JP2019066842A - Liquid crystal panel and method for manufacturing liquid crystal panel - Google Patents
Liquid crystal panel and method for manufacturing liquid crystal panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019066842A JP2019066842A JP2018178918A JP2018178918A JP2019066842A JP 2019066842 A JP2019066842 A JP 2019066842A JP 2018178918 A JP2018178918 A JP 2018178918A JP 2018178918 A JP2018178918 A JP 2018178918A JP 2019066842 A JP2019066842 A JP 2019066842A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- substrate
- outer peripheral
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 97
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 107
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 66
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 37
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 56
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 55
- 238000005422 blasting Methods 0.000 claims description 21
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 7
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 3
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims 1
- 238000003848 UV Light-Curing Methods 0.000 abstract 2
- 206010052128 Glare Diseases 0.000 description 33
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 230000004313 glare Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001334146 Rugopharynx delta Species 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007591 painting process Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、カーナビゲーションシステムに用いる液晶パネルと、液晶パネルの製造方法に関する。 The present invention relates to, for example, a liquid crystal panel used in a car navigation system, and a method of manufacturing the liquid crystal panel.
カーナビゲーションシステムに用いる液晶パネルには、車室内外に存在する物の像が映って画面が見にくくなることの防止、すなわち、映り込みの防止が要求される。
映り込みを防止するための技術としては、例えば、特許文献1に記載されているように、液晶パネルを形成する透明な基板の全面に、アンチグレア層を形成する技術がある。
The liquid crystal panel used in the car navigation system is required to prevent the image from being obscured by an image of an object present inside the vehicle interior, that is, to prevent the reflection.
As a technique for preventing reflection, for example, as described in Patent Document 1, there is a technique of forming an anti-glare layer on the entire surface of a transparent substrate forming a liquid crystal panel.
特許文献1に記載されている技術のように、透明な基板の全面にアンチグレア層を形成すると、液晶パネルの全体がマット調となり、画像の表示部以外の部分(例えば、スイッチ等を配置する部分)の光沢度が低下するという問題点がある。
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたもので、映り込みを防止することが可能であるとともに、光沢度の低下を抑制することが可能な、液晶パネル及び液晶パネルの製造方法を提供することを目的とする。
When an antiglare layer is formed on the entire surface of a transparent substrate as in the technique described in Patent Document 1, the entire liquid crystal panel has a matte tone, and portions other than the display portion of the image (for example, portions where switches etc. are arranged) There is a problem that the glossiness of) is lowered.
The present invention has been made focusing on the above problems, and it is possible to prevent glare and to suppress the decrease in glossiness, and to manufacture a liquid crystal panel and a liquid crystal panel. Intended to provide a method.
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、基板の一部に形成され、且つ光透過性を有する表示部と、基板のうち平面視で表示部よりも外周側の部分を形成する外周部と、外周部を基板の厚さ方向に貫通する開口部を備える液晶パネルである。基板の一方の面のうち表示部を形成する部分には、アンチグレア処理が施されている。基板の一方の面のうち外周部を形成する部分には、紫外線硬化性樹脂を用いた型押し加工が施されている。基板の一方の面と開口部の内部が連続する部分には、紫外線硬化性樹脂で形成された内壁側面取り部が形成されている。 In order to solve the above problems, one aspect of the present invention forms a display portion which is formed on a part of a substrate and has light transmittance, and a portion of the substrate which is on the outer peripheral side of the display portion in plan view. It is a liquid crystal panel provided with an outer peripheral part and an opening part which penetrates an outer peripheral part in the thickness direction of a substrate. An anti-glare process is performed on a portion of the one surface of the substrate which forms the display unit. The part which forms an outer peripheral part among one side of a board | substrate is stamped and processed using ultraviolet curable resin. In a portion where one surface of the substrate and the inside of the opening portion are continuous, an inner wall side surface chamfered portion formed of an ultraviolet curable resin is formed.
また、本発明の一態様は、基板の一部に形成され、且つ光透過性を有する表示部と、基板のうち平面視で表示部よりも外周側の部分を形成する外周部と、外周部を基板の厚さ方向に貫通する開口部を備える液晶パネルの製造方法である。液晶パネルの製造方法は、凹部形成工程と、アンチグレア処理工程と、型押し工程と、開口部形成工程を含む。凹部形成工程は、基板のうち開口部を形成する位置に開口部の形状に応じた凹部を形成する工程である。アンチグレア処理工程は、凹部形成工程の後工程であり、基板の一方の面のうち表示部を形成する部分にアンチグレア処理を施す工程である。型押し工程は、アンチグレア処理工程の後工程であり、基板の一方の面のうち外周部を形成する部分に紫外線硬化性樹脂を用いた型押し加工を施す工程である。開口部形成工程は、型押し工程の後工程であり、基板の一方の面と開口部の内部が連続する部分に紫外線硬化性樹脂により内壁側面取り部が形成されるように、凹部を含む基板の一部及び紫外線硬化性樹脂の一部を除去する工程である。 Further, according to one embodiment of the present invention, a display portion which is formed on a part of a substrate and has light transparency, an outer peripheral portion which forms a portion on the outer peripheral side of the display portion in plan view of the substrate, and an outer peripheral portion It is a manufacturing method of a liquid crystal panel provided with the opening which penetrates in the thickness direction of a substrate. The method of manufacturing a liquid crystal panel includes a recess forming step, an antiglare processing step, a embossing step, and an opening forming step. The recess forming step is a step of forming a recess corresponding to the shape of the opening at a position on the substrate where the opening is to be formed. The antiglare treatment step is a step subsequent to the recess formation step, and is a step of performing antiglare treatment on a portion of the one surface of the substrate on which the display portion is to be formed. The embossing process is a process subsequent to the antiglare process, and is a process of performing embossing using a UV curable resin on a portion of the one surface of the substrate which forms the outer peripheral portion. The opening forming step is a step subsequent to the embossing step, and the substrate including the concave portion so that the inner wall side surface chamfered portion is formed of the ultraviolet curable resin in a portion where one surface of the substrate and the inside of the opening are continuous. And a part of the ultraviolet curable resin.
本発明の一態様によれば、映り込みを防止することが可能であるとともに、光沢度の低下を抑制することが可能な、液晶パネル及び液晶パネルの製造方法を提供することが可能となる。 According to one aspect of the present invention, it is possible to provide a liquid crystal panel and a method of manufacturing a liquid crystal panel that can prevent reflection and can suppress a decrease in glossiness.
以下に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の説明で参照する図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚さと平面寸法との関係等は、現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚さや寸法は、以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても、互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
さらに、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることが可能である。また、以下の説明における「左右」や「上下」の方向は、単に説明の便宜上の定義であって、本発明の技術的思想を限定するものではない。よって、例えば、紙面を90度回転すれば「左右」と「上下」とが交換され、紙面を180度回転すれば「左」が「右」に、「右」が「左」になることは勿論である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings referred to in the following description, the same or similar parts are given the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic, and the relationship between thickness and planar dimensions is different from the actual one. Therefore, specific thicknesses and dimensions should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is needless to say that parts having different dimensional relationships and ratios are also included among the drawings.
Furthermore, the embodiments shown below illustrate the technical idea of the present invention, and the technical idea of the present invention specifies the material, shape, structure, arrangement and the like of the components as follows. Not The technical idea of the present invention can be modified in various ways within the technical scope defined by the claims. Further, the directions of “left and right” and “upper and lower” in the following description are merely definitions for convenience of description, and do not limit the technical idea of the present invention. Thus, for example, if the paper is rotated 90 degrees, "left and right" and "up and down" are exchanged, and if the paper is rotated 180 degrees, "left" becomes "right" and "right" becomes "left". Of course.
(第一実施形態)
以下、本発明の第一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
(構成)
図1から図3を参照して、液晶パネル1の構成について説明する。
第一実施形態では、一例として、液晶パネル1を、カーナビゲーションシステムが備え、地図情報等の情報を表示するパネルとした場合について説明する。
図1中に表すように、液晶パネル1は、表示部2と、外周部4と、複数の開口部6を備えている。
表示部2は、液晶パネル1の材料となる基板10(図2及び図3参照)の一部に形成されている。
First Embodiment
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Constitution)
The configuration of the liquid crystal panel 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
In the first embodiment, as an example, the case where the liquid crystal panel 1 is a panel provided with a car navigation system and displaying information such as map information will be described.
As shown in FIG. 1, the liquid crystal panel 1 includes a
The
第一実施形態では、一例として、表示部2の構成を、平面視で長方形に形成された構成とした場合について説明する。
なお、「平面視」とは、図1における、液晶パネル1に対する視点であり、液晶パネル1を、液晶パネル1の厚さ方向(板厚方向)から見た視点である。
基板10は、例えば、ポリカーボネートを材料として形成されている。このため、表示部2は、光透過性を有している。
基板10の一方の面(第一実施形態では、図1中で紙面に表す面)のうち、表示部2を形成する部分には、アンチグレア処理(AG処理)が施されている。
In the first embodiment, as an example, a case where the configuration of the
The “plan view” is a viewpoint with respect to the liquid crystal panel 1 in FIG. 1 and is a viewpoint when the liquid crystal panel 1 is viewed from the thickness direction (plate thickness direction) of the liquid crystal panel 1.
The
The anti-glare process (AG process) is given to the part which forms the
第一実施形態では、一例として、アンチグレア処理が、ショットブラスト加工を用いて施されている場合について説明する。
ショットブラスト加工の加工条件は、例えば、投射材としてガラスビーズを用い、ガラスビーズの吐出圧を2[kgf]とし、ワーク(基板10)との距離を50[cm]に設定する。
外周部4は、基板10のうち、平面視で表示部2よりも外周側の部分を形成している。
In the first embodiment, as an example, a case where anti-glare processing is performed using shot blasting will be described.
The processing conditions of the shot blasting process are, for example, using glass beads as a shot material, setting the discharge pressure of the glass beads to 2 kgf, and setting the distance to the work (substrate 10) to 50 cm.
The outer
第一実施形態では、一例として、外周部4の構成を、基板10のうち、平面視で表示部2を包囲している構成とした場合について説明する。
したがって、基板10は、光透過性を有する表示部2を形成する第一領域と、平面視で第一領域よりも外周側に配置されている表示部2を形成する第二領域とを有している。
また、基板10の一方の面のうち、外周部4を形成する部分には、紫外線硬化性樹脂(UV樹脂)を用いた型押し加工が施されている。
紫外線硬化性樹脂としては、例えば、アクリル樹脂を主成分とした微黄色透明液体のUV硬化剤を用いる。
なお、型押し加工の説明は、後述する。
In the first embodiment, as an example, the case where the configuration of the outer
Therefore, the
Further, in one of the surfaces of the
As an ultraviolet curable resin, for example, a UV curable agent of a slightly yellow transparent liquid containing an acrylic resin as a main component is used.
The description of the embossing will be described later.
また、図2中に表すように、基板10の一方の面10a(図2中では、上側の面)と基板10の外周面10cが連続する部分には、紫外線硬化性樹脂UVRにより外周側面取り部8outが形成されている。
外周側面取り部8outは、基板10の一方の面10aと基板10の外周面10cとを連続するR面取り形状に形成されている。
さらに、基板10の他方の面10b(図2中では、下側の面)のうち、外周部4を形成する部分には、遮光性を有する塗料が塗装されている。
遮光性を有する塗料としては、例えば、ウレタン系/2液イソシアネート硬化型の黒インクを用いる。
また、遮光性を有する塗料は、基板10の他方の面のうち、外周部4に印刷する文字の形状及び位置に対応する領域を除く部分に塗装されている。これにより、外周部4には、遮光性を有する塗料を塗装しない領域を用いて、文字が印刷されている。
Further, as shown in FIG. 2, on the portion where one
The outer peripheral side chamfered portion 8 out is formed in an R-chamfered shape in which one
Furthermore, a paint having a light shielding property is applied to a portion of the
For example, a urethane-based / two-liquid isocyanate-curable black ink is used as the light-shielding paint.
Further, the paint having a light shielding property is applied to the other surface of the
外周部4に印刷する文字は、液晶パネル1を用いる装置等に応じた文字である。
ここで、第一実施形態では、液晶パネル1が、カーナビゲーションシステムが備える表示パネルとして用いられる。このため、外周部4に印刷する文字は、例えば、「POWER」、「HOME」、「MENU」、「AUDIO」、「MAP」等となる。
各開口部6は、それぞれ、基板10のうち、外周部4に形成されている。
また、各開口部6は、型押し加工の後に行う抜き加工やプレス加工等により、基板10のうち開口部6を形成する部分を除去して形成されている。
The characters to be printed on the outer
Here, in the first embodiment, the liquid crystal panel 1 is used as a display panel provided in a car navigation system. Therefore, characters printed on the outer
Each of the
Each
したがって、各開口部6は、それぞれ、外周部4を基板10の厚さ方向に貫通している。
また、各開口部6は、基板10のうち、カーナビゲーションシステムが備える機能に応じたスイッチ(ボタンやダイヤル等)や、データ(音楽、映像、地図等のデータ)を記録した記録媒体(光ディスク等)の出入り口を配置する位置に形成されている。
また、図2中に表すように、基板10の一方の面10aと開口部6の内部が連続する部分には、紫外線硬化性樹脂UVRにより内壁側面取り部8inが形成されている。
内壁側面取り部8inは、基板10の一方の面10aと開口部6の内壁面6aとを連続するR面取り形状に形成されている。
Therefore, each
Further, each
Further, as shown in FIG. 2, in a portion where one
The inner wall side surface chamfered portion 8 in is formed in an R-chamfered shape in which the one
(外周部4に施す型押し加工)
図1及び図2を参照しつつ、図3を用いて、外周部4に施す型押し加工について説明する。
型押し加工は、基板10のうち開口部6を形成する部分を除去する前に行う加工であり、紫外線硬化性樹脂UVRを用いる加工である。
具体的には、基板10のうち開口部6を形成する部分に、開口部6の形状に対応する凹部が形成されている状態で、基板10の一方の面10aのうち外周部4を形成する部分(第二領域)に、紫外線硬化性樹脂UVRを塗布する。そして、紫外線硬化性樹脂UVRを塗布した基板10の一方の面10aに、開口部6の形状に対応する突出部が形成された型板を載せた状態で、ローラー等を用いて基板10を型板に押し付ける。さらに、基板10から型板を外し、基板10に塗布した紫外線硬化性樹脂UVRに紫外線を照射して、硬化させる。なお、型板に形成されている、開口部6の形状に対応する突出部は、R面取りを有する形状に形成されている。
(Impressing process applied to the outer peripheral part 4)
Impressing processing applied to the outer
The embossing is a process performed before removing a portion of the
Specifically, the outer
このとき、基板10の一方の面10aに塗布した紫外線硬化性樹脂UVRは、図3中に表すように、基板10の一方の面10aに加え、開口部6の形状に対応する凹部12の内部にも塗布される。
したがって、型押し加工の後に行う加工により、基板10のうち開口部6を形成する部分を除去すると、開口部6の形状に対応する凹部12の内部に塗布されて硬化した紫外線硬化性樹脂UVRも除去される。このため、基板10には、開口部6が形成されるとともに、硬化した紫外線硬化性樹脂UVRによる内壁側面取り部8inも形成される。
At this time, the ultraviolet curable resin UVR applied to one
Therefore, when the portion of the
(液晶パネルの製造方法)
図1から図3を参照しつつ、図4から図8を用いて、第一実施形態の液晶パネル1を用いた、液晶パネル1の製造方法(以降の説明では、「パネル製造方法」と記載する場合がある)について説明する。
パネル製造方法は、凹部形成工程と、アンチグレア処理工程と、型押し工程と、塗装工程と、開口部形成工程とを含む。
凹部形成工程は、図4中に表す基板10のうち開口部6を形成する位置に対して、図5中に表すように、開口部6の形状に応じた凹部12を形成する工程である。
なお、第一実施形態では、液晶パネル1の輪郭を、基板10の一方の面10aに形成した凹部により形成する場合について説明する。これに伴い、図5中では、液晶パネル1の輪郭を形成する凹部を、符号12outで表す。
(Method of manufacturing liquid crystal panel)
A manufacturing method of the liquid crystal panel 1 using the liquid crystal panel 1 of the first embodiment with reference to FIG. 1 to FIG. 3 and using FIG. 4 to FIG. May be described).
The panel manufacturing method includes a recess forming step, an antiglare processing step, a embossing step, a coating step, and an opening forming step.
The recess forming step is a step of forming the
In the first embodiment, the case where the contour of the liquid crystal panel 1 is formed by a recess formed on one
アンチグレア処理工程は、凹部形成工程の後工程である。
また、アンチグレア処理工程は、図6中に表すように、基板10の一方の面10aのうち、表示部2を形成する部分にアンチグレア処理を施す工程である。なお、図6中では、基板10の一方の面10aのうち、アンチグレア処理を施した領域であるアンチグレア処理領域を、符号14で表す。
第一実施形態では、一例として、アンチグレア処理工程において、基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分に、ショットブラスト加工を用いてアンチグレア処理を施す場合を説明する。
型押し工程は、アンチグレア処理工程の後工程である。
The antiglare process is a process after the recess forming process.
In addition, as shown in FIG. 6, the antiglare processing step is a step of performing antiglare processing on a portion of the one
In the first embodiment, as an example, in the anti-glare processing step, a case where anti-glare processing is performed using shot blasting on a portion of the
The embossing process is a process after the antiglare process.
また、型押し工程は、図7中に表すように、基板10の一方の面10aのうち、外周部4を形成する部分に紫外線硬化性樹脂UVRを用いた型押し加工を施す工程である。
塗装工程は、型押し工程と開口部形成工程との間に行う工程である。
また、塗装工程は、図8中に表すように、基板10の他方の面10bのうち、外周部4を形成する部分に、遮光性を有する塗料を塗装する工程である。なお、図8中では、基板10うち、遮光性を有する塗料を塗装した領域である着色領域を、符号16で表す。また、図8中では、説明のために、外周部4に印刷する文字の図示を省略している。
In addition, as shown in FIG. 7, the embossing process is a process of performing embossing using the ultraviolet curable resin UVR on a portion of the one
The coating process is a process performed between the embossing process and the opening forming process.
Further, as shown in FIG. 8, the coating process is a process of applying a paint having a light shielding property to the portion of the
開口部形成工程は、型押し工程の後工程である。
また、開口部形成工程は、凹部形成工程で形成した凹部12を含む基板10の一部と、紫外線硬化性樹脂UVRの一部を除去する工程である。これにより、開口部形成工程を行うと、基板10の一方の面10aと開口部6の内部が連続する部分に、紫外線硬化性樹脂UVRにより内壁側面取り部8inが形成される(図2を参照)。
なお、上述した第一実施形態は、本発明の一例であり、本発明は、上述した第一実施形態に限定されることはなく、この実施形態以外の形態であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
The opening formation process is a process subsequent to the embossing process.
Further, the opening forming step is a step of removing a part of the
The above-described first embodiment is an example of the present invention, and the present invention is not limited to the above-described first embodiment, and the embodiment according to the present invention is applicable to any form other than this embodiment. Various modifications can be made according to the design and the like without departing from the technical concept.
(第一実施形態の効果)
第一実施形態の液晶パネル1であれば、以下に記載する効果を奏することが可能となる。
(1)基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分には、アンチグレア処理が施されており、基板10の一方の面10aのうち外周部4を形成する部分には、紫外線硬化性樹脂UVRを用いた型押し加工が施されている。これに加え、基板10の一方の面10aと開口部6の内部が連続する部分には、紫外線硬化性樹脂UVRにより内壁側面取り部8inが形成されている。
このため、アンチグレア処理が施されている部分である、基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分において、映り込みを防止することが可能となる。これに加え、紫外線硬化性樹脂UVRを用いた型押し加工が施されている部分である、基板10の一方の面10aのうち外周部4を形成する部分において、光沢度の低下を抑制することが可能となる。
(Effect of the first embodiment)
With the liquid crystal panel 1 of the first embodiment, the effects described below can be exhibited.
(1) Anti-glare treatment is applied to a portion of the
For this reason, it is possible to prevent glare on a portion of the one
その結果、映り込みを防止することが可能であるとともに、光沢度の低下を抑制することが可能な、液晶パネル1を提供することが可能となる。
また、切削加工によって内壁側面取り部8inを形成する場合と比較して、品質の安定性を向上させることが可能であるとともに、作業工程を減少させることが可能な、液晶パネル1を提供することが可能となる。
As a result, it is possible to provide the liquid crystal panel 1 capable of preventing the reflection and suppressing the decrease in the glossiness.
Further, it is possible to provide the liquid crystal panel 1 capable of improving the stability of quality and reducing the number of working processes as compared with the case where the inner wall side chamfered portion 8in is formed by cutting. Is possible.
(2)外周部4が、平面視で表示部2を包囲している。
その結果、情報を表示する表示部2の周囲を、スイッチ等を配置する外周部4で包囲した構成の液晶パネル1を形成することが可能となる。
(3)基板10の一方の面10aと基板10の外周面が連続する部分に、紫外線硬化性樹脂UVRにより外周側面取り部8outが形成されている。
その結果、液晶パネル1に使用者等が接触しても、使用者や液晶パネル1の損傷を抑制することが可能となる。
(2) The outer
As a result, it becomes possible to form the liquid crystal panel 1 of the structure which surrounded the circumference | surroundings of the
(3) The outer peripheral side chamfered portion 8 out is formed of the ultraviolet curable resin UVR in a portion where the one
As a result, even if the user or the like contacts the liquid crystal panel 1, it is possible to suppress the damage to the user or the liquid crystal panel 1.
(4)アンチグレア処理が、ショットブラスト加工を用いて施されている。
その結果、基板10のうち表示部2を形成する位置に、アンチグレア処理を施したフィルムを貼り付けて液晶パネルを形成する構成と比較して、フィルム及び液晶パネルに発生する反りを抑制することが可能となる。なお、フィルム及び液晶パネルに発生する反りは、例えば、フィルムの収縮率と液晶パネルの収縮率との違いにより発生する。
また、金型を用いて部分的にシボ(ブラスト)処理を行うことで、基板10に部分的なアンチグレア処理が施された表示部2を形成する構成と比較して、寸法の安定性を向上させることが可能となる。
(4) Anti-glare treatment is applied using shot blasting.
As a result, it is possible to suppress the warpage generated in the film and the liquid crystal panel as compared with the configuration in which the film subjected to antiglare processing is attached to the position of the
In addition, by performing embossing (blasting) treatment partially using a mold, dimensional stability is improved as compared with a configuration in which the
(5)基板10の他方の面10bのうち外周部4を形成する部分に、遮光性を有する塗料が塗装されている。
その結果、表示部2に表示する地図等の情報と外周部4とのコントラストを明確にすることが可能となり、表示部2に表示する情報の見やすさを向上させることが可能となる。これに加え、スイッチ等を配置する外周部4において、光の反射を抑制することが可能となる。
第一実施形態の液晶パネル1の製造方法であれば、以下に記載する効果を奏することが可能となる。
(5) A paint having a light shielding property is applied to a portion of the
As a result, the contrast between the information such as the map displayed on the
With the method of manufacturing the liquid crystal panel 1 of the first embodiment, it is possible to obtain the effects described below.
(6)基板10のうち開口部6を形成する位置に開口部6の形状に応じた凹部12を形成する凹部形成工程と、凹部形成工程の後工程であり、基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分にアンチグレア処理を施すアンチグレア処理工程を含む。これに加え、アンチグレア処理工程の後工程であり、基板10の一方の面10aのうち外周部4を形成する部分に紫外線硬化性樹脂UVRを用いた型押し加工を施す型押し工程を含む。さらに、型押し工程の後工程であり、凹部12を含む基板10の一部及び紫外線硬化性樹脂UVRの一部を除去する開口部形成工程を含む。開口部形成工程は、基板10の一方の面10aと開口部6の内部が連続する部分に紫外線硬化性樹脂UVRにより内壁側面取り部8inが形成されるように行う。
(6) A recess forming step of forming a
このため、アンチグレア処理が施されている部分である、基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分において、映り込みを防止することが可能となる。これに加え、紫外線硬化性樹脂UVRを用いた型押し加工が施されている部分である、基板10の一方の面10aのうち外周部4を形成する部分において、光沢度の低下を抑制することが可能となる。
その結果、映り込みを防止することが可能であるとともに、光沢度の低下を抑制することが可能な、液晶パネル1の製造方法を提供することが可能となる。
また、切削加工によって内壁側面取り部8inを形成する場合と比較して、品質の安定性を向上させることが可能であるとともに、作業工程を減少させることが可能な、液晶パネル1の製造方法を提供することが可能となる。
For this reason, it is possible to prevent glare on a portion of the one
As a result, it is possible to provide a method of manufacturing the liquid crystal panel 1 that is capable of preventing reflection and capable of suppressing a decrease in glossiness.
In addition, it is possible to improve the stability of quality as compared with the case where the inner wall side chamfered portion 8in is formed by cutting, and to reduce the number of working processes. It becomes possible to offer.
(7)アンチグレア処理工程では、基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分に、ショットブラスト加工を用いてアンチグレア処理を施す。
その結果、基板10のうち表示部2を形成する位置に、アンチグレア処理を施したフィルムを貼り付けて液晶パネルを形成する構成と比較して、フィルム及び液晶パネルに発生する反りを抑制することが可能となる。
また、金型を用いて部分的にシボ(ブラスト)処理を行うことで、基板10に部分的なアンチグレア処理が施された表示部2を形成する構成と比較して、寸法の安定性を向上させることが可能となる。
(7) In the anti-glare processing step, anti-glare processing is performed on a portion of the one
As a result, it is possible to suppress the warpage generated in the film and the liquid crystal panel as compared with the configuration in which the film subjected to antiglare processing is attached to the position of the
In addition, by performing embossing (blasting) treatment partially using a mold, dimensional stability is improved as compared with a configuration in which the
(8)型押し工程と開口部形成工程との間に行う工程であり、基板10の他方の面10bのうち外周部4を形成する部分に遮光性を有する塗料を塗装する塗装工程を含む。
その結果、表示部2に表示する地図等の情報と外周部4とのコントラストを明確にすることが可能となり、表示部2に表示する情報の見やすさを向上させることが可能となる。これに加え、スイッチ等を配置する外周部4において、光の反射を抑制することが可能となる。
(8) This is a step performed between the embossing step and the opening forming step, and includes a coating step of applying a light-shielding paint to the portion of the
As a result, the contrast between the information such as the map displayed on the
(変形例)
(1)第一実施形態では、型押し加工を、基板10のうち開口部6を形成する部分に、開口部6の形状に対応する凹部が形成されている状態で行ったが、これに限定するものではない。すなわち、型押し加工は、例えば、基板10のうち開口部6を形成する部分に、開口部6の輪郭に沿って溝が形成されている状態で行ってもよい。
この場合、型押し加工の後に行う加工により、開口部6の輪郭に沿って形成された溝に加え、開口部6の輪郭に沿って形成された溝の内側を切除することで、開口部6を形成する。
(Modification)
(1) In the first embodiment, the embossing is performed in the state where the recess corresponding to the shape of the
In this case, the
(第二実施形態)
以下、本発明の第二実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
(構成)
図1から図3を参照して、液晶パネル1の構成について説明する。
第二実施形態の液晶パネル1は、基板10の一方の面のうち、表示部2を形成する部分の構成と、表示部2を形成する部分にアンチグレア処理を施すために用いるショットブラスト加工の加工条件を除き、第一実施形態と同様である。このため、以降の説明では、表示部2を形成する部分の構成と、ショットブラスト加工の加工条件を主体に説明する。
基板10の一方の面のうち、表示部2を形成する部分には、アンチグレア処理が施されている。
第二実施形態では、第一実施形態と同様、一例として、アンチグレア処理が、ショットブラスト加工を用いて施されている場合について説明する。
Second Embodiment
Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(Constitution)
The configuration of the liquid crystal panel 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3.
The liquid crystal panel 1 according to the second embodiment has a configuration of a portion forming the
An antiglare process is performed on a portion of the one surface of the
In the second embodiment, as in the first embodiment, a case where anti-glare processing is performed using shot blasting will be described as an example.
また、表示部2を形成する部分は、表示部2を形成する部分に対する透過拡散分布の測定値の標準偏差が、0以上15以下の範囲内となるように形成されている。
ここで、透過拡散分布の測定値の標準偏差は、変角光度計の光源から表示部2を形成する部分への光の入射角を60°とし、透過拡散のピークを0以上60以下の範囲内としたときの値である。
また、透過拡散分布の測定は、例えば、村上色彩技術研究所製の自動変角光度計(ゴニオフォトメーター)「GP−200」を用いて行う。なお、透過拡散分布を測定する際には、例えば、感度を950、電圧の上限値を461[V]、光源のビーム径を7[mm]、受光部の開口を6.8[mm]、角度の分解能を0.1[deg]に設定する。
Further, the portion forming the
Here, the standard deviation of the measured values of the transmission diffusion distribution is such that the incident angle of light from the light source of the variable angle photometer to the portion forming the
Further, the measurement of the transmission diffusion distribution is performed using, for example, an automatic variable-angle photometer (goniophotometer) "GP-200" manufactured by Murakami Color Research Laboratory. When measuring the transmission diffusion distribution, for example, the sensitivity is 950, the upper limit value of the voltage is 461 [V], the beam diameter of the light source is 7 [mm], the opening of the light receiving portion is 6.8 [mm], Set the angle resolution to 0.1 [deg].
また、表示部2を形成する部分は、輝度の標準偏差が5.53以下である。
具体的に、表示部2を形成する部分は、二乗平均平方根傾斜角(RΔq)が28.6°以上であり、粗さ曲線の展開長さ率の値に100を乗じて%表示した値(Rlr)が1.2以上であり、輪郭曲線の断面レベル差(Rδc)が3.4[μm]以上である。これに加え、表示部2を形成する部分は、二乗平均平方根傾斜角(RΔq)の平均値が0.7以上であり、粗さ曲線のクルトシス(Rku)が3.5[μm]以下であり、算術平均傾斜角(RΔa)が22.6°以上である。
なお、クルトシス(Rku)とは、表示部2を形成する部分に山と谷で形成された凸部の尖り度である。
ここで、輝度は、例えば、JIS C6101−1(1998)に準拠して測定した。
また、表面粗さは、例えば、表面粗さ測定器(型番:SE−3400/小坂研究所株式会社製)を用い、JIS B0601:2001に準拠して測定した。
Further, in the portion forming the
Specifically, in the portion forming the
In addition, kurtosis (Rku) is the sharpness of the convex part formed by the peak and the valley in the part which forms the
Here, the luminance was measured, for example, in accordance with JIS C6101-1 (1998).
Moreover, surface roughness was measured based on JISB0601: 2001, for example using a surface roughness measuring device (model number: SE-3400 / Kosaka research institute make).
また、表示部2を形成する部分は、反射像鮮明度(DOI)が3.6以上20.7以下の範囲内である。
なお、反射像鮮明度は、表示部2を形成する部分の表面に写る物体の像が、どの程度鮮明に歪みなく見えるかの度合いである。また、反射像鮮明度は、物体の像が全く歪んでいない場合にはDOI=100となり、DOIの値が小さくなるほど物体の像がぼやけることとなる。
具体的に、表示部2を形成する部分は、有効負荷粗さ(Rk)が5.6[μm]以上7.2[μm]以下の範囲内であり、平均高さ(Rc)が8.0[μm]以上10.2[μm]以下の範囲内である。これに加え、表示部2を形成する部分は、平均粗さ(Ra)が2.0[μm]以上2.4[μm]以下の範囲内であり、二乗平均平方根粗さ(Rq)が2.5[μm]以上3.0[μm]以下の範囲内である。
なお、平均高さ(Rc)とは、表示部2を形成する部分に山と谷で形成された凸部の平均高さである。
Further, the portion forming the
The reflection image definition is a degree of how clearly the image of an object appearing on the surface of the portion forming the
Specifically, in the portion forming the
In addition, average height (Rc) is the average height of the convex part formed by the peak and the valley in the part which forms the
(液晶パネルの製造方法)
図1から図8を参照して、第二実施形態の液晶パネル1を用いたパネル製造方法について説明する。
パネル製造方法は、凹部形成工程と、アンチグレア処理工程と、型押し工程と、塗装工程と、開口部形成工程とを含む。
凹部形成工程と、型押し工程と、塗装工程と、開口部形成工程は、上述した第一実施形態と同様であるため、説明を省略する。
アンチグレア処理工程は、基板10の一方の面10aのうち、表示部2を形成する部分にアンチグレア処理を施す工程である。
第二実施形態では、一例として、アンチグレア処理工程において、基板10の一方の面10aのうち表示部2を形成する部分に、ショットブラスト加工を用いてアンチグレア処理を施す場合を説明する。
(Method of manufacturing liquid crystal panel)
A panel manufacturing method using the liquid crystal panel 1 of the second embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 8.
The panel manufacturing method includes a recess forming step, an antiglare processing step, a embossing step, a coating step, and an opening forming step.
The recess forming process, the embossing process, the coating process, and the opening forming process are the same as those in the first embodiment described above, and thus the description thereof is omitted.
The anti-glare processing step is a step of performing anti-glare processing on a portion of the one
In the second embodiment, as an example, in the anti-glare processing step, a case where anti-glare processing is performed using shot blasting on a portion of the
第二実施形態におけるショットブラスト加工の加工条件は、投射材としてビーズ(例えば、ガラスビーズ)を用い、ビーズの外径を150[μm]以上200[μm]以下の範囲内に設定する。これに加え、加工条件は、ビーズの吐出圧力を0.35[MPa]以上0.5[MPa]以下の範囲内とし、ビーズのショット回数を4回以上8回以下の範囲内とし、ビーズの吐出距離を200[mm]以上300[mm]以下の範囲内に設定する。
なお、第二実施形態では、一例として、ショットブラスト加工の加工条件を、ビーズの外径を150[μm]、ビーズの吐出圧力を0.35[MPa]、ビーズのショット回数を6回、ビーズの吐出距離を250[mm]に設定した場合について説明する。
The processing conditions of the shot blasting processing in the second embodiment use beads (for example, glass beads) as a shot material and set the outer diameter of the beads within the range of 150 μm or more and 200 μm or less. In addition to this, as processing conditions, the discharge pressure of the beads is in the range of 0.35 [MPa] to 0.5 [MPa], and the number of shots of the beads is in the range of 4 times to 8 times, The discharge distance is set in the range of 200 mm or more and 300 mm or less.
In the second embodiment, as an example, the processing conditions for shot blasting are: bead outer diameter 150 [μm], bead discharge pressure 0.35 [MPa], bead shot 6 times, bead The case where the discharge distance of the above is set to 250 [mm] will be described.
(第二実施形態の効果)
第二実施形態の液晶パネル1であれば、以下に記載する効果を奏することが可能となる。
(1)変角光度計の光源から表示部2を形成する部分への光の入射角を60°とし、透過拡散のピークを0以上60以下の範囲内としたときに、表示部2を形成する部分に対する透過拡散分布の測定値の標準偏差が、0以上15以下の範囲内である。
その結果、液晶パネル1のギラツキを抑制することが可能となる。
なお、「ギラツキ」は、カーナビゲーションシステムが備え、液晶パネル1により覆われているバックライトが発光する光が液晶パネル1で屈折することで、チラついて見えることで発生する。
また、「ギラツキ」は、表示部2を形成する部分に山と谷で形成された凹凸構造がレンズとして作用することで、表示部2に表示する画像(ナビゲーション画像等)を形成する表示体のRGB画素が視認されることで発生する。
(Effect of the second embodiment)
With the liquid crystal panel 1 of the second embodiment, the effects described below can be exhibited.
(1) The
As a result, it is possible to suppress glare of the liquid crystal panel 1.
"Glare" is generated in a car navigation system, in which light emitted by the backlight covered by the liquid crystal panel 1 is refracted by the liquid crystal panel 1 to make it appear flickering.
In addition, “Glaring” is a display that forms an image (such as a navigation image) to be displayed on the
(2)表示部2を形成する部分は、輝度の標準偏差が5.53以下である。
その結果、表示部2を形成する部分の、輝度の標準偏差が5.53を超える構成と比較して、液晶パネル1のギラツキを抑制することが可能となる。
(3)表示部2を形成する部分は、二乗平均平方根傾斜角が28.6°以上であり、粗さ曲線の展開長さ率の値に100を乗じて%表示した値が1.2以上であり、輪郭曲線の断面レベル差が3.4[μm]以上である。これに加え、表示部2を形成する部分は、二乗平均平方根傾斜角の平均値が0.7以上であり、粗さ曲線のクルトシスが3.5[μm]以下であり、算術平均傾斜角が22.6°以上である。
その結果、各パラメータが条件を満たさない構成と比較して、液晶パネル1のギラツキを抑制することが可能となる。
(2) The standard deviation of luminance is 5.53 or less in the portion forming the
As a result, it is possible to suppress the glare of the liquid crystal panel 1 as compared with the configuration in which the standard deviation of luminance exceeds 5.53 in the portion forming the
(3) The portion forming the
As a result, it is possible to suppress the glare of the liquid crystal panel 1 as compared with the configuration in which each parameter does not satisfy the conditions.
(4)表示部2を形成する部分は、反射像鮮明度が3.6以上20.7以下の範囲内である。
その結果、液晶パネル1の防眩性を向上させることが可能となる。
なお、「防眩性」は、蛍光灯や太陽光等、外部から液晶パネル1に入射して乱反射した光が表示部2に映り込むことで発生する。
(4) The portion forming the
As a result, the antiglare property of the liquid crystal panel 1 can be improved.
The “anti-glare property” is generated when light, such as a fluorescent lamp or sunlight, which is incident on the liquid crystal panel 1 from the outside and irregularly reflected is reflected in the
(5)表示部2を形成する部分は、有効負荷粗さが5.6[μm]以上7.2[μm]以下の範囲内であり、平均高さが8.0[μm]以上10.2[μm]以下の範囲内である。これに加え、表示部2を形成する部分は、平均粗さが2.0[μm]以上2.4[μm]以下の範囲内であり、二乗平均平方根粗さが2.5[μm]以上3.0[μm]以下の範囲内である。
その結果、各パラメータが条件を満たさない構成と比較して、液晶パネル1の防眩性を向上させることが可能となる。
第一実施形態の液晶パネル1の製造方法であれば、以下に記載する効果を奏することが可能となる。
(5) The portion forming the
As a result, the antiglare property of the liquid crystal panel 1 can be improved as compared with a configuration in which each parameter does not satisfy the conditions.
With the method of manufacturing the liquid crystal panel 1 of the first embodiment, it is possible to obtain the effects described below.
(6)ビーズの外径を150[μm]以上200[μm]以下の範囲内とし、ビーズの吐出圧力を0.35[MPa]以上0.5[MPa]以下の範囲内に設定する。これに加え、ビーズのショット回数を4回以上8回以下の範囲内とし、ビーズの吐出距離を200[mm]以上300[mm]以下の範囲内に設定する。そして、設定した条件で、ショットブラスト加工を行う。
その結果、各パラメータが条件を満たさない条件でショットブラスト加工を行った場合と比較して、液晶パネル1のギラツキを抑制することが可能となるとともに、液晶パネル1の防眩性を向上させることが可能となる。
(6) The outer diameter of the beads is in the range of 150 [μm] to 200 [μm], and the discharge pressure of the beads is set in the range of 0.35 [MPa] to 0.5 [MPa]. In addition to this, the number of shots of the beads is in the range of 4 to 8 and the discharge distance of the beads is set in the range of 200 mm to 300 mm. Then, shot blasting is performed under the set conditions.
As a result, it is possible to suppress glare of the liquid crystal panel 1 and to improve the antiglare property of the liquid crystal panel 1 as compared to the case where shot blasting is performed under the conditions where each parameter does not satisfy the conditions. Is possible.
第一実施形態及び第二実施形態を参照しつつ、以下、実施例の液晶パネルと、比較例の液晶パネルについて説明する。
(実施例1)
実施例1の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:150[μm]、ビーズの吐出圧力:0.35[MPa]、ビーズのショット回数:6回、ビーズの吐出距離:250[mm]に設定した。
・構成
Rk:6.2[μm]、Rc:10.13[μm]、RΔqの平均値:0.71、Rlr:1.2、RΔa:23.2°、RΔq:29.02°、Ra:2.4[μm]、Rq:3.0[μm]、Rku:3.63[μm]、Rδc:3.9[μm]である。
Hereinafter, the liquid crystal panel of the example and the liquid crystal panel of the comparative example will be described with reference to the first embodiment and the second embodiment.
Example 1
As shown in Table 1 and Table 2, the liquid crystal panel of Example 1 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blasting The outer diameter of the bead: 150 [μm], the ejection pressure of the bead: 0.35 [MPa], the number of shots of the bead: 6 times, the ejection distance of the bead: 250 [mm].
-Configuration Rk: 6.2 [μm], Rc: 10.13 [μm], the average value of RΔq: 0.71, Rlr: 1.2, RΔa: 23.2 °, RΔq: 29.02 °, Ra Rq: 3.0 [μm], Rku: 3.63 [μm], Rδc: 3.9 [μm].
(実施例2)
実施例2の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:150[μm]、ビーズの吐出圧力:0.5[MPa]、ビーズのショット回数:8回、ビーズの吐出距離:300[mm]に設定した。
・構成
Rk:7.37[μm]、Rc:11.5[μm]、RΔqの平均値:0.92、Rlr:1.31、RΔa:28.8°、RΔq:34.73°、Ra:2.8[μm]、Rq:3.4[μm]、Rku:3.22[μm]、Rδc:4.8[μm]である。
(Example 2)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Example 2 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blasting The outer diameter of beads: 150 [μm], ejection pressure of beads: 0.5 [MPa], number of shots of beads: 8 times, ejection distance of beads: 300 [mm].
-Configuration Rk: 7.37 [μm], Rc: 11.5 [μm], average value of RΔq: 0.92, Rlr: 1.31, RΔa: 28.8 °, RΔq: 34.73 °, Ra It is 2.8 [μm], Rq: 3.4 [μm], Rku: 3.22 [μm], Rδc: 4.8 [μm].
(実施例3)
実施例3の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:180[μm]、ビーズの吐出圧力:0.5[MPa]、ビーズのショット回数:4回、ビーズの吐出距離:250[mm]に設定した。
・構成
Rk:8.33[μm]、Rc:11.47[μm]、RΔqの平均値:1.01、Rlr:1.35、RΔa:29.17°、RΔq:34.61°、Ra:2.9[μm]、Rq:3.6[μm]、Rku:2.98[μm]、Rδc:5.2[μm]である。
(Example 3)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Example 3 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blasting The outer diameter of beads: 180 [μm], ejection pressure of beads: 0.5 [MPa], number of shots of beads: 4 times, ejection distance of beads: 250 [mm].
-Configuration Rk: 8.33 [μm], Rc: 11.47 [μm], the average value of RΔq: 1.01, Rlr: 1.35, RΔa: 29.17 °, RΔq: 34.61 °, Ra It is 2.9 [μm], Rq: 3.6 [μm], Rku: 2.98 [μm], Rδc: 5.2 [μm].
(実施例4)
実施例4の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:180[μm]、ビーズの吐出圧力:0.35[MPa]、ビーズのショット回数:8回、ビーズの吐出距離:200[mm]に設定した。
・構成
Rk:6.37[μm]、Rc:10.5[μm]、RΔqの平均値:0.88、Rlr:1.27、RΔa:26.92°、RΔq:32.93°、Ra:2.5[μm]、Rq:3.1[μm]、Rku:3.47[μm]、Rδc:4.1[μm]である。
(Example 4)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Example 4 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blasting The outer diameter of the bead: 180 [μm], the discharge pressure of the bead: 0.35 [MPa], the number of shots of the bead: 8 times, the discharge distance of the bead: 200 [mm].
-Configuration Rk: 6.37 [μm], Rc: 10.5 [μm], the average value of RΔq: 0.88, Rlr: 1.27, RΔa: 26.92 °, RΔq: 32.93 °, Ra Rq: 3.1 [μm], Rku: 3.47 [μm], Rδc: 4.1 [μm].
(実施例5)
実施例5の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:200[μm]、ビーズの吐出圧力:0.35[MPa]、ビーズのショット回数:4回、ビーズの吐出距離:300[mm]に設定した。
・構成
Rk:5.9[μm]、Rc:9.37[μm]、RΔqの平均値:0.83、Rlr:1.25、RΔa:25.35°、RΔq:31.56°、Ra:2.2[μm]、Rq:2.7[μm]、Rku:3.26[μm]、Rδc:3.7[μm]である。
(Example 5)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Example 5 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blast processing The outer diameter of beads: 200 [μm], discharge pressure of beads: 0.35 [MPa], number of shots of beads: 4 times, discharge distance of beads: 300 [mm].
-Configuration Rk: 5.9 [μm], Rc: 9.37 [μm], the average value of RΔq: 0.83, Rlr: 1.25, RΔa: 25.35 °, RΔq: 31.56 °, Ra It is 2.2 [μm], Rq: 2.7 [μm], Rku: 3.26 [μm], Rδc: 3.7 [μm].
(実施例6)
実施例6の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:200[μm]、ビーズの吐出圧力:0.5[MPa]、ビーズのショット回数:6回、ビーズの吐出距離:200[mm]に設定した。
・構成
Rk:8.47[μm]、Rc:12.23[μm]、RΔqの平均値:1.13、Rlr:1.42、RΔa:31368°、RΔq:37.67°、Ra:3.0[μm]、Rq:3.7[μm]、Rku:0.61[μm]、Rδc:5.4[μm]である。
(Example 6)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Example 6 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blasting The outer diameter of the bead: 200 [μm], the discharge pressure of the bead: 0.5 [MPa], the number of shots of the bead: 6 times, the discharge distance of the bead: 200 [mm].
-Configuration Rk: 8.47 [μm], Rc: 12.23 [μm], the average value of RΔq: 1.13, Rlr: 1.42, RΔa: 31368 °, RΔq: 37.67 °, Ra: 3 .0 [.mu.m], Rq: 3.7 [.mu.m], Rku: 0.61 [.mu.m], R.delta.c: 5.4 [.mu.m].
(比較例1)
比較例1の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:150[μm]、ビーズの吐出圧力:0.35[MPa]、ビーズのショット回数:4回、ビーズの吐出距離:300[mm]に設定した。
・構成
Rk:4.57[μm]、Rc:6.37[μm]、RΔqの平均値:0.51、Rlr:1.11、RΔa:17.83°、RΔq:23.12°、Ra:1.7[μm]、Rq:2.2[μm]、Rku:3.71[μm]、Rδc:2.9[μm]である。
(Comparative example 1)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Comparative Example 1 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blasting The outer diameter of the bead: 150 [μm], the ejection pressure of the bead: 0.35 [MPa], the number of shots of the bead: 4 times, the ejection distance of the bead: 300 [mm].
-Configuration Rk: 4.57 [μm], Rc: 6.37 [μm], average value of RΔq: 0.51, Rlr: 1.11, RΔa: 17.83 °, RΔq: 23.12 °, Ra It is 1.7 [μm], Rq: 2.2 [μm], Rku: 3.71 [μm], Rδc: 2.9 [μm].
(比較例2)
比較例2の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:180[μm]、ビーズの吐出圧力:0.25[MPa]、ビーズのショット回数:6回、ビーズの吐出距離:300[mm]に設定した。
・構成
Rk:3.73[μm]、Rc:6.3[μm]、RΔqの平均値:0.54、Rlr:1.12、RΔa:18.42°、RΔq:23.82°、Ra:1.6[μm]、Rq:2.2[μm]、Rku:3.51[μm]、Rδc:2.7[μm]である。
(Comparative example 2)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Comparative Example 2 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blast processing The outer diameter of beads: 180 [μm], discharge pressure of beads: 0.25 [MPa], number of shots of beads: 6 times, discharge distance of beads: 300 [mm].
-Configuration Rk: 3.73 [μm], Rc: 6.3 [μm], average value of RΔq: 0.54, Rlr: 1.12, R Δa: 18.42 °, R Δq: 23.82 °, Ra It is 1.6 [μm], Rq: 2.2 [μm], Rku: 3.51 [μm], Rδc: 2.7 [μm].
(比較例3)
比較例3の液晶パネルは、表1及び表2中に示すように、以下の構成とした。
・ショットブラスト加工の加工条件
ビーズの外径:200[μm]、ビーズの吐出圧力:0.25[MPa]、ビーズのショット回数:8回、ビーズの吐出距離:250[mm]に設定した。
・構成
Rk:4.97[μm]、Rc:7.67[μm]、RΔqの平均値:0.72、Rlr:1.2、RΔa:23.62°、RΔq:29.45°、Ra:1.8[μm]、Rq:2.2[μm]、Rku:0.67[μm]、Rδc:3.0[μm]である。
(Comparative example 3)
As shown in Tables 1 and 2, the liquid crystal panel of Comparative Example 3 had the following configuration.
-Processing conditions for shot blast processing The outer diameter of beads: 200 [μm], discharge pressure of beads: 0.25 [MPa], number of shots of beads: 8 times, discharge distance of beads: 250 [mm].
-Configuration Rk: 4.97 [μm], Rc: 7.67 [μm], the average value of RΔq: 0.72, Rlr: 1.2, RΔa: 23.62 °, RΔq: 29.45 °, Ra It is 1.8 [μm], Rq: 2.2 [μm], Rku: 0.67 [μm], Rδc: 3.0 [μm].
(性能評価)
実施例の液晶パネルと、比較例の液晶パネルに対し、それぞれ、防眩性とギラツキに対する性能試験を行った。性能試験の結果は、表3中に示す。
防眩性は、反射像鮮明度が3.6以上20.7以下の範囲内であるか否かと、反射像鮮明度が30.0を超えているか否かで評価した。その際、反射像鮮明度が3.6以上20.7以下を「○」とし、反射像鮮明度が1.1以上3.6未満の範囲内と、20.7を超えているとともに28.9以下を「△」とし、反射像鮮明度が1.1未満と、28.9を超えていると「×」とした。
ギラツキは、輝度の標準偏差が5.53以下であるか否かで評価した(標準偏差が5.53以下を「○」、5.53を超えていると「×」)。
(Performance evaluation)
The performance test for antiglare property and glare was conducted on the liquid crystal panel of the example and the liquid crystal panel of the comparative example. The results of the performance test are shown in Table 3.
The antiglare property was evaluated based on whether the reflection image sharpness was in the range of 3.6 or more and 20.7 or less and whether or not the reflection image sharpness was over 30.0. At that time, the reflective image definition is 3.6 or more and 20.7 or less as “o”, and the reflective image definition is within the range of 1.1 or more and less than 3.6 and exceeds 20.7. 9 or less was made into "(triangle | delta)", and it was set as "x", when reflected image definition is less than 1.1 and exceeds 28.9.
Glaring was evaluated based on whether the standard deviation of luminance was 5.53 or less (the standard deviation is 5.5 or less as “「 ”, and 5.53 or more,“ × ”).
(評価結果)
表3中に表されるように、実施例の液晶パネルは、比較例の液晶パネルと比較して、ギラツキを抑制する性能が高いことが確認された。
さらに、実施例の液晶パネルは、比較例の液晶パネルと比較して、防眩性が高いことが確認された。特に、実施例1の液晶パネルは、他の液晶パネルと比較して、防眩性が高いことが確認された。
(Evaluation results)
As shown in Table 3, it was confirmed that the liquid crystal panel of the example has a high performance to suppress glare as compared with the liquid crystal panel of the comparative example.
Furthermore, it was confirmed that the liquid crystal panel of the example has high antiglare property as compared with the liquid crystal panel of the comparative example. In particular, it was confirmed that the liquid crystal panel of Example 1 has high antiglare property as compared with other liquid crystal panels.
1…液晶パネル、2…表示部、4…外周部、6…開口部、6a…開口部の内壁面、8out…外周側面取り部、8in…内壁側面取り部、10…基板、10a…基板の一方の面、10b…基板の他方の面、10c…基板の外周面、12…凹部、14…アンチグレア処理領域、16…着色領域、UVR…紫外線硬化性樹脂 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Liquid crystal panel, 2 ... Display part, 4 ... Outer peripheral part, 6 ... Opening part, 6a ... Inner wall surface of opening, 8out ... Outer peripheral side chamfering part, 8in ... Inner wall side taking part, 10 ... Substrate, 10a One surface, 10b: the other surface of the substrate, 10c: the outer peripheral surface of the substrate, 12: recess, 14: antiglare processing region, 16: colored region, UVR: UV curable resin
Claims (14)
前記基板のうち平面視で前記表示部よりも外周側の部分を形成する外周部と、
前記外周部を前記基板の厚さ方向に貫通する開口部と、を備える液晶パネルであって、
前記基板の一方の面のうち前記表示部を形成する部分には、アンチグレア処理が施され、
前記一方の面のうち前記外周部を形成する部分には、紫外線硬化性樹脂を用いた型押し加工が施され、
前記一方の面と前記開口部の内部が連続する部分には、前記紫外線硬化性樹脂により内壁側面取り部が形成されていることを特徴とする液晶パネル。 A display unit formed on a part of the substrate and having light transparency;
An outer peripheral portion forming a portion on the outer peripheral side than the display portion in plan view among the substrates;
A liquid crystal panel including an opening penetrating the outer peripheral portion in the thickness direction of the substrate,
An anti-glare process is performed on a portion of the one surface of the substrate which forms the display unit.
A portion of the one surface forming the outer peripheral portion is subjected to embossing using an ultraviolet curable resin,
A liquid crystal panel characterized in that an inner wall side surface chamfered portion is formed of the ultraviolet curable resin at a portion where the one surface and the inside of the opening portion are continuous.
前記基板のうち平面視で前記表示部よりも外周側の部分を形成する外周部と、
前記外周部を前記基板の厚さ方向に貫通する開口部と、を備える液晶パネルの製造方法であって、
前記基板のうち前記開口部を形成する位置に開口部の形状に応じた凹部を形成する凹部形成工程と、
前記凹部形成工程の後工程であり、前記基板の一方の面のうち前記表示部を形成する部分にアンチグレア処理を施すアンチグレア処理工程と、
前記アンチグレア処理工程の後工程であり、前記一方の面のうち前記外周部を形成する部分に紫外線硬化性樹脂を用いた型押し加工を施す型押し工程と、
前記型押し工程の後工程であり、前記一方の面と前記開口部の内部が連続する部分に前記紫外線硬化性樹脂により内壁側面取り部が形成されるように、前記凹部を含む前記基板の一部及び前記紫外線硬化性樹脂の一部を除去する開口部形成工程と、を含むことを特徴とする液晶パネルの製造方法。 A display unit formed on a part of the substrate and having light transparency;
An outer peripheral portion forming a portion on the outer peripheral side than the display portion in plan view among the substrates;
And an opening passing through the outer peripheral portion in the thickness direction of the substrate.
A recess forming step of forming a recess corresponding to the shape of the opening at a position where the opening is formed in the substrate;
An anti-glare processing step of performing an anti-glare processing on a portion of the one surface of the substrate which forms the display portion, which is a step after the recess forming step;
A post-processing step of the anti-glare processing step, in which a portion of the one surface forming the outer peripheral portion is subjected to embossing using an ultraviolet curable resin;
One of the substrates including the concave portion so that an inner wall side surface chamfered portion is formed of the ultraviolet curable resin in a portion where the one surface and the inside of the opening portion are continuous after the embossing step. And an opening forming step of removing a part of the UV curable resin.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201811155910.1A CN109597235B (en) | 2017-10-02 | 2018-09-30 | Liquid crystal panel and method for manufacturing liquid crystal panel |
CN201821610733.7U CN209433151U (en) | 2017-10-02 | 2018-09-30 | Liquid crystal display panel |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017192884 | 2017-10-02 | ||
JP2017192884 | 2017-10-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019066842A true JP2019066842A (en) | 2019-04-25 |
JP7147413B2 JP7147413B2 (en) | 2022-10-05 |
Family
ID=66339523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018178918A Active JP7147413B2 (en) | 2017-10-02 | 2018-09-25 | Liquid crystal panel and method for manufacturing liquid crystal panel |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7147413B2 (en) |
CN (1) | CN209433151U (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023074779A1 (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | 大日本印刷株式会社 | Anti-glare film, and polarizing plate, surface plate, image display panel, and image display device that use same |
WO2023153492A1 (en) * | 2022-02-10 | 2023-08-17 | 株式会社 潤工社 | Light transmission/diffusion member and light source unit using same |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001318612A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Yoshida Industry Co Ltd | Protective panel of electronic apparatus display window |
JP2003202408A (en) * | 2002-10-23 | 2003-07-18 | Toppan Printing Co Ltd | Reflection-preventive laminated body and display using the laminated body |
WO2005081210A1 (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Nissha Printing Co., Ltd. | Protection panel for electronic apparatus display window and production method for protection panel |
JP2010194809A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Oji Tac Hanbai Kk | Method of manufacturing front panel for display |
JP2012168493A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Samsung Mobile Display Co Ltd | Display device and manufacturing method thereof |
WO2014083692A1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 三菱電機株式会社 | Display apparatus |
US20150261033A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-17 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method for manufacturing the same |
JP2015166306A (en) * | 2014-02-13 | 2015-09-24 | 大日本印刷株式会社 | Cover glass and display device having cover glass |
JP2016114822A (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 富士フイルム株式会社 | Curable composition, front panel for image display device, sensor integrated with front panel, image display device, and manufacturing method for image display device front panel |
-
2018
- 2018-09-25 JP JP2018178918A patent/JP7147413B2/en active Active
- 2018-09-30 CN CN201821610733.7U patent/CN209433151U/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001318612A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Yoshida Industry Co Ltd | Protective panel of electronic apparatus display window |
JP2003202408A (en) * | 2002-10-23 | 2003-07-18 | Toppan Printing Co Ltd | Reflection-preventive laminated body and display using the laminated body |
WO2005081210A1 (en) * | 2004-02-20 | 2005-09-01 | Nissha Printing Co., Ltd. | Protection panel for electronic apparatus display window and production method for protection panel |
JP2010194809A (en) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Oji Tac Hanbai Kk | Method of manufacturing front panel for display |
JP2012168493A (en) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Samsung Mobile Display Co Ltd | Display device and manufacturing method thereof |
WO2014083692A1 (en) * | 2012-11-30 | 2014-06-05 | 三菱電機株式会社 | Display apparatus |
CN204832713U (en) * | 2012-11-30 | 2015-12-02 | 三菱电机株式会社 | Display device |
JP2015166306A (en) * | 2014-02-13 | 2015-09-24 | 大日本印刷株式会社 | Cover glass and display device having cover glass |
US20150261033A1 (en) * | 2014-03-17 | 2015-09-17 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and method for manufacturing the same |
JP2016114822A (en) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | 富士フイルム株式会社 | Curable composition, front panel for image display device, sensor integrated with front panel, image display device, and manufacturing method for image display device front panel |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023074779A1 (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-04 | 大日本印刷株式会社 | Anti-glare film, and polarizing plate, surface plate, image display panel, and image display device that use same |
JP2023066397A (en) * | 2021-10-28 | 2023-05-15 | 大日本印刷株式会社 | Anti-glare film and image display device |
WO2023153492A1 (en) * | 2022-02-10 | 2023-08-17 | 株式会社 潤工社 | Light transmission/diffusion member and light source unit using same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7147413B2 (en) | 2022-10-05 |
CN209433151U (en) | 2019-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7939160B2 (en) | Antiglare film and image display | |
EP1014169B1 (en) | Rear-projection screen | |
US20200192148A1 (en) | Display Device | |
JP4130928B2 (en) | Anti-glare optical film | |
KR101088123B1 (en) | Light-diffusing film and screen including the same | |
US10670895B2 (en) | Cover glass, manufacturing method thereof, and display apparatus including the cover glass | |
EP3187925B1 (en) | Cover panel for a display and mobile terminal having the same | |
KR20110004794A (en) | Anti-glare film and manufacturing method thereof | |
JP2010223996A (en) | Viewing angle control optical sheet and display using the same | |
JP2013218073A (en) | Reflecting screen and image display system | |
JP7147413B2 (en) | Liquid crystal panel and method for manufacturing liquid crystal panel | |
JP2007101912A (en) | Antiglare film, polarizing film, optical film and image display device | |
JP2016024227A (en) | Reflection screen, image display system, and method for manufacturing reflection screen | |
EP3199985A1 (en) | Antireflection member | |
JP6398450B2 (en) | Reflective screen, video display system | |
JP2009058659A (en) | Optical sheet | |
CN205302234U (en) | Protection cover plate | |
CN106909243A (en) | Cover sheet and its manufacture method | |
CN109597235B (en) | Liquid crystal panel and method for manufacturing liquid crystal panel | |
EP2463705A1 (en) | Flat display and method of fabricating the same | |
KR102102751B1 (en) | Decoration film | |
JPH11174206A (en) | Protective filter | |
JP2016151649A (en) | Reflection screen and video display system | |
KR20100036192A (en) | Method for producing mold and method for producing anti-glare film | |
JP5293134B2 (en) | Method for manufacturing absorption layer for transparent wave absorber, transparent wave absorber, and absorption layer for transparent wave absorber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7147413 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |