JP2019075085A - 指紋認識方法およびこれを用いた電子装置 - Google Patents

指紋認識方法およびこれを用いた電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019075085A
JP2019075085A JP2018141993A JP2018141993A JP2019075085A JP 2019075085 A JP2019075085 A JP 2019075085A JP 2018141993 A JP2018141993 A JP 2018141993A JP 2018141993 A JP2018141993 A JP 2018141993A JP 2019075085 A JP2019075085 A JP 2019075085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
data set
fingerprint data
authentication
fingerprint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018141993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6687684B2 (ja
Inventor
元麟 江
Yuan-Lin Jiang
元麟 江
俊超 呂
jun chao Lu
俊超 呂
宇淳 鄭
yu-chun Cheng
宇淳 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Egis Technology Inc
Original Assignee
Egis Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US15/860,675 external-priority patent/US10713466B2/en
Application filed by Egis Technology Inc filed Critical Egis Technology Inc
Publication of JP2019075085A publication Critical patent/JP2019075085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6687684B2 publication Critical patent/JP6687684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction
    • G06V40/1353Extracting features related to minutiae or pores
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/22Matching criteria, e.g. proximity measures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1335Combining adjacent partial images (e.g. slices) to create a composite input or reference pattern; Tracking a sweeping finger movement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1347Preprocessing; Feature extraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification
    • G06V40/1371Matching features related to minutiae or pores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

【課題】電子装置に適用される指紋認識方法を提供する。【解決手段】電子装置において、指紋認識方法は、複数のスワイプフレーム710_1〜710_Nを取得する工程と、複数のスワイプフレームからそれぞれ複数の特徴点721を抽出し、これに応じて複数の登録前指紋データセット722_1〜722_Nを生成する工程と、複数の登録前指紋データセットをマージする工程と、マージ後の登録前指紋データセット724に応じて登録テンプレート730を生成する工程と、押圧フレームを取得する工程と、押圧フレームから複数の特徴点を抽出し、認証用指紋データセットを生成する工程と、認証用指紋データセットを登録テンプレートと比較して、認証用指紋データセットが登録テンプレートと一致するか否かを判定する工程とを含む。【選択図】図2

Description

この発明は概して指紋認識技術に関し、より詳しくは、指紋認識方法およびこれを用いた電子装置に関する。
近年、生体認識技術が大きく発展している。セキュリティコードやアクセスカードは盗まれたり紛失したりし易いため、指紋認識技術が注目されている。指紋は固有のもので変化せず、各個人は本人識別のための指を複数有している。さらに、指紋は、指紋センサを用いて簡単に取得できる。したがって指紋認識によって安全性や利便性を高めることができ、金融セキュリティや内密データをよりよく保護することができる。
従来の指紋認識方法の中には、複数の登録済指紋データセットを生成するためにユーザが指紋センサ上に指を数回押し当て、認証時に再び指を指紋センサ上に押し当てるものがある。しかし、検出領域の小さな指紋センサの場合、認識用に充分な登録済指紋データセットを取得するには、指紋登録プロセスを完了させるためにユーザが何度も指を押し当てる必要がある。
従来の別の指紋認識方法では、ユーザが電子部品の指紋センサ上で指でスワイプし、電子装置はユーザが指紋センサ上で指をスワイプさせている間に複数のフレームを取得する。次いで電子部品はフレームを構築して登録済指紋データセットを生成する。ユーザは指紋センサ上で指でスワイプするよう数回促される場合がある。したがってそれに応じて複数の登録済指紋データセットが生成される。認証時には、ユーザは再び指紋センサ上で指でスワイプする必要があり、指紋センサを備える電子部品はそれに応じて認証用指紋データセットを生成する。電子部品は認証用指紋データセットを1または複数の登録済指紋データセットと比較し、認証用指紋データセットが認証に合格するか否かを判定する。
本発明は、ユーザに電子装置の指紋センサ上で指をスワイプするよう促すことで登録テンプレートを取得し、また、ユーザに指紋センサ上に指を押し当てるよう促すことで認証用指紋情報を登録テンプレートと比較して認識を行なうことが可能な指紋認識方法およびこれを用いた電子装置に関する。
本指紋認識方法は電子装置に適用される。電子装置は処理装置と指紋センサを備える。本指紋認識方法は、前記指紋センサにより、複数のスワイプフレームを取得する工程と、前記処理装置により、前記複数のスワイプフレームからそれぞれ複数の特徴点を抽出し、これに応じて複数の登録前指紋データセットを生成する工程と、前記処理装置により、前記複数の登録前指紋データセットをマージする工程と、前記処理装置により、前記マージ後の登録前指紋データセットに応じて登録テンプレートを生成する工程と、前記指紋センサにより、押圧フレームを取得する工程と、前記処理装置により、前記押圧フレームから複数の特徴点を抽出し、認証用指紋データセットを生成する工程と、前記処理装置により、前記認証用指紋データセットを前記登録テンプレートと比較して、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致するか否かを判定する工程とを含む。
本電子装置は指紋センサと処理装置を備える。指紋センサは複数のスワイプフレームおよび押圧フレームを取得するよう構成される。処理装置は指紋センサに接続され、複数のスワイプフレームおよび押圧フレームを受信するよう構成される。処理装置は複数のスワイプフレームからそれぞれ複数の特徴点を抽出し、これに応じて複数の登録前指紋データセットを生成する。処理装置は複数の登録前指紋データセットをマージし、マージ後の登録前指紋データセットに応じて登録テンプレートを生成する。処理装置は押圧フレームから複数の特徴点を抽出して認証用指紋データセットを生成し、前記認証用指紋データセットを前記登録テンプレートと比較して、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致するか否かを判定する。
上述の開示の特徴および利点の理解を深めるため、以下で、図面を添付した複数の実施形態を詳述する。
添付の図面に関する以下の詳しい説明を参照することにより本発明の理解は深まるであろう。
図1は本発明の一実施形態に係る電子装置100である。
図2は本発明の一実施形態に係る指紋登録プロセスを示す概略図である。
図3は本発明の一実施形態に係る指紋登録方法を示すフローチャート800である。
図4は本発明の一実施形態に係る歪み補正工程を示す概略図である。
図5は本発明の一実施形態に係るガウス曲線1010、1020、1030を示す概略図である。
図6は本発明の一実施形態に係る指紋認証プロセスを示す概略図である。
図7は本発明の一実施形態に係る指紋認証方法を示すフローチャート1200である。
以下は、発明を実施するために最良と思われる形態の説明である。この説明は発明の主な原理を示すために行なうもので、限定的なものと捉えるべきでない。発明の範囲は添付の特許請求の範囲により最も良く定義される。
図1は本発明の一実施形態に係る電子装置100である。図1に示すように、電子装置100は指紋センサ110、処理装置120および記憶装置130を備える。図1は、発明に関する要素のみを示した簡易ブロック図を示す。ただし、発明は図1に示すものに限定されるべきではない。
本発明の一実施形態では、指紋センサ110がn×mの小さな検出領域を有する。たとえば指紋センサ110の検出領域は10mm×4mm、6mm×6mm、または4mm×3.2mmとすることができる。つまり、指紋センサ110の検出領域は小さい。また、ユーザが指紋センサ上で指をスワイプまたは押し当てる間に指紋センサ110により検出されるフレームの領域は、指紋センサ110の検出領域と同一であるため、このフレーム領域も小さい。フレームが小さいため、各フレームが含む特徴点(マニューシャ)は少数でよい(たとえば5つより少ない)。
本発明の一実施形態では、指紋登録の際、ユーザは指紋センサ110上で指を数回(たとえば2〜4回)スワイプさせればよい。ユーザが指紋センサ110上で指をスワイプさせる度に、電子装置100は複数のスワイプフレームを取得する。
図2は本発明の一実施形態に係る指紋登録プロセスを示す概略図である。登録プロセス中に、ユーザは指紋センサ110上で指をスワイプするよう促される。図1および図2を参照すると、本実施形態では、ユーザが指紋センサ110上で指をスワイプしている間に、指紋センサ110が複数のスワイプフレーム710_1、710_2、710_3〜710_Nを検出して取得する。Nは1より大きい正の整数である。処理装置120は次いで、スワイプフレーム710_1、710_2、710_3〜710_Nに歪み補正演算を行い、複数の補正フレーム720_1、720_2、720_3〜720_Nを生成する。具体的には、歪み補正演算によりスワイプによる画像の歪みを低減することができる。
次いで処理装置120は補正フレーム720_1、720_2、720_3〜720_Nから複数の特徴点(マニューシャ)721を抽出し、複数の登録前指紋データセット722_1、722_2、722_3〜722_Nを生成する。本実施形態では、処理装置120が、登録前指紋データセット722_1、722_2、722_3〜722_Nを結合・マージし、マージ後の登録前指紋データセットに含まれる特徴点の数またはマージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さが所定の登録閾値より大きいと処理装置120が判定する場合は、登録テンプレート730を生成して記憶装置130に保存することができる。登録前指紋データセット722_1、722_2、722_3〜722_Nは、特徴点721の反復度や登録前指紋データセット722_1、722_2、722_3〜722_N間の重複度に応じて結合・マージされる。
詳しくは、ユーザが指紋センサ110上で指をスワイプしている間、複数のスワイプフレーム710_1、710_2、710_3〜710_Nが順次取得されていく。すなわち、処理装置120がスワイプフレームを1つずつ受信する。処理装置120が第1のスワイプフレーム710_1を受信後、処理装置120は第1のスワイプフレーム710_1に歪み補正演算を実行し、第1の補正フレーム720_1を生成する。次いで処理装置120は第1の補正フレーム720_1から複数の特徴点721を抽出し、第1の登録前指紋データセット722_1を生成する。
その後、処理装置120は第2のスワイプフレーム710_2を受信し、第2のスワイプフレーム710_2に歪み補正演算を実行して第2の補正フレーム720_2を生成し、第2の補正フレーム720_2から複数の特徴点721を抽出し、第2の登録前指紋データセット722_2を生成する。次いで、処理装置120は、第1および第2の登録前指紋データセット722_1、722_2を結合・マージして、登録前データセット724を生成する。処理装置120は、マージ後の登録前指紋データセット(すなわち登録前データセット724)に含まれる特徴点の数またはマージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さが所定の登録閾値を超えるまで、順次、続くスワイプフレームを受信し、これに応じて補正フレームおよび登録前指紋データセットを生成し、次いで、続く登録前指紋データセットを登録前データセット724に結合・マージし続ける。マージ後の登録前指紋データセット(すなわち登録前データセット724)に含まれる特徴点の数またはマージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さが所定の登録閾値を超えると、指紋認識用に充分な指紋情報が得られたため登録プロセスが完了したことを意味する。したがって処理装置120は、マージ後の登録前指紋データセット(すなわち登録前データセット724)を、登録テンプレート730として記憶装置130に保存する。
図3は本発明の一実施形態に係る指紋登録方法を示すフローチャート800である。ユーザが指紋センサ110上で指をスワイプしている間、指紋センサ110は順次複数のスワイプフレーム710_1、710_2、710_3〜710_Nを検出し取得していく。ステップS810にて、処理装置120は1つのスワイプフレーム(スワイプフレーム710_1、710_2、710_3〜710_Nのうちの1つ)を受信する。ステップS820にて、処理装置120は、上記1つのスワイプフレームに対して歪み補正演算を1度実行し、補正フレーム(たとえば補正フレーム720_1、720_2、720_3〜720_Nのうちの1つ)を生成する。歪み補正演算の詳細については後述する。ステップS830にて、処理装置120は、上記1つの補正フレームから特徴点721を抽出し、登録前指紋データセット(たとえば登録前指紋データセット722_1、722_2、722_3〜722_Nのうちの1つ)を1つ生成する。ステップS831で、処理装置120は上記生成された1つの登録前指紋データセットが第1番目のものか否かを判定する。第1番目ではない場合はステップS840を実行する。第1番目の場合はステップS842を実行する。ステップS842で、処理装置120は、第1の登録前指紋データセット722_1に応じて登録前データセット724を生成する。次いで処理装置120はステップS810を実行し、第2のスワイプフレーム710_2を受信する。
ステップS840で、処理装置120は、特徴点721の反復度や、上記1つの登録前指紋データセットと登録前データセット724間の重複度に応じて、上記1つの登録前指紋データセットを登録前データセット724にマージする。ステップS850で、処理装置120は、マージ後の登録前指紋データセット(すなわち登録前データセット724)に含まれる特徴点721の数またはマージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さに応じて、登録テンプレート730を生成するか否かを判定する。詳しくは、処理装置120が、マージ後の登録前指紋データセット(すなわち登録前データセット724)に含まれる特徴点の数またはマージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さが所定の登録閾値を超えていると判定する場合は、処理装置120はステップS860を実行する。ステップS860で、処理装置120は、マージ後の登録前指紋データセット(すなわち登録前データセット724)に応じて登録テンプレート730を生成し保存する。言い換えると、登録前データセット724が登録テンプレート730として保存される。指紋認識用に充分な指紋情報が得られたので、登録プロセスは終了する。
処理装置120が、マージ後の登録前指紋データセット722に含まれる特徴点の数またはマージ後の登録前指紋データセット722の量、面積または高さが所定の登録閾値を超えていないと判定する場合は、処理装置120はステップS810を実行して次のスワイプフレームを受信する。ユーザによる1回目の指のスワイプ後に登録プロセスが完了しない場合は、ユーザは再び指紋センサ110上で指をスワイプするよう促される場合がある。
図4は本発明の一実施形態に係る歪み補正工程を示す概略図である。図1および図4を参照すると、本実施形態では、登録プロセス中にユーザは指紋センサ110上で指をスワイプするよう促され、指紋センサ110は順次、複数のスワイプフレームを検出し取得する。次いで処理装置120がスワイプフレームのそれぞれについて順次、歪み補正演算を行なう。たとえばスワイプフレーム910を例に挙げる。まず、処理装置120はスワイプフレーム910を複数の縦割部分910_1、910_2〜910_Mに縦向きに分割する。Mは1より大きい正の整数である。次いで、処理装置120は、ガウス関数を用いて縦割部分910_1、910_2〜910_Mを算出、すなわち、縦割部分910_1、910_2〜910_Mを正規化する。ガウス関数は代表的には分布曲線(たとえばガウス曲線)911であり、後で詳述する。正規化の後、縦割部分910_1、910_2〜910_Mそれぞれを、ガウス曲線911に従って隣接する縦割部分に整列させる。最後に、処理装置120は、これに応じて補正フレーム920を生成する。
さらに、本実施形態では、ガウス曲線911は、指紋認識分野での経験、実験、および/または統計にしたがって予め設定することができる。たとえば図5を参照する。図5は本発明の一実施形態に係るガウス曲線1010、1020、1030を示す概略図である。本発明の一実施形態では、上述の分布曲線911は図5に示すガウス曲線1010、1020、1030のうちの1つでもよい。ガウス曲線1010、1020、1030の分散(VAR)はそれぞれ5、6、8であるが、本発明はこれに限られない。好ましい実施形態では、分散(VAR)が5〜8の範囲である。
図6は本発明の一実施形態に係る指紋認証プロセスを示す概略図である。認証プロセス中に、ユーザは指紋センサ110上に指を押し当てるよう促される。図1および図6を参照すると、本実施形態では、ユーザが指紋センサ110上に指を押し当てる際に、指紋センサ110が押圧フレーム1110を検出し取得する。処理装置120は押圧フレーム1110から複数の特徴点(マニューシャ)1111を抽出し、認証用指紋データセット1120を生成する。本実施形態では、処理装置120が認証用指紋データセット1120を登録テンプレート730と比較し、認証用指紋データセット1120が登録テンプレート730と一致するか否かを判定する。認証用指紋データセット1120が登録テンプレート730と一致する場合、処理装置120は認証用指紋データセット1120が認証に合格していると判断する。より詳しくは、登録テンプレート730は複数の指紋データセットをマージすることにより形成され、認証済の認証用指紋データセット1120より面積が大きいので、認証済の認証用指紋データセット1120は登録テンプレート730の一部分と一致することになる。
さらに、処理装置120は、認証済の認証用指紋データセット1120が一致するこの登録テンプレート730の一部分が、スワイプフレームから生成されているか押圧フレームから生成されているかを判定する。このような登録テンプレート730の一部分がスワイプフレームから生成されたものである場合、この部分は元々、登録プロセス後の登録テンプレート730に含まれていることを意味する。次いで処理装置120は、認証済の認証用指紋データセット1120を用いて、登録テンプレート730を更新する。つまり、このような登録テンプレート730の一部分が、認証済の認証用指紋データセット1120で置換、更新される。認証済の認証用指紋データセット1120の面積はこれと一致する登録テンプレート730の一部分の面積より大きい場合があるので、更新後、図6に示すように、登録テンプレート730の面積は広がる場合がある(テンプレート730の縦縞部)。これに対し、このような登録テンプレート730の一部分が押圧フレームから生成されたものである場合、この部分は、前回の認証成功後に登録テンプレート730にマージされたということを意味する。この場合処理装置120は、認証済の認証用指紋データセット1120を登録テンプレート730の更新に用いない。図6に示すように、認証成功を数回重ねた後、登録テンプレート730の面積は広がっている(登録テンプレート730の縦縞部)。
図7は本発明の一実施形態に係る指紋認証方法を示すフローチャート1200である。指紋の認証のために、ユーザは指紋センサ110上に指を押し当てるよう促される。図1、図6および図7を参照すると、ステップS1210において、ユーザが指紋センサ110上に指を当てると、指紋センサ110が押圧フレーム1110を検出し取得する。ステップS1220にて、処理装置120は押圧フレーム1110を解析して、押圧フレーム1110から複数の特徴点1111を抽出し、これに応じて認証用指紋データセット1120(押圧指紋データセット)を生成する。
ステップS1230にて、処理装置120は、認証用指紋データセット1120が登録テンプレート730と一致するか否かを判定する。本実施形態では、登録テンプレート730は記憶装置130に保存されている。より詳しくは、処理装置120は、認証用指紋データセット1120に含まれる特徴点を、登録テンプレート730に含まれる特徴点と比較し、類似度を取得することができる。認証用指紋データセット1120と登録テンプレート730の一部分との類似度が所定の類似度閾値を超えると、認証用指紋データセット1120は登録テンプレート730と一致する。認証用指紋データセット1120が登録テンプレート730と一致する場合、処理装置120は認証用指紋データセット1120が認証に合格し、ユーザが正しいユーザであると判断する。上述のように、登録テンプレート730は複数の指紋データセットをマージすることにより形成され、認証済の認証用指紋データセット1120より面積が大きいので、認証済の認証用指紋データセット1120は登録テンプレート730の一部分と一致する。
ステップS1235で、処理装置120は、認証済の認証用指紋データセット1120が一致するこのような登録テンプレート730の一部分が、スワイプフレームから生成されているか押圧フレームから生成されているかを判定する。このような登録テンプレート730の一部分がスワイプフレームから生成されたものである場合、この部分は元々、登録プロセス後の登録テンプレート730に含まれていることを意味する。次いでステップS1240を実行する。ステップS1240では、処理装置120は、認証済の認証用指紋データセット1120を用いて登録テンプレート730を更新する。つまり、このような登録テンプレート730の一部分が、認証済の認証用指紋データセット1120で置換、更新される。上述のように、認証済の認証用指紋データセット1120の面積はこれと一致する登録テンプレート730の一部分の面積より大きい場合があるので、更新後は、登録テンプレート730の面積は広がる場合がある。
これに対し、このような登録テンプレート730の一部分が押圧フレームから生成されたものである場合、この部分は、前回の認証成功後に登録テンプレート730にマージされたということを意味する。この場合処理装置120は、認証済の認証用指紋データセット1120を登録テンプレート730の更新に用いない。
従来の指紋認識方法に比べ、本発明に係る指紋認識方法では、ユーザは指紋センサ上で指をスワイプさせることで指紋を登録することができ、かつ、指紋センサ上に指を押し当てることにより認識および認証されることができる。ユーザが指を1回スワイプすることで、複数のスワイプフレームを検出することができる。ユーザは指のスワイプを2回以上促されることもあるが、多数回ではない。好ましい実施形態では、ユーザによる1〜3回の指のスワイプの後に、充分な指紋情報を得ることができ登録プロセスが完了する。これにより登録プロセスの効率が良くなる。さらに、登録プロセスの間にスワイプフレームはガウス曲線により補正されるので、スワイプによる画像歪みが軽減される。
さらに、登録テンプレートは、認証が数回成功した後に、認証済押圧データセットにより更新される。登録テンプレートが認証済押圧データセットにより完全に更新された後は、スワイプによる画像歪みは完全に除去される。したがって指紋認識精度が高まる。要約すると、本発明は、ユーザに指をスワイプするよう促すことによる効率的な登録と、ユーザに指を押し当てるよう促すことによる簡単な認証をユーザに経験させるよう設計される。同時に、指紋認識効率および精度が向上する。
本願に開示の態様に関して説明した方法の手順は、ハードウェアにより直接実施してもよいし、プロセッサがソフトウェアモジュールを実行してもよいし、またはこれらの組合せでもよい。ソフトウェアモジュール(たとえば実行可能命令および関連データ)やその他データは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、その他、従来技術で知られる形式のコンピュータ可読記憶媒体などのデータメモリ内に存在することができる。記憶媒体の一例は、たとえばコンピュータ/プロセッサ(本願では便宜上「プロセッサ」と呼ぶ)などのマシンに、プロセッサが記憶媒体に情報(たとえばコード)を読み書きできるように接続することができる。記憶媒体の一例はプロセッサと一体でもよい。プロセッサと記憶媒体はASIC内に存在することができる。ASICはユーザの機器内に存在することができる。これに代えて、プロセッサと記憶媒体はユーザ機器内の個別のコンポーネントとして存在してもよい。さらに、いくつかの態様では、適切なコンピュータプログラム製品が、本開示の1または複数の態様に関するコードを含むコンピュータ可読媒体を備えていてもよい。態様によっては、コンピュータプログラム製品がパッケージ材料を備えていてもよい。
本明細書中で「一実施形態」または「ある実施形態」という場合、該当の実施形態に関連して説明した特定の機能、構造、または特性が、発明の少なくとも1つの実施形態に含まれるということであり、これらがどの実施形態にも存在するという意味ではない。したがって、本明細書中の様々な箇所で現れる「一実施形態」または「ある実施形態」という語句は、必ずしも発明の同一の実施形態を指しているわけではない。
多くの態様を上で説明した。本発明の内容は多くの方法により実施可能であり、開示された実施形態における特定の構成や機能は単に代表的な条件に過ぎないのは当然である。本発明の開示態様はすべて、独自に適用しても組み込んでもよいことは本技術の当業者にとっては明らかである。
本開示の範囲および精神から逸脱することなく、開示の実施形態に様々な改変や変形を加えることができるのは当業者にとっては明らかである。上記に鑑みて、以下の特許請求の範囲およびそれらの等価物の範囲内である限り、本開示は改変や変形例も含むことを意図している。
指紋センサ上で指を押し当て、またはスワイプすることにより登録および認識を行なう本方法は、電子装置に適用して安全性および便宜性を高めることができ、金融セキュリティや内密データをよりよく保護することができる。
100 電子装置
110 指紋センサ
120 処理装置
130 記憶装置
800、1200 フローチャート
710_1、710_2、710_3〜710_N、910 スワイプフレーム
720_1、720_2、720_3〜720_N 補正フレーム
721、1111 特徴点
722_1、722_2、722_3〜722_N 登録前指紋データセット
724 登録前データセット
730 登録テンプレート
910_1、910_2〜910_M 縦割部
911 ガウス曲線
920 補正フレーム
1010、1020、1030 ガウス曲線
1110 押圧フレーム
1120 認証用指紋データセット
S810〜S860、S1210〜S1240 ステップ

Claims (18)

  1. 処理装置および指紋センサを備える電子装置に適用される指紋認識方法であって、
    前記指紋センサにより、複数のスワイプフレームを取得する工程と、
    前記処理装置により、前記複数のスワイプフレームからそれぞれ複数の特徴点を抽出し、これに応じて複数の登録前指紋データセットを生成する工程と、
    前記処理装置により、前記複数の登録前指紋データセットをマージする工程と、
    前記処理装置により、前記マージ後の登録前指紋データセットに応じて登録テンプレートを生成する工程と、
    前記指紋センサにより、押圧フレームを取得する工程と、
    前記処理装置により、前記押圧フレームから複数の特徴点を抽出し、認証用指紋データセットを生成する工程と、
    前記処理装置により、前記認証用指紋データセットを前記登録テンプレートと比較して、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致するか否かを判定する工程とを含む、指紋認識方法。
  2. 前記処理装置により、前記複数のスワイプフレームを補正して、分布曲線に従って複数の補正フレームを生成する工程をさらに含む、請求項1に記載の指紋認識方法。
  3. 前記処理装置により、前記複数のスワイプフレームを補正して、前記分布曲線に従って前記複数の補正フレームを生成する前記工程が、
    前記複数のスワイプフレームのそれぞれを縦向きに分割して複数の縦割部とする工程と、
    前記分布曲線に従って、前記複数の縦割部のそれぞれを隣接する縦割部に整列させる工程とを含む、請求項2に記載の指紋認識方法。
  4. 前記分布曲線がガウス曲線であり、前記ガウス曲線の分散が5〜8の範囲である、請求項2に記載の指紋認識方法。
  5. 前記処理装置により、前記複数の登録前指紋データセットをマージする前記工程が、
    前記複数の特徴点の反復度および前記複数の登録前指紋データセット間の重複度に応じて前記複数の登録前指紋データセットをマージする工程を含む、請求項1に記載の指紋認識方法。
  6. 前記処理装置により前記登録テンプレートを生成する前記工程の前に、
    前記マージ後の登録前指紋データセットに含まれる特徴点の数または前記マージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さが所定の登録閾値を超えるか否かを判定する工程をさらに含む、請求項1に記載の指紋認識方法。
  7. 前記認証用指紋データセットを前記登録テンプレートと比較して、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致するか否かを判定する前記工程が、
    前記認証用指紋データセットの前記特徴点を前記登録テンプレートの前記特徴点と比較して類似度を求める工程と、
    前記類似度が所定の類似度閾値を超える場合、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致すると判断する工程とを含む、請求項1に記載の指紋認識方法。
  8. 前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致する場合、前記認証用指紋データセットが一致する前記登録テンプレートの一部分が、前記処理装置により前記複数のスワイプフレームのうちの1つから生成されているか否かを判定する工程と、
    前記認証用指紋データセットが一致する前記登録テンプレートの前記一部分が、前記複数のスワイプフレームのうちの1つから生成されている場合、前記処理装置により前記登録テンプレートを前記認証用指紋データセットで更新する工程と、をさらに含む、請求項1に記載の指紋認識方法。
  9. 前記処理装置により前記登録テンプレートを更新する前記工程が、
    前記処理装置により、前記登録テンプレートの前記一部分を前記認証用指紋データセットで更新し、前記認証用指紋データセットの面積が前記登録テンプレートの前記一部分の面積より大きい場合、前記登録テンプレートの総面積を前記更新後に拡大する工程を含む、請求項8に記載の指紋認識方法。
  10. 複数のスワイプフレームおよび押圧フレームを取得するよう構成される指紋センサと、
    前記指紋センサに接続され、前記複数のスワイプフレームおよび前記押圧フレームを受信するよう構成される処理装置とを備え、
    前記処理装置が前記複数のスワイプフレームからそれぞれ複数の特徴点を抽出し、これに応じて複数の登録前指紋データセットを生成し、前記複数の登録前指紋データセットをマージし、前記マージ後の登録前指紋データセットに応じて登録テンプレートを生成し、
    前記処理装置が、前記押圧フレームから複数の特徴点を抽出して認証用指紋データセットを生成し、前記処理装置が、前記認証用指紋データセットを前記登録テンプレートと比較して、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致するか否かを判定する、電子装置。
  11. 前記処理装置がさらに、前記複数のスワイプフレームを補正して、分布曲線に従って複数の補正フレームを生成するよう構成される、請求項10に記載の電子装置。
  12. 前記処理装置が、前記複数のスワイプフレームのそれぞれを縦向きに分割して複数の縦割部とし、前記処理装置が、前記分布曲線に従って、前記複数の縦割部のそれぞれを隣接する縦割部に整列させ、前記複数の補正フレームを取得する、請求項11に記載の電子装置。
  13. 前記分布曲線がガウス曲線であり、前記ガウス曲線の分散が5〜8の範囲である、請求項11に記載の電子装置。
  14. 前記処理装置が、前記複数の特徴点の反復度および前記複数の登録前指紋データセット間の重複度に応じて前記複数の登録前指紋データセットをマージする、請求項10に記載の電子装置。
  15. 前記処理装置が前記登録テンプレートを生成する前に、前記処理装置が、前記マージ後の登録前指紋データセットに含まれる特徴点の数または前記マージ後の登録前指紋データセットの量、面積または高さが所定の登録閾値を超えるか否かを判定する、請求項10に記載の電子装置。
  16. 前記処理装置は、前記認証用指紋データセットの前記特徴点を前記登録テンプレートの特徴点と比較して類似度を求め、前記類似度が所定の類似度閾値を超える場合、前記処理装置は、前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致すると判断する、請求項10に記載の電子装置。
  17. 前記認証用指紋データセットが前記登録テンプレートと一致する場合、前記処理装置はさらに、前記認証用指紋データセットが一致する前記登録テンプレートの一部分が、前記複数のスワイプフレームのうちの1つから生成されているか否かを判定し、前記認証用指紋データセットが一致する前記登録テンプレートの前記一部分が、前記複数のスワイプフレームのうちの1つから生成されている場合、前記処理装置が、前記登録テンプレートを前記認証用指紋データセットで更新する、請求項10に記載の電子装置。
  18. 前記処理装置が、前記登録テンプレートの前記一部分を前記認証用指紋データセットで更新し、前記前記認証用指紋データセットの面積が前記登録テンプレートの前記一部分の面積より大きい場合、前記登録テンプレートの総面積が前記更新後に拡大される、請求項17に記載の電子装置。
JP2018141993A 2017-10-12 2018-07-30 指紋認識方法およびこれを用いた電子装置 Expired - Fee Related JP6687684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762571264P 2017-10-12 2017-10-12
US62/571,264 2017-10-12
US15/860,675 US10713466B2 (en) 2014-03-07 2018-01-03 Fingerprint recognition method and electronic device using the same
US15/860,675 2018-01-03
CN201810414182.5 2018-05-03
CN201810414182.5A CN109657528B (zh) 2014-03-07 2018-05-03 指纹识别方法以及使用指纹识别方法的电子装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075085A true JP2019075085A (ja) 2019-05-16
JP6687684B2 JP6687684B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=65948416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018141993A Expired - Fee Related JP6687684B2 (ja) 2017-10-12 2018-07-30 指紋認識方法およびこれを用いた電子装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6687684B2 (ja)
DE (1) DE102018121088A1 (ja)
GB (1) GB2567519B (ja)
TW (1) TWI676911B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI802363B (zh) * 2022-04-08 2023-05-11 閎康科技股份有限公司 曲線對齊方法及曲線對齊裝置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001344604A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Fujitsu Ltd 指紋データ合成方法,指紋データ合成装置,指紋データ合成プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに生体特徴データ合成方法
JP2002042136A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp 指紋識別方法及び装置
JP2004164170A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fujitsu Ltd 生体特徴データ取得装置
JP2004355658A (ja) * 1999-05-17 2004-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状認識装置および方法
JP2005196470A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Casio Comput Co Ltd 画像読み取り装置
JP2006012080A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Secom Co Ltd 生体情報認証装置
US20120076370A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Lei Chih-Chi Sectional image recognition method and zonal recognition device thereof
JP2016035748A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 神盾股▲ふん▼有限公司 指紋認識方法と装置
WO2017003356A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Fingerprint Cards Ab Fingerprint authentication with template updating

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090067679A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Atmel Switzerland Biometric data processing
CN104281841A (zh) * 2014-09-30 2015-01-14 深圳市汇顶科技股份有限公司 一种指纹识别系统及其指纹处理方法和装置
US10089349B2 (en) * 2014-11-21 2018-10-02 Egis Technology Inc. Method and electronic device for updating the registered fingerprint datasets of fingerprint recognition
CN105447436B (zh) * 2014-12-19 2017-08-04 比亚迪股份有限公司 指纹识别系统及指纹识别方法及电子设备
US11036962B2 (en) * 2015-09-30 2021-06-15 Htc Corporation Fingerprint enrollment method, electronic apparatus and computer-readable storage medium thereof
CN105335713A (zh) * 2015-10-28 2016-02-17 小米科技有限责任公司 指纹识别方法及装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355658A (ja) * 1999-05-17 2004-12-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 表面形状認識装置および方法
JP2001344604A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Fujitsu Ltd 指紋データ合成方法,指紋データ合成装置,指紋データ合成プログラムおよび同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体並びに生体特徴データ合成方法
JP2002042136A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Nec Corp 指紋識別方法及び装置
JP2004164170A (ja) * 2002-11-12 2004-06-10 Fujitsu Ltd 生体特徴データ取得装置
JP2005196470A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Casio Comput Co Ltd 画像読み取り装置
JP2006012080A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Secom Co Ltd 生体情報認証装置
US20120076370A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Lei Chih-Chi Sectional image recognition method and zonal recognition device thereof
JP2016035748A (ja) * 2014-07-31 2016-03-17 神盾股▲ふん▼有限公司 指紋認識方法と装置
WO2017003356A1 (en) * 2015-07-01 2017-01-05 Fingerprint Cards Ab Fingerprint authentication with template updating

Also Published As

Publication number Publication date
GB2567519A (en) 2019-04-17
JP6687684B2 (ja) 2020-04-28
GB201812436D0 (en) 2018-09-12
TW201915806A (zh) 2019-04-16
DE102018121088A1 (de) 2019-04-18
GB2567519A8 (en) 2019-05-29
GB2567519B (en) 2020-12-02
TWI676911B (zh) 2019-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109657528B (zh) 指纹识别方法以及使用指纹识别方法的电子装置
US9613428B2 (en) Fingerprint authentication using stitch and cut
US9036876B2 (en) Method and system for authenticating biometric data
CN106326829B (zh) 检测虚假指纹的方法和设备以及识别指纹的方法和设备
US8611618B2 (en) Apparatus and method for generating representative fingerprint template
US8824746B2 (en) Biometric information processing device, biometric-information processing method, and computer-readable storage medium
EP2833294A2 (en) Device to extract biometric feature vector, method to extract biometric feature vector and program to extract biometric feature vector
JP2018526719A (ja) 指紋に基づく認証のための装置及びコンピュータ実装方法
US20100284575A1 (en) Hybrid biometric authentication device, hybrid biometric authentication method, and computer-readable medium storing hybrid biometric authentication program
WO2018129966A1 (zh) 指纹处理方法、装置及移动终端
US10089349B2 (en) Method and electronic device for updating the registered fingerprint datasets of fingerprint recognition
JP2006006753A (ja) 生体認証システムの登録方法、生体認証システム及びそのプログラム
US20210034895A1 (en) Matcher based anti-spoof system
WO2018090471A1 (zh) 一种指纹认证方法及装置
WO2017004860A1 (zh) 生物信息验证方法、生物信息验证系统和终端
KR102205495B1 (ko) 지문 인식 방법 및 장치
KR20160133991A (ko) 지문 등록 방법 및 지문 인증 방법
JP6687684B2 (ja) 指紋認識方法およびこれを用いた電子装置
US20190188443A1 (en) Information processing apparatus, biometric authentication method, and recording medium having recorded thereon biometric authentication program
KR101639404B1 (ko) 지문 분할 인식 기반의 사용자 인증 장치 및 방법
KR20080052098A (ko) 지문 특징점 및 지문 이진영상을 이용한 지문 정합 방법 및그 장치
US9613252B1 (en) Fingerprint matching method and device
KR102610035B1 (ko) 포즈 변화에 강인한 얼굴 인식 시스템 및 방법
US10133471B2 (en) Biometric shortcuts
US20170293410A1 (en) Biometric state switching

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6687684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees