JP2019076302A - Ar装置、方法及びプログラム - Google Patents
Ar装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019076302A JP2019076302A JP2017204448A JP2017204448A JP2019076302A JP 2019076302 A JP2019076302 A JP 2019076302A JP 2017204448 A JP2017204448 A JP 2017204448A JP 2017204448 A JP2017204448 A JP 2017204448A JP 2019076302 A JP2019076302 A JP 2019076302A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual object
- user
- condition
- predetermined
- dimensional space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施形態に係るAR装置の一例を示す図である。AR装置10は、拡張現実(AR : Augmented Reality)を利用した認知症リスク低下のためのトレーニングメニューをユーザに提供する。AR装置10は、ユーザの頭に取り付けて使用する装置であり、例えば、眼鏡型や透明なゴーグル型のヘッドマウントディスプレイである。AR装置10は、ユーザの視界に仮想的なオブジェクト(以下「仮想オブジェクト」と言う。)を重ねて表示することで、拡張現実を実現する。また、AR装置10は、単体で動作する装置から構成されていてもよいし、無線又は有線ネットワークを介して通信可能な他の装置(例えば画像処理を行う装置等)と組み合わせることで構成されていてもよい。
図2は、実施形態に係るAR装置の機能ブロック構成の一例を示す図である。AR装置10は、条件指示部101と、表示部102と、撮影部103と、接触判定部104と、評価部105とを含む。
続いて、本実施形態に係るAR装置10が提供するトレーニングメニューについて、具体例を説明する。
トレーニングメニューでは、表示部102は、トレーニングメニューが開始されてから終了するまでの間、正解の仮想オブジェクト及び不正解の仮想オブジェクトを表示する位置が、所定の3次元空間において、上下方向、前後方向及び左右方向に分散されるように、仮想オブジェクトを表示する。
図5は、仮想オブジェクトが表示される位置の具体例を示す図である。図5において四角で囲われた範囲は、ユーザの正面方向の空間である“所定の3次元空間”に該当する。また、図5(a)は、仮想オブジェクトP11〜P19の前後左右方向の絶対位置を示しており、図5(b)は、仮想オブジェクトP11〜P19の上下方向の絶対位置を示している。また、網掛け部分は、“ユーザが仮想オブジェクトを視認できない範囲”を示しており、白色部分は“ユーザが仮想オブジェクトを視認可能な範囲”を示している。“ユーザが仮想オブジェクトを視認可能な範囲”とは、具体的には、AR装置10が備えるディスプレイ16の視野角(AR装置10が仮想オブジェクトを表示可能な範囲)及びユーザ自身の視野角のうち狭い方を意味する。
図6は、仮想オブジェクトが表示される位置の具体例を示す図である。図6(a1)及び図6(a2)は、仮想オブジェクトの前後左右方向の絶対位置を示しており、図6(b1)及び図6(b2)は、仮想オブジェクトの上下方向の絶対位置を示している。
変形例2−1では、表示部102は、正解の仮想オブジェクト及び不正解の仮想オブジェクトが、ユーザが手を伸ばすことで届く範囲内の空間に限定して表示されるようにする。ユーザが手を伸ばすことで届く範囲内の空間は、例えば、AR装置10の位置を中心とし、ユーザの腕の長さを半径とした円形状の範囲とするようにしてもよい。ユーザの腕の長さは、トレーニングメニューを開始する前にユーザから入力させるようにしてもよいし、予めデフォルト値として記憶装置12に記憶させておくようにしてもよい。
表示部102は、正解の仮想オブジェクト及び不正解の仮想オブジェクトを、ユーザが手を伸ばすことで届く範囲内の空間と、ユーザが手を伸ばすことでは届かない範囲の空間(すなわち、ユーザが体ごと移動しないと届かない範囲)との両方に表示する。
以上説明した具体例はあくまで一例であり、正解の仮想オブジェクト及び不正解の仮想オブジェクトはどのようなものであってもよい。例えば、条件指示部101は、ユーザに「赤いモグラを叩いて下さい」という指示をしておき、表示部102は、正解の仮想オブジェクトとして赤いモグラを表示し、不正解の仮想オブジェクトとして青いモグラや黄色いモグラ等を表示するようにしてもよい。これにより、ユーザの高次認知機能の一つである実行機能及び処理速度を鍛えることが可能になる。
条件指示部101及び表示部102は、評価部105が評価したユーザの認知症レベルに基づいて、トレーニングメニューをユーザごとに最適化(パーソナライズ)するようにしてもよい。例えば、条件指示部101がユーザに対して条件を指示した後、所定の時間が経過してから、正解の仮想オブジェクトを表示するトレーニングメニューを実行した結果、正解率が低く、ユーザに認知症の傾向があると判断されたと仮定する。この場合、例えば、表示部102は、トレーニングメニューの難易度を下げるために、所定の時間を短くするようにしてもよい。
Claims (11)
- 拡張現実を利用して認知症リスクを低下させるためのトレーニングメニューに従って、ユーザが触れるべき仮想オブジェクトに関する条件を前記ユーザに指示する指示部と、
前記トレーニングメニューに従って、所定の3次元空間の中で、前記条件に該当する仮想オブジェクト及び前記条件に該当しない仮想オブジェクトのうち少なくともいずれか一方の仮想オブジェクトを表示する表示部と、
前記所定の3次元空間を撮影する撮影部と、
前記撮影部で撮影された画像を用いて、前記所定の3次元空間において前記ユーザの手が、前記条件に該当する仮想オブジェクトに触れたか否かを判定する判定部と、
を有するAR装置。 - 前記表示部は、前記トレーニングメニューが開始されてから終了するまでの間に、前記条件に該当する仮想オブジェクト又は前記条件に該当しない仮想オブジェクトを表示する位置が、前記所定の3次元空間において、上下方向、前後方向及び左右方向に分散されるように、仮想オブジェクトを表示する、
請求項1に記載のAR装置。 - 前記表示部は、前記トレーニングメニューが開始されてから終了するまでの間に、前記条件に該当する仮想オブジェクト又は前記条件に該当しない仮想オブジェクトが、トレーニングメニュー開始時点において前記所定の3次元空間のうち前記ユーザが視認可能な空間と前記ユーザが視認可能ではない空間との両方に表示されるように、仮想オブジェクトを表示する、
請求項1又は2に記載のAR装置。 - 前記表示部は、前記トレーニングメニューが開始されてから終了するまでの間に、前記条件に該当する仮想オブジェクト又は前記条件に該当しない仮想オブジェクトが、トレーニングメニュー開始時点において前記ユーザが手を伸ばすことで届く範囲内の空間と、前記ユーザが手を伸ばすことでは届かない範囲の空間との両方に表示されるように、仮想オブジェクトを表示する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載のAR装置。 - 前記所定の3次元空間は、前記トレーニングメニューが開始された時点において前記ユーザの正面方向の空間である、
請求項1乃至4のいずれか一項に記載のAR装置。 - 前記指示部は、前記条件として、前記所定の3次元空間に表示される仮想オブジェクトのうち特定の属性に該当する仮想オブジェクトに触れるべきことを前記ユーザに指示する、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載のAR装置。 - 前記特定の属性は、仮想オブジェクトの色、仮想オブジェクトの形状又は仮想オブジェクトの名称である、請求項6に記載のAR装置。
- 前記表示部は、前記指示部が前記条件を指示した後、所定の時間が経過してから、前記条件に該当する仮想オブジェクトを表示する、
請求項1乃至7のいずれか一項に記載のAR装置。 - 前記表示部は、前記ユーザに装着され、前記撮影部を有するヘッドマウントディスプレイである、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のAR装置。
- AR装置が実行する方法であって、
拡張現実を利用して認知症リスクを低下させるためのトレーニングメニューに従って、ユーザが触れるべき仮想オブジェクトに関する条件を前記ユーザに指示するステップと、
前記トレーニングメニューに従って、所定の3次元空間の中で、前記条件に該当する仮想オブジェクト及び前記条件に該当しない仮想オブジェクトのうち少なくともいずれか一方の仮想オブジェクトを表示するステップと、
前記所定の3次元空間を撮影するステップと、
撮影された画像を用いて、前記所定の3次元空間において前記ユーザの手が、前記条件に該当する仮想オブジェクトに触れたか否かを判定するステップと、
を含む方法。 - コンピュータに実行させるプログラムであって、
拡張現実を利用して認知症リスクを低下させるためのトレーニングメニューに従って、ユーザが触れるべき仮想オブジェクトに関する条件を前記ユーザに指示するステップと、
前記トレーニングメニューに従って、所定の3次元空間の中で、前記条件に該当する仮想オブジェクト及び前記条件に該当しない仮想オブジェクトのうち少なくともいずれか一方の仮想オブジェクトを表示するステップと、
前記所定の3次元空間を撮影するステップと、
撮影された画像を用いて、前記所定の3次元空間において前記ユーザの手が、前記条件に該当する仮想オブジェクトに触れたか否かを判定するステップと、
を含むプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204448A JP7029722B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | Ar装置、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204448A JP7029722B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | Ar装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019076302A true JP2019076302A (ja) | 2019-05-23 |
JP7029722B2 JP7029722B2 (ja) | 2022-03-04 |
Family
ID=66628465
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017204448A Active JP7029722B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | Ar装置、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7029722B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021215185A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援装置、その方法およびプログラム |
KR20220007958A (ko) * | 2020-07-13 | 2022-01-20 | 호남대학교 산학협력단 | 증강현실 기반 인지 재활 훈련 시스템 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006325740A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Nagasaki Univ | リハビリテーション支援システム及びプログラム |
JP2011110215A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Toyota Motor Kyushu Inc | リハビリテーション用システム、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2012196315A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Nagasakiken Koritsu Daigaku Hojin | 作業療法訓練支援装置 |
JP2015059965A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP6200615B1 (ja) * | 2017-04-25 | 2017-09-20 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム |
-
2017
- 2017-10-23 JP JP2017204448A patent/JP7029722B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006325740A (ja) * | 2005-05-24 | 2006-12-07 | Nagasaki Univ | リハビリテーション支援システム及びプログラム |
JP2011110215A (ja) * | 2009-11-26 | 2011-06-09 | Toyota Motor Kyushu Inc | リハビリテーション用システム、プログラム、およびプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2012196315A (ja) * | 2011-03-22 | 2012-10-18 | Nagasakiken Koritsu Daigaku Hojin | 作業療法訓練支援装置 |
JP2015059965A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム |
JP6200615B1 (ja) * | 2017-04-25 | 2017-09-20 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援システム、リハビリテーション支援方法およびリハビリテーション支援プログラム |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021215185A1 (ja) * | 2020-04-24 | 2021-10-28 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援装置、その方法およびプログラム |
JP2021171324A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援装置、その方法およびプログラム |
JP2021171659A (ja) * | 2020-04-24 | 2021-11-01 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援装置、その方法およびプログラム |
CN113853159A (zh) * | 2020-04-24 | 2021-12-28 | 株式会社mediVR | 复健支援装置、其方法以及程序 |
EP3936106A4 (en) * | 2020-04-24 | 2022-08-10 | Medivr, Inc. | REHABILITATION AID DEVICE, METHOD, AND PROGRAM |
JP7420392B2 (ja) | 2020-04-24 | 2024-01-23 | 株式会社mediVR | リハビリテーション支援装置、その方法およびプログラム |
US12109034B2 (en) | 2020-04-24 | 2024-10-08 | Medivr, Inc. | Rehabilitation support apparatus, method therefor, and program |
KR20220007958A (ko) * | 2020-07-13 | 2022-01-20 | 호남대학교 산학협력단 | 증강현실 기반 인지 재활 훈련 시스템 |
KR102419996B1 (ko) * | 2020-07-13 | 2022-07-12 | 호남대학교 산학협력단 | 증강현실 기반 인지 재활 훈련 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7029722B2 (ja) | 2022-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7283506B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
CN107111340B (zh) | 在虚拟或增强现实场景内进行用户交互的方法和系统 | |
US10223064B2 (en) | Method for providing virtual space, program and apparatus therefor | |
KR20220120649A (ko) | 인공 현실 콘텐츠의 가변 초점 디스플레이를 갖는 인공 현실 시스템 | |
JP5509227B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御装置の制御方法、及びプログラム | |
US10668372B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP6675209B2 (ja) | 情報処理装置およびユーザガイド提示方法 | |
JP5980404B1 (ja) | 仮想空間内オブジェクトへの動作指示方法、及びプログラム | |
JP2017138832A (ja) | 仮想空間の提供方法、およびプログラム | |
JP7085578B2 (ja) | 情報処理装置、ユーザガイド提示方法、およびヘッドマウントディスプレイ | |
US11195320B2 (en) | Feed-forward collision avoidance for artificial reality environments | |
JP2019061528A (ja) | プログラム、情報処理方法、情報処理システム、頭部装着型表示装置、情報処理装置 | |
CN110520822B (zh) | 控制装置、信息处理系统、控制方法和程序 | |
CN104781762A (zh) | 信息处理装置 | |
US20240005623A1 (en) | Positioning content within 3d environments | |
JP2019076302A (ja) | Ar装置、方法及びプログラム | |
US10747308B2 (en) | Line-of-sight operation apparatus, method, and medical device | |
US12112441B2 (en) | Content transformations based on reflective object recognition | |
US11474595B2 (en) | Display device and display device control method | |
US20230316674A1 (en) | Devices, methods, and graphical user interfaces for modifying avatars in three-dimensional environments | |
JP6452585B2 (ja) | 情報処理装置および位置情報取得方法 | |
JP6535699B2 (ja) | 情報処理方法、情報処理プログラム及び情報処理装置 | |
US11119566B2 (en) | System and method for a virtual reality motion controller | |
JP6941715B2 (ja) | 表示装置、表示プログラム、表示方法及び表示システム | |
JP7467748B1 (ja) | 表示制御装置、表示システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7029722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |