JP2019096282A - ハブ - Google Patents

ハブ Download PDF

Info

Publication number
JP2019096282A
JP2019096282A JP2018087922A JP2018087922A JP2019096282A JP 2019096282 A JP2019096282 A JP 2019096282A JP 2018087922 A JP2018087922 A JP 2018087922A JP 2018087922 A JP2018087922 A JP 2018087922A JP 2019096282 A JP2019096282 A JP 2019096282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
type
output
transmission line
usb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018087922A
Other languages
English (en)
Inventor
李東昇
Dong-Sheng Li
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sim Power Tech Inc
Sim Power Technology Inc
Original Assignee
Sim Power Tech Inc
Sim Power Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sim Power Tech Inc, Sim Power Technology Inc filed Critical Sim Power Tech Inc
Publication of JP2019096282A publication Critical patent/JP2019096282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling
    • G06F13/4081Live connection to bus, e.g. hot-plugging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • H01R13/6675Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit with built-in power supply
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • H01R31/065Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter with built-in electric apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0042Universal serial bus [USB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/06Connectors or connections adapted for particular applications for computer periphery
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems

Abstract

【課題】 代替モードを支援できるハブを提供する。【解決手段】本発明のハブは、第1電子装置と表示器を電気接続することに適用され、表示器は第1タイプC伝送線を介してハブに電気接続し、ハブは、回路板、マイクロコントローラ、フロントエンドタイプC伝送線、第1USBタイプC出力端、第1入力端制御器、第1出力端制御器、第1出力端マルチプレクサ及びUSBハブプロセッサを含む。マイクロコントローラは回路板に設置され、フロントエンドタイプC伝送線は第1電子装置に電気接続され、フロントエンドタイプC伝送線は、電源伝送線、第1組データ伝送線及び第2組データ伝送線を含む。第1USBタイプC出力端は電源伝送線と第1タイプC伝送線の間に電気接続される。第1出力端制御器はマイクロコントローラと第1USBタイプC出力端の間に電気接続される。【選択図】図3

Description

本発明は、ハブに関し、特に、代替モード(Alternate Mode)を支援するハブに関する。
現在、一部のノード型パソコンは、軽量且つ薄い形状を有するため、ただ1つのUSBタイプCのみを接続ポートとして使用している。これは、USBタイプCが一般的データを伝送できる以外に、タイプCからディスプレイポートインタフェースに変換する伝送線8を利用してビデオ信号を出力すること(図1A参照、図1Aが示すのはタイプCからディスプレイポートに変換する伝送線8である)、即ち、代替モード(Alternate Mode)によってビデオ信号を伝送することもできるからである。しかしながら、ただ1つのUSB接続ポートは、使用者にとって使用に不十分である可能性がある。
従って、イメージ出力端を有するUSBハブ10を介してUSB接続ポートを拡張することができる(図1B参照、図1Bが示すのはUSBハブ10が外部装置と接続する説明図である)。そのうち、USBハブ10は、先ず、ノート型パソコンのビデオ信号及び非ビデオ信号を分離する。その後、ノート型パソコンのビデオ信号は、USBハブ10出力端のディスプレイポートインタフェース101を介して表示器に出力する。しかしながら、USBハブ10は、ビデオ信号及び非ビデオ信号を分離しているので、使用者は、タイプCからディスプレイポートインタフェースに変換する伝送線をUSBタイプCインタフェース102と接続する時、USBタイプCインタフェース102がビデオ信号を出力することができない。このようにして、同様に使用上の不便を招く(使用者は、タイプCからディスプレイポートインタフェースに変換する伝送線8を有するだけである場合、USBハブ10を使用してビデオ信号を伝送することができない)。言い換えれば、従来のUSBハブ10は、代替モードを支援することができない。
特許文献1には、従来のUSBハブが開示されている。特許文献1に開示のUSBハブは、USBコネクタを複数備え、当該コネクタのそれぞれを介して端末に接続されるUSBハブ装置であって、利用者から切り替えの指示を受け入れる受入手段と、前記受入手段にて、受け入れた切り替えの指示により、USBホストとして動作するホストモードと、USBデバイスとして動作するデバイスモードとを切り替えて前記端末との間の接続を行う切替手段とを備えている。
特開2016−218972号公報
従って、上記問題を如何に解決し、代替モードを支援できるハブを開発するかは、当業者が思考するに値するものとなっている。
上記目的及びその他の目的に基づき、本発明は、代替モードを支援することができるハブを提供する。
本発明のハブは、ハブ外部に位置する第1電子装置及び表示器を電気接続することに適用され、ハブは、回路板、マイクロコントローラ、フロントエンドタイプC伝送線、第1USBタイプC出力端、第1入力端制御器、第1出力端制御器、第1出力端マルチプレクサ及びUSBハブプロセッサを含む。マイクロコントローラは、該回路板上に設置され、フロントエンドタイプC伝送線は、電源伝送線、第1組データ伝送線及び第2組データ伝送線を含み、且つ電源伝送線、第1組データ伝送線及び第2組データ伝送線は、回路板上まで延伸する。第1USBタイプC出力端は、電源伝送線及び第1タイプC伝送線の間に電気接続される。第1入力端制御器は、該回路板上に設置され、第1出力端制御器は、該マイクロコントローラ及び該第1USBタイプC出力端の間に電気接続され、且つ第1出力端制御器は、該第1タイプC伝送線及び第1USBタイプC出力端の接続状態を検出することに用いられる。第1出力端マルチプレクサは、該回路板上に設置され、該第1出力端マルチプレクサの入力端は、該マイクロコントローラ及び該第1組データ伝送線を電気接続し、且つ該第1出力端マルチプレクサの出力端は、該第1USBタイプC出力端に電気接続する。また、USBハブプロセッサは、第2組データ伝送線及び第1出力端マルチプレクサの間に電気接続される。そのうち、第1出力端制御器は、第1タイプC伝送線及び第1USBタイプC出力端の接続状態をマイクロコントローラに伝送した後、マイクロコントローラが第1出力端マルチプレクサを調整する。
上記目的及びその他の目的に基づき、本発明が更に提供するハブは、該ハブ外部に位置する第1電子装置及び表示器を電気接続することに適用され、ハブは、ドングル装置によって該表示器に接続し(ハブのビデオ信号をドングルを介して該表示器に変換接続する)、該第1電子装置は、第2タイプC伝送線を介して該ハブに電気接続し、表示器は、第1タイプC伝送線を介して該ハブに電気接続し、ハブは、回路板、マイクロコントローラ、USBタイプC入力端、第1USBタイプC出力端、第1入力端制御器、第1入力端マルチプレクサ、第1出力端制御器、第1出力端マルチプレクサ及びUSBハブプロセッサを含む。マイクロコントローラは、該回路板上に設置される。また、該USBタイプC入力端は、少なくとも該回路板上に位置する電源線、第1組データ伝送線及び第2組データ伝送線まで延伸し、且つUSBタイプC入力端は、第2タイプC伝送線と電気接続する。第1USBタイプC出力端は、該電源伝送線及び該第1タイプC伝送線に電気接続する。第1入力端制御器は、該回路板上に設置され、該第1入力端制御器は、該マイクロコントローラ及び該USBタイプC入力端し、且つ該第1入力端制御器は、該第2タイプC伝送線及び該USBタイプC入力端の接続状態を検出することに用いられる。第1入力端マルチプレクサは、該回路板上に設置され、該第1入力端マルチプレクサは、該マイクロコントローラ、該第1組データ伝送線、及び該第2組データ伝送線に電気接続する。第1出力端制御器は、該回路板上に設置され、該第1出力端制御器は、該マイクロコントローラ及び該第1USBタイプC出力端の間に電気接続され、且つ該第1出力端制御器は、該第1タイプC伝送線及び該第1USBタイプC出力端の接続状態を検出することに用いられる。第1出力端マルチプレクサは、該回路板上に設置され、該第1出力端マルチプレクサの入力端は、該マイクロコントローラ及び該第1入力端マルチプレクサに電気接続し、且つ該第1出力端マルチプレクサの出力端は、該第1USBタイプC出力端に電気接続される。USBハブプロセッサは、該第1入力端マルチプレクサ及び該第1出力端マルチプレクサの間に電気接続される。そのうち、該第1入力端制御器が該第2タイプC伝送線及び該USBタイプC入力端の接続状態を検出して該マイクロコントローラに伝送した後、該マイクロコントローラは、該第1入力端マルチプレクサを調整する。該第1出力端制御器が該第1タイプC伝送線及び該第1USBタイプC出力端の接続状態を検出してマイクロコントローラに伝送した後、マイクロコントローラは、該第1出力端マルチプレクサを調整する。
上記ハブは、第2USB出力端を更に含み、該第2USB出力端は、該ハブ外部に位置する第2電子装置及び該USBハブプロセッサに電気接続する。
上記ハブにおいて、電源伝送線は、第2USB出力端に電気接続する。
上記ハブは、電源モジュールを更に含み、電源モジュールは、該ハブ外部の外部電源、該電源伝送線、該第1USBタイプC出力端に電気接続し、且つ該電源モジュールは、該外部電源が出力する電力を該第1電子装置及び該表示器に供給する。
上記ハブにおいて、外部電源は、交流電源又は直流電源である。
上記ハブは、エネルギー貯蔵部材を更に含み、エネルギー貯蔵部材は、該電源モジュールに電気接続し、該外部電源が該電源モジュールに給電する時、該エネルギー貯蔵部材は、充電モードにあり、該外部電源が該電源モジュールに給電しない時、該エネルギー貯蔵部材は、給電モードにある。
上記ハブは、少なくとも1つのブリッジ接続制御器及び第3出力端を更に含み、該ブリッジ接続制御器は、該USBハブプロセッサ及び該第3出力端に電気接続し、該ブリッジ接続制御器は、異なる信号フォーマット間の変換を行うことに適用される。
上記ハブは、メモリを更に含み、該メモリは、該ブリッジ接続制御器と電気接続する。
上記ハブは、OTG制御器を更に含み、該OTG制御器は、該USBハブプロセッサと電気接続し、且つ該ブリッジ接続制御器は、該OTG制御器及び該メモリの間に電気接続される。
本発明が提供するハブは、代替モードを支援することができる。
タイプCからディスプレイポートへ変換する伝送線を示す図である。 USBハブ10及び外部装置の接続の説明図である。 第1実施例のハブ20の説明図である。 USBタイプCの全ての全てのリード及び各リードの名称の説明図である。 第1出力端マルチプレクサ204Dが第1USBタイプC出力端204のフォーマット信号を切り換える説明図である。 第2実施例のハブ30の説明図である。 第3実施例のハブ40の説明図である。 第4実施例のハブ50の説明図である。 第5実施例のハブ60の説明図である。
図2A及び図2Bを参照し、図2Aが示すのは、第1実施例のハブ20の説明図であり、図2Bが示すのは、USBタイプCの全てのリード及び各リードの名称の説明図である。ハブ20は、外部の第1電子装置91、第2電子装置92及び表示器93に電気接続することに適用され、表示器93は、第1タイプC伝送線93Lを介してハブ20に電気接続し、第1タイプC伝送線93Lは、例えば、タイプCからディスプレイポートインタフェースに変換する伝送線である。ハブ20は、回路板201、マイクロコントローラ202、フロントエンドタイプC伝送線203、第1USBタイプC出力端204、第1入力端制御器207C、第1出力端制御器204C、第1出力端マルチプレクサ204D、USBハブプロセッサ205及び第2USB出力端206を含む。そのうち、マイクロコントローラ202は、回路板201上に設置され、フロントエンドタイプC伝送線203は、第1電子装置91に電気接続することに用いられ、第2USB出力端206は、ハブ20外部に位置する第2電子装置92に電気接続し、且つ第2USB出力端206は、USBハブプロセッサ205にも電気接続する。また、フロントエンドタイプC伝送線203は、電源伝送線2033、第1組データ伝送線2031及び第2組データ伝送線2032を含み、電源伝送線2033は、該USBタイプCの4つのVBUSピンに接続し、電力の伝送を担い、第1組データ伝送線2031は、該USBタイプCのSSTXp2ピン、SSTXn2ピン、SSRXp2ピン及びSSRXn2ピンに接続し、SuperSpeed差分信号の伝送に用いられることができ、本実施例では、第1電子装置91のビデオ信号の伝送を担い、第2組データ伝送線2032は、該USBタイプCのSSRXn1ピン、SSRXp1ピン、SSTXn1ピン及びSSTXp1ピンに接続し、SuperSpeed差分信号の伝送を担い、本実施例では、第1電子装置の非ビデオ信号の伝送を担い、且つ電源伝送線2033、第1組データ伝送線2031及び第2組データ伝送線2302は、何れも回路板201上に延伸する。上記において、ハブ20は、第1タイプC伝送線93Lを介して表示器93に接続し、それは、ドングル装置を介して表示器93に接続することもできる。
また、第1入力端制御器207Cは、回路板201上に設置され、それは、マイクロコントローラ202及び第1電子装置91に電気接続し、第1入力端制御器207Cは、第1電子装置91が代替モード(Alternate Mode)を支援できるか否かを判断し、且つ第1入力端制御器207Cは、更に、第1電子装置91に該ビデオ信号を出力するよう要求することができる。
また、第1USBタイプC出力端204は、電源伝送線2033及び第1タイプC伝送線93Lの間に電気接続される。第1出力端制御器204Cは、回路板201上に設置され、第1出力端制御器204Cは、マイクロコントローラ202及び第1USBタイプC出力端204の間に電気接続され、且つ第1出力端制御器204Cは、第1タイプC伝送線93LのCCピン(Configuration Channel)を介して表示器93と通信でき、第1タイプC伝送線93L及び第1USBタイプC出力端204の接続状態を分かることができる。言い換えれば、第1出力端制御器204Cは、第1タイプC伝送線93Lが第1USBタイプC出力端204に正方向に挿入されているか、第1USBタイプC出力端204に逆方向に挿入されているかを分かることができる。また、第1出力端マルチプレクサ204Dも回路板201上に設置され、且つ第1出力端マルチプレクサ204Dの入力端は、マイクロコントローラ202及び第1組データ伝送線2031に電気接続し、従って、第1出力端マルチプレクサ204Dは、該ビデオ信号を受け取ることができる。また、usbハブプロセッサ205は、第2組データ伝送線2032及び第1出力端マルチプレクサ204Dの間に電気接続され、従って、第1出力端マルチプレクサ204Dは、更に、USBハブプロセッサ205を介して該非ビデオ信号を受け取ることができる。また、第1出力端マルチプレクサ204Dの出力端は、第1USBタイプC出力端204に電気接続し、従って、第1電子装置91のビデオ信号及び非ビデオ信号は、何れも第1USBタイプC出力端204まで伝送される。このように、第1タイプC伝送線93Lが第1USBタイプC出力端204に挿入される時、該ビデオ信号は、第1USBタイプC出力端204及び第1タイプC伝送線93Lを介して表示器93に伝送される。図1BのUSBハブ10に比較し、本実施例のUSBハブ20の第1USBタイプC出力端204は、ビデオ信号を出力できるので、USBハブ20は、代替モード(Alternate Mode)を支援することができる。また、ハブ20がドングル装置を介して表示器93に接続する時、ハブ20のビデオ信号は、同様に表示器93に変換接続できる。また、本分野において、マイクロコントローラ202、第1入力端制御器207C及び第1出力端制御器204Cは、単一チップ内に製造され、制御回路を形成する。
上記において、第1出力端制御器204Cが第1タイプC伝送線93Lおよび第1USBタイプC出力端204の接続状態をマイクロコントローラ202に伝送した後、マイクロコントローラ202は、該接続状態に基づき第1出力端マルチプレクサ204Dを調整する。詳細については、図2Cを参照し、図2Cが示すのは、第1出力端マルチプレクサ204Dを第1USBタイプC出力端204のフォーマット信号に切り換える説明図である。第1タイプC伝送線93Lが第1USBタイプC出力端204に逆方向に挿入する時、調整された第1出力端マルチプレクサ204Dは、第1USBタイプC出力端204のフォーマット信号を切り換え、即ち、RX1ピン及びTX1ピンの信号をLnBピン及びLnAピンに導入し、即ち、該信号は、Alternate modeの使用を提供するように予め設け、もう一組のRX2ピン、TX2ピンの信号は、SSRXピン及びSSTXピンに導入され、即ち、Hub controllerに導入される。このように、第1タイプC伝送線93Lが第1USBタイプC出力端204に正方向に挿入されているか、第1USBタイプC出力端204に逆方向に挿入されているかに関わらず、第1タイプC伝送線93Lは、何れも第1USBタイプC出力端204が出力するビデオ信号及び非ビデオ信号を受け取ることができる。
注意すべきこととして、USBタイプCの各ピンの名称及び機能は、当業者の通常知識であるか、公開資料(例えば、ウィキペディアURL:https://zh.wikipedia.org/wiki/USB_Type−C)を検索して容易に分かることができ、故に本明細書では、本願の技術内容と関連するUSBタイプCのピンのみを紹介する。
図3を参照し、図3が示すのは、第2実施例のハブ30の説明図である。ハブ30およびハブ20の差異は、以下にある。ハブ30は、USBタイプC入力端307及び第1入力端マルチプレクサ307Dを更に含み、且つハブ20の第1入力端制御器207Cは、第1入力端制御器307Cに置換される。しかしながら、ハブ30は、フロントエンドタイプC伝送線203を有していない。また、第1電子装置91は、第2タイプC伝送線91L、例えば、タイプCからディスプレイポートインタフェースに変換する伝送線に電気接続し、従って、第1電子装置91のビデオ信号および非ビデオ信号は、第2タイプC電子装置91Lを介してUSBタイプC入力端307に伝送されることができる。そのうち、USBタイプC入力端307から少なくとも回路板301上の電源伝送線3073、第1組データ伝送線3071及び第2組データ伝送線3072まで延伸でき、電源伝送線2033は、該USBタイプCの4つのVBUSピンに接続され(図2Bを再度参照)、それは、電力の伝送を担い、第1組データ伝送線3071は、該USBタイプCのSSTXp2ピン、SSTXn2ピン、SSRXp2ピン及びSSRXn2ピンに接続され(図2Bを再度参照)、それは、SuperSpeed差分信号の伝送を担い、本実施例では、第1電子装置91のビデオ信号の伝送を担い、第2組データ伝送線3072は、該USBタイプCのSSRXn1ピン、SSRXp1ピン、SSTXn1ピン及びSSTXp1ピンに接続され(図2Bを再度参照)、それは、SuperSpeed差分信号の伝送に用いられることができ、本実施例では、第1電子装置91の非ビデオ信号の伝送を担う。また、第1入力端制御器307Cは、回路板301上に設置され、それは、マイクロコントローラ202及びUSBタイプC入力端307を電気接続し、且つ第1入力端制御器307Cは、第2タイプC伝送線91LのCCピン(Configuration Channel)を介して第1電子装置91と通信を行い、第2タイプC伝送線91LおよびUSBタイプC入力端307の接続状態を分かることができる。言い換えれば、第1入力端制御器307Cは、第2タイプC伝送線91LがUSBタイプC入力端307に正方向に挿入するか、USBタイプC入力端307に逆方向に挿入されるかを分かることができる。また、本分野において、マイクロコントローラ202、第1入力端制御器307C及び第1出力端制御器204Cは、単一チップ内に製造され、制御回路を形成する。また、第1入力端マルチプレクサ307Dは、回路板301上に設置され、それは、制御器202、第1組データ伝送線3071、第2組データ伝送線3072及び第1出力端マルチプレクサ204Dの入力端に電気接続され、且つUSBハブプロセッサ205は、第1入力端マルチプレクサ307D及び第1出力端マルチプレクサ204Dの間に電気接続される。第1出力端マルチプレクサ204Dの入力端は、第1入力端マルチプレクサ307Dに電気接続され、且第1入力端マルチプレクサ307Dは、また第1組データ伝送線3071に電気接続され、従って、第1出力端マルチプレクサ204Dは、第1組データ伝送線3071及び第1入力端マルチプレクサ307Dを介して該ビデオ信号を受け取る。また、USBハブプロセッサ205は、第1入力端マルチプレクサ307D及び第1出力端マルチプレクサ204Dの間に電気接続される。また、第1入力端マルチプレクサ204Dは、また、第2組データ伝送線3072に電気接続され、従って第1出力端マルチプレクサ204Dは、更に、USBハブプロセッサ205を介して該非ビデオ信号を受け取る。また、第1出力端マルチプレクサ204Dの出力端は、第1USBタイプC出力端204に電気接続され、従って、第1電子装置91のビデオ信号及び非ビデオ信号は、また、第1USBタイプC出力端204まで伝送される。このように、第1タイプC伝送線93Lが第1USBタイプC出力端204に挿入される時、該ビデオ信号は、表示器93に伝送でき、従って、本実施例のUSBハブ30は、同様に代替モードを支援する。
上記において、第1入力端制御器307Cが第2タイプC伝送線91LおよびUSBタイプC入力端307の接続状態をマイクロコントローラ202に伝送した後、マイクロコントローラ202は、該接続状態に基づき、第1入力端マルチプレクサ307Dを調整し、即ち、図2Cのような信号切り換えモードであり、第1入力端マルチプレクサ307Dは、第1USBタイプC出力端307のフォーマット信号を切り換える。このように、第2タイプC伝送線91Lは、USBタイプC入力端307に正方向に挿入されるか、USBタイプC入力端307に逆方向に挿入され、USBタイプC入力端307は、何れも第2タイプC伝送線91Lが出力するビデオ信号及び非ビデオ信号を受け取ることができる。
図4を参照し、図4が示すのは、第3実施例のハブ40である。ハブ40およびハブ20の差異は、以下にある。ハブ40は、更に電源モジュール408を含み、電源モジュール408は、ハブ40外部の外部電源94、例えば、交流電源又は直流電源に電気接続する。また、電源モジュール408は、更に、電源伝送線2033、第1USBタイプC出力端204及び第2USB出力端206に電気接続する。そのうち、そのうち、電源モジュール408は、外部電源94が出力する電源を第1電源装置91、第2電子装置92及び表示器93に供給する。このように、第1電子装置91、第2電子装置92及び表示器93は、安定動作することができる。上記において、電源モジュール408の更に詳細な技術特徴は、米国特許出願第15/176,260号の『MULTI−FUNCTIONAL HUB INTEGRATED WITH AC POWER SUPPLY』の明細書の内容を参照することができる。
図5を参照し、図5が示すのは、第4実施例のハブ50である。ハブ50およびハブ30の差異は、以下にある。ハブ50は、更に、電源モジュール508及びエネルギー貯蔵部材509を含み、電源モジュール508は、ハブ50外部の外部電源94に電気接続する。また、電源モジュール508は、更に、電源伝送線3073、第1USBタイプC出力端204及び第2USB出力端206に電気接続する。そのうち、電源モジュール508は、外部電源94が出力する電力を第1電子装置91、第2電子装置92及び表示器93に伝送する。また、エネルギー貯蔵部材509は、電源モジュール508に電気接続する。そのうち、外部電源94が電源モジュール508に給電する時、エネルギー貯蔵部材509は、充電モードにある。反対に、外部電源94が該電源モジュール508に給電しない時、エネルギー貯蔵部材509は、給電モードにある。このように、電源モジュール508は、エネルギー貯蔵部材509が出力する電力を第1電子装置91、第2電子装置92及び表示器93間で供給する。
図6を参照し、図6が示すのは、第5実施例のハブ60である。ハブ60およびハブ30の差異は、以下にある。ハブ60は、更に、複数のブリッジ接続制御器(図6では、3個ブリッジ接続制御器60A、60B、60Cを含む)、第3出力端607、少なくとも1つのメモリ(図6では、2つのメモリ62、63を含む)及びOTG制御器64を含む。そのうち、1つのブリッジ接続制御器60Aは、USBハブプロセッサ205及び第3出力端607の間に電気接続され、且つブリッジ接続制御器60Aは、異なる信号フォーマットの間の変換を行うことに適用される。例えば、ブリッジ接続制御器60Aは、USBハブプロセッサ205が出力する信号をその他のフォーマット信号に変換でき、更に、これらの信号を外部の第3電子装置95に伝送し、第3電子装置95は、例えば、カードリーダである。また、ブリッジ接続制御器60Bは、メモリ62に接続するものであり、メモリ62は、ハブ60が有するデータ記憶の機能を補助でき、モバイルハードディスクとして使用者に使用させることができる。また、OTG制御器64は、USBハブプロセッサ205と電気接続し、且つブリッジ接続制御器60Cは、OTG制御器64及びメモリ62の間に電気接続される。OTG制御器64は、USB On−The−Goの規範を支援し、従って、メモリ63は、第3電子装置95と直接データ伝送を行うこともでき、その他のコンピュータ装置を介する必要がない。
8 伝送線
10 USBハブ
101 ディスプレイポートインタフェース
102 USBタイプCインタフェース
20 ハブ
201 回路板
202 マイクロコントローラ
203 フロントエンドタイプC伝送ケーブル
2031 第1組データ伝送線
2032 第2組データ伝送線
2033 電源伝送線
204 第1USBタイプC出力端
204C 第1出力端コントローラ
204D 第1出力端マルチプレクサ
205 USBハブプロセッサ
206 第2USB出力端
207C 第1入力端コントローラ
30 ハブ
301 回路板
307 USBタイプC入力端
3071 第1組データ伝送線
3072 第2組データ伝送線
3073 電源伝送線
307C 第1入力端コントローラ
307D 第1入力端マルチプレクサ
40 ハブ
408 電源モジュール
50 ハブ
508 電源モジュール
509 エネルギー貯蔵部材
60 ハブ
60A ブリッジコントローラ
60B ブリッジコントローラ
60C ブリッジコントローラ
607 第3出力端
62 メモリ
63 メモリ
64 OTGコントローラ
91 第1電子装置
92 第2電子装置
93 表示器
93L 第1タイプC伝送線
94 外部電源
95 第3電子装置

Claims (10)

  1. ハブであって、前記ハブ外部に位置する第1電子装置及び表示器に電気接続することに適用され、
    前記表示器は、第1タイプC伝送線を介して前記ハブに電気接続し、
    前記ハブは、
    回路板と、
    前記回路板上に設置されるマイクロコントローラと、
    前記第1電子装置に電気接続され、電源伝送線、第1組データ伝送線、及び第2組データ伝送線を含み、且つ前記電源伝送線、前記第1組データ伝送線、及び前記第2組データ伝送線は、前記回路板上に延伸されるフロントエンドタイプC伝送線と、
    前記電源伝送線及び前記第1タイプC伝送線の間に電気接続される第1USBタイプC出力端と、
    前記回路板上に設置され、前記マイクロコントローラ及び前記第1電子装置に電気接続される第1入力端制御器と、
    前記回路板上に設置され、前記マイクロコントローラ及び前記第1USBタイプC出力端の間に電気接続され、且つ前記第1タイプC伝送線及び前記第1USBタイプC出力端の接続状態を検出することに用いられる第1出力端制御器と、
    前記回路板上に設置され、入力端が前記マイクロコントローラ及び前記第1組データ伝送線に電気接続され、且つ出力端が前記第1USBタイプC出力端に電気接続される第1出力端マルチプレクサと、
    前記第2組データ伝送線及び前記第1出力端マルチプレクサの間に電気接続されるUSBハブプロセッサと、を含み、
    前記第1出力端制御器が前記第1タイプC伝送線及び前記第1USBタイプC出力端の接続状態を前記マイクロコントローラに伝送した後、前記マイクロコントローラが前記第1出力端マルチプレクサを調整する、ハブ。
  2. ハブであって、前記ハブ外部に位置する第1電子装置及び表示器に電気接続することに適用され、
    前記第1電子装置は、第2タイプC伝送線を介して前記ハブに電気接続し、前記表示器は、第1タイプC伝送線を介して前記ハブに電気接続し、
    前記ハブは、
    回路板と、
    前記回路板上に設置されるマイクロコントローラと、
    少なくとも前記USBタイプC入力端から前記回路板上に位置する電源伝送線、第1組データ伝送線、及び第2組データ伝送線に延伸し、且つ前記第2タイプC伝送線と電気接続するUSBタイプC入力端と、
    前記電源伝送線及び前記第1タイプC伝送線の間に電気接続される第1USBタイプC出力端と、
    前記回路板上に設置され、前記マイクロコントローラ及び前記USBタイプC入力端に電気接続され、且つ前記第2タイプC伝送線及び前記USBタイプC入力端の接続状態を検出することに用いられる第1入力端制御器と、
    前記回路板上に設置され、前記マイクロコントローラ及び前記第1USBタイプC出力端の間に電気接続され、且つ前記第1タイプC伝送線及び前記第1USBタイプC出力端の接続状態を検出することに用いられる第1出力端制御器と、
    前記回路板上に設置され、入力端が前記マイクロコントローラ及び前記第1入力端マルチプレクサに電気接続され、且つ出力端が前記第1USBタイプC出力端に電気接続される第1出力端マルチプレクサと、
    前記第1入力端マルチプレクサ及び前記出力端マルチプレクサの間に電気接続されるUSBハブプロセッサと、を含み、
    前記第1入力端制御器が前記第2タイプC伝送線及び前記USBタイプC入力端の接続状態を前記マイクロコントローラに伝送した後、前記マイクロコントローラが前記第1入力端マルチプレクサを調整し、
    前記第1出力端制御器が前記第1タイプC伝送線及び前記第1USBタイプC出力端の接続状態を前記マイクロコントローラに伝送した後、前記マイクロコントローラが前記第1出力端マルチプレクサを調整する、ハブ。
  3. 前記第2USB出力端を更に含み、
    前記第2USB出力端は、前記ハブ外部に位置する第2電子装置及び前記USBハブプロセッサに電気接続する請求項1又は2に記載のハブ。
  4. 前記電源伝送線は、前記第2USB出力端に電気接続する請求項3に記載のハブ。
  5. 電源モジュールを更に含み、
    前記電源モジュールは、前記ハブ外部の外部電源、前記電源伝送線、前記第1USBタイプC出力端に電気接続し、且つ前記電源モジュールは、前記外部電源が出力する電力を前記第1電子装置及び前記表示器に供給する請求項1又は2に記載のハブ。
  6. 前記外部電源は、交流電源又は直流電源である請求項5に記載のハブ。
  7. エネルギー貯蔵部材を更に含み、
    前記エネルギー貯蔵部材は、前記電源モジュールに電気接続し、
    前記外部電源が前記電源モジュールに給電する時、前記エネルギー貯蔵部材は、充電モードにあり、
    前記外部電源が前記電源モジュールに給電しない時、前記エネルギー貯蔵部材は、給電モードにある請求項5に記載のハブ。
  8. 少なくとも1つのブリッジ接続制御器及び第3出力端を更に含み、
    前記ブリッジ接続制御器は、前記USBハブプロセッサ及び前記第3出力端に電気接続し、
    前記ブリッジ接続制御器は、異なる信号フォーマット間の変換を行うことに適用される請求項1又は2に記載のハブ。
  9. メモリを更に含み、
    前記メモリは、前記ブリッジ接続制御器と電気接続する請求項8に記載のハブ。
  10. OTG制御器を更に含み、
    前記OTG制御器は、前記USBハブプロセッサと電気接続し、且つ前記ブリッジ接続制御器は、前記OTG制御器及び前記メモリの間に電気接続される請求項9に記載のハブ。
JP2018087922A 2016-11-23 2018-04-30 ハブ Pending JP2019096282A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662425618P 2016-11-23 2016-11-23
TW106139879 2017-11-17
TW106139879A TWI684869B (zh) 2016-11-23 2017-11-17 集線器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019096282A true JP2019096282A (ja) 2019-06-20

Family

ID=62147035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018087922A Pending JP2019096282A (ja) 2016-11-23 2018-04-30 ハブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10409757B2 (ja)
JP (1) JP2019096282A (ja)
CN (1) CN108242717B (ja)
TW (1) TWI684869B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097554A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線器具

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10705566B2 (en) 2016-09-09 2020-07-07 Targus International Llc Systems, methods and devices for native and virtualized video in a hybrid docking station
TWI684869B (zh) * 2016-11-23 2020-02-11 宸定科技股份有限公司 集線器
US11231448B2 (en) 2017-07-20 2022-01-25 Targus International Llc Systems, methods and devices for remote power management and discovery
WO2019071579A1 (zh) * 2017-10-13 2019-04-18 广东高普达集团股份有限公司 接口转接电路及装置
CN110275855B (zh) * 2018-07-05 2023-09-05 威锋电子股份有限公司 信号传输方向调整方法与装置及双向信号中继器集成电路
CN109542812B (zh) * 2018-09-30 2022-06-24 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 数据通信控制方法、装置及终端设备
CN111129891B (zh) * 2018-11-01 2021-06-29 华为终端有限公司 一种供电连接装置
BR112021011716A2 (pt) 2018-12-19 2021-08-31 Targus International Llc Aparelho de exibição e acoplamento para um dispositivo eletrônico portátil
US11360534B2 (en) 2019-01-04 2022-06-14 Targus Internatonal Llc Smart workspace management system
US10574070B1 (en) * 2019-01-19 2020-02-25 Simpower Technology Inc. Multi-functional hub integrated with AC power supply
EP3686746A1 (en) * 2019-01-26 2020-07-29 Shenzhen Paramount Technology Co., Ltd Display driver board with multiple type-c full-function interfaces
EP4018644A4 (en) 2019-08-22 2023-08-16 Targus International LLC SYSTEMS AND METHODS FOR PARTICIPANT CONTROLLED VIDEOCONFERENCE
JP2022550258A (ja) 2019-09-09 2022-12-01 ターガス インターナショナル エルエルシー 表示装置及びドッキングスタンドアセンブリに着脱自在に取り付け可能なドッキングステーションのためのシステム及び方法
CN111064243A (zh) * 2019-12-12 2020-04-24 优奈柯恩(北京)科技有限公司 移动电源及为外设设备供电的方法
TWI745884B (zh) * 2020-03-11 2021-11-11 香港商冠捷投資有限公司 顯示裝置及其控制方法
CN112086830B (zh) * 2020-07-23 2022-12-06 福建联迪商用设备有限公司 一种与iOS设备通信的数据线电路
TWI733535B (zh) * 2020-07-24 2021-07-11 技嘉科技股份有限公司 顯示系統及顯示裝置
TWI776397B (zh) * 2021-02-22 2022-09-01 創惟科技股份有限公司 多影像輸出系統及其usb集線器
US11599149B2 (en) * 2021-08-06 2023-03-07 Dell Products, L.P. Docking station supporting power inputs from a display

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197743A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20160378704A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Intel Corporation Dynamically configure connection modes on a system based on host device capabilities
JP2017016659A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 李東昇Li, Dong−Sheng ハブ
US20170308498A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 Wistron Corporation Display device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6732218B2 (en) * 2002-07-26 2004-05-04 Motorola, Inc. Dual-role compatible USB hub device and method
US7418524B2 (en) * 2005-12-06 2008-08-26 Avocent Corporation Universal serial bus (USB) extension
US20080005262A1 (en) * 2006-06-16 2008-01-03 Henry Wurzburg Peripheral Sharing USB Hub for a Wireless Host
JP2008277253A (ja) * 2007-04-02 2008-11-13 Canon Inc コネクタ
US9952996B2 (en) * 2014-10-15 2018-04-24 Icron Technologies Corporation Devices and methods for providing concurrent superspeed communication and four-lane displayport communication via a USB type-C receptacle
CN204966911U (zh) * 2015-08-05 2016-01-13 东莞铭基电子科技集团有限公司 一种DisplayPort接口信号转换器
CN205139907U (zh) * 2015-08-05 2016-04-06 东莞铭基电子科技集团有限公司 一种USB Type-C数据线
TWM525481U (zh) * 2015-10-21 2016-07-11 宏正自動科技股份有限公司 於不同通訊介面間相互傳輸訊號之系統及裝置
CN105608035B (zh) * 2015-12-25 2018-12-04 深圳罗马仕科技有限公司 Type-C型USB集线器
CN205427837U (zh) * 2016-03-04 2016-08-03 粒子科技有限责任公司 一种用于usb接口扩展的装置
US10198394B2 (en) * 2016-05-24 2019-02-05 Intel Corporation Reduced pin count interface
TWI684869B (zh) * 2016-11-23 2020-02-11 宸定科技股份有限公司 集線器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011197743A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20160378704A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Intel Corporation Dynamically configure connection modes on a system based on host device capabilities
JP2017016659A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 李東昇Li, Dong−Sheng ハブ
US20170308498A1 (en) * 2016-04-26 2017-10-26 Wistron Corporation Display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097554A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 配線器具
TWI806219B (zh) * 2020-11-05 2023-06-21 日商松下知識產權經營股份有限公司 配線器具

Also Published As

Publication number Publication date
US10409757B2 (en) 2019-09-10
CN108242717A (zh) 2018-07-03
TW201820159A (zh) 2018-06-01
TWI684869B (zh) 2020-02-11
US20180143934A1 (en) 2018-05-24
CN108242717B (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019096282A (ja) ハブ
CN109286764B (zh) 具有usb type-c接口的电视机
US7921233B2 (en) Signal converter for an all-in-one USB connector that includes USB 2.0, USB 3.0 and eSATA
US9715472B2 (en) USB type-C connector module
US9577392B2 (en) USB type-C connector module
US9059906B1 (en) Data communication interface
US8543751B2 (en) Computer card
KR101220464B1 (ko) 광 연결을 이용한 고속 인터페이스 장치
US20110191503A1 (en) Motherboard Compatible with Multiple Versions of Universal Serial Bus (USB) and Related Method
US20160004287A1 (en) Portable electronic device and power management method thereof
US8935445B2 (en) Multi-computers network sharing system having plug-and-play interfaces
US8886859B2 (en) USB storage device
JP2008171377A (ja) エクスプレスカードデバイス
KR102461972B1 (ko) Usb 인터페이스를 이용하여 도킹 장치와 데이터 전송을 수행하기 위한 장치 및 방법
US20120096286A1 (en) Charging management method, charging control circuit and the host apparatus having the same
US7912044B2 (en) Expandable structure for peripheral storage device
US9465764B2 (en) Interface extension device compatible with USB 2.0 and USB 3.0 standards
JP2020077380A (ja) 外付け電気コネクタ及びコンピュータシステム
TWI603201B (zh) 可攜式電子裝置及其資料傳輸方法
US8966136B2 (en) Expansion module and cloud device thereof
US20160259751A1 (en) Motherboard
CN111400225B (zh) Usb转接电路
KR20100094089A (ko) 장치 연결 어댑터의 전원 공급 방법, 이를 이용하는 장치 연결 어댑터 및 스탠드얼론 유에스비 장치
US9819993B2 (en) Switch apparatus and electronic device
TWM509449U (zh) USB Type-C連接器模組(二)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221101