[3]前記容量型マイクは、エレクトレットコンデンサマイクロホン、又はMEMSマイクロホン(Micro Elerctronics Mechanical System microphone)で構成される上記[2]に記載の容量型加速度検出装置。
[4]前記容量型加速度検出モジュールは、1つ又は複数の指スリーブを備える上記[1]〜[3]のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
[5]前記容量型加速度検出モジュールは、前記使用者の中指に装着するための指スリーブを更に備え、
前記容量型加速度センサは、前記指スリーブの一方側に設けられ、前記使用者の動脈の加速度脈波を検出するように、前記指スリーブを介して脈拍を受信する上記[4]に記載の容量型加速度検出装置。
[6]前記容量型加速度検出モジュールは、前記使用者の人差し指、中指及び薬指にそれぞれ装着するための複数の指スリーブを備え、
各前記容量型加速度センサはそれぞれ、各前記指スリーブの一方側に設けられると共に指隙間でそれぞれ分離されており、
前記容量型加速度センサは、前記使用者の動脈の加速度脈波を検出するように、前記指スリーブを介して脈拍を受信する上記[4]に記載の容量型加速度検出装置。
[7]各前記容量型加速度センサは、係合方式により前記容量型加速度検出モジュールに連結される上記[1]〜[6]のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
[8]前記表示装置は、前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波を検出するように用いられ、
前記表示装置は、前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波に基づいて生成した6つの波を血液粘度信号及び血管年齢信号とする上記[1]〜[7]のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
[9]前記使用者の動脈の加速度脈波による変化は、前記使用者の微小循環系の変化を表す上記[1]〜[8]のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
[10]容量型加速度検出装置に適用され、使用者の動脈の加速度脈波を検出するように用いられる検出方法であって、
前記検出方法は、
容量型加速度検出モジュールにおける1つまたは複数の容量型加速度センサにより、前記使用者と接触するように前記使用者の動脈の加速度脈波を検出するステップと;
表示装置に備えられた表示画面により、前記使用者の動脈の加速度脈波を示すステップと;
前記表示装置に備えられたスピーカーにより、前記動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生するステップと;
を含み、
前記表示装置は、連結部を介して、前記使用者の手首に係合するための係合部を有する固定支持部に係合され、
前記表示装置は、前記使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出し、それに応じて前記変動値を表示するものであり、前記変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、前記表示装置は提示信号を発生することを特徴とする検出方法。
[11]前記表示装置は、前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波を検出するように用いられ、前記表示装置は前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波に基づいて生成した6つの波を血液粘度信号及び血管年齢信号とする上記[10]に記載の検出方法。
[12]前記使用者の動脈の加速度脈波による変化は、前記使用者の微小循環系の変化を表す上記[10]または[11]に記載の検出方法。
[13]スマートブレスレットに適用する容量型加速度検出装置であって、
前記検出装置は、
使用者と接触するように前記使用者の橈骨動脈の加速度脈波を検出する1つまたは複数の加速度センサを備える容量型加速度検出モジュールと;
前記使用者の橈骨動脈の加速度脈波を示す表示画面と、前記橈骨動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生するスピーカーとを備えており、連結部を介して、前記使用者の手首に係合するための係合部を有する固定支持部に係合される表示装置と;
を備えており、
前記容量型加速度検出装置は、前記使用者の橈骨動脈の加速度脈波を自動的に検出し、それに応じて前記変動値を表示するものであり、前記変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、前記表示装置は提示信号を表示することを特徴とする容量型加速度検出装置。
[14]前記使用者の動脈の加速度脈波による変化は、前記使用者の微小循環系の変化を表す上記[12]に記載の容量型加速度検出装置。
[15]モバイルデバイスに適用され、ジャックを備える容量型加速度検出装置であって、
前記検出装置は、1つまたは複数の容量型加速度センサを備える容量型加速度検出モジュールを備え、
前記容量型加速度検出モジュールは、前記モバイルデバイスに内蔵されるか、又は前記モバイルデバイスに備えられた前記ジャックに外部接続され、
前記モバイルデバイスは、動脈の加速度脈波を処理するための内蔵プログラムを有し、
前記容量型加速度センサは、使用者と接触するように前記モバイルデバイスに備えられた前記内蔵プログラムを介して前記使用者の動脈の加速度脈波を検出して認識することを特徴とする容量型加速度検出装置。
本発明の実施形態によれば、使用者の動脈の加速度脈波を検出するための容量型加速度検出装置が提供される。容量型加速度検出装置は、容量型加速度検出モジュール、表示装置、及び信号回線を含む。容量型加速度検出モジュールは1つ又は複数の容量型加速度センサを備え、各容量型加速度センサは、使用者と接触するように使用者の動脈の加速度脈波を検出する。表示装置は表示画面及びスピーカーを含む。表示画面は、使用者の動脈の加速度脈波を示すように用いられる。スピーカーは、動脈の加速度の変動値によって音声信号を発生する。表示装置は連結部を介して固定支持部に連結される。固定支持部は、表示装置を使用者の手首に係合するための係合部を備える。表示装置は、スマートブレスレット、スマートフォン、デスクトップ、ノートパソコン、専用ディスプレイまたはタブレットに適用される。表示装置は、使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出して、それに応じて変動値を表示し、変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値より大きくなると、表示装置は提示信号を表示する。
本発明の上記実施形態は容量型加速度検出装置に適用され、使用者の動脈の加速度脈波を検出するための検出方法が提供される。上記検出方法は、容量型加速度検出モジュールにおける1つまたは複数の容量型加速度センサにより、使用者と接触するように使用者の動脈の加速度脈波を検出し、表示装置の表示画面により使用者の動脈の加速度脈波を表示し、表示装置のスピーカーにより、動脈の加速度脈波の変動値に応じて音声を発生する。表示装置は連結部を介して固定支持部に連結され、固定支持部は表示装置を使用者の手首に係合するための係合部を備え、表示装置はスマートブレスレット、スマートフォン、デスクトップ、ノートパソコン、専用ディスプレイまたはタブレットに適用される。表示装置は、使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出して、それに応じて変動値を表示し、変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値より大きくなると、表示装置は提示信号を表示する。
本発明の実施形態に係る容量型加速度検出装置を示すブロック図である。 本発明の他の実施形態に係る容量型加速度検出装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る容量型加速度検出モジュールを示す外観模式図である。 本発明の他の実施形態に係る容量型加速度検出モジュールを示す外観模式図である。 本発明の他の実施形態に係る容量型加速度検出モジュールを示す外観模式図(裏面)である。 本発明の実施形態に係る表示装置を示す外観模式図である。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事前)である。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事後1時間)である。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事後2時間)である。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事後3時間)である。 本発明の実施形態に係る検出方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(ジョギング前)である。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(ジョギング後4時間)である。 本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(ジョギング後7時間)である。
以下、本発明の特徴及び技術内容がより一層分かるように、添付図面を参照しながら、本発明を詳細に説明する。しかし、添付図面は参考と説明のために提供されたものに過ぎず、本発明の特許請求の範囲を限定するものではない。
まず、図1を参照する。図1は、本発明の実施形態に係る容量型加速度検出装置を示すブロック図である。
容量型加速度検出装置100は、容量型加速度検出モジュール110、及び表示装置120を含む。容量型加速度検出装置100は、使用者の橈骨動脈、上腕動脈、頸動脈、鎖骨下動脈、足動脈、又は頭部動脈の加速度脈波を検出するためのものである。但し、動脈の種類は上記に限定されない。容量型加速度検出装置100は、使用者を検出するように用いられる。容量型加速度検出モジュール110は、1つまたは複数の容量型加速度センサ111を含む。各容量型加速度センサ111は、使用者と接触するように使用者の動脈の加速度脈波を検出する。例えば、容量型加速度検出モジュール110は、使用者の頸動脈の加速度脈波を検出することができるが、使用者の橈骨動脈の加速度脈波を検出することもできる。また、容量型加速度センサ111は容量型マイクであってもよい。容量型マイクは、エレクトレットコンデンサマイクロホン、又はMEMSマイクロホン(Micro Elerctronics Mechanical System microphone)のいずれであってもよい。本発明に係る容量型加速度検出装置100に用いられるエレクトレットコンデンサマイクロホン又はMEMSマイクロホンは、使用者の動脈の加速度脈波を検出する精度を高め、製造コストを低減することができる。容量型加速度検出装置100は、モバイルデバイスに適用し得る。
表示装置120は、表示画面121及びスピーカー123を備える。表示画面121は、使用者の動脈の加速度脈波を表示する。スピーカー123は、動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生する。表示装置120は、連結部を介して固定支持部(図示せず)に連結される。固定支持部は、表示装置120を使用者の手首に係合するための係合部を備える。表示装置120は、更に信号回線130、アナログ・デジタル変換器(図示せず)、及び中央制御装置(図示せず)を含んでいても良い。表示装置120は、信号回線130を介して容量型加速度検出モジュール110と電気的に接続される。アナログ・デジタル変換器は、容量型加速度検出モジュール110と中央制御装置との間に接続される。アナログ・デジタル変換器は、容量型加速度検出モジュール110の容量型加速度センサ111が検出したアナログ動脈の加速度脈波信号をデジタル動脈の加速度脈波信号に転換して、中央制御装置に伝送する。中央制御装置は、適切なハードウェア、ソフトウェア及びファームウェアを備えており、使用者の食事前及び食事後の動脈の加速度脈波を検出して、それに基づいて心拍数、心拍変動、呼吸数、血圧又は疲労指標等に転換する。表示装置120は、更に押ボタンを含んでいても良い。使用者が押ボタンをタッチすると、表示画面121は、使用者の食事前及び食事後の動脈の加速度脈波の検出結果に基づいて、それと対応する基本脈拍数、心拍数、心拍変動、呼吸数、血圧及び疲労指標を示す。また、容量型加速度センサを交換する場合の便宜性を高めるために、容量型加速度センサは容量型加速度検出モジュール110に係合するように容量型加速度検出モジュール110と連結されていてもよい。容量型加速度センサは、接触方式により使用者の動脈の加速度脈波を検出するため、使用者の皮膚に僅かな細菌が存在することがあっても、交換可能な容量型加速度センサは、容量型加速度検出装置100の清潔度を高めることができる。
表示装置120は、使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出して、それに応じて変動値を表示する。変動値がデフォルト値に等しいかまたはデフォルト値を超えると、表示装置120は提示信号を表示する。例えば、表示装置120は通信装置(図示せず)を備えていてもよい。使用者の動脈の加速度脈波の変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、表示装置120の通信装置により、無線通信モードを介して提示信号を遠隔電子装置に送信する。患者の在宅ケアに適用可能であり、遠隔の親戚または医療チームに、患者の健康状態が異常かどうかの可能性を通知する。また、容量型加速度検出装置100は、動物の動脈の加速度脈波の検出にも適用される。なかでも、表示装置120は、スマートブレスレット、スマートフォン、デスクトップ、ラップトップ、専用モニタまたはタブレットに適用し得る。
次に、図2を参照する。図2は、本発明の他の実施形態に係る容量型加速度検出装置を示すブロック図である。
容量型加速度検出装置200は、容量型加速度検出モジュール110、表示装置120、及び信号回線130を含む。容量型加速度検出モジュール110は、更に1つ又は複数の指スリーブ213を備えていてもよい。各指スリーブ213は、使用者の指先に装着するように用いられる。
次に、図3Aを参照する。図3Aは本発明の実施形態に係る容量型加速度検出モジュールを示す外観模式図である。
容量型加速度検出モジュール310aは、指スリーブ313a、信号回線330及び回路板340を備える。信号回線330は、回路板340と電気的に接続される。指スリーブ313aは、使用者の中指に装着するように用いられる。容量型加速度センサ(図示せず)は、指スリーブ313aの一側に配置され、例えば、容量型加速度センサは指スリーブ313aと回路板340との接触点の他方側に(回路板340の裏面に)配置されてもよい。容量型加速度センサは、指スリーブ313aを介して脈拍を受信して、それにより、使用者の動脈の加速度脈波を検出する。
次に、図3B及び図3Cを参照する。図3Bは、本発明の他の実施形態に係る容量型加速度検出モジュールを示す外観模式図である。図3Cは、本発明の他の実施形態に係る容量型加速度検出モジュールを示す外観模式図(裏面)である。
容量型加速度検出モジュール310bは、指スリーブ313a、指スリーブ313b、指スリーブ313c、信号回線330、及び回路板340を備える。指スリーブ313a、指スリーブ313b、指スリーブ313cはそれぞれ、使用者の中指、人差し指および薬指に装着するように用いられる。各容量型加速度センサ361はそれぞれ、指スリーブ313a、指スリーブ313b、指スリーブ313cの一側に設けられると共に、互いに指隙間360を離間している。例えば、容量型加速度センサは、指スリーブ313a、指スリーブ313b、指スリーブ313c及び回路板340との接触点の他方側(回路板340の裏面)に設けられてもよい。容量型加速度センサは、指スリーブ313a、指スリーブ313b及び指スリーブ313cを介して脈拍を受信して、それにより使用者の動脈の加速度脈波を検出する。
次に、図3Dを参照する。図3Dは本発明の実施形態に係る表示装置を示す外観模式図である。
表示装置320は、表示画面321及びスピーカー323を備える。表示画面321は、使用者の動脈の加速度脈波を表示する。スピーカー323は、動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生する。例えば、音声信号は3秒間の急速な短い音であってもよい。表示装置320は、連結部(図示せず)を介して固定支持部350に連結される。固定支持部350は、表示装置320を使用者の手首に係合するための係合部351を備える。
次に、図4A〜図4Dを同時に参照する。図4Aは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事前)である。図4Bは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事後1時間)である。図4Cは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事後2時間)である。図4Dは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(食事後3時間)である。
図4Aのオシロスコープ波形図は、Q波410a、R波420a、S波430a、T波440a、U波450a、及びV波460aを含む。
図4Bのオシロスコープ波形図は、Q波410b、R波420b、S波430b、T波440b、U波450b及びV波460bを含む。
図4Cのオシロスコープ波形図は、Q波410c、R波420c、S波430c、T波440c、U波450c及びV波460cを含む。
図4Dのオシロスコープ波形図は、Q波410d、R波420d、S波430d、T波440d、U波450d及びV波460dを含む。
食事前と、食事後1時間とのオシロスコープ波形図を比較すると、R波420b、S波430b、およびT波440bは、R波420a、S波430a、およびT波440aよりも、著しく低くなっている。U波450bは、U波450aよりも著しく高くなっている。
食事後2時間と、食事後1時間とのオシロスコープ波形図を比較すると、R波420c、S波430c、およびT波440cは、R波420b、S波430b、およびT波440bよりも著しく高くなっている。U波450cは、U波450bよりも著しく低くなっている。
食事後3時間と、食事前とのオシロスコープ波形図を比較すると、Q波410d、R波420d、S波430d、T波440d、U波450d、およびV波460dは、Q波410a、R波420a、S波430a、T波440a、U波450a、およびV波460aが表示する信号値と類似している。これらによれば、使用者の動脈の加速度脈波は、食事後3時間で安定状態になっていることが分る。
ある実施形態において、容量型マイクは、空気を通して伝えられる、主音声と環境雑音を含む音波を集めるように用いられる。容量型マイクは、動脈の速度脈波を検出するように皮膚動脈に貼られる。極板間距離変化の原理に基づけば、容量型加速度センサにおいて、活動振動膜が外力を受けて衝撃波で固定電極の間の隙間(d)が変化すると、容量変化C=ε*S/d(ε=比誘電率、S=電極板の面積、d=2つの電極板の距離)となる。容量変化は、加速度の値に対応している。容量型マイクと容量型加速度センサとは、同様の動作原理を有し、転換することにより、環境騒音干渉が抑制された加速度脈波を得る振動容量型加速度センサとなる。また、容量型マイクは、スマートフォン、スマートブレスレット、耳掛け検出装置、ヘッドセットスマートメガネ等に適用し得る。容量型加速度センサをスマートフォンに適用する場合、スマートフォンにジャック、例えば、ヘッドフォンジャック、USBジャック、マイクロUSBジャック、タイプCジャックまたは充電ジャック等が設けられる。容量型加速度検出モジュールは、スマートフォンのジャックに挿入される。各容量型加速度センサは、使用者と接触するようにスマートフォンの内蔵プログラムを介して使用者の動脈の加速度脈波を検出して認識する。また、容量型加速度検出モジュールは、携帯電話装置に内蔵してもよい。容量型加速度検出モジュールは、携帯電話装置に外部接続されてもよい。
ある実施形態において、容量型マイクは動脈の速度脈波を検出して加速度脈波に転換するように用いられる。加速度脈波は、ベースラインと6つの波を含む。ベースラインに対する6つの波の偏差は、血管の生理的状態を反映するために使用される。食後の血糖値が上昇すると、血液粘度と血液粘度係数が上昇する。血液の粘性定数ポアズイユの法則(Poiseuille’s law)によれば、血管抵抗R=(8ηΔχ)/(πr4),(η=血液の粘性定数,Δχ=血管の単位長さ,π=円周率,r=血管の半径)により、血管における血液の流動抵抗(血管抵抗)は血液の粘性定数と正比例の関係にあるため、その場合、血流の速度が低下する。動脈の加速度脈波の6つの波は、血糖の変動に従って変化する。
同時に図4A〜図4Dを参照する。まず、食事の前における空腹時の脈波を、使用者の基準加速度脈波または食事前空腹基準血糖水準とする。そして、食事後1時間の脈波を検出して、食事後1時間の加速度脈波または食事後1時間の血糖とする。そして、食事後2時間及び食事後3時間にそれぞれ、食事後2時間と食事後3時間の加速度脈波を検出する。食事後1時間と、食事後2時間と、食事後3時間とにおける、加速度脈波の6つの波及びベースラインの偏差または回復を比較する。正常人の血糖変化は通常、食事後3時間の加速度脈波の波は食事前の加速度脈波の波と類似するように回復する。
ある実施形態において、容量型加速度検出装置は使用者の血圧を検出するために用いられる。収縮期および拡張期の波形の波により、ベースラインから偏差の差異を分析する。血圧が上がると、脈拍は20%を超えるまで上昇し、R波は上に偏差すると共に、S波は下に偏差するようになる。
ある実施形態において、容量型加速度検出装置は、使用者の血管年齢を検出する。Q波は心室収縮の起点を表示する。R波は収縮期を表示する。S波は反射波のカット点を表し、小動脈反射点とも呼ばれる。T波は、収縮期の終了時の反射波のピーク値を表す。U波は、心室収縮期の終点としての動脈ノッチを表す。V波は、拡張期のピーク値を表し、心室拡張期初期の上昇波は、大動脈弁閉鎖の反射波である。Q波から次のQ波までの間隔は、パルス心拍数であり、Q波ないしU波心室収縮期を表す。U波と、次のQ波に上昇するベースラインの開始点との間の期間は、心室拡張期を表す。
同時に図1及び図5を参照する。図5は本発明の実施形態に係る検出方法を示すフローチャートである。上記検出方法は、容量型加速度検出装置100に適用され得、使用者の動脈の加速度脈波を検出するために用いられる。
ステップS510において、容量型加速度検出モジュール110における1つまたは複数の容量型加速度センサ111は、使用者と接触するように使用者の動脈の加速度脈波を検出する。
ステップS520において、表示装置120の表示画面により使用者の動脈の加速度脈波を示す。
ステップS530において、表示装置120に備えられたスピーカー123により、動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生する。表示装置120は、連結部を介して固定支持部に連結され、固定支持部は、表示装置120を使用者の手首に係合する係合部を備える。
ステップS550において、表示装置120は、使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出して、それに応じて変動値を表示し、変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、表示装置120は提示信号を表示する。
ある実施形態において、表示装置120は、使用者の食事前及び食事後の動脈の加速度脈波を検出する。表示装置120は、使用者の食事前及び食事後の動脈の加速度脈波に基づき、心拍数信号、血液粘度信号および血管年齢信号を表示する。
次に、図6A、図6Bおよび図6Cを参照する。図6Aは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(ジョギング前)である。図6Bは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(ジョギング後4時間)である。図6Cは、本発明の実施形態に係る表示画面が示すオシロスコープ波形図(ジョギング後7時間)である。
図6Aが示すオシロスコープ波形図は、Q波610a、R波620a、S波630a、T波640a、U波650a、およびV波660aを含む。
図6Bが示すオシロスコープ波形図は、Q波610b、R波620b、S波630b、T波640b、U波650b、およびV波660bを含む。
図6Cが示すオシロスコープ波形図は、Q波610c、R波620c、S波630c、T波640c、U波650c、およびV波660cを含む。
運動により、人体の四肢および器官の血液は再循環されて、筋肉組織および器官の微小動脈および微小血管を収縮および拡張させ、それによって微小循環系を促進して栄養素が供給され、代謝が促進される。ジョギング前のオシロスコープ図とジョギング後の4時間のオシロスコープ図を比較すると、ベースラインより上に上昇するS波は、血管弾性を促進し、収縮期の反射波を遅らせることを表している。T波はベースラインまで上昇している。S波およびT波の振幅が減少していることは、橈骨動脈の残留血液の減少および微小動脈の血液灌流の増加を表している。その結果、微小循環系が改善される。
本発明の容量型加速度検出装置は、使用者の動脈の加速度脈波による変化を表示するため、投薬前後の使用者の動脈加速脈波を感知することができる。なかでも、使用者の動脈の加速度脈波による変化は、使用者の微小循環系の変化を表す。
上記をまとめると、本発明によって提供される容量型加速度検出装置に使用される容量型マイクは、使用者の動脈の加速度脈波を検出する精度を高め、製造コストを低減することができる。容量型加速度センサは、容量型加速度センサを交換する便宜性及び使用時の清潔度を高めるため、係合方式で容量型加速度検出モジュールに連結される。遠隔医療における検出機能を実現するために、所定時間内に動脈の加速度脈波がデフォルト値を超えて検出されたとき、表示装置は提示信号を表示する。
以上の開示内容は本発明の好ましい実施例に過ぎず、これにより本発明の特許請求の範囲は何ら限定されない。本発明の明細書及び添付図面の全内容に基づいてなされた技術の変形例は、全て本発明の特許請求の範囲に含まれる。
100、200 容量型加速度検出装置
110、310a、310b 容量型加速度検出モジュール
111、361 容量型加速度センサ
120、320 表示装置
121、321 表示画面
123、323 スピーカー
130、330 信号回線
213、313a、313b、313c 指スリーブ
340 回路板
350 固定支持部
351 係合部
360 指隙間
410a、410b、410c、410d Q波
420a、420b、420c、420d R波
430a、430b、430c、430d S波
440a、440b、440c、440d T波
450a、450b、450c、450d U波
460a、460b、460c、460d V波
S510、S520、S530、S550 ステップ

Claims (15)

  1. 使用者の動脈の加速度脈波を検出するために用いられる容量型加速度検出装置であって、
    前記検出装置は、
    1つ又は複数の容量型加速度センサを含み、前記容量型加速度センサは前記使用者と接触するように前記使用者の動脈の加速度脈波を検出する容量型加速度検出モジュールと;
    前記使用者の動脈の加速度脈波を示す表示画面と、前記動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生するスピーカーとを備えており、連結部を介して、前記使用者の手首に係合するための係合部を有する固定支持部に係合される表示装置と;
    を備えており、
    前記表示装置は、スマートブレスレット、スマートフォン、デスクトップ、ラップトップ、専用ディスプレイまたはタブレットに適用され、
    前記表示装置は、前記使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出し、それに応じて前記変動値を表示するものであり、前記変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、前記表示装置は提示信号を表示することを特徴とする容量型加速度検出装置。
  2. 前記容量型加速度センサは容量型マイクである請求項1に記載の容量型加速度検出装置。
  3. 前記容量型マイクは、エレクトレットコンデンサマイクロホン、又はMEMSマイクロホン(Micro Elerctronics Mechanical System microphone)で構成される請求項2に記載の容量型加速度検出装置。
  4. 前記容量型加速度検出モジュールは、1つ又は複数の指スリーブを備える請求項1〜3のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
  5. 前記容量型加速度検出モジュールは、前記使用者の中指に装着するための指スリーブを更に備え、
    前記容量型加速度センサは、前記指スリーブの一方側に設けられ、前記使用者の動脈の加速度脈波を検出するように、前記指スリーブを介して脈拍を受信する請求項4に記載の容量型加速度検出装置。
  6. 前記容量型加速度検出モジュールは、前記使用者の人差し指、中指及び薬指にそれぞれ装着するための複数の指スリーブを備え、
    各前記容量型加速度センサはそれぞれ、各前記指スリーブの一方側に設けられると共に指隙間でそれぞれ分離されており、
    前記容量型加速度センサは、前記使用者の動脈の加速度脈波を検出するように、前記指スリーブを介して脈拍を受信する請求項4に記載の容量型加速度検出装置。
  7. 各前記容量型加速度センサは、係合方式により前記容量型加速度検出モジュールに連結される請求項1〜6のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
  8. 前記表示装置は、前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波を検出するように用いられ、
    前記表示装置は、前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波に基づいて生成した6つの波を血液粘度信号及び血管年齢信号とする請求項1〜7のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
  9. 前記使用者の動脈の加速度脈波による変化は、前記使用者の微小循環系の変化を表す請求項1〜8のいずれかに記載の容量型加速度検出装置。
  10. 容量型加速度検出装置に適用され、使用者の動脈の加速度脈波を検出するように用いられる検出方法であって、
    前記検出方法は、
    容量型加速度検出モジュールにおける1つまたは複数の容量型加速度センサにより、前記使用者と接触するように前記使用者の動脈の加速度脈波を検出するステップと;
    表示装置に備えられた表示画面により、前記使用者の動脈の加速度脈波を示すステップと;
    前記表示装置に備えられたスピーカーにより、前記動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生するステップと;
    を含み、
    前記表示装置は、連結部を介して、前記使用者の手首に係合するための係合部を有する固定支持部に係合され、
    前記表示装置は、前記使用者の動脈の加速度脈波を自動的に検出し、それに応じて前記変動値を表示するものであり、前記変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、前記表示装置は提示信号を発生することを特徴とする検出方法。
  11. 前記表示装置は、前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波を検出するように用いられ、前記表示装置は前記使用者の食事前及び食事後の前記動脈の加速度脈波に基づいて生成した6つの波を血液粘度信号及び血管年齢信号とする請求項10に記載の検出方法。
  12. 前記使用者の動脈の加速度脈波による変化は、前記使用者の微小循環系の変化を表す請求項10または11に記載の検出方法。
  13. スマートブレスレットに適用する容量型加速度検出装置であって、
    前記検出装置は、
    使用者と接触するように前記使用者の橈骨動脈の加速度脈波を検出する1つまたは複数の加速度センサを備える容量型加速度検出モジュールと;
    前記使用者の橈骨動脈の加速度脈波を示す表示画面と、前記橈骨動脈の加速度脈波の変動値によって音声信号を発生するスピーカーとを備えており、連結部を介して、前記使用者の手首に係合するための係合部を有する固定支持部に係合される表示装置と;
    を備えており、
    前記容量型加速度検出装置は、前記使用者の橈骨動脈の加速度脈波を自動的に検出し、それに応じて前記変動値を表示するものであり、前記変動値がデフォルト値に等しいか又はデフォルト値を超えると、前記表示装置は提示信号を表示することを特徴とする容量型加速度検出装置。
  14. 前記使用者の動脈の加速度脈波による変化は、前記使用者の微小循環系の変化を表す請求項12に記載の容量型加速度検出装置。
  15. モバイルデバイスに適用され、ジャックを備える容量型加速度検出装置であって、
    前記検出装置は、1つまたは複数の容量型加速度センサを備える容量型加速度検出モジュールを備え、
    前記容量型加速度検出モジュールは、前記モバイルデバイスに内蔵されるか、又は前記モバイルデバイスに備えられた前記ジャックに外部接続され、
    前記モバイルデバイスは、動脈の加速度脈波を処理するための内蔵プログラムを有し、
    前記容量型加速度センサは、使用者と接触するように前記モバイルデバイスに備えられた前記内蔵プログラムを介して前記使用者の動脈の加速度脈波を検出して認識することを特徴とする容量型加速度検出装置。
JP2018182187A 2017-12-15 2018-09-27 容量型加速度検出装置及びその検出方法 Active JP6674519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106144210 2017-12-15
TW106144210 2017-12-15
TW107115245 2018-05-04
TW107115245A TWI676464B (zh) 2017-12-15 2018-05-04 電容式加速度計裝置及其感測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019109218A true JP2019109218A (ja) 2019-07-04
JP6674519B2 JP6674519B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=66813684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018182187A Active JP6674519B2 (ja) 2017-12-15 2018-09-27 容量型加速度検出装置及びその検出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190183365A1 (ja)
JP (1) JP6674519B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023048915A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 嵌合音検出装置、および嵌合音検出システム
WO2023132178A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 株式会社村田製作所 糖代謝能力推定方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110366085B (zh) * 2019-07-05 2021-03-12 Oppo(重庆)智能科技有限公司 电子设备及电子设备控制方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300886A (ja) * 1992-04-25 1993-11-16 Sony Corp 末梢動脈網検査装置
JP2009006113A (ja) * 2007-05-28 2009-01-15 Chaos Technical Research Laboratory 入力装置
JP2014023141A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Satoru Katsumata 携帯情報端末機携行保持具
JP2014097242A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Pioneer Electronic Corp 脈波解析装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2015002360A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ドクター中松創研 画面操作しやすい腕携帯端末
JP2015025769A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 ビフレステック株式会社 検体情報検出ユニット、検体情報処理装置、及び検体情報検出ユニットの製造方法
WO2016167202A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 太陽誘電株式会社 振動波形センサ及び波形解析装置
WO2016174839A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 京セラ株式会社 電子機器及びシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060247542A1 (en) * 2003-06-27 2006-11-02 Yasuyoshi Watanabe Fatigue degree estimating method, fatigue degree estimating device, and database
US20080192963A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Yamaha Corporation Condenser microphone
WO2018126151A1 (en) * 2016-12-30 2018-07-05 Knowles Electronics, Llc Microphone assembly with authentication

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05300886A (ja) * 1992-04-25 1993-11-16 Sony Corp 末梢動脈網検査装置
JP2009006113A (ja) * 2007-05-28 2009-01-15 Chaos Technical Research Laboratory 入力装置
JP2014023141A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Satoru Katsumata 携帯情報端末機携行保持具
JP2014097242A (ja) * 2012-11-15 2014-05-29 Pioneer Electronic Corp 脈波解析装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2015002360A (ja) * 2013-06-13 2015-01-05 株式会社ドクター中松創研 画面操作しやすい腕携帯端末
JP2015025769A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 ビフレステック株式会社 検体情報検出ユニット、検体情報処理装置、及び検体情報検出ユニットの製造方法
WO2016167202A1 (ja) * 2015-04-17 2016-10-20 太陽誘電株式会社 振動波形センサ及び波形解析装置
WO2016174839A1 (ja) * 2015-04-28 2016-11-03 京セラ株式会社 電子機器及びシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023048915A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 嵌合音検出装置、および嵌合音検出システム
JP7402848B2 (ja) 2021-09-28 2023-12-21 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 嵌合音検出装置、および嵌合音検出システム
WO2023132178A1 (ja) * 2022-01-07 2023-07-13 株式会社村田製作所 糖代謝能力推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190183365A1 (en) 2019-06-20
JP6674519B2 (ja) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3612082B1 (en) Noninvasive blood pressure measurement and monitoring
JP6659830B2 (ja) 生体情報分析装置、システム、及び、プログラム
US7066890B1 (en) Combined computer mouse and blood pressure sphygmomanometer
US20230099079A1 (en) Scale-based user-physiological heuristic systems
JP6674519B2 (ja) 容量型加速度検出装置及びその検出方法
US20170148240A1 (en) Scale-based biometric authorization of communication between scale and a remote user-physiologic device
US20170143268A1 (en) Aggregation and analysis of scale-based user data and remote user-physiologic device-based user data
US20150073239A1 (en) Continuous cuffless blood pressure measurement using a mobile device
JP2021534915A (ja) 1人又は複数人のユーザの血圧を決定するシステム
KR20200054719A (ko) 혈압 캘리브레이션 시점 검출 방법 및 장치
WO2022120656A1 (zh) 血压检测方法、装置以及电子设备
WO2016119656A1 (zh) 心血管健康监测装置及方法
US20190209031A1 (en) Blood pressure measuring device, blood pressure measuring method and recording medium having blood pressure measuring program recorded therein
EP3318183A1 (en) Auxiliary device for blood pressure measurement and blood pressure measuring equipment
US20130310677A1 (en) Measurement devices for bio-signals
US20200337578A1 (en) Wearable ecg and auscultation monitoring system with sos and remote monitoring
US8491488B1 (en) Method and system for identifying cardiopulmonary findings by using a heart and lung sounds builder
JP6831382B2 (ja) 血圧測定の信頼性を評価する方法およびこれを実装する装置
US20170146389A1 (en) Scale-based biometric authorization of multiple communication modes of the scale
US20070073173A1 (en) Blood pressure sphygmomanometer for use with a common apparatus
JP2015112205A (ja) 情報提供システム、電子機器、方法及びプログラム
US20070100243A1 (en) Blood pressure sphygmomanometer for use with a common apparatus
EP3787487A1 (en) Apparatus for determining a stress and/or pain level
TWI676464B (zh) 電容式加速度計裝置及其感測方法
KR102364841B1 (ko) 휴대용 헬스 케어 장치 및 그 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6674519

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250