JP2019075033A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019075033A
JP2019075033A JP2017202524A JP2017202524A JP2019075033A JP 2019075033 A JP2019075033 A JP 2019075033A JP 2017202524 A JP2017202524 A JP 2017202524A JP 2017202524 A JP2017202524 A JP 2017202524A JP 2019075033 A JP2019075033 A JP 2019075033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
unit
display
touch input
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017202524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6841207B2 (ja
Inventor
章司 柿沼
Shoji Kakinuma
章司 柿沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017202524A priority Critical patent/JP6841207B2/ja
Publication of JP2019075033A publication Critical patent/JP2019075033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841207B2 publication Critical patent/JP6841207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】スライド操作に応じたカーソルの動きをユーザに認識しやすくし、カーソルをオブジェクトに重ねるスライド操作を容易にする技術を提供する。【解決手段】表示制御装置において、受付部24は、表示部22から離れた位置にあるタッチ入力部に入力された操作情報を受け付ける。処理部26は、受付部24が受け付けた操作情報に応じて表示部22の表示を制御する。処理部26は、受付部24がスライド操作をした操作情報を受け付けた場合、カーソルの表示形状をカーソルの中心点からスライド方向前方に延び、且つスライド方向に直交する方向に縮めるように変形する。【選択図】図2

Description

本発明は、タッチ入力部に入力された操作情報に応じて表示部の画像表示を制御する表示制御装置に関する。
特許文献1には、矢印形状のマウスカーソルの向きをマウスのスライド方向に合わせ、矢印の延長線上にメニューアイコンが位置する状態でマウスがクリックされれば、マウスカーソルがそのメニューアイコンまで瞬時に移動されるマウスカーソルの制御装置が開示されている。
特開特開平10−40018号公報
特許文献1の技術では、マウスカーソルをメニューアイコンに移動させるために、矢印形状のマウスカーソルの向きをメニューアイコンに合わせるためのスライド操作と、メニューアイコンに向きを合わせた状態でのクリック操作とを要する。
本発明の目的は、スライド操作に応じたカーソルの動きをユーザに認識しやすくし、カーソルをオブジェクトに重ねるスライド操作を容易にする技術を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある態様の表示制御装置は、表示部から離れた位置にあるタッチ入力部に入力された操作情報を受け付ける受付部と、受付部が受け付けた操作情報に応じて表示部の表示を制御する処理部と、を備える。処理部は、受付部がスライド操作をした操作情報を受け付けた場合、カーソルの表示形状をカーソルの中心点からスライド方向前方に延び、且つスライド方向に直交する方向に縮めるように変形する。
この態様によると、カーソルをスライド方向に沿って延ばすことで、ユーザが操作方向を認識しやすくできる。カーソルを中心点からスライド方向前方に延ばすことで、変形させない場合と比べて、カーソルをオブジェクトに近づけることができ、カーソルをオブジェクトに重ねるための移動量を小さくできる。また、カーソルを細くすることで、カーソルを他のオブジェクトに重なりにくくすることができる。
本発明によれば、スライド操作に応じたカーソルの動きをユーザに認識しやすくし、カーソルをオブジェクトに重ねるスライド操作を容易にする技術を提供できる。
車両に設けられるタッチ入力部および表示部について説明するための図である。 表示制御装置の機能構成について説明するための図である。 変形前後のカーソルの形状を示す図である。 カーソルを変形する処理について説明するための図である。
図1は、車両に設けられるタッチ入力部20および表示部22について説明するための図である。図1ではタッチ入力部20が見やすくなるように助手席を倒した状態で示す。タッチ入力部20は、運転席と助手席の間のセンターコンソールに設けられ、ユーザのタッチ操作が入力されるタッチパッド型の入力装置である。タッチ入力部20は、タッチ操作による入力信号を不図示の表示制御装置に出力し、表示制御装置の制御によって表示部22に画像が表示される。
表示部22は、タッチ入力部20から離れた位置のダッシュボードに設けられ、車載機能を選択するためのメニュー画像、車載機能を実行していることを示す画像などを表示する。表示部22は、運転者が視認しやすいように、タッチ入力部20より車両前方で高い位置に設けられる。ユーザは、表示部22を見ながら、センターコンソールに手首を置き、タッチ入力部20を見ずにタッチ入力部20にタッチ操作、例えばスライド操作やタップ操作を入力して、車載機能を選択する。なお、タッチ入力部20には、メニュー画像を呼び出すメニューボタンや前の画像に戻るバックボタンなどの機械式スイッチが設けられてよい。
図2は、表示制御装置10の機能構成について説明するための図である。図2において、さまざまな処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェア的には、回路ブロック、メモリ、その他のLSIで構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。
表示制御装置10は、受付部24および処理部26を備える。受付部24は、タッチ入力部20に入力された操作情報を受け付ける。処理部26は、受付部24が受け付けた操作情報に応じて表示部22の表示を制御する。タッチ入力部20から出力される操作情報は、タッチの操作の入力位置を示す座標情報と、機械式スイッチの入力情報とを含む。タッチ入力部20の入力位置は、例えば入力始点をゼロ点として車両前後方向が上下方向、車幅方向が左右方向の座標情報に変換される。
処理部26は、操作検出部28、カーソル配置部30、画像生成部32および決定部34を有する。操作検出部28は、操作情報に示される入力始点(タッチイン)および入力終点(タッチアウト)の軌跡から、操作の種類を判定し、スライド操作である場合にはスライド方向およびスライド量を検出する。操作の種類には、例えばスライド操作、タップ操作、ピンチ操作、長押し操作などがある。
カーソル配置部30は、操作情報にもとづいて、表示部22に表示させるカーソルの配置、すなわち画面上のカーソルの位置座標を決定する。カーソルの位置座標は、カーソルの略中央に位置する中心点の位置を示す。カーソル配置部30は、タッチ入力部20へのスライド操作に応じて、カーソルの中心点を表示部22の画面上で移動するように配置する。カーソル配置部30は、タッチ入力部20のスライド操作量を所定の縦横比で表示部22でのカーソルの移動量に変換してよい。変換のための所定の縦横比は、タッチ入力部20と表示部22の大きさの比率にもとづいて設定されてよい。
決定部34は、たとえばカーソルがアイコンに重なった状態でタップ操作がなされた場合に、そのアイコンに設定された車載機能の実行を決定し、決定された車載機能の画像を画像生成部32が生成する。決定部34は、カーソルの当り判定領域がアイコンや選択項目などのオブジェクトに近接または接触すると、カーソルがオブジェクトに重なったと判定する。決定部34は、タッチ入力部20への入力に応じて、すなわち操作検出部28の検出結果にもとづいてカーソルに重なるオブジェクトの機能が選択されたことを決定する。
決定部34は、カーソルの当り判定領域と、表示部22に表示させるカーソルの表示形状とを同一に設定する。つまり、表示部22に表示されたカーソルがオブジェクトに近接または接触すると、決定部34は、カーソルの当り判定領域もそのオブジェクトに近接または接触したとして、カーソルがオブジェクトに重なったと判定する。これにより、カーソルの当り判定を、ユーザに見える表示部22に表示されたカーソルとを一致させて、ユーザにカーソルの当り判定を認識しやくさせる。
画像生成部32は、タッチ入力部20への入力に応じて、すなわち操作検出部28の検出結果、カーソル配置部30の配置結果および決定部34の決定結果にもとづいて表示部22に表示させる画像を生成する。カーソル配置部30の配置結果には、カーソルの位置座標とカーソルのスライド量やスライド方向も含まれる。画像生成部32は、車載機能に応じた画像を不図示のメモリから取り出し、取り出した画像にカーソルを重ねて画像を生成する。
画像生成部32は、受付部24がスライド操作を受け付けた場合、カーソルの表示形状をカーソルの中心点からスライド方向前方に延びるように変形し、スライド方向に直交する方向に縮めるようにカーソルの表示形状を変形する。カーソルを中心点からスライド方向前方に延ばすことで、カーソルをオブジェクトに重ねやすくでき、変形させない場合と比べて、カーソルをオブジェクトに重ねるための移動量を小さくできる。
図3は、変形前後のカーソルの形状を示す図である。図3に示す変形前のカーソル40aと変形後のカーソル40bは、中心点Cを一致させた状態で表されている。変形前のカーソル40aは、円環状に表示され、移動していない通常状態の形状であり、略真円形状である。
画像生成部32は、受付部24がスライド操作を受け付けた場合、円環状のカーソル40aをカーソル40aの中心点Cからスライド方向46の前後方向に延びるように楕円状または長円状に変形させて表示部22に表示させる。図3に示す変形後のカーソル40bは楕円状であり、スライド方向46を軸に延びている。これにより、カーソルがスライド方向に延びる変形をユーザに認識させやすくなる。
カーソル40bは、スライド方向46に直交する直交方向48に縮めるようにカーソル40bの表示形状が変形されている。変形前のカーソル40aと、変形後のカーソル40bは同じ面積であってよい。
変形後のカーソル40bは、スライド方向46において、変形前のカーソル40aの直径の2倍まで延びる。つまり、変形後のカーソル40bは、カーソル40aの直径に対してスライド方向46に所定の倍率まで延びる。なお、カーソル40bは、ユーザのスライド操作が湾曲する場合に、スライド方向46の変化に応じて湾曲してよい。
図4は、カーソルを変形する処理について説明するための図である。図4(a)にはカーソル40aが円環状の状態で表示部22の中央に表示される。図4(a)に示すカーソル40は、移動しておらず、略真円形状である。また、表示部22には、アイコンとして第1オブジェクト42aおよび第2オブジェクト42bが表示される。カーソル40aは、一般的なマウスカーソルより大きく、第1オブジェクト42aと同等の大きさ、少なくとも第1オブジェクト42aの面積の半分以上の大きさを有する。ユーザは、第2オブジェクト42bに向かうスライド操作をタッチ入力部20に入力する。
図4(b)には、受付部24がスライド操作を受け付け、画像生成部32は、カーソル40の中心点からスライド方向の前後方向に延び、スライド方向に直交する方向に縮めるようにカーソル40の表示形状を変形するとともに、スライド操作に応じてカーソル40の中心点を移動させる。このとき、カーソル40の当り判定領域も表示形状と同様にスライド方向の前後方向に延び、直交方向に縮めるように変形される。これにより、ユーザにスライド方向を認識させやすくできる。また、カーソル40がスライド方向の直交方向に縮められて細くなることで、目標としていないオブジェクトに当りにくくできる。
図4(c)には、カーソル40bが第2オブジェクト42bに近接または接触した状態を示しており決定部34は、カーソル40bの当り判定領域が第2オブジェクト42bに重なったと判定する。画像生成部32は、決定部34の決定結果を受け取って、図4(d)に示すように、カーソル40bを第2オブジェクト42bに引き込み、第2オブジェクト42b上にカーソル40cが位置するように示す。カーソル40cは、円環状ではなく、第2オブジェクト42bの画素値を変えて
図4(d)に示す第2オブジェクト42bに重なるカーソル40cは、重なっていない場合より、第2オブジェクト42bの輝度をユーザに視認できる態様で暗く又は明るくしている。これにより、画像生成部32が重なった第2オブジェクト42bにカーソル40bを引き込むように見せる処理を行うことで、カーソル40cが第2オブジェクト42bに重なっていることをユーザに認識させやすくできる。
図4(d)に示すカーソル40cが第2オブジェクト42bに重なった状態で、ユーザがタップ操作を実行すると、決定部34は第2オブジェクト42bに対応する車載機能を実行することを決定する。
なお実施例はあくまでも例示であり、各構成要素の組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
10 表示制御装置、 20 タッチ入力部、 22 表示部、 24 受付部、 26 処理部、 28 操作検出部、 30 カーソル配置部、 32 画像生成部、 34 決定部。

Claims (1)

  1. 表示部から離れた位置にあるタッチ入力部に入力された操作情報を受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた操作情報に応じて前記表示部の表示を制御する処理部と、を備え、
    前記処理部は、前記受付部がスライド操作をした操作情報を受け付けた場合、カーソルの表示形状をカーソルの中心点からスライド方向前方に延び、且つスライド方向に直交する方向に縮めるように変形することを特徴とする表示制御装置。
JP2017202524A 2017-10-19 2017-10-19 表示制御装置 Active JP6841207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202524A JP6841207B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017202524A JP6841207B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019075033A true JP2019075033A (ja) 2019-05-16
JP6841207B2 JP6841207B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=66545153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017202524A Active JP6841207B2 (ja) 2017-10-19 2017-10-19 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6841207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023005306A1 (zh) * 2021-07-26 2023-02-02 荣耀终端有限公司 光标显示方法及电子设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113743A (ja) * 2012-02-29 2012-06-14 Denso Corp 遠隔操作デバイス用表示制御装置
JP2013222214A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Denso Corp 表示操作装置および表示システム
US20140344731A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Leap Motion, Inc. Dynamic interactive objects
JP2014533414A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 マイクロソフト コーポレーション アダプティブ・エリア・カーソル
JP2016012313A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 トヨタ自動車株式会社 操作装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014533414A (ja) * 2011-11-14 2014-12-11 マイクロソフト コーポレーション アダプティブ・エリア・カーソル
JP2012113743A (ja) * 2012-02-29 2012-06-14 Denso Corp 遠隔操作デバイス用表示制御装置
JP2013222214A (ja) * 2012-04-12 2013-10-28 Denso Corp 表示操作装置および表示システム
US20140344731A1 (en) * 2013-05-17 2014-11-20 Leap Motion, Inc. Dynamic interactive objects
JP2016012313A (ja) * 2014-06-30 2016-01-21 トヨタ自動車株式会社 操作装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023005306A1 (zh) * 2021-07-26 2023-02-02 荣耀终端有限公司 光标显示方法及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6841207B2 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9411424B2 (en) Input device for operating graphical user interface
US9804769B2 (en) Interface switching method and electronic device using the same
US10346118B2 (en) On-vehicle operation device
US10877592B2 (en) Display control device, display control method, and display control system
CN106687905B (zh) 触感控制系统及触感控制方法
JP2016035772A (ja) 情報表示処理装置
JP2015170282A (ja) 車両用操作装置
JP6841209B2 (ja) 入力システム
US10953749B2 (en) Vehicular display device
US10809872B2 (en) Display control device
JP6841207B2 (ja) 表示制御装置
JP2017173990A (ja) 画像表示装置
JP2018120314A (ja) 車両用入力装置、及び、車両用入力装置の制御方法
US10180756B2 (en) Input apparatus
JP6565878B2 (ja) 表示システム
US20160110016A1 (en) Display control device, control method thereof, and program
JP6885289B2 (ja) 表示制御装置
WO2018135183A1 (ja) 座標入力装置
JP6304095B2 (ja) 電子機器
JP2019074905A (ja) 表示制御装置
JP6451887B2 (ja) 電子機器
US20150100902A1 (en) Information processing device, method, and program
JPWO2018167860A1 (ja) タッチジェスチャ判定装置、タッチジェスチャ判定方法、タッチジェスチャ判定プログラム、及びタッチパネル入力装置
JP2020149152A (ja) 制御装置および制御方法
JP2016110470A (ja) 電子機器の連携システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6841207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151