JP2019096417A - バッテリ装置 - Google Patents

バッテリ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019096417A
JP2019096417A JP2017223117A JP2017223117A JP2019096417A JP 2019096417 A JP2019096417 A JP 2019096417A JP 2017223117 A JP2017223117 A JP 2017223117A JP 2017223117 A JP2017223117 A JP 2017223117A JP 2019096417 A JP2019096417 A JP 2019096417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
battery
rotation axis
cord
power tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017223117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6979339B2 (ja
Inventor
隼人 加納
Hayato Kano
隼人 加納
旭宏 山田
Akihiro Yamada
旭宏 山田
博貴 金子
Hiroki Kaneko
博貴 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2017223117A priority Critical patent/JP6979339B2/ja
Priority to CN201821742941.2U priority patent/CN208955139U/zh
Publication of JP2019096417A publication Critical patent/JP2019096417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6979339B2 publication Critical patent/JP6979339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

【課題】使用者に装着されるバッテリと、電動工具に装着されるアダプタと、バッテリとアダプタとを接続するコードとを有する電動工具において、屈曲したコードから電動工具に力が作用し電動工具の操作性が低下することを抑制するバッテリ装置の提供。【解決手段】電動工具10のバッテリ装着部13に装着されるアダプタ23と、バッテリ21に接続されるコード24と、アダプタとコードとを相対移動可能に連結する連結装置100とを備えるバッテリ装置20。【選択図】図1

Description

本発明は、バッテリ装置に関する。
特許文献1に開示されているような電動工具のバッテリ装置が知られている。特許文献1に開示されているバッテリ装置は、使用者に装着されるバッテリと、電動工具に装着されるアダプタと、バッテリとアダプタとを接続するコードとを有する。
特開2012−054007号公報
電動工具の使用中にコードが過度に屈曲すると、屈曲したコードから電動工具に力が作用する。コードから電動工具に作用する力により、電動工具の操作性が低下する可能性がある。
本発明の態様は、電動工具の操作性の低下を抑制することを目的とする。
本発明の態様に従えば、電動工具のバッテリ装着部に装着されるアダプタと、バッテリに接続されるコードと、前記アダプタと前記コードとを相対移動可能に連結する連結装置と、を備えるバッテリ装置が提供される。
本発明の態様によれば、電動工具の操作性の低下を抑制することができる。
図1は、第1実施形態に係るバッテリ装置の一例を模式的に示す側面図である。 図2は、第1実施形態に係るバッテリ装置の一例を模式的に示す斜視図である。 図3は、第1実施形態に係るバッテリ装着部及びアダプタの一例を示す斜視図である。 図4は、第1実施形態に係るバッテリ装着部及びアダプタの一例を示す斜視図である。 図5は、本実施形態に係るバッテリ装着部の一例を示す平面図である。 図6は、第1実施形態に係る第1支持機構の一例を下方から見た図である。 図7は、第1実施形態に係る第1支持機構の一例を示す側断面図である。 図8は、第1実施形態に係る第2支持機構の一例を示す斜視図である。 図9は、第1実施形態に係る連結装置の動作を説明するための側面図である。 図10は、第1実施形態に係る連結装置の動作を説明するための下方から見た平面図である。 図11は、第1実施形態に係るバッテリ装置の使用例を模式的に示す図である。 図12は、第2実施形態に係るバッテリ装置の一例を模式的に示す側面図である。 図13は、第3実施形態に係るバッテリ装置の一例を模式的に示す斜視図である。
以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する実施形態の構成要素は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。
<第1実施形態>
[バッテリ装置]
図1は、本実施形態に係るバッテリ装置20の一例を模式的に示す側面図である。バッテリ装置20は、電動工具10に接続され、電動工具10に電力を供給する。
電動工具10は、インパクトドライバである。なお、電動工具10は、インパクトドライバに限定されない。電動工具10として、ドライバードリル、丸鋸、ジグソー、チェーンソー、刈払機、釘打ち機、ハンマ、ヘッジトリマ、グラインダー、及びその他の電動工具が例示される。
電動工具10は、工具本体部11と、工具本体部11の下部に設けられるグリップ部12と、グリップ部12の下部に設けられるバッテリ装着部13とを備える。
工具本体部11は、工具14を駆動する。工具14は、例えばドライバビットである。工具本体部11は、ケース15と、ケース15の内部に収容される電動モータ、ギヤ機構、及び回転打撃機構とを有する。回転打撃機構の出力軸の先端部がケース15から前方に突出する。回転打撃機構の出力軸の先端部に工具装着部16が設けられる。工具14は、工具装着部16に装着される。
グリップ部12は、電動工具10の使用者に保持される。グリップ部12は、ケース17と、ケース17の内部に収容されるメインスイッチとを有する。グリップ部12の前部にトリガ18が設けられる。トリガ18は、使用者に操作される。トリガ18が操作されると、ケース17の内部に収容されているメインスイッチが操作され、電動モータが作動する。電動モータで発生した動力は、ギヤ機構を介して回転打撃機構に伝達される。回転打撃機構は、工具装着部16に装着されている工具14を駆動する。
図2は、本実施形態に係るバッテリ装置20の一例を模式的に示す斜視図である。図1及び図2に示すように、バッテリ装置20は、バッテリ21を含む本体ユニット22と、電動工具10のバッテリ装着部13に装着されるアダプタ23と、バッテリ21に接続されるコード24と、アダプタ23とコード24とを相対移動可能に連結する連結装置100とを備える。
バッテリ21は、電動工具10の電源として機能する。バッテリ21は、複数のバッテリセルを有するリチウムイオンバッテリである。バッテリ21は、充電式バッテリである。バッテリ21は、充電器で充電可能である。
本体ユニット22は、バッテリ21を収容するケース25と、ケース25に設けられるフック26とを有する。ケース25は、ケース本体25Aと、ヒンジ機構を介してケース本体25Aに連結される蓋25Bとを有する。バッテリ21は、ケース25の内部に収容される。ケース25の内部に収容されるバッテリ21は、1個でもよいし複数個でもよい。バッテリ21は、ケース本体25Aの内部に挿入され、ケース本体25Aの内部に配置されている電源回路と通電可能に接続される。蓋25Bは、スライドロック27によってロックされる。
ケース本体25Aの背面25Cは、使用者の腰に沿うように湾曲する。フック26は、背面25Cに設けられる。使用者の腰ベルトにフック26が掛けられる。また、ケース本体25Aに一対の腰ベルト通し孔25Dが設けられる。使用者の腰ベルトが腰ベルト通し孔25Dに通される。これにより、本体ユニット22が使用者の腰に装着される。
また、ケース本体25Aに一対の肩ベルト掛け部25Eが設けられる。使用者の肩ベルトが肩ベルト掛け部25Eに通される。これにより、本体ユニット22が使用者の肩に掛けられる。
アダプタ23は、バッテリ装着部13に装着される。バッテリ装着部13に装着されたアダプタ23は、電動工具10と通電可能である。アダプタ23は、所謂ダミーバッテリである。アダプタ23の外形及び寸法とバッテリ21の外形及び寸法とは実質的に同一である。アダプタ23は、バッテリセルを有してなく、バッテリ21よりも軽量である。アダプタ23は、電動工具10の電源として機能せず、バッテリ21からの電力を電動工具10に送る中継器として機能する。
コード24は、バッテリ21とアダプタ23とを通電可能に接続する。バッテリ21は、コード24及びアダプタ23を介して電動工具10に電力を供給する。コード24の一端部は、コネクタ28を介して本体ユニット22のバッテリ21に接続される。コード24の他端部は、連結装置100を介してアダプタ23に接続される。
コード24は、コネクタ28を介して本体ユニット22に着脱可能に接続される。コネクタ28は、ケース25の底部に設けられる第1コネクタと、コード24の一端部に設けられる第2コネクタとを含む。第1コネクタは、凸部を含み、第2コネクタは、凹部を含む。第1コネクタが第2コネクタに挿入されることにより、コード24とケース25の内部に収容されているバッテリ21とが通電可能に接続される。第1コネクタが第2コネクタから抜去されることにより、コード24とケース25の内部に収容されているバッテリ21とが分離する。
図3及び図4は、本実施形態に係るバッテリ装着部13及びアダプタ23の一例を示す斜視図である。図3は、バッテリ装着部13にアダプタ23が装着された状態を示す。図4は、バッテリ装着部13からアダプタ23が外された状態を示す。
アダプタ23は、バッテリ装着部13に着脱可能に装着される。アダプタ23は、ハウジング50と、ハウジング50の内部に収容される電気回路及び電気ケーブルとを有する。ハウジング50は、下面51と、前面52と、後面53と、右側面54と、左側面55と、上面56とを有する。
アダプタ23は、スライド機構80を介してバッテリ装着部13に装着される。アダプタ23にスライド部材81が設けられる。スライド機構80は、バッテリ装着部13に設けられスライド部材81をスライド方向にガイドするガイド部材82を有する。
アダプタ23は、ガイド部材82にガイドされながらバッテリ装着部13をスライド方向の一方側に移動することにより、バッテリ装着部13に装着される。アダプタ23がバッテリ装着部13に装着され、バッテリ装着部13の接続端子に接続されることにより、アダプタ23の電気回路及び電気ケーブルと電動工具10とは通電可能に接続される。アダプタ23と電動工具10とが通電可能に接続されることにより、本体ユニット22のバッテリ21が、コード24及びアダプタ23を介して電動工具10に通電可能に接続される。これにより、バッテリ21から電動工具10に電力が供給される。
アダプタ23は、ガイド部材82にガイドされながらバッテリ装着部13をスライド方向の他方側に移動することにより、バッテリ装着部13から外される。
なお、バッテリ21は、バッテリ装着部13に直接的に装着可能である。バッテリ21は、バッテリ装着部13に装着された状態で、電動工具10に電力を供給することができる。
連結装置100は、アダプタ23に相対移動可能に支持される可動部材30と、可動部材30に相対移動可能に支持されコード24を保持する保持部材40とを含む。
また、連結装置100は、第1回転軸AX1を中心に相対回転可能に可動部材30を支持する第1支持機構33と、第2回転軸AX2を中心に相対回転可能に保持部材40を支持する第2支持機構34とを含む。
可動部材30は、第1支持機構33を介してアダプタ23に連結される。保持部材40は、第2支持機構34を介して可動部材30に連結される。コード24の一端部は、保持部材40に保持される。第1回転軸AX1に平行な軸と第2回転軸AX2とは直交する。
可動部材30は、アダプタ23に支持される第1部材31と、第1部材31に着脱可能に接続され、第1部材31に接続された状態で第1部材31と通電可能な第2部材32とを含む。第1部材31は、第1支持機構33を介してアダプタ23に連結される。保持部材40は、第2支持機構34を介して第2部材32に連結される。
図5は、本実施形態に係るバッテリ装着部13の一例を示す平面図である。図5に示すように、バッテリ装着部13は、アダプタ23と通電可能に接続される工具側接続端子91を有する。図2に示すように、アダプタ23は、バッテリ装着部13と通電可能に接続されるアダプタ側接続端子92を有する。また、アダプタ23は、バッテリ装着部13と信号を送受信する信号端子93を有する。アダプタ23がバッテリ装着部13に装着されることにより、バッテリ装着部13の工具側接続端子91と、アダプタ23のアダプタ側接続端子92とが通電可能に接続される。
図6は、本実施形態に係る第1支持機構33の一例を下方から見た図である。図7は、本実施形態に係る第1支持機構33の一例を示す側断面図である。
図6及び図7に示すように、第1部材31は、円柱状の部材である。第1部材31は、第1回転軸AX1を中心に回転可能に第1支持機構33に支持される。第1部材31の少なくとも一部は、第1回転軸AX1の周囲に配置される。スライド機構80によるアダプタ23のスライド方向に平行な軸と第1回転軸AX1とは直交する。
下面51の中央部に開口60が設けられる。第1部材31は、開口60に配置される。第1部材31の下面の周囲にハウジング50の下面51が配置される。第1部材31は、開口60の内側で、第1回転軸AX1を中心に回転する。
第1支持機構33は、ハウジング50に設けられたガイド溝35を含む。ガイド溝35は、開口60の内面において、第1回転軸AX1を囲むように形成される。
第1部材31は、円柱部36と、円柱部36の外面に設けられるフランジ部37とを有する。フランジ部37は、第1回転軸AX1の放射方向において円柱部36の外面から外側に突出する。フランジ部37は、ガイド溝35に配置される。フランジ部37が第1支持機構33のガイド溝35にガイドされながら、第1部材31は、第1回転軸AX1を中心に回転する。
ガイド溝35は、フランジ部37の上面に対向する第1ガイド面35Aと、フランジ部37の下面37Bに対向する第2ガイド面35Bと、フランジ部37の外面に対向する第3ガイド面35Cとを有する。第1ガイド面35A及び第2ガイド面35Bにより、第1回転軸AX1と平行な方向におけるアダプタ23と第1部材31との相対移動が制限される。第3ガイド面35Cにより、第1回転軸AX1の放射方向におけるアダプタ23と第1部材31との相対移動が制限される。第1部材31は、第1回転軸AX1と平行な方向におけるアダプタ23との相対移動が制限され、第1回転軸AX1の放射方向におけるアダプタ23との相対移動が制限された状態で、第1回転軸AX1を中心に回転可能に第1支持機構33に支持される。
第1部材31の円柱部36は、第1回転軸AX1の周囲に配置される周壁部36Aと、周壁部36Aの上端部に接続される円板部36Bとを含む。第1部材31は、下方に開口する凹部38を有する。凹部38は、周壁部36Aの内面と円板部36Bの下面とによって規定される。凹部38の内側に複数の接続端子61が設けられる。接続端子61は、円板部36Bの下面から下方に突出する。接続端子61は、ハウジング50の内部に収容されている電気回路に通電可能に接続される。
第1支持機構33は、第1回転軸AX1を中心に実質的に90[°]回転可能に第1部材31を支持する。第1部材31は、アダプタ23に対して実質的に90[°]だけ回転する。第1支持機構33は、ガイド溝35の内部に設けられたストッパ部材39を有する。ストッパ部材39は、ガイド溝35の第1ガイド面35Aから下方に突出する。
第1部材31は、フランジ部37の上面に設けられた溝62を有する。第1回転軸AX1と直交する面内において、溝62は円弧状である。第1回転軸AX1を中心とする回転方向において、溝62の一端部の壁面62Aと他端部の壁面62Bとがなす角度は、実質的に90[°]である。
ストッパ部材39は、溝62の内側に配置される。第1回転軸AX1を中心に第1部材31が回転すると、ストッパ部材39と溝62とは相対移動する。第1回転軸AX1を中心に第1部材31が正方向に回転すると、ストッパ部材39と溝62の壁面62Aとが接触する。ストッパ部材39と溝62の壁面62Aとの接触により、第1部材31の正方向への回転が制限される。第1回転軸AX1を中心に第1部材31が逆方向に回転すると、ストッパ部材39と溝62の壁面62Bとが接触する。ストッパ部材39と溝62の壁面62Bとの接触により、第1部材31の逆方向への回転が制限される。ストッパ部材39と壁面62A及び壁面62Bとの接触により、第1部材31は、第1回転軸AX1を中心に実質的に90[°]の範囲で回転可能である。
図8は、本実施形態に係る第2支持機構34の一例を示す斜視図である。図8に示すように、第2部材32は、円筒状の部材である。
保持部材40は、第2回転軸AX2を中心に回転可能に第2支持機構34を介して第2部材32に支持される。保持部材40は、第2部材32の外面の第1領域32Aに対向する第1対向部41と、第2部材32の外面の第2領域32Bに対向する第2対向部42と、第1対向部41及び第2対向部42を支持するベース部43とを含む。第2部材32の外面の第1領域32Aは、第2部材32の中心軸に対して一方側に規定される。第2部材32の外面の第2領域32Bは、第2部材32の中心軸に対して他方側に規定される。
第2部材32の第1領域32Aと保持部材40の第1対向部41とは、第1ピン部材44Aを介して連結される。第2部材32の第2領域32Bと保持部材40の第2対向部42とは、第2ピン部材44Bを介して連結される。第1ピン部材44Aの先端部は、第2部材32の第1領域32Aに固定され、第1ピン部材44Aの他端部は、軸受を介して第1対向部41に回転可能に支持される。第2ピン部材44Bの先端部は、第2部材32の第2領域32Bに固定され、第2ピン部材44Bの他端部は、軸受を介して第2対向部42に回転可能に支持される。第1ピン部材44Aは、第2回転軸AX2を中心に回転可能に第1対向部41に支持される。第2ピン部材44Bは、第2回転軸AX2を中心に回転可能に第2対向部42に支持される。これにより、保持部材40は、第2回転軸AX2を中心に回転可能に第2部材32に支持される。
第2支持機構34は、第2回転軸AX2を中心に実質的に180[°]回転可能に保持部材40を支持する。第2回転軸AX2を中心に保持部材40が回転すると、第2部材32の少なくとも一部と保持部材40のベース部43とが接触する。ベース部43は、第2部材32の回転を規制するストッパ部材として機能する。保持部材40は、第2回転軸AX2を中心に実質的に180[°]だけ回転する。
第2部材32は、第1部材31の凹部38に挿入される。第2部材32は、第2部材32の外面に設けられた凸部45を有する。凸部45は、第2部材32の中心軸の放射方向において外側に突出する。凸部45は、2つ設けられる。凸部45は、第2部材32の中心軸に対して一方側及び他方側のそれぞれに設けられる。第2部材32の中心軸と直交する面内において、一方の凸部45と他方の凸部45とを結ぶ線は、第2部材32の中心軸を通る。
図6に示すように、第1部材31は、凸部45が配置される凹部46を有する。凹部46は、凹部38の内面に形成される。凸部45が凹部46に配置されるように、第2部材32が第1部材31の凹部38に挿入される。凸部45が凹部46に配置されることにより、第1回転軸AX1を中心とする回転方向における第1部材31と第2部材32との相対移動が制限され、第1部材31と第2部材32とが位置決めされる。すなわち、第1部材31と第2部材32とは相対回転不可能に連結される。これにより、第2部材32は、第1部材31に挿入された状態で、第1回転軸AX1を中心とする回転方向に、第1部材31と一緒に回転することができる。
図8に示すように、第2部材32の内部に、複数の挿入口63を有する接続部材64が設けられる。第1部材31に第2部材32が挿入されると、第1部材31の接続端子61が第2部材32の挿入口63に挿入される。第1部材31の接続端子61が第2部材32の挿入口63に挿入されることにより、第1部材31と第2部材32とは通電可能となる。また、保持部材40に保持されているコード24は、保持部材40の内部に設けられている内部コードを介して第2部材32の接続部材64に通電可能に接続されている。したがって、第1部材31と第2部材32とが接続されることにより、第1部材31が装着されているアダプタ23と、保持部材40に保持されているコード24とが、通電可能に接続される。
[動作]
次に、本実施形態に係る連結装置100の動作の一例について説明する。図9は、本実施形態に係る連結装置100の動作を説明するための側面図である。図10は、本実施形態に係る連結装置100の動作を説明するための下方から見た平面図である。
図9に示すように、第2部材32が第1部材31に挿入された状態で、保持部材40は、第2回転軸AX2を中心に回転可能である。保持部材40の回転により、保持部材40のベース部43と第1部材31に固定されている第2部材32の外面とが接触する。これにより、保持部材40は、第2回転軸AX2を中心に実質的に180[°]だけ回転可能である。保持部材40に保持されているコード24も、保持部材40と一緒に、第2回転軸AX2を中心に180[°]の範囲で回転する。
図10に示すように、第1部材31に挿入された第2部材32は、第1部材31と一緒に、第1回転軸AX1を中心に回転する。第1回転軸AX1を中心に第2部材32が回転することにより、第2部材32に連結されている保持部材40も、第2部材32と一緒に第1回転軸AX1を中心に回転する。第1支持機構33のストッパ部材39により、保持部材40は、第1回転軸AX1を中心に実質的に90[°]だけ回転可能である。したがって、保持部材40に保持されているコード24も、保持部材40と一緒に、第1回転軸AX1を中心に90[°]の範囲で回転する。
図10(A)に示すように、保持部材40が第2部材32の中心軸に対して一方側に配置されている場合、コード24は、第1中心軸AX1と直交する面内において第1可動領域AR1を移動可能である。図10(B)に示すように、保持部材40が第2部材32の中心軸に対して他方側に配置されている場合、コード24は、第1中心軸AX1と直交する面内において、第1可動領域AR1とは異なる第2可動領域AR2を移動可能である。
このように、可動部材30及び保持部材40の回転により、コード24は、ハウジング50の下面51を基準として半球状の範囲を移動可能である。
[使用例]
図11は、本実施形態に係るバッテリ装置20の使用例を模式的に示す図である。図11に示すように、電動工具10の使用者WMは、バッテリ21を含む本体ユニット22を腰ベルト200に装着する。アダプタ23がバッテリ装着部13に装着される。アダプタ23がバッテリ装着部13に装着されることにより、バッテリ装着部13の工具側接続端子91とアダプタ23のアダプタ側接続端子92とが通電可能に接続される。また、アダプタ23に支持されている第1部材31と第2部材32とが接続されることにより、第1部材31の接続端子61が第2部材32の挿入口63に挿入される。接続端子61とアダプタ側接続端子92とはリード線により接続される。接続端子61とアダプタ側接続端子92とを接続するリード線の長さは、接続端子61とアダプタ側接続端子92との距離よりも長く、リード線は緩んだ状態で接続端子61とアダプタ側接続端子92とを接続する。これにより、第1部材31が回転しても、リード線に過度な張力が作用することが抑制される。
バッテリ21は、コード24及びアダプタ23を介してバッテリ装着部13に電力を供給する。バッテリ21からの電力は、コード24、接続端子61、リード線、アダプタ側接続端子92、及び工具側接続端子91を介して、バッテリ装着部13に供給される。バッテリ装着部13に供給された電力は、工具本体部11に供給される。
使用者WMは、電動工具10のグリップ部12を手で保持して、電動工具10を用いる作業を実施する。
重量なバッテリ21を含む本体ユニット22が使用者WMの腰ベルト200に装着され、軽量なアダプタ23が電動工具10に装着されることにより、電動工具10の操作性が向上する。
また、アダプタ23とコード24とが、可動部材30と保持部材40とを含む連結装置100によって相対移動可能に連結される。したがって、使用者WMが電動工具10を様々な方向に向けながら使用した場合においても、電動工具10の使用中にコード24が過度に屈曲することが抑制される。そのため、屈曲したコード24により電動工具10に力が作用することが抑制され、電動工具10の操作性の低下が抑制される。また、コード24が過度に屈曲することが抑制されるため、コード24の劣化又は損傷が抑制される。
[効果]
以上説明したように、本実施形態によれば、電動工具10のバッテリ装着部13に軽量なアダプタ23が装着され、バッテリ21からの電力がコード24及びアダプタ23を介して電動工具10に供給される。アダプタ23とコード24とは、連結装置100により相対移動可能に連結されるため、電動工具10の使用中にコード24が過度に屈曲することが抑制される。したがって、コード24から電動工具10に過度な力が作用することが抑制され、電動工具10の操作性の低下が抑制される。また、コード24が過度に屈曲することが抑制されるため、コード24の劣化又は損傷が抑制される。
連結装置100は、アダプタ23に相対移動可能に支持される可動部材30と、可動部材30に相対移動可能に支持されコード24を保持する保持部材40とを含む。少なくとも2つの相対移動可能な機構が設けられることにより、アダプタ23とコード24とは十分に相対移動することができ、コード24が過度に屈曲することが十分に抑制される。
連結装置100は、第1回転軸AX1を中心に相対回転可能に可動部材30を支持する第1支持機構33と、第2回転軸AX2を中心に相対回転可能に保持部材40を支持する第2支持機構34とを含む。可動部材30は、第1支持機構33を介してアダプタ23に装着され、第2支持機構34を介してコード24に接続される。これにより、連結装置100は、簡易な構造でアダプタ23とコード24とを相対移動可能に連結することができる。
第1回転軸AX1に平行な軸と第2回転軸AX2とは直交する。これにより、アダプタ23とコード24とは、円滑に相対移動することができる。
アダプタ23は、スライド機構80を介してバッテリ装着部13に装着される。スライド機構80によるアダプタ23のスライド方向に平行な軸と第1回転軸AX1とは直交する。これにより、電動工具10の通常の使用形態において、コード24の可動範囲が十分に確保され、アダプタ23とコード24とは円滑に相対移動することができる。
第1支持機構33は、第1回転軸AX1を中心に実質的に90[°]相対回転可能に可動部材30を支持し、第2支持機構34は、第2回転軸AX2を中心に実質的に180[°]相対回転可能に保持部材40を支持する。これにより、コード24は、アダプタ23に対して実質的に半球状の可動範囲を円滑に動くことができる。また、可動部材30の接続端子61とアダプタ23の内部に設けられている電気ケーブルとが接続されていても、可動部材30の回転角度が90[°]の範囲に制限されることにより、電気ケーブルに過度な力が作用することが抑制される。
可動部材30は、アダプタ23に支持される第1部材31と、第1部材31に着脱可能に接続され、第1部材31に接続された状態で第1部材31と通電可能な第2部材32とを含む。これにより、バッテリ装置20から電動工具10に電力を供給しないときには、第1部材31と第2部材32とを分離して、電動工具10からバッテリ装置20を外すことができる。したがって、例えば使用者が休憩等のために電動工具10を用いる作業を中断する場合、第1部材31と第2部材32とを分離することにより、電動工具10を持ち歩くことなく、作業を中断することができる。
<第2実施形態>
図12は、本実施形態に係るバッテリ装置20の一例を模式的に示す側面図である。上述の実施形態においては、アダプタ23のスライド方向に平行な軸と第1回転軸AX1とが直交することとした。図12に示すように、アダプタ23のスライド方向と第1回転軸AX1とが平行でもよい。また、第1部材31がハウジング50の後面53に設けられている開口に配置されてもよい。
電動工具10の使用形態によっては、第1部材31がハウジング50の後面53に設けられ、アダプタ23のスライド方向と第1回転軸AX1とが平行であることにより、コード24の可動範囲が十分に確保され、アダプタ23とコード24とは円滑に相対移動することができる。アダプタ23のスライド方向と第1回転軸AX1との相対角度は、電動工具10の使用形態に基づいて設定されてもよい。
<第3実施形態>
上述の実施形態においては、バッテリ21がケース25に収容されることとした。バッテリ21はケース25に収容されなくてもよい。
図13は、本実施形態に係るバッテリ装置20Cの一例を示す斜視図である。バッテリ装置20Cは、電動工具10のバッテリ装着部13に装着されるアダプタ23と、バッテリ21に接続されるコード24と、アダプタ23とコード24とを相対移動可能に連結する連結装置100とを備える。アダプタ23は、上述の実施形態で説明したアダプタ23と同様である。
バッテリ21は、第2のアダプタ23Cに装着される。アダプタ23Cは、例えば使用者が着用する衣服に着脱可能に装着される。アダプタ23Cは、衣服に固定される固定部310と、バッテリ21が装着されるバッテリ装着部320とを有する。
固定部310は、衣服の少なくとも一部に掛けられることによって衣服に固定される。固定部310が衣服に固定されることにより、アダプタ23Cが衣服に装着される。また、固定部310と衣服との固定が解除されることにより、アダプタ23Cが衣服から外される。
バッテリ21は、アダプタ23Cのバッテリ装着部320に着脱可能に装着される。バッテリ装着部320は、バッテリ21をガイドするガイド部材を有する。バッテリ21は、バッテリ装着部320のガイド部材にガイドされながらスライド可能なスライド部材を有する。バッテリ21がガイド部材にガイドされながらバッテリ装着部320をスライドしてバッテリ装着部320に装着されることにより、アダプタ23Cとバッテリ21とは通電可能となる。
ケーブル24の一方の端子は、連結装置100を介してアダプタ23と連結される。ケーブル24の他方の端子240は、アダプタ23Cと連結される。
アダプタ23Cは、ケーブル24が接続される接続部330を有する。接続部330は、アダプタ230Cの一部に設けられた凹状の接続ポートを含む。なお、接続部330の位置は、図13に示す位置に限定されず、他の位置に設けられてもよい。接続部330は、ケーブル24の一方の端子240を装着可能である。ケーブル24の端子240が接続部330に装着されることにより、ケーブル24の端子240と接続部330とが通電可能に接続される。端子240は、接続部330に対して着脱可能である。なお、接続部330は、凹状ではなく、例えばアダプタ23Cから突出した状態で設けられてもよい。また、アダプタ23Cとケーブル24とが一体で設けられてもよい。この場合、ケーブル24には端子240が設けられず、アダプタ23Cからケーブル24が直接延び出した状態である。
なお、上述の実施形態においては、第1部材31と第2部材32とが接続されたとき、第1部材31と第2部材32とは相対移動不可能であることとした。第1部材31と第2部材32とが接続された状態で、第1部材31と第2部材32とが相対移動してもよい。
上述の実施形態においては、可動部材30が第1部材31と第1部材31に着脱可能に接続される第2部材32とを含むこととした。第1部材31と第2部材32とが単一の部材でもよい。電動工具10からバッテリ装置20を外すことができなくてもよい。
上述の実施形態において、第1支持機構33は、第1回転軸AX1を中心に90[°]とは異なる角度で相対回転可能に可動部材30を支持してもよい。第1支持機構33は、第1回転軸AX1を中心に、例えば60[°]以上120[°]以下の範囲で相対回転可能に可動部材30を支持してもよい。
上述の実施形態において、第2支持機構34は、第2回転軸AXを中心に180[°]とは異なる角度で相対回転可能に保持部材40を支持してもよい。第2支持機構34は、第2回転軸AX2を中心に、例えば150[°]以上210[°]以下の範囲で相対回転可能に保持部材40を支持してもよい。
上述の実施形態において、第1回転軸AX1に平行な軸と第2回転軸AX2とは直交しなくてもよい。第1回転軸AX1に平行な軸と第2回転軸AX2とは、例えば60[°]以上120[°]以下の範囲で交差してもよい。
上述の実施形態において、アダプタ23と可動部材30とは、第1支持機構33を介して第1回転軸AX1を中心に相対回転可能に連結されることとした。アダプタ23と可動部材30とは相対移動可能であればよく、相対回転しなくてもよい。例えば、第1支持機構33が可撓性部材を含み、アダプタ23に対して可動部材30が任意の方向に傾斜してもよい。
上述の実施形態において、可動部材30と保持部材40とは、第2支持機構34を介して第2回転軸AX2を中心に相対回転可能に連結されることとした。可動部材30と保持部材40とは相対移動可能であればよく、相対回転しなくてもよい。例えば、第2支持機構34が可撓性部材を含み、可動部材30に対して保持部材40が任意の方向に傾斜してもよい。
10…電動工具、11…工具本体部、12…グリップ部、13…バッテリ装着部、14…工具、15…ケース、16…工具装着部、17…ケース、18…トリガ、20…バッテリ装置、21…バッテリ、22…本体ユニット、23…アダプタ、24…コード、25…ケース、25A…ケース本体、25B…蓋、25C…背面、25D…腰ベルト通し孔、25E…肩ベルト掛け部、26…フック、27…スライドロック、28…コネクタ、30…可動部材、31…第1部材、32…第2部材、32A…第1領域、32B…第2領域、33…第1支持機構、34…第2支持機構、35…ガイド溝、35A…第1ガイド面、35B…第2ガイド面、35C…第3ガイド面、36…円柱部、36A…周壁部、36B…円板部、37…フランジ部、38…凹部、39…ストッパ部材、40…保持部材、41…第1対向部、42…第2対向部、43…ベース部、44A…第1ピン部材、44B…第2ピン部材、45…凸部、46…凹部、50…ハウジング、51…下面、52…前面、53…後面、54…右側面、55…左側面、56…上面、60…開口、61…接続端子、62…溝、62A…壁面、62B…壁面、63…挿入口、64…接続部材、80…スライド機構、81…スライド部材、82…ガイド部材、91…工具側接続端子、92…アダプタ側接続端子、93…信号端子、100…連結装置、200…腰ベルト、AR1…第1可動領域、AR2…第2可動領域、AX1…第1回転軸、AX2…第2回転軸、WM…使用者。

Claims (7)

  1. 電動工具のバッテリ装着部に装着されるアダプタと、
    バッテリに接続されるコードと、
    前記アダプタと前記コードとを相対移動可能に連結する連結装置と、
    を備えるバッテリ装置。
  2. 前記連結装置は、前記アダプタに相対移動可能に支持される可動部材と、前記可動部材に相対移動可能に支持され前記コードを保持する保持部材とを含む、
    請求項1に記載のバッテリ装置。
  3. 前記連結装置は、第1回転軸を中心に回転可能に前記可動部材を支持する第1支持機構と、第2回転軸を中心に回転可能に前記保持部材を支持する第2支持機構とを含む、
    請求項2に記載のバッテリ装置。
  4. 前記第1回転軸に平行な軸と前記第2回転軸とは直交する、
    請求項3に記載のバッテリ装置。
  5. 前記アダプタは、スライド機構を介して前記バッテリ装着部に装着され、
    前記スライド機構による前記アダプタのスライド方向に平行な軸と前記第1回転軸とは直交する、
    請求項3又は請求項4に記載のバッテリ装置。
  6. 前記第1支持機構は、前記第1回転軸を中心に90[°]相対回転可能に前記可動部材を支持し、
    前記第2支持機構は、前記第2回転軸を中心に180[°]相対回転可能に前記保持部材を支持する、
    請求項3から請求項5のいずれか一項に記載のバッテリ装置。
  7. 前記可動部材は、前記アダプタに支持される第1部材と、前記第1部材に着脱可能に接続され、前記第1部材に接続された状態で前記第1部材と通電可能な第2部材とを含む、
    請求項2から請求項6のいずれか一項に記載のバッテリ装置。
JP2017223117A 2017-11-20 2017-11-20 バッテリ装置 Active JP6979339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223117A JP6979339B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 バッテリ装置
CN201821742941.2U CN208955139U (zh) 2017-11-20 2018-10-26 蓄电池装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223117A JP6979339B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 バッテリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096417A true JP2019096417A (ja) 2019-06-20
JP6979339B2 JP6979339B2 (ja) 2021-12-15

Family

ID=66742988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017223117A Active JP6979339B2 (ja) 2017-11-20 2017-11-20 バッテリ装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6979339B2 (ja)
CN (1) CN208955139U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3936283A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-12 X'Pole Precision Tools Inc. Power supply structure of electric grinding tool machine
EP4316735A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Percussion tool
WO2024121174A1 (en) * 2022-12-07 2024-06-13 Black & Decker, Inc. A power tool and electrical connector therefor

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN213644585U (zh) * 2019-12-13 2021-07-09 苏州宝时得电动工具有限公司 喷枪和喷枪系统
TWI736331B (zh) * 2020-06-23 2021-08-11 鼎朋企業股份有限公司 電動研磨工具機的供電結構

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207049A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Matsushita Electric Works Ltd 携帯用電池ケ−ス
JPH10223344A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Sakae Tsushin Kogyo Kk フレキシブルカップリングコネクタ
US20080012526A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Bernard Sadow Adapter system for battery-powered tools
JP2009530125A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 アトラス・コプコ・ツールス・アクチボラグ スイベルケーブル継手を備える電動工具
KR20100004327U (ko) * 2008-10-17 2010-04-27 주식회사 아임삭 충전식 전동공구
JP2017202537A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 リョービ株式会社 バッテリアダプタ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63207049A (ja) * 1987-02-23 1988-08-26 Matsushita Electric Works Ltd 携帯用電池ケ−ス
JPH10223344A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Sakae Tsushin Kogyo Kk フレキシブルカップリングコネクタ
JP2009530125A (ja) * 2006-03-20 2009-08-27 アトラス・コプコ・ツールス・アクチボラグ スイベルケーブル継手を備える電動工具
US20080012526A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-17 Bernard Sadow Adapter system for battery-powered tools
KR20100004327U (ko) * 2008-10-17 2010-04-27 주식회사 아임삭 충전식 전동공구
JP2017202537A (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 リョービ株式会社 バッテリアダプタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3936283A1 (en) * 2020-07-10 2022-01-12 X'Pole Precision Tools Inc. Power supply structure of electric grinding tool machine
EP4316735A1 (en) * 2022-08-02 2024-02-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Percussion tool
WO2024121174A1 (en) * 2022-12-07 2024-06-13 Black & Decker, Inc. A power tool and electrical connector therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP6979339B2 (ja) 2021-12-15
CN208955139U (zh) 2019-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6979339B2 (ja) バッテリ装置
US5089738A (en) Battery-driven handtool
CN106181901B (zh) 背负式工具系统
JP5352153B2 (ja) 充電式電動工具
EP2956275B1 (en) Electric device body and electric device
US20020176571A1 (en) Multi-function car phone holder
JP6715329B2 (ja) 手動工作機械および工具システム
JP2019098464A (ja) 電動工具
JP2006333998A (ja) 体毛処理器具
TWI471087B (zh) 動力工具
JP2019030946A (ja) 充電式ポリッシャ
EP3533564A1 (en) Electric tool
WO2014017113A1 (ja) 電動工具におけるフックの取付構造
JP2014036629A (ja) 電動作業機
TWI797102B (zh) 用於電動工具的電池端子保持器
JP7097258B2 (ja) バッテリ装置
JP2017193044A (ja) 電動工具
JP2017202537A (ja) バッテリアダプタ装置
JP2014166745A (ja) 充電式切断工具
US20230182279A1 (en) Work machine
CN114793606A (zh) 作业机械
JP2016059965A (ja) 切断機
JP4773586B2 (ja) 充電式電動工具用の吊り下げ具
CN109454597B (zh) 背负式工具系统及其背负式供电装置
CN211578822U (zh) 电池适配器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6979339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150