JP2019072479A - デブリッダー警告システム - Google Patents

デブリッダー警告システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019072479A
JP2019072479A JP2018191682A JP2018191682A JP2019072479A JP 2019072479 A JP2019072479 A JP 2019072479A JP 2018191682 A JP2018191682 A JP 2018191682A JP 2018191682 A JP2018191682 A JP 2018191682A JP 2019072479 A JP2019072479 A JP 2019072479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
given
image
cutting blade
anatomical structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018191682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7221016B2 (ja
Inventor
アサフ・ゴバリ
Assaf Govari
イェフダ・アルガウィ
Algawi Yehuda
バディム・グリナー
Gliner Vadim
ヤロン・エフラス
Yaron Ephrath
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2019072479A publication Critical patent/JP2019072479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221016B2 publication Critical patent/JP7221016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3209Incision instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/24Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for use in the oral cavity, larynx, bronchial passages or nose; Tongue scrapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00199Electrical control of surgical instruments with a console, e.g. a control panel with a display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • A61B2017/320024Morcellators, e.g. having a hollow cutting tube with an annular cutter for morcellating and removing tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2051Electromagnetic tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2055Optical tracking systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis
    • A61B2034/2046Tracking techniques
    • A61B2034/2065Tracking using image or pattern recognition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • A61B2090/3762Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy using computed tomography systems [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/25User interfaces for surgical systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】 切断端を有する侵襲性の医療用プローブを提供すること。【解決手段】 近位端と、解剖学的構造を含む体腔内に挿入するための遠位端とを有するチューブと、遠位端に取り付けられたブレードとを含む器具。この器具はまた、近位端にハンドルも備え、活性化シグナルを受信すると、知覚できる出力を生成する装置と、チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを含む。この器具は、プロセッサであって、体腔の画像を取得し、画像において、構造の各々についての位置を決定し、センサから、体腔内にあるブレードのブレード位置を示す位置シグナルを受信し、ブレード位置及びそれぞれの構造位置に基づき、所与の構造に対するブレードの近さを決定し、かつ警告装置に、所与の構造に対する近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えるように構成された、プロセッサを更に備える。【選択図】 図1A

Description

本発明は、全般的に、医療用プローブに関し、具体的には、切断端を有する侵襲性の医療用プローブに関する。
ある種の医療用プローブ(例えば、デブリッダー)は、切断ブレード(切断端としても知られる)を含み、これを使用し、侵襲性の医療処置の間に組織を除去することができる。これらの医療用プローブは、典型的には、位置センサを含み、これを使用し、切断ブレードの現在の位置及び向きを追跡することができる。
Changらに対する米国特許第7,720,521号は、耳、鼻、喉及び副鼻腔の中で手技を行うための装置を記載している。この装置は、センサを含み、これを使用し、装置に装着された治療装置(例えば、針、デブリッダー又はカッター)の位置を決定することができる。
Lloydに対する米国特許出願第2008/0118725号は、コンピュータ断層撮影(CT)の位置合わせ及びフィードバックの視覚的検証のためのシステムを記載している。このシステムは、医療処置の間に患者の内部にある異なる種類の外科用装置を追跡するように構成されている。
Goldfarbらの米国特許第7,559,925号は、手術環境の視覚化を容易にするための装置を記載している。この装置は、フルオロスコープ、直接的可視化の下で(すなわち、フルオロスコープによって)導入可能な第1の導入装置(例えば、洞ガイド、ガイドカテーテル又はガイドチューブ)、第2の導入装置(例えば、ガイドワイヤ又は細長いプローブ)、及び作業装置(例えば、バルーンカテーテル、拡張カテーテル、デブリッダー、又はカッター)を含む。
Mawnらの米国特許出願第2005/0054900号は、眼窩手術器具、及び画像誘導ナビゲーションシステムを記載している。この器具及びシステムは、可撓性内視鏡と、磁気追跡先端を有する剛性の内視鏡と、磁気追跡先端を3次元空間内で検出し、磁気追跡先端の位置データを、物理的な空間データを集めて処理するための器具に通信するように構成された磁気追跡システムとを含む。
上記説明は、当該分野における関連技術の一般的概論として記載したものであって、この説明に含まれる何らの情報が本特許出願に対する先行技術を構成することを容認するものと解釈するべきではない。
参照により本特許出願に援用される文献は、これらの援用文献において、いずれかの用語が本明細書において明示的又は暗示的になされた定義と矛盾して定義されている場合には、本明細書における定義のみを考慮するものとする点を除き、本出願の一部とみなすものとする。
本発明の一実施形態によれば、近位端と、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔に挿入するための遠位端とを含む挿入チューブを含む医療器具が提供される。医療器具はまた、挿入チューブの遠位端に取り付けられた切断ブレードと、近位端に装着され、かつ、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成する警告装置を含むハンドルと、挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを含む。医療器具は、プロセッサであって、撮像システムから、体腔の3次元(3D)画像を取得し、3D画像において、1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造の位置を決定し、位置センサから、体腔内にある切断ブレードの3Dブレード位置を示す位置シグナルを受信し、3Dブレード位置及びそれぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する切断ブレードの近さを決定し、かつ警告装置に、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えるように構成された、プロセッサを更に含む。
いくつかの実施形態では、警告装置は、ハンドルから分離可能である。更なる実施形態では、警告装置は、照明装置又は音声生成装置を含む。警告装置が照明装置を含む実施形態では、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して、照明装置によって生成される知覚できる出力は、異なる色、異なる強度、又は異なる持続時間を有する光含む。警告装置が音声生成装置を含む実施形態では、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して、音声生成装置によって生成される知覚できる出力は、異なるトーン、異なる周波数、異なるボリューム、異なる持続時間、異なる再現率、又は異なる合成語を有する音を含む。
医療器具は、ディスプレイを含んでもよく、プロセッサは、ディスプレイ上に、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して、知覚できる出力を提示するように構成され得る。更なる実施形態では、位置センサは3軸コイルを含む。補足的な実施形態では、撮像システムはコンピュータ断層撮影スキャナを含む。
いくつかの実施形態では、撮像システムは画像座標系を含み、位置センサはセンサ座標系を含み、体腔内にある切断ブレードの3Dブレード位置を示す位置シグナルを受信する前に、プロセッサは、センサ座標系を画像座標系に位置合わせするように構成されている。更なる実施形態では、医療器具は、ハンドルの中に取り付けられ、かつ切断ブレードを複数の回転速度で回転させるように構成されたモータを備え、プロセッサは、切断ブレードが所与の解剖学的構造に近づくと、切断ブレードの回転速度を低下させるように構成されている。
更なる実施形態では、3D画像中の解剖学的構造は、異なる組織放射線濃度を含み、プロセッサは、3D画像中の異なる放射線濃度を検出し、検出した異なる放射線濃度に基づき、3D画像を複数のセグメントへとセグメント化し、かつセグメントのそれぞれの3D位置を決定することによって、所与の3D構造位置を決定するように構成されている。一実施形態では、プロセッサは、複数のセグメントのうちの所与のセグメントの識別を構築するように構成され、活性化シグナルが識別を含む。
本発明の一実施形態によれば、方法も提供され、この方法は、撮像システムから、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔の3次元(3D)画像を取得することと、3D画像において、1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造の位置を決定することと、挿入チューブと、挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを有する医療用プローブから、挿入チューブの遠位端に取り付けられ、かつ体腔に挿入された切断ブレードの3D位置を示す位置シグナルを受信することと、3Dブレード位置及びそれぞれの3D構造位置に基づき、プロセッサによって、所与の解剖学的構造に対する切断ブレードの近さを決定することと、挿入チューブの近位端に接続されたハンドルに取り付けられ、かつ、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成するように構成された警告装置に、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えることと、警告装置によって、所与の活性化シグナルを受信することと、警告装置によって、受信した活性化シグナルに応答して所与の知覚できる出力を生成することと、を含む。
本発明の一実施形態によれば、コンピュータソフトウェア製品であって、挿入チューブと、挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを有する医療用プローブと連動して操作され、この製品は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含み、この媒体にはプログラム命令が保存され、命令がコンピュータによって読み取られると、コンピュータに、撮像システムから、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔の3次元(3D)画像を取得すること、3D画像において、1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定すること、位置センサから、挿入チューブの遠位端に取り付けられ、かつ体腔内に挿入された切断ブレードの3D位置を示す位置シグナルを受信すること、3Dブレード位置及びそれぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する切断ブレードの近さを決定すること、挿入チューブの近位端に接続されたハンドルに取り付けられ、かつ、受信した対応する複数の活性化シグナルに応答して、複数の知覚できる出力を生成するように構成された警告装置に、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えること、を行わせる、コンピュータソフトウェア製品が更に提供される。
本明細書で、本開示をあくまで一例として添付図面を参照しつつ説明する。
集合的に図1とされ、本発明の一実施形態による、位置ベース警告モジュールを有する医療用プローブを備える医療システムの概略絵図である。 集合的に図1とされ、本発明の一実施形態による、位置ベース警告モジュールを有する医療用プローブを備える医療システムの概略絵図である。 本発明の一実施形態による、医療用プローブ上にある切断ブレードが、患者内の感受性領域に近接している場合に、医療用プローブによって、知覚できる出力を生成する方法を模式的に示すフロー図である。 本発明の一実施形態による、患者の副鼻腔に挿入された医療用プローブの遠位端を示す概略詳細図である。 本発明の一実施形態による、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナからの画像データを受信したことに応答して生成された患者の3次元コンピュータ断層撮影(CT)画像の画像スライス示す概略絵図である。
概説
侵襲性の医療用プローブ(例えば、デブリッダー)は、切断端(例えば、ブレード)を備えていてもよく、切断端は、医療処置中に、患者における、感受性領域に密接に近づく場合がある。感受性領域の例としては、眼、視神経、頸動脈、及び脳が挙げられる。したがって、医療用プローブの切断端が所与の感受性領域に近づくとき、操作している医師に知らせることが重要である。切断端を追跡する1つの方法は、蛍光透視法を使用することであるが、その電離特徴のため、蛍光透視法の使用は最低限にすべきである。
本発明の複数の実施形態では、器具は、医療用プローブ(例えば、デブリッダー)を含み、これを使用し、患者に対して侵襲性の医療処置を行うことができる。医療用プローブは、挿入チューブを備え、挿入チューブは、近位端と、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を有する体腔に挿入するための遠位端とを含む。医療用プローブはまた、挿入チューブの遠位端に取り付けられた切断ブレードと、近位端に装着されたハンドルとを備える。医療用プローブは、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成する警告装置と、挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを更に備える。
器具はまた、プロセッサを含み、プロセッサは、撮像システムから、体腔の3次元(3D)画像を取得し、3D画像において、1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定するように構成される。プロセッサは、位置センサから、体腔内にある切断ブレードの3Dブレード位置を示す位置シグナルを受信し、3Dブレード位置及びそれぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する切断ブレードの近さを決定するように更に構成される。
切断ブレードが所与の解剖学的構造に近接した状態にあると決定すると、プロセッサは、警告装置に、所与の解剖学的構造に対する決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えるように構成され、警告装置は、所与の活性化シグナルを受信すると、所与の知覚できる出力を生成するように構成される。所与の知覚できる出力は、視覚的及び/又は音による通知を含んでいてもよい。
本明細書に記載する実施形態では、警告装置は、切断ブレードと異なる解剖学的構造との間の異なる距離について、異なる知覚できる出力を生成することができる。したがって、本発明の実施形態を実施する医療用システムは、侵襲性の医療処置中に、知覚できる解剖学的構造(例えば、動脈及び神経)に偶発的に損傷を与えてしまうことを防ぐのに役立ち得る。
システムの説明
図1A及び図1Bは、集合的に図1とされ、本発明の一実施形態による、位置ベース警告を生成するように構成された医療用プローブ22を備える医療システム20の概略絵図である。図1Aに示す例では、医療システム20は、コンピュータ断層撮影(CT)スキャナ24と、制御コンソール26と、医療用プローブ22とを含む医療撮像システムを備える。本明細書に記載される実施形態では、医療用プローブ22は、患者28に対する最小限侵襲性カテーテルベースの副鼻腔手術のような診断的又は治療的処置に用いられる。代替的に、医療用プローブ22は、他の治療的及び/又は診断的目的のために、必要に応じて変更を加えて、用いられてもよい。
患者28に対して侵襲性医療処置を実行する前に、コンピュータ断層撮影スキャナ24は、患者の内腔(例えば、鼻腔又は副鼻腔)用の画像データを含む電気シグナルを発生し、生成された画像データを制御コンソール26に搬送する。コンピュータ断層撮影スキャナ24は、X軸32、Y軸34及びZ軸36を含む画像座標系30に画像データを生成する。
図1Bに示すように、医療用プローブ22は、操作者40が把持して、医療用プローブの遠位端42を、患者28の鼻腔又は副鼻腔のような内腔に挿入するために操縦することができるハンドル38を含む。図1に示す構成では、制御コンソール26は、受信した画像データを画像46に変換し、画像を医療処置に関する情報としてディスプレイ48に提示するプロセッサ44を含む。
ディスプレイ48は、一例として、液晶ディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、有機発光ダイオードディスプレイ又はプラズマディスプレイのような、平面パネルディスプレイを含むと想定される。しかしながら、他の表示装置もまた、本発明の実施形態の実施に使用することができる。いくつかの実施形態では、ディスプレイ48は、画像46の提示に加えて、操作者40からの入力を受け入れるように構成され得るタッチスクリーンを含んでもよい。
医療用プローブ22及び医療システム20の他の構成要素から受信されたシグナルに基づき、制御コンソール26は、患者の体内の遠位端42の現在位置と、進行中である医療処置に関する状態情報及びガイダンスを提示するために、ディスプレイ48を駆動して画像46を更新する。プロセッサ44は、画像46を表すデータをメモリ50内に格納する。いくつかの実施形態では、操作者40は、1つ又は2つ以上の入力装置52を使用して、画像46を操作することができる。ディスプレイ48がタッチスクリーンディスプレイを含む実施形態では、操作者40は、タッチスクリーンディスプレイを介して画像46を操作することができる。
プロセッサ44は、典型的には、医療用プローブ22からのシグナルを受信し、制御コンソール26のその他の構成要素を制御するのに適したフロントエンド回路及びインターフェース回路を有する、汎用コンピュータを含む。プロセッサ44は、本明細書に記載される機能を実施するためにソフトウェア中にプログラムされていてもよい。このソフトウェアは、例えば、ネットワークを介して電子的形態で制御コンソール26にダウンロードされてもよく、又は光学的、磁気的、若しくは電子的記録媒体など、非一時的な有形媒体上に提供されてもよい。代替的に、プロセッサ44の機能の一部又は全ては、専用の又はプログラム可能なデジタルハードウェア構成要素によって実行されてもよい。
本明細書に記載の実施形態では、医療システム20は、患者28内部の医療用プローブ22の遠位先端42の位置座標(すなわち、位置及び向き)を決定するために磁気的位置検出を用いる。磁気ベースの位置検出を実施するため、制御コンソール26は、患者26の体内に磁場を生成させるため、磁場発生器56を駆動するドライバ回路54を含む。典型的には、磁場発生器56は、直交する向きの3つのコイルを含み、コイルは、患者の下方の、患者28の外部の既知の位置に設置される。これらのコイルは、副鼻腔のような内腔を含む所定の作業体積に磁場を生成する。医療用プローブ22のハンドル38に固定された磁場センサ58(典型的には、3軸コイル、本明細書では位置センサ58とも呼ばれる)は、磁場発生器のコイルからの磁場に応答して電気シグナルを生成し、それによって、センサ58と遠位端42との既知の配置が存在するため、プロセッサ44は、患者28の内腔内にある遠位端42の位置を決定することができる。
センサ58の位置、したがって、遠位端42の位置は、磁場発生器56によって定義されるリファレンス60のフレーム(本明細書ではセンサ座標系60とも呼ばれる)に関して決定される。センサ58で生成されるシグナルと、センサの位置との対応を見つけるために、患者28を磁場に入れる前に、発生器56からの磁場を較正する。較正は、典型的には、センサ28などの較正センサから較正シグナルを取得するプロセッサ44を含み、一方、較正センサは、発生器56に対する既知の測定された位置に配置される。次いで、プロセッサ44は、既知の位置と較正シグナルとの間の対応を形成し、この対応を使用し、センサが生成したシグナルから、システム60中のセンサ58の位置を決定することができる。
更なる磁気位置追跡技術は、例えば、米国特許第5,391,199号、同第6,690,963号、同第5,443,489号、同第6,788,967号、同第5,558,091号、同第6,172,499号、及び同第6,177,792号に記載されており、それらの開示内容を参照により本願に援用する。磁場センサ58によって発生されたシグナルは、X軸62、Y軸64及びZ軸66を含むセンサ座標系60に遠位端42の現在位置を示す。図1に示す例では、X軸62はX軸32に概ね対応し、Y軸64はY軸34に概ね対応し、Z軸66はZ軸36に概ね対応する。
図1Bに示される例では、医療用プローブは、ハンドル38に装着された近位端41と、外側チューブの遠位先端72に近接して、半径方向切断窓開口部70を備える遠位端42とを有する、外側チューブ68(本明細書では挿入チューブとも呼ばれる)を備えている。医療用プローブ22はまた、内側チューブ74も備え、内側チューブ74は、外側チューブ68の中に配置され、切断ブレード76を備える(遠位端42に配置されているため、切断端としても知られる)。動作中、切断ブレード76が半径方向切断窓開口部70を横断する際に、切断ブレードは切断窓の中に突出している体組織を除去することができる。ハンドル38はまた、外側チューブ68の中の内側チューブ74を回転させるモータ78を含み、それによって切断ブレード76が半径方向切断窓開口部70を横断するのを可能にする。
図1Bに示される構成では、位置センサ58は、挿入チューブ68及び切断ブレード76に対して所定の位置で、ハンドル38に装着されている。代替的な実施形態では、位置センサ58は、切断ブレード76に対して所定の位置で、挿入チューブ68に装着されていてもよい。
位置センサ58及びモータ78に加え、ハンドル38はまた、警告装置80と、制御コンソールが、ドライバ回路54、位置センサ58、モータ78、及び警告装置80からシグナルを送り、かつ/又はこれらに対してシグナルを送ることを可能にする入力/出力(I/O)通信インターフェース82とを備えている。ドライバ回路54、位置センサ58、モータ78、及び警告装置80は全て、有線接続(図示せず)及び/又は無線接続を介して制御コンソール26中のI/Oインターフェース82に連結され、これによって、制御コンソールが、(a)位置センサ58から位置シグナルを受信し、(b)モータ78の速度を制御し、(c)活性化シグナルを警告装置80に伝えることができる。
警告装置80は、知覚できる出力を生成し、視覚的な知覚できる出力を伝えることができる1つ若しくは2つ以上の照明装置(例えば、発光ダイオード)、及び/又は可聴の知覚できる出力を生成することができる音声生成装置(例えば、スピーカ)を備えている。本発明の実施形態では、警告装置80は、異なる活性化シグナルに応答して、異なる種類の知覚できる出力を伝えることができる。警告装置80が1つ又は2つ以上の照明装置を備える実施形態では、異なる種類の知覚できる出力は、異なる色(例えば、緑色、黄色及び青色)、異なる強度、異なる持続時間、及び異なる再現率(すなわち、明滅)を含んでいてもよい。警告装置80がスピーカを備える実施形態では、異なる種類の知覚できる出力は、異なるトーン/周波数、異なるボリューム、異なる持続時間、異なる再現率(すなわち、ビープ音)を、及び’合成語(例えば、「警告」)有する音を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、警告装置80は、ハンドル38から取り外し可能に装着(すなわち分離可能)されていてもよい。
感受性領域の警告生成
図2は、切断ブレード76が、患者28内の感受性領域に近接している場合に、医療用プローブ22によって、知覚できる出力を生成する方法を模式的に示すフロー図であり、図3は、患者の副鼻腔110に挿入された遠位端42を示す概略絵図であり、図4は、本発明の実施形態による、コンピュータ断層撮影スキャナ23から画像データを受信したことに応答してプロセッサ44が生成する3次元コンピュータ断層撮影画像の画像スライス120を示す概略絵図である。図3に示すように、患者28は、複数の解剖学的構造112を有し、本発明の実施形態では、感受性領域は、所与の解剖学的構造112、例えば、眼、神経(例えば、視神経)、又は動脈(例えば、頸動脈)を含む。
取得工程90では、プロセッサ44は、コンピュータ断層撮影スキャナ24から3次元(3D)画像データを取得し、画像データをメモリ50に格納し、取得した画像データに基づき、3次元画像を生成する。本明細書の実施形態は、コンピュータ断層撮影スキャナ24から3D画像データを取得することを記載しているが、任意の他の種類の医療用撮像システムから3D画像データを取得することも、本発明の趣旨及び範囲内にあると考えられる。
セグメント化工程92では、プロセッサ44は、受信した3D画像を複数のセグメント122へとセグメント化し、セグメントのそれぞれの3D位置を決定する。操作中、各セグメント122は、少なくとも1つの解剖学的構造112を含んでいてもよい。代替的な実施形態では、プロセッサ44は、画像スライス120を画像46としてディスプレイ48に提示することができ、操作者40は、入力装置52を使用し、画像スライス(すなわち、3D画像)を、セグメント122へと手動で描出することができる。いくつかの実施形態では、所与の感受性領域は、1つ又は2つ以上のセグメント122を含んでいてもよい。
CTスキャナ24によって生成される患者28の3D画像は、典型的には、患者において異なる組織放射線濃度(例えば、骨組織、神経組織及び脳組織について)を表すために、異なるグレースケールを含む。受信した3D画像を複数のセグメント122へと自動的にセグメント化するために、プロセッサ44は、まず、患者28における所与の解剖学的構造112の認識可能な特徴を検出し、次いで、特定された特徴に近接する組織の放射線濃度を分析することができる。例えば、受信した3D画像において眼と視神経をセグメント化するために、プロセッサ44は、以下のことをすることが可能である。
・その形状と、骨を示す第1の放射線濃度によって、眼窩を特定する。
・強膜組織を示す第2の放射線濃度を有する、眼窩中の球状形状として眼を特定する。
・神経組織を示す第3の放射線濃度を有する、眼から延びている組織として視神経を特定する。
・眼窩及び眼を含む第1のセグメントと、視神経を含む第2のセグメントとをセグメント化する。
これに代えて、又はこれに加えて、操作者40は、以下により、受信した3D画像を手動でセグメント化することができる。
・画像46で提示される3D画像の所与のスライス120中の所与の解剖学的構造112(例えば眼窩)の認識可能な特徴を特定する。
・所与のスライスにおいて、眼窩から延びる神経組織を示す放射線濃度を有する組織を特定することによって、視神経を特定する。
・入力装置52を操作し、特定された組織(すなわち、視神経)を含む所与のセグメント122を描出し、選択する(すなわち、画像46上で)。
工程90及び92は、通常、患者28に医療処置が実行される前に行われる。医療処置を開始するため、操作者40はハンドル38を操縦し、その結果、挿入工程94において、遠位端42が患者28の体腔に入る。
位置合わせ工程96では、プロセッサ44は、画像座標系30をセンサ座標系60に位置合わせし、受信工程98において、プロセッサは、体腔内の切断ブレード76の位置を示す磁場センサ58からのシグナルを受信する。いくつかの実施形態では、プロセッサ44は、受信したシグナルに基づき、位置センサ58の位置を計算し、計算された位置にベクトル(既に行われた較正によって決定される)を付け加え、切断ブレード76の位置を決定することができる。いくつかの実施形態では、プロセッサ44はまた、切断ブレード76の向きも決定することができる。
座標系を位置合わせするために、プロセッサ44は、ディスプレイ48に画像64を提示することができ、操作者40は、遠位先端72が、画像中にあり、画像座標系30の中に画像が配置されている患者28の識別可能な特徴(例えば、冠状の小門の洞、冠状静脈洞の開口部又は単純に「OS」としても知られる)に係合するように、ハンドル38を操作することができる。遠位先端72が、画像46中の所与の識別可能な特徴(例えば、所与の解剖学的構造)に係合したら、操作者40は、所与の識別可能な特徴を選択することができる(例えば、所与の入力装置52を操作し、ディスプレイ上に、所与の識別可能な特徴の上にカーソルを置くことによって)。位置合わせシグナルを受信したら、プロセッサ44は、位置センサ58から受信したシグナルに基づき、センサ座標系60における遠位先端の磁場位置を決定することができる。プロセッサ44は、磁気位置及び画像位置に基づき、画像座標系30をセンサ座標系60に位置合わせするために使用することができる位置合わせベクトルを計算することができる。
本明細書で以下に記載するように、プロセッサ44は、異なる活性化シグナルを警告装置80に伝えるように構成され、警告装置は、伝えられた活性化シグナルに応答して、異なる種類の視覚的又は可聴的な知覚できる出力を生成するように構成される。第1の比較工程100では、切断ブレード76の位置が、所与の感受性領域内にある(すなわち、切断ブレードが、所与の感受性領域内の所与の解剖学的構造112に近接した位置にある)場合、プロセッサ44は、所与の活性化シグナルを警告装置80に伝えることができ、所与の活性化シグナルを受信したら、警告装置は、生成工程102において、所与の知覚できる出力を生成することができる。
本発明の実施形態では、活性化シグナル及び知覚できる出力は、所与の知覚できる領域と、所与の感受性領域内の切断ブレード76の位置に応答性である。言い換えると、プロセッサ44は、(a)切断ブレード76に近接した所与の解剖学的構造、及び(b)切断ブレードと所与の解剖学的構造との距離に基づき、異なる活性化シグナルを警告装置80に伝えることができる。
一実施形態では、解剖学的構造は、血管及び神経を含み、プロセッサ44は、動脈(例えば、頸動脈)には高い重要度レベル、神経(例えば、視神経)には中程度の重要度レベル、そして体腔内の空の空間には低い重要度レベルを割り当て、それぞれの重要度レベルに基づき、異なる活性化シグナルを伝えることができる。例えば、警告装置80が発光ダイオード(LED)を備える場合、LEDは、以下のように構成されていてもよい。
・切断ブレード76が動脈に近接していることを示す第1の活性化シグナルを受信したら、赤色の光を発する。
・切断ブレード76が神経に近接していることを示す中程度の重要度の活性化シグナルを受信したら、黄色の光を発する。
・切断ブレード76が、任意の重要な解剖学的構造112(例えば、動脈又は神経)に近接していないことを示す低い重要度の活性化シグナルを受信したら、緑色の光を発する。
別の例では、警告装置80は、音声生成装置(すなわち、電気回路及びスピーカ)を備え、これは、所与の解剖学的構造112(例えば、「視神経」)を識別する合成音声と、ブレード76と所与の解剖学的構造との間の距離(例えば、「5ミリメートル」)とを含む音声出力を生成することができる。更なる例では、警告装置80は、ハンドルに取り付けられたプローブディスプレイ(例えば、LEDスクリーン)を備えていてもよく、プロセッサ44は、所与の解剖学的構造と距離とをプローブディスプレイ上に提示することができる(例えば、「脳5mm」)。
いくつかの実施形態では、警告装置80は、所与の解剖学的構造112に対する距離を示す、更なる知覚できる出力を伝えるように構成されていてもよい。警告装置80がLEDを備える例を続けると、LEDは、受信した活性化シグナルが、切断ブレードが所与の解剖学的構造の近くを移動していることを示す場合にすばやく明滅し、受信した活性化シグナルが、切断ブレードが所与の解剖学的構造から離れて移動していることを示す場合にはゆっくりと明滅してもよい。上述のように、異なる知覚できる出力はまた、異なる音を含んでいてもよい。
これに加え、又はこれに代えて、プロセッサ44は、ディスプレイ48上に所与の知覚できる出力を提示することができる。ディスプレイ48上に所与の知覚できる出力を提示するために、プロセッサ44は、ディスプレイ上に、異なる視覚効果(例えば、色、強度、大きさ又は明滅頻度)を有するメッセージ(例えば、所与の解剖学的構造112を表すアイコン)を提示し、切断ブレードと所与の解剖学的構造112との間の現在の距離を示すことができる。ディスプレイ48上のメッセージはまた、所与の解剖学的構造112を特定する文字、及び切断ブレードと所与の解剖学的構造112との間の距離を含んでいてもよい(例えば、「脳5mm」)。
更なる実施形態では、プロセッサ44は、切断ブレードと所与の解剖学的構造112との間の距離に基づき、モータ78の速度(したがって、切断ブレード76の回転速度)を調整することができる。例えば、プロセッサ44は、切断ブレードが、所与の解剖学的構造(例えば、上述のような動脈又は神経)に近づく際に、モータの速度を低下させることができる。いくつかの実施形態では、プロセッサ44は、切断ブレードが、頸動脈又は眼などの解剖学的構造に非常に近い(例えば、2mm)ときに、モータ78の電源を切ることができる。言い換えると、プロセッサ44は、モータの速度が、切断ブレード76と所与の解剖学的構造112との間の距離に直接関連するように(すなわち、距離が大きいほど、速度が速く、距離が小さい程、速度が低い)、モータ78を制御することができる。
最後に、第2の比較工程104では、医療処置が完了したら、この方法を終了する。医療処置が完了していない場合には、この方法は、工程98に続く。工程100に戻り、切断ブレード76の位置が、所与の感受性領域内にない場合には、この方法は、工程104に続く。
上に述べた実施形態は例として挙げたものであり、本発明は上記に具体的に示し、説明したものに限定されない点が理解されよう。むしろ、本発明の範囲は、本明細書の上文に記載された様々な特徴の組み合わせ及び部分組み合わせの両方、並びに前述の説明を一読すると、当業者が想起すると思われる、先行技術に開示されていないそれらの変形及び改変を含む。
〔実施の態様〕
(1) 医療器具であって、
近位端と、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔に挿入するための遠位端とを含む挿入チューブと、
前記挿入チューブの前記遠位端に取り付けられた切断ブレードと、
前記近位端に装着され、かつ、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成する警告装置を含むハンドルと、
前記挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサと、
プロセッサであって、
撮像システムから、前記体腔の3次元(3D)画像を取得し、
前記3D画像において、前記1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定し、
前記位置センサから、前記体腔内にある前記切断ブレードの3Dブレード位置を示す位置シグナルを受信し、
前記3Dブレード位置及び前記それぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する前記切断ブレードの近さを決定し、かつ
前記警告装置に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えるように構成された、プロセッサと、を備える、医療器具。
(2) 前記警告装置は前記ハンドルから分離可能である、実施態様1に記載の医療器具。
(3) 前記警告装置は、照明装置又は音声生成装置を含む、実施態様1に記載の医療器具。
(4) 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記照明装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なる色、異なる強度、又は異なる持続時間を有する光を含む、実施態様3に記載の医療器具。
(5) 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記音声生成装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なるトーン、異なる周波数、異なるボリューム、異なる持続時間、異なる再現率、又は異なる合成語を有する音を含む、実施態様3に記載の医療器具。
(6) ディスプレイを備え、前記プロセッサは、前記ディスプレイ上に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して前記知覚できる出力を提示するように構成されている、実施態様1に記載の医療器具。
(7) 前記位置センサは3軸コイルを含む、実施態様1に記載の医療器具。
(8) 前記撮像システムはコンピュータ断層撮影スキャナを含む、実施態様1に記載の医療器具。
(9) 前記撮像システムは画像座標系を含み、前記位置センサはセンサ座標系を含み、前記体腔内にある前記切断ブレードの3Dブレード位置を示す前記位置シグナルを受信する前に、前記プロセッサは、前記センサ座標系を前記画像座標系に位置合わせするように構成されている、実施態様1に記載の医療器具。
(10) 前記ハンドルの中に取り付けられ、かつ前記切断ブレードを複数の回転速度で回転させるように構成されたモータを備え、前記プロセッサは、前記切断ブレードが所与の解剖学的構造に近づくと、前記切断ブレードの前記回転速度を低下させるように構成されている、実施態様1に記載の医療器具。
(11) 前記3D画像中の前記解剖学的構造は、異なる組織放射線濃度を含み、前記プロセッサは、前記3D画像中の前記異なる放射線濃度を検出し、前記検出した異なる放射線濃度に基づき、前記3D画像を複数のセグメントへとセグメント化し、かつ前記セグメントのそれぞれの3D位置を決定することによって、所与の3D構造位置を決定するように構成されている、実施態様1に記載の医療器具。
(12) 前記プロセッサは、前記複数のセグメントのうちの所与のセグメントの識別を構築するように構成され、前記活性化シグナルは前記識別を含む、実施態様11に記載の医療器具。
(13) 方法であって、
撮像システムから、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔の3次元(3D)画像を取得することと、
前記3D画像において、前記1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定することと、
挿入チューブと、前記挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを有する医療用プローブから、前記挿入チューブの遠位端に取り付けられ、かつ前記体腔に挿入された切断ブレードの3D位置を示す位置シグナルを受信することと、
前記3Dブレード位置及び前記それぞれの3D構造位置に基づき、プロセッサによって、所与の解剖学的構造に対する前記切断ブレードの近さを決定することと、
前記挿入チューブの近位端に装着されたハンドルに取り付けられ、かつ、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成するように構成された警告装置に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えることと、
前記警告装置によって、前記所与の活性化シグナルを受信することと、
前記警告装置によって、前記受信した活性化シグナルに応答して所与の知覚できる出力を生成することと、を含む、方法。
(14) 前記警告装置は前記ハンドルから分離可能である、実施態様13に記載の方法。
(15) 前記警告装置は、照明装置又は音声生成装置を含む、実施態様13に記載の方法。
(16) 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記照明装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なる色、異なる強度、又は異なる持続時間を有する光を含む、実施態様15に記載の方法。
(17) 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記音声生成装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なるトーン、異なる周波数、異なるボリューム、異なる持続時間、異なる再現率、又は異なる合成語を有する音を含む、実施態様15に記載の方法。
(18) ディスプレイ上に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して前記知覚できる出力を提示することを含む、実施態様13に記載の方法。
(19) 前記位置センサは3軸コイルを含む、実施態様13に記載の方法。
(20) 前記撮像システムはコンピュータ断層撮影スキャナを含む、実施態様13に記載の方法。
(21) 前記撮像システムは画像座標系を含み、前記位置センサはセンサ座標系を含み、前記体腔内にある前記切断ブレードの3Dブレード位置を示す前記位置シグナルを受信する前に、前記センサ座標系を前記画像座標系に位置合わせすることを含む、実施態様12に記載の方法。
(22) 前記医療用プローブは、前記ハンドルの中に取り付けられ、かつ前記切断ブレードを複数の回転速度で回転させるように構成されたモータを備え、前記切断ブレードが所与の解剖学的構造に近づくと、前記切断ブレードの前記回転速度を低下させることを含む、実施態様13に記載の方法。
(23) 前記3D画像中の前記解剖学的構造は、異なる組織放射線濃度を含み、所与の3D構造位置を決定することは、前記3D画像中の前記異なる放射線濃度を検出することと、前記検出した異なる放射線濃度に基づき、前記3D画像を複数のセグメントへとセグメント化することと、前記セグメントのそれぞれの3D位置を決定することと、を含む、実施態様13に記載の方法。
(24) 前記複数のセグメントのうちの所与のセグメントの識別を構築することを含み、前記活性化シグナルは前記識別を含む、実施態様23に記載の方法。
(25) コンピュータソフトウェア製品であって、挿入チューブと、前記挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを有する医療用プローブと連動して操作され、前記製品は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含み、前記媒体にはプログラム命令が保存され、前記命令がコンピュータによって読み取られると、前記コンピュータに、
撮像システムから、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔の3次元(3D)画像を取得すること、
前記3D画像において、前記1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定すること、
前記位置センサから、前記挿入チューブの遠位端に取り付けられ、かつ前記体腔内に挿入された切断ブレードの3D位置を示す位置シグナルを受信すること、
前記3Dブレード位置及び前記それぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する前記切断ブレードの近さを決定すること、
前記挿入チューブの近位端に装着されたハンドルに取り付けられ、かつ、対応する複数の活性化シグナルを受信したことに応答して、複数の知覚できる出力を生成するように構成された警告装置に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えること、を行わせる、コンピュータソフトウェア製品。

Claims (25)

  1. 医療器具であって、
    近位端と、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔に挿入するための遠位端とを含む挿入チューブと、
    前記挿入チューブの前記遠位端に取り付けられた切断ブレードと、
    前記近位端に装着され、かつ、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成する警告装置を含むハンドルと、
    前記挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサと、
    プロセッサであって、
    撮像システムから、前記体腔の3次元(3D)画像を取得し、
    前記3D画像において、前記1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定し、
    前記位置センサから、前記体腔内にある前記切断ブレードの3Dブレード位置を示す位置シグナルを受信し、
    前記3Dブレード位置及び前記それぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する前記切断ブレードの近さを決定し、かつ
    前記警告装置に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えるように構成された、プロセッサと、を備える、医療器具。
  2. 前記警告装置は前記ハンドルから分離可能である、請求項1に記載の医療器具。
  3. 前記警告装置は、照明装置又は音声生成装置を含む、請求項1に記載の医療器具。
  4. 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記照明装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なる色、異なる強度、又は異なる持続時間を有する光を含む、請求項3に記載の医療器具。
  5. 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記音声生成装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なるトーン、異なる周波数、異なるボリューム、異なる持続時間、異なる再現率、又は異なる合成語を有する音を含む、請求項3に記載の医療器具。
  6. ディスプレイを備え、前記プロセッサは、前記ディスプレイ上に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して前記知覚できる出力を提示するように構成されている、請求項1に記載の医療器具。
  7. 前記位置センサは3軸コイルを含む、請求項1に記載の医療器具。
  8. 前記撮像システムはコンピュータ断層撮影スキャナを含む、請求項1に記載の医療器具。
  9. 前記撮像システムは画像座標系を含み、前記位置センサはセンサ座標系を含み、前記体腔内にある前記切断ブレードの3Dブレード位置を示す前記位置シグナルを受信する前に、前記プロセッサは、前記センサ座標系を前記画像座標系に位置合わせするように構成されている、請求項1に記載の医療器具。
  10. 前記ハンドルの中に取り付けられ、かつ前記切断ブレードを複数の回転速度で回転させるように構成されたモータを備え、前記プロセッサは、前記切断ブレードが所与の解剖学的構造に近づくと、前記切断ブレードの前記回転速度を低下させるように構成されている、請求項1に記載の医療器具。
  11. 前記3D画像中の前記解剖学的構造は、異なる組織放射線濃度を含み、前記プロセッサは、前記3D画像中の前記異なる放射線濃度を検出し、前記検出した異なる放射線濃度に基づき、前記3D画像を複数のセグメントへとセグメント化し、かつ前記セグメントのそれぞれの3D位置を決定することによって、所与の3D構造位置を決定するように構成されている、請求項1に記載の医療器具。
  12. 前記プロセッサは、前記複数のセグメントのうちの所与のセグメントの識別を構築するように構成され、前記活性化シグナルは前記識別を含む、請求項11に記載の医療器具。
  13. 方法であって、
    撮像システムから、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔の3次元(3D)画像を取得することと、
    前記3D画像において、前記1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定することと、
    挿入チューブと、前記挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを有する医療用プローブから、前記挿入チューブの遠位端に取り付けられ、かつ前記体腔に挿入された切断ブレードの3D位置を示す位置シグナルを受信することと、
    前記3Dブレード位置及び前記それぞれの3D構造位置に基づき、プロセッサによって、所与の解剖学的構造に対する前記切断ブレードの近さを決定することと、
    前記挿入チューブの近位端に装着されたハンドルに取り付けられ、かつ、異なる活性化シグナルを受信したことに応答して、異なる知覚できる出力を生成するように構成された警告装置に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えることと、
    前記警告装置によって、前記所与の活性化シグナルを受信することと、
    前記警告装置によって、前記受信した活性化シグナルに応答して所与の知覚できる出力を生成することと、を含む、方法。
  14. 前記警告装置は前記ハンドルから分離可能である、請求項13に記載の方法。
  15. 前記警告装置は、照明装置又は音声生成装置を含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記照明装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なる色、異なる強度、又は異なる持続時間を有する光を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して、前記音声生成装置によって生成される前記知覚できる出力は、異なるトーン、異なる周波数、異なるボリューム、異なる持続時間、異なる再現率、又は異なる合成語を有する音を含む、請求項15に記載の方法。
  18. ディスプレイ上に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して前記知覚できる出力を提示することを含む、請求項13に記載の方法。
  19. 前記位置センサは3軸コイルを含む、請求項13に記載の方法。
  20. 前記撮像システムはコンピュータ断層撮影スキャナを含む、請求項13に記載の方法。
  21. 前記撮像システムは画像座標系を含み、前記位置センサはセンサ座標系を含み、前記体腔内にある前記切断ブレードの3Dブレード位置を示す前記位置シグナルを受信する前に、前記センサ座標系を前記画像座標系に位置合わせすることを含む、請求項12に記載の方法。
  22. 前記医療用プローブは、前記ハンドルの中に取り付けられ、かつ前記切断ブレードを複数の回転速度で回転させるように構成されたモータを備え、前記切断ブレードが所与の解剖学的構造に近づくと、前記切断ブレードの前記回転速度を低下させることを含む、請求項13に記載の方法。
  23. 前記3D画像中の前記解剖学的構造は、異なる組織放射線濃度を含み、所与の3D構造位置を決定することは、前記3D画像中の前記異なる放射線濃度を検出することと、前記検出した異なる放射線濃度に基づき、前記3D画像を複数のセグメントへとセグメント化することと、前記セグメントのそれぞれの3D位置を決定することと、を含む、請求項13に記載の方法。
  24. 前記複数のセグメントのうちの所与のセグメントの識別を構築することを含み、前記活性化シグナルは前記識別を含む、請求項23に記載の方法。
  25. コンピュータソフトウェア製品であって、挿入チューブと、前記挿入チューブに対して所定の配置に固定された位置センサとを有する医療用プローブと連動して操作され、前記製品は、非一時的なコンピュータ読み取り可能な媒体を含み、前記媒体にはプログラム命令が保存され、前記命令がコンピュータによって読み取られると、前記コンピュータに、
    撮像システムから、1つ又は2つ以上の解剖学的構造を含む体腔の3次元(3D)画像を取得すること、
    前記3D画像において、前記1つ又は2つ以上の解剖学的構造の各々についてのそれぞれの3D構造位置を決定すること、
    前記位置センサから、前記挿入チューブの遠位端に取り付けられ、かつ前記体腔内に挿入された切断ブレードの3D位置を示す位置シグナルを受信すること、
    前記3Dブレード位置及び前記それぞれの3D構造位置に基づき、所与の解剖学的構造に対する前記切断ブレードの近さを決定すること、
    前記挿入チューブの近位端に装着されたハンドルに取り付けられ、かつ、対応する複数の活性化シグナルを受信したことに応答して、複数の知覚できる出力を生成するように構成された警告装置に、前記所与の解剖学的構造に対する前記決定された近さに応答して所与の活性化シグナルを伝えること、を行わせる、コンピュータソフトウェア製品。
JP2018191682A 2017-10-11 2018-10-10 デブリッダー警告システム Active JP7221016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/730,578 US10813657B2 (en) 2017-10-11 2017-10-11 Debrider warning system
US15/730,578 2017-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019072479A true JP2019072479A (ja) 2019-05-16
JP7221016B2 JP7221016B2 (ja) 2023-02-13

Family

ID=63833939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191682A Active JP7221016B2 (ja) 2017-10-11 2018-10-10 デブリッダー警告システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10813657B2 (ja)
EP (1) EP3469999A1 (ja)
JP (1) JP7221016B2 (ja)
KR (1) KR20190040914A (ja)
CN (1) CN109646111A (ja)
AU (1) AU2018236845A1 (ja)
BR (1) BR102018070861A2 (ja)
CA (1) CA3019464A1 (ja)
IL (1) IL262112B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220378457A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-01 Arthrex, Inc. Dynamically controlling a distal window opening in a rotary surgical shaver

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185845A (ja) * 1998-08-02 2005-07-14 Super Dimension Ltd 物体の基準枠に対する位置と方向の判定方法
JP2015502180A (ja) * 2011-09-02 2015-01-22 ストライカー・コーポレイション ハウジングから延びる切断アクセサリ及びハウジングに対する切断アクセサリの位置を確立するアクチュエータを備える手術器具
US20160074123A1 (en) * 2013-05-31 2016-03-17 Randall Bly Surgery Pathway Guidance And Boundary System
US20160220314A1 (en) * 2014-03-12 2016-08-04 Justin Huelman Surgical guidance systems, devices, and methods
US20160242855A1 (en) * 2015-01-23 2016-08-25 Queen's University At Kingston Real-Time Surgical Navigation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391199A (en) 1993-07-20 1995-02-21 Biosense, Inc. Apparatus and method for treating cardiac arrhythmias
US5558091A (en) 1993-10-06 1996-09-24 Biosense, Inc. Magnetic determination of position and orientation
US6690963B2 (en) 1995-01-24 2004-02-10 Biosense, Inc. System for determining the location and orientation of an invasive medical instrument
US6177792B1 (en) 1996-03-26 2001-01-23 Bisense, Inc. Mutual induction correction for radiator coils of an objects tracking system
US6172499B1 (en) 1999-10-29 2001-01-09 Ascension Technology Corporation Eddy current error-reduced AC magnetic position measurement system
US8403828B2 (en) 2003-07-21 2013-03-26 Vanderbilt University Ophthalmic orbital surgery apparatus and method and image-guide navigation system
US7559925B2 (en) 2006-09-15 2009-07-14 Acclarent Inc. Methods and devices for facilitating visualization in a surgical environment
US7720521B2 (en) * 2004-04-21 2010-05-18 Acclarent, Inc. Methods and devices for performing procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses
EP1864253A1 (en) * 2005-03-17 2007-12-12 Algotec Systems Ltd. Bone segmentation
JP4392016B2 (ja) 2006-11-22 2009-12-24 日東電工株式会社 貼付製剤
US20080183188A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Warsaw Orthopedic, Inc. Integrated Surgical Navigational and Neuromonitoring System
US9147239B2 (en) * 2011-12-23 2015-09-29 Stmicroelectronics S.R.L. Computing the mass of an object
JP2014151102A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Olympus Corp 管状装置の相対位置検出システム及び内視鏡装置
US10368719B2 (en) * 2013-03-14 2019-08-06 Ormco Corporation Registering shape data extracted from intra-oral imagery to digital reconstruction of teeth for determining position and orientation of roots
BR112016025066A2 (pt) * 2014-04-29 2017-08-15 Koninklijke Philips Nv dispositivo, sistema, e método para determinar uma posição específica de uma extremidade distal de um cateter em uma estrutura anatômica, elemento de programa de computador para controlar um dispositivo, e mídia legível por computador
EP3346923B1 (en) * 2015-09-10 2020-12-16 Koninklijke Philips N.V. Enhanced imaging of a vascular treatment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185845A (ja) * 1998-08-02 2005-07-14 Super Dimension Ltd 物体の基準枠に対する位置と方向の判定方法
JP2015502180A (ja) * 2011-09-02 2015-01-22 ストライカー・コーポレイション ハウジングから延びる切断アクセサリ及びハウジングに対する切断アクセサリの位置を確立するアクチュエータを備える手術器具
US20160074123A1 (en) * 2013-05-31 2016-03-17 Randall Bly Surgery Pathway Guidance And Boundary System
US20160220314A1 (en) * 2014-03-12 2016-08-04 Justin Huelman Surgical guidance systems, devices, and methods
US20160242855A1 (en) * 2015-01-23 2016-08-25 Queen's University At Kingston Real-Time Surgical Navigation

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190040914A (ko) 2019-04-19
IL262112A (en) 2019-02-28
CN109646111A (zh) 2019-04-19
IL262112B (en) 2021-05-31
US10813657B2 (en) 2020-10-27
RU2018134955A3 (ja) 2022-02-21
BR102018070861A2 (pt) 2019-05-07
EP3469999A1 (en) 2019-04-17
CA3019464A1 (en) 2019-04-11
US20190105072A1 (en) 2019-04-11
JP7221016B2 (ja) 2023-02-13
AU2018236845A1 (en) 2019-05-02
RU2018134955A (ru) 2020-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11730549B2 (en) Method and device for navigating active surgical instruments
JP6588076B2 (ja) 副鼻腔形成術(Sinuplasty)向けのガイドワイヤナビゲーション
JP4166277B2 (ja) 体内プローブを用いた医療方法および装置
US20190388157A1 (en) Surgical navigation system with pattern recognition for fail-safe tissue removal
JP2019501682A (ja) 手術器具のナビゲーションのためのシステム及び方法
CN111356395A (zh) 用于在程序期间帮助可视化的系统和方法
US20160360117A1 (en) Improved overlay of anatomical information in a microscope image
JP2017529116A (ja) 副鼻腔手術用のガイドワイヤ操縦法
JP2009207895A (ja) 仮想タッチスクリーンを備えた位置特定システム
CN213372456U (zh) 一种用于引导针插入患者体内的引导系统
JP6995586B2 (ja) コンピュータ断層撮影画像補正
WO2023006070A1 (zh) 介入导航系统
EP3515288B1 (en) Visualization of an image object relating to an instrument in an extracorporeal image
JP2022542250A (ja) 医療機器位置通知システム
JP7221016B2 (ja) デブリッダー警告システム
RU2781623C2 (ru) Система предупреждения дебридера
JP2015100437A (ja) 外科手術用ナビゲーションシステム
EP3666217B1 (en) Composite visualization of body part

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150