JP2019099283A - Hoisting machine, elevator, and method of mounting hoisting machine - Google Patents

Hoisting machine, elevator, and method of mounting hoisting machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019099283A
JP2019099283A JP2017228586A JP2017228586A JP2019099283A JP 2019099283 A JP2019099283 A JP 2019099283A JP 2017228586 A JP2017228586 A JP 2017228586A JP 2017228586 A JP2017228586 A JP 2017228586A JP 2019099283 A JP2019099283 A JP 2019099283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor frame
brake
terminal block
relay
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017228586A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6812331B2 (en
Inventor
洋嗣 山本
Hirotsugu Yamamoto
洋嗣 山本
章智 五十嵐
Akitomo Igarashi
章智 五十嵐
尚文 尾方
Takafumi Ogata
尚文 尾方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2017228586A priority Critical patent/JP6812331B2/en
Publication of JP2019099283A publication Critical patent/JP2019099283A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6812331B2 publication Critical patent/JP6812331B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

To provide a hoisting machine capable of improving the productivity.SOLUTION: The hoisting machine includes: a motor frame mounted with a motor; a sheave wrapped with a main rope of an elevator and driven to rotate by the motor; a brake disk integrated with the sheave; a plurality of electromagnetic brakes mounted on the motor frame and braking the brake disk; a terminal board mounted on the motor frame; and a plurality of relay cables connected to each of the plurality of electromagnetic brakes and the terminal board and wired along an exterior wall of the motor frame. The hoisting machine includes: brake cables having the same length led out of each of the plurality of electromagnetic brakes; and a plurality of relay terminal boards for connecting each of the brake cables and each of the relay cables.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、巻上機、エレベーター、および巻上機の取り付け方法に関する。   The present invention relates to a hoist, an elevator, and a method of attaching the hoist.

エレベーターに設置される巻上機の技術背景として、特開2016−130152号公報(特許文献1)がある。この公報には、「巻上機10は、筐体1と、筐体1に回転可能に取り付けられ、ロープが巻き掛けられる綱車14と、綱車14と一体的に設けられて回転するブレーキディスク26と、ブレーキディスク26を制動する電磁ブレーキ装置15を備えている。…筐体1の上部の両角部には、電磁ブレーキ装置15がそれぞれ設けられている。すなわち、本実施形態の巻上機10は、2台の電磁ブレーキ装置15を備える。これにより、制動力を確保したり、制動装置を実質多重化したりすることができる。」と記載されている。   As a technical background of a winding machine installed in an elevator, there is JP-A-2016-130152 (Patent Document 1). In this publication, "the hoisting machine 10 is rotatably attached to the housing 1 and the housing 1, and a sheave 14 on which a rope is wound and a brake provided integrally with the sheave 14 and rotating The disk 26 and the electromagnetic brake device 15 for braking the brake disk 26 are provided .. The electromagnetic brake devices 15 are respectively provided at both upper and lower corners of the housing 1. That is, the winding of the present embodiment. The machine 10 includes two electromagnetic brake devices 15. This makes it possible to secure a braking force and substantially multiplex the braking devices.

特開2016−130152号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2016-130152

ところで、上述した構成の巻上機は、エレベーター制御盤に接続された端子台を備えている。この端子台は、巻上機の筐体に固定されており、巻上機の筐体に敷設されたケーブルによって2台の電磁ブレーキと個別に接続されている。ここで、筐体に固定された端子台と2つの電磁ブレーキとの間の距離は、それぞれ異なる距離である。このため、各電磁ブレーキと端子台とを個別に接続するためには、複数の異なる長さのケーブルを準備する必要があり、このことが巻上機の取り付けにおいて生産性の低下を招く要因となっている。   By the way, the winding machine of the above-mentioned composition is provided with the terminal block connected to the elevator control board. The terminal block is fixed to the housing of the hoist and is separately connected to the two electromagnetic brakes by a cable laid on the housing of the hoist. Here, the distances between the terminal block fixed to the housing and the two electromagnetic brakes are different distances. For this reason, in order to individually connect each electromagnetic brake and the terminal block, it is necessary to prepare a plurality of cables of different lengths, which causes a decrease in productivity in attaching the hoist and It has become.

そこで本発明は、生産性の向上を図ることが可能な巻上機、エレベーター、および巻上機の取り付け方法を提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the mounting method of the winding machine which can aim at improvement of productivity, an elevator, and a winding machine.

上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、モーターが取り付けられたモーターフレームと、エレベーターの主ロープが巻き掛けられ、前記モーターによって回転駆動されるシーブと、前記シーブと一体化されたブレーキディスクと、前記モーターフレームに取り付けられ、前記ブレーキディスクを制動する複数の電磁ブレーキと、前記モーターフレームに取り付けられた端子台と、前記複数の電磁ブレーキのそれぞれと前記端子台とに接続され前記モーターフレームの外壁に沿って配線された複数の中継ケーブルとを備えた巻上機において、前記複数の電磁ブレーキのそれぞれから引き出された同一長さのブレーキケーブルと、前記各ブレーキケーブルと前記各中継ケーブルとを接続するための複数の中継端子台とを有する巻上機である。
In order to solve the above problems, for example, the configuration described in the claims is adopted.
The present application includes a plurality of means for solving the above problems, one example of which includes a motor frame attached with a motor, and a sheave which is wound around a main rope of an elevator and is rotationally driven by the motor; A brake disc integrated with the sheave; a plurality of electromagnetic brakes attached to the motor frame for braking the brake disc; a terminal block attached to the motor frame; and the plurality of electromagnetic brakes In a hoist comprising a plurality of relay cables connected to a terminal block and wired along the outer wall of the motor frame, the same length brake cable drawn from each of the plurality of electromagnetic brakes; A plurality of connections for connecting each brake cable and each relay cable A hoisting machine and a terminal block.

以上のような構成の本発明によれば、生産性の向上を図ることが可能な巻上機、エレベーター、および巻上機の取り付け方法を得ることが可能である。
上記した以外の課題、構成、および効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
According to the present invention configured as described above, it is possible to obtain a winding machine, an elevator, and a mounting method of the winding machine capable of improving productivity.
Problems, configurations, and effects other than those described above will be made clear by the description of the embodiments below.

実施形態に係るエレベーターの概略構成図である。It is a schematic block diagram of the elevator concerning an embodiment. 実施形態に係る巻上機の正面図である。It is a front view of a winding machine concerning an embodiment. 実施形態に係る巻上機の背面図である。It is a rear view of the winding machine concerning an embodiment. 実施形態に係る巻上機の側面図である。It is a side view of a winding machine concerning an embodiment. 実施形態に係る巻上機の要部の拡大図である。It is an enlarged view of the principal part of the winding machine concerning an embodiment.

以下、本発明の巻上機、エレベーター、および巻上機の取り付け方法に関する実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に説明する実施形態においては、先ずエレベーターの概略構成を説明し、次いでこのエレベーターに設けられた巻上機の構成、および巻上機の取り付け方法を説明する。   Hereinafter, embodiments of a hoist according to the present invention, an elevator, and a mounting method of the hoist will be described in detail based on the drawings. In the embodiment described below, first, a schematic configuration of the elevator will be described, and then, a configuration of a hoist provided in the elevator and a method of attaching the hoist will be described.

≪エレベーターの概略構成≫
図1は、実施形態のエレベーター100の構成を説明するための概略構成図である。この図に示すエレベーター100は、本実施形態に特徴的な巻上機1を備えたものである。エレベーター100は、昇降路100a、および昇降路100aの上部に設けられた機械室100bを備えている。
«Schematic Configuration of Elevator»
FIG. 1 is a schematic configuration view for explaining the configuration of the elevator 100 according to the embodiment. The elevator 100 shown to this figure is equipped with the winding machine 1 characterized by this embodiment. The elevator 100 includes a hoistway 100a and a machine room 100b provided at an upper portion of the hoistway 100a.

このうち昇降路100aは、例えば建物などの内部を上下方向に貫いて設けられており、その内部には、乗りカゴ101および釣り合い錘102が収容されている。さらに昇降路100a内には、乗りカゴ101と釣り合い錘102とを両端に固定した主ロープ103が収容されている。また昇降路100aの壁面における各階の高さ位置には、外部に通じるドア104が設けられている。   Among these, the hoistway 100a is provided, for example, vertically penetrating the inside of a building or the like, and a riding cage 101 and a counterweight 102 are accommodated inside the hoistway 100a. Furthermore, in the hoistway 100a, a main rope 103 in which the riding cage 101 and the counterweight 102 are fixed at both ends is accommodated. Further, a door 104 communicating with the outside is provided at the height position of each floor on the wall surface of the hoistway 100a.

一方、昇降路100aの上部に設けられた機械室100b内には、巻上機1、反らせ車105、およびエレベーター制御盤106が配置されている。巻上機1は、機械室100bの内部に固定して設けられ、昇降路100a内から延設された主ロープ103の中間部が巻き回される。反らせ車105は、巻上機1の近傍に固定され、主ロープ103における釣り合い重り102側の中間部が巻き掛けられる。エレベーター制御盤106は、巻上機1に対して電気的に接続され、巻上機1の駆動を制御することにより、昇降路100a内においての乗りカゴ101の昇降を制御する。   On the other hand, in the machine room 100b provided in the upper part of the hoistway 100a, the hoisting machine 1, the deflecting wheel 105, and the elevator control panel 106 are disposed. The hoisting machine 1 is fixedly provided inside the machine room 100b, and the middle portion of the main rope 103 extended from the inside of the hoistway 100a is wound. The deflecting wheel 105 is fixed in the vicinity of the hoisting machine 1, and the middle portion on the counterweight 102 side of the main rope 103 is wound around. The elevator control panel 106 is electrically connected to the hoisting machine 1 and controls the drive of the hoisting machine 1 to control raising and lowering of the riding car 101 in the hoistway 100a.

以上のようなエレベーター100は、次に説明する巻上機1の駆動により、主ロープ103の端部に固定された乗りカゴ101が昇降路100a内において自在に昇降する構成となっている。以下、巻上機1の構成を説明する。   The elevator 100 as described above is configured such that the riding cage 101 fixed to the end of the main rope 103 can freely move up and down in the hoistway 100a by driving the hoisting machine 1 described below. Hereinafter, the configuration of the hoisting machine 1 will be described.

≪巻上機1≫
図2は、実施形態に係る巻上機1の正面図である。図3は、実施形態に係る巻上機1の背面図である。また図4は、実施形態に係る巻上機1の側面図であって、図2の正面図の左側面図に相当し、図3の背面図の右側側面図に相当する。
«Winding machine
FIG. 2 is a front view of the hoisting machine 1 according to the embodiment. FIG. 3 is a rear view of the hoisting machine 1 according to the embodiment. 4 is a side view of the hoisting machine 1 according to the embodiment, which corresponds to the left side view of the front view of FIG. 2 and corresponds to the right side view of the rear view of FIG.

これらの図に示すように、巻上機1は、支持台10、支持台10上に固定されたモーターフレーム11、および支持台10上に立設された軸受12を備えている。ここで、図2の正面図とは巻上機1を軸受12側から見た図であり、図3の背面図とは巻上機1を
のモーターフレーム11側から見た図であることとする。
As shown in these drawings, the hoist 1 includes a support 10, a motor frame 11 fixed on the support 10, and a bearing 12 erected on the support 10. Here, the front view of FIG. 2 is a view of the winding machine 1 viewed from the bearing 12 side, and the rear view of FIG. 3 is a view of the winding machine 1 viewed from the motor frame 11 side Do.

また巻上機1は、モーターフレーム11と軸受12との間に配置され、主ロープ103が巻き回されたシーブ13と、シーブ13と同軸に一体化されたブレーキディスク14とを備えている。さらに巻上機1は、モーターフレーム11に取り付けられた複数の電磁ブレーキ21、ブレーキケーブル23、中継端子台31、取付ブラケット33、中継ケーブル35、および端子台37、さらに端子台37から延設された制御盤ケーブル39を備えている。以下、上述した各構成要素の詳細を説明する。   The hoisting machine 1 further includes a sheave 13 disposed between the motor frame 11 and the bearing 12 and around which the main rope 103 is wound, and a brake disc 14 coaxially integrated with the sheave 13. Furthermore, the hoisting machine 1 is extended from the plurality of electromagnetic brakes 21 attached to the motor frame 11, the brake cable 23, the relay terminal block 31, the mounting bracket 33, the relay cable 35, the terminal block 37, and the terminal block 37. The control panel cable 39 is provided. Hereinafter, the details of each component described above will be described.

<支持台10>
支持台10は、巻上機1をエレベーター100の機械室100bに固定するための部分であり、この上部にモーターフレーム11および軸受12が固定される。
<Support 10>
The support base 10 is a portion for fixing the hoisting machine 1 to the machine room 100 b of the elevator 100, and the motor frame 11 and the bearing 12 are fixed to the upper part of the support base 10.

<モーターフレーム11>
モーターフレーム11は、巻上機1のモーターを収容する筐体であって、支持台10に固定された状態で設けられている。ここでの図示は省略したが、モーターフレーム11は、正面側に環状の収納凹部を有し、この収納凹部の内周側の側壁に巻上機1のモーターのステーター(固定子)が取り付けられている。ステーターは、巻線を有し、巻線に交流電流を通電することによって回転磁界を発生する。
<Motor frame 11>
The motor frame 11 is a housing that accommodates the motor of the hoisting machine 1, and is provided in a state of being fixed to the support base 10. Although not shown here, the motor frame 11 has an annular storage recess on the front side, and the stator of the motor of the hoist 1 is attached to the side wall on the inner peripheral side of the storage recess. ing. The stator has a winding and generates a rotating magnetic field by applying an alternating current to the winding.

またモーターフレーム11は、以降に説明する電磁ブレーキ21を取り付けるためのブレーキ取付片11aを備えている。ブレーキ取付片11aは、モーターフレーム11の外周から、さらに外側に突出する状態で設けられている。このようなブレーキ取付片11aは、電磁ブレーキ21の個数に対応して設けられている。ここでは合計3台の電磁ブレーキ21のそれぞれに対応し、モーターフレーム11の外周の3箇所から突出させた状態でブレーキ取付片11aが設けられていることとする。これらの3箇所のブレーキ取付片11aは、図1に示した反らせ車105に誘導される主ロープ103の軌道に影響を与えることのないように配置される。   Further, the motor frame 11 is provided with a brake mounting piece 11a for mounting the electromagnetic brake 21 described later. The brake mounting piece 11 a is provided to protrude further outward from the outer periphery of the motor frame 11. Such brake attachment pieces 11 a are provided corresponding to the number of electromagnetic brakes 21. Here, it is assumed that the brake attachment pieces 11 a are provided in a state of corresponding to the total of three electromagnetic brakes 21 and protruding from three places on the outer periphery of the motor frame 11. These three brake mounting pieces 11a are arranged so as not to affect the path of the main rope 103 guided to the sheave 105 shown in FIG.

一例として、3箇所のブレーキ取付片11aは、以降に説明するモーターの主軸12aの上方で、主軸12aを中心とした角度60度の間隔を保った2箇所と、主軸12aと同じ高さの1箇所に設けられていることとする。これにより、このブレーキ取付片11aに固定される電磁ブレーキ21は、シーブ13の回転軸である主軸12aを通る垂線に対して非対称に配置された構成となる。   As an example, the three brake mounting pieces 11a are two positions maintaining a distance of 60 degrees centered on the main shaft 12a above the main shaft 12a of the motor described below, and 1 at the same height as the main shaft 12a It shall be provided at the place. As a result, the electromagnetic brake 21 fixed to the brake mounting piece 11a is arranged asymmetrically with respect to the vertical line passing through the main shaft 12a which is the rotation shaft of the sheave 13.

図5は、実施形態に係る巻上機1の要部の拡大図であって、図4のA部を拡大した図面に相当する。これらの図4および図5に示すように、モーターフレーム11は、ブレーキ取付片11aの配置箇所に対応する背面側の周縁に、切欠部11bを備えている。この切欠部11bは、モーターフレーム11の背面側において、モーターの回転軸であって主軸12aに対する外周壁を、主軸12aの方向に切り欠いて凹ませた形状を有している。   FIG. 5: is an enlarged view of the principal part of the winding machine 1 which concerns on embodiment, Comprising: It corresponds to the drawing which expanded the A section of FIG. As shown in FIGS. 4 and 5, the motor frame 11 is provided with a notch 11b at the periphery on the back side corresponding to the location where the brake attachment piece 11a is disposed. The notch portion 11b has a shape in which the outer peripheral wall with respect to the main shaft 12a, which is the rotation shaft of the motor, is cut away and recessed in the direction of the main shaft 12a on the back side of the motor frame 11.

モーターフレーム11に、このような切欠部11bを設けたことにより、この切欠部11bを、以降に説明する取付ブラケット33をモーターフレーム11に固定する際のガイドとすることができる。このため、モーターフレーム11に対して、位置精度良好に取付ブラケット33を固定することが可能になる。   By providing such a notch 11 b in the motor frame 11, the notch 11 b can be used as a guide for fixing the mounting bracket 33 to be described later to the motor frame 11. Therefore, the mounting bracket 33 can be fixed to the motor frame 11 with good positional accuracy.

<軸受12>
軸受12は、モーターフレーム11の正面側においてモーターフレーム11に対向して配置され、支持台10に固定された状態で設けられている。軸受12は、モーターフレーム11側から延設された巻上機1のモーターの主軸12aを支持する。この主軸12aは、上述した環状の収容凹部とその外周壁内面に取り付けられたステーターの中心軸と一致している。
<Bearing 12>
The bearing 12 is disposed to face the motor frame 11 on the front side of the motor frame 11 and fixed to the support 10. The bearing 12 supports the main shaft 12 a of the motor of the hoisting machine 1 extended from the motor frame 11 side. The main shaft 12a coincides with the above-described annular accommodation recess and the central axis of the stator attached to the inner surface of the outer peripheral wall.

<シーブ13>
シーブ13は、略円柱形状のものであって、その側周部に主ロープ103の中間部が巻き回されるものである。シーブ13は、モーターフレーム11と軸受12との間において、軸受12に支持されたモーターの主軸12aに対して同軸で固定された状態で設けられている。
<Sieve 13>
The sheave 13 has a substantially cylindrical shape, and the middle portion of the main rope 103 is wound around the side periphery thereof. The sheave 13 is provided between the motor frame 11 and the bearing 12 so as to be coaxially fixed to the main shaft 12 a of the motor supported by the bearing 12.

<ブレーキディスク14>
ブレーキディスク14は、シーブ13のモーターフレーム11側に配置され、シーブ13よりも一回り大きな円板形状を有するものである。ブレーキディスク14は、シーブ13と一体となって回転体を構成し、軸受12に支持されたモーターの主軸12aに対して同軸で固定された状態で設けられている。
<Brake disc 14>
The brake disc 14 is disposed on the motor frame 11 side of the sheave 13 and has a disk shape that is slightly larger than the sheave 13. The brake disc 14 constitutes a rotary body integrally with the sheave 13 and is provided coaxially with the main shaft 12 a of the motor supported by the bearing 12.

またここでの図示は省略したが、ブレーキディスク14のモーターフレーム11側に向かう面には、永久磁石からなるローター(回転子)が立設されている。このローターは、モーターフレーム11に取り付けられたステーターの外周において、ステーターに対してエアギャップを挟んで径方向に対向するように設けられており、シーブ13およびブレーキディスク14と同軸に配置されている。そして、ステーターが発生する回転磁界とローターを構成する永久磁石との間の電磁力により、ローターおよびローターと同軸に固定されているシーブ13とブレーキディスク14の回転体が、主軸12aを中心にして回転する。   Further, although not shown here, a rotor (rotor) made of a permanent magnet is provided upright on the surface of the brake disc 14 facing the motor frame 11 side. The rotor is provided on the outer periphery of the stator attached to the motor frame 11 so as to radially face the stator across the air gap with respect to the stator, and is disposed coaxially with the sheave 13 and the brake disc 14 . Then, the rotor of the sheave 13 and the brake disc 14 coaxially fixed to the rotor and the rotor by the electromagnetic force between the rotating magnetic field generated by the stator and the permanent magnet constituting the rotor, with the main shaft 12a as the center. Rotate.

<電磁ブレーキ21>
電磁ブレーキ21は、モーターフレーム11の外周から突出する各ブレーキ取付片11aの正面側に固定された状態で設けられている。ここでは、3箇所のブレーキ取付片11aのそれぞれに電磁ブレーキ21が固定され、合計で3台の電磁ブレーキ21が設けられていることとする。なお、図2および図3においては、説明のため3台の電磁ブレーキ21のうちの1台が、ブレーキ取付片11aから取り外された状態を示している。
<Electromagnetic brake 21>
The electromagnetic brakes 21 are provided in a state of being fixed to the front side of the brake mounting pieces 11 a protruding from the outer periphery of the motor frame 11. Here, it is assumed that the electromagnetic brake 21 is fixed to each of the three brake mounting pieces 11a, and a total of three electromagnetic brakes 21 are provided. 2 and 3 show a state in which one of the three electromagnetic brakes 21 is removed from the brake mounting piece 11a for the sake of explanation.

巻上機1は、3台の電磁ブレーキ21を設けたことにより、乗りカゴ101の大容量化に対応する制動力を確保するとともに、電磁ブレーキ21を多重化したフェールセーフを図る構成となっている。   Since the hoisting machine 1 is provided with the three electromagnetic brakes 21, the braking force corresponding to the capacity increase of the riding cage 101 is secured, and the fail-safe in which the electromagnetic brakes 21 are multiplexed is achieved. There is.

各電磁ブレーキ21は、ブレーキボディ21aと、ブレーキボディ21aに固定された電磁駆動部21bとを有する。ここでの図示は省略したが、ブレーキボディ21aは、ブレーキディスク14の外周側面を押圧してブレーキディスク14を制動するための一対のブレーキシューと、一方のブレーキシューを保持するアマチュアとを有する。また電磁駆動部21bは、アマチュアをブレーキディスク14側に付勢するブレーキばねと、このブレーキばねを圧縮してブレーキディスク14の外周側面からブレーキシューを開放してシーブ13を回転可能な状態にする電磁石とを有する。電磁石は、電磁コイルと鉄心の組合せで構成されている。   Each electromagnetic brake 21 has a brake body 21a and an electromagnetic drive unit 21b fixed to the brake body 21a. Although not shown here, the brake body 21a has a pair of brake shoes for pressing the outer peripheral side surface of the brake disc 14 to brake the brake disc 14, and an armature for holding one brake shoe. The electromagnetic drive unit 21b compresses the brake spring to urge the armature toward the brake disk 14 and compresses the brake spring to release the brake shoe from the outer peripheral side surface of the brake disk 14 to make the sheave 13 rotatable. And an electromagnet. The electromagnet is composed of a combination of an electromagnetic coil and an iron core.

このような構成の電磁ブレーキ21は、ブレーキ制動状態においては、電磁駆動部21bの電磁コイルに電流が通電されておらず、ブレーキばねがアマチュアをブレーキディスク14側に付勢する。これによりブレーキディスク14がブレーキシューによって挟圧され、シーブ13が制動状態に維持される。   In the electromagnetic brake 21 having such a configuration, in the braking state, no current is supplied to the electromagnetic coil of the electromagnetic drive unit 21b, and the brake spring biases the armature toward the brake disk 14. As a result, the brake disc 14 is pinched by the brake shoe, and the sheave 13 is maintained in the braking state.

一方、電磁ブレーキ21は、ブレーキ開放状態においては、電磁駆動部21bの電磁コイルに電流を流すことにより、鉄心が励磁されてアマチュアを吸引する。これにより、アマチュアは、ブレーキばねのばね力に抗してブレーキシューがブレーキディスク14から離れる方向に移動する。これにより、ブレーキディスク14に対する制動力が解除され、シーブ13が回転可能な状態となる。   On the other hand, in the electromagnetic brake 21, in the brake open state, the iron core is excited and the armature is attracted by supplying current to the electromagnetic coil of the electromagnetic drive unit 21 b. As a result, the amateur moves the brake shoe away from the brake disc 14 against the spring force of the brake spring. As a result, the braking force on the brake disc 14 is released, and the sheave 13 becomes rotatable.

<ブレーキケーブル23>
ブレーキケーブル23は、電磁ブレーキ21から引き出されたリード線であって、より詳しくは電磁ブレーキ21の電磁駆動部21bを構成する電磁コイルに接続されたケーブルである。特にこのブレーキケーブル23は、複数の電磁ブレーキ21に対して同一長さを有している。このようなブレーキケーブル23は、電磁ブレーキ21と共にブレーキ部材20を構成する。
<Brake cable 23>
The brake cable 23 is a lead wire drawn from the electromagnetic brake 21, and more specifically, a cable connected to an electromagnetic coil that constitutes the electromagnetic drive unit 21b of the electromagnetic brake 21. In particular, the brake cable 23 has the same length for the plurality of electromagnetic brakes 21. Such a brake cable 23 constitutes a brake member 20 together with the electromagnetic brake 21.

<中継端子台31>
中継端子台31は、ブレーキケーブル23によって電磁ブレーキ21に接続された端子台であって、ブレーキケーブル23と後に説明する中継ケーブル35とを接続するためのものである。特にこの中継端子台31は、ブレーキケーブル23を介して各電磁ブレーキ21に対して1:1で接続されている。
<Relay terminal block 31>
The relay terminal block 31 is a terminal block connected to the electromagnetic brake 21 by the brake cable 23, and is for connecting the brake cable 23 and the relay cable 35 described later. In particular, the relay terminal block 31 is connected to each electromagnetic brake 21 at a 1: 1 ratio via the brake cable 23.

このような中継端子台31は、次に説明する取付ブラケット33を介してモーターフレーム11に取り付けられている。なお、中継端子台31は、それぞれが筐体内に配置された状態のものであることとする。   Such a relay terminal block 31 is attached to the motor frame 11 via a mounting bracket 33 described below. The relay terminal block 31 is assumed to be disposed in the housing.

また中継端子台31は、モーターフレーム11の奥行き寸法の範囲内、すなわち正面側から背面側に至る軸長の範囲内に取り付けられている。これによって、モーターフレーム11の軸長方向から中継端子台31がはみ出すことがない。したがって、巻上機1の全体的な嵩を増加させることがなく、またエレベーター100に対する巻上機1の取り付けにおいて中継端子台31が取り付け作業の邪魔になることもなく、巻上機1の取り付けの作業性を維持することができる。   The relay terminal block 31 is mounted within the range of the depth dimension of the motor frame 11, that is, within the range of the axial length from the front side to the rear side. As a result, the relay terminal block 31 does not protrude from the axial length direction of the motor frame 11. Therefore, the mounting of the hoisting machine 1 is not performed without increasing the overall bulk of the hoisting machine 1 and without the relay terminal block 31 interfering with the mounting operation in mounting the hoisting machine 1 to the elevator 100. Maintain the work efficiency of

<取付ブラケット33>
取付ブラケット33は、中継端子台31をモーターフレーム11の外周縁に固定するための部材である。各取付ブラケット33は、モーターフレーム11のブレーキ取付片11aに対応してモーターフレーム11の背面側に形成された切欠部11bに固定される。
<Mounting bracket 33>
The mounting bracket 33 is a member for fixing the relay terminal block 31 to the outer peripheral edge of the motor frame 11. Each mounting bracket 33 is fixed to a cutout 11 b formed on the back side of the motor frame 11 corresponding to the brake mounting piece 11 a of the motor frame 11.

このような取付ブラケット33は、断面L字状の部材であって、一方の片を固定片33aとし、他方の片を支持片33bとしている。このうち固定片33aは、モーターフレーム11の外周側から切欠部11bに挿入され、切欠部11bの背面側に向かう面に固定される。一方、支持片33bは、切欠部11bに固定された固定片33aから、巻上機1の正面側に向かって延設される。そして、支持片33bの上部、すなわちモーターフレーム11と逆側の面上に、上述した中継端子台31が支持され、固定される。   Such a mounting bracket 33 is a member having an L-shaped cross section, one of which is a fixed piece 33a and the other of which is a support piece 33b. Among these, the fixing piece 33a is inserted into the cutout 11b from the outer peripheral side of the motor frame 11, and is fixed to the surface facing the back side of the cutout 11b. On the other hand, the support piece 33b is extended toward the front side of the winding machine 1 from the fixing piece 33a fixed to the notch 11b. And the relay terminal block 31 mentioned above is supported and fixed on the upper surface of the support piece 33b, ie, the surface on the opposite side to the motor frame 11. As shown in FIG.

以上のような取付ブラケット33は、モーターフレーム11に固定された状態において、支持片33bとモーターフレーム11の外周面との間に、間隔dが設けられることとする。これにより、支持片33bの上部に支持された中継端子台31は、取付ブラケット33を介してモーターフレーム11に対して間隔dを設けて取り付けられた状態となり、モーターフレーム11内において発熱するモーターの熱的影響を受け難くなる。したがって、中継端子台31は、エレベーター制御盤106からの信号を正確にブレーキケーブル23および電磁ブレーキ21に送信可能となる。   The mounting bracket 33 as described above is provided with an interval d between the support piece 33 b and the outer peripheral surface of the motor frame 11 in a state of being fixed to the motor frame 11. As a result, the relay terminal block 31 supported on the upper portion of the support piece 33 b is attached to the motor frame 11 with the distance d therebetween via the mounting bracket 33, and the motor terminal 11 generates heat in the motor frame 11. It becomes less susceptible to thermal effects. Therefore, the relay terminal block 31 can accurately transmit the signal from the elevator control board 106 to the brake cable 23 and the electromagnetic brake 21.

また以上のような取付ブラケット33における固定片33aの突出長さLは、モーターフレーム11の外周側から主軸12aの方向への切欠部11bの切欠寸法xよりも大きいことが好ましい。これにより、切欠部11bをガイドとして、取付ブラケット33の固定片33aをモーターフレーム11の外周側から切欠部11bの最深部にまで挿入することで、取付ブラケット33の支持片33bとモーターフレーム11の外周面との間に、確実に間隔dを設けることができる。   The projection length L of the fixing piece 33a in the mounting bracket 33 as described above is preferably larger than the cutout dimension x of the cutout 11b in the direction from the outer peripheral side of the motor frame 11 to the main shaft 12a. Thus, by using the notch 11b as a guide, the fixing piece 33a of the mounting bracket 33 is inserted from the outer peripheral side of the motor frame 11 to the deepest portion of the notch 11b. A gap d can be reliably provided between the outer circumferential surface.

また取付ブラケット33における支持片33bは、モーターフレーム11の奥行き寸法、すなわち正面側から背面側に至る軸長方向の長さの範囲内に収まる長さであって、モーターフレーム11に設けられたブレーキ取付片11aに対して緩衝しない長さを有していることとする。これにより、断面L字状の取付ブラケット33はモーターフレーム11の奥行き寸法内に収まるように配置され、取付ブラケット33およびこれに支持された中継端子台31が、モーターフレーム11の軸長方向からがはみ出すことがない。   The support piece 33 b of the mounting bracket 33 has a length that fits within the depth dimension of the motor frame 11, that is, the length in the axial length direction from the front side to the back side. It is assumed that the mounting piece 11a has a length that does not buffer. As a result, the mounting bracket 33 having an L-shaped cross section is disposed so as to fit within the depth dimension of the motor frame 11, and the mounting bracket 33 and the relay terminal block 31 supported by this are viewed from the axial length direction of the motor frame 11. There is no possibility of spilling out.

<中継ケーブル35>
中継ケーブル35は、各中継端子台31と、次に説明するに端子台37とを接続するケーブルである。巻上機1は、中継端子台31の数、すなわち電磁ブレーキ21の数に対応する本数の中継ケーブル35を有する。各中継ケーブル35は、モーターフレーム11の背面において配線され、それぞれが各中継端子台31から端子台37までの距離に応じた長さを有しているか、または同一長さのものであってもよい。
<Relay cable 35>
The relay cable 35 is a cable for connecting each relay terminal block 31 and the terminal block 37 described below. The hoisting machine 1 has a number of relay cables 35 corresponding to the number of relay terminal blocks 31, that is, the number of electromagnetic brakes 21. Each relay cable 35 is wired on the back surface of the motor frame 11 and each has a length corresponding to the distance from each relay terminal block 31 to the terminal block 37 or is the same length. Good.

<端子台37>
端子台37は、各中継ケーブル35と次に説明する制御盤ケーブル39とを接続するものである。この端子台37は、中継端子台31、およびブレーキケーブル23を介して、各電磁ブレーキ21に対して共通に接続されている。このような端子台37は、モーターフレーム11において支持台10に近接する位置に取り付けられている。なお、ここでの図示は省略したが、端子台37は、筐体内に配置された状態で設けられていることとする。
<Terminal block 37>
The terminal block 37 is for connecting each relay cable 35 to a control panel cable 39 described below. The terminal block 37 is commonly connected to the electromagnetic brakes 21 via the relay terminal block 31 and the brake cable 23. Such a terminal block 37 is attached to the motor frame 11 at a position close to the support 10. In addition, although illustration here is abbreviate | omitted, the terminal block 37 assumes that it is provided in the state arrange | positioned in a housing | casing.

<制御盤ケーブル39>
制御盤ケーブル39は、端子台37と、先に図1を用いて説明したエレベーター100のエレベーター制御盤106とを接続するためのケーブルであり、端子台37を介してエレベーター制御盤106と電磁ブレーキ21とを接続する。
<Control panel cable 39>
The control panel cable 39 is a cable for connecting the terminal block 37 and the elevator control panel 106 of the elevator 100 described above with reference to FIG. 1, and the elevator control panel 106 and the electromagnetic brake via the terminal block 37 Connect with 21.

以上のような構成により、エレベーター制御盤106からの制御信号は、制御盤ケーブル39、端子台37、各中継ケーブル35、各中継端子台31を介して、ブレーキ部材20を構成するブレーキケーブル23から電磁ブレーキ21に伝達され、電磁ブレーキ21の駆動が実施される。   With the above configuration, the control signal from the elevator control board 106 is transmitted from the brake cable 23 constituting the brake member 20 via the control board cable 39, the terminal block 37, each relay cable 35, and each relay terminal block 31. The electromagnetic brake 21 is transmitted to the electromagnetic brake 21 to drive the electromagnetic brake 21.

≪巻上機1の取り付け方法≫
次に以上説明した巻上機1の取付け方法を説明する。ここでは既存のエレベーター100に対して、新たに上述した3台の電磁ブレーキ21を備えた巻上機1を取り付ける場合を例示し、その取り付けの方法の一例を説明する。
«How to attach the hoist 1»
Next, the method of attaching the hoisting machine 1 described above will be described. Here, the case where the winding machine 1 provided with the three electromagnetic brakes 21 newly mentioned above is attached to the existing elevator 100 is illustrated, and an example of the attachment method is demonstrated.

先ず、電磁ブレーキ21の電磁コイルに同一長さのブレーキケーブル23を接続させたブレーキ部材20を、必要個数だけ用意する。ここで用意する複数のブレーキ部材20は、ブレーキケーブル23の長さが同一であるため、全てが同一構成のものである。   First, the necessary number of brake members 20 in which the brake cables 23 of the same length are connected to the electromagnetic coils of the electromagnetic brake 21 are prepared. Since the plurality of brake members 20 prepared here have the same length of the brake cable 23, they all have the same configuration.

次に、エレベーター100の機械室100b内に、主ロープ103が巻き回されたシーブ13と、シーブ13と同軸に一体化されたブレーキディスク14とを組み付けた状態で、モーターフレーム11および軸受け12が取り付けられた支持台10を固定する。この状態で、モーターフレーム11には、端子台37が固定されていることとする。またモーターフレーム11の各切欠部11bには、取付ブラケット33が上述した所定状態で固定されていることとする。   Next, with the sheave 13 around which the main rope 103 is wound and the brake disc 14 integrated coaxially with the sheave 13 assembled in the machine room 100b of the elevator 100, the motor frame 11 and the bearing 12 are assembled. The mounted support 10 is fixed. In this state, the terminal block 37 is fixed to the motor frame 11. Further, the mounting bracket 33 is fixed to each notch 11 b of the motor frame 11 in the above-described predetermined state.

次いで、モーターフレーム11に固定された各取付ブラケット33の支持片33bに、中継端子台31を取り付ける。そして、各中継端子台31と端子台37とを、中継ケーブル35によって接続する。この際、中継端子台31の取付け位置に対応した異なる長さの中継ケーブル35を用い、これらの中継ケーブル35をモーターフレーム11の背面側において配線することによって、各中継端子台31と端子台37とを接続する。   Next, the relay terminal block 31 is attached to the support piece 33 b of each mounting bracket 33 fixed to the motor frame 11. Then, each relay terminal block 31 and the terminal block 37 are connected by the relay cable 35. At this time, by using the relay cables 35 of different lengths corresponding to the mounting positions of the relay terminal block 31 and wiring these relay cables 35 on the back side of the motor frame 11, each relay terminal block 31 and the terminal block 37 And connect.

また、モーターフレーム11の各ブレーキ取付片11aに、用意したブレーキ部材20の電磁ブレーキ21を所定状態で取り付ける。その後、ブレーキ部材20のブレーキケーブル23を、中継端子台31に接続させる。そして制御盤ケーブル39を、端子台37に接続させる。   Further, the electromagnetic brakes 21 of the prepared brake member 20 are attached to the respective brake attachment pieces 11a of the motor frame 11 in a predetermined state. Thereafter, the brake cable 23 of the brake member 20 is connected to the relay terminal block 31. Then, the control panel cable 39 is connected to the terminal block 37.

以上により、ブレーキ部材20の電磁ブレーキ21を、ブレーキケーブル23、中継端子台31、および中継ケーブル35を介して端子台37に接続させ、巻上機1の取り付けを完了させる。   By the above, the electromagnetic brake 21 of the brake member 20 is connected to the terminal block 37 via the brake cable 23, the relay terminal block 31, and the relay cable 35, and the attachment of the hoisting machine 1 is completed.

≪実施形態の効果≫
以上説明した実施形態の巻上機1は、モーターフレーム11に取り付けた複数の電磁ブレーキ21のそれぞれから同一長さのブレーキケーブル23が引き出された構成であって、各電磁ブレーキ21と1つの端子台37との間の配線距離の差が、中継端子台31と端子台37との間に配線される中継ケーブル35の長さによって調整される構成である。これにより、電磁ブレーキ21とブレーキケーブル23とからなるブレーキ部材20の構成を単一化することができる。したがって、巻上機1の取り付けにおいて、電磁ブレーキ21から引き出されたケーブルの長さが異なる複数種類のブレーキ部材20を用意する必要がない。この結果、電磁ブレーキ21とここから引き出されたブレーキケーブル23とからなるブレーキ部材20の管理、およびモーターフレーム11へのブレーキ部材20の取り付け作業が単純化され、巻上機1の取り付けにおける生産性の向上を図ることが可能になる。
«Effect of the embodiment»
The hoisting machine 1 according to the embodiment described above has a configuration in which the brake cables 23 having the same length are drawn out from each of the plurality of electromagnetic brakes 21 attached to the motor frame 11, and each electromagnetic brake 21 and one terminal The difference in the wiring distance between the base 37 and the base 37 is adjusted by the length of the relay cable 35 wired between the relay terminal base 31 and the terminal base 37. Thereby, the structure of the brake member 20 which consists of the electromagnetic brake 21 and the brake cable 23 can be unified. Therefore, in the attachment of the hoisting machine 1, it is not necessary to prepare a plurality of types of brake members 20 having different lengths of the cable drawn from the electromagnetic brake 21. As a result, the management of the brake member 20 consisting of the electromagnetic brake 21 and the brake cable 23 drawn therefrom and the mounting operation of the brake member 20 to the motor frame 11 are simplified, and the productivity in mounting the hoisting machine 1 is achieved. Can be improved.

また電磁ブレーキ21と端子台37との間のケーブルが、ブレーキケーブル23と中継ケーブル35とに分けられたことにより、各ケーブルの長尺化が防止される。このため、ブレーキケーブル23および中継ケーブル35の取り回しが容易になり、このことからも生産性の向上を図ることが可能である。   Further, by dividing the cable between the electromagnetic brake 21 and the terminal block 37 into the brake cable 23 and the relay cable 35, the lengthening of each cable is prevented. For this reason, management of the brake cable 23 and the relay cable 35 becomes easy, and it is possible to aim at improvement of productivity also from this.

特に、モーターフレーム11に対して3つの電磁ブレーキ21を非対称に取り付ける構成においては、各電磁ブレーキ21と端子台37との間の配線距離が3種類となって巻上機1の取り付け作業が複雑化する。このため、本実施形態の適用によって生産性の向上を図る効果がより高く見込まれる。   In particular, in the configuration where the three electromagnetic brakes 21 are asymmetrically attached to the motor frame 11, the wiring distance between the electromagnetic brakes 21 and the terminal block 37 becomes three types, and the mounting operation of the hoisting machine 1 is complicated. Turn Therefore, the application of the present embodiment is expected to have a higher effect of improving productivity.

なお、本発明は上記した実施形態および変形例に限定されるものではなく、さらに様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施形態は本発明をわかりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment and modifications, and further includes various modifications. For example, the embodiment described above is described in detail to explain the present invention in an easy-to-understand manner, and is not necessarily limited to one having all the described configurations. Further, part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Moreover, it is possible to add, delete, and replace other configurations for part of the configurations of the respective embodiments.

具体的な一例としては、例えば、前述した実施形態では、各中継端子台31と端子台37とを接続する中継ケーブル35の長さについては特に言及していないが、中継ケーブル35の長さは、端子台37から最も離れた位置の中継端子台31と端子台37とを接続する中継ケーブル35の長さに合わせた1種類としてもよい。この場合、他の中継端子台31と端子台37とを接続する中継ケーブル35は、余長処理を行うことによって長さを調整し、これによって中継ケーブル35の管理および中継ケーブル35の配線作業を容易なものとすることもできる。また巻上機1の取り付け方法については、同一長さのブレーキケーブル23を備えた複数のブレーキ部材20を所定状態でモーターフレーム11に取り付けた後、ブレーキケーブル23を中継端子台31に接続させる手順が実施されればよく、その他の部材の取り付け手順が問われることはない。   As a specific example, for example, although the length of the relay cable 35 connecting each relay terminal block 31 and the terminal block 37 is not particularly mentioned in the embodiment described above, the length of the relay cable 35 is Alternatively, one type may be used in accordance with the length of the relay cable 35 connecting the relay terminal block 31 most distant from the terminal block 37 and the terminal block 37. In this case, the length of the relay cable 35 connecting the other relay terminal block 31 and the terminal block 37 is adjusted by performing extra length processing, whereby management of the relay cable 35 and wiring work of the relay cable 35 are performed. It can also be easy. With regard to the mounting method of the hoisting machine 1, after the plurality of brake members 20 provided with the brake cables 23 of the same length are attached to the motor frame 11 in a predetermined state, the procedure for connecting the brake cables 23 to the relay terminal block 31 The installation procedure of the other members is not required.

1…巻上機
11…モーターフレーム
11b…切欠部
13…シーブ
14…ブレーキディスク
20…ブレーキ部材
21…電磁ブレーキ
23…ブレーキケーブル
31…中継端子台
33…取付ブラケット
33a…固定片
33b…支持片
35…中継ケーブル
37…端子台
100…エレベーター
103…主ロープ
d…間隔
L…固定片の突出長さ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Winding machine 11 ... Motor frame 11b ... Notch part 13 ... Sheave 14 ... Brake disc 20 ... Brake member 21 ... Electromagnetic brake 23 ... Brake cable 31 ... Relay terminal block 33 ... Mounting bracket 33a ... Fixed piece 33b ... Support piece 35 ... Relay cable 37 ... Terminal block 100 ... Elevator 103 ... Main rope d ... Distance L ... Protrusion length of fixed piece

Claims (8)

モーターが取り付けられたモーターフレームと、
エレベーターの主ロープが巻き掛けられ、前記モーターによって回転駆動されるシーブと、
前記シーブと一体化されたブレーキディスクと、
前記モーターフレームに取り付けられ、前記ブレーキディスクを制動する複数の電磁ブレーキと、
前記モーターフレームに取り付けられた端子台と、
前記複数の電磁ブレーキのそれぞれと前記端子台とに接続され前記モーターフレームの外壁に沿って配線された複数の中継ケーブルとを備えた巻上機において、
前記複数の電磁ブレーキのそれぞれから引き出された同一長さのブレーキケーブルと、
前記各ブレーキケーブルと前記各中継ケーブルとを接続するための複数の中継端子台とを有する
巻上機。
A motor frame with a motor attached,
A sheave on which the main rope of the elevator is wound and rotationally driven by the motor;
A brake disc integrated with the sheave;
A plurality of electromagnetic brakes attached to the motor frame and braking the brake disc;
A terminal block attached to the motor frame;
A winding machine comprising: a plurality of relay cables connected to each of the plurality of electromagnetic brakes and the terminal block and wired along an outer wall of the motor frame;
Brake cables of the same length drawn from each of the plurality of electromagnetic brakes;
A hoist comprising: a plurality of relay terminal blocks for connecting the brake cables and the relay cables.
前記中継端子台は、前記モーターフレームの軸長の範囲内に取り付けられている
請求項1に記載の巻上機。
The hoisting machine according to claim 1, wherein the relay terminal block is attached within a range of an axial length of the motor frame.
前記中継端子台を前記モーターフレームに取り付けるための取付ブラケットを有し、
前記中継端子台は、前記取付ブラケットを介して前記モーターフレームに対して間隔を設けて取り付けられている
請求項1に記載の巻上機。
A mounting bracket for mounting the relay terminal block to the motor frame;
The hoisting machine according to claim 1, wherein the relay terminal block is mounted at a distance from the motor frame via the mounting bracket.
前記取付ブラケットは、断面L字状の一方の片を前記モーターフレームに対する固定片とし、他方の片を前記中継端子台の支持片とした部材として構成され、
前記モーターフレームは、前記モーターの回転軸に対する外周壁を前記回転軸の方向に切り欠いた切欠部を有し、
前記取付ブラケットの固定片が、前記モーターフレームの外周側から前記切欠部に挿入された状態で前記モーターフレームに固定されている
請求項3に記載の巻上機。
The mounting bracket is configured as a member in which one piece having an L-shaped cross section is a fixed piece for the motor frame, and the other piece is a support piece for the relay terminal block.
The motor frame has a cutout in which an outer peripheral wall with respect to a rotational axis of the motor is cut in the direction of the rotational axis,
The hoisting machine according to claim 3, wherein the fixing piece of the mounting bracket is fixed to the motor frame in a state where the fixing piece is inserted into the cutout portion from the outer peripheral side of the motor frame.
前記取付ブラケットの固定片の突出長さは、前記切欠部における前記回転軸の方向への切り欠きの寸法よりも長い
請求項4に記載の巻上機。
The hoisting machine according to claim 4, wherein a projection length of the fixing piece of the mounting bracket is longer than a dimension of a notch in the direction of the rotation axis in the notch portion.
前記複数の電磁ブレーキは、前記シーブの回転軸を通る垂線に対して非対称に配置されている
請求項1〜5の何れか1項に記載の巻上機。
The hoisting machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the plurality of electromagnetic brakes are disposed asymmetrically with respect to a vertical line passing through a rotation axis of the sheave.
乗りカゴと、主ロープを介して前記乗りカゴと連結された釣り合い重りと、前記主ロープが巻き回されて前記乗りカゴを昇降させる巻上機とを備え、
前記巻上機が、
モーターが取り付けられたモーターフレームと、
前記主ロープが巻き掛けられ、前記モーターによって回転駆動されるシーブと、
前記シーブと一体化されたブレーキディスクと、
前記モーターフレームに取り付けられ、前記ブレーキディスクを制動する複数の電磁ブレーキと、
前記モーターフレームに取り付けられた端子台と、
前記複数の電磁ブレーキのそれぞれと前記端子台とに接続され前記モーターフレームの外壁に沿って配線された複数の中継ケーブルとを備えたエレベータにおいて、
前記巻上機は、
前記複数の電磁ブレーキのそれぞれから引き出された同一長さのブレーキケーブルと、
前記各ブレーキケーブルと前記各中継ケーブルとを接続するための複数の中継端子台とを有する
エレベーター。
A ride basket, a counterweight connected to the ride basket via a main rope, and a hoist for winding the main rope to raise and lower the ride basket;
The hoisting machine is
A motor frame with a motor attached,
A sheave on which the main rope is wound and rotationally driven by the motor;
A brake disc integrated with the sheave;
A plurality of electromagnetic brakes attached to the motor frame and braking the brake disc;
A terminal block attached to the motor frame;
An elevator comprising: a plurality of relay cables connected to each of the plurality of electromagnetic brakes and the terminal block and wired along an outer wall of the motor frame;
The hoisting machine is
Brake cables of the same length drawn from each of the plurality of electromagnetic brakes;
An elevator having a plurality of relay terminal blocks for connecting the brake cables and the relay cables.
モーターが取り付けられたモーターフレームに、エレベーターの主ロープが巻き掛けられ前記モーターによって回転駆動されるシーブと、前記シーブと一体化されたブレーキディスクとを取り付け、
前記モーターフレームに前記ブレーキディスクを制動する複数の電磁ブレーキを取り付け、
前記モーターフレームに端子台を取り付け、
前記モーターフレームの外壁に沿って複数の中継ケーブルを配線し、前記複数の中継ケーブルによって前記複数の電磁ブレーキのそれぞれと前記端子台とを接続する巻上機の取付方法において、
前記電磁ブレーキから同一長さのブレーキケーブルを引き出した複数のブレーキ部材を用意し、
前記ブレーキケーブルが引き出された前記複数の電磁ブレーキを前記モーターフレームに対して所定状態で取り付けた後、中継端子台を介して前記ブレーキケーブルと前記中継ケーブルとを接続することにより前記複数の電磁ブレーキを前記端子台に接続する
巻上機の取り付け方法。
Attaching a sheave driven by the motor and a brake disc integrated with the sheave to a motor frame on which the motor is attached, the main rope of the elevator being wound around;
Mounting a plurality of electromagnetic brakes for braking the brake disc on the motor frame;
Attach a terminal block to the motor frame,
In the mounting method of the winding machine, a plurality of relay cables are wired along the outer wall of the motor frame, and each of the plurality of electromagnetic brakes and the terminal block are connected by the plurality of relay cables,
Prepare a plurality of brake members obtained by pulling out a brake cable of the same length from the electromagnetic brake,
After attaching the plurality of electromagnetic brakes from which the brake cable is pulled out to the motor frame in a predetermined state, the plurality of electromagnetic brakes are connected by connecting the brake cable and the relay cable via a relay terminal block Connecting the terminal block to the terminal block.
JP2017228586A 2017-11-29 2017-11-29 Hoisting machine and elevator Active JP6812331B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228586A JP6812331B2 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Hoisting machine and elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228586A JP6812331B2 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Hoisting machine and elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019099283A true JP2019099283A (en) 2019-06-24
JP6812331B2 JP6812331B2 (en) 2021-01-13

Family

ID=66975773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228586A Active JP6812331B2 (en) 2017-11-29 2017-11-29 Hoisting machine and elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6812331B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111982054A (en) * 2020-08-27 2020-11-24 福建省永富建设集团有限公司 Multi-use architecture structure nondestructive test device convenient to use

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111982054A (en) * 2020-08-27 2020-11-24 福建省永富建设集团有限公司 Multi-use architecture structure nondestructive test device convenient to use
CN111982054B (en) * 2020-08-27 2022-04-05 永富建工集团有限公司 Multi-use architecture structure nondestructive test device convenient to use

Also Published As

Publication number Publication date
JP6812331B2 (en) 2021-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102471028B (en) Elevator machine with outer rotor and motor in traction sheave
KR100208425B1 (en) Elevator equipment
JP2016037336A (en) Elevator device and hoist for elevator device
JP2019099283A (en) Hoisting machine, elevator, and method of mounting hoisting machine
KR100597523B1 (en) Traction machine for elevator
JP5048802B2 (en) Thin hoisting machine for elevator and elevator device
JP5238473B2 (en) Elevator hoisting machine and its drive motor
JP6151433B2 (en) Elevator
JP2014155316A (en) Rotary electric machine and winch for elevator
JP2013040033A (en) Hoisting machine for elevator
JP5932486B2 (en) Elevator equipment
US11349366B2 (en) Winding overhang
JP6485673B1 (en) Elevator equipment
CN105899453B (en) Elevator hoist
JP2014190531A (en) Braking device and method of manufacturing the same
JP5809567B2 (en) Elevator device and elevator machine hoisting machine
JP2015054741A (en) Electromagnetic brake device of elevator
JP4475017B2 (en) Elevator hoisting machine
WO2018198231A1 (en) Elevator hoist
JP2015023624A (en) Hoist for elevator
WO2017022097A1 (en) Inner-rotor type hoist
KR101919944B1 (en) High Torque Traction Device of Elevator for Preventing the Separation and Keeping the Separation Distance of the Permanent Magnet
JP6751199B2 (en) Hoisting machine and elevator
JP2022185949A (en) Rotating electrical machine, hoisting machine, and elevator
JP2004123301A (en) Elevator lifting equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6812331

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150