JP2019077489A - 三角錐包装体 - Google Patents

三角錐包装体 Download PDF

Info

Publication number
JP2019077489A
JP2019077489A JP2017207651A JP2017207651A JP2019077489A JP 2019077489 A JP2019077489 A JP 2019077489A JP 2017207651 A JP2017207651 A JP 2017207651A JP 2017207651 A JP2017207651 A JP 2017207651A JP 2019077489 A JP2019077489 A JP 2019077489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triangular pyramid
cut
package
triangular
laminate film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017207651A
Other languages
English (en)
Inventor
結城 喜世貴
Kiyotaka Yuki
喜世貴 結城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuki KK
Original Assignee
Yuki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuki KK filed Critical Yuki KK
Priority to JP2017207651A priority Critical patent/JP2019077489A/ja
Publication of JP2019077489A publication Critical patent/JP2019077489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bag Frames (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数枚のフィルムをラミネートした包装シートで形成される三角錐体包装体で、開封時に取り除いた上部三角錐体の不要部分を、そのまま他の調味料や他の内容物を収容できる器として使用できるものを提供することを課題としている。【解決手段】シート状のラミネートフィルム5を折り曲げ、ラミネートフィルム5が突き当たる各端部、3ヶ所を熱溶着で封止した袋状態から作成される三角錐包装体1において、多層に貼り合わせた前記シート状のラミネートフィルム5で形成した三角錐包装体1の一つである三角面を底にした際、適宜高さで水平に切り裂き、上部の三角錐形状を形成できるように切り裂くことができる最外側の層は、カットしない層とし、その他の内側の層は、レーザーによってハーフカットした三角錐包装体【選択図】図2

Description

本発明は、容易に開封することができ、しかも開封された後は、不要になった部分を取り除くと同形状(三角錐体)の容器が形成され、内容物は、その残された本体(三角錐体の上部を切り落とした形状)が本来の容器として残り、容易に内容物を取り扱うことができる包装体に関するものである。
すなわち、三角錐包装体の上部が切り離され、三角錐体形状の容器ができ、この三角錐形状の容器が一種の皿としての機能を有し、他の内容物を入れたり、ゴミ入れとしての役目を兼ね備えることになる三角錐包装体{いわゆるテトラ状包装体(商標登録:テトラパック)}に関するものである。
本発明は、例えば、菓子(あられ、スナック菓子、ピーナツ、キャンディ、チョコレート、クッキー、ビスケット、甘納豆)、ドライフルーツ、珍味、加工食品、砂糖、塩、ソーセージ、お漬物、野菜等農産物、その他が充填される三角錐包装体であって、ラミネートされた複数枚のプラスチックフィルム構成の包装シートで形成されたものに関するものである。
従来、内側フィルム、中間部フィルム、外側フィルムよりなる包装シートで構成された袋体、前記袋体は上面に開口部、前記上面開口部に対向する下面に下面折り曲げ部を設け、前記袋体は前記内側フィルム、前記中間部フィルム及び前記外側フィルムを熱融着、切断して形成された左側面溶断部、前記左側面溶断部に対向する前記内側フィルム、前記中間部フィルム及び前記外側フィルムを熱融着、切断して形成された右側面溶断部とを備え、前記上面開口部から前記袋体の内部に被包装物を収納し、前記下面折り曲げ部に対向し、前記下面折り曲げ部と直交し、前記袋体の上面開口部を封止する上面シームを形成し、前記袋体が四面立体状に形成されたものにおいて、前記左側面溶断部に前記内側フィルム同士が対面する左端部に左側微少接着部を形成して、前記右側面溶断部に前記内側フィルム同士が対面する右端部に右側微少接着部を形成して、前記左側面溶断部の前記左側微少接着部及び前記右側面溶断部の前記右側微少接着部を人為的に引き裂き可能にして、前記袋体を左右に開封できるようにした四面立体包装体(例えば、特許文献1を参照)が存在している。
特開2013−144571号公報(特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、及び図1〜図8を参照)
前記従来技術は、四面立体包装体で、引き裂く位置が第6図に示されているように、上面シームsm(辺E−F)の中心から、下部折り曲げ部12の両端に向けて、左側面溶断部fc1と右側面溶断部fc2が形成され、この両溶断部で引き裂くことによって図8に示すように四面立方体自体が、開封後は食器として機能するものである。
これに対して本願発明は、2枚以上複数枚のフィルムをラミネートした包装シートで形成される三角錐包装体で、開封時に取り除いた上部三角錐体の不要部分を、そのまま他の調味料や他の内容物を収容できる器として使用できるものである。
従来技術は、フィルムの切り裂きに方向性を持たせることができたが、縦横方向の直線にしか切り裂くことができないため、三角錐体の上部を水平に切り裂く切り裂き部を形成することはできなかった。
これを本願発明は三角錐体のため、切り裂き部の形成にレーザーによってハーフカット(このハーフカットとは、多層に貼り合わせたフィルムの一部の層だけをカット、例えば最表層のフィルムだけカットしないで、他の内層は全てカットして、最表層はカットしない層として残すことである。)にすることにより、通常、三角錐体では垂直な側面部分が、シートを折り曲げて三角錐体を形成するので、フィルムに縦、横方向の切り裂き方向性があっても、思った方向に切り裂くことができなかったものを解決し、三角錐体の上部を水平(ラミネートフィルムとしては、斜めに切り裂くことになる。)に切り裂くことができるものである。
また、従来技術の四面立方包装体における側面溶断部は、フィルムの引き裂き方向に合わせた垂直方向の溶断部であるのに対して、本願発明は、三角錐体の水平方向にハーフカット部を形成したので、フィルムの方向性に関係なく切り裂くことができ、容器が内側に傾斜(図2a参照)するため、中身の商品がこぼれ難く、また内容物が液体であっても、こぼれ難くなるものである。
以上、本願発明は、包装体の形態を三角錐包装体にしたことによる問題点を解決した、三角錐包装体を提供すること目的とするものである。
上記目的を達成することができる本発明の第1発明は、請求項1に記載された三角錐包装体であり、次のようなものである。
シート状のラミネートフィルムを折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所を熱溶着で封止した袋に内容物を充填する三角錐包装体において、多層に貼り合わせた前記シート状のラミネートフィルムで形成した三角錐包装体の一つの面である三角面を底にした際、適宜高さで水平に切り裂き、上部の三角錐形状を形成できるように切り裂くことができる最外側の層は、カットしない層とし、その他の内側の層は、レーザーによってハーフカットした構成である。
上記目的を達成することができる本発明の第2発明は、請求項2に記載された三角錐包装体であり、次のようなものである。
シート状のラミネートフィルムを折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所を熱溶着で封止した袋に内容物を充填する三角錐包装体において、多層に貼り合わせた、前記シート状のラミネートフィルムで形成した三角錐包装体の一つの面である三角面を底部にした際、適宜高さで水平に切り裂き、一面だけは裂けないようにハーフカットをしない部分を残し、他の二面は最外側の層はカットしない層とし、その他の内側の層は、レーザーによって、ハーフカットした構成である。
上記目的を達成することができる本発明の第3発明は、請求項3に記載された三角錐包装体であり、次のようなものである。
請求項1、または請求項2に記載の三角錐包装体において、折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所の熱溶着した封止部のうち、少なくとも1ヶ所だけは熱溶着の封止形状が、開封する際に、つまみ易いように端部を突き合せて封止する構成である。
本発明に係る三角錐包装体は、上記説明のような構成を有するので、以下に記載する効果を奏する。
(1)三角錐包装体の上部を切り裂き、開封した際に、切り離した三角錐形状の小さい器を得ることができる。
(2)レーザーによってハーフカットするので、ミシン目などの開封手段と違って、内容物に液体、粉体があっても漏れることはないものである。
(3)通常フィルムを折り曲げて三角錐形状にするので、開封のためのフィルムの方向性は、一部はカットできても、カットできない部分が生じるが、本願発明は必要な部分を、予めレーザーでハーフカットできるので、極めて開封がスムーズにできるものである。
(4)請求項2の発明においては、三角錐包装体の上部の一面はハーフカットを施さずに切り離さないように構成することで、開封した際に、本体に接続した状態のまま、小さい器を形成することになり、例えば、三角錐包装体の内容物が枝豆の場合、食べ終えた枝豆の皮部を収容できるようにしたものである。またその他内容物によっては、タレ、塩などの調味料の収容に利用することもできるものである。
(5)端部の突き合せシールの仕方によって開封する際、つまんで切り裂くのに容易なつまみ部として機能を奏することができる。
本発明に係る三角錐包装体の全体構成を概略的に示す斜視図である。 本発明の第一実施例である三角錐包装体の上部を切り離した状態を示すもので、(a)は三角錐包装体の本体を示す概略斜視図、(b)は三角錐包装体の上部を切り離した際にできる小さい三角錐容器を示す概略斜視図である。 本発明の第二実施例である三角錐包装体の上部の三角錐容器を一部三角錐包装体本体に接続状態にした概略斜視図である。 本発明の第一実施例における三角錐包装体を作製するためのラミネートフィルムで、実線で示した部分が、内層のフィルムをハーフカットする形状を示し、点線で示した部分は、最外側の表層面に、例えば三角錐包装体を折り曲げて形成する上で、案内となる印刷や図柄、広告等の印刷を施したものを示す裏面から見た概略平面図である。
シート状のラミネートフィルムを折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所を熱溶着で封止した袋に内容物を充填する三角錐包装体において、多層に貼り合わせた前記シート状のラミネートフィルムで形成した三角錐包装体の一つの面である三角面を底にした際、適宜高さで水平に切り裂き、上部の三角錐形状を形成できるように切り裂くことができる最外側の層は、カットしない層とし、その他の内側の層は、レーザーによってハーフカットした三角錐包装体である。
本発明の第一実施例を図1、図2、図4に基づいて詳細に説明する。
先ず、図4に基づいて多層で構成されたラミネートフィルムについて説明する。
本発明で使用するラミネートフィルム5は、材料としては、各種採用することができるが、例えば内側は未延伸ポリプロピレン(CPP)フィルム、中間部はアルミニウムを蒸着したポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(アルミニウムは蒸着しないものでも良い)、外側は印刷のし易い2軸延伸ポリプロピレン(OPP)フィルムを採用することができる。
なお、この材料の種類、積層枚数等は収容物に対して適性のあるものを選択することはいうまでもない。
ロール状に巻き取られたラミネートフィルム5を引き出した状態が図4に示されている。この図4は、2つの三角錐包装体を作成する場合について切り取ったもので、3個目の材料は略半分の所でカットして示すものである。
この図4は内側になる方から示した図面で、実線で示す部分がハーフカット部である。また点線で示したものは、ラミネートフィルム5の最外側の表層部に三角錐体を形成する上で案内となる図柄等が表示印刷されたものであるが、当然印刷を施さなくても、製袋充填装置で折り曲げ、シールして三角錐包装体を製作することはできるものである。
ここで、ハーフカットについて詳細に説明すると、多層に貼り合わせたラミネートフィルム5の一部の層だけ任意に設定したライン上をカットし、カットしない層を残すことができるカット方法である。
この実施例では、レーザーによって最外層を除く、内層だけをカットし、三角錐包装体の上部である小さい三角錐体の一部分だけを切り離し易くしたものである。
以上の説明の通り、任意に設定した(本実施例では図4に示す実線で表現した略台形形状にハーフカットする)ライン上をハーフカットすることで、ラミネートフィルム5を折り曲げ、三角錐包装体1に形成した際、図2に示す通り、開封した際に三角錐包装体1の上部の小さい三角錐容器3が得られるものである。
次に、図3に基づいて本発明の第二実施例を説明する。
図3に示すように、第二実施例と第一実施例との違いは、第一実施例では完全に切り離した小さい三角錐容器3を、切り離さないようにしたもので、3面の内、1面はハーフカットを施さないことにより、図3のように折り曲げることにより、小さい三角錐容器3を本体に接続した状態で使用することができるものである。これは本体と切り離されず、さらに本体部の斜面と小さい三角錐容器3の斜面とが接地して安定するので、小さい三角錐容器3を収容物を収容する容器として使用するのにとても便利である。
この際、切り離さない面の接続している部分の対向する所に形成されるシール部を突き合せシールとすることで、開封の際、つまみ部となるので、極めて開封し易くなるものである。
その他は、第一実施例と同一なので説明は省略する。
三角錐包装体の内容物は、食品に限らず、雑貨や玩具を収納することにも利用することができる。また、玩具そのものとして遊べるようにすることも可能である。
1・・・・三角錐包装地
2・・・・三角錐包装体本体
3・・・・切り離した小さい三角錐容器
4・・・・突き合せシール部
5・・・・ラミネートフィルム
6・・・・小さい三角錐容器を接続した状態の三角錐包装体
7・・・・ハーフカット部

Claims (3)

  1. シート状のラミネートフィルムを折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所を熱溶着で封止した袋に内容物を充填する三角錐包装体において、多層に貼り合わせた前記シート状のラミネートフィルムで形成した三角錐包装体の一つの面である三角面を底にした際、適宜高さで水平に切り裂き、上部の三角錐形状を形成できるように切り裂くことができる最外側の層は、カットしない層とし、その他の内側の層は、レーザーによってハーフカットしたことを特徴とする三角錐包装体
  2. シート状のラミネートフィルムを折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所を熱溶着で封止した袋に内容物を充填する三角錐包装体において、多層に貼り合わせた、前記シート状のラミネートフィルムで形成した三角錐包装体の一つの面である三角面を底部にした際、適宜高さで水平に切り裂き、一面だけは裂けないようにハーフカットをしない部分を残し、他の二面は最外側の層はカットしない層とし、その他の内側の層は、レーザーによって、ハーフカットしたことを特徴とする三角錐包装体
  3. 折り曲げ、ラミネートフィルムが突き当たる各端部、3ヶ所の熱溶着した封止部のうち、少なくとも1ヶ所だけは熱溶着の封止形状が、開封する際に、つまみ易いように端部を突き合せて封止することを特徴とする請求項1、または請求項2に記載の三角錐包装体
JP2017207651A 2017-10-26 2017-10-26 三角錐包装体 Pending JP2019077489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017207651A JP2019077489A (ja) 2017-10-26 2017-10-26 三角錐包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017207651A JP2019077489A (ja) 2017-10-26 2017-10-26 三角錐包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019077489A true JP2019077489A (ja) 2019-05-23

Family

ID=66627544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017207651A Pending JP2019077489A (ja) 2017-10-26 2017-10-26 三角錐包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019077489A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379360A (en) * 1966-06-06 1968-04-23 Packaging Frontiers Inc Package
JPS51106639U (ja) * 1975-02-21 1976-08-26
JP2001240073A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toppan Printing Co Ltd 折り込み袋
JP2002274546A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toppan Printing Co Ltd 四面体包装袋の開封構造
JP3130458U (ja) * 2007-01-12 2007-03-29 ロッテスノー株式会社 冷菓用包装容器
US20080037912A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Martuch Thomas J Flexible container for pourable product
JP2011184064A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 三角錐形包装袋
JP2012046231A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 包装体
US20120128835A1 (en) * 2010-05-18 2012-05-24 Lyzenga Deborah A Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
JP2013529161A (ja) * 2010-05-18 2013-07-18 クラフト・フーヅ・グローバル・ブランヅ リミテッド ライアビリティ カンパニー 再密閉可能なフレキシブル包装(flexiblepackaging)およびそのフレキシブル包装を製造するための方法
JP2014034396A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toppan Printing Co Ltd 包装袋およびその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3379360A (en) * 1966-06-06 1968-04-23 Packaging Frontiers Inc Package
JPS51106639U (ja) * 1975-02-21 1976-08-26
JP2001240073A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Toppan Printing Co Ltd 折り込み袋
JP2002274546A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Toppan Printing Co Ltd 四面体包装袋の開封構造
US20080037912A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Martuch Thomas J Flexible container for pourable product
JP3130458U (ja) * 2007-01-12 2007-03-29 ロッテスノー株式会社 冷菓用包装容器
JP2011184064A (ja) * 2010-03-08 2011-09-22 Dainippon Printing Co Ltd 三角錐形包装袋
US20120128835A1 (en) * 2010-05-18 2012-05-24 Lyzenga Deborah A Reclosable flexible packaging and methods for manufacturing same
JP2013529161A (ja) * 2010-05-18 2013-07-18 クラフト・フーヅ・グローバル・ブランヅ リミテッド ライアビリティ カンパニー 再密閉可能なフレキシブル包装(flexiblepackaging)およびそのフレキシブル包装を製造するための方法
JP2012046231A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Dainippon Printing Co Ltd 包装体
JP2014034396A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Toppan Printing Co Ltd 包装袋およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101229243B1 (ko) 다중 개방 구성을 구비한 가요성 포장재
JP5690694B2 (ja) 複合容器
JP2000327029A (ja) 軟質シートで形成された包装体
JP2021526488A (ja) 複数の区画を有するスタンドアップパウチ
JP2013154956A (ja) 四面立体包装体及び四面立体包装方法
JPH0948426A (ja) 易開封性密封カートン
JP7382738B2 (ja) ガゼット袋および内容物収納体
JP3135179U (ja) スティック状の分包用包装袋
JP5200178B1 (ja) サイドガセット袋、それを用いた簡易食品容器、及び食品用簡易敷物
JP2019077489A (ja) 三角錐包装体
US20050172576A1 (en) Bag making and filling method using double film
JP2014218300A (ja) 四面立体状包装体及び四面立体状包装方法
JP2006008218A (ja) ミシン目
JP5509784B2 (ja) フィルム製ガセット袋
JP5323045B2 (ja) 複合容器
WO2010058422A1 (en) A flexible package for packing a rigid/ semi rigid article/ bottle/ container
JP2017007696A (ja) 包装袋
JP7449687B2 (ja) 連結袋および連結袋を収納してなる包装体
JP2020164172A (ja) パウチ
JP7537201B2 (ja) パウチ
JP2005029196A (ja) 開封容易包装袋
JP7400203B2 (ja) パウチ
JP7249002B2 (ja) 包装サンドイッチ
JP2012111547A (ja) 立体成形容器
EP2658792B1 (en) Flexible film container

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201006