JP2019066718A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル Download PDF

Info

Publication number
JP2019066718A
JP2019066718A JP2017193310A JP2017193310A JP2019066718A JP 2019066718 A JP2019066718 A JP 2019066718A JP 2017193310 A JP2017193310 A JP 2017193310A JP 2017193310 A JP2017193310 A JP 2017193310A JP 2019066718 A JP2019066718 A JP 2019066718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position detection
wiring
electrode
substrate
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017193310A
Other languages
English (en)
Inventor
北川 英樹
Hideki Kitagawa
英樹 北川
徹 大東
Toru Daito
徹 大東
今井 元
Hajime Imai
元 今井
義仁 原
Yoshihito Hara
義仁 原
昌紀 前田
Masanori Maeda
昌紀 前田
俊克 伊藤
Toshikatsu Ito
俊克 伊藤
川崎 達也
Tatsuya Kawasaki
達也 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2017193310A priority Critical patent/JP2019066718A/ja
Priority to US16/145,426 priority patent/US20190102025A1/en
Priority to CN201811139272.4A priority patent/CN109597234A/zh
Publication of JP2019066718A publication Critical patent/JP2019066718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user

Abstract

【課題】位置検出配線が他の配線と干渉する事態を抑制する。【解決手段】ガラス基板31と、ガラス基板31に設けられる複数の画素電極33と、ガラス基板31に設けられ、位置入力体による入力位置を検出する複数の位置検出電極48と、ガラス基板31において画素電極33及び位置検出電極48よりも下層に設けられ、複数の画素電極33の各々に接続される複数のTFT32と、ガラス基板31においてTFT32よりも下層に設けられ、位置検出電極48に対して電気的に接続される位置検出配線50と、位置検出配線50とTFT32の間に配されるSOG膜52と、を備えることに特徴を有する。【選択図】図3

Description

本発明は、表示パネルに関する。
従来、タッチパネル機能をインセル化した表示パネルの一例として下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1に記載された表示パネルは、基板上に形成された複数の位置検出電極(タッチ電極)と、複数の画素電極(ピクセル電極)と、ドライバ(ソース駆動タッチセンシングIC)とを備える。また、位置検出電極は、位置検出配線(タッチルーティング配線)を介してドライバと電気的に接続されている。
特開2016−38594号公報
近年、表示パネルにおいては、高精細化(高解像度化)が求められている。このため基板上においては配線が高密度化する。これにより、基板上において、位置検出配線を形成する際には、他の配線と干渉しないように留意する必要があり、設計の自由度が低下する。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、位置検出配線が他の配線と干渉する事態を抑制することが可能な表示パネルを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の表示パネルは、基板と、前記基板に設けられる複数の画素電極と、前記基板に設けられ、位置入力体による入力位置を検出する複数の位置検出電極と、前記基板において前記画素電極及び前記位置検出電極よりも下層に設けられ、前記複数の画素電極の各々に接続される複数のスイッチング素子と、前記基板において前記スイッチング素子よりも下層に設けられ、前記位置検出電極に対して電気的に接続される位置検出配線と、前記位置検出配線と前記スイッチング素子の間に配される絶縁膜と、を備えることに特徴を有する。位置検出配線をスイッチング素子よりも下層に配することで、位置検出配線がスイッチング素子に接続される各配線と干渉する事態を抑制でき、配線に係る設計の自由度をより高くすることができる。
本発明によれば、位置検出配線が他の配線と干渉する事態を抑制することができる。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置を長手方向(Y軸方向)に沿う切断線で切断した断面図 アレイ基板の表示領域を示す平面図 アレイ基板を示す断面図(図2のIII−III線で切断した図に対応) アレイ基板を概略的に示す平面図 ソース配線と位置検出配線の接続箇所を示す断面図(図2のV−V線で切断した図に対応) ソース配線と位置検出配線を接続するコンタクトホールを形成する過程を示す断面図 実施形態2に係るアレイ基板の表示領域を示す平面図 ゲート配線と位置検出配線の接続箇所を示す断面図(図7のVIII−VIII線で切断した図に対応)
<実施形態1>
本発明の実施形態1を図1から図6によって説明する。液晶表示装置10は、図1に示すように、液晶パネル11(表示パネル)と、液晶パネル11が備えるドライバ17に対して各種入力信号を供給する制御回路基板12(外部の信号供給源)と、液晶パネル11と外部の制御回路基板12とを電気的に接続するフレキシブル基板13(外部接続部品)と、液晶パネル11に光を供給する外部光源であるバックライト装置14(照明装置)と、を備える。バックライト装置14は、図1に示すように、表側(液晶パネル11側)に向けて開口した略箱形をなすシャーシ18と、シャーシ18内に配された図示しない光源(例えば冷陰極管、LED、有機ELなど)と、シャーシ18の開口部を覆う形で配される図示しない光学部材と、を備える。光学部材は、光源から発せられる光を面状に変換するなどの機能を有するものである。液晶パネル11は画像を表示することが可能な表示領域A1と、表示領域A1を取り囲む非表示領域A2を有する。
また、液晶表示装置10は、図1に示すように、相互に組み付けられた液晶パネル11及びバックライト装置14を収容するための表裏一対の外装部材15,16を備えており、表側の外装部材15には、液晶パネル11の表示領域A1に表示された画像を外部から視認させるための開口部19が形成されている。本実施形態に係る液晶表示装置10は、例えば、携帯電話(スマートフォンなどを含む)、ノートパソコン(タブレット型ノートパソコンなどを含む)、ウェアラブル端末(スマートウォッチなどを含む)、携帯型情報端末(電子ブックやPDAなどを含む)、携帯型ゲーム機、デジタルフォトフレームなどの各種電子機器(図示せず)に用いられるものである。
液晶パネル11は、図1に示すように、対向状に配される一対の基板21,30と、一対の基板21,30間に配され、電界印加に伴って光学特性が変化する物質である液晶分子を含む液晶層23(媒質層)と、一対の基板21,30の間に配されると共に液晶層23を囲むことで液晶層23を封止するシール部材24と、を備える。一対の基板21,30のうち表側(正面側、図1の上側)の基板がCF基板21(対向基板)とされ、裏側(背面側)の基板がアレイ基板30(アクティブマトリクス基板、素子側基板)とされる。なお、液晶層23に含まれる液晶分子は、例えば水平配向とされるが、これに限定されない。また、両基板21,30の外面側には、それぞれ図示しない偏光板が貼り付けられている。CF基板21は、ガラス基板(図示せず)の内面側(液晶層23側)に、カラーフィルタ、オーバーコート膜、配向膜(いずれも図示せず)が積層されることで構成されている。カラーフィルタは、マトリクス状に配列されるR(赤色),G(緑色),B(青色)の三色の着色部(図示せず)を備えている。各着色部は、アレイ基板30の各画素と対向配置されている。
アレイ基板30は、図2及び図3に示すように、ガラス基板31(基板)の内面側にフォトリソグラフィ法によって各種の膜が積層形成されてなるものとされる。また、ガラス基板31の一辺(非表示領域A2の一部)には、液晶パネル11を駆動するドライバ17(パネル駆動部)が設けられている。表示領域A1においてガラス基板31の内面側(液晶層23側、図3の上側)には、スイッチング素子であるTFT32(Thin Film Transistor:表示素子)及び画素電極33が複数個マトリクス状(行列状)に並んで設けられている。複数のTFT32は、画素電極33及び位置検出電極48よりも下層に設けられ、複数の画素電極33の各々に接続されている。TFT32は、ゲート電極34と、ソース電極35と、ドレイン電極36と、チャネル部37と、を有する。チャネル部37は、ゲート電極34と重畳する形で配され、チャネル部37とゲート電極34の間にはゲート絶縁膜38が介在されている。チャネル部37は、ソース電極35とドレイン電極36とを繋ぐ形で配されている。チャネル部37、ソース電極35及びドレイン電極36の上層には、層間絶縁膜46と平坦化膜47とが積層されており、画素電極33は、平坦化膜47上に形成されている。ドレイン電極36は、図2に示すコンタクトホール45を介して画素電極33と電気的に接続されている。
ゲート電極34、ソース電極35及びドレイン電極36は、例えば、チタン(Ti)及び銅(Cu)の積層膜によって構成されているが、これに限定されない。TFT32及び画素電極33の周りには、図2に示すように、ゲート配線41及びソース配線42が格子状をなす形で配されている。ゲート電極34はゲート配線41と接続され、ソース電極35はソース配線42と接続されている。また、図4に示すように、ソース配線42の一端部は、ドライバ17と接続されている。これにより、ソース電極35とドライバ17とがソース配線42によって電気的に接続されている。また、ゲート配線41の一端部は、ドライバ17と接続されている。これにより、ゲート電極34とドライバ17とがゲート配線41によって電気的に接続されている。
TFT32は、ドライバ17からゲート配線41及びソース配線42にそれぞれ供給される各種信号に基づいて駆動され、その駆動に伴って画素電極33への電位の供給が制御されるようになっている。また、アレイ基板30は、X軸方向に沿って延びる容量配線43(Cs配線)を備える。容量配線43は、ゲート配線41と同一の材料からなり、ゲート配線41と同一の製造工程にてゲート配線41と同じ層に形成される。容量配線43は、画素電極33との間で静電容量を形成させて画素電極33に充電された電位を一定期間保持する機能を有する。
図3に示すように、アレイ基板30において、画素電極33の表側には、共通電極39が設けられている。画素電極33と共通電極39の間には層間絶縁膜40が介在されている。ゲート絶縁膜38や層間絶縁膜40,46は、例えば、二酸化珪素(SiO2)及び窒化シリコン(SiNx)の積層膜によって構成されているが、これに限定されない。また、共通電極39には、例えば複数本のスリット(図示せず)が形成されている。画素電極33が充電されるのに伴って互いに重畳する画素電極33と共通電極39との間に電位差が生じると、共通電極39のスリット開口縁と画素電極33との間には、アレイ基板30の板面に沿う成分に加えて、アレイ基板30の板面に対する法線方向の成分を含むフリンジ電界(斜め電界)が生じるので、そのフリンジ電界を利用して液晶層23に含まれる液晶分子の配向状態を制御することができる。つまり、本実施形態に係る液晶パネル11は、動作モードがFFS(Fringe Field Switching)モードとされている。
本実施形態の液晶表示装置10は、画像を表示する表示機能と、表示される画像に基づいて使用者が入力する位置(入力位置)を検出するタッチパネル機能(位置入力機能)と、を併有したインセルタイプの液晶表示装置である。本実施形態のタッチパネルの検出方式は、いわゆる投影型静電容量方式であり、例えば自己容量方式とされる。図4に示すように、アレイ基板30の板面内には、マトリクス状に並んで配される複数の位置検出電極48(タッチ電極)が設けられている。上述した共通電極39は、複数の位置検出電極48によって構成されている。
位置検出電極48は、ガラス基板31の表示領域A1に設けられている。液晶表示装置10の使用者が、液晶パネル11の表面(表示面)に導電体である指(位置入力体、図示せず)を近づけると、その指と位置検出電極48との間で静電容量が形成されることになる。これにより、指の近くにある位置検出電極48にて検出される静電容量は、指から遠くにある位置検出電極48の静電容量とは異なるものとなるので、それに基づいて指による入力位置を検出することが可能となる。位置検出電極48は、コンタクトホール49(図3も参照)を介して、位置検出配線50と接続されている。なお、図3では、位置検出電極48と位置検出配線50とを直接的に接続する構成を例示しているが、これに限定されず、例えば、ソース及びドレインを形成するための導電膜(ソースメタル及びドレインメタル)やゲートを形成するための導電膜(ゲートメタル)を用いて間接的に接続する構成としてもよい。
位置検出配線50は、図4に示すように、位置検出電極48からドライバ17に向かって延びており、ソース配線42を介してドライバ17と電気的に接続されている。位置検出電極48に係る入力位置を検出する制御の際、制御回路基板12は、ドライバ17、ソース配線42及び位置検出配線50を介して、入力位置を検出するための駆動信号を位置検出電極48に供給し、ドライバ17、ソース配線42及び位置検出配線50を介して検出信号を受信する。つまり、ドライバ17は、位置検出電極48に対して駆動信号をそれぞれ供給することで位置検出電極48を駆動させることが可能な構成となっている。また、ドライバ17は、ゲート配線41及びソース配線42を介して、画素電極33と電気的に接続されており、画像を表示する制御の際には、画素電極33に対して駆動信号をそれぞれ供給することで画素電極33を駆動させることが可能な構成となっている。複数のソース配線42は、平面視において、ドライバ17に向かって集束する形で延びている。なお、ゲート配線41は、図示しない引出線を介してドライバ17と電気的に接続されている。
位置検出配線50は、図2に示すように平面視において、ソース配線42に沿って延びる形で配されている。また、位置検出配線50は、図3に示すように、ガラス基板31の表面に形成されている。つまり、位置検出配線50は、ガラス基板31に最も近い層(最下層)に配されており、TFT32、より詳しくはゲート電極34よりも下層(ガラス基板31に近い側)に配されている。位置検出配線50とTFT32の間には、絶縁膜として、CAP膜51、SOG膜52、CAP膜53が介在されている。位置検出配線50は、図5に示すように、ゲート絶縁膜38、CAP膜51、SOG膜52、CAP膜53に形成されたコンタクトホール55を介してソース配線42と電気的に接続されている。
このようなコンタクトホール55を形成する際には、図6に示すように、SOG膜52の成形工程において、SOG膜52に孔部56を形成し、その後、CAP膜53及びゲート絶縁膜38を形成した後、レジスト54を用いてCAP膜51,53及びゲート絶縁膜38をエッチング(例えばドライエッチング)することで、CAP膜51,53及びゲート絶縁膜38の一部を一括して除去することでコンタクトホール55を形成する。SOG膜52は、例えば、有機溶剤に溶けたガラス溶液をスピンコート法を用いて塗布し、加熱処理して形成されたシリコン酸化膜である。CAP膜51,53としては、例えば、ゲート絶縁膜38や層間絶縁膜40,46と同じ材料(SiO2やSiNxなど)を用いることができる。CAP膜51,53をゲート絶縁膜38と同じ材料とすれば、コンタクトホール55を形成する際に、CAP膜51,53及びゲート絶縁膜38の一部を一工程で容易にエッチングすることができる。
次に本実施形態の効果について説明する。本実施形態によれば、位置検出配線50をTFT32よりも下層に配することで、位置検出配線50がTFT32に接続される各配線(ゲート配線41やソース配線42など)と干渉する事態を抑制でき、配線に係る設計の自由度をより高くすることができる。具体的には、位置検出配線50をゲート配線41やソース配線42と異なる層に配しているため、ゲート配線41やソース配線42の配線経路に関わらず位置検出配線50の配線経路を設定することができる。また、位置検出配線50とソース配線42(ゲート配線41)との間には、CAP膜51、SOG膜52、CAP膜53が介在されることで、アレイ基板30の厚さ方向(Z軸方向)について距離を空けることができ、寄生容量を低減することができる。
また、ガラス基板31に設けられ、画素電極33及び位置検出電極48をそれぞれ駆動することが可能なドライバ17と、TFT32が備えるソース電極35とドライバ17とを接続するソース配線42と、を備え、位置検出配線50は、SOG膜52に形成されたコンタクトホール55を介してソース配線42と電気的に接続されている。ソース配線42の一部を用いてドライバ17と位置検出配線50とを接続することができる。これにより、位置検出配線50とドライバ17とを接続する専用の引出線を削減することができる。なお、本実施形態では、画素電極33及び位置検出電極48を駆動するためのドライバ17がアレイ基板30の一辺に設けられており、ドライバ17に向かって各配線が集束する形で延び、ドライバ17付近では、配線の密度がより高くなり易い。このような構成では、位置検出配線50とドライバ17とを接続する専用の引出線を設けることが困難となるが、本実施形態では、専用の引出線を削減することができ、好適である。
また、絶縁膜はSOG膜52を含むものとされる。SOG膜52は容易に平坦化することができるため、TFT32の下層に形成する膜として好適である。また、位置検出配線50は、ガラス基板31の表面に直接的に設けられている。位置検出配線50をガラス基板31の表面に設けることで位置検出配線50の平坦化を容易に実現することができる。
<実施形態2>
次に、本発明の実施形態2を図7から図8によって説明する。上記実施形態と同一部分には、同一符号を付して重複する説明を省略する。本実施形態のアレイ基板130では、図7及び図8に示すように、位置検出配線50が、CAP膜51、SOG膜52、CAP膜53に形成されたコンタクトホール155を介してゲート配線41と電気的に接続されている。このようにすれば、ゲート配線41の一部を用いてドライバ17と位置検出配線50とを接続することができる。これにより、位置検出配線50とドライバ17とを接続する専用の引出線を削減することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態において位置検出電極48と共通電極39とが別々の電極によって構成されていてもよい。
(2)上記実施形態において位置検出配線50がドライバ17と直接的に接続されていてもよい。
(3)位置検出配線50とTFT32の間に配される絶縁膜は、上記実施形態で例示したものに限定されない。
(4)位置検出配線50は、ガラス基板31とTFT32の間の層に配されていればよい。
(5)ガラス基板31上に積層された各導電膜及び各絶縁膜の材質は、上記実施形態で例示した材質に限定されず、適宜変更可能である。
(6)位置検出配線50とソース配線42(又はゲート配線41)との接続箇所(コンタクトホール55,155)は、非表示領域A2に配されていてもよい。
11…液晶パネル(表示パネル)、17…ドライバ、31…ガラス基板(基板)、32…TFT(スイッチング素子)、33…画素電極、34…ゲート電極、35…ソース電極、41…ゲート配線、42…ソース配線、48…位置検出電極、50…位置検出配線、52…SOG膜(絶縁膜)、55,155…コンタクトホール

Claims (5)

  1. 基板と、
    前記基板に設けられる複数の画素電極と、
    前記基板に設けられ、位置入力体による入力位置を検出する複数の位置検出電極と、
    前記基板において前記画素電極及び前記位置検出電極よりも下層に設けられ、前記複数の画素電極の各々に接続される複数のスイッチング素子と、
    前記基板において前記スイッチング素子よりも下層に設けられ、前記位置検出電極に対して電気的に接続される位置検出配線と、
    前記位置検出配線と前記スイッチング素子の間に配される絶縁膜と、を備える表示パネル。
  2. 前記基板に設けられ、前記画素電極及び前記位置検出電極をそれぞれ駆動することが可能なドライバと、
    前記スイッチング素子が備えるソース電極と前記ドライバとを接続するソース配線と、を備え、
    前記位置検出配線は、前記絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して前記ソース配線と電気的に接続されている請求項1に記載の表示パネル。
  3. 前記基板に設けられ、前記画素電極及び前記位置検出電極をそれぞれ駆動することが可能なドライバと、
    前記スイッチング素子が備えるゲート電極と前記ドライバとを接続するゲート配線と、を備え、
    前記位置検出配線は、前記絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して前記ゲート配線と電気的に接続されている請求項1に記載の表示パネル。
  4. 前記絶縁膜はSOG膜を含む請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の表示パネル。
  5. 前記位置検出配線は、前記基板の表面に設けられている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の表示パネル。
JP2017193310A 2017-10-03 2017-10-03 表示パネル Pending JP2019066718A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193310A JP2019066718A (ja) 2017-10-03 2017-10-03 表示パネル
US16/145,426 US20190102025A1 (en) 2017-10-03 2018-09-28 Display device
CN201811139272.4A CN109597234A (zh) 2017-10-03 2018-09-28 显示面板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017193310A JP2019066718A (ja) 2017-10-03 2017-10-03 表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019066718A true JP2019066718A (ja) 2019-04-25

Family

ID=65897977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193310A Pending JP2019066718A (ja) 2017-10-03 2017-10-03 表示パネル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190102025A1 (ja)
JP (1) JP2019066718A (ja)
CN (1) CN109597234A (ja)

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101290709B1 (ko) * 2009-12-28 2013-07-29 엘지디스플레이 주식회사 터치센서 인셀 타입 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조방법
KR101295536B1 (ko) * 2012-03-26 2013-08-12 엘지디스플레이 주식회사 터치 스크린 일체형 표시장치 및 그 제조 방법
JP6140970B2 (ja) * 2012-10-12 2017-06-07 三菱電機株式会社 表示装置およびその製造方法
CN104020911A (zh) * 2014-05-30 2014-09-03 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
KR101725896B1 (ko) * 2014-06-13 2017-04-12 엘지디스플레이 주식회사 터치스크린 패널 일체형 표시장치 및 제조방법
CN104199586B (zh) * 2014-09-16 2018-04-13 重庆京东方光电科技有限公司 一种阵列基板、内嵌式触摸屏和触控显示装置
CN104536629B (zh) * 2015-01-16 2019-03-26 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏及显示装置
CN104865726B (zh) * 2015-06-04 2018-08-14 上海天马微电子有限公司 一种阵列基板、显示面板、显示装置以及制备方法
CN106598314B (zh) * 2015-10-15 2023-07-04 京东方科技集团股份有限公司 一种内嵌式触摸屏、显示装置及其驱动方法
KR102554251B1 (ko) * 2015-12-07 2023-07-11 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
TWI588710B (zh) * 2016-07-05 2017-06-21 速博思股份有限公司 具有透明網格觸控電極之嵌入式觸控顯示裝置
CN106292035B (zh) * 2016-09-22 2018-05-08 京东方科技集团股份有限公司 压感显示面板及其制造方法、压感显示装置
CN206515807U (zh) * 2017-03-10 2017-09-22 厦门天马微电子有限公司 一种触控基板和触控显示面板
CN107193422B (zh) * 2017-06-08 2019-01-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板、显示面板及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190102025A1 (en) 2019-04-04
CN109597234A (zh) 2019-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107870467B (zh) 显示装置
JP6313716B2 (ja) 金属引き回し抵抗を減少したディスプレイ回路
US10034374B2 (en) Display device
JP6216167B2 (ja) 端子接続構造及びタッチセンサ内蔵表示装置
US9530801B2 (en) Display circuitry with improved transmittance and reduced coupling capacitance
TWI616856B (zh) 包含具有橋接圖案之顯示面板之顯示裝置
JP2019101095A (ja) 液晶パネル
US10061170B2 (en) Method of manufacturing electronic device
US10520761B2 (en) Method of producing substrate having alignment mark
US8395154B2 (en) Thin film transistor substrate and method of manufacturing the same
CN108182010B (zh) 触控基板及其制备方法、触控显示装置
JP4274108B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
WO2013161685A1 (ja) 表示装置
US20200026119A1 (en) Electronic device and method for manufacturing the same
US10571753B2 (en) Liquid crystal panel
JP2019066718A (ja) 表示パネル
JP4007381B2 (ja) 電気光学装置
JP6963003B2 (ja) 液晶表示装置
US10663814B2 (en) Liquid crystal panel
JP2019066719A (ja) 表示パネル
WO2018190214A1 (ja) 表示基板及び表示装置
US10620468B2 (en) Method of manufacturing display panel substrate
JP4798094B2 (ja) 電気光学装置
JP2019185051A (ja) 表示装置
JP2008122758A (ja) 液晶装置、液晶装置の製造方法並びに電子機器