JP2019066612A - 現像ローラを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置 - Google Patents
現像ローラを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019066612A JP2019066612A JP2017190450A JP2017190450A JP2019066612A JP 2019066612 A JP2019066612 A JP 2019066612A JP 2017190450 A JP2017190450 A JP 2017190450A JP 2017190450 A JP2017190450 A JP 2017190450A JP 2019066612 A JP2019066612 A JP 2019066612A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing roller
- region
- lubricant
- surface roughness
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 238000011161 development Methods 0.000 title abstract description 19
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title abstract description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 45
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims abstract description 31
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims abstract description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 40
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 16
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 claims description 9
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 7
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 claims description 4
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 88
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 abstract description 6
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 abstract 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 28
- AMGNHZVUZWILSB-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-chloroethylsulfanyl)ethane Chemical compound ClCCSCCSCCCl AMGNHZVUZWILSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 5
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N urethane group Chemical group NC(=O)OCC JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0896—Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
- G03G15/0898—Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
プロセスカートリッジの有する現像枠体の開口部に取り付けられている現像ローラの回転軸方向(以下、長手方向)の端部におけるトナーのシール方法は、現像ローラ周面シール方式が一般的である。この方式では、現像容器開口部の長手方向の長さよりも長い現像ローラを用いる。そして、現像ローラの両端部に現像ローラの周面と対向させて設けられた円弧状に形成された現像剤シール部材を現像枠体に貼り付けることで配置する。現像剤シール部材はフェルト材などの植毛材やパイル織物やモルトプレンが用いられる。このようにして現像剤シール部材を現像ローラの周面に押し当てる構成とし、現像剤をシールする。そのため、現像ローラの長手方向の両端側に現像剤が担持されていない第1領域(以下、トナー非コート領域)と、第1領域よりも内側に位置し、現像ローラの周面に現像剤が担持されている第2領域(以下、トナーコート領域)が生じる。
加えて、現像剤層厚規制部材を当接させる方式ではカートリッジを初めて使用する際に現像剤層厚規制部材が破損しないように現像ローラ上に潤滑剤を塗布しておく構成が、例
えば特許文献1、2で提案されている。特に特許文献2では現像ローラ上のトナー非コート領域における塗布剤の消失対策としてトナーと逆極性の塗布剤を用いる構成となっている。
現像剤を担持する現像ローラと、
前記現像ローラの長手方向の端部を支持し、該現像ローラが回転可能に取り付けられる枠体と、
前記長手方向において、前記現像ローラの端部と前記枠体との間をシールするシール部材と、
を備える現像装置であって、
前記現像ローラは、
前記長手方向における両端側に位置し前記シール部材と接触する第1領域と、
前記長手方向において前記第1領域よりも内側に位置し、前記シール部材と接触せず且つ所定の表面粗さRaを有する第2領域と、を備え、
前記第1領域には、前記所定の表面粗さRaよりも小さい第1平均粒径を有する第1潤滑剤が塗布され、
前記第2領域には、前記所定の表面粗さRaよりも大きい第2平均粒径を有する第2潤滑剤が塗布される、ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明における現像ローラは、
現像剤を担持する現像ローラであって、
長手方向における両端側に、前記現像ローラと前記現像ローラが取り付けられる枠体との間をシールするシール部材が接触する第1領域と、
前記長手方向において前記第1領域より内側に位置し、前記シール部材と接触せず且つ所定の表面粗さRaを有する第2領域と、を備え、
前記第1領域には、前記所定の表面粗さRaよりも小さい第1平均粒径を有する第1潤
滑剤が塗布され、
前記第2領域には、前記所定の表面粗さRaよりも大きい第2平均粒径を有する第2潤滑剤が塗布される、ことを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明におけるプロセスカートリッジは、
画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
静電像が形成される像担持体と、
上記に記載の現像装置と、
を備え、
前記静電像が、前記現像ローラが担持する非磁性一成分現像剤によって現像されることを特徴とする。
さらに、上記目的を達成するため、本発明における画像形成装置は、
装置本体と、
上記に記載のプロセスカートリッジと、
を備えることを特徴とする。
また、上記目的を達成するため、本発明における現像装置は、
現像剤を担持し、表面に潤滑剤が塗布される現像ローラと、
前記現像ローラの長手方向の端部を支持し、該現像ローラが回転可能に取り付けられる枠体と、
前記長手方向において、前記現像ローラの端部と前記枠体との間をシールするシール部材と、
を備える現像装置であって、
前記現像ローラは、
前記長手方向における両端側に位置し、前記シール部材と接触する第1領域と、
前記長手方向において前記第1領域よりも内側に位置し、前記シール部材と接触しない第2領域と、を備え、
前記現像ローラの前記第1領域における表面粗さが、前記潤滑剤の平均粒径よりも大きく、
前記現像ローラの前記第2領域における表面粗さが、前記潤滑剤の平均粒径よりも小さい、ことを特徴とする。
詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状それらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものである。すなわち、この発明の範囲を以下の実施の形態に限定する趣旨のものではない。
本発明は、現像ローラ上のトナー非コート領域の塗布剤粒径が現像ローラの粗さRaより小さく、現像ローラ上のトナーコート領域の塗布剤粒径が現像ローラの粗さRaより大きい関係になるように2種類の塗布剤をそれぞれの領域に塗布することを特徴とする。その構成にすることで、トナーコート領域の早期の塗布剤消失性を発揮しつつ、トナー非コート領域の塗布剤保持性を上げることで現像ローラと感光体との摩擦を低減し、バンディング画像の発生を抑制する。以下、図面に基づいて本発明の実施の形態について説明する。
図2と図3を用い、本実施例に係る画像形成装置の構成と動作の説明をする。図2は画像形成装置の概略構成図であり、図3は画像形成装置に着脱可能とされたプロセスカートリッジの概略図である。図2及び図3に示した同一機能を有する部材には同一符号を付し、重複する説明は省略する。尚、本実施例では、収容している現像剤の種類(色)を除いて、各色用のプロセスカートリッジの構成および動作は実質的に同一である。
,13K)に対して+1500Vが印加され、負極性に帯電している感光ドラム1上のトナーは矢印方向に回転移動している中間転写部材12上に転写される。
一方で、所定の制御タイミングで、給紙カセット15のピックアップローラ16と給紙ローラ17が回転駆動される。これにより、給紙カセット15に積載収納されている記録材Sが1枚分離給紙され、レジローラまで供給され、2次転写部分にトナー像が到達するタイミングに同期して、レジローラによって2次転写ローラ18に搬送される。
そしてトナー像は、2次転写部分において、2次転写ローラ18に中間転写部材12が押圧バネなどの付勢手段によって押圧されることにより、給紙カセット15から給送された紙等の記録材Sに転写される。
2次転写ローラ18を通った記録材Sは、感光ドラム面から分離されて定着装置19に導入される。記録材Sはこの定着装置19で未定着のトナー像が熱と圧力により固着像として定着される。そして、定着装置19でトナー像が定着された記録材Sは、排紙ローラ21により装置外部の排紙トレイに排出される。
画像形成装置は、上記の手段を用い、帯電、露光、現像、転写、定着、クリーニングの各工程を繰り返して画像形成を行う。
図1はプロセスカートリッジの長手方向における配置の関係図である。図4(a)は現像剤シール部材の断面図である。図4(b)は現像剤シール部材と現像ローラの当接部の断面図である。図4(c)は現像剤シール部材を現像ローラなしで配置した際の斜視断面図である。ここで、長手方向とは回転体の回転軸線方向あるいは、これに平行な方向である。現像ローラ7は、SUS(ステンレス鋼)の芯金7aの外周面上に直径16mmとなるように導電性の弾性体7bを有し、弾性体7bの長手方向長さLdrは240mmである。図示していないが両端部の芯金7aは、現像枠体10bに回転可能に支持されている。そして現像ローラ7は、感光ドラム1と並行に配設され、現像ローラ7が感光ドラム1に対して所定の押圧力で圧接されている。
(図中では矢印方向)に順方向になっている。これはトナーコート領域とトナー非コート領域の境界でトナーが起毛層Ah内部に侵入することを防止するためである。起毛層Ah内部にトナーが侵入すると、起毛層Ahの当接部でトナー固着が発生し、トナー漏れの原因となる。長手方向両端部からトナー漏れを防止するために、現像剤シール部材Aの長手方向長さLsdは5mmとした。
ここで図1に示すように、現像剤シール部材Aの長手方向内側端をAaとする。現像ブレード11によってトナーが塗布される領域、つまり両端部の現像剤シール部材Aの両内側端Aaの間の距離であるトナーコート領域Ltの長手方向長さが222mmである。よって、現像剤シール部材Aの内側端Aaから長手方向外側のトナーが塗布されていない領域Lntの長手方向長さは9mmである。本実施例においては現像ローラ7のトナーコート領域(現像領域)Ltが222mmであるので、A4サイズの記録材Sを縦送り、またA5サイズの記録材Sを横送りして通紙することが可能である。
前述の通り、現像ローラ7は現像剤層厚規制部材11と接触しており、現像ローラ7には潤滑剤としての塗布剤(例えば、シリコーン樹脂平均粒径2μm)を塗布した状態で出荷される。これはプロセスカートリッジ使用開始時に現像ローラ7と現像剤層厚規制部材11の間に塗布剤が存在しない場合、摩擦力の上昇によって現像剤層厚規制部材11が破損することがあるためである。加えて、この塗布剤は製造から使用開始までの期間において現像ローラ7や現像剤層厚規制部材11と接触しているため、化学的に反応しにくいものを使用する。以下、粒径と表記してある場合、平均粒径のことを指す。粒径の測定にはベックマンコールター社製の粒度分布計コールターLS230を用いて行った。
比較例1は、トナーコート領域の塗布剤Pとトナー非コート領域の塗布剤Qの粒径が共に現像ローラ7の粗さRaよりも大きい関係となっている。現像ローラ7の粗さRaが0.9μm、トナーコート領域とトナー非コート領域と共に2μmシリコーン樹脂を塗布した構成を用いた。
比較例2は、現像ローラ7の粗さRaが1.2μm以上、且つ、トナーコート領域の塗布剤Pとトナー非コート領域の塗布剤Qの粒径が共に現像ローラ7の粗さRaよりも大きい関係となっている。現像ローラ7の粗さRaが3.0μm、トナーコート領域とトナー非コート領域と共に11μmシリコーン樹脂を塗布した構成を用いた。
い、600dpiで画像をスキャンした。かぶりの○×は反射濃度計を用いて、印刷前の紙の反射濃度を基準とした際にΔ4%以上で×、Δ4%よりも小さいと○として判別した。反射濃度計は東京電色社製のMODEL TC−6DS/A30を用いた。
図5(a)は現像ローラ7と現像剤シール部材Aの当接状態の断面図である。現像ローラ7と現像剤シール部材Aの当接部においては、現像剤シール部材Aの起毛層Ahが変形する。現像ローラ7の粗さRa=0.9μmに対して塗布剤Qである0.5μmのステアリン酸亜鉛が小さいため、現像ローラ7の表面形状の凹部にいるものが現像剤シール部材Aの起毛層Ahと接触しないために現像ローラ7上から塗布剤Qが消失しにくい。
1の当接部での潤滑効果を発揮し続ける。その結果として、現像ローラ7の表層の弾性体7bのスティックスリップを抑制し、バンディング画像の発生を抑制できる。
また、実施例1の構成を用いて、トナー非コート領域に塗布剤のない状態で現像ローラ7の粗さRaを変化させる検討を行ったところ、現像ローラ7の粗さRaが1.5μm以
上においてバンディングの改善がみられた。しかし、高温高湿(32.5℃、80%)環境において現像ローラ7の粗さRaが1.2以上ではかぶり画像の悪化がみられた。
実施例2は、実施例1に対して現像剤シール部材Aの材質が異なっている。それ以外については実施例1と同様であり、本実施例の説明で実施例1と重複する箇所については省略する。
Claims (18)
- 現像剤を担持する現像ローラと、
前記現像ローラの長手方向の端部を支持し、該現像ローラが回転可能に取り付けられる枠体と、
前記長手方向において、前記現像ローラの端部と前記枠体との間をシールするシール部材と、
を備える現像装置であって、
前記現像ローラは、
前記長手方向における両端側に位置し前記シール部材と接触する第1領域と、
前記長手方向において前記第1領域より内側に位置し、前記シール部材と接触せず且つ所定の表面粗さRaを有する第2領域と、を備え、
前記第1領域には、前記所定の表面粗さRaよりも小さい第1平均粒径を有する第1潤滑剤が塗布され、
前記第2領域には、前記所定の表面粗さRaよりも大きい第2平均粒径を有する第2潤滑剤が塗布される、ことを特徴とする現像装置。 - 前記現像ローラが担持する現像剤は、非磁性一成分現像剤であることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。
- 前記第1領域の表面粗さと、前記第2領域の表面粗さRaが、1.2μmよりも小さいことを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の現像装置。
- (前記現像ローラの前記第1領域における表面粗さ)―(前記第1潤滑剤の平均粒径)>0.2μm
であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の現像装置。 - 前記第1潤滑剤は、前記現像ローラが担持する現像剤の帯電極性とは逆極性の帯電性を有することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の現像装置。
- 前記第1領域における前記第1潤滑剤の単位面積当たりの電荷量の絶対値は、前記第2領域における前記第2潤滑剤の単位面積当たりの電荷量の絶対値よりも小さいことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の現像装置。
- 前記第1潤滑剤がステアリン酸亜鉛、ポリエチレンテレフタレートまたはチッ化ホウ素のいずれか、前記第2潤滑剤がシリコーン樹脂、ポリエチレンテレフタレートまたはチッ化ホウ素のいずれかであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の現像装置。
- 前記シール部材は、前記現像ローラと接触する、フッ素系樹脂からなる起毛層を有することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の現像装置。
- 前記起毛層に、前記第1潤滑剤が塗布されていることを特徴とする請求項8に記載の現像装置。
- 現像剤を担持する現像ローラであって、
長手方向における両端側に、前記現像ローラと前記現像ローラが取り付けられる枠体との間をシールするシール部材が接触する第1領域と、
前記長手方向において前記第1領域より内側に位置し、前記シール部材と接触せず且つ所定の表面粗さRaを有する第2領域と、を備え、
前記第1領域には、前記所定の表面粗さRaよりも小さい第1平均粒径を有する第1潤滑剤が塗布され、
前記第2領域には、前記所定の表面粗さRaよりも大きい第2平均粒径を有する第2潤滑剤が塗布される、ことを特徴とする現像ローラ。 - 非磁性一成分現像剤を担持する現像ローラであることを特徴とする請求項10に記載の現像ローラ。
- 前記第2領域は、前記現像ローラが担持する現像剤の層厚を規制する規制部材が接触する領域であることを特徴とする請求項10又は11に記載の現像ローラ。
- 表層としての弾性層の表面に、前記第1領域と前記第2領域を有することを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載の現像ローラ。
- 前記第1領域の表面粗さと、前記第2領域の表面粗さRaが、1.2μmよりも小さいことを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の現像ローラ。
- (前記第1領域における表面粗さ)―(前記第1潤滑剤の平均粒径)>0.2μm
であることを特徴とする請求項10から14のいずれか1項に記載の現像ローラ。 - 画像形成装置の装置本体に着脱可能なプロセスカートリッジであって、
静電像が形成される像担持体と、
請求項1から9のいずれか1項に記載の現像装置と、
を備え、
前記静電像が、前記現像ローラが担持する非磁性一成分現像剤によって現像されることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 装置本体と、
前記装置本体に着脱可能な請求項16に記載のプロセスカートリッジと、
を備えることを特徴とする画像形成装置。 - 現像剤を担持し、表面に潤滑剤が塗布される現像ローラと、
前記現像ローラの長手方向の端部を支持し、該現像ローラが回転可能に取り付けられる枠体と、
前記長手方向において、前記現像ローラの端部と前記枠体との間をシールするシール部材と、
を備える現像装置であって、
前記現像ローラは、
前記長手方向における両端側に位置し、前記シール部材と接触する第1領域と、
前記長手方向において前記第1領域よりも内側に位置し、前記シール部材と接触しない第2領域と、を備え、
前記現像ローラの前記第1領域における表面粗さが、前記潤滑剤の平均粒径よりも大きく、
前記現像ローラの前記第2領域における表面粗さが、前記潤滑剤の平均粒径よりも小さい、
ことを特徴とする現像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190450A JP6929182B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 現像ローラを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置 |
US16/142,564 US10365587B2 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-26 | Image forming apparatus, process cartridge, and developing apparatus including developing roller |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017190450A JP6929182B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 現像ローラを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019066612A true JP2019066612A (ja) | 2019-04-25 |
JP6929182B2 JP6929182B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=65896605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017190450A Active JP6929182B2 (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 現像ローラを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10365587B2 (ja) |
JP (1) | JP6929182B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001060038A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Brother Ind Ltd | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置 |
JP2002201461A (ja) * | 2001-11-12 | 2002-07-19 | Tsuchiya Tsco Co Ltd | シール材 |
JP2002278262A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP2004264427A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP2005173242A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Canon Inc | 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 |
US20130259514A1 (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Jody Evan McCoy | Sealing member having internal lubricant additives |
JP2016057352A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5202729A (en) * | 1990-10-26 | 1993-04-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus having a coated developing roller |
JP2000275983A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Toshiba Tec Corp | 転写装置、及びこの転写装置を備えた画像形成装置 |
US20040223789A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus |
US7302197B2 (en) * | 2003-08-29 | 2007-11-27 | Ricoh Company Limited | Image forming apparatus having a detachable process cartridge and a lubricant |
JP4585830B2 (ja) | 2004-10-08 | 2010-11-24 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6455047B2 (ja) * | 2014-09-26 | 2019-01-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017190450A patent/JP6929182B2/ja active Active
-
2018
- 2018-09-26 US US16/142,564 patent/US10365587B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001060038A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Brother Ind Ltd | 現像装置及びプロセスカートリッジ及び現像器カートリッジ及び画像形成装置 |
JP2002278262A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP2002201461A (ja) * | 2001-11-12 | 2002-07-19 | Tsuchiya Tsco Co Ltd | シール材 |
JP2004264427A (ja) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP2005173242A (ja) * | 2003-12-11 | 2005-06-30 | Canon Inc | 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 |
US20130259514A1 (en) * | 2012-03-28 | 2013-10-03 | Jody Evan McCoy | Sealing member having internal lubricant additives |
JP2016057352A (ja) * | 2014-09-05 | 2016-04-21 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10365587B2 (en) | 2019-07-30 |
US20190101850A1 (en) | 2019-04-04 |
JP6929182B2 (ja) | 2021-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7962076B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5754961B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5253487B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019003058A (ja) | 画像形成装置及びカートリッジ | |
US9098062B2 (en) | Process cartridge and image forming apparatus | |
US9519241B2 (en) | Development device, process cartridge, and image forming apparatus | |
JP4866585B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置及び潤滑剤塗布装置を有するプロセスカートリッジ並びに画像形成装置 | |
JP7512837B2 (ja) | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP4927235B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008003110A (ja) | 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6929182B2 (ja) | 現像ローラを備えた画像形成装置及びプロセスカートリッジ及び現像装置 | |
JP5142697B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019003057A (ja) | 画像形成装置及びカートリッジ | |
JP2006317718A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2007065591A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3907093B2 (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2017181972A (ja) | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ | |
JP2005189767A (ja) | 現像装置及び画像形成装置 | |
JP2000242135A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005189767A5 (ja) | ||
JP5333687B2 (ja) | 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置 | |
US10620568B2 (en) | Developing device having magnetic field generating members, image forming apparatus and cartridge | |
JP2008225076A (ja) | 画像形成方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6021411B2 (ja) | 現像装置、カートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH1031360A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210810 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6929182 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |