JP2019105928A - 応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム - Google Patents

応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019105928A
JP2019105928A JP2017237010A JP2017237010A JP2019105928A JP 2019105928 A JP2019105928 A JP 2019105928A JP 2017237010 A JP2017237010 A JP 2017237010A JP 2017237010 A JP2017237010 A JP 2017237010A JP 2019105928 A JP2019105928 A JP 2019105928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session
applicant
management
information
job offer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017237010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6308604B1 (ja
Inventor
尚 今井
Takashi Imai
尚 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUCHART CO Ltd
Original Assignee
FUCHART CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUCHART CO Ltd filed Critical FUCHART CO Ltd
Priority to JP2017237010A priority Critical patent/JP6308604B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6308604B1 publication Critical patent/JP6308604B1/ja
Publication of JP2019105928A publication Critical patent/JP2019105928A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して各々の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みにおいて、応募者情報の更新が頻度高く効率的に行われる応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラムを提供する。【解決手段】応募者管理装置10、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラムは、複数の求人媒体サーバ装置20との間のセッションを管理し、セッション維持することで、応募者情報の更新が頻度高く効率的に行われる求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して、複数の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する。【選択図】図1

Description

本発明は、応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラムに関するものである。
近年、インターネットを利用した人材募集が広く行われており、求人情報の公開および応募の受け付けを行うサイト(以下、求人サイト)が多数存在する。多くの求人サイトでは、求人側、応募側それぞれの利用者にログインIDとパスワードによる認証によって本人確認を行ったうえで、求人側利用者は求人情報の登録、編集、削除や、求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報(以下、応募者情報)の閲覧、ダウンロードなどの操作、応募側利用者(以下、応募者)は求人情報の閲覧、検索、応募などの操作ができるようになっている。
求人側利用者の多くは、応募者との接点を増やすために複数の求人サイトに求人情報を登録して公開している。しかし、別々の求人サイトからの応募者情報をそれぞれ別個のシステムで管理することは求人側利用者にとって負担であるため、複数の求人サイトからの応募者情報を一元管理する仕組みが提案されている。
特許文献1では、複数の求人サイトについてアプリケーションプログラミングインタフェース(API)接続によって応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みが提案されている。
しかし、現実的にはAPI接続を認めない求人サイトが多数あって、特許文献1に開示された発明では求人情報を登録しているすべての求人サイトの情報を一元管理したいとの求人側利用者の要望は満たされない。このため、求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して各々の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みが一般的に広く採用されている。
特開2017−16298号公報
求人サイトは、セッションを確立した後、一定時間情報のやりとりが行われない場合には求人サイト側からセッションを切断する仕様になっている場合が多い。また、セキュリティ上の理由などから求人サイト側からセッションを切断した場合には一定時間再度のログインを認めない仕様になっていることも多い。加えて、サーバ負荷軽減の理由などから短時間での頻繁なデータ参照などを制限する仕様になっている場合もある。このため、求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して各々の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みの多くは、応募者情報を取得した後に一旦ログアウトして、セッションの切断から十分な時間間隔を経てから再度ログインして応募者情報を取り込む仕様になっている。
ところが、採用が決定するまでの期間が比較的短いアルバイトなどにおいては、昨今の人材不足もあって応募者が求人サイトに登録した直後から採用が決定していくような状況にある。このような背景から、応募者情報が頻度高く更新されることは求人側利用者から強く求められており、求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して各々の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みにおいて、応募者情報の更新が頻度高く効率的に行われることが重要な課題となっている。
上記課題を解決するための手段として、本発明の応募者管理システムは、求人側利用者から提供される求人情報の公開および応募側利用者からの求人への応募の受け付けを行う複数のサーバ装置(以下、求人媒体サーバ装置)と、求人媒体サーバ装置から特定の求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報を抽出して取得する応募者情報取得部を有する応募者管理装置と、を備える。
上記課題を解決するための手段として、前記応募者管理システムの構成要素でもある、本発明の応募者管理装置は、複数の求人媒体サーバ装置から特定の求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報を抽出して取得する応募者情報取得部を備えた応募者管理装置であって、求人媒体サーバ装置との間のセッションの有無を確認し、セッションが確立している場合にはセッションキーの更新管理を行い、セッションが切断している場合にはログイン処理部にセッション確立の処理を命令するセッション管理部と、求人媒体サーバ装置との間のセッションが切断している場合に、前記セッション管理部の命令によって、特定の求人側利用者の認証情報を利用して求人媒体サーバ装置にログインするログイン処理部と、を備える。
このため、応募者管理装置と求人媒体サーバ装置の間のセッションが維持されている場合には、あらためてログイン処理を行うことなく応募者情報を取得でき、応募者情報の更新を頻度高く効率的に行うことができる。
上記課題を解決するための手段として、本発明の応募者管理装置は、求人媒体サーバ装置との間のセッションの有無の確認を、過去のセッションの有無の確認結果と応募者情報の取得結果に基づいて決定された時間の経過の後に行うことを特徴とするセッション管理部、を備える。
このため、過去のセッションの有無の確認結果と応募者情報の取得結果に基づいて、応募者管理装置と求人媒体サーバ装置の間のセッションが切断されずに維持されるようにセッションの有無を確認する時間間隔を制御することができる。
上記課題を解決するための手段として、本発明の応募者管理装置は、前記セッション管理部からの命令の後、過去のログイン処理の結果に基づいて決定された時間の経過の後に、求人媒体サーバ装置にログインすることを特徴とするログイン処理部、を備える。
このため、過去のログイン処理の結果に基づいて、再度のログインが求人媒体サーバ装置から拒絶されないように再度のログインまでの待ち時間を制御することができる。
以上のように本発明によれば、前述の課題を解決しつつ、求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して各々の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みを提供することができる。
本実施形態における応募者管理システムの全体構成例を示す図である。 本実施形態における応募者管理装置の機能構成を示すブロック図である。 本実施形態において応募者管理装置が求人媒体サーバ装置とセッションを確立して応募者情報を取得する流れについて記述した図である。 セッション管理部が行う既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理について示したフローチャートである。 ログイン処理部が行うログイン待ち時間最適化処理について示したフローチャートである。
本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、重複する説明は省略し、各図面において同一又は相当部分には同一の符号を付す。
本実施形態における応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラムは、求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して複数の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理するとともに、応募者情報の更新が頻度高く効率的に行われる仕組みを提供する。
図1は、本実施形態における応募者管理システムの全体構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態における応募者管理システムは、応募者管理装置10、複数の求人媒体サーバ装置20、求人側利用者が使用する求人側利用者端末30および応募側利用者が使用する応募側利用者端末40を備えて構成されている。応募者管理装置10、求人媒体サーバ装置20、求人側利用者端末30および応募側利用者端末40は、インターネット等の通信ネットワーク50を介して相互に接続可能に構成されている。
応募者管理装置10、求人媒体サーバ装置20、求人側利用者端末30および応募側利用者端末40は、物理的には、中央演算装置(CPU)、入力装置、出力装置、主記憶装置(RAM/ROM)、補助記憶装置を含むコンピュータシステムとして構成される。これらは、ひとつのコンピュータで構成されていてもよいし、複数のコンピュータで機能を分散して構成されていてもよい。また、スマートフォンのような通信ネットワーク50を介して相互に接続する携帯端末などであってもよい。
複数の求人媒体サーバ装置20には、求人側利用者から提供される求人情報が公開されている。同じ求人側利用者から提供される同じ求人情報を異なった求人媒体サーバ装置20で公開することができる。求人情報の求人媒体サーバ装置20への登録は、求人側利用者が求人側利用者端末30から通信ネットワーク50を介して求人媒体サーバ装置20へ登録してもよいし、求人媒体サーバ装置20の運用者が登録してもよい。
求人情報への応募側利用者は、応募側利用者端末40から通信ネットワーク50を介して求人媒体サーバ装置20に接続することで、求人情報を検索、閲覧、応募する(A01)ことができる。求人情報に応募した応募者情報は、求人媒体サーバ装置20に登録され、保存される。応募者情報の求人媒体サーバ装置20への登録は、側応募者が応募側利用者端末40から通信ネットワーク50を介して求人媒体サーバ装置20へ登録してもよいし、求人媒体サーバ装置20の運用者が登録してもよい。
応募者管理装置10は、定期的に求人媒体サーバ装置20を巡回して、求人側利用者に割り当てられたログインIDやパスワードなどの認証情報を利用して複数の求人媒体サーバ装置20から応募者情報を検索、抽出、取得(A02)する。
求人側利用者は、応募者管理装置10が取得した応募者情報を閲覧、取得する(A03)ことができる。求人側利用者が、仕様の異なる複数の求人媒体サーバ装置20に個別に接続して応募者情報を閲覧、取得することと比べ、応募者管理装置10が取得した応募者情報を閲覧、取得することで効率的に求人情報を一元管理できる。
本実施形態を構成する応募者管理装置10は、求人媒体サーバ装置20との間のセッション(A02)を管理、制御することで、取得する応募者情報の更新を頻度高く効率的に行うことを特徴とする。詳細は後述する。
図2は、本実施形態における応募者管理装置10の機能構成を示すブロック図である。図2に示すように、本実施形態における応募者管理装置10は、その機能ブロックとして、セッション管理部110、ログイン処理部120および応募者情報取得部130を備えている。応募者情報取得部130で取得した応募者情報を保持し、求人側利用者に開示、提供するために応募者情報データベース140を備える。
前記各機能ブロック110から130は、ハードウェア、ソフトウェアのいずれによっても構成することができる。例えばソフトウェアによって構成する場合、各機能ブロック110から130は、コンピュータのCPU、RAM、ROMなどを備えて構成され、RAMやROM、ハードディスクまたは半導体メモリ等の記憶媒体に記憶されたプログラムが動作することによって実現される。また、各機能ブロック110から130により管理または制御される情報は、記憶媒体に記憶される。情報を保存、蓄積する記憶媒体は応募者管理装置10の内部にあっても外部にあってもよい。例えば、図2では応募者情報取得部130が管理、制御する応募者情報データベース140は応募者管理装置10の内部あるとしているが、応募者管理装置10の外部にある記憶媒体を応募者情報データベース140として機能させるなどでもよい。
セッション管理部110は、求人媒体サーバ装置20との間のセッションの有無を確認し、セッションが確立している場合にはセッションキーの更新管理を行い、セッションが切断している場合にはログイン処理部120にセッション確立の処理を命令する。
また、セッション管理部110は、求人媒体サーバ装置20との間のセッションの有無を確認する時間間隔を最適化する処理を行う。
ログイン処理部120は、求人媒体サーバ装置20との間のセッションが切断している場合に、セッション管理部の命令によって、特定の求人側利用者の認証情報を利用して求人媒体サーバ装置20にログインする。
また、ログイン処理部120は、求人媒体サーバ装置20にログインを拒絶された場合に、再度ログイン処理を行うまでの待ち時間を最適化する処理を行う。
応募者情報取得部130は、求人媒体サーバ装置20から応募者情報を抽出して取得する。取得した応募者情報は、応募者情報データベース140に保持されて、求人側利用者に開示、提供される。
求人側利用者への応募者情報の開示、提供は、応募者管理装置10が求人側利用者端末30に通信ネットワーク50を介してWeb画面を提供することなどで参照できるようにしてもよいし、通信ネットワーク50を介して応募者管理装置10にダウンロードできるようにするなどでもよい。
図3は、本実施形態において応募者管理装置10が求人媒体サーバ装置20とセッションを確立して応募者情報を取得する流れについて記述した図である。P100は、応募者管理装置10が実行するプロセスを示している。D300は、プロセスP100の各処理において応募者管理装置10と求人媒体サーバ装置20の間で送受信されるデータを示している。ここでは、httpもしくはhttpsで通信を行うとして例示している。プロセスP100は終了した後、時間T1後に再度起動することで、定期的に求人媒体サーバ装置20から応募者情報を取得する。
以下、図3により、プロセスP100に従って応募者管理装置10の動作と求人媒体サーバ装置20からの応募者情報取得の流れについて説明する。
応募者管理装置10でプロセスP100が起動(S101)すると、セッション管理部110が、既存セッション存在チェック処理(S103)を行う。応募者管理装置10と求人媒体サーバ装置20の間のセッションは、ログインIDごとにユニークに生成されている。セッションキー(Cookie)を応募者管理装置10と求人媒体サーバ装置20の双方で管理し、求人媒体サーバ装置20が照合することでセッションが認められる。既存セッション存在チェック処理(S103)は、前回のプロセスP100が終了した際にセッション管理部110が維持したセッションキーで現在もセッションが維持されているかどうかを判定する。セッションが維持されている場合は応募者情報の検索処理(S109)に、セッションが切断されている場合はログイン処理(S105)に移行する。
セッションが切断されている場合、ログイン処理部120がログイン処理(S105)を行う。ログイン処理部120は、求人媒体サーバ装置20のログイン画面のURLを指定して、求人側利用者の認証情報であるログインIDとパスワードを利用して求人媒体サーバ装置20へのログイン処理(S105)を行う。求人媒体サーバ装置20にログインが認められると新規にセッションが生成されて求人媒体サーバ装置20からセッションキーが発行される。セッション管理部110は、発行されたセッションキーを維持、管理する。以降の処理において、求人媒体サーバ装置20がセッションキーを更新する都度、セッション管理部110は、更新されたセッションキーを最新のものとして維持、管理する。
求人媒体サーバ装置20にログインが認められなかった場合、ログイン処理部120は、待ち時間T2経過後に再度ログイン処理(S105)を行う。待ち時間T2は固定の長さの時間であってもよいし、状態によって動的に長さが変動する時間であってもよい。本実施形態においてはログイン処理部120が、ログイン待ち時間最適化処理を行って算出した待ち時間T2を利用する。ログイン待ち時間最適化処理については後述する。
求人媒体サーバ装置20へのログインが成功してセッションが確立すると遷移処理(S107)に移行する。遷移処理(S107)では、事前に応募者管理装置10に与えられた応募者情報検索画面のURLとセッション管理部110が更新して、維持、管理するセッションキーによって応募者情報検索画面まで遷移する。セッション管理部110は、遷移処理(S107)において更新されたセッションキーを最新のものとして維持、管理する。応募者情報検索画面まで遷移が完了すると応募者情報の検索処理(S109)に移行する。
既存セッション存在チェック処理(S103)でセッションが維持されている場合、または、遷移処理(S107)で応募者情報検索画面まで遷移が完了した場合、応募者情報取得部130が応募者情報の検索処理(S109)を行う。応募者情報取得部130は、応募者情報検索画面に求人側利用者が求人媒体サーバ装置20に登録した求人情報に応募してきた応募者を検索して、抽出するために必要な検索条件(例えば、登録した求人情報を指定するコードなど)を引数として引き渡すことで、検索結果(例えば、応募者を特定するコードや応募者固有の応募者情報詳細画面のURLなど)を取得する。セッション管理部110は、応募者情報の検索処理(S109)において更新されたセッションキーを最新のものとして維持、管理する。検索結果の取得が完了すると応募者情報の取得処理(S111)に移行する。
応募者情報取得部130が応募者情報の取得処理(S111)を行う。応募者情報取得部130は、応募者情報詳細画面のURLとセッション管理部110が更新して、維持、管理するセッションキーと応募者情報取得に必要な条件(例えば、応募者の氏名や勤務希望時間帯などの勤務希望条件など)を引数として求人媒体サーバ装置20に引き渡すことで、必要な応募者情報を取得する。セッション管理部110は、応募者情報の取得処理(S111)において更新されたセッションキーを最新のものとして維持、管理する。
取得した応募者情報は、応募者情報データベース140に格納される。応募者情報取得の際に全情報を応募者情報データベース140に引き渡してもよいが、本実施形態においては差分情報のみを引き渡す。応募者情報の取得が完了するとプロセス終了処理(S113)に移行する。
応募者管理装置10は、プロセスP100の終了後、時間T1経過後にプロセスP100を再起動する。時間T1は固定の長さの時間であってもよいし、状態によって動的に長さが変動する時間であってもよい。本実施形態においてはセッション管理部110が、既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理を行って算出した待ち時間T1を利用する。既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理については後述する。
応募者管理装置10は、複数の求人媒体サーバ装置20について、求人側利用者ごと(ログインIDごと)にプロセスP100を実行して応募者情報を取得して応募者情報データベース140に保存して、求人側利用者に開示、提供する。
図4は、セッション管理部110が行う既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理について示したフローチャートである。既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理は、セッション管理部110が既存セッション存在チェック処理(S103)を行う際に並行して行われる。
既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理の目的は、プロセスP100が終了してから再起動するまでの時間間隔T1を最適化することにある。求人側利用者にとってはT1が短いほど頻繁に応募者情報が更新されることになって望ましい。一方、応募者管理装置10や求人媒体サーバ装置20の処理負荷を考慮するとT1は長いほど望ましいが、求人媒体サーバ装置20が管理するセッション維持の閾値を越えるとセッションが切断されてしまいログイン処理から行うこととなる。既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理では、これらの条件を考慮しつつ、応募者情報取得の観点から最適なT1を動的に決定する。
セッション管理部110が、既存セッション存在チェック処理(S103)を行う際に並行して既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理(S401)をスタートする。セッション管理部110は、既存セッション存在チェック処理(S103)を実行してその結果を返した後、S403の処理に移行する。
セッション管理部110は、既存セッション存在チェック処理(S103)の結果を判定(S403)する。既存セッションが切断されていた場合、S405の処理に移行する。既存セッションが維持されていた場合、S407の処理に移行する。
既存セッションが切断されていてS405の処理に移行すると、セッション管理部110は、T1をT1−Pに置き換える。ここで、Pは予め定めたT1を調整するための時間間隔である。セッション管理部110は、置き換えられたT1を保持して既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理を終了(S413)する。
S403の処理で既存セッションが維持されていたと判定されてS407の処理に移行すると、セッション管理部110は、応募者情報の取得処理(S113)が完了するまで処理を一旦停止する。応募者情報の取得処理(S113)が完了するとS407の処理を実行する。応募者情報の取得処理(S113)で取得された応募者情報の差分情報が有った場合、S409の処理に移行して、T1をT1−Pに置き換える。一方、応募者情報の取得処理(S113)で取得された応募者情報の差分情報が無かった場合、S411の処理に移行して、T1をT1+Pに置き換える。セッション管理部110は、置き換えられたT1を保持して既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理を終了(S413)する。
本実施形態では、セッション管理部110が既存セッション存在チェック処理(S103)を行う際に既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理を常に実行することで時間T1の最適化を図っているが、通常はT1を固定値として定期的または一定の条件で既存セッション存在チェック時間間隔最適化処理を起動して適宜T1の最適化を図ることとしてもよい。
図5は、ログイン処理部120が行うログイン待ち時間最適化処理について示したフローチャートである。ログイン待ち時間最適化処理は、ログイン処理部120がログイン処理(S105)を行う際に並行して行われる。
ログイン待ち時間最適化処理は、ログイン処理(S105)において求人媒体サーバ装置20にログインが認められなかった場合、ログイン処理部120が再度ログイン処理(S105)を行うまでの待ち時間T2を最適化することにある。T2が短いほどプロセスP100にかかる時間が短くなって望ましいが、求人媒体サーバ装置20は再ログインまでの時間間隔や頻度に閾値を定めている場合が多く、短時間に何度もログイン処理を行うことはかえって時間がかかることになる。ログイン待ち時間最適化処理では、これらの条件を考慮しつつ最適なT2を動的に決定する。
ログイン処理部120が、ログイン処理(S105)を行う際に並行してログイン待ち時間最適化処理(S501)をスタートする。ログイン処理部120は、ログイン処理(S105)を実行してその結果を返した後、S503の処理に移行する。
ログイン処理部120は、ログイン処理(S105)の結果を判定(S503)する。ログイン処理が成功していた場合、S505の処理に移行して、T2をT2−Qに置き換える。一方、ログイン処理が失敗していた場合、S507の処理に移行して、T2をT2+Rに置き換える。ここで、QおよびRは予め定めたT2を調整するための時間間隔である。ログインが失敗した場合には一旦長めの時間間隔をとってからログインの成功を確認した後、順番に時間間隔を短くしていく方法をとる。このため、RはQよりも大きな値を取る。ログイン処理部120は、置き換えられたT2を保持してログイン待ち時間最適化処理を終了(S509)する。
本実施形態では、ログイン処理部120がログイン処理(S105)を行う際にログイン待ち時間最適化処理を常に実行することで待ち時間T2の最適化を図っているが、通常はT2を固定値として定期的または一定の条件でログイン待ち時間最適化処理を起動して適宜T2の最適化を図ることとしてもよい。
以上のように、本実施形態によれば、求人側利用者のログインIDとパスワードを利用して各々の求人サイトから応募者情報を取り込んで一元的に管理する仕組みにおいて、応募者情報の更新が頻度高く効率的に行うことができる。
本実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、または、その主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
10 応募者管理装置
110 セッション管理部
120 ログイン処理部
130 応募者情報取得部
140 応募者情報データベース
20 求人媒体サーバ装置
30 求人側利用者端末
40 応募者側利用者端末
50 通信ネットワーク
上記課題を解決するための手段として、本発明の応募者管理装置は、前記セッション管理部からの命令によって行うログイン処理において、求人媒体サーバ装置にログインを拒絶された場合に、過去のログイン処理の結果に基づいて決定された時間の経過の後に、求人媒体サーバ装置に再度ログイン処理を行うことを特徴とするログイン処理部、を備える。

Claims (6)

  1. 求人側利用者から提供される求人情報の公開および応募側利用者からの求人への応募の受け付けを行う複数のサーバ装置から、特定の求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報を抽出して取得する応募者情報取得部を備えた応募者管理装置であって、
    前記サーバ装置との間のセッションの有無を確認し、セッションが確立している場合にはセッションキーの更新管理を行い、セッションが切断している場合にはログイン処理部にセッション確立の処理を命令するセッション管理部と、
    前記サーバ装置との間のセッションが切断している場合に、前記セッション管理部の命令によって、特定の求人側利用者の認証情報を利用して前記サーバ装置にログインするログイン処理部と、
    を備えることを特徴とする応募者管理装置
  2. 前記セッション管理部は、前記サーバ装置との間のセッションの有無の確認を、過去のセッションの有無の確認結果と応募者情報の取得結果に基づいて決定された時間の経過の後に行うこと、
    を特徴とする請求項1に記載の応募者管理装置
  3. 前記ログイン処理部は、前記セッション管理部からの命令の後、過去のログイン処理の結果に基づいて決定された時間の経過の後に、前記サーバ装置にログインすること、
    を特徴とする請求項1および請求項2に記載の応募者管理装置
  4. 求人側利用者から提供される求人情報の公開および応募側利用者からの求人への応募の受け付けを行う複数のサーバ装置と、
    前記サーバ装置から特定の求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報を抽出して取得する応募者情報取得部を有する応募者管理装置と、
    を備えた応募者管理システムであって、
    前記応募者管理装置は、
    前記サーバ装置との間のセッションの有無を確認し、セッションが確立している場合にはセッションキーの更新管理を行い、セッションが切断している場合にはログイン処理部にセッション確立の処理を命令するセッション管理部と、
    前記サーバ装置との間のセッションが切断している場合に、前記セッション管理部の命令によって、特定の求人側利用者の認証情報を利用して前記サーバ装置にログインするログイン処理部と、
    を有することを特徴とする応募者管理システム
  5. 求人側利用者から提供される求人情報の公開および応募側利用者からの求人への応募の受け付けを行う複数のサーバ装置から、特定の求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報を抽出して取得する応募者情報取得手段を備えた応募者管理方法であって、
    前記サーバ装置との間のセッションの有無を確認し、セッションが確立している場合にはセッションキーの更新管理を行うセッション管理手段と、
    前記サーバ装置との間のセッションが切断している場合に、特定の求人側利用者の認証情報を利用して前記サーバ装置にログインするログイン処理手段と、
    を備える応募者管理方法
  6. コンピュータを、求人への応募者を管理するように機能させるプログラムであって、
    求人側利用者から提供される求人情報の公開および応募側利用者からの求人への応募の受け付けを行う複数のサーバ装置から、特定の求人側利用者からの求人に応募した応募側利用者についての情報を抽出して取得する応募者情報取得ステップと、
    前記サーバ装置との間のセッションの有無を確認し、セッションが確立している場合にはセッションキーの更新管理を行い、セッションが切断している場合にはログイン処理ステップにセッション確立の処理を命令するセッション管理ステップと、
    前記サーバ装置との間のセッションが切断している場合に、前記セッション管理ステップの命令によって、特定の求人側利用者の認証情報を利用して前記サーバ装置にログインするログイン処理ステップと、
    を実行させることを特徴とする応募者管理プログラム
JP2017237010A 2017-12-11 2017-12-11 応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム Active JP6308604B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237010A JP6308604B1 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017237010A JP6308604B1 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6308604B1 JP6308604B1 (ja) 2018-04-11
JP2019105928A true JP2019105928A (ja) 2019-06-27

Family

ID=61901942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017237010A Active JP6308604B1 (ja) 2017-12-11 2017-12-11 応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6308604B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11195215B1 (en) * 2020-12-08 2021-12-07 U.S. Bank National Association Ambient transaction system
JP7489175B2 (ja) 2019-08-11 2024-05-23 株式会社Herp 応募者に関する情報を収集するための装置、方法及びそのためのプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7266977B2 (ja) * 2018-08-14 2023-05-01 株式会社Herp 応募者の情報を収集するための装置、方法及びそのためのプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065435A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Japan Job Posting Service, Inc Systeme de traitement d'informations d'offres/recherches d'emploi
JP2004326712A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Atsushi Matsumoto インターネット上における求人情報の自動収集方法および供給方法
JP2008004015A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Systems & Services Ltd オンラインシステム
JP2008065680A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ill Inc 求人情報管理方法、求人情報管理装置、求人情報管理プログラムおよび求人情報管理システム
JP2010009162A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Joinvest Shoken Kk 有価証券発注方法、有価証券発注プログラム、並びに有価証券取引方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001065435A1 (fr) * 2000-02-29 2001-09-07 Japan Job Posting Service, Inc Systeme de traitement d'informations d'offres/recherches d'emploi
JP2004326712A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Atsushi Matsumoto インターネット上における求人情報の自動収集方法および供給方法
JP2008004015A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Hitachi Systems & Services Ltd オンラインシステム
JP2008065680A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Ill Inc 求人情報管理方法、求人情報管理装置、求人情報管理プログラムおよび求人情報管理システム
JP2010009162A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Joinvest Shoken Kk 有価証券発注方法、有価証券発注プログラム、並びに有価証券取引方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7489175B2 (ja) 2019-08-11 2024-05-23 株式会社Herp 応募者に関する情報を収集するための装置、方法及びそのためのプログラム
US11195215B1 (en) * 2020-12-08 2021-12-07 U.S. Bank National Association Ambient transaction system
US20220180414A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-09 U.S. Bank National Association Ambient transaction system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6308604B1 (ja) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8910254B2 (en) System and methods for profiling client devices
JP6308604B1 (ja) 応募者管理装置、応募者管理システム、応募者管理方法および応募者管理プログラム
US8667114B2 (en) Program update management server and program update management method
WO2010046985A1 (ja) 認証システム、認証プログラム、認証サーバおよび副認証サーバ
US9866407B2 (en) Information processing system, cloud server, device control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with device control program
TWI454917B (zh) Access control method, access control device and access control program
CN106452798B (zh) 大批量部署的网络设备口令认证方法及口令认证系统
CN110651256B (zh) 用于在软件更新期间防止服务中断的系统和方法
CN108965107B (zh) 好友添加方法、装置、系统、客户端和服务器
JP2017129935A (ja) サーバシステム、サーバシステムを制御する方法およびプログラム。
JP5517463B2 (ja) シンクライアントシステム、管理サーバおよびシンクライアント端末
JP2016212656A (ja) 情報処理装置、端末、情報処理装置と端末を有するシステム、情報処理方法及びプログラム
US11797573B2 (en) Dynamic and selective object update for local storage copy based on network connectivity characteristics
JP4989935B2 (ja) セッション管理方法、それに用いられるサーバ、セッション管理プログラム、プログラムを記録した記録媒体
CN110324384B (zh) 数据推送的方法和装置
CN110661851A (zh) 数据交换方法和装置
JP2016208503A (ja) Plcシステムのプロトコル自動設定方法
CN108156201B (zh) 统一管理应用系统配置数据的方法和装置
JP7318719B2 (ja) 設定提供装置、通信システム、設定提供方法及びプログラム
CN105654599A (zh) 一种银行排号方法、装置及系统
JP5328828B2 (ja) パスワード管理装置、パスワード管理方法、及びパスワード管理システム
JP6633886B2 (ja) 認証システム、認証方法およびプログラム
JP6366037B2 (ja) アカウントアグリゲーションシステム、プログラムおよびアカウントアグリゲーションサーバ
JP2015049745A (ja) サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6868066B2 (ja) 認証システム、認証方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171213

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20171213

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6308604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250