JP2019087587A - 半導体発光素子及び光デバイス - Google Patents

半導体発光素子及び光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019087587A
JP2019087587A JP2017213189A JP2017213189A JP2019087587A JP 2019087587 A JP2019087587 A JP 2019087587A JP 2017213189 A JP2017213189 A JP 2017213189A JP 2017213189 A JP2017213189 A JP 2017213189A JP 2019087587 A JP2019087587 A JP 2019087587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light reflectance
active layer
film
dfb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017213189A
Other languages
English (en)
Inventor
羽鳥 伸明
Nobuaki Hatori
伸明 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Photonics Electronics Technology Research Association
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Photonics Electronics Technology Research Association
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Photonics Electronics Technology Research Association filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017213189A priority Critical patent/JP2019087587A/ja
Priority to US16/174,523 priority patent/US10958036B2/en
Publication of JP2019087587A publication Critical patent/JP2019087587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0287Facet reflectivity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0287Facet reflectivity
    • H01S5/0288Detuned facet reflectivity, i.e. reflectivity peak is different from gain maximum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1221Detuning between Bragg wavelength and gain maximum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/341Structures having reduced dimensionality, e.g. quantum wires
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12166Manufacturing methods
    • G02B2006/12195Tapering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4206Optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/4212Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical element being a coupling medium interposed therebetween, e.g. epoxy resin, refractive index matching material, index grease, matching liquid or gel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/02ASE (amplified spontaneous emission), noise; Reduction thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/16Semiconductor lasers with special structural design to influence the modes, e.g. specific multimode
    • H01S2301/163Single longitudinal mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/026Monolithically integrated components, e.g. waveguides, monitoring photo-detectors, drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡素な構成で高い反射戻り光耐性を有するDFB−LDを実現する。【解決手段】DFB−LDは、量子ドットを有する活性層12と、単一波長の光を出射させるための回折格子4と、活性層12の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜14と、活性層12の他端に設けられた、低光反射率膜14よりも光反射率の高い高光反射率膜15とを備えて構成されている。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体発光素子及び光デバイスに関するものである。
光デバイスにおいては、加工技術の優位性や産業上の波及効果、微細化の要請等の理由から、シリコン基板上に光機能素子を形成するシリコンフォトニクスの開発が進められており、シリコン基板上に光変調器や受光器を配置する光集積素子の検討が行われている。シリコンそのものには発光機構がないため、信号光を生成するには外部からの光入力が必要となる。その手法の一つに、シリコン光導波路側にスポットサイズ光変換器を設け、外部光源として半導体レーザ(Laser Diode:LD)を用意し、フリップチップ実装によりLD及びシリコン光導波路を光結合させるハイブリッド集積方式がある。
米国特許出願公開第2010/0006784号明細書
光集積素子には、光変調器の入射点やグレーティングカプラ等、複数の光の反射点が存在する。ハイブリッド集積によりLDを実装した場合に、これらの反射点からの反射戻り光がLDの発振状態に影響を及ぼすことが懸念されている。
LDへの反射戻り光の影響を低減させる手法としては、アイソレータを設けることが良く知られている。具体的には、LD、ボールレンズ、及びアイソレータを実装し、LDからの出射光をボールレンズで集光し、アイソレータで戻り光を抑制する光集積素子がある(特許文献1を参照)。しかしながら、この光集積素子では、LDの他にレンズ及びアイソレータを実装することが必要であり、構成が複雑化して材料及び実装コストの上昇を招くという問題がある。
本発明は、比較的簡素な構成で高い反射戻り光耐性を有する半導体発光素子及び光デバイスを提供することを目的とする。
一つの態様では、半導体発光素子は、量子ドットを有する活性層と、回折格子と、前記活性層の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜と、前記活性層の他端に設けられた、前記低光反射率膜よりも光反射率の高い高光反射率膜とを備えている。
一つの態様では、光デバイスは、半導体発光素子と、前記半導体発光素子の出射光を変調する光変調器と、前記光変調器から光を出射するための出射部とを備えており、前記半導体発光素子は、量子ドットを有する活性層と、回折格子と、前記活性層の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜と、前記活性層の他端に設けられた、前記低光反射率膜よりも光反射率の高い高光反射率膜とを備えている。
一つの側面では、比較的簡素な構成で高い反射戻り光耐性を有する半導体発光素子を実現できる。
第1の実施形態によるDFB−LDの構成を示す概略断面図である。 DFB−LDにおいて、光出射側の前端面の光反射率(R2)と結合レートκとの関係について計算した結果を示す特性図である。 DFB−LDにおける発振波長と光反射率との関係を示す特性図である。 第1の実施形態のDFB−LDにおける相対雑音強度について、比較例との比較に基づいて調べた結果を示す特性図である。 第1の実施形態によるDFB−LDの製造方法について、工程順に示す概略断面図である。 図6に引き続き、第1の実施形態によるDFB−LDの製造方法について、工程順に示す概略断面図である。 第1の実施形態によるDFB−LDの実施例2における特性図である。 第1の実施形態によるDFB−LDの実施例3における特性図である。 第2の実施形態による光送受信装置の概略構成を示すブロック図である。 DFB−LDと光接続された第1光導波路を拡大して示す概略平面図である。
以下、本発明を適用した諸実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1の実施形態]
本実施形態では、半導体発光素子である分布帰還形(Distributed Feedback:DFB)の半導体レーザ(Laser Diode:LD)(以下、DFB−LDとする。)を開示する。図1は、第1の実施形態によるDFB−LDの構成を示す概略断面図である。
(DFB−LDの構成)
このDFB−LDは、GaAs等の基板1上に光導波路2が設けられ、光導波路2の両端面に反射鏡3が設けられ、上下に一対の電極(不図示)が設けられている。
光導波路2は、いわゆるリッジ型の光導波路であり、例えばAlGaAsの下部クラッド層11とその上方の例えばGaInPの上部クラッド層13との間に例えばInGaAsやInAs等の量子ドットを有する活性層12が挟持されている。上部クラッド層13内には、活性層12の上方に、単一波長の光を出射させるための回折格子4が設けられている。
反射鏡3は、光導波路2の光出射側である一端(前端面)に設けられた低光反射率膜14と、光導波路2の他端(後端面)に設けられた、低光反射率膜14よりも光反射率の高い高光反射率膜15とを有している。具体的に、低光反射率膜14は、無反射(Anti-Reflection:AR)膜とは異なり、AR膜よりも高い光反射率を有しており、光反射率が1%程度以上10%程度以下の範囲内の値とされることが望ましい。高光反射率膜15は、光反射率が80%以上の範囲内の値であることが望ましい。更に高光反射率膜15は、光反射率が、活性層12の利得ピーク波長において50%程度以下の範囲内の値であることが望ましい。
低光反射率膜14は、光反射率の異なる複数種の誘電体膜を、膜厚及び積層数を調節して形成される。具体的には、光反射率の相異なる2種の誘電体膜、例えばAl23及びTiO2を用いて、膜厚及び積層数を適宜調節して形成する。これにより、所期の光反射率(1%程度以上10%程度以下の範囲内の所定値)が実現する。
高光反射率膜15は、光反射率の異なる複数種の材料膜を、膜厚及び積層数を調節して形成される。具体的には、光反射率の相異なるSi及び誘電体膜であるAl23を用いて、膜厚及び積層数を適宜調節して形成する。これにより、所期の光反射率(80%程度以上の所定値で活性層12の利得ピーク波長において50%程度以下の所定値)が実現する。
通常、DFB−LDの共振器構成としては、AR膜を設けて光反射率を無反射とすることが多い。これは、光出射側の前端面における位相の影響を極小とするためである。反射戻り光耐性という観点からは、光出射側にAR膜を設けた場合には、戻り光がそのまま活性層に入射するため、戻り光の影響を強く受ける。本実施形態では、光出射側の低光反射率膜14の光反射率をARよりも高くして、活性層12への結合レートを低下させることにより、DFB−LDの反射戻り光耐性を向上させる。
DFB−LDにおいて、光出射側の前端面の光反射率をR2、出射された光のDFB−LDの外部反射点における光反射率をR3、DFB−LDの素子長をLとする。また、定数であるDFB−LDの等価屈折率をnr0、定数である光速をcとする。反射戻り光のDFB−LDへの結合レートκは、以下の式(1)のようになる。式(1)により、結合レートκを小さくするには、光反射率R2を高くすれば良いことが判る。また、素子長Lを大きくすることも、結合レートκを小さくするために有効である。
Figure 2019087587
図2は、DFB−LDにおいて、光出射側の前端面の光反射率(R2)と結合レートκとの関係について計算した結果を示す特性図である。図2では、素子長Lを300nm程度〜800nm程度とした場合についての計算結果を示している。
光出射側の前端面の光反射率が無反射(AR)である場合と比べて、光反射率R2を例えば7%程度まで増大させると、結合レートκは1/10程度に小さくなる。光反射率R2が1%を下回ると、結合レートκを十分に小さくすることが困難となる。光反射率R2が10%を上回ると、量子ドットを有する活性層の利得ピーク波長にてFabry-Perot(FP)モードで発振し易くなり、DFB−LDの単一モードの動作が阻害される懸念がある。本実施形態では、低光反射率膜14の光反射率R2を1%以上10%以下の範囲内の値とする。これにより、DFB−LDの単一モードの動作を確保すると共に、反射戻り光耐性の十分な向上を達成することができる。
一方、DFB−LDの光出射側でない後端面については、十分な光反射率を確保して高出力を得る必要がある。本実施形態では、高光反射率膜15として例えば80%程度以上の光反射率とすることが望ましい。
上記のように、DFB−LDを単一モードで動作させるには、光反射率R2及び素子長Lを大きくし過ぎることはできない。そのため、本実施形態では、FPモードで発振し易い活性層12の利得ピーク波長の近傍では光反射率を低下させ、DFB波長では光反射率を保持する反射鏡とすることが望ましい。具体的には、後端面の高光反射率膜15として、光反射率が活性層12の利得ピーク波長の50%以下の範囲内の値であるものを用いる。これにより、FPモード発振を抑制し、且つ高い反射戻り光耐性を有するDFB−LDが実現する。
図3は、DFB−LDにおける発振波長と光反射率との関係を示す特性図である。図示のように、後端面の高光反射率膜として、利得ピーク波長が1280nm程度では光反射率を例えば10%以下とし、DFB波長が1310nm程度では例えば90%程度とすることにより、FP発振の十分な抑制が可能である。
量子ドットを有する活性層12を備え、低光反射率膜14の光反射率が1%程度以上10%程度以下の範囲内、ここでは7.5%程度の値とされてなる本実施形態のDFB−LDにおける相対雑音強度について、比較例との比較に基づいて調べた。その結果を図4に示す。図4では、横軸が反射戻り光量(optical feedback)(dB)を、縦軸が相対雑音強度(Relative Intensity Noise:RIN)(dB/Hz)を表している。比較例1は、本実施形態による図1の構成において、光出射側の前端面に低光反射率膜14の代わりにAR膜を備えたDFB−LDである。比較例2は、本実施形態による図1の構成において、量子ドットを有する活性層12の代わりに量子井戸を有する活性層を備えたDFB−LDである。
図4に示すように、比較例1では、本実施形態よりも、反射戻り光量に対するRINが劣化している。比較例2では、比較例1よりも、反射戻り光量に対するRINが劣化している。以上により、本実施形態によるDFB−LDでは、比較例1,2よりも優れた反射戻り光耐性を得られることが確認された。
(DFB−LDの製造方法)
以下、本実施形態によるDFB−LDの製造方法について説明する。図5〜図6は、第1の実施形態によるDFB−LDの製造方法について、工程順に示す概略断面図である。
先ず、図5(a)に示すように、GaAs等の基板1を用意する。
続いて、図5(b)に示すように、下部クラッド層11を形成する。
詳細には、例えば分子線エピタキシー(MBE:Molecular Beam Epitaxy)法により、基板1上に例えばAlGaAsを成長する。MBE法の代わりに、有機金属気相成長(MOVPE:Metal Organic Vapor Phase Epitaxy)法を用いても良い。以上により、基板1上に下部クラッド層11が形成される。
続いて、図5(c)に示すように、量子ドットを有する活性層12を形成する。
詳細には、引き続きMBE法により、下部クラッド層11上に並ぶ例えばInGaAsの量子ドット及び量子ドットを覆うGaAsからなる層を、例えば8層積層する。量子ドットの材料としては、InGaAsの代わりに例えばInAs等を用いても良い。以上により、下部クラッド層11上に活性層12が形成される。活性層12には、例えばp型不純物をドープし、高温時の光出力特性を向上させるようにしても好適である。
続いて、図5(d)に示すように、GaInP層13a,4aを形成する。
詳細には、引き続きMBE法により、活性層12上にGaInPを成長する。これにより、活性層12上にGaInP層13a,4aが形成される。
続いて、図6(a)に示すように、回折格子4を形成する。
詳細には、リソグラフィー及びエッチングによりGaInP層4aを加工する。これにより、GaInP層13a上に回折格子4が形成される。
続いて、図6(b)に示すように、GaInP層13bを形成する。
詳細には、引き続きMBE法により、回折格子4を埋め込むようにGaInPを成長する。これにより、回折格子4上にGaInP層13bが形成される。GaInP層13a,13bを有して、上部クラッド層13が構成される。
続いて、図6(c)に示すように、反射鏡3を形成する。
詳細には、先ず、リソグラフィー及びエッチングにより上部クラッド層13をリッジ形状に加工する。下部クラッド層11、活性層12、及び加工された上部クラッド層13を有して、リッジ型の光導波路2が構成される。
次に、光導波路2の上下に一対の電極を形成する。
次に、光導波路2の光出射側である一端(前端面)に低光反射率膜14を、光導波路2の他端(後端面)に低光反射率膜14よりも光反射率の高い高光反射率膜15をそれぞれ形成する。具体的には、低光反射率膜14については、スパッタ法又は蒸着法により、例えばAl23及びTiO2を用いて、1%程度以上10%程度以下の所期の光反射率となるように、膜厚及び積層数を適宜調節して形成する。
光反射率が1%程度の低光反射率膜14を形成するには、膜厚120nm程度のAl23及び膜厚110nm程度のTiO2からなる2層を1組積層すれば良い。光反射率が10%程度の低光反射率膜14を形成するには、膜厚225nm程度のAl23及び膜厚245nm程度のTiO2からなる2層を2組積層すれば良い。
高光反射率膜15については、スパッタ法又は蒸着法により、例えばSi及びAl23を用いて、80%程度以上で活性層12の利得ピーク波長において50%程度以下の所期の光反射率となるように、膜厚及び積層数を適宜調節して形成する。80%程度で活性層12の利得ピーク波長において50%程度の所期の光反射率の高光反射率膜15を形成するには、膜厚111nm程度のSi及び膜厚256nm程度のAl23からなる2層を4組積層すれば良い。
以上により、低光反射率膜14及び高光反射率膜15を有する反射鏡3が構成される。
このようにして、本実施形態によるDFB−LDが形成される。
以上説明したように、本実施形態によれば、比較的簡素な構成で、DFB−LDの単一モード動作を確保すると共に、高い反射戻り光耐性を有するDFB−LDが実現する。
[実施例]
以下、第1の実施形態によるDFB−LDの具体的な諸実施例について説明する。
(実施例1)
本実施例では、前端面の低光反射率膜14は光反射率が7.5%程度であり、後端面の高光反射率膜15は光反射率が95%程度である。低光反射率膜14については、膜厚220nm程度のAl23及び膜厚250nm程度のTiO2からなる2層を2組積層する。これにより、光反射率が7.5%程度に調節される。高光反射率膜15については、膜厚86nm程度のSi及び膜厚225nm程度のAl23からなる2層を2組積層する。これにより、光反射率が95%程度に調節される。
本実施例では、量子ドットを有する活性層12の室温におけるフォトルミネッセンス(PL)波長は1280nm程度である。活性層12にはp型不純物をドープし、高温時の光出力特性を向上するようにしている。回折格子4の結合係数は30cm-1程度とされている。DFB波長は、利得ピークに対して30nm長の波長に設定して、1310nm程度とされている。素子長は500μm程度である。
本実施例では、後端面の高光反射率膜15が光反射率95%程度と高値にされているが、これは後端面からの光出力を抑えて前端面からの光出力を増大させるためである。前端面の低光反射率膜14がAR膜ではなく光反射率7.5%程度の低値とされている。これにより、活性層12への反射戻り光の結合レートは、前端面にAR膜を用いた場合と比べると1/10程度に低減され、反射戻り光耐性が向上する。
その一方で、前端面の低光反射率膜14を光反射率7.5%程度の低値としたことで、活性層12の利得ピーク波長では、以下の(2)式で与えられるFPモードの発振しきい値利得gthが得られる。ここで、Lは素子長、Rfは前端面の光反射率、Rrは後端面の光反射率である。
Figure 2019087587
(2)式に本実施例におけるパラメータを代入すると、FPモードの発振しきい値利得gthは27cm-1となる。本実施例における量子ドットを有する活性層12と回折格子4の組み合わせによるDFB−LDでは、発振しきい値利得gthが26cm-1程度よりも小さく設定されると、DFBモードと同時にFPモードが発振することが判った。よって、DFBモードのみを動作させるときには、FPモードの発振しきい値利得gthが26cm-1以上となるように、各端面の光反射率及び素子長(共振器長)を設定する必要がある。本実施例では、FPモードの発振しきい値利得gthを27cm-1程度と、26cm-1程度よりも大きくすることが可能であるため、FPモードの発振を抑制することが可能である。
以上より、本実施例によれば、DFB−LDの反射戻り光耐性を向上させ、且つ単一モード動作の歩留まりを向上させることができる。
(実施例2)
本実施例では、前端面の低光反射率膜14は光反射率が1%程度であり、後端面の高光反射率膜15は光反射率が90%程度である。ここで、高光反射率膜15には波長依存性を持たせることとし、量子ドットの利得ピーク波長の近傍、例えば1280nm程度における光反射率が10%以下、例えば8.8%程度となるように設定する。低光反射率膜14については、膜厚120nm程度のAl23及び膜厚110nm程度のTiO2からなる2層を1組積層する。これにより、光反射率が1%程度に調節される。高光反射率膜15については、膜厚109nm程度のSi及び膜厚251nm程度のAl23からなる2層を5組積層する。これにより、室温において、光反射率(DFB波長が1310nm程度における光反射率)が90%程度であると共に、量子ドットの利得ピーク波長の近傍(1280nm程度)における光反射率が8.8%程度に調節される。その他のパラメータは実施例1と同様である。
前端面の低光反射率膜14の光反射率を1%とすることにより、前端面にAR膜が形成された場合と比べると、活性層12への反射戻り光の結合レートが30%程度に低減され、反射戻り光耐性は向上する。
後端面の高光反射率膜15の光反射率は、活性層12の利得ピーク波長1280nm程度で8.8%程度である。そのため、図7(b)に示すように、前端面の低光反射率膜14の光反射率1%を考慮すると、1280nm程度におけるFPモードの発振しきい値利得は73cm-1程度まで増大することになる。これにより、利得ピーク波長が1280nm程度におけるFPモードは抑制される。
FPモードは、特にDFB−LDの環境温度が低下したときに、より発振し易くなる。量子ドット利得スペクトルは0.5nm/℃程度の温度依存性を有し、0℃では利得ピーク波長が1267.5nm程度となるのに対し、DFB波長は温度依存性が0.07nm/℃であるために0℃において1308nm程度となる。DFB波長は、量子ドットの利得のより低い利得での動作となるため、FPモードが動作し易い状況となる。本実施例では、利得ピーク波長が1267.5nm程度における後端面の高光反射率膜15の光反射率は13%程度であり、そのときの発振しきい値利得は66cm-1程度と大きくなり、0℃においてもFPモードは抑制される。
以上より、本実施例によれば、DFB−LDの反射戻り光耐性を向上させ、且つ単一モード動作の歩留まりを向上させることができる。
(実施例3)
本実施例では、前端面の低光反射率膜14は光反射率が10%程度であり、後端面の高光反射率膜15は光反射率が90%程度である。低光反射率膜14の光反射率を10%程度とすることにより、前端面にAR膜が形成された場合と比べると、活性層12への反射戻り光の結合レートが10%程度に低減され、反射戻り光耐性は向上する。ここで、高光反射率膜15には波長依存性を持たせることとし、活性層12の利得ピーク波長の近傍(1280nm程度)における高光反射率膜15の光反射率が8.8%程度となるように設定する。
低光反射率膜14については、膜厚225nm程度のAl23及び膜厚245nm程度のTiO2からなる2層を2組積層する。これにより、光反射率が10%程度に調節される。高光反射率膜15については、膜厚109nm程度のSi及び膜厚251nm程度のAl23からなる2層を5組積層する。これにより、室温において、光反射率(DFB波長が1310nm程度における光反射率)が90%程度であると共に、量子ドットの利得ピーク波長の近傍(1280nm程度)における光反射率が8.8%程度に調節される。その他のパラメータは実施例1と同様である。
前端面の低光反射率膜14の光反射率が10%程度であることを考慮すると、図8に示すように、利得ピーク波長の近傍(1280nm程度)におけるFPモードの発振しきい値利得は、47cm-1程度まで増大することになる。これにより、利得ピーク波長の近傍(1280nm程度)におけるFPモードは抑制される。本実施例では、後端面の高光反射率膜15の光反射率を、量子ドット活性層の利得ピーク波長において50%程度以下とすることで、活性層12の利得ピーク波長におけるFPしきい値利得を30cm-1程度以上とすることができる。これにより、活性層12の利得ピーク波長におけるFPモードを抑制することが可能である。
以上より、本実施例によれば、DFB−LDの反射戻り光耐性を向上させ、且つ単一モード動作の歩留まりを向上させることができる。
[第2の実施形態]
本実施形態では、光デバイスである光送受信装置を開示する。図9は、第2の実施形態による光送受信装置の概略構成を示すブロック図である。なお、第1の実施形態によるDFB−LDと同じ構成部材等については、図1と同符号を付して詳しい説明を省略する。
この光送受信装置は、例えばシリコン基板1上に、光送信部21及び光受信部22を備えている。
光送信部21は、DFB−LD31と、DFB−LD31の出射光を変調する光変調器32と、光変調器32から光を出射するための出射部である第1グレーティングカプラ33とを備えている。DFB−LD31は、第1の実施形態によるDFB−LDであり、光導波路2、反射鏡3、及び一対の電極が設けられている。DFB−LD31と光変調器32との間は第1光導波路34で、光変調器32と第1グレーティングカプラ33の間は第2光導波路35で光接続されている。第1グレーティングカプラ33の出射端には、第1光ファイバ36が光接続されている。
図10は、DFB−LDと光接続された第1光導波路を拡大して示す概略平面図である。
第1光導波路34は、DFB−LD31との間で所期のギャップGを形成して対向配置されており、DFB−LD31と対向する先端面34bにおける光モード形状(ここでは、光の強度分布、そのサイズ及び形状)が、DFB−LD31の出射光の光モード形状と略一致している。具体的に、第1光導波路34は、等幅のライン状(例えば、幅350nm程度、高さ200nm程度)に形成されているところ、先端部34aが先端面34bに向かうほど徐々に幅狭となるテーパ形状とされており、先端面34bの幅が例えば170nm程度とされている。先端面34bにおいて、光モード形状が例えば2μm径程度まで拡張され、DFB−LD31の出射光と同程度の光モード形状となる。このように、第1光導波路34の先端面34bにおける光モード形状をDFB−LD31の出射光の光モード形状と略一致するように調節することにより、DFB−LD31と第1光導波路34との光モードのミスマッチが可及的に小さくなる。これにより、当該ミスマッチに起因する光反射が低減する。
また、対向するDFB−LD31と第1光導波路34との間のギャップGには、図10中破線枠で示す屈折率整合材42で充填されている。屈折率整合材42は、第1光導波路34の透過屈折率と略等しい透過屈折率を有するものであり、例えばエポキシ樹脂が用いられる。例えばスポイト等を用いて、エポキシ樹脂をギャップGに滴下してギャップGを充填する。このように、ギャップGを第1光導波路34と透過屈折率を整合させる屈折率整合材42で充填することにより、DFB−LD31と第1光導波路34との間の屈折率差が減少して光反射が低減する。
光受信部22は、フォトディテクタ(PD)等の受光器37と、受光器37に光を入射するための入射部である第2グレーティングカプラ38とを備えている。受光器37と第2グレーティングカプラ38の間は、第3光導波路39で光接続されている。第2グレーティングカプラ38の入射端には、第2光ファイバ41が光接続されている。
本実施形態によれば、比較的簡素な構成で、DFB−LDの単一モードの動作を確保すると共に、高い反射戻り光耐性を有するDFB−LDを備えた光送受信装置が実現する。
以下、半導体発光素子及び光デバイスの諸態様を付記としてまとめて記載する。
(付記1)量子ドットを有する活性層と、
回折格子と、
前記活性層の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜と、
前記活性層の他端に設けられた、前記低光反射率膜よりも光反射率の高い高光反射率膜と
を備えたことを特徴とする半導体発光素子。
(付記2)前記低光反射率膜は、光反射率が1%以上10%以下の範囲内の値であることを特徴とする付記1に記載の半導体発光素子。
(付記3)前記高光反射率膜は、光反射率が80%以上の範囲内の値であることを特徴とする付記1又は2に記載の半導体発光素子。
(付記4)前記高光反射率膜は、光反射率が、前記活性層の利得ピーク波長において50%以下の範囲内の値であることを特徴とする付記1〜3のいずれか1項に記載の半導体発光素子。
(付記5)半導体発光素子と、
前記半導体発光素子の出射光を変調する光変調器と、
前記光変調器から光を出射するための出射部と
を備えており、
前記半導体発光素子は、
量子ドットを有する活性層と、
回折格子と、
前記活性層の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜と、
前記活性層の他端に設けられた、前記低光反射率膜よりも光反射率の高い高光反射率膜と
を備えたことを特徴とする光デバイス。
(付記6)受光器と、
前記受光器に光を入射するための入射部と
を更に備えたことを特徴とする付記5に記載の光デバイス。
(付記7)前記低光反射率膜は、光反射率が1%以上10%以下の範囲内の値であることを特徴とする付記5又は6に記載の光デバイス。
(付記8)前記高光反射率膜は、光反射率が80%以上の範囲内の値であることを特徴とする付記5〜7のいずれか1項に記載の光デバイス。
(付記9)前記高光反射率膜は、光反射率が、前記活性層の利得ピーク波長において50%以下の範囲内の値であることを特徴とする付記5〜8のいずれか1項に記載の光デバイス。
(付記10)前記半導体発光素子と前記光変調器を光接続する光導波路を備えており、
前記光導波路は、前記半導体発光素子と対向する先端面における光モード形状が前記半導体発光素子の光モード形状と一致することを特徴とする付記5〜9のいずれか1項に記載の光デバイス。
(付記11)前記光導波路は、前記半導体発光素子と対向する先端部が前記先端面に向かうほど徐々に幅狭となる形状とされていることを特徴とする付記10に記載の光デバイス。
(付記12)前記半導体発光素子と前記光導波路との間に形成された間隙を充填する屈折率整合材を備えたことを特徴とする付記10又は11に記載の光デバイス。
1 基板
2 光導波路
3 反射鏡
4 回折格子
4a,13a,13b, GaInP層
11 下部クラッド層
12 活性層
13 上部クラッド層
14 低光反射率膜
15 高光反射率膜
21 光送信部
22 光受信部
31 DFB−LD
32 光変調器
33 第1グレーティングカプラ
34 第1光導波路
34a 先端部
34b 先端面
35 第2光導波路
36 第1光ファイバ
37 受光器
38 第2グレーティングカプラ
39 第3光導波路
41 第2光ファイバ
42 屈折率整合材

Claims (11)

  1. 量子ドットを有する活性層と、
    回折格子と、
    前記活性層の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜と、
    前記活性層の他端に設けられた、前記低光反射率膜よりも光反射率の高い高光反射率膜と
    を備えたことを特徴とする半導体発光素子。
  2. 前記低光反射率膜は、光反射率が1%以上10%以下の範囲内の値であることを特徴とする請求項1に記載の半導体発光素子。
  3. 前記高光反射率膜は、光反射率が80%以上の範囲内の値であることを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体発光素子。
  4. 前記高光反射率膜は、光反射率が、前記活性層の利得ピーク波長において50%以下の範囲内の値であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体発光素子。
  5. 半導体発光素子と、
    前記半導体発光素子の出射光を変調する光変調器と、
    前記光変調器から光を出射するための出射部と
    を備えており、
    前記半導体発光素子は、
    量子ドットを有する活性層と、
    回折格子と、
    前記活性層の光出射側である一端に設けられた低光反射率膜と、
    前記活性層の他端に設けられた、前記低光反射率膜よりも光反射率の高い高光反射率膜と
    を備えたことを特徴とする光デバイス。
  6. 受光器と、
    前記受光器に光を入射するための入射部と
    を備えたことを特徴とする請求項5に記載の光デバイス。
  7. 前記低光反射率膜は、光反射率が1%以上10%以下の範囲内の値であることを特徴とする請求項5又は6に記載の光デバイス。
  8. 前記高光反射率膜は、光反射率が80%以上の範囲内の値であることを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載の光デバイス。
  9. 前記高光反射率膜は、光反射率が、前記活性層の利得ピーク波長において50%以下の範囲内の値であることを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の光デバイス。
  10. 前記半導体発光素子と前記光変調器を光接続する光導波路を備えており、
    前記光導波路は、前記半導体発光素子と対向する先端面における光モード形状が前記半導体発光素子の光モード形状と一致することを特徴とする請求項5〜9のいずれか1項に記載の光デバイス。
  11. 前記半導体発光素子と前記光導波路との間に形成された間隙を充填する屈折率整合材を備えたことを特徴とする請求項10に記載の光デバイス。
JP2017213189A 2017-11-02 2017-11-02 半導体発光素子及び光デバイス Pending JP2019087587A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213189A JP2019087587A (ja) 2017-11-02 2017-11-02 半導体発光素子及び光デバイス
US16/174,523 US10958036B2 (en) 2017-11-02 2018-10-30 Semiconductor light-emitting device and optical device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017213189A JP2019087587A (ja) 2017-11-02 2017-11-02 半導体発光素子及び光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019087587A true JP2019087587A (ja) 2019-06-06

Family

ID=66244366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213189A Pending JP2019087587A (ja) 2017-11-02 2017-11-02 半導体発光素子及び光デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10958036B2 (ja)
JP (1) JP2019087587A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069144A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2004087615A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fujitsu Ltd 半導体レーザの製造方法
JP2004140240A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
JP2006060035A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置
JP2007012691A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
CN101958512A (zh) * 2009-07-20 2011-01-26 中国科学院半导体研究所 通过腔面镀膜来提高量子点激光器温度特性的方法
JP2012084661A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Qd Laser Inc 半導体レーザ及びその半導体レーザを備える光モジュール、光通信装置、光通信システム
JP2015184528A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 日本電気株式会社 光集積回路とその製造方法
US20160211645A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Semiconductor laser apparatus and manufactruing method thereof
JP2017183474A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 光送信器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870417A (en) * 1996-12-20 1999-02-09 Sdl, Inc. Thermal compensators for waveguide DBR laser sources
US6327064B1 (en) * 1998-03-27 2001-12-04 Ciena Corporation Frequency stabilized and crosstalk-free signal sources for optical communication systems
US6822982B2 (en) * 2001-09-28 2004-11-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Device and method for providing a tunable semiconductor laser
US20030064537A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity
US20040071181A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Rong Huang Retro-reflective etalon and the devices using the same
US8168939B2 (en) 2008-07-09 2012-05-01 Luxtera, Inc. Method and system for a light source assembly supporting direct coupling to an integrated circuit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069144A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Furukawa Electric Co Ltd:The 分布帰還型半導体レーザ素子
JP2004087615A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Fujitsu Ltd 半導体レーザの製造方法
JP2004140240A (ja) * 2002-10-18 2004-05-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
JP2006060035A (ja) * 2004-08-20 2006-03-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体装置
JP2007012691A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ
CN101958512A (zh) * 2009-07-20 2011-01-26 中国科学院半导体研究所 通过腔面镀膜来提高量子点激光器温度特性的方法
JP2012084661A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Qd Laser Inc 半導体レーザ及びその半導体レーザを備える光モジュール、光通信装置、光通信システム
JP2015184528A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 日本電気株式会社 光集積回路とその製造方法
US20160211645A1 (en) * 2015-01-20 2016-07-21 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Semiconductor laser apparatus and manufactruing method thereof
JP2017183474A (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 技術研究組合光電子融合基盤技術研究所 光送信器

Also Published As

Publication number Publication date
US20190131761A1 (en) 2019-05-02
US10958036B2 (en) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7760782B2 (en) Distributed bragg reflector type directly modulated laser and distributed feed back type directly modulated laser
US6611544B1 (en) Method and apparatus for narrow bandwidth distributed bragg reflector semiconductor lasers
US20100290489A1 (en) electro-absorption modulated laser (eml) assembly having a 1/4 wavelength phase shift located in the forward portion of the distributed feedback (dfb) of the eml assembly, and a method
US8488918B2 (en) Semiconductor optical device, optical transmitter module, optical transceiver module, and optical transmission equipment
US5253263A (en) High-power surface-emitting semiconductor injection laser with etched internal 45 degree and 90 degree micromirrors
US10461507B1 (en) Substrate emitting vertical-cavity surface-emitting laser
US9601903B2 (en) Horizontal cavity surface emitting laser device
JP2001156392A (ja) 低温動作用の半導体レーザの製造方法
JP5022015B2 (ja) 半導体レーザ素子及びそれを用いた光モジュール
US7567601B1 (en) Semiconductor laser having low stress passivation layer
JP2000066046A (ja) 光伝送装置
US20030064537A1 (en) Semiconductor laser device and method for effectively reducing facet reflectivity
US11165222B2 (en) Optically matched vertical-cavity surface-emitting laser (VCSEL) with passivation
TWI442658B (zh) 雷射晶粒的輸出特性參數的至少局部最佳化方法
US7573925B1 (en) Semiconductor laser having a doped active layer
US6839377B2 (en) Optoelectronic device having a fiber grating stabilized pump module with increased locking range and a method of manufacture therefor
JP2019087587A (ja) 半導体発光素子及び光デバイス
EP1780848B1 (en) Signal band antireflection coating for laser diode pump facet
JP2006203100A (ja) 半導体レーザおよび光送信器モジュール
US7848375B1 (en) Ridge waveguide laser with flared facet
US20150138562A1 (en) Wavelength-variable laser including soa and optical coherence tomography apparatus including the laser
US20030235227A1 (en) Spot-size-converted laser for unisolated transmission
JP2001042169A (ja) 光学装置
JP5374196B2 (ja) 半導体光素子
US7606279B1 (en) Thin INP spacer layer in a high speed laser for reduced lateral current spreading

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20171130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220802