JP2019075293A - 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 - Google Patents
電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019075293A JP2019075293A JP2017200878A JP2017200878A JP2019075293A JP 2019075293 A JP2019075293 A JP 2019075293A JP 2017200878 A JP2017200878 A JP 2017200878A JP 2017200878 A JP2017200878 A JP 2017200878A JP 2019075293 A JP2019075293 A JP 2019075293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- negative electrode
- electrode
- outer peripheral
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 70
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 9
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 9
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 7
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 239000011267 electrode slurry Substances 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 239000002482 conductive additive Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 3
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Cell Separators (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
このような電気化学セルにおいては、電池容量並びに充電電流及び放電電流を大きくする観点から、電気化学セル内で対向している電極どうしの面積を大きくすることが必要である。電気化学セルの構造としては、一対の帯状の電極を帯状のセパレータを介して対向させてケースに収め、電解液を電極及びセパレータに含浸させた構造が知られている。
近年、ウエアラブル機器の薄型化の要求に対応して、帯状の電極及び帯状のセパレータをつづら折り形状とした構成も検討されている。例えば、以下の特許文献1では、帯状の電極をセパレータ袋体に収容した構造が提案されている。
したがって、従来の電気化学セルにおいては、電極の積層位置(対面位置)がずれることを抑制する上で改善の余地があった。
[電池]
図1に示すように、本実施形態の電池1は、平面視円形をなしている。図2を併せて参照し、電池1は、重ね合わせユニット2Aからなる積層体2と、積層体2に含浸される不図示の電解質溶液と、積層体2を収容する外装体10と、を備えている。
図3(A)に示すように、重ね合わせユニット2Aは、つづら折り形状に折り畳まれた負極電極3と、負極電極3と互い違いに積層するように負極電極3と交差する方向につづら折り形状に折り畳まれた正極構造体4を備えている。正極構造体4のみの構成について図4に概要を示す。
負極電極3は、図5に示すように展開すると帯状をなしている。負極電極3は、後述する正極電極5と同様、複数の電極接続部3aと、複数の張出し部(負極本体)3bを備えている。以下、帯状の負極電極3の長手方向と直交する方向を「負極電極3の幅方向」という。
逃げ部3cは帯状の負極電極3の長さ方向に平行な直線状の切欠部を負極本体3bの外周部に形成してなる。本実施形態においては、負極電極3の長さ方向に沿って負極電極3の幅方向一側と幅方向他側に交互に位置するように逃げ部3cが形成されている。ただし、負極電極3において、図5に示すように右端側の負極本体3bには逃げ部3cが形成されていない。
図4、図5、図6に示すように、正極構造体4は、正極電極5と、正極電極5を覆うセパレータ6を備えている。正極構造体4は、正極電極5とセパレータ6とを一体化したものである。展開した状態において正極構造体4の外形は、負極電極3の外形と実質的に同じ大きさである。
正極電極5は、帯状をなしている。具体的に、正極電極5は、複数の電極接続部5aと、複数の正極本体5bを備えている。以下、正極電極5の長手方向と直交する方向を「正極電極5の幅方向」という。電極接続部5aは、正極電極5の幅方向内側に窪んでいる。
図5、図6に示すように正極電極5を展開した状態において、正極本体5bは、正極電極5の長手方向で電極接続部5aと隣り合う位置に配置されている。正極本体5bは、正極電極5の幅方向で電極接続部5aよりも外側に円弧状に張り出している。この実施形態で正極本体5bは、円板状をなし、電極接続部5aを介し6個直線状に接続されている。
図4〜図6に示すように、セパレータ6は、展開状態で帯状をなしている。セパレータ6は、上述した正極電極5と同様、複数の電極接続部6aと、6つの張出し部6bを備えている。セパレータ6における電極接続部6a及び張出し部6bの外形は、負極電極3における電極接続部3a及び負極本体3bと実質的に同じ大きさである。従って、セパレータ6は正極電極5の表面側と裏面側に加え、電極接続部5aの外周部と正極本体5bの外周部も所定の幅に渡り覆っている。セパレータ6において電極接続部5aの外周部を覆っている部分を便宜的に接続耳部6dと称し、正極本体5bの外周部を覆っている部分を正極耳部6eと称する。
本実施形態の重ね合わせユニット2Aは、図5、図6に示す構成のセパレータ6を備えた正極構造体4と、セパレータ6の平面視外形と相似外形の負極電極3をそれぞれ交互に重なるようにつづら折りすることで構成されている。重ね合わせユニット2Aを図3(B)に示すように積層方向に沿って平面視した場合、セパレータ6の張出し部6bの外周輪郭と正極本体5bの外周輪郭が重なるように配置されている。
例えば、図5に示すように正極電極端子31を設けていない側の端部の正極本体5bの上に負極電極3において負極電極端子21を設けていない側の端部の負極本体3bを重ねる。
以下、折り線U1、T2、U2、T3、U3、T4、U4、T5、U5の順に同様にそれぞれの電極をつづら折りとすることで図2、図3に示す構造の重ね合わせユニット2Aが構成される。
図1及び図2を併せて参照し、外装体10は、正極缶体11と、負極缶体12と、正極缶体11と負極缶体12との間を電気的に絶縁するガスケット13を備えている。
正極缶体11及び負極缶体12は、偏平型の有底円筒状をなしている。正極缶体11の内径は、負極缶体12の外径よりも若干大きい。負極缶体12の筒状部が正極缶体11に挿入された状態で、積層体2は、負極缶体12の底面と正極缶体11の底面との間に挟まれている。
従って、本実施形態の構造を採用することで、正極本体5bの対面位置ずれの極めて少ない電池1を提供できる。
また、逃げ部3c、6cの存在により折返し部分において負極本体3cや正極本体5cの巻き込みや折り返しを生じないため、容量低下のない、抵抗上昇のない電池1を提供できる。
図9に示すように逃げ部を有しない負極本体3と正極構造体4をつづら折りする場合、例えば、正極構造体4の先端の張出し部6bの上に負極本体3bを重ねた状態からつづら折りする。この場合、負極本体3bの外周縁の上に平面視セパレータ6の張出し部6bの外周縁を位置合わせして重ねようとすると、負極本体3bの厚さがあるので、必然的に張出し部6bは負極本体3bに対し平面視位置ずれする。この位置ずれを無くしようとすると、負極本体3bの端部を少し折り曲げるように巻き込まないと負極本体3bの外周縁の上にセパレータ6の張出し部6bの外周縁を位置合わせできなくなる。この場合の負極本体3bの折り曲げ状態と巻き込み状態の一例を図10に示す。
従って本実施形態の電離1によれば、電池特性の優れた、金属リチウム析出のおそれのない電池を提供できる。
これらの構造を採用することにより、積層数に応じて積層体の厚さが増加しても、常に同じ位置に正極本体5bを配置することが可能となる。このため、大量生産時などにおいて大量の電池1を製造する場合であっても、電極接続部3a、5aの長さの管理が可能である場合は、上述の構造を採用しても良い。
更に、前記実施形態では、積層体2を外装体10に封入してコイン型とした例を挙げて説明したが、本発明はこの構造に限定されるものではなく、積層体2をラミネートフィルムからなるラミネートパックに封入し、積層体2と電気的に接続したリード線をラミネートパックから外部に突出させた構造を採用しても良い。
ラミネートフィルムからなるラミネートパックである場合、正極缶体11および負極缶体12とガスケット13からなる缶体構造よりも封止性に優れているので、電池としての長期信頼性に優れる特徴を有する。
次に、上述した電池1の製造方法の一例について説明する。
図11に示すように、電池1の製造方法は、正極電極5を所定形状に加工する電極加工工程S1と、正極電極5をセパレータ6で覆う電極被覆工程S2と、被覆した正極電極5を別途所定形状に加工した負極電極3と組み合わせる電極組み合わせ工程S3と、正極構造体4と負極電極3とをセパレータ6を介した状態に交互に重ねてつづら折り形状に折り畳むつづら折り工程S4を含む。
そして、正極集電体30の両面に正極用スラリーを塗布する。その後、正極用スラリーを乾燥させる。これにより、正極集電体30の両面に正極活物質層32を形成して正極用シートを得る。そして、正極用シートをスリッター等で上述した帯状に切り出して正極電極5を得る(電極加工工程S1)。
なお、電極加工工程S1では(すなわち、電極被覆工程S2の前)、正極電極5の外形を、負極電極3の外形よりも小さくする。
重ね合わせユニット2Aは、例えば、図5に示す重ね合わせからのつづら折り構造を採用する。
図5において、正極構造体4の折り曲げ部を符号T1〜T5(鎖線)、負極電極3の折り曲げ部を符号U1〜U5(鎖線)で示す。
図5に示す重ね合わせ状態から、正極構造体4の正極本体(すなわち、セパレータ6の張出し部6b)と負極電極3の負極本体3bとが順次交互に重なるようにつづら折りして重ね合わせユニット2Aを形成する(つづら折り工程:S4)。
(3)上記課題を解決するため、本発明の一形態に係る電気化学セルは、並んで配置された複数の正極本体と、隣り合う2つの前記正極本体を接続する電極接続部を有する帯状の正極電極と、並んで配置された複数の負極本体と、隣り合う2つの前記負極本体を接続する電極接続部を有する帯状の負極電極と、前記正極電極と前記負極電極との間に配置されるセパレータを備え、前記正極本体と前記負極本体を前記セパレータを介し、互い違いにつづら折り状に重ね合わせた重ね合わせユニットが構成され、つづら折り状態の前記正極電極と前記負極電極のうち、前記正極本体外周部の一部分と前記負極本体外周部の一部分の少なくとも一方であって、前記一部分が前記他方の電極の電極接続部に隣接する部分に、相互の接触を避ける逃げ部が形成されるとともに、前記逃げ部が、前記負極本体外周部の一部分または前記正極本体外周部の一部分に形成された切欠部であり、前記切欠部が、前記帯状の負極電極の展開状態においてその長さ方向に並ぶ前記負極本体に対し、前記帯状の負極電極の長さ方向に沿って前記負極電極の幅方向一側と幅方向他側に交互に並んで配置されたことを特徴とする。
(7)本発明に係る電気化学セルの製造方法において、前記負極本体の外周部の一部分に前記負極本体の長さ方向に沿って前記負極本体の幅方向一側と幅方向他側に交互に並んで切欠部を設けた負極電極を用い、前記正極本体外周部の切欠部と前記負極本体外周部の切欠部を隣接する他の電極の前記電極接続部で周回するように折曲してつづら折りすることを特徴とする。
(8)本発明に係る電気化学セルの製造方法は、並んで配置された複数の正極本体と、隣り合う2つの前記正極本体を接続する電極接続部を有する帯状の正極電極と、並んで配置された複数の負極本体と、隣り合う2つの前記負極本体を接続する電極接続部を有する帯状であって、前記負極本体の外周部の一部分に前記負極本体の長さ方向に沿って前記負極本体の幅方向一側と幅方向他側に交互に並んで切欠部を設けた負極電極と、前記正極電極と前記負極電極との間に配置されるセパレータを用い、前記正極本体と前記負極本体を前記セパレータを介し、互い違いにつづら折り状に重ね合わせて重ね合わせユニットを構成するとともに、前記つづら折りする場合に、前記負極本体外周部の切欠部を隣接する他の電極の前記電極接続部で周回するように折曲してつづら折りすることを特徴とする。
Claims (7)
- 並んで配置された複数の正極本体と、隣り合う2つの前記正極本体を接続する電極接続部を有する帯状の正極電極と、
並んで配置された複数の負極本体と、隣り合う2つの前記負極本体を接続する電極接続部を有する帯状の負極電極と、
前記正極電極と前記負極電極との間に配置されるセパレータを備え、
前記正極本体と前記負極本体を前記セパレータを介し、互い違いにつづら折り状に重ね合わせた重ね合わせユニットが構成され、つづら折り状態の前記正極電極と前記負極電極のうち、前記正極本体外周部の一部分と前記負極本体外周部の一部分の少なくとも一方であって、前記一部分が前記他方の電極の電極接続部に隣接する部分に、相互の接触を避ける逃げ部が形成されたことを特徴とする電気化学セル。 - 前記逃げ部が、前記正極本体外周部の一部分または前記負極本体外周部の一部分に形成された切欠部であることを特徴とする請求項1に記載の電気化学セル。
- 前記逃げ部が、前記帯状の正極電極の展開状態においてその長さ方向に並ぶ前記正極本体に対し、前記帯状の正極電極の長さ方向に沿って前記正極電極の幅方向一側と幅方向他側に交互に並んで配置されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気化学セル。
- 前記逃げ部が、前記帯状の負極電極の展開状態においてその長さ方向に並ぶ前記負極本体に対し、前記帯状の負極電極の長さ方向に沿って前記負極電極の幅方向一側と幅方向他側に交互に並んで配置されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気化学セル。
- 前記正極電極と前記負極電極の少なくとも一方の表面側と裏面側と外周側を囲むようにセパレータが設けられ、前記逃げ部が前記正極本体外周縁と前記負極本体外周縁の少なくとも一方より外側の前記セパレータ外周部に形成されたことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の電気化学セル。
- 前記逃げ部の外側で前記正極電極の電極接続部あるいは前記負極電極の電極接続部が折曲されたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の電気化学セル。
- 並んで配置された複数の正極本体と、隣り合う2つの前記正極本体を接続する電極接続部を有する帯状であって、前記正極本体の外周部の一部分に逃げ部を設けた正極電極と、
並んで配置された複数の負極本体と、隣り合う2つの前記負極本体を接続する電極接続部を有する帯状であって、前記負極本体の外周部の一部分に逃げ部を設けた負極電極と、
前記正極電極と前記負極電極との間に配置されるセパレータを用い、
前記正極本体と前記負極本体を前記セパレータを介し、互い違いにつづら折り状に重ね合わせて重ね合わせユニットを構成するとともに、
前記つづら折りする場合に、前記正極本体外周部の逃げ部と前記負極本体外周部の逃げ部の少なくとも一方を隣接する他の電極の前記電極接続部で周回するように折曲してつづら折りすることを特徴とする電気化学セルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200878A JP6508742B1 (ja) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200878A JP6508742B1 (ja) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6508742B1 JP6508742B1 (ja) | 2019-05-08 |
JP2019075293A true JP2019075293A (ja) | 2019-05-16 |
Family
ID=66429911
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017200878A Active JP6508742B1 (ja) | 2017-10-17 | 2017-10-17 | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6508742B1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58206076A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-12-01 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JPH08203539A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-08-09 | Pioneer Electron Corp | 積層型電池 |
JP2001357892A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-12-26 | Wilson Greatbatch Ltd | スカラップ電極構造を有する電気化学的リチウムイオン二次電池 |
WO2011093164A1 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Jsr株式会社 | 電気化学デバイス |
JP2015118788A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 折り畳み式電池 |
JP2017162775A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | セイコーインスツル株式会社 | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 |
-
2017
- 2017-10-17 JP JP2017200878A patent/JP6508742B1/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58206076A (ja) * | 1982-05-25 | 1983-12-01 | Japan Storage Battery Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JPH08203539A (ja) * | 1994-12-13 | 1996-08-09 | Pioneer Electron Corp | 積層型電池 |
JP2001357892A (ja) * | 2000-05-11 | 2001-12-26 | Wilson Greatbatch Ltd | スカラップ電極構造を有する電気化学的リチウムイオン二次電池 |
WO2011093164A1 (ja) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Jsr株式会社 | 電気化学デバイス |
JP2015118788A (ja) * | 2013-12-18 | 2015-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | 折り畳み式電池 |
JP2017162775A (ja) * | 2016-03-11 | 2017-09-14 | セイコーインスツル株式会社 | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6508742B1 (ja) | 2019-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5943244B2 (ja) | 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス | |
JP5779828B2 (ja) | 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス | |
JP2014524131A (ja) | 段差を有する電極組立体、それを含む電池セル、電池パック及びデバイス | |
JP6432952B1 (ja) | 電気化学セル | |
CN103155226A (zh) | 集成式电池极耳 | |
CN109891640B (zh) | 非水电解质二次电池用电极以及非水电解质二次电池 | |
WO2014188501A1 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP6274461B2 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
JP6793458B2 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
JP7144258B2 (ja) | 蓄電素子、蓄電素子の製造方法 | |
KR20130112591A (ko) | 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지 | |
JP5125438B2 (ja) | リチウムイオン二次電池およびそれを用いた組電池 | |
JP2016178028A (ja) | 電極体、及び電極体を備える蓄電素子 | |
US11495832B2 (en) | Electrochemical cell | |
JP6482098B1 (ja) | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 | |
JP2018055904A (ja) | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 | |
JP6782548B2 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
KR20170025772A (ko) | 외주변이 절곡된 분리막을 포함하는 전극조립체 | |
JP6508742B1 (ja) | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 | |
JP6592495B2 (ja) | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 | |
JP2016115470A (ja) | 扁平型電池 | |
JP6715039B2 (ja) | 電気化学セルおよび電気化学セルの製造方法 | |
JP2003257471A (ja) | 蓄電素子およびその製造方法 | |
JP6752862B2 (ja) | 電気化学セル | |
CN109891639B (zh) | 非水电解质二次电池用电极以及非水电解质二次电池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171017 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190319 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6508742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |