JP2019108076A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019108076A
JP2019108076A JP2017243710A JP2017243710A JP2019108076A JP 2019108076 A JP2019108076 A JP 2019108076A JP 2017243710 A JP2017243710 A JP 2017243710A JP 2017243710 A JP2017243710 A JP 2017243710A JP 2019108076 A JP2019108076 A JP 2019108076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
posture
range
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017243710A
Other languages
English (en)
Inventor
貴大 石井
Takahiro Ishii
貴大 石井
聡 藤▲崎▼
Satoshi Fujisaki
聡 藤▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017243710A priority Critical patent/JP2019108076A/ja
Publication of JP2019108076A publication Critical patent/JP2019108076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

【課題】車両の姿勢に応じて適切な画像を表示することが可能な画像表示装置を提供する。【解決手段】画像表示装置は、車両(1)の周囲を撮像可能な撮像手段(11)によって撮像された画像(111)を表示する表示手段(14)と、所定の基準姿勢に対する車両の現在の姿勢の変化量が所定量よりも大きい場合に、現在の姿勢に応じて、表示手段が表示する画像を変更する処理手段(133)とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、車両に搭載された撮像手段が撮像した画像を表示可能な画像表示装置の技術分野に関する。
このような画像表示装置の一例が特許文献1に記載されている。具体的には、特許文献1には、撮像手段が撮像した画像を表示可能な画像表示装置であって、運転者の視線の位置に応じて画像の表示内容を変更する画像表示装置が記載されている。
特開2016−049953号公報
特許文献1に記載された画像表示装置は、車両の姿勢を考慮することなく、画像を表示している。従って、特許文献1に記載された画像表示装置は、車両の姿勢が変わった場合に適切な画像を表示することができない可能性があるという技術的問題を有している。具体的には、車両の姿勢が変わると、車両が備える撮像手段の姿勢もまた変わる。撮像手段の姿勢が変わると、撮像手段が撮像した画像の内容もまた変わる。このため、特許文献1に記載された画像表示装置は、車両の姿勢が第1の姿勢である場合に適切な画像を表示することができる一方で、車両の姿勢が第1の姿勢とは異なる第2の姿勢である場合に適切な画像を表示することができない可能性があるという技術的問題を有している。
本発明は、車両に搭載された撮像手段が撮像した撮像画像を表示する画像表示装置であって、車両の姿勢に応じて適切な画像を表示することが可能な画像表示装置を提供することを課題とする。
本発明の画像表示装置の第1の態様は、車両の周囲を撮像するために前記車両が備える撮像手段によって撮像された画像を表示する表示手段と、所定の基準姿勢に対する前記車両の現在の姿勢の変化量が所定量よりも大きい場合に、前記現在の姿勢に応じて、前記表示手段が表示する前記画像を変更する処理手段とを備える。
図1は、本実施形態の車両の構成を示すブロック図である。 図2は、本実施形態の切出範囲変更動作の流れを示すフローチャートである。 図3(a)は、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合における切出範囲を、車両の後方を撮像することで得られる撮像画像上で示す平面図であり、図3(b)は、車両がロール方向に沿って第1所定量以上傾いた場合において、変更前の切出範囲を撮像画像上で示す平面図であり、図3(c)は、車両がロール方向に沿って第1所定量以上傾いた場合において、変更後の切出範囲を撮像画像で示す平面図であり、図3(d)は、図3(b)に示す変更前の切出範囲に基づいて切り出される表示画像を示す平面図であり、図3(e)は、図3(c)に示す変更後の切出範囲に基づいて切り出される表示画像を示す平面図である。 図4(a)は、車両がピッチ方向に沿って第2所定量以上傾いた場合において、変更前の切出範囲を撮像画像で示す平面図であり、図4(b)は、車両がピッチ方向に沿って第2所定量以上傾いた場合において、変更後の切出範囲を撮像画像で示す平面図であり、図4(c)は、図4(a)に示す変更前の切出範囲に基づいて切り出される表示画像を示す平面図であり、図4(d)は、図4(b)に示す変更後の切出範囲に基づいて切り出される表示画像を示す平面図である。
以下、図面を参照しながら、画像表示装置の実施形態について説明する。以下では、画像表示装置の実施形態が搭載された車両1を用いて説明を進める。
(1)車両1の構成
初めに、図1を参照しながら、本実施形態の車両1の構成について説明する。図1は、本実施形態の車両1の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、車両1は、カメラ11と、ECU(Electrical Control Unit)13と、ディスプレイ14とを備える。
カメラ11は、車両1の周囲を撮像する撮像機器である。カメラ11は、車両1の後方(特に、真後)に位置する後方領域を撮像する撮像機器であってもよい。カメラ11は、車両1の後側方に位置する後側方領域を撮像する撮像機器であってもよい。後方領域は、車両1の車室内にバックミラーが設置されていると仮定した場合において、当該バックミラーに写りこむ領域の少なくとも一部を含む領域である。後側方領域は、車両1のフロントドアにドアミラーが設置されていると仮定した場合において、フロントドアが閉状態にある状況下で当該フロントドアに設置されたドアミラーに写りこむ領域の少なくとも一部に含む領域である。このため、カメラ11は、車両1の車室内に設置されるバックミラー及び車両1のフロントドアに設置されるドアミラーの少なくとも一方に代わる、いわゆる電子ミラーの一部を構成する。
ECU13は、カメラ11が撮像した撮像画像111をディスプレイ14に表示するための画像表示動作を行う。画像表示動作を行うために、ECU13は、ECU13の内部に論理的に実現される処理ブロックとして、画像取得部131と、画像切出部132とを備える。画像取得部131は、カメラ11から撮像画像111を取得する。画像切出部132は、撮像画像111をトリミングすることで、撮像画像111から、撮像画像111の少なくとも一部の画像部分に相当する表示画像112Bを切り出す(つまり、抽出する)。画像切出部132は、生成した表示画像112を表示するように、ディスプレイ14を制御する。ディスプレイ14は、車両1の車室内に設置されており、車室内にいる車両1の乗員に対して表示画像112を表示する。
本実施形態では更に、ECU13は、画像表示動作と並行して、車両1の姿勢に基づいて、撮像画像111内における表示画像112の切出範囲(つまり、抽出範囲)113を変更するための切出範囲変更動作を行う。切出範囲変更動作を行うために、ECU13は、ECU13の内部に論理的に実現される処理ブロックとして、切出範囲変更部133を備える。以下、切出範囲変更動作について更に詳細に説明を進める。
(2)切出範囲変更動作の流れ
図2を参照しながら、本実施形態の切出範囲変更動作の流れについてより詳細に説明する。図2は、本実施形態の切出範囲変更動作の流れを示すフローチャートである。
図2に示すように、切出範囲変更部133は、車両1の姿勢に関する姿勢情報を取得する(ステップS11)。姿勢情報は、例えば、路面に対する車両1の傾きに関する傾き情報を含む。具体的には、例えば、姿勢情報は、路面に対する車両1のロール方向の傾き(つまり、路面に対する車両1の左右軸の傾き)に関する第1傾き情報を含んでいてもよい。この場合、切出範囲変更部133は、例えば、車両1のロール角に関する情報(例えば、ジャイロセンサを含むロール角センサの検出結果)、車両1の高さに関する情報(例えば、車高センサの検出結果)、及び、車両1の高さを調整するために車両1が備える部品(例えば、エアサスペンション)の作動状態に関する情報の少なくとも一つを、第1傾き情報として取得してもよい。或いは、例えば、姿勢情報は、第1傾き情報に加えて、路面に対する車両1のピッチ方向の傾き(つまり、路面に対する車両1の前後軸の傾き)に関する第2傾き情報を含んでいてもよい。この場合、切出範囲変更部133は、例えば、車両1のピッチ角に関する情報(例えば、ジャイロセンサを含むピッチ角センサの検出結果)、車両1の高さに関する情報(例えば、車高センサの検出結果)、及び、車両1の高さを調整するために車両1が備える部品(例えば、エアサスペンション)の作動状態に関する情報の少なくとも一つを、第2傾き情報として取得してもよい。
その後、切出範囲変更部133は、ステップS11で取得した姿勢情報に基づいて、車両1の現在の姿勢が、所定の基準姿勢に対して所定量以上変化しているか否かを判定する(ステップS12)。例えば、姿勢情報が第1傾き情報を含んでいる場合には、切出範囲変更部133は、車両1のロール方向の姿勢が、左右軸が路面に対して平行になっている車両1の姿勢に相当する基準姿勢に対して、第1の所定量以上変化しているか否かを判定してもよい。より具体的には、例えば、切出範囲変更部133は、車両1のロール角(ここでは特に、路面に対する車両1の左右軸の傾斜角)が、第1の所定量に対応する第1の所定角度以上であるか否かを判定してもよい。ロール角が第1の所定角度以上である場合には、車両1の現在の姿勢が基準姿勢に対して所定量以上変化していると判定される。或いは、例えば、姿勢情報が第2傾き情報を含んでいる場合には、切出範囲変更部133は、車両1のピッチ方向の傾きが、前後軸が路面に対して平行になっている車両1の姿勢に相当する基準姿勢に対して、第2の所定量以上変化しているか否かを判定してもよい。より具体的には、例えば、切出範囲変更部133は、車両1のピッチ角(ここでは特に、路面に対する車両1の前後軸の傾斜角)が、第2の所定量に対応する第2の所定角度以上であるか否かを判定してもよい。ピッチ角が第2の所定角度以上である場合には、車両1の現在の姿勢が基準姿勢に対して所定量以上変化していると判定される。尚、第1及び第2の所定量は、表示画像112の切出範囲113を変えることが好ましいほどに車両1の姿勢が大きく変化している状態と、表示画像112の切出範囲113を変えなくても問題が生じないほどにしか車両1の姿勢が変化していない(或いは、車両1の姿勢が殆ど又は全く変化していない)状態とを、車両1の傾きに関する情報から区別可能な適切な値が設定される。
ステップS12の判定の結果、車両1の姿勢が所定量以上変化していないと判定された場合には(ステップS12:No)、切出範囲変更部133は、表示画像112の切出範囲113を変更しなくてもよい。
他方で、ステップS12の判定の結果、車両1の姿勢が所定量以上変化していると判定された場合には(ステップS12:Yes)、切出範囲変更部133は、表示画像112の切出範囲113を変更する(ステップS13)。具体的には、切出範囲変更部133は、切出範囲変更部133は、変更後の切出範囲113に基づいて切り出される表示画像112の内容と、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合に切り出される表示画像112の内容とが同じになるように、表示画像112の切出範囲113を変更する。このため、切出範囲変更部133は、車両1の現在の姿勢に基づいて(特に、車両1の現在の姿勢と基準姿勢との差異)に基づいて、表示画像112の切出範囲113を変更することが好ましい。但し、切出範囲変更部133は、切出範囲113を変更する前と比較して、変更後の切出範囲113に基づいて切り出される表示画像112の内容と、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合に切り出される表示画像112の内容との差異が小さくなるように、表示画像112の切出範囲113を変更してもよい。
例えば、図3(a)は、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合における切出範囲113(つまり、デフォルトの切出範囲113)を、車両1の後方に位置する後方領域を撮像することで得られる撮像画像111上で示す平面図である。一方で、図3(b)は、車両1がロール方向に沿って第1の所定量以上傾いた(例えば、車両1のロール角が、第1所定量に対応する第1の所定角度以上になっている)場合において、変更前の切出範囲113を撮像画像111上で示す平面図である。車両1がロール方向に沿って傾くと、車両1が備えるカメラ11もまたロール方向に沿って傾く。このため、図3(a)及び図3(b)に示すように、車両1がロール方向に沿って傾くと、撮像画像111に写りこんでいる光景もまた、ロール方向に沿って傾く。このため、切出範囲113が変更されなければ、撮像画像111から切り出される表示画像112の内容は、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合に切り出される表示画像112の内容とは異なるものとなる。具体的には、図3(d)に示すように、撮像画像111から切り出される表示画像112には、ロール方向に沿って傾いた光景が写りこむ。このため、切出範囲変更部133は、図3(c)に示すように、撮像画像111上において、車両1のロール方向への傾きに合わせて、切出範囲113もまた車両1のロール方向に沿って傾くように、切出範囲113を変更する。つまり、切出範囲変更部133は、撮像画像111上において、デフォルトの切出範囲113(つまり、変更前の切出範囲113)に対して変更後の切出範囲113が車両1のロール方向に沿って傾くように、切出範囲113を変更する。このため、図3(e)に示すように、変更後の切出範囲113に基づいて切り出される表示画像112には、ロール方向に沿って傾いていない光景が写りこむ。つまり、変更後の切出範囲113に基づいて切り出される表示画像112に写りこんでいる光景は、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合に切り出される表示画像112に写りこんでいる光景と同じになる。
或いは、例えば、図4(a)は、車両1がピッチ方向に沿って第2所定量以上傾いた(例えば、車両1のピッチ角が、第2の所定量に対応する第2の所定角度以上になっている)場合において、変更前の切出範囲113を撮像画像111上で示す平面図である。車両1がピッチ方向に沿って傾くと、車両1が備えるカメラ11もまたピッチ方向に沿って傾く。つまり、カメラ11の光軸の位置が上下方向に沿って変化する。その結果、カメラ11の撮像範囲が上下方向に沿って変化する。このため、図3(a)及び図4(a)に示すように、車両1がピッチ方向に沿って傾くと、カメラ11の撮像範囲の上下方向に沿った変化に合わせて、撮像画像111には、本来撮像すべき光景よりも上方又は下方の光景が写りこむ。その結果、車両1がピッチ方向に沿って第2の所定量以上傾いている場合に撮像される撮像画像111には、車両1の姿勢が基準姿勢となっている場合に撮像される撮像画像111のうち上方及び下方のいずれか一方の画像部分が含まれなくなる。このため、切出範囲113が変更されなければ、撮像画像111から切り出される表示画像112の内容は、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合に切り出される表示画像112の内容とは異なるものとなる。具体的には、図4(c)に示すように、撮像画像111から切り出される表示画像112には、車両1の姿勢が基準姿勢となっている場合に切り出される表示画像112のうち相対的に上方及び下方のいずれか一方(図4(c)に示す例では、上方)の画像部分が含まれなくなってしまう。このため、切出範囲変更部133は、図4(b)に示すように、撮像画像111上において、車両1のピッチ方向への傾きに合わせて、切出範囲113もまた上下方向に沿って移動するように、切出範囲113を変更する。つまり、切出範囲変更部133は、図4(b)に示すように、撮像画像111上において、デフォルトの切出範囲113(つまり、変更前の切出範囲113)に対して変更後の切出範囲113が上下方向に沿ってずれるように、切出範囲113を変更する。このため、図4(d)に示すように、変更後の切出範囲113に基づいて切り出される表示画像112に写りこんでいる光景は、車両1の姿勢が基準姿勢になっている場合に切り出される表示画像112に写りこんでいる光景と同じになる。
以上説明したように、本実施形態の切出範囲変更動作によれば、車両1の姿勢に応じて切出範囲113が変更される。つまり、車両1の姿勢に応じて、ディスプレイ14が表示する表示画像112が、車両1の姿勢に応じた適切な表示画像112に変更(つまり、修正)される。このため、ディスプレイ14には、車両の姿勢に応じた適切な表示画像112が表示可能となる。特に、本実施形態では、切出範囲113を変更するという画像処理によって表示画像112が変更可能である。このため、比較的容易に表示画像112を変更することができる。
本発明は、請求の範囲及び明細書全体から読み取るこのできる発明の要旨又は思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う画像表示装置もまた本発明の技術思想に含まれる。
1 車両
11 カメラ
13 ECU
131 画像取得部
132 画像切出部
133 切出範囲変更部
14 ディスプレイ
111 撮像画像
112 表示画像

Claims (1)

  1. 車両の周囲を撮像するために前記車両が備える撮像手段によって撮像された画像を表示する表示手段と、
    所定の基準姿勢に対する前記車両の現在の姿勢の変化量が所定量よりも大きい場合に、前記現在の姿勢に応じて、前記表示手段が表示する前記画像を変更する処理手段と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
JP2017243710A 2017-12-20 2017-12-20 画像表示装置 Pending JP2019108076A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243710A JP2019108076A (ja) 2017-12-20 2017-12-20 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243710A JP2019108076A (ja) 2017-12-20 2017-12-20 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019108076A true JP2019108076A (ja) 2019-07-04

Family

ID=67178845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017243710A Pending JP2019108076A (ja) 2017-12-20 2017-12-20 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019108076A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0952555A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置
JP2007266930A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
US20120127310A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Sl Corporation Apparatus and method for controlling a vehicle camera
DE102014100683A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Denso Corporation Steuerung der Belichtung einer Kamera

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0952555A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Mitsubishi Electric Corp 周辺監視装置
JP2007266930A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Aisin Aw Co Ltd 運転支援方法及び運転支援装置
US20120127310A1 (en) * 2010-11-18 2012-05-24 Sl Corporation Apparatus and method for controlling a vehicle camera
DE102014100683A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Denso Corporation Steuerung der Belichtung einer Kamera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6323018B2 (ja) 運転支援装置
US20220210344A1 (en) Image display apparatus
JP5051263B2 (ja) 車両用後方視認システム
US10944918B2 (en) Peripheral display device for a vehicle
WO2006124164A2 (en) Method and apparatus to facilitate visual augmentation of perceived reality
KR102135857B1 (ko) 화상 표시 장치
CN109941194B (zh) 图像显示装置
JP2013187562A (ja) 車両用後方視界支援装置
JP7158521B2 (ja) 車両用のビューイングシステム、およびビューイングシステムによって表示される画像領域間で切り換える方法
JP4849333B2 (ja) 車両用視覚補助装置
JP5262515B2 (ja) 車両用表示装置および表示方法
JP2016168877A (ja) 車両用視認装置
JP2018129668A (ja) 画像表示装置
JP2017196913A (ja) 画像表示装置
JP2010208359A (ja) 車両用表示装置
JP2009078651A (ja) 車輌用防眩装置
JP6384138B2 (ja) 車両用表示装置
JP2021013072A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2020136947A (ja) 運転支援装置
JP2019116220A (ja) 車両用視認装置
EP3628539B1 (en) Electronic mirror system
EP3184364B1 (en) Rear view device for a vehicle
JP2019108076A (ja) 画像表示装置
JP5831331B2 (ja) 車両の後側方撮影装置
JP4947649B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102