JP2019096974A - 画像形成システム、印刷料金設定方法 - Google Patents

画像形成システム、印刷料金設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019096974A
JP2019096974A JP2017223297A JP2017223297A JP2019096974A JP 2019096974 A JP2019096974 A JP 2019096974A JP 2017223297 A JP2017223297 A JP 2017223297A JP 2017223297 A JP2017223297 A JP 2017223297A JP 2019096974 A JP2019096974 A JP 2019096974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
forming apparatus
portable terminal
processing unit
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017223297A
Other languages
English (en)
Inventor
陽介 森下
Yosuke Morishita
陽介 森下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017223297A priority Critical patent/JP2019096974A/ja
Publication of JP2019096974A publication Critical patent/JP2019096974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

【課題】煩雑な作業を伴うことなく割引券等による割引後の印刷料金を設定可能な画像形成システム、及び印刷料金設定方法を提供すること。【解決手段】画像形成システム100は、画像形成装置10と、携帯端末20とを含み、画像形成装置10と携帯端末20とが予め定められた通信規格に従った近距離無線通信を実行可能である。携帯端末20は、印刷料金の減額に用いられる減額情報を取得する取得処理部211を備える。画像形成装置10は、携帯端末20との間で前記近距離無線通信が実行される場合に携帯端末20に前記減額情報を送信させる送信処理部51と、送信処理部51によって送信された前記減額情報及び前記印刷処理の内容に基づいて前記印刷料金を設定する設定処理部53とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置及び携帯端末を含む画像形成システム、並びに画像形成システムで実行される印刷料金設定方法に関する。
印刷処理を実行し、当該印刷処理に対応する印刷料金を徴収可能な画像形成装置が知られている。また、前記画像形成装置と携帯端末とが無線通信可能な画像形成システムが知られている。例えば、前記携帯端末に対する操作に応じて設定された設定内容に基づいて前記印刷処理を実行可能な画像形成システムが知られている(特許文献1参照)。
特開2015−27756号公報
ところで、コンビニエンスストアのような店舗では、商品等を購入した購入者に対して商品等の割引券又は無料券が発行されることがある。ここで、前記割引券等による割引の対象が前記画像形成装置によって徴収される前記印刷料金にまで拡張される場合には、前記店舗における商品の販売がより促進される。
しかしながら、従来の構成では、前記画像形成装置に前記割引券等による割引後の前記印刷料金を設定させるために、前記店舗の店員等が当該割引券等に記載された割引額などの情報に基づいて前記画像形成装置を操作するという煩雑な作業が必要である。
本発明の目的は、煩雑な作業を伴うことなく割引券等による割引後の印刷料金を設定可能な画像形成システム、及び印刷料金設定方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る画像形成システムは、画像形成装置と、携帯端末をと含む。前記画像形成装置は、印刷処理を実行し、当該印刷処理に対応する印刷料金を設定する。前記画像形成装置と前記携帯端末とは、予め定められた通信規格に従った近距離無線通信を実行可能である。前記携帯端末は、取得処理部を備える。前記取得処理部は、前記印刷料金の減額に用いられる減額情報を取得する。前記画像形成システムは、送信処理部を含む。前記送信処理部は、前記携帯端末と前記画像形成装置との間で前記近距離無線通信が実行された場合に、前記携帯端末から前記画像形成装置へ前記減額情報を送信させる。前記画像形成装置は、設定処理部を備える。前記設定処理部は、前記送信処理部によって送信された前記減額情報及び前記印刷処理の内容に基づいて前記印刷料金を設定する。
本発明の他の局面に係る印刷料金設定方法は、印刷処理を実行し、当該印刷処理に対応する印刷料金を設定する画像形成装置と、携帯端末とを含み、前記画像形成装置と前記携帯端末とが予め定められた通信規格に従った近距離無線通信を実行可能な画像形成システムで実行され、以下の取得ステップ、送信ステップ、及び設定ステップを含む。前記取得ステップでは、前記携帯端末により、前記印刷料金の減額に用いられる減額情報が取得される。前記送信ステップでは、前記携帯端末又は前記画像形成装置により、前記携帯端末と前記画像形成装置との間で前記近距離無線通信が実行された場合に、前記携帯端末から前記画像形成装置へ前記減額情報が送信される。前記設定ステップでは、前記画像形成装置により、前記送信ステップによって送信された前記減額情報及び前記印刷処理の内容に基づく前記印刷料金が設定される。
本発明によれば、煩雑な作業を伴うことなく割引券等による割引後の印刷料金を設定することが可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成システムの構成を示すブロック図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置の構成を示す図である。 図3は、本発明の実施形態に係る携帯端末で実行される減額情報取得処理の一例を示すフローチャートである。 図4は、本発明の実施形態に係る画像形成装置で実行される印刷料金設定処理の一例を示すフローチャートである。 図5は、本発明の実施形態に係る携帯端末で実行される減額情報更新処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
[画像形成システム100]
本発明の実施形態に係る画像形成システム100は、図1に示されるように、画像形成装置10と、携帯端末20とを含む。画像形成システム100において、画像形成装置10及び携帯端末20は、予め定められた通信規格に従った近距離無線通信を実行可能である。例えば、前記通信規格は、NFC(NearFieldCommunication)(ISO/IEC18092)である。なお、前記通信規格は、Bluetooth(登録商標)であってもよい。
[画像形成装置10]
画像形成装置10は、印刷処理を実行し、当該印刷処理に対応する印刷料金を設定する。また、画像形成装置10は、設定された前記印刷料金を徴収する。具体的に、画像形成装置10は、原稿から画像データを読み取るスキャン機能、及び画像データに基づいて画像を形成するプリント機能と共に、ファクシミリ機能、及びコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。例えば、画像形成装置10は、スーパー、及びコンビニエンスストアなどの店舗に設置される。なお、画像形成装置10は、プリンター装置、ファクシミリ装置、及びコピー機などであってもよい。
図1及び図2に示されるように、画像形成装置10は、筐体10A、ADF(自動原稿搬送装置)1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、制御部5、操作表示部6、通信部7、記憶部8、及びリーダライタ9を備える。なお、図2は画像形成装置10の構成を示す斜視図である。
筐体10Aは、画像形成装置10の構成要素を収容する。図2に示されるように、画像形成部3及び給紙部4は、筐体10Aの下部に収容される。また、画像読取部2は、筐体10Aの上部に収容される。筐体10Aの上面は、画像読取部2によって読み取られる原稿が載置される原稿台を構成する。前記原稿台には、ADF1が開閉可能に設けられている。画像読取部2の前方には、操作表示部6及びリーダライタ9が設けられている。
ADF1は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部2によって読み取られる原稿を搬送する。画像読取部2は、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCDを備え、原稿から画像データを読み取ることが可能である。
画像形成部3は、画像データに基づく画像を形成可能である。例えば、画像形成部3は、電子写真方式でカラー又はモノクロの画像を形成する。具体的に、画像形成部3は、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、及びK(ブラック)に対応する複数の画像形成ユニット、光走査装置(LSU)、中間転写ベルト、二次転写ローラー、定着装置、及び排紙トレイを備える。給紙部4は、給紙カセット、シート搬送路、及び複数の搬送ローラーを備え、画像形成部3にシートを供給する。画像形成部3は、給紙部4から供給されるシートに、画像データに基づくカラー又はモノクロの画像を形成する。画像形成部3による画像形成後のシートは、前記排紙トレイに排出される。なお、画像形成部3は、インクジェット方式などの他の画像形成方式により画像を形成するものであってもよい。
制御部5は、不図示のCPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶装置である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶装置である。制御部5では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、画像形成装置10が制御部5により統括的に制御される。なお、制御部5は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、画像形成装置10を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
操作表示部6は、制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部5に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部7は、外部の通信機器との間で有線又は無線によるデータ通信を実行可能な通信インターフェイスである。
記憶部8は、不揮発性の記憶装置である。例えば、記憶部8は、フラッシュメモリー、SSD(ソリッドステートドライブ)、又はHDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置である。
リーダライタ9は、携帯端末20のICチップ26(図1参照)との間で無線通信を実行して、ICチップ26に設けられた記憶部261(図1参照)へのデータの読み書きを行うことが可能である。具体的に、リーダライタ9は、ICチップ26との間で、NFCに従った無線通信を実行する。例えば、リーダライタ9は、13.56MHzの周波数帯を用いて、リーダライタ9から約10cmの通信範囲に存在するICチップ26との間でNFCに従った無線通信を実行可能である。なお、NFC方式のデータ通信手法については従来周知であるため、ここでは説明を省略する。
[携帯端末20]
携帯端末20は、スマートフォンなどの移動通信端末である。なお、携帯端末20は、携帯電話、タブレット端末、ノートパソコン、及びPDAなどであってもよい。
図1に示されるように、携帯端末20は、制御部21、操作表示部22、通信部23、撮像部24、記憶部25、及びICチップ26を備える。
制御部21は、不図示のCPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を備える。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶装置である。前記RAMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性の記憶装置である。制御部21では、前記CPUにより前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムが実行される。これにより、携帯端末20が制御部21により統括的に制御される。なお、制御部21は、集積回路(ASIC)などの電子回路で構成されたものであってもよく、携帯端末20を統括的に制御するメイン制御部とは別に設けられた制御部であってもよい。
操作表示部22は、制御部21からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部21に各種の情報を入力するタッチパネルなどの操作部を有する。
通信部23は、外部の通信機器との間で無線によるデータ通信を実行可能な通信インターフェイスである。
撮像部24は、被写体を撮影可能なカメラである。具体的に、撮像部24は、外部から受光される光に基づく電気信号(画像データ)を出力することが可能である。
記憶部25は、フラッシュメモリー等の不揮発性の記憶装置であり、制御部21によるデータの読み書きが可能である。
ICチップ26は、画像形成装置10のリーダライタ9との間で無線通信を実行することが可能である。具体的に、ICチップ26は、リーダライタ9との間で、NFCに従った無線通信を実行する。図1に示されるように、ICチップ26は記憶部261を備える。例えば、記憶部261はEEPROM(登録商標)などの不揮発性の記憶装置である。
ここで、画像形成装置10及び携帯端末20は、電子マネーによって前記印刷料金の決済を行うことが可能である。具体的に、画像形成装置10の記憶部8には、画像形成装置10における電子マネーの残高を含む第1マネー情報が予め格納されている。また、携帯端末20の記憶部261には、ICチップ26にチャージされた電子マネーの残高を含む第2マネー情報が予め格納されている。
例えば、画像形成装置10の制御部5は、電子マネーによって前記印刷料金の決済が行われる場合に、記憶部8に格納されている前記第1マネー情報の内容を当該決済後の内容に書き替えると共に、携帯端末20の記憶部261に格納されている前記第2マネー情報の内容を当該決済後の内容に書き替える。
ところで、画像形成装置10が設置される前記店舗では、商品等を購入した購入者に対して商品等の割引券又は無料券が発行されることがある。ここで、前記割引券等による割引の対象が画像形成装置10によって徴収される前記印刷料金にまで拡張される場合には、前記店舗における商品の販売がより促進される。
しかしながら、従来の構成では、画像形成装置10に前記割引券等による割引後の前記印刷料金を設定させるために、前記店舗の店員等が当該割引券等に記載された割引額などの情報に基づいて画像形成装置10を操作するという煩雑な作業が必要である。これに対し、本発明の実施形態に係る画像形成システム100では、以下に説明するように、煩雑な作業を伴うことなく前記割引券等による割引後の前記印刷料金を設定することが可能である。
具体的に、携帯端末20の記憶部25には、制御部21の前記CPUに後述の減額情報取得処理(図3のフローチャート参照)及び減額情報更新処理(図5のフローチャート参照)を実行させるための減額情報取得プログラムが予め記憶されている。なお、前記減額情報取得プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部25にインストールされてもよい。
そして、制御部21は、図1に示されるように、取得処理部211、及び更新処理部212を含む。具体的に、制御部21は、前記CPUを用いて記憶部25に記憶されている前記減額情報取得プログラムを実行する。これにより、制御部21は、取得処理部211、及び更新処理部212として機能する。
取得処理部211は、前記印刷料金の減額に用いられる減額情報を取得する。
例えば、前記減額情報は、前記印刷料金に対する割引額を示す情報である。なお、前記減額情報は、前記印刷料金に対する割引率を示す情報であってもよい。また、前記減額情報は、無料で画像形成装置10に印刷させることが可能な印刷枚数を示す情報であってもよい。また、前記減額情報は、有効期限、並びに印刷色及び用紙サイズの指定などの前記印刷料金を減額するための使用条件を示す情報を含んでいてもよい。
具体的に、取得処理部211は、前記減額情報を含む特定画像が取得された場合に、当該特定画像から前記減額情報を取得する。
ここで、前記特定画像は、前記印刷料金に対する割引額を示す紙媒体の前記割引券及び操作表示部22に表示された前記割引券(電子クーポン)の画像である。なお、前記特定画像は、前記印刷料金に対する割引率を示す前記割引券の画像であってもよい。また、前記特定画像は、無料で画像形成装置10に印刷させることが可能な印刷枚数を示す前記無料券の画像であってもよい。
例えば、取得処理部211は、撮像部24から撮像画像データが出力された場合に、当該撮像画像データから前記特定画像を検出する。また、取得処理部211は、外部のサーバーからウェブページが取得された場合に、当該ウェブページから前記特定画像を検出する。例えば、取得処理部211は、前記撮像画像データ又は前記ウェブページに対して、前記特定画像に対応するサンプル画像を用いたマッチング処理を実行することで、前記撮像画像データ又は前記ウェブページから前記特定画像を検出する。
そして、取得処理部211は、前記撮像画像データ又は前記ウェブページから前記特定画像が検出された場合に、当該特定画像から前記減額情報を取得する。例えば、取得処理部211は、前記特定画像に含まれる文字を認識するOCR(光学文字認識)処理を実行する。そして、取得処理部211は、前記OCR処理の実行結果に基づいて、前記特定画像から前記減額情報を取得する。その後、取得処理部211は、取得された前記減額情報を記憶部261に格納する。ここに、記憶部261が、本発明における記憶部の一例である。なお、取得処理部211は、取得された前記減額情報を記憶部25に格納してもよい。
なお、前記特定画像は、画像形成装置10が設置される前記店舗のレジスター機から携帯端末20に送信されてもよい。例えば、前記レジスター機は、商品の購入代金が予め定められた閾値以上である場合であって、携帯端末20のICチップ26にチャージされた電子マネーによる決済が行われる場合に、前記特定画像を携帯端末20に送信してもよい。また、前記特定画像は、外部の情報処理装置から携帯端末20に送信される電子メールに添付されていてもよい。これらの場合、取得処理部211は、前記特定画像を受信した場合に前記減額情報を取得してよい。
また、画像形成装置10の記憶部8には、制御部5の前記CPUに後述の印刷料金設定処理(図4のフローチャート参照)を実行させるための印刷料金設定プログラムが予め記憶されている。なお、前記印刷料金設定プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリーなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から読み取られて記憶部8にインストールされてもよい。
そして、制御部5は、図1に示されるように、送信処理部51、提供処理部52、設定処理部53、印刷処理部54、返却処理部55、及び更新情報送信部56を含む。具体的に、制御部5は、前記CPUを用いて記憶部8に記憶されている前記印刷料金設定プログラムを実行する。これにより、制御部5は、送信処理部51、提供処理部52、設定処理部53、印刷処理部54、返却処理部55、及び更新情報送信部56として機能する。
送信処理部51は、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行された場合に、携帯端末20から画像形成装置10へ前記減額情報を送信させる。
具体的に、送信処理部51は、リーダライタ9と携帯端末20のICチップ26との間でNFCに従った無線通信が実行された場合に、リーダライタ9に記憶部261に格納されている前記減額情報の送信要求をICチップ26へ送信させる。これにより、ICチップ26は、記憶部261から前記減額情報を読み出して、当該減額情報をリーダライタ9へ送信する。
提供処理部52は、送信処理部51によって前記減額情報が送信される場合に、携帯端末20のICチップ26にチャージされている電子マネーの一部又は全部を画像形成装置10に提供させる。
例えば、提供処理部52は、携帯端末20のICチップ26にチャージされている電子マネーの全部が画像形成装置10に提供されるように、記憶部8に格納されている前記第1マネー情報、及び携帯端末20の記憶部261に格納されている前記第2マネー情報の内容を書き換える。なお、提供処理部52は、携帯端末20のICチップ26にチャージされている電子マネーのうち、予め設定された金額分の電子マネーを画像形成装置10に提供させてもよい。
なお、制御部8は、提供処理部52を含んでいなくてもよい。
設定処理部53は、送信処理部51によって送信された前記減額情報及び前記印刷処理の内容に基づいて、前記印刷料金を設定する。
例えば、設定処理部53は、前記印刷処理の実行操作が行われた場合に、前記印刷料金を設定する。
例えば、前記実行操作は、操作表示部6に表示される設定画面上で行われる。前記設定画面は、操作表示部6におけるユーザーの操作に応じて表示される。前記設定画面では、前記実行操作の他に、前記印刷処理の内容を設定可能である。例えば、前記設定画面では、印刷色(モノクロ、カラー)、用紙サイズ、倍率、濃度、印刷部数などを設定可能である。なお、前記印刷処理は、画像読取部2によって読み取られる画像データに基づいて実行されるものであってもよく、USBメモリーなどの外部の記憶装置に格納されている画像データに基づいて実行されるものであってもよい。
例えば、設定処理部53は、前記実行操作が行われた場合に、前記印刷処理で印刷に用いられる印刷用紙のサイズ及び印刷色に基づいて、印刷物1枚当たりの料金を示す単位料金を取得する。なお、画像形成装置10では、印刷用紙のサイズ及び印刷色の組み合わせ各々に対応する前記単位料金が予め定められている。
また、設定処理部53は、取得された前記単位料金に印刷部数を乗算して得られる金額を、減額前料金として取得する。
そして、設定処理部53は、前記減額前料金から前記減額情報に基づく減少額を減算して得られる金額を前記印刷料金として設定する。なお、前記減額前料金から前記減少額を減算して得られる金額がマイナスである場合、設定処理部53は、前記印刷料金をゼロに設定する。
例えば、前記減額情報が前記印刷料金に対する割引額を含む場合、前記減少額は当該割引額である。また、前記減額情報が前記印刷料金に対する割引率を含む場合、前記減少額は、前記減額前料金に当該割引率を乗算して得られる金額である。また、前記減額情報が無料で印刷可能な印刷枚数を含む場合、前記減少額は、前記単位料金に当該印刷枚数を乗算して得られる計算結果である。なお、前記減額情報が前記使用条件を含む場合において、前記印刷処理の内容が前記使用条件に違反する場合は、前記減少額はゼロになる。
印刷処理部54は、前記実行操作が行われた場合において、設定処理部53によって設定された前記印刷料金以上の金銭が画像形成装置10に提供されている場合に、前記印刷処理を実行する。
ここで、前記金銭は電子マネーである。なお、画像形成装置10にコインベンダーが設けられている場合、前記金銭は硬貨であってもよい。また、画像形成装置10にカードベンダーが設けられている場合、前記金銭は当該カードベンダーに供給されるプリペイドカードに記録された磁気情報であってもよい。
なお、印刷処理部54は、前記減額前料金以上の金銭が画像形成装置10に提供されている場合に、前記印刷処理を実行してもよい。
返却処理部55は、前記印刷処理が実行される場合に、画像形成装置10に提供されている前記金銭から設定処理部53によって設定された前記印刷料金を徴収して、残金を返却する。
例えば、返却処理部55は、前記印刷処理の実行後に、リーダライタ9と携帯端末20のICチップ26との間でNFCに従った無線通信が実行された場合に、前記金銭から前記印刷料金を徴収して、前記残金を返却する。
例えば、返却処理部55は、前記残金が携帯端末20のICチップ26に返却されるように、記憶部8に格納されている前記第1マネー情報、及び携帯端末20の記憶部261に格納されている前記第2マネー情報の内容を書き換える。
なお、画像形成装置10に前記コインベンダーが設けられている場合において、画像形成装置10に提供された前記金銭が硬貨である場合に、返却処理部55は、前記残金の金額分の硬貨を前記コインベンダーの返却口に供給する。また、画像形成装置10に前記カードベンダーが設けられている場合において、画像形成装置10に提供された前記金銭がプリペイドカードの磁気情報である場合に、返却処理部55は、前記カードベンダーに供給されたプリペイドカードにおける使用可能残高が前記残金の金額になるように、当該プリペイドカードの磁気情報を書き換える。
更新情報送信部56は、返却処理部55によって前記残金が返却される場合に、前記減額情報の更新又は消去に用いられる更新情報を携帯端末20に送信する。
例えば、前記更新情報は、前記減額前料金を含む。なお、前記更新情報は、前記単位料金を含んでいてもよい。
例えば、更新情報送信部56は、リーダライタ9に、前記更新情報及び記憶部261への前記更新情報の書込要求を、ICチップ26へ送信させる。これにより、ICチップ26は、前記更新情報を受信した場合に、当該更新情報を記憶部261に格納する。
なお、更新情報送信部56は、IEEE802.11nなどの無線LANの通信規格又はBluetoothに従った無線通信により、前記更新情報を携帯端末20に送信してもよい。
更新処理部212は、更新情報送信部56によって前記更新情報が送信された場合に、当該更新情報に基づいて記憶部261に格納されている前記減額情報を更新又は消去する。
具体的に、更新処理部212は、前記更新情報に含まれる前記減額前料金が前記減少額以上である場合に、記憶部261に格納されている前記減額情報を消去する。
また、更新処理部212は、前記更新情報に含まれる前記減額前料金が前記減少額未満である場合に、記憶部261に格納されている前記減額情報の内容を前記減少額から前記減額前料金を差し引いた残額に基づいて更新する。
例えば、更新処理部212は、記憶部261に格納されている前記減額情報が前記印刷料金に対する割引額を含む場合に、当該割引額を、前記減少額から前記減額前料金を差し引いた残額に変更する。また、更新処理部212は、記憶部261に格納されている前記減額情報が無料で印刷可能な印刷枚数を含む場合に、当該印刷枚数を、前記減少額から前記減額前料金を差し引いた残額に前記更新情報に含まれる前記単位料金を除算して得られる数(枚数)に変更する。
なお、画像形成システム100に、更新情報送信部56及び更新処理部212が含まれていなくてもよい。
[減額情報取得処理]
以下、図3を参照しつつ、携帯端末20において制御部21により実行される減額情報取得処理の手順の一例と共に、本発明における印刷料金設定方法の手順の一例の一部について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部21により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部21は、前記特定画像が取得されたか否かを判断する。
例えば、制御部21は、撮像部24から出力される前記撮像画像データ又は外部のサーバーから取得されるウェブページから前記特定画像が検出された場合に、前記特定画像が取得されたと判断する。
ここで、制御部21は、前記特定画像が取得されたと判断すると(S11のYes側)、処理をステップS12に移行させる。また、前記特定画像が取得されていなければ(S11のNo側)、制御部21は、ステップS11で前記特定画像の取得を待ち受ける。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部21は、ステップS11で取得された前記特定画像から前記減額情報を取得する。ここに、ステップS11及びステップS12の処理が、本発明における取得ステップの一例であって、制御部21の取得処理部211により実行される。
例えば、制御部21は、前記OCR処理を実行して、当該OCR処理の実行結果に基づいて、前記特定画像から前記減額情報を取得する。その後、制御部21は、取得された前記減額情報を記憶部261に格納する。
[印刷料金設定処理]
以下、図4を参照しつつ、画像形成装置10において制御部5により実行される印刷料金設定処理の手順の一例と共に、本発明における印刷料金設定方法の手順の一例の一部について説明する。前記印刷料金設定処理は、操作表示部6において前記設定画面の表示を指示する操作が行われた場合に実行される。なお、以下では、携帯端末20の記憶部261に前記減額情報が格納されていると仮定して説明を行う。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、制御部5は、操作表示部6に前記設定画面を表示させる。
ここで、画像形成装置10の利用者は、前記設定画面において前記印刷処理の内容を設定する際に、携帯端末20をリーダライタ9にかざして(図2参照)、ICチップ26の記憶部261に格納されている前記減額情報を画像形成装置10に送信させることが可能である。
<ステップS22>
ステップS22において、制御部5は、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されたか否かを判断する。
例えば、制御部5は、リーダライタ9と携帯端末20のICチップ26との間でNFCに従った無線通信が実行された場合に、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されたと判断する。
ここで、制御部5は、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されたと判断すると(S22のYes側)、処理をステップS23に移行させる。また、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されていなければ(S22のNo側)、制御部5は、処理をステップS25に移行させる。
<ステップS23>
ステップS23において、制御部5は、携帯端末20から画像形成装置10へ前記減額情報を送信させる。ここに、ステップS22及びステップS23の処理が、本発明における送信ステップの一例であって、制御部5の送信処理部51により実行される。
例えば、制御部5は、リーダライタ9に記憶部261に格納されている前記減額情報の送信要求をICチップ26へ送信させる。これにより、ICチップ26は、記憶部261から前記減額情報を読み出して、当該減額情報をリーダライタ9へ送信する。
<ステップS24>
ステップS24において、制御部5は、携帯端末20のICチップ26にチャージされている電子マネーの全部を画像形成装置10に提供させる供給処理を実行する。ここで、ステップS24の処理は、制御部5の提供処理部52により実行される。
これにより、画像形成装置10への前記減額情報の送信と電子マネーの供給とが、画像形成装置10の利用者による一つの行為(携帯端末20をリーダライタ9にかざす行為)によって実現される。そのため、画像形成装置10への前記減額情報の送信と電子マネーの供給とが別々の行為によって実現される構成と比較して、画像形成装置10の利用者に要求される行為の数を減らすことが可能である。
例えば、制御部5は、携帯端末20のICチップ26にチャージされている電子マネーの全部が画像形成装置10に提供されるように、記憶部8に格納されている前記第1マネー情報、及び携帯端末20の記憶部261に格納されている前記第2マネー情報の内容を書き換える。
なお、画像形成装置10への前記金銭の提供が硬貨又はプリペイドカードによって行われる場合は、ステップS24の処理は省略されてもよい。
<ステップS25>
ステップS25において、制御部5は、前記実行操作が行われたか否かを判断する。
ここで、制御部5は、前記実行操作が行われたと判断すると(S25のYes側)、処理をステップS26に移行させる。また、前記実行操作が行われていなければ(S25のNo側)、制御部5は、処理をステップS22に移行させる。
<ステップS26>
ステップS26において、制御部5は、前記印刷料金を設定する。ここに、ステップS25及びステップS26の処理が、本発明における設定ステップの一例であって、制御部5の設定処理部53により実行される。
例えば、制御部5は、携帯端末20から前記減額情報が送信されていない場合は、前記設定画面で設定された前記印刷処理の内容に基づいて前記印刷料金を設定する。具体的に、制御部5は、前記印刷処理で印刷に用いられる印刷用紙のサイズ、印刷色、及び印刷部数に基づいて算出される前記減額前料金を、前記印刷料金として設定する。
また、制御部5は、携帯端末20から前記減額情報が送信されている場合は、当該減額情報及び前記印刷処理の内容に基づいて前記印刷料金を設定する。具体的に、制御部5は、前記減額前料金から前記減額情報に基づく前記減少額を減算して得られる金額を前記印刷料金として設定する。
<ステップS27>
ステップS27において、制御部5は、ステップS26によって設定された前記印刷料金以上の前記金銭が画像形成装置10に提供されているか否かを判断する。
例えば、制御部5は、ステップS24で実行された前記供給処理によって画像形成装置10に提供された電子マネーの金額が前記印刷料金以上であるか否かを判断する。
ここで、制御部5は、前記印刷料金以上の前記金銭が画像形成装置10に提供されていると判断すると(S27のYes側)、処理をステップS28に移行させる。また、前記印刷料金以上の前記金銭が画像形成装置10に提供されていなければ(S27のNo側)、制御部5は、処理をステップS22に移行させる。この場合、画像形成装置10の利用者は、携帯端末20のICチップ26に電子マネーをチャージして、携帯端末20をリーダライタ9にかざすことで(図2参照)、追加の前記金銭を画像形成装置10に供給可能である。
<ステップS28>
ステップS28において、制御部5は、前記印刷処理を実行する。ここで、ステップS27及びステップS28の処理は、制御部5の印刷処理部54により実行される。
ここで、前記印刷料金設定処理では、前記印刷料金以上の前記金銭が画像形成装置10に提供されている場合に、前記印刷処理が実行される。そのため、前記減額前料金以上の前記金銭が画像形成装置10に提供されている場合に前記印刷処理が実行される構成と比較して、前記金銭を提供することなく前記印刷処理を実行することも可能である。
<ステップS29>
ステップS29において、制御部5は、ステップS22と同様に、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されたか否かを判断する。
ここで、制御部5は、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されたと判断すると(S29のYes側)、処理をステップS30に移行させる。また、携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されていなければ(S29のNo側)、制御部5は、ステップS29で携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されるのを待ち受ける。
なお、画像形成装置10への前記金銭の提供が硬貨又はプリペイドカードによって行われる場合は、ステップS29の処理は省略されてもよい。
<ステップS30>
ステップS30において、制御部5は、画像形成装置10に提供されている前記金銭からステップS26で設定された前記印刷料金を徴収して、前記残金を返却する返却処理を実行する。ここで、ステップS30の処理は、制御部5の返却処理部55により実行される。
例えば、制御部5は、前記残金が携帯端末20のICチップ26に返却されるように、記憶部8に格納されている前記第1マネー情報、及び携帯端末20の記憶部261に格納されている前記第2マネー情報の内容を書き換える。
なお、画像形成装置10に前記コインベンダーが設けられている場合において、画像形成装置10に提供された前記金銭が硬貨である場合に、制御部5は、前記残金の金額分の硬貨を前記コインベンダーの返却口に供給する。また、画像形成装置10に前記カードベンダーが設けられている場合において、画像形成装置10に提供された前記金銭がプリペイドカードの磁気情報である場合に、制御部5は、前記カードベンダーに供給されたプリペイドカードにおける使用可能残高が前記残金の金額になるように、当該プリペイドカードの磁気情報を書き換える。
<ステップS31>
ステップS31において、制御部5は、前記減額情報の更新又は消去に用いられる前記更新情報を携帯端末20に送信する。ここで、ステップS31の処理は、制御部5の更新情報送信部56により実行される。
例えば、制御部5は、リーダライタ9に、前記更新情報及び記憶部261への前記更新情報の書込要求を、ICチップ26へ送信させる。これにより、ICチップ26は、前記更新情報を受信した場合に、当該更新情報を記憶部261に格納する。
なお、画像形成装置10への前記金銭の提供が硬貨又はプリペイドカードによって行われる場合は、画像形成装置10の利用者は、前記残金を回収するために、携帯端末20をリーダライタ9にかざす必要がない。この場合、制御部5は、IEEE802.11nなどの無線LANの通信規格又はBluetoothに従った無線通信により、前記更新情報を携帯端末20に送信してよい。
例えば、制御部5は、ステップS22において携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行されたと判断された場合に、携帯端末20のIPアドレス又はMACアドレスを取得する。そして、制御部5は、取得されたIPアドレス又はMACアドレスに基づいて、無線LANの通信規格に従った無線通信を実行する。
[減額情報更新処理]
以下、図5を参照しつつ、携帯端末20において制御部21により実行される減額情報更新処理の手順の一例について説明する。
<ステップS41>
まず、ステップS41において、制御部21は、画像形成装置10から前記更新情報が送信されたか否かを判断する。
例えば、制御部21は、ICチップ26によって前記更新情報が記憶部261に格納された場合に、画像形成装置10から前記更新情報が送信されたと判断する。
ここで、制御部21は、画像形成装置10から前記更新情報が送信されたと判断すると(S41のYes側)、処理をステップS42に移行させる。また、画像形成装置10から前記更新情報が送信されていなければ(S41のNo側)、制御部21は、ステップS41で画像形成装置10から前記更新情報が送信されるのを待ち受ける。
<ステップS42>
ステップS42において、制御部21は、ステップS41で送信されたと判断された前記減額情報に基づいて、記憶部261に格納されている前記減額情報を更新又は消去する更新処理を実行する。ここで、ステップS42の処理は、制御部21の更新処理部212により実行される。
これにより、画像形成装置10の利用者は、前記割引券の利用によって前記印刷料金がゼロになる場合に、余った割引額を次の画像形成装置10の利用時に持ち越すことが可能である。
また、制御部21は、前記残金が返却される際に実行される画像形成装置10と携帯端末20との間の前記通信規格に従った近距離無線通信を利用して、前記更新情報を取得することが可能である。
例えば、制御部5は、前記更新情報に含まれる前記減額前料金が前記減少額以上である場合は、記憶部261に格納されている前記減額情報を消去する。
一方、制御部5は、前記更新情報に含まれる前記減額前料金が前記減少額未満である場合は、記憶部261に格納されている前記減額情報の内容を前記減少額から前記減額前料金を差し引いた残額に基づいて更新する。
このように、画像形成システム100では、画像形成装置10と携帯端末20との間で前記通信規格に従った近距離無線通信が実行される場合に、携帯端末20において取得された前記減額情報が画像形成装置10に送信される。そして、画像形成装置10では、携帯端末20から送信される前記減額情報に基づいて、前記印刷料金が設定される。これにより、画像形成システム100では、煩雑な作業を伴うことなく前記割引券等による割引後の前記印刷料金を設定することが可能である。
なお、画像形成装置10の制御部5に替えて、携帯端末20の制御部21に、送信処理部51が設けられていてもよい。
1 ADF
2 画像読取部
3 画像形成部
4 給紙部
5 制御部
6 操作表示部
7 通信部
8 記憶部
9 リーダライタ
10 画像形成装置
20 携帯端末
21 制御部
22 操作表示部
23 通信部
24 撮像部
25 記憶部
26 ICチップ
51 送信処理部
52 提供処理部
53 設定処理部
54 印刷処理部
55 返却処理部
56 更新情報送信部
100 画像形成システム
211 取得処理部
212 更新処理部
261 記憶部

Claims (6)

  1. 印刷処理を実行し、当該印刷処理に対応する印刷料金を設定する画像形成装置と、携帯端末とを含み、前記画像形成装置と前記携帯端末とが予め定められた通信規格に従った近距離無線通信を実行可能な画像形成システムであって、
    前記携帯端末は、
    前記印刷料金の減額に用いられる減額情報を取得する取得処理部を備え、
    前記画像形成システムは、
    前記携帯端末と前記画像形成装置との間で前記近距離無線通信が実行された場合に、前記携帯端末から前記画像形成装置へ前記減額情報を送信させる送信処理部を含み、
    前記画像形成装置は、
    前記送信処理部によって送信された前記減額情報及び前記印刷処理の内容に基づいて前記印刷料金を設定する設定処理部を備える画像形成システム。
  2. 前記画像形成装置は、
    前記印刷処理の実行操作が行われた場合において、前記設定処理部によって設定された前記印刷料金以上の金銭が自装置に提供されている場合に、前記印刷処理を実行する印刷処理部を備える、
    請求項1に記載の画像形成システム。
  3. 前記画像形成装置は、
    前記印刷処理が実行される場合に、自装置に提供されている前記金銭から前記設定処理部によって設定された前記印刷料金を徴収して残金を返却する返却処理部と、
    前記返却処理部によって前記残金が返却される場合に、前記減額情報の更新又は消去に用いられる更新情報を前記携帯端末に送信する更新情報送信部と、を備え、
    前記携帯端末は、
    前記減額情報が格納される記憶部と、
    前記更新情報送信部によって前記更新情報が送信された場合に、当該更新情報に基づいて前記記憶部に格納されている前記減額情報を更新又は消去する更新処理部と、
    を備える請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 前記金銭は電子マネーを含み、
    前記携帯端末及び前記画像形成装置は、電子マネーによって前記印刷料金の決済を行うことが可能であって、
    前記画像形成装置は、前記送信処理部によって前記減額情報が送信される場合に前記携帯端末にチャージされている電子マネーの一部又は全部を前記画像形成装置に提供させる提供処理部を備える、
    請求項2又は3に記載の画像形成システム。
  5. 前記通信規格は、NFC(NearFieldCommunication)である、
    請求項1〜4のいずれかに記載の画像形成システム。
  6. 印刷処理を実行し、当該印刷処理に対応する印刷料金を設定する画像形成装置と、携帯端末とを含み、前記画像形成装置と前記携帯端末とが予め定められた通信規格に従った近距離無線通信を実行可能な画像形成システムで実行される印刷料金設定方法であって、
    前記携帯端末が、前記印刷料金の減額に用いられる減額情報を取得する取得ステップと、
    前記携帯端末又は前記画像形成装置が、前記携帯端末と前記画像形成装置との間で前記近距離無線通信が実行された場合に、前記携帯端末から前記画像形成装置へ前記減額情報を送信させる送信ステップと、
    前記画像形成装置が、前記送信ステップによって送信された前記減額情報及び前記印刷処理の内容に基づいて前記印刷料金を設定する設定ステップと、
    を含む印刷料金設定方法。
JP2017223297A 2017-11-21 2017-11-21 画像形成システム、印刷料金設定方法 Pending JP2019096974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223297A JP2019096974A (ja) 2017-11-21 2017-11-21 画像形成システム、印刷料金設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223297A JP2019096974A (ja) 2017-11-21 2017-11-21 画像形成システム、印刷料金設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019096974A true JP2019096974A (ja) 2019-06-20

Family

ID=66972094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223297A Pending JP2019096974A (ja) 2017-11-21 2017-11-21 画像形成システム、印刷料金設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019096974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11438967B2 (en) 2020-01-16 2022-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11438967B2 (en) 2020-01-16 2022-09-06 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device
US11818804B2 (en) 2020-01-16 2023-11-14 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9235837B2 (en) Log information management apparatus for image forming apparatus, which manages job history performed by user
JP5797679B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6978898B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、制御プログラムおよび制御方法
JP6035317B2 (ja) 携帯通信装置及び画像形成システム
JP2019087789A (ja) 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
CN110971773B (zh) 图像形成装置以及程序
JP2019096974A (ja) 画像形成システム、印刷料金設定方法
US20190130380A1 (en) Multimedia terminal, information processing system, control program, and control method
CN107018248B (zh) 电子设备及信息处理系统
JP2019209480A (ja) 情報処理装置、情報処理装置における物品管理方法および物品管理プログラム
US20150350480A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2013141803A (ja) プリンタ装置
US20180367690A1 (en) Image processing machine, in-store image processing system, and image processing method
US20230297294A1 (en) Image forming system and non-transitory computer readable medium storing program
JP2014030080A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US11265439B2 (en) Image forming apparatus
JP2017074734A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法
US11206337B2 (en) Image output apparatus, recording medium having control program for image output apparatus, and method for controlling image output apparatus
JP2014186654A (ja) サービス提供装置、プログラム及びサービスシステム
JP2019036840A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US10935914B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2020154238A (ja) 画像形成装置及び決済システム
JP2021118529A (ja) 画像処理装置、課金処理実行方法および課金処理実行プログラム
JP2021126833A (ja) 画像形成装置及びプログラム
US20190094778A1 (en) Image forming apparatus, processing method and non-transitory recording medium