JP2019091361A - 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法 - Google Patents

翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019091361A
JP2019091361A JP2017221368A JP2017221368A JP2019091361A JP 2019091361 A JP2019091361 A JP 2019091361A JP 2017221368 A JP2017221368 A JP 2017221368A JP 2017221368 A JP2017221368 A JP 2017221368A JP 2019091361 A JP2019091361 A JP 2019091361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text
translation
display
image
layout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017221368A
Other languages
English (en)
Inventor
星 今井
Sei Imai
星 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I Meisters Inc
Imeisters
Original Assignee
I Meisters Inc
Imeisters
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I Meisters Inc, Imeisters filed Critical I Meisters Inc
Priority to JP2017221368A priority Critical patent/JP2019091361A/ja
Priority to TW107132912A priority patent/TW201923625A/zh
Priority to PCT/JP2018/041374 priority patent/WO2019098107A1/ja
Publication of JP2019091361A publication Critical patent/JP2019091361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】レイアウト表示の目視による確認等の作業負担なしに、ページ毎にレイアウト配置されたテキスト情報を効率的に翻訳でき、翻訳作業の手戻りが生じにくい翻訳支援装置を提供する。【解決手段】翻訳支援装置は、画像とテキストが混在した電子出版物の画像中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するテキスト情報抽出部と、電子出版物からテキストを含まない画像を抽出する画像抽出部と、テキスト情報からテキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するフォーム表示部と、訳文編集フォームへの入力に応じて、領域情報及び文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の翻訳文を上記の画像に重畳して画面表示するレイアウト表示部と、を備える。【選択図】図2

Description

本開示は、翻訳者による翻訳作業を支援するために情報処理装置を用いて構成される翻訳支援装置、当該情報処理装置上で実行される翻訳支援プログラムおよび翻訳を支援する方法に関する。
画像とテキストが混在した電子出版物の海外への販路拡大と流通促進を行う際、電子出版物に文字情報として含まれるテキストを販売先となる現地の言語に翻訳する作業が必須となる。以下、一例として、漫画が完成した状態のページ毎のレイアウト設計に基づいて画像の上にテキストが重畳的に配置されたものを指してレイアウト・イメージと呼び、従来行われてきた漫画の翻訳作業について述べる。
従来行われてきた漫画の翻訳作業では、翻訳者またはレイアウト作業者は、以下のような作業をする必要があるため、多くの作業時間を要し、効率が悪かった。例えば、原文と翻訳文とが対訳形式で示されたテキストとページ毎のレイアウト・イメージを肉眼で見比べながらレイアウト・イメージ内における原文テキストと翻訳文の対応関係を確認する必要があった。また、翻訳後の最終的なレイアウト・イメージは、翻訳者およびレイアウト作業者が頭の中で想像しながら作成を行っていた。そのため、単に作業効率が悪いだけでなく、作成した翻訳文をページ毎のレイアウト中に配置する作業を行った結果、最終的な仕上がりに違和感がある場合には、翻訳者が翻訳し直すなどの手戻りが生じる場合もあった。
このような問題に対処するための従来技術として、下記の特許文献1記載の翻訳支援システムでは、ユーザが指定した翻訳箇所の原文を明示させた状態で、訳文を入力させるようにしている。これにより、漫画のページ毎のレイアウトに従って配置された複数の翻訳箇所と翻訳者が作成した訳文との対応がずれないようにしている。また、下記の特許文献2は、文書データのレイアウト・イメージを表示した状態のまま、ブロックカーソルによりテキスト範囲を選択し、書式設定キーを押下すると、選択したテキスト範囲の文字属性をメニュー形式で選択できるようにしている。これにより、レイアウト・イメージを表示した状態のまま、テキストの編集操作と編集したテキストの文字属性の変更を可能としている。
特開2007−304867号公報 特開平8−212195号公報
しかしながら、特許文献1および特許文献2に記載の発明では、テキスト情報とページ毎のレイアウト・イメージを見比べながらレイアウト・イメージ内における原文テキストと翻訳文の対応関係を確認する必要なしに翻訳作業を可能にするための技術を開示も示唆もしていない。また、特許文献1および特許文献2に記載の発明では、編集途中の翻訳文をレイアウト・イメージ内に配置した結果に違和感があるか否かを翻訳文編集操作と並行してインタラクティブに確認可能とするための技術を開示も示唆もしていない。
例えば、特許文献1記載の発明では、翻訳文の入力内容がページ毎のレイアウト内に即座に反映されるわけではない。また、特許文献2記載の発明では、レイアウト・イメージの表示画面とは別に翻訳文の編集画面が設けられたシステム構成は想定されていない。従って、特許文献2記載の発明においても、翻訳者が翻訳文の編集画面にて翻訳文を入力した際、別画面であるレイアウト表示画面の対応する配置箇所に翻訳文の入力内容を即座に反映させる仕組みは開示も示唆もされていない。
以上の問題点に鑑み、本発明に係る幾つかの実施形態は、レイアウト表示の目視による確認等の作業負担なしに、ページ毎にレイアウト配置されたテキスト情報を効率的に翻訳でき、翻訳作業の手戻りが生じにくい翻訳支援装置を得ることを目的とする。
以上の問題点を解決するため、本発明に係る幾つかの実施形態の第1の側面によれば、画像とテキストが混在した電子出版物において原文テキストの翻訳を支援する翻訳支援装置は、前記電子出版物の前記画像中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に前記原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するテキスト情報抽出部と、前記電子出版物から前記テキストを含まない前記画像を抽出する画像抽出部と、前記テキスト情報から前記テキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するフォーム表示部と、前記訳文編集フォームへの入力に応じて、前記領域情報及び前記文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の前記翻訳文を前記画像に重畳して画面表示するレイアウト表示部と、を備える。
以上の問題点を解決するため、本発明に係る幾つかの実施形態の第2の側面によれば、画像とテキストが混在した電子出版物において原文テキストの翻訳を支援するための一連の処理ステップをコンピュータ装置に実行させる翻訳支援プログラムは、前記電子出版物を入力として受け取ると、前記画像中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に前記原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するステップと、前記電子出版物から前記テキストを含まない前記画像を抽出するステップと、前記テキスト情報から前記テキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するステップと、前記訳文編集フォームへの入力に応じて、前記領域情報及び前記文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の前記翻訳文を前記画像に重畳して画面表示するステップと、を備える。
以上の問題点を解決するため、本発明に係る幾つかの実施形態の第3の側面によれば、画像とテキストが混在した電子出版物において原文テキストの翻訳を支援するために情報処理装置により実行される方法は、前記電子出版物が前記情報処理装置に入力されると、前記画像中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に前記原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するステップと、前記電子出版物から前記テキストを含まない前記画像を抽出するステップと、前記テキスト情報から前記テキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するステップと、前記訳文編集フォームへの入力に応じて、前記領域情報及び前記文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の前記翻訳文を前記画像に重畳して前記表示画面に表示するステップと、を備える。
以上より、本発明に係る幾つかの実施形態によれば、レイアウト表示の目視による確認等の作業負担なしに、ページ毎にレイアウト配置されたテキスト情報を効率的に翻訳でき、翻訳作業の手戻りが生じにくい翻訳支援装置を得ることができる。
本発明の実施のために幾つかの実施形態に係る翻訳支援装置を含んで構成される翻訳支援システムを例示する通信ネットワーク構成図である。 本発明の幾つかの実施形態に係る翻訳支援装置の例示的な構成を示す構成図である。 翻訳者が作業中の端末と翻訳支援装置との間でのデータや情報のやり取りを示す図である。 翻訳支援装置を構成する各機能部と翻訳者端末とが実行する処理の流れを示す図である。 翻訳前の漫画のレイアウト・イメージの一例を示す図である。 図5に示すレイアウト・イメージにおいて、テキスト情報を除外した後の画像と除外されたテキストをそれぞれ含むテキストボックスの配置を示す図である。 翻訳文を編集するための対訳画面と翻訳文の編集操作がレイアウト・イメージ内に即時に反映される表示画面とを示す図である。 本発明の代替的な実施形態に従い、翻訳支援システムを単一のスタンドアロン型コンピュータ装置のみを用いて構成した構成例を示す図である。 漫画の翻訳作業のために従来行われてきた手順と本発明に係る幾つかの実施形態に従って行われる手順とを比較する図である。 漫画の翻訳作業のために従来行われてきた手順に従い、翻訳者に提供される表形式の対訳データの表示画面である。 漫画の翻訳作業のために従来行われてきた手順に従い、レイアウト・イメージ内の原文テキストを手作業により翻訳文で置き換える様子を示す図である。
近年、自国内で創作され、出版された漫画等のような電子出版物の海外への販路拡大と流通促進を、情報システムを活用して実現することが以前よりも一層幅広く試みられている。上記のような電子出版物は、画像に重畳して文字情報が混在した情報材である。そのため、海外への販路拡大や流通促進のためには、電子出版物に文字情報として含まれるテキストを販売先となる現地の言語に翻訳する必要がある。以下、本発明の実施形態の説明に先立って、漫画の翻訳を例にとって従来の翻訳作業における問題点について図9〜図11を参照しながら述べる。
(従来の翻訳作業における問題点)
まず、電子化されていない紙媒体の漫画を翻訳しなければならない場合には、実際の翻訳作業に入る前にレイアウト・イメージ全体を見て、その中から文字列をテキスト・データとして抜き出す作業が必要であった。しかしながら、OCR等を用いて漫画の紙面からの文字の読み取りを自動化しても、読み取り精度が十分ではないため、読み取り結果を手動で直す必要があった。また、漫画が電子化され、漫画データとして電子的に出版されている場合においても、さらに以下のような問題もあった。
図9の工程101〜105は、漫画の翻訳のために従来行われていた作業フローの例である。まず、図9の工程101にて、漫画データを標準化されたファイル形式を有する電子ファイルとして受け取った事務員91は、工程102にて、図10に示すような対訳形式の表を作成する。具体的には、漫画に含まれる文字列を文毎に対訳形式で図10に示す表の中に埋め込んだデータを作成する。続いて、工程103にて、事務員91から対訳形式の表のデータを受け取った翻訳者93は、ページ毎のレイアウト・イメージを見ながら表を埋める形で対応訳の作成を行ってゆく。
翻訳完了後、工程104にて、レイアウト作業者95は、グラフィクス作成専用ソフト等を使用して、レイアウト・イメージ内の個々の原文テキストを対応する翻訳文で置き換える。例えば、図11に示す例では、テキストボックス77および78内にそれぞれ配置された原文テキストを手作業により翻訳文(図11に示す32(x)および32(y))にそれぞれ置き換えている。工程105では、このような作業により完成したレイアウト・イメージから事務員97が翻訳された漫画の電子出版用の電子ファイルを生成する。
このように、図9に示す工程101〜105では、図10に示す対訳形式の表における各行に該当する各文がレイアウト・イメージ内のどこに配置されているかを、翻訳者93がその都度目視で探さなくてはならないため、多くの作業時間を要していた。同様に、レイアウト作業者95は、図11に示すレイアウト・イメージ内において対応する原文テキストがどこに配置されているかを、その都度目視で探さなくてはならないため、多くの作業時間を要していた。
さらに、図9に示す工程101〜105では、翻訳者は、対応訳とレイアウト・イメージを肉眼で見比べながら行うため、最終的な翻訳結果は頭の中で想像しながら作成を行っていた。そのため、翻訳文がレイアウト・イメージ内に組み込まれた結果を見て、対応する原文と翻訳文との間のニュアンスの違いに翻訳者が気づいた場合には、翻訳をし直すための手戻りがおこることもあった。何故なら、レイアウト作業者95は、翻訳の専門家ではなく、翻訳済みの言語を熟知していないからである。例えば、レイアウト作業者95は、翻訳文中における改行位置や句読点が不適切であるといったような言語的問題を発見することができず、翻訳後の言語特有のニュアンスを考慮したレイアウトを行うこともできない。
しかも、図9に示す工程101〜105では、翻訳スキルとは異なる技能や経験を有するレイアウト作業者95や事務員91および97が関与しなくてはならず、翻訳者93だけでは翻訳のための全工程を実施することができなかった。例えば、レイアウト作業者95はレイアウトのための専用ツールを駆使することができるアーティストやデザイナとしての技能や経験を有しており、工程101〜105では、このような翻訳以外の技能や経験を有する者の関与も必要であった。
次に、従来の翻訳作業における上述した問題点を解決するために利用可能な翻訳支援の仕組みとして、以下、本開示の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下に説明する実施形態は、特許請求の範囲に記載された本開示の内容を不当に限定するものではない。また、実施形態に示される構成要素のすべてが、本開示の必須の構成要素であるとは限らない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る翻訳支援装置10を含んで構成される翻訳支援システム1を例示する通信ネットワーク構成図である。図2は、第1実施形態に係る翻訳支援装置10の例示的な構成を示す構成図である。図1に示すように、翻訳支援システム1は、翻訳支援装置10に接続された通信網6aおよび6bを含んで構成され、通信網6aおよび6bは別々の通信網であっても同一の通信網であってもよい。また、通信網6aおよび6bは、単一の物理ネットワークがVPN技術およびトンネリング技術を用いて別々の仮想ネットワークとして構成されたものであってもよい。
通信網6aには、翻訳支援装置10と通信可能な情報端末として、複数の端末2(2a,2b)と複数の端末3(3a〜3c)が接続されていてもよい。端末2は、国外への販路拡大のために自身が創作した漫画の外国語への翻訳を依頼しようとする創作者が利用する情報端末であってもよい。代替的に、端末2は、漫画の創作者に代わって漫画の翻訳を依頼しようとする出版社の情報端末であってもよい。
創作者または出版社は、端末2を操作することで、翻訳を依頼したい電子化された漫画のデータを端末2から翻訳支援装置10に送信してもよい。端末3は、翻訳支援装置10が保持する漫画データを翻訳者が通信網6aを介してリモートに編集操作するために使用される翻訳者用端末として構成されても良い。
また、通信網6bには、翻訳支援装置10を用いて外国語に翻訳された漫画データをオンラインで購入するために消費者が利用する複数の端末5(5a〜5c)が接続されている。また、通信網6bには、翻訳支援装置10から送信された翻訳後の漫画データをオンライン販売のために受け付ける電子商取引システム4が接続されている。電子商取引システム4は、翻訳支援装置10から受け付けた翻訳後の漫画データを商品として購入した消費者が翻訳後の漫画データを消費者が操作する端末5へとダウンロードすることができるように構成されている。
翻訳支援装置10は、画像とテキストが混在した漫画データにおいて原文テキストを翻訳者が翻訳する作業を支援するための情報処理装置として構成される。一例において、翻訳支援装置10は、メモリとCPUを備えたサーバ装置を、通信網6aおよび6bに接続し、当該サーバ上でCPUに専用のソフトウェアを実行させることにより実現されてもよい。図2に示すように、翻訳支援装置10は、テキスト情報抽出部11と、画像情報抽出部12と、フォーム表示部13と、レイアウト表示部14と、内部バス15と、入出力制御部16と、を含んで構成される。さらに、翻訳支援装置10は、文書データ記憶部17a、テキスト情報記憶部17b、画像情報記憶部17cおよびレイアウト情報記憶部17dと、を含んで構成される。なお、以下の記述では、文書データ記憶部17a、テキスト情報記憶部17b、画像情報記憶部17cおよびレイアウト情報記憶部17dを総称して記憶部17と略記する場合がある。
テキスト情報抽出部11、画像情報抽出部12、フォーム表示部13およびレイアウト表示部14は、入出力制御部16の制御に従い、外部の端末2、端末3および電子商取引システム4などとデータや情報をやり取りする。また、入出力制御部16は、創作者が翻訳を依頼しようとする漫画データを外部の端末2から受信すると、受信した漫画データを文書データ記憶部17aに格納する。
また、テキスト情報抽出部11、画像情報抽出部12、フォーム表示部13、レイアウト表示部14および記憶部17(17a〜17d)は、内部バス15を介して相互にデータや情報をやり取りする。テキスト情報抽出部11は、電子出版物である漫画データを文書データ記憶部17aから読み出す。その上で、テキスト情報抽出部11は、読み出した当該漫画データの画像中に表示されたテキスト表示領域を識別する。続いて、テキスト情報抽出部11は、識別したテキスト表示領域の各々について、領域情報と共に原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出し、テキスト情報記憶部17bに格納する。
一実施形態では、この領域情報は、原文表示領域の各々における文字枠と当該文字枠の配置を記述することで表示レイアウトを規定するものであってもよい。また、別の一実施形態では、文字属性は、原文テキストの文字列のフォント種別およびフォントサイズを文字毎に記述し、文字列全体の向きをさらに記述することで上述した表示レイアウトを規定するものであってもよい。上記の領域情報によってテキスト表示領域毎に表示レイアウトが定義されると、この表示レイアウトの定義情報は、テキスト情報抽出部11によりレイアウト情報記憶部17dに格納される。
また、画像情報抽出部12は、上述した漫画データを文書データ記憶部17aから読み出す。その上で、画像情報抽出部12は、読み出した当該漫画データからテキストを含まない画像を抽出して画像情報記憶部17cに格納する。
また、フォーム表示部13は、テキスト情報抽出部11によりテキスト表示領域毎に抽出された原文のテキスト情報を、テキスト情報記憶部17bから読み出す。その上で、フォーム表示部13は、テキスト情報抽出部11からテキスト情報記憶部17bを介して受け取った当該テキスト情報に基づいて、テキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォーム35を端末3の画面30上に画面表示する。訳文編集フォーム35は、テキスト表示領域毎に、原文テキストが表示される原文表示ボックス31と翻訳文を入力する入力ボックス32とを対応付けて画面30上に画面表示するように構成されている。
訳文編集フォーム35の表示後に、レイアウト表示部14は、レイアウト情報記憶部17dから表示レイアウトの定義情報を読み出し、テキスト表示領域毎に定義された領域情報を識別する。続いて、レイアウト表示部14は、端末3に画面表示された訳文編集フォーム35と通信網6aを介して相互に通信しあうことで、訳文編集フォーム35と連携動作する。この連携動作により、レイアウト表示部14は、訳文編集フォーム35にて編集された翻訳文を端末3の画面30上に表示されたレイアウト・イメージ33内に反映させる。
具体的には、レイアウト表示部14は、レイアウト情報記憶部17dから読み出した情報から領域情報及び文字属性により規定される表示レイアウトを識別した後に、訳文編集フォーム35と連携して以下の動作を実行する。すなわち、レイアウト表示部14は、入力ボックス32への入力に応じて、上記のように識別した表示レイアウトに従って、編集後の翻訳文をレイアウト・イメージ33に含まれる画像に重畳して画面表示する。その際、入力ボックス32にて翻訳者による入力操作に応じて、入力内容が上述した表示レイアウトに従って対応するテキスト領域内に反映される。
以上のようにして、全てのテキスト表示領域において原文テキストが翻訳文に置き換えられると、画像情報記憶部17cから読み出された画像の上に翻訳文が組み込まれた全てのテキスト表示領域が重ね合わされる。その結果、翻訳後の漫画データが完成し、当該漫画データは文書データ記憶部17aに格納される。最後に、翻訳後の漫画データは入出力制御部16により読み出されて通信網6bを介して電子商取引システム4にアップロードされる。
次に、テキスト情報抽出部11、画像情報抽出部12、フォーム表示部13およびレイアウト表示部14が入出力制御部16の制御に従い、端末3と通信しながら実行する一連の処理の流れについて、図4を参照しながら説明する。まず、図4に示すように、入出力制御部16は、創作者が翻訳を依頼しようとする漫画データを外部の端末2から受信すると、受信した漫画データを文書データ記憶部17aに格納する(図4のm1とm2を参照)。
テキスト情報抽出部11は、電子出版物である漫画データを文書データ記憶部17aから読み出す(図4のm3を参照)。その上で、テキスト情報抽出部11は、ステップS10の実行を開始し、読み出した当該漫画データの画像中に表示されたテキスト表示領域を識別する。続いて、テキスト情報抽出部11は、識別したテキスト表示領域の各々について、領域情報と共に原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出する。上記の領域情報によってテキスト表示領域毎に表示レイアウトが定義されると、この表示レイアウトの定義情報は、記憶部17を介してテキスト情報抽出部11からレイアウト表示部14に出力される(図4のm6を参照)。
また、画像情報抽出部12は、上述した漫画データを文書データ記憶部17aから読み出す(図4のm4を参照)。その上で、画像情報抽出部12は、ステップS11を実行し、読み出した当該漫画データからテキストを含まない画像を抽出する。抽出されたテキストを含まない画像は、画像情報抽出部12から記憶部17を介してレイアウト表示部14に出力される。
また、フォーム表示部13は、テキスト情報抽出部11によりテキスト表示領域毎に抽出された原文のテキスト情報を、記憶部17を介してテキスト情報抽出部11から受け取る(図4のm5を参照)。フォーム表示部13は、ステップS12を実行し、受け取った当該テキスト情報に基づいて、訳文編集フォーム35を生成する。ステップS12で生成される訳文編集フォーム35は、テキスト表示領域毎に原文テキストが表示される原文表示ボックス31と翻訳文を入力する入力ボックス32とを対応付けて画面30上に画面表示するように構成されている。
続いて、フォーム表示部13は、ステップS13を実行し、訳文編集フォーム35の原文表示ボックス31にテキスト情報抽出部11から受け取った原文テキストを埋め込む。最後に、フォーム表示部13は、生成した訳文編集フォームを端末3に送信し(図4のm8を参照)、端末3の画面30上に画面表示させる。
レイアウト表示部14は、ステップS14の実行を開始し、テキスト情報抽出部11から記憶部17を介して受け取ったテキスト情報から領域情報及び文字属性により規定される表示レイアウトを識別するレイアウト解析処理を行う。続いて、レイアウト表示部14は、ステップS15の実行に進み、テキスト情報抽出部11から受け取ったテキスト情報と画像情報抽出部12から受け取った画像情報に基づいて、端末3の画面30上にレイアウト・イメージ33を画面表示(図4のm9を参照)する処理を行う。
続いて、ステップS16において、翻訳者が端末3上に表示されたテキスト編集ボックスである入力ボックス32において翻訳文の編集操作を入力する。このときの編集操作の内容は、端末3からレイアウト表示部に送信される(図4のm10)。続いて、ステップS17において、m10で示す編集操作を受け取ったレイアウト表示部14は、編集操作m10に応じて、編集後の翻訳文を、表示レイアウトに従ってレイアウト・イメージ33に反映させる処理を行う。
続いて、ステップS17において、編集後の翻訳文をレイアウト・イメージ33に反映させるための画面表示制御データがレイアウト表示部14から端末3に送信される(図4のm11)。続いて、レイアウト表示部14からm11で示す画面表示制御データを受け取った端末3は、ステップS18の実行を開始し、当該画面表示制御データに従って、画面30上のレイアウト・イメージ33の表示内容を更新する。これにより、訳文編集フォーム35の入力ボックス32に翻訳者が入力した編集途中の翻訳文が、画面30に表示されたレイアウト・イメージ33の該当するテキスト表示領域中の原文の一部と置き換えられて表示される。
続いて、翻訳者が翻訳文の編集を終了し、全てのテキスト表示領域について翻訳文の内容を確定するまで、ステップS16〜ステップS18と同様の処理が繰り返し実行される。そして、翻訳文の最後の編集処理として、ステップS19〜ステップS21が実行された後に、ステップS22にて、翻訳者は、翻訳者が翻訳文の編集操作を終了させ、全ての翻訳文の内容を確定するために、編集終了操作を行う。
続いて、全てのテキスト表示領域について確定された全ての翻訳文のデータは、端末3から翻訳支援装置10に送信され、記憶部17に一旦記憶される(図4のm14)。続いて、ステップS23にて、入出力制御部16は、記憶部17から全てのテキスト表示領域について確定された全ての翻訳文のデータを読み出し(図4のm15)、漫画のレイアウト・イメージ中に組み込んで翻訳後の漫画データを完成させる。完成した翻訳後の漫画データはオンライン販売のために、入出力制御部16から電子商取引システム4へとアップロードされる(図4のm16)。
再び図9を参照すると、本発明の上記実施の形態に係る方法に従って、電子化された漫画データに含まれるテキストの翻訳作業は、工程201〜工程204に示すように簡素化されることとなる。具体的には、図9の右半分に示す作業フローでは、工程201で用意された原文の漫画データは、工程202において、翻訳支援装置10によって処理可能なデータ形式の電子ファイルに変換され、工程203にて、翻訳支援装置10を用いて翻訳者99が翻訳文データの作成を行う。最後に、工程204にて、翻訳文が組み込まれた写植済みの漫画データが電子出版用の電子ファイル形式に変換され、電子商取引システム4にアップロードされる。
以上より、漫画を翻訳するための従来の作業フローである工程101〜工程105と比べると、本発明の上記実施形態に従う工程201〜工程204では、翻訳作業が大幅に効率化され、多くの作業が自動化される。また、従来の作業フローである工程101〜工程105と比べると、翻訳後の漫画データを用意するまでの作業フローに関与する人間は翻訳者99だけで済むようになる。
次に、図2に示すテキスト情報抽出部11、画像情報抽出部12、フォーム表示部13およびレイアウト表示部14が、図5に示すレイアウト・イメージに対して実行する処理について、図6および図7を参照しながら具体的に説明する。図5に示すレイアウト・イメージの最上段のコマでは、テキスト情報を含まない画像61に重畳して、原文テキストを表示するテキスト表示領域51および52が示されている。同様に、図5に示すレイアウト・イメージの中段のコマでは、画像62に重畳して、テキスト表示領域53および54が示され、最下段のコマでは、画像63に重畳して、テキスト表示領域55および56が示されている。
テキスト情報抽出部11は、図5に示すレイアウト・イメージ中に表示されたテキスト表示領域51〜56を抽出し、テキスト表示領域51〜56に対応する領域情報と共に原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出する。図5に示すテキスト表示領域51〜56に対応する領域情報は、図5に示すレイアウト・イメージにおいて、各領域中の原文テキストを翻訳文に置き換えるための編集作業用のテキストボックスに対応する。より具体的には、図5に示すテキスト表示領域51〜56の各々に含まれる原文テキストを翻訳文に置き換えるための編集作業用のテキストボックス71〜76が図6(a)に示されている。
テキストボックス71〜76は、テキスト表示領域51〜56において翻訳者が編集した翻訳文が反映されるレイアウト・イメージ内の領域である。また、テキストボックス71〜76は領域情報と対応し、この領域情報は、テキスト情報抽出部11がレイアウト・イメージから抽出するテキスト情報に含まれる情報である。
また、画像情報抽出部12は、図5に示すレイアウト・イメージからテキストを含まない画像を抽出する。その結果、図5に示すレイアウト・イメージからテキストが除かれた画像60が、図6(b)に示すとおりに得られる。ここで、図6(b)に示すテキスト除去後の画像60では、画像61に描かれた登場人物の台詞を記述するための吹き出し51’および52’が示されている。
図6(b)から分かるように、吹き出し51’および52’の位置は、図5に示すテキスト表示領域51および52がレイアウト・イメージ内に配置されている場所と一致している。さらに、吹き出し51’および52’の位置は、図6(a)に示すテキストボックス71〜76がレイアウト・イメージ内に配置されている場所とも一致している。
続いて、図5に示すテキスト表示領域51〜56からテキスト情報抽出部11により抽出された原文のテキスト情報は、テキスト情報記憶部17bを介してフォーム表示部13に出力される。このテキスト情報は、テキスト表示領域毎の領域情報を含む。この場合の領域情報には、図5に示すテキスト表示領域51〜56にそれぞれ対応するテキストボックス71〜76の記述情報が含まれる。フォーム表示部13は、テキスト情報抽出部11から受け取った原文のテキスト情報から図7に示す訳文編集フォームを生成して端末3の画面30上に表示する。
図7に示す訳文編集フォーム35は、テキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能なテキスト編集フォームとして構成される。図7に示す訳文編集フォーム35は、テキスト表示領域毎に、原文テキストが表示される原文表示ボックス31(a)〜31(h)と翻訳文を入力する入力ボックス32(a)〜32(h)とをそれぞれ対応付けて画面表示するように構成されている。
訳文編集フォーム35の表示後に、レイアウト表示部14は、訳文編集フォーム35と通信網6aを介して相互に通信しあうことで、訳文編集フォーム35と連携動作する。図7に示す例では、この連携動作に基づき、レイアウト表示部14は、訳文編集フォーム35にて編集された翻訳文を端末3の画面30上に表示されたレイアウト・イメージ表示エリア33−2内に反映させる。なお、図7に示す画面30内のレイアウト・イメージ表示エリア33−1は、漫画ページを構成するコマ毎にレイアウト・イメージ表示エリア33−2と対比可能な表示形式で翻訳開始前の原文のままのレイアウト・イメージを表示するものである。
続いて、レイアウト表示部14は、入力ボックス32(a)〜32(h)への入力に応じて、領域情報及び文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の翻訳文をレイアウト・イメージ表示エリア33−2に含まれる画像に重畳して画面表示する。その際、入力ボックス32(a)〜32(h)にて翻訳者による入力操作に応じて、入力内容が上述した表示レイアウトに従ってレイアウト・イメージ表示エリア33−2内の対応するテキスト領域内に反映される。
例えば、図7に示す入力ボックス32(a)にて翻訳者が翻訳文の編集操作を行うのに応じて、レイアウト・イメージ表示エリア33−2内において、テキストボックス71(図6(a)を参照)に対応する位置に編集途中の翻訳文が反映される。同様に、図7に示す入力ボックス32(b)〜32(f)にて翻訳者が翻訳文の編集操作を行うのに応じて、レイアウト・イメージ表示エリア33−2内において、テキストボックス72〜76(図6(a)を参照)に対応する位置に編集途中の翻訳文が反映される。つまり、訳文編集フォーム35の入力ボックス32(a)〜(h)に翻訳者が入力した編集途中の翻訳文が、レイアウト・イメージ33の該当するテキスト表示領域中の原文テキストの一部と置き換えられて表示される。
以上のようにして、図7に示す入力ボックス32(a)〜32(h)の全てに翻訳文が入力され、翻訳文の内容が確定されると、画像情報記憶部17cから読み出された画像61〜63の上に翻訳文が組み込まれた全てのテキスト表示領域51〜56が重ね合わされる。その結果、図5に示すレイアウト・イメージ内の全ての原文テキストが翻訳文に置き換えられて成る翻訳後の漫画データが完成する。完成した翻訳後の漫画データは文書データ記憶部17aに格納され、入出力制御部16は、文書データ記憶部17aから翻訳後の漫画データを読み出して電子商取引システム4にアップロードする。
次に、テキスト表示領域51〜56の各々における翻訳文を編集するために訳文編集フォーム35の入力ボックス32(a)〜32(f)に入力された入力内容に応じてレイアウト表示部14が訳文編集フォーム35との間で実行する連携動作の具体的な仕組みについて図3を参照しながら説明する。図3を参照して後述する仕組みにより、入力ボックス32(a)〜32(h)にて翻訳者による入力操作に応じて、入力内容が上述した表示レイアウトに従ってレイアウト・イメージ表示エリア33−2内の対応するテキスト領域内に反映される。
図3に示す実施形態では、翻訳者が翻訳文の入力のために使用する端末3は、画面30と、通信部310と、情報表示部320と、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330と、編集コマンド変換部340と、対訳ウィンドウ350と、を含んで構成される。なお、対訳ウィンドウ350は、キーボードやマウスなどの入力デバイスを介して翻訳者から入力操作を受け付ける入力操作インターフェース351と関連付けられている。
レイアウト表示部14が訳文編集フォーム35との間で実行する連携動作が開始すると、テキスト情報がテキスト情報抽出部11から入出力制御部16および端末3の通信部310を経由して端末3内の情報表示部320に送信される。このテキスト情報は、図5のテキスト表示領域51〜56にそれぞれ対応する形でテキスト情報抽出部11から抽出されたものであり、テキスト表示領域51〜56に対応する領域情報と共に原文テキストの文字列および文字属性を含んでいる。
また、図5に示すレイアウト・イメージからテキストが除かれた図6(b)の画像情報が、画像情報記憶部17cに一旦記憶された後に、入出力制御部16および端末3の通信部310を経由して端末3内の情報表示部320に送信される。この画像情報は、画像情報抽出部12により図5に示すレイアウト・イメージからテキストを含まない画像60を抽出した結果(図6(b)参照)として得られた画像情報である。
続いて、端末3内の情報表示部320は、翻訳支援装置10内のテキスト情報抽出部11と画像情報抽出部12からテキスト情報と図6(b)に示す画像60を受け取ると、翻訳文編集に必要なデータをレイアウト・イメージ表示ウィンドウ330と対訳ウィンドウ350に出力する。具体的には、情報表示部320は、テキスト表示領域51〜56に対応するテキスト情報を、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330に出力する。また、情報表示部320は、当該テキスト情報のうち、原文テキストの文字情報を対訳ウィンドウ350に出力する。また、図6(b)に示す画像60をレイアウト・イメージ表示ウィンドウ330に出力する。
レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330は、情報表示部320から図6(b)に示す画像情報を受け取ると、レイアウト・イメージ33の背景画像として、当該画像情報を表示する。続いて、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330は、情報表示部320からテキスト情報を受け取ると、図6(b)に示す画像60に重畳する形でテキスト表示領域51〜56に対応する位置に原文テキストを表示する。具体的には、テキスト表示領域51〜56に対応するテキスト情報内の領域情報に基づいて適切にレイアウト配置された原文テキストを図6(b)の画像60に重畳する形で表示する。
一方、翻訳支援装置10側のレイアウト表示部14は、テキスト表示領域51〜56にそれぞれ対応する領域情報に従って、レイアウト・イメージ33を正しいレイアウトで表示するための表示レイアウトを識別する。続いて、レイアウト表示部14は、識別した表示レイアウトに基づき、テキスト表示領域51〜56のレイアウト配置に対応して、図6(a)に示すテキストボックス71〜76をレイアウト・イメージ33内に設定する。このテキストボックス71〜76は、テキスト表示領域51〜56の各々のテキスト表示位置において原文テキストと置き換える形で編集された翻訳文を表示するためにレイアウト・イメージ33内に設定されるテキストボックスである。
その後、対訳ウィンドウ350内に図7に示す訳文編集フォーム35が表示された状態で、翻訳者80(図3)は翻訳文を編集する。その際、翻訳者80が翻訳文の編集のために入力操作インターフェース351を介して図7の入力ボックス32(a)〜32(h)にて入力操作を行うと、入力操作が対訳ウィンドウ350から編集コマンド変換部340に出力される。
編集コマンド変換部340は、対訳ウィンドウ350から受け取った入力操作を編集コマンドに変換し、通信部310および入出力制御部16を経由して翻訳支援装置10上のレイアウト表示部14に送信する。編集コマンド変換部340が送信するこの編集コマンドは、レイアウト表示部14に翻訳者80による編集操作内容を解釈させ、当該解釈に応じたレイアウト表示処理を実行させるためのコマンドである。
レイアウト表示部14は、編集コマンド変換部340から受け取った編集コマンドを解析するために、以下の動作を実行する。まず、翻訳者が行った入力操作がレイアウト・イメージ33内のテキスト表示領域51〜56の何れを対象としたテキスト編集操作であるかを識別する。続いて、翻訳者が行った入力操作が、編集対象となるテキスト表示領域に含まれる原文テキスト中のどの文字列部分を如何なる内容の翻訳文と置き換える操作であるかを識別する。最後に、レイアウト・イメージ33に関して識別済みの表示レイアウトに従って、編集対象として識別したテキストボックス(図6(a)のテキストボックス71〜76の何れか)のレイアウト・イメージ33内でのレイアウト配置を特定する。
続いて、レイアウト表示部14は、入出力制御部16および通信部310を経由して上述した編集コマンドの解析結果を情報表示部320に送信する。そして、情報表示部320がレイアウト表示部14により生成された編集コマンドの解析結果をレイアウト・イメージ表示ウィンドウ330に出力する。すると、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330は、レイアウト表示部14による編集コマンドの解析結果に従い、編集対象となるテキスト表示領域に含まれる原文テキスト中の該当する文字列部分を識別する。続いて、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330は、原文テキスト中の該当する文字列部分を編集途中の翻訳文で置き換えたテキストを適切なレイアウト配置で表示する。
(第2実施形態)
以上のように、図1〜図4を参照して上述した実施形態では、翻訳支援システム1は、創作者が利用する端末2、翻訳者が利用する端末3、サーバ装置などにより構成された翻訳支援装置10および電子商取引システムを通信網で接続することにより構成されていた。しかしながら、本発明の幾つかの実施形態に係る翻訳支援システム1は、単一のスタンドアロン型コンピュータ装置のみを用いて構成されてもよい。その場合、消費者が消費者用端末から通信網を介して当該スタンドアロン型コンピュータ装置に直にアクセスすることで翻訳版の漫画データを購入し、ダウンロードすることが可能となる。
単一のスタンドアロン型コンピュータ装置のみを用いて構成した翻訳支援システムの一例をスタンドアロン型翻訳支援システム100として図8に示す。図8に示すスタンドアロン型翻訳支援システム100は、少なくとも3つ以上のプロセッサ・コアPC1〜PC3がオンチップ集積されたマルチコア・アーキテクチャを有するCPUを含んで構成される。さらに、図8に示すスタンドアロン型翻訳支援システム100は、内部バス15と、記憶部17と、ネットワーク・インターフェース19と、を含んで構成される。ここで、記憶部17は、図2に示す文書データ記憶部17a、テキスト情報記憶部17b、画像情報記憶部17cおよびレイアウト情報記憶部17dを単一のストレージ装置に統合して実現したものである。
図8を参照して後述するとおり、図8に示す実施形態では、プロセッサ・コアPC1〜PC3によって以下の三つの機能の全てがスタンドアロン型翻訳支援システム100内で実行される。まず、プロセッサ・コアPC1において、図2に示す翻訳支援装置10が実行していた機能と同等の機能が実行される。また、プロセッサ・コアPC2において創作者の端末2(図1)が実行していた機能および図3に示す実施形態に従って翻訳者の端末3が実行していた機能と同等の機能が実行される。また、プロセッサ・コアPC1において、図1に示す電子商取引機能を有する電子出版システム4が実行していた機能と同等の機能が実行される。
また、スタンドアロン型翻訳支援システム100は、フラットパネル・ディスプレイ装置、キーボード、マウスおよびタッチペンなどを含むディスプレイ装置および入力操作デバイス30’と接続されている。ディスプレイ装置および入力操作デバイス30’は、スタンドアロン型翻訳支援システム100を、創作者、翻訳者およびシステム運用管理者が操作しようとする際に必要となる画面表示機能と入力操作インターフェースを提供する。なお、図2に示す実施形態とは異なり、図8に示す内部バス15は、複数のプロセッサ・コアPC1〜PC3間の通信を可能とするプロセッサ間相互接続バスとして機能する。また、内部バス15は、プロセッサ・コアPC1〜PC3が記憶部17およびネットワーク・インターフェース19との間でデータ入出力を行うための入出力バスとしても機能する。
図8に示すスタンドアロン型翻訳支援システム100では、プロセッサ・コアPC1は、図2に示す翻訳支援装置10が備える入出力制御部16をオペレーティング・システムと同様の役割を有するシステム・ソフトウェアとして実行する。その上で、プロセッサ・コアPC1は、オペレーティング・システムとして動作中の入出力制御部16の上で実行されるスレッドやプロセス等として、テキスト情報抽出部11、画像情報抽出部12、フォーム表示部13、レイアウト表示部14等を実行している。図8に示すプロセッサ・コアPC1が実行するテキスト情報抽出部11、画像情報抽出部12、フォーム表示部13、レイアウト表示部14は、図2に示す翻訳支援装置10が備えるものと同じ機能を有し、同じ役割を果たす。
また、プロセッサ・コアPC2は、図1に示す実施形態において、創作者が漫画データの作成に用いる端末2および翻訳者が利用する翻訳者用の端末3において実現される必要のある機能と同等の機能をスレッドやプロセスの形態で実行している。具体的には、図8に示すプロセッサ・コアPC2は、マルチウィンドウ環境を備えた汎用のオペレーティング・システム201を実行している。さらに、図8に示すオペレーティング・システム201の上で実行される情報表示部320、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330、編集コマンド変換部340、対訳ウィンドウ350等は、図3に示すものと同等の機能を実行し、同等の役割を有している。つまり、オペレーティング・システム201の上では、図3に示す翻訳者用の端末3の内部で実行されている複数の機能モジュール(図3に示す320〜350、および351)と同等の機能を実行するスレッドやプロセスが実行されている。図8に示すプロセッサ・コアPC2が実行している情報表示部320、レイアウト・イメージ表示ウィンドウ330、編集コマンド変換部340、対訳ウィンドウ350などは、オペレーティング・システム201および内部バス15を介してプロセッサ・コアPC1の上で実行中の入出力制御部16と通信し、データや情報をやり取りすることができる。
加えて、プロセッサ・コアPC2が実行するオペレーティング・システム201の上では、創作者が利用する端末2の上で原作漫画の漫画データを作成するために必要な機能として、創作者用アプリケーション群220と創作者用ウィンドウ環境210が実行されている。創作者用アプリケーション群220には、創作者が漫画データに挿入すべきデジタル画像データを編集加工するための画像編集加工アプリケーションAP1やテキスト・データ作成およびレイアウト設計アプリケーションAP2等が含まれている。また、創作者用ウィンドウ環境210は、これらのプリケーションAP1およびAP2を、GUIを介して操作したり、編集中のコンテンツ・データを画面表示したりするためのウィンドウ環境である。創作者用アプリケーション群220と創作者用ウィンドウ環境210は、オペレーティング・システム201および内部バス15を介してプロセッサ・コアPC1の上で実行中の入出力制御部16と通信し、データや情報をやり取りすることができる。
また、プロセッサ・コアPC3は、図1に示す実施形態において、翻訳支援装置10が出力する翻訳後の漫画データを消費者に販売しダウンロードさせる電子商取引システム4の機能と同等の機能を実行する。具体的には、プロセッサ・コアPC3は、オペレーティング・システム401を実行し、オペレーティング・システム401の上で、少なくとも電子出版用データ変換ツール402およびWebサーバ・ソフトウェア403を実行してもよい。
ここで、電子出版用データ変換ツール402は、プロセッサ・コアPC1上の機能部とプロセッサ・コアPC2上の機能部とが互いに通信しながら図4に示す処理フローに従って漫画データを生成すると、当該漫画データを電子出版物として出版可能なデータ形式に変換する。また、Webサーバ・ソフトウェア403の内部では、電子商取引用Webサーバ・アプリケーション404がコンテナ・アプリケーションやJava(登録商標) Servletなどとして実行されてもよい。
その結果、電子出版用データ変換ツール402が翻訳版の漫画データを電子出版物の形式で出力すると、当該電子出版物は、電子商取引用Webサーバ・アプリケーション404により、オンライン購入とダウンロードが可能な状態となる。そして、電子商取引用Webサーバ・アプリケーション404が、当該電子出版物のオンライン購入要求を、通信網を経由して消費者の端末から受け付けると、購入された当該電子出版物を消費者の端末からダウンロード可能となる。なお、電子商取引用Webサーバ・アプリケーション404、Webサーバ・ソフトウェア403および電子出版用データ変換ツール402などは、オペレーティング・システム401および内部バス15を介してプロセッサ・コアPC1の上で実行中の入出力制御部16と通信し、データや情報をやり取りすることができる。
本発明に関し、以上のとおり述べた実施形態では、テキスト情報とページ毎のレイアウト・イメージを見比べながらレイアウト・イメージ内における原文テキストと翻訳文の対応関係を確認する必要なしに翻訳作業を可能にすることができる。また、以上のとおり述べた実施形態では、編集途中の翻訳文をレイアウト・イメージ内に配置した結果に違和感があるか否かを翻訳文編集作業と並行してインタラクティブに確認可能とすることができる。
(その他の実施形態)
その他の例示的な実施形態では、電子出版物として電子化された漫画データは、画像レイヤの上に一つ以上の原文のテキスト表示領域51〜56(図5を参照)を含むテキスト表示レイヤが重畳されたデジタル画像データとして構成されていてもよい。そのような実施形態では、テキスト情報抽出部11は、漫画データの画像レイヤから原文表示レイヤを分離するように構成されていてもよい。そして、テキスト情報抽出部11は、当該原文表示レイヤから原文のテキスト表示領域51〜56(図5を参照)の各々に対応する領域情報およびテキスト情報を抽出して出力するように構成されてもよい。
この実施形態では、画像レイヤの一例は、レイアウト・イメージ33からテキストを除去することで、図6(b)に示すとおりに得られる画像61〜63を含む画像レイヤであってもよい。また、上記のテキスト表示レイヤは、図5に示すテキスト表示領域51〜56に対応するテキストボックス71〜76にそれぞれ組み込まれるべき原文テキストの文字情報を備えるレイヤであってもよい。
さらに別の実施形態では、電子出版物として電子化された漫画データは、アナログ画像情報として構成されていてもよい。そのような実施形態では、テキスト情報抽出部11は、画像解析によりテキスト表示領域51〜56(図5を参照)の各々に対応する領域情報およびテキスト情報を抽出するようにさらに構成されてもよい。
一実施形態では、電子出版物として電子化された漫画データは、アナログRGB信号として走査することで所望のグラフィックとして画面表示可能なアナログ画像情報として構成されてもよい。この実施形態では、テキスト情報抽出部11は、当該アナログRGB信号の走査パターンと文字の字画を表現するトポロジー・パターンとのマッチングに基づいて 原文のテキスト表示領域の各々に対応する領域情報およびテキスト情報を出力するようにさらに構成されてもよい。
1 翻訳支援システム
2(2a,2b) 端末
3(3a〜3c) 端末
4 電子商取引システム
5(5a〜5c) 端末
6(6a,6b) 通信網
10 翻訳支援装置
11 テキスト情報抽出部
12 画像情報抽出部
13 フォーム表示部
14 レイアウト表示部14
15 内部バス
16 入出力制御部
17(17a〜17d) 記憶部
19 ネットワーク・インターフェース
30 画面
30’ ディスプレイ装置および入力操作デバイス
31 原文表示ボックス
32 入力ボックス
33 レイアウト・イメージ
33−1 レイアウト・イメージ表示エリア
33−2 レイアウト・イメージ表示エリア
51〜56 テキスト表示領域
51’〜56’ 吹き出し
61〜63 画像
71〜76 テキストボックス
100 スタンドアロン型翻訳支援システム
201 オペレーティング・システム
210 創作者用ウィンドウ環境
220 創作者用アプリケーション群
310 通信部
320 情報表示部
330 レイアウト・イメージ表示ウィンドウ
340 編集コマンド変換部
350 対訳ウィンドウ
351 入力操作インターフェース
401 オペレーティング・システム
402 電子出版用データ変換ツール
403 Webサーバ・ソフトウェア
404 電子商取引用Webサーバ・アプリケーション


Claims (9)

  1. 画像とテキストが混在した電子出版物において原文テキストの翻訳を支援する翻訳支援装置であって、
    前記電子出版物の前記画像の中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に前記原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するテキスト情報抽出部と、
    前記電子出版物から前記テキストを含まない前記画像を抽出する画像抽出部と、
    前記テキスト情報からテキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するフォーム表示部と、
    前記訳文編集フォームへの入力に応じて、前記領域情報及び前記文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の前記翻訳文を前記画像に重畳して画面表示するレイアウト表示部と、
    を備える翻訳支援装置。
  2. 前記訳文編集フォームは、テキスト表示領域毎に、原文テキストが表示される表示ボックスと翻訳文を入力する入力ボックスとを対応付けて画面表示するように構成され、
    前記入力ボックスにて入力操作に応じて、入力内容が前記表示レイアウトに従って対応する前記テキスト表示領域内に反映される、
    ことを特徴とする請求項1記載の翻訳支援装置。
  3. 前記領域情報は、原文を含むテキスト表示領域の各々における文字枠と前記文字枠の配置を記述することで前記表示レイアウトを規定する、
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の翻訳支援装置。
  4. 前記文字属性は、前記原文テキストの文字列のフォント種別およびフォントサイズを文字毎に記述し、文字列全体の向きをさらに記述することで前記表示レイアウトを規定する、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の翻訳支援装置。
  5. 前記電子出版物は画像レイヤの上に一つ以上の原文の前記テキスト表示領域を含む原文表示レイヤが重畳されたデジタル画像データとして構成され、
    前記テキスト情報抽出部は、前記画像レイヤから分離された前記原文表示レイヤから原文を含む前記テキスト表示領域の各々に対応する前記領域情報および前記テキスト情報を抽出して出力するようにさらに構成される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の翻訳支援装置。
  6. 前記電子出版物は、アナログ画像情報として構成され、
    前記テキスト情報抽出部は、画像解析により前記テキスト表示領域の各々に対応する前記領域情報および前記テキスト情報を抽出するようにさらに構成される、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の翻訳支援装置。
  7. 前記フォーム表示部は、前記領域情報及び前記テキスト情報に基づいて、前記訳文編集フォームを画面表示するようにさらに構成され、
    前記レイアウト表示部は、前記翻訳文が編集されるたびに、前記原文表示レイヤに編集内容を反映し、前記電子出版物のレイアウト・イメージの表示を更新することで、編集後の前記翻訳文を画面表示するようにさらに構成される、
    ことを特徴とする請求項5に記載の翻訳支援装置。
  8. 画像とテキストが混在した電子出版物において原文テキストの翻訳を支援するための一連の処理ステップをコンピュータ装置に実行させる翻訳支援プログラムであって、
    前記電子出版物を入力として受け取ると、前記画像の中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に前記原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するステップと、
    前記電子出版物から前記テキストを含まない前記画像を抽出するステップと、
    前記テキスト情報からテキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するステップと、
    前記訳文編集フォームへの入力に応じて、前記領域情報及び前記文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の前記翻訳文を前記画像に重畳して画面表示するステップと、
    を備える翻訳支援プログラム。
  9. 画像とテキストが混在した電子出版物において原文テキストの翻訳を支援するために情報処理装置により実行される方法であって、
    前記電子出版物が前記情報処理装置に入力されると、前記画像の中に表示されたテキスト表示領域を抽出し、領域情報と共に前記原文テキストの文字列および文字属性を表すテキスト情報を抽出するステップと、
    前記電子出版物から前記テキストを含まない前記画像を抽出するステップと、
    前記テキスト情報からテキスト表示領域毎の翻訳文を編集可能な訳文編集フォームを画面表示するステップと、
    前記訳文編集フォームへの入力に応じて、前記領域情報及び前記文字属性により規定される表示レイアウトに従って、編集後の前記翻訳文を前記画像に重畳して表示画面に表示するステップと、
    を備える方法。

JP2017221368A 2017-11-16 2017-11-16 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法 Pending JP2019091361A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221368A JP2019091361A (ja) 2017-11-16 2017-11-16 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法
TW107132912A TW201923625A (zh) 2017-11-16 2018-09-19 翻譯支援裝置、翻譯支援程式及由資訊處理裝置支援翻譯之方法
PCT/JP2018/041374 WO2019098107A1 (ja) 2017-11-16 2018-11-07 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017221368A JP2019091361A (ja) 2017-11-16 2017-11-16 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019091361A true JP2019091361A (ja) 2019-06-13

Family

ID=66540219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017221368A Pending JP2019091361A (ja) 2017-11-16 2017-11-16 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019091361A (ja)
TW (1) TW201923625A (ja)
WO (1) WO2019098107A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021111013A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社日立ソリューションズ マンガ作成支援方法、及びマンガ作成支援システム
DE112020002353T5 (de) 2019-05-14 2022-01-27 Panasonic intellectual property Management co., Ltd Anzeigevorrichtung
JP7246795B1 (ja) 2022-08-30 2023-03-28 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
JP7329281B1 (ja) 2022-08-02 2023-08-18 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111666776B (zh) * 2020-06-23 2021-07-23 北京字节跳动网络技术有限公司 文档翻译方法和装置、存储介质和电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6320982B2 (ja) * 2014-11-26 2018-05-09 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation 翻訳文エディタ提供装置、並びに翻訳文エディタ提供方法
JP2017004483A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 チャンヨン コー 多国語ウェブトゥーンの製作システム及びその方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112020002353T5 (de) 2019-05-14 2022-01-27 Panasonic intellectual property Management co., Ltd Anzeigevorrichtung
JP2021111013A (ja) * 2020-01-07 2021-08-02 株式会社日立ソリューションズ マンガ作成支援方法、及びマンガ作成支援システム
JP7329281B1 (ja) 2022-08-02 2023-08-18 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
JP2024020975A (ja) * 2022-08-02 2024-02-15 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
JP7246795B1 (ja) 2022-08-30 2023-03-28 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
JP2024033437A (ja) * 2022-08-30 2024-03-13 株式会社オレンジ 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019098107A1 (ja) 2019-05-23
TW201923625A (zh) 2019-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019098107A1 (ja) 翻訳支援装置、翻訳支援プログラム、および情報処理装置により翻訳を支援する方法
US20140006913A1 (en) Visual template extraction
US20060005126A1 (en) Method for manipulation of objects within electronic graphic documents
EP3779672A1 (en) System and method for generating unified experiences on digital platforms
JP2001216142A (ja) プログラム作成支援装置
CN111694563B (zh) 针对用户界面模式的可视化设计系统及其方法
Bagley et al. Creating reusable well-structured PDF as a sequence of component object graphic (COG) elements
JPWO2014102935A1 (ja) 電子マニュアル閲覧装置およびシステム
US11410575B2 (en) Interface and tools for accessible textbook generation
JP2007265011A (ja) 画面プログラムレイアウト変更方法および情報処理装置およびプログラムおよび記録媒体
JP2000076226A (ja) 文書データの編集システム
JP2010224659A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
MacKinnon et al. Designing UML diagrams for technical documentation
JP7246795B1 (ja) 情報処理装置、方法、プログラム、およびシステム
KR101948114B1 (ko) 컨텐츠 퍼블리싱 장치 및 컨텐츠 퍼블리싱 방법
JPS63109578A (ja) 論理図概要表示処理方式
JP2008186311A (ja) 複数種類の自然言語でコメントが記述されたソースファイルのファイル変換システム
JP7506866B2 (ja) 文書作成支援装置、文書作成支援プログラムおよび文書作成支援方法
JP6062735B2 (ja) ソフトウェア開発支援装置、ソフトウェア開発支援方法、ソフトウェア開発支援プログラム
JP2018005367A (ja) 編集支援システム、編集支援装置、データ置換装置及び編集支援方法
JP2000339307A (ja) 組版装置
JP2006277460A (ja) マニュアル作成管理装置
CN114970462A (zh) 一种对数据模块自动标注更改标记的方法和系统
JPH11272708A (ja) 文書作成支援システム
Harnsukworapanich et al. The transmission of the Buddha’s teachings in the digital age