JP2019066319A - 検出装置及び電子機器 - Google Patents
検出装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019066319A JP2019066319A JP2017191882A JP2017191882A JP2019066319A JP 2019066319 A JP2019066319 A JP 2019066319A JP 2017191882 A JP2017191882 A JP 2017191882A JP 2017191882 A JP2017191882 A JP 2017191882A JP 2019066319 A JP2019066319 A JP 2019066319A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- glass substrate
- circuit board
- detection device
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 217
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 141
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 96
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 51
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 51
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 49
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 31
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 73
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 10
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 8
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 101100121429 Arabidopsis thaliana GCL2 gene Proteins 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 6
- 102100023303 Germ cell-less protein-like 1 Human genes 0.000 description 5
- 101000830085 Homo sapiens Germ cell-less protein-like 1 Proteins 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 201000001116 congenital generalized lipodystrophy type 4 Diseases 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/13—Sensors therefor
- G06V40/1306—Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/12—Fingerprints or palmprints
- G06V40/13—Sensors therefor
- G06V40/1318—Sensors therefor using electro-optical elements or layers, e.g. electroluminescent sensing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49833—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers the chip support structure consisting of a plurality of insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/4985—Flexible insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/561—Batch processing
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/565—Moulds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48105—Connecting bonding areas at different heights
- H01L2224/48106—Connecting bonding areas at different heights the connector being orthogonal to a side surface of the semiconductor or solid-state body, e.g. parallel layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48464—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48471—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/8319—Arrangement of the layer connectors prior to mounting
- H01L2224/83191—Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/83—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
- H01L2224/838—Bonding techniques
- H01L2224/8385—Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
- H01L2224/83851—Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester being an anisotropic conductive adhesive
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
- H01L2224/92—Specific sequence of method steps
- H01L2224/922—Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
- H01L2224/9222—Sequential connecting processes
- H01L2224/92242—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
- H01L2224/92247—Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/3121—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/91—Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
- H01L24/92—Specific sequence of method steps
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/124—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1255—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/15786—Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
- H01L2924/15788—Glasses, e.g. amorphous oxides, nitrides or fluorides
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
- H01L2924/1815—Shape
- H01L2924/1816—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
- H01L2924/18165—Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a wire bonded chip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【課題】検出感度の向上が可能な検出装置及び電子機器を提供する。【解決手段】第1回路基板と、第1回路基板の一方の面に取り付けられるガラス基板と、第1回路基板の一方の面とガラス基板とを接続する金属ワイヤと、ガラス基板と金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する。【選択図】図6
Description
本発明は、検出装置及び電子機器に関する。
指の表面の凹凸を検出することで、指紋の形状を検出する静電容量式の検出装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
静電容量式の検出装置において、検出感度の向上が望まれている。
本発明は、検出感度の向上が可能な検出装置及び電子機器を提供することを目的とする。
一態様に係る検出装置は、第1回路基板と、前記第1回路基板の一方の面に取り付けられるガラス基板と、前記第1回路基板の一方の面と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更について容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
(実施形態1)
図1は、実施形態1に係る検出装置の構成例を示す斜視図である。図2は、実施形態1に係る検出装置の構成例を示す平面図である。図3は、図2に示した平面図をA11−A12線で切断した断面図である。図4は、図2に示した平面図をA13−A14線で切断した断面図である。
図1は、実施形態1に係る検出装置の構成例を示す斜視図である。図2は、実施形態1に係る検出装置の構成例を示す平面図である。図3は、図2に示した平面図をA11−A12線で切断した断面図である。図4は、図2に示した平面図をA13−A14線で切断した断面図である。
図2は、検出装置100の内、指紋センサ部1、ガラス基板10、第1回路基板20金属ワイヤ25、コーティング層35、第2回路基板60、第2回路基板60の一方の面60a、第2端子部65、外部接続端子66、第2配線67、送信用導電体70、貫通穴70H、IC素子80を示している。
図3は検出装置100の内、指紋センサ部1、ガラス基板10、第1回路基板20、下面20b、パッド電極21、接続端子22、配線23、樹脂部材33、樹脂部材33の側面33c、コーティング層35、第2回路基板60、第2回路基板60の上面60a、第1端子部61、第1配線63、第2端子部65、接着層69、送信用導電体70、貫通穴70H、送信用導電体70の第1部位71及び第2部位72、パッド電極133を示している。
図1から図4に示すように、検出装置100は、第2回路基板60と、第2回路基板60の一方の面(以下、上面)60a側に配置された検出素子50と、第2回路基板60と検出素子50との間に配置された接着層69と、第2回路基板60の上面60a側に配置された送信用導電体70と、上面60a側に配置されたIC(Integrated Circuit)素子80と、を備える。接着層69は、例えば、異方性導電シート(Anisotropic Conductive Film:ACF)である。IC素子80は、後述する検出部40(図8参照)として機能する。
第2回路基板60は、例えばフレキシブルプリント回路(Flexible Printed Circuits;以下、FPC)基板である。第2回路基板60には、厚さが薄くて柔軟性が高い絶縁性フィルム基材が用いられている。第2回路基板60は、第1端子部61と、第2端子部65と、第1端子部61とIC素子80とを接続する第1配線63と、第2端子部65とIC素子80とを接続する第2配線67と、を有する。第1端子部61及び第2端子部65は、第2回路基板60の上面60aに露出している。また、第1配線63及び第2配線67は、第2回路基板60の内部に設けられている。また、第2回路基板60は、検出装置100の外部に配置される装置との間で信号を入出力するための外部接続端子66を備える。
なお、図1に示すように、検出装置100は、第3回路基板90を備えてもよい。第3回路基板90は、例えばFPC基板であり、第2回路基板20の外部接続端子66に接続する。
図5は、実施形態1に係る検出素子の構成例を示す平面図である。図5では、後述するコーティング層及び樹脂部材の図示を省略している。図6は、実施形態1に係る検出素子の構成例を示す断面図である。図6に示す断面図は、図5に示した平面図をA15−A16線で切断した断面を含む。
図5及び図6に示すように、検出素子50は、指紋センサ部1を含むデバイスである。検出素子50は、第1回路基板20と、第1回路基板20の一方の面(以下、上面)20a上に設けられたガラス基板10と、ガラス基板10と第1回路基板20との間に配置された接着層31と、ガラス基板10と第1回路基板20とを接続する金属ワイヤ25と、第1回路基板20の上面20a側に配置されてガラス基板10及び金属ワイヤ25を覆う樹脂部材33と、樹脂部材33の上面33aに設けられた絶縁性のコーティング層35と、を備える。
ガラス基板10は、第1回路基板20と対向する下面10bと、下面10bの反対側に位置する上面10aと、上面10aと下面10bとの間に位置する側面10cと、を有する。ガラス基板10には、指紋センサ部1が設けられている。指紋センサ部1については後で図8及び図9等を参照しながら説明する。なお本実施形態では、ガラス基板に代えて、可視光の透過率が70%以上の絶縁性基板を用いることも可能である。
第1回路基板20は、例えば、プリント回路板(Printed Circuit Board:PCB)等のリジッド基板である。第1回路基板20には、第2回路基板60と比べて、厚さが厚くて剛性が高い絶縁性基材が用いられている。図3に示したように、第1回路基板20は、上面20aに露出しているパッド電極21と、下面20bに露出している接続端子22と、パッド電極21と接続端子22とを接続する配線23と、を有する。配線23は、絶縁性基材の内部を通ってパッド電極21と接続端子22とを接続している。また、接続端子22は、ACF等の接着層69を介して、第2回路基板60の第1端子部61に接続している。パッド電極21、接続端子22及び配線23は、例えば銅(Cu)等の金属で構成されている。
接着層31は、ガラス基板10の下面10bと、第1回路基板20の上面20aとを接着している。接着層31は、例えば絶縁性である。接着層31には、例えば、ダイアタッチフィルム(Die Attach Film;以下、DAF)が用いられる。DAFは、後述のダイシング工程で使用されるダイシングテープとしての機能と、後述のダイアタッチメント工程で使用される接着層としての機能とを有する。図示しないが、DAFは、フィルムと、フィルムの一方の面に設けられた接着層とを有する。DAFの接着層が、接着層31に用いられる。
金属ワイヤ25は、ガラス基板10のパッド電極133に接続する第1端部251と、
第1回路基板20のパッド電極21に接続する第2端部252と、第1端部251と第2端部252との間に位置するワイヤ本体253と、を有する。これにより、金属ワイヤ25は、ガラス基板10のパッド電極133と、第1回路基板20のパッド電極21とを接続している。金属ワイヤ25は、例えば金(Au)線である。
第1回路基板20のパッド電極21に接続する第2端部252と、第1端部251と第2端部252との間に位置するワイヤ本体253と、を有する。これにより、金属ワイヤ25は、ガラス基板10のパッド電極133と、第1回路基板20のパッド電極21とを接続している。金属ワイヤ25は、例えば金(Au)線である。
本実施形態の検出素子50において、ワイヤ本体253とガラス基板10との間に電流は流れない。そのため、金属ワイヤ25のワイヤ本体253をガラス基板10に接して設けられることが可能である。図6に示す例では、ワイヤ本体253をガラス基板10の上面10a及び側面10cに沿って配置することができる。
樹脂部材33は、例えば、エポキシ樹脂を主成分とする熱硬化性樹脂である。樹脂部材33の外観は、例えば直方体である。樹脂部材33は、ガラス基板10と、金属ワイヤ25と、第1回路基板20の上面20aにおいて接着層31から露出している領域とを覆って封止している。樹脂部材33の下面33b(図4参照)は、第1回路基板20に密着している。
図2から図4に示すように、送信用導電体70は、樹脂部材33の側面33cと隣り合う第1部位71と、第1部位71に支持されて樹脂部材33の上面33aを覆う第2部位72と、を有する。第1部位71及び第2部位72は、それぞれ板状である。第1部位71の端部は、例えばはんだ(図示せず)を介して、第2回路基板60の第2端子部65に接続している。また、第2部位72には、ガラス基板10と対向する位置に貫通穴70Hが設けられている。第2部位72の形状は、貫通穴70Hを囲むリング状となっている。送信用導電体70は、例えば、ステンレス鋼等の金属部材で構成されている。
図7は、ガラス基板の構成例を示す断面図である。図7に示すように、ガラス基板10は、ガラス製の基材101と、半導体層103と、第1層間絶縁膜105と、ゲート電極107と、配線層109と、第2層間絶縁膜111と、ソース電極113と、ドレイン電極115と、第3層間絶縁膜117と、検出電極120と、パシベーション膜131と、パッド電極133とを有する。
また、図7に示すように、ガラス基板10は、パッド電極133が配置されるパッド領域Rpadと、薄膜トランジスタTrが配置されるトランジスタ領域Rtftと、検出電極120が配置される検出領域Reldとを有する。
半導体層103は、トランジスタ領域Rtftにおいて、基材101の一方の面101a上に設けられている。第1層間絶縁膜105は、基材101上に設けられており、半導体層103を覆っている。第1層間絶縁膜105の上面は平坦化されている。
ゲート電極107は、トランジスタ領域Rtftの第1層間絶縁膜105上に設けられている。配線層109は、パッド電極133の第1層間絶縁膜105上に設けられている。第2層間絶縁膜111は、第1層間絶縁膜105上に設けられており、ゲート電極107及び配線層109を覆っている。第2層間絶縁膜111の上面は平坦化されている。
トランジスタ領域Rtftにおいて、第2層間絶縁膜111及び第1層間絶縁膜105には、半導体層103を底面とする貫通穴が形成されている。また、パッド領域Rpadにおいて、第2層間絶縁膜111には、配線層109を底面とする貫通穴が形成されている。ソース電極113及びドレイン電極115は、第2層間絶縁膜111上に形成されている。トランジスタ領域Rtftにおいて、ソース電極113及びドレイン電極115は、第2層間絶縁膜111及び第1層間絶縁膜105に設けられた貫通穴を埋め込んでいる。これにより、ソース電極113及びドレイン電極115は、半導体層103にそれぞれ接続している。また、パッド領域Rpadにおいて、ソース電極113は、第2層間絶縁膜111に設けられた貫通穴を埋め込んでいる。これにより、ソース電極113は、配線層109に接続している。
第3層間絶縁膜117は、第2層間絶縁膜111上に設けられており、ソース電極113及びドレイン電極115を覆っている。第3層間絶縁膜117の上面は平坦化されている。トランジスタ領域Rtftにおいて、第3層間絶縁膜117には、ドレイン電極115を底面とする貫通穴が形成されている。また、パッド領域Rpadにおいて、第3層間絶縁膜117には、ソース電極113を底面とする貫通穴が形成されている。検出電極120は、第3層間絶縁膜117上に形成されている。トランジスタ領域Rtftにおいて、検出電極120は、第3層間絶縁膜117に設けられた貫通穴を埋め込んでいる。これにより、検出電極120は、ドレイン電極115に接続している。
パシベーション膜131は、第3層間絶縁膜117上に設けられており、検出電極120を覆っている。パッド領域Rpadにおいて、パシベーション膜131及び第3層間絶縁膜117には、ソース電極113を底面とする貫通穴が形成されている。パッド電極133は、パシベーション膜131上に設けられている。パッド領域Rpadにおいて、パッド電極133は、パシベーション膜131及び第3層間絶縁膜117に設けられた貫通穴を埋め込んでいる。これにより、パッド電極133は、ソース電極113に接続している。
基材101上に積層される各膜の材料について、一例を挙げる。第1層間絶縁膜105は、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜又はシリコン酸化窒化膜で構成されている。また、第1層間絶縁膜105は単層に限定されず、積層構造の膜でもよい。例えば、第1層間絶縁膜105は、シリコン酸化膜上にシリコン窒化膜が形成された、積層構造の膜であってもよい。同様に、第2層間絶縁膜111及び第3層間絶縁膜117も、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜又はシリコン酸化窒化膜で構成されている。第2層間絶縁膜111及び第3層間絶縁膜117も単層に限定されず、積層構造の膜でもよい。
半導体層103は、ポリシリコン膜又は酸化物半導体膜で構成されている。ゲート電極107及び配線層109は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、銀(Ag)、モリブデン(Mo)又はこれらの合金膜で構成されている。ソース電極113と、ドレイン電極115は、チタンとアルミニウムとの合金である、チタンアルミニウム(TiAl)膜で構成されている。検出電極120は、可視光を透過可能な導電膜で構成されている。以下、可視光を透過可能な性質を透光性という。透光性の導電膜として、例えばITO(Indium Tin Oxide)膜が挙げられる。パッド電極133は、アルミニウム、又はアルミニウム合金膜で構成されている。パシベーション膜131は、絶縁膜であり、シリコン窒化膜等の無機材料の膜、又は樹脂膜で構成されている。
図8は、指紋センサ部を含む指紋検出装置の構成例を示すブロック図である。図9は、指紋センサ部の構成例を示す平面図である。図8に示すように、検出装置100は、指紋センサ部1と、検出制御部11と、検出電極選択回路15と、マルチプレクサ14と、検出部40とを備える。指紋センサ部1は、ガラス基板10に設けられている(後述の図13参照)。
検出制御部11は、指紋センサ部1の検出動作を制御する回路である。検出制御部11は、送信用導電体70に検出用の駆動信号Vsを供給する。検出電極選択回路15は、検出制御部11から供給される制御信号に基づいて、検出電極120(後述の図13参照)を選択し、選択した検出電極120をマルチプレクサ14に接続する。マルチプレクサ14は、検出制御部11から供給される制御信号に基づいて、検出電極120から供給される検出信号Vdetを選択して検出部40に出力する。
例えば、図9に示すように、指紋センサ部1は、検出電極120と、信号線SGL1、SGL2…及びゲート線GCL1、GCL2…を有する。検出電極120は、行方向(X軸方向)及び列方向(Y軸方向)にそれぞれ並んで配置されている。信号線SGL1、SGL2…は、検出信号Vdetを出力するための配線である。信号線SGL1、SGL2…は、薄膜トランジスタTrのソース電極113(図7参照)に接続している。信号線SGL1、SGL2…は、行方向(X軸方向)に並び、列方向(Y軸方向)に延在している。ゲート線GCL1、GCL2…は、薄膜トランジスタTrをオン、オフするための配線である。ゲート線GCL1、GCL2…は、薄膜トランジスタTrのゲート電極107(図7参照)に接続している。ゲート線GCL1、GCL2…は、列方向(Y軸方向)に並び、行方向(X軸方向)に延在している。
検出電極選択回路15は、検出制御部11から供給される制御信号に基づいて、複数のゲート線GCL1、GCL2…の中から1本のゲート線SGL(例えば、SGL2)を選択する。そして、検出電極選択回路15は、選択したゲート線SGL2に所定の電圧を印加する。これにより、2行目に属する検出電極120は、信号線SGL1、SGL2…を介してマルチプレクサに接続される。マルチプレクサ14は、検出制御部11から供給される制御信号に基づいて、信号線SGL1、SGL2…の中から1本以上の信号線GCL(例えば、GCL2、GCL4)を選択する。そして、マルチプレクサ14は、選択した信号線GCL2、GCL4を検出部40に接続する。これにより、2行2列目の検出電極120から検出部40に検出信号Vdetが供給される。また、2行4列目の検出電極120から検出部40に検出信号Vdetが供給される。
検出部40は、検出制御部11から供給される制御信号と、マルチプレクサ14から出力される検出信号Vdetとに基づいて、指紋センサ部1に接触又は近接する指等の表面の凹凸を検出して、指紋の形状や指紋を検出する回路である。検出部40は、検出信号増幅部42と、A/D変換部43と、信号処理部44と、座標抽出部45と、合成部46と、検出タイミング制御部47と、を備える。検出タイミング制御部47は、検出制御部11から供給される制御信号に基づいて、検出信号増幅部42と、A/D変換部43と、信号処理部44と、座標抽出部45と、合成部46とが同期して動作するように制御する。
検出信号Vdetは、指紋センサ部1から検出部40の検出信号増幅部42に供給される。検出信号増幅部42は、検出信号Vdetを増幅する。A/D変換部43は、検出信号増幅部42から出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。
信号処理部44は、A/D変換部43の出力信号に基づいて、指紋センサ部1に対する指の接触又は近接の有無を検出する論理回路である。信号処理部44は、指による検出信号の差分の信号(絶対値|ΔV|)を取り出す処理を行う。信号処理部44は、絶対値|ΔV|を所定のしきい値電圧と比較し、この絶対値|ΔV|がしきい値電圧未満であれば、指が非接触状態であると判断する。一方、信号処理部44は、絶対値|ΔV|がしきい値電圧以上であれば、指が接触又は近接状態であると判断する。このようにして、検出部40は、指の接触又は近接を検出することが可能となる。
座標抽出部45は、信号処理部44において指の接触又は近接が検出されたときに、その検出座標を求める論理回路である。座標抽出部45は、検出座標を合成部46に出力する。合成部46は、指紋センサ部1から出力される検出信号Vdetを組み合わせて、接触又は近接する指の形状や指紋を示す二次元情報を生成する。合成部46は、二次元情報を検出部40の出力Voutとして出力する。又は、合成部46は、二次元情報に基づいた画像を生成し、画像情報を出力Voutとしてもよい。
上述したIC素子80(図2参照)は、図8に示す検出部40として機能する。検出部40の機能の一部は、第1回路基板20(図2参照)に搭載される図示しないIC素子に含まれていてもよく、外部のMPU(Micro−processing unit)の機能として設けられてもよい。
指紋センサ部1は、静電容量型の検出の基本原理に基づいて動作する。ここで、図10から図13を参照して、指紋センサ部1による検出の基本原理について説明する。図10は、相互静電容量方式の検出の基本原理を説明するための説明図である。図11は、相互静電容量方式の検出の基本原理を説明するための等価回路の一例を示す説明図である。図12は、相互静電容量方式の検出の駆動信号及び検出信号の波形の一例を表す図である。図13は、送信用導電体から指を介して検出電極に交流矩形波が影響する様子を模式的に示す図である。なお、図10に示す駆動電極E1は図13に示す送信用導電体70に相当し、図10に示す検出電極E2は図13に示す検出電極120に相当する。
例えば、図10に示すように、容量素子C1は、誘電体Dを挟んで互いに対向配置された一対の電極、駆動電極E1及び検出電極E2を備えている。図11に示すように、容量素子C1は、その一端が交流信号源(駆動信号源)Sに接続され、他端は電圧検出器DETに接続される。電圧検出器DETは、例えば、図8に示した検出部40に含まれる積分回路である。
交流信号源Sから駆動電極E1(容量素子C1の一端)に所定の周波数(例えば数kHz〜数百kHz程度)の交流矩形波Sgが印加されると、検出電極E2(容量素子C1の他端)側に接続された電圧検出器DETを介して、図12に示すような出力波形(検出信号Vdet)が現れる。なお、この交流矩形波Sgは、図8に示した検出制御部11が出力する駆動信号Vsに相当するものである。
指が接触又は近接していない状態(非接触状態)では、容量素子C1に対する充放電に伴って、容量素子C1の容量値に応じた電流が流れる。図11に示す電圧検出器DETは、交流矩形波Sgに応じた電流I1の変動を電圧の変動(点線の波形V1(図12参照))に変換する。
一方、指が接触又は近接した状態(接触状態)では、図13に示すように、送信用導電体70(駆動電極E1に相当)に指Finが接触する。そして、検出制御部11から送信用導電体70に供給される駆動信号Vs(交流矩形波Sgに相当)は、指Finを介して検出電極120(検出電極E2に相当)に影響を与える。つまり、指Finが駆動電極E1の一部として作用する。このため、接触状態では、駆動電極E1と検出電極E2との離隔距離が実質的に小さくなり、図10に示した容量素子C1は、非接触状態での容量値よりも容量値の大きい容量素子として作用する。そして、図12に示すように、電圧検出器DETは、交流矩形波Sgに応じた電流I1の変動を電圧の変動(実線の波形V2)に変換する。
この場合、波形V2は、上述した波形V1と比べて振幅が大きくなる。これにより、波形V1と波形V2との電圧差分の絶対値|ΔV|は、指などの外部から接触又は近接する外部物体の影響に応じて変化することになる。なお、電圧検出器DETは、波形V1と波形V2との電圧差分の絶対値|ΔV|を精度よく検出するため、回路内のスイッチングにより、交流矩形波Sgの周波数に合わせて、コンデンサの充放電をリセットする期間Resetを設けた動作とすることがより好ましい。
検出部40は、絶対値|ΔV|を所定のしきい値電圧と比較し、絶対値|ΔV|がしきい値電圧未満であれば、指が非接触状態であると判断する。一方、検出部40は、絶対値|ΔV|がしきい値電圧以上であれば、指が接触又は近接状態であると判断する。また、指が接触又は近接状態であると判断されると、検出部40は、絶対値|ΔV|の差異に基づいて、指の表面の凹凸による容量変化を検出する。
次に、実施形態1に係る検出装置の製造方法について説明する。図14から図21は、実施形態1に係る検出装置の製造方法を示す断面図である。図14に示すように、製造装置は、指紋センサ部1(図8参照)がマトリックス状に多面付けで形成されたガラスウェハ10wfをダイシングする(ダイシング工程)。これにより、1枚のガラスウェハ10wfから、複数個のガラス基板10が得られる。
次に、図15に示すように、製造装置は、ガラス基板10の下面10bを接着層31を介して基板20BLの上面20aに取り付ける(ダイアタッチメント工程)。基板20BLには、図6に示した第1回路基板20がマトリックス状に多面付けで形成されている。なお、接着層31にDAFの接着層が用いられる場合、製造装置は、ダイシング工程を実行する前にガラスウェハ10wfにDAFを予め貼付しておいてもよい。そして、ダイシング工程では、製造装置は、ガラスウェハ10wfと共にDAFの接着層を切断してもよい。これにより、ダイシング後の複数のガラス基板10に接着層31を個々に塗布する(又は、貼付する)場合と比べて、接着層31の設置が容易となる。
次に、図16に示すように、製造装置は、ガラス基板10と基板20BLとを金属ワイヤ25で接続する(ワイヤボンディング工程)。ワイヤボンディング工程では、金属ワイヤ25の第1端部251がガラス基板10のパッド電極133に接続される。金属ワイヤ25の第2端部252が基板20BLのパッド電極21に接続される。
次に、図17に示すように、製造装置は、基板20BLに取り付けられたガラス基板10及び金属ワイヤ25を樹脂部材33で封止する(モールディング工程)。モールディング工程では、基板20BLにおいて、ガラス基板10が取り付けられた面側に金型(図示せず)を配置される。製造装置は、金型と基板20BLとに挟まれた空間内に樹脂を注入する。これにより、ガラス基板10及び金属ワイヤ25を封止する樹脂部材33が形成される。
次に、図18に示すように、製造装置は、樹脂部材33の上面33aに絶縁性の樹脂を塗布して、コーティング層35を形成する(コーティング工程)。次に、図19に示すように、製造装置は、コーティング層35、樹脂部材33及び基板20BL(図18参照)を切断して個片化する(個片化工程)。これにより、複数個の検出素子50が得られる。
次に、図20に示すように、製造装置は、接着層69を介して、検出素子50を第2回路基板60の上面60aに取り付ける(基板アタッチメント工程)。また、基板アタッチメント工程と前後して、図21に示すように、製造装置は、送信用導電体70を第2回路基板60の上面60aに取り付ける(導電体アタッチメント工程)。これにより、送信用導電体70のリング状の第2部位72は、第1部位71によって第2回路基板60上で支持される。検出素子50の上面は、リング状の第2部位72と向か合う。検出素子50の4つの側面のうちの3つの側面は、壁状の第1部位72と向かい合う。また、導電体アタッチメント工程では、送信用導電体70の第1部位71の端部が、はんだ(図示せず)等を介して、第2回路基板60の第2端子部65に接続される。以上の工程を経て、図1から図4に示した検出装置100が完成する。
以上説明したように、実施形態1に係る検出装置100は検出素子50を有する。検出素子50は、第1回路基板20と、第1回路基板20に取り付けられるガラス基板10と、第1回路基板20とガラス基板10とを接続する金属ワイヤ25と、ガラス基板10と金属ワイヤ25とを覆う樹脂部材33、とを備え、ガラス基板10は、静電容量を検出するための検出電極120を有する。これによれば、金属ワイヤ25のワイヤ本体253がガラス基板10に接触しても、ワイヤ本体253とガラス基板10との間に電流は流れない。
このため、実施形態1に係る検出素子50は、後述の比較例(図23参照)と比べて、金属ワイヤ25を低ループにすることができ、樹脂部材33においてガラス基板10上に位置する部分の厚さd1(図6参照)を薄くすることができる。厚さd1は、ガラス基板10の上面10aと樹脂部材33の上面33aとの離隔距離である。これにより、樹脂部材33の上面33aに接触する指Finと検出電極120との距離を小さくすることができる。指Finと検出電極120との距離が小さいほど、検出素子50による指紋の検出感度は高くなる。このため、検出感度の向上が可能な検出装置100を提供することができる。
図22は、実施形態1に係る検出素子において、ガラス基板に金属ワイヤが接触している態様を示す断面図である。ワイヤ本体253は、ガラス基板10の上面10a及び側面10cの少なくとも一方に接触していてもよい。また、ワイヤ本体253は、ガラス基板10の上面10a及び側面10cの少なくとも一方に平行に延びていてもよい。例えば図22に示すように、ワイヤ本体253は、ガラス基板10の上面10a及び側面10cにそれぞれ接触していてもよい。ワイヤ本体253は、ガラス基板10の上面10aと側面10cとの間に位置する角部に接触していてもよい。また、ワイヤ本体253の一部はガラス基板10の上面10aに平行に延び、ワイヤ本体253の他の一部はガラス基板10の側面10cに沿って平行に延びていてもよい。このような態様であれば、金属ワイヤ25をさらに低ループにすることができ、上記の厚さd1をさらに小さくすることができる。これにより、検出素子50の検出感度をさらに向上させることができる。
また、ガラス製の基材101は、シリコン等の半導体基板と比べて安価である。このため、検出素子50や、検出素子50を備える検出装置100の製造コストの低減が可能である。
また、実施形態に係る検出装置100は、検出素子50と、第2回路基板60と、送信用導電体70とを備える。第2回路基板60は、検出素子50が有する第1回路基板20の下面20b側に配置されている。送信用導電体70は、第2回路基板60に取り付けられており、樹脂部材33と隣り合っている。これによれば、指Finが樹脂部材33に接触又は近接すると、検出装置100は、検出制御部11が出力する駆動信号Vsを送信用導電体70を介して指Finに伝えることができる。
また、送信用導電体70は、樹脂部材33の側面33cと隣り合う第1部位71と、第1部位71に支持されて樹脂部材33の上面33aを覆う第2部位72と、を有する。第2部位72には、ガラス基板10と対向する位置に貫通穴70Hが設けられている。これによれば、第2部位72はガラス基板10の上方を囲むリングとなる。このため、図13に示したように、指Finが指紋センサ部1に接触又は近接するときに、指Finを送信用導電体70に接触させることが容易となる。
また、第1回路基板20はPCB等のリジッド基板である。第2回路基板60はフレキシブル基板である。これによれば、第1回路基板20の強度は高いため、ワイヤボンディング装置を用いて、金属ワイヤ25の第2端部252を第1回路基板20に接合することが容易である。また、第2回路基板60は折り曲げることが可能である。このため、例えば、図示しない電子機器の筐体内に第2回路基板60を収容することが容易であり、電子機器に対する検出装置100の取り付けの自由度を高めることができる。
なお、上記の実施形態1では、検出装置100が指Finの形状や指紋を検出することを説明した。しかしながら、検出装置100の検出対象は指Finに限定されるものではない。検出装置100は、指Finではなく、手のひらを検出対象としてもよい。また、検出装置100、指Fin及び手のひらの両方を検出対象としてもよい。検出装置は、手のひらの凹凸による容量変化を検出することで、手のひらの形状や掌紋を検出することができる。
また、上記の実施形態1では、送信用導電体70が、第1部位71と、第2部位72とを有し、第2部位72に貫通穴70Hが設けられていることを説明した。しかしながら、送信用導電体70の構成はこれに限定されない。例えば、第2部位72においてガラス基板10と対向する位置には、貫通穴70Hではなく、切欠き(図示せず)が設けられていてもよい。または、送信用導電体70は、第1部位71のみで構成されていてもよい。このような態様であっても、指Finが指紋センサ部1に接触又は近接するときに、指Finを送信用導電体70に接触させることが可能である。
(比較例)
図23は、比較例に係る検出素子の構成例を示す断面図である。図23に示すように、比較例に係る検出素子550は、第1回路基板20と、接着層531を介して第1回路基板20上に設けられたシリコン基板510と、シリコン基板510のパッド電極533と第1回路基板20とを接続する金属ワイヤ525と、シリコン基板510と金属ワイヤ525とを覆う樹脂部材530と、樹脂部材530の上面530aに設けられたコーティング層535と、を備える。比較例に係る検出素子550では、シリコン基板510のエッジ部や側面に金属ワイヤ525が接触すると、金属ワイヤ525とシリコン基板510との間で電流が流れる可能性がある。このため、金属ワイヤ525は、シリコン基板510のエッジ部や側面に接触しないように、高ループに形成される。また、金属ワイヤ525が高ループに形成されるため、樹脂部材530は厚く形成される。このため、樹脂部材530においてシリコン基板510上に位置する部位の厚さd2は、実施形態1の厚さd1(図6、図22参照)よりも厚くなる。
図23は、比較例に係る検出素子の構成例を示す断面図である。図23に示すように、比較例に係る検出素子550は、第1回路基板20と、接着層531を介して第1回路基板20上に設けられたシリコン基板510と、シリコン基板510のパッド電極533と第1回路基板20とを接続する金属ワイヤ525と、シリコン基板510と金属ワイヤ525とを覆う樹脂部材530と、樹脂部材530の上面530aに設けられたコーティング層535と、を備える。比較例に係る検出素子550では、シリコン基板510のエッジ部や側面に金属ワイヤ525が接触すると、金属ワイヤ525とシリコン基板510との間で電流が流れる可能性がある。このため、金属ワイヤ525は、シリコン基板510のエッジ部や側面に接触しないように、高ループに形成される。また、金属ワイヤ525が高ループに形成されるため、樹脂部材530は厚く形成される。このため、樹脂部材530においてシリコン基板510上に位置する部位の厚さd2は、実施形態1の厚さd1(図6、図22参照)よりも厚くなる。
(実施形態2)
図24は、実施形態2に係る検出装置の構成例を示す断面図である。図24に示すように、実施形態2に係る検出装置200は、検出素子150と、光学センサ220とを備える。また、検出素子150は、ガラス基板10と、金属ワイヤ25と、第1回路基板20と、透光性の接着シート130と、透光性の樹脂部材140と、を備える。
図24は、実施形態2に係る検出装置の構成例を示す断面図である。図24に示すように、実施形態2に係る検出装置200は、検出素子150と、光学センサ220とを備える。また、検出素子150は、ガラス基板10と、金属ワイヤ25と、第1回路基板20と、透光性の接着シート130と、透光性の樹脂部材140と、を備える。
実施形態2では、第1回路基板20に貫通穴20Hが設けられている。貫通穴20Hは、第1回路基板20の上面20aと下面20bとの間を貫通している。また、第1回路基板20の下面20b側において、貫通穴20Hの内周面には、貫通穴20Hの中心に向けて突き出た縁部121が設けられている。これにより、貫通穴20Hの直径は、第1回路基板20の上面120a側よりも下面20b側の方が小さくなっている。
透光性の接着シート130は、ガラス基板10の下面10bに貼付されている。ガラス基板10は、接着シート130が貼付された下面10bを下側に向けた状態で、第1回路基板20の貫通穴20H内に配置されている。ガラス基板10の周縁部は、接着シート130を介して縁部121に固定されている。
金属ワイヤ25は、第1回路基板20の貫通穴20H内に配置されたガラス基板10のパッド電極133と、第1回路基板20のパッド電極21とを接続している。透光性の樹脂部材140は、ガラス基板10の上面10aと、第1回路基板20の上面20aと、金属ワイヤ25とを覆っている。
光学センサ220は、透光性の接着シート13を挟んでガラス基板10と対向する位置に配置されている。光学センサ220は、貫通穴20Hに配置されたガラス基板10を通して、樹脂部材140側を監視する。そして、光学センサ220は、樹脂部材140に接触又は近接する指Finを検出すると、発光する。ユーザは、光学センサ220が発する光を視認することによって、検出装置200が指Finを検出していることを知ることができる。
以上説明したように、実施形態2に係る検出装置200は、検出素子150と、光学センサ220とを備える。検出素子150は、第1回路基板20と、第1回路基板20の上面20aに取り付けられるガラス基板10と、第1回路基板20の上面20aとガラス基板10とを接続する金属ワイヤ25と、ガラス基板10と金属ワイヤ25とを覆う樹脂部材140、とを備える。ガラス基板10は、静電容量を検出するための検出電極120を有する。これによれば、検出素子150においても、金属ワイヤ25を低ループにすることができ、樹脂部材140の厚さを薄くすることができる。これにより、検出感度の向上が可能な検出装置200を提供することができる。
(実施形態3)
図25は、実施形態3に係る電子機器の構成例を示す模式図である。図25に示すように、実施形態3に係る電子機器300は、例えば、実施形態1で説明した検出装置100(図示せず)と、検出装置100に接続される液晶ディスプレイ350とを備える。液晶ディスプレイ350は、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)等が形成されたTFT基板310と、対向基板320と、TFT基板310と対向基板320との間に配置された液晶層(図示せず)と、を有する。この例では、TFT基板310はパッド電極311を有する。パッド電極311は、第2回路基板60のパッド電極68とがACF369を介して接続されている。このような構成であれば、検出機能付き電子機器300は、検出装置100による指紋等の検出結果を液晶ディスプレイ350に伝達することができる。電子機器300は、検出装置100による指紋等の検出結果に基づいて液晶ディスプレイ350の電源をオン、オフしたり、液晶ディスプレイ350に検出結果を表示したりすることができる。
図25は、実施形態3に係る電子機器の構成例を示す模式図である。図25に示すように、実施形態3に係る電子機器300は、例えば、実施形態1で説明した検出装置100(図示せず)と、検出装置100に接続される液晶ディスプレイ350とを備える。液晶ディスプレイ350は、薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)等が形成されたTFT基板310と、対向基板320と、TFT基板310と対向基板320との間に配置された液晶層(図示せず)と、を有する。この例では、TFT基板310はパッド電極311を有する。パッド電極311は、第2回路基板60のパッド電極68とがACF369を介して接続されている。このような構成であれば、検出機能付き電子機器300は、検出装置100による指紋等の検出結果を液晶ディスプレイ350に伝達することができる。電子機器300は、検出装置100による指紋等の検出結果に基づいて液晶ディスプレイ350の電源をオン、オフしたり、液晶ディスプレイ350に検出結果を表示したりすることができる。
以上説明したように、実施形態3に係る電子機器300は、検出装置100を備える。検出装置100は、金属ワイヤ25を低ループにした検出素子50を有する。このため、検出感度の向上が可能な電子機器300を提供することができる。
なお、実施形態3では、検出装置に接続される被接続装置として液晶ディスプレイ350を説明したが、被接続装置は液晶ディスプレイに限定されるものではない。被接続装置は、例えば有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイであってもよい。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明はこのような実施形態に限定されるものではない。実施形態で開示された内容はあくまで一例にすぎず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。本発明の趣旨を逸脱しない範囲で行われた適宜の変更についても、当然に本発明の技術的範囲に属する。
例えば、本態様の検出装置及び電子機器は、以下の態様をとることができる。
(1)第1回路基板と、
前記第1回路基板の一方の面側に取り付けられるガラス基板と、
前記第1回路基板の一方の面と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、
前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、
前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する、検出装置。
(2)前記ガラス基板は、
前記第1回路基板と対向する第1面と、
前記第1面の反対側に位置する第2面と、
前記第1面と前記第2面との間に位置する第3面と、を有し、
前記金属ワイヤは、
ワイヤ本体と、
前記ワイヤ本体の一端に位置し、前記第2面に接合される第1端部と、
前記ワイヤ本体の他端に位置し、前記第1回路基板に接合される第2端部と、を有し、
前記ワイヤ本体は、前記第2面及び前記第3面の少なくとも一方に接触している、上記(1)に記載の検出装置。
(3)前記ワイヤ本体は、前記第2面及び前記第3面の少なくとも一方に平行に延びている、上記(2)に記載の検出装置。
(4)前記第1回路基板の前記一方の面の反対側に配置される第2回路基板と、前記第2回路基板に取り付けられる送信用導電体と、をさらに備え、前記送信用導電体は前記樹脂部材と隣り合っている、上記(1)乃至(3)のいずれか1項に記載の検出装置。
(5)前記送信用導電体は、
前記樹脂部材の側面と隣り合う第1部位と、
前記第1部位に支持されて前記樹脂部材の上面を覆う第2部位と、を有し、
前記第2部位には、前記ガラス基板と対向する位置に貫通穴が設けられている、上記(4)に記載の検出装置。
(6)前記第1回路基板はリジッド基板であり、
前記第2回路基板はフレキシブル基板である、上記(4)又は(5)に記載の検出装置。
(7)検出装置と、
前記検出装置に接続される被接続装置と、を備え、
前記検出装置は、
第1回路基板と、
前記第1回路基板に取り付けられるガラス基板と、
前記第1回路基板と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、
前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、
前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する、電子機器。
(1)第1回路基板と、
前記第1回路基板の一方の面側に取り付けられるガラス基板と、
前記第1回路基板の一方の面と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、
前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、
前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する、検出装置。
(2)前記ガラス基板は、
前記第1回路基板と対向する第1面と、
前記第1面の反対側に位置する第2面と、
前記第1面と前記第2面との間に位置する第3面と、を有し、
前記金属ワイヤは、
ワイヤ本体と、
前記ワイヤ本体の一端に位置し、前記第2面に接合される第1端部と、
前記ワイヤ本体の他端に位置し、前記第1回路基板に接合される第2端部と、を有し、
前記ワイヤ本体は、前記第2面及び前記第3面の少なくとも一方に接触している、上記(1)に記載の検出装置。
(3)前記ワイヤ本体は、前記第2面及び前記第3面の少なくとも一方に平行に延びている、上記(2)に記載の検出装置。
(4)前記第1回路基板の前記一方の面の反対側に配置される第2回路基板と、前記第2回路基板に取り付けられる送信用導電体と、をさらに備え、前記送信用導電体は前記樹脂部材と隣り合っている、上記(1)乃至(3)のいずれか1項に記載の検出装置。
(5)前記送信用導電体は、
前記樹脂部材の側面と隣り合う第1部位と、
前記第1部位に支持されて前記樹脂部材の上面を覆う第2部位と、を有し、
前記第2部位には、前記ガラス基板と対向する位置に貫通穴が設けられている、上記(4)に記載の検出装置。
(6)前記第1回路基板はリジッド基板であり、
前記第2回路基板はフレキシブル基板である、上記(4)又は(5)に記載の検出装置。
(7)検出装置と、
前記検出装置に接続される被接続装置と、を備え、
前記検出装置は、
第1回路基板と、
前記第1回路基板に取り付けられるガラス基板と、
前記第1回路基板と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、
前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、
前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する、電子機器。
1 指紋センサ部
10 ガラス基板
10a、20a、60a 上面
10b、20b 下面
10c 側面
20 第1回路基板
21 パッド電極
22 接続端子
23 配線
25 金属ワイヤ
33 樹脂部材
33a 上面
33c 側面
35 コーティング層
50 検出素子
60 回路基板
61 第1端子部
63 第1配線
65 第2端子部
66 外部接続端子
67 第2配線
70 送信用導電体
70H 貫通穴
71 第1部位
72 第2部位
80 IC素子
100 検出装置
101 基材
103 半導体層
105 第1層間絶縁膜
107 ゲート電極
109 配線層
111 第2層間絶縁膜
113 ソース電極
115 ドレイン電極
117 第3層間絶縁膜
120 検出電極
251 第1端部
252 第2端部
253 ワイヤ本体
10 ガラス基板
10a、20a、60a 上面
10b、20b 下面
10c 側面
20 第1回路基板
21 パッド電極
22 接続端子
23 配線
25 金属ワイヤ
33 樹脂部材
33a 上面
33c 側面
35 コーティング層
50 検出素子
60 回路基板
61 第1端子部
63 第1配線
65 第2端子部
66 外部接続端子
67 第2配線
70 送信用導電体
70H 貫通穴
71 第1部位
72 第2部位
80 IC素子
100 検出装置
101 基材
103 半導体層
105 第1層間絶縁膜
107 ゲート電極
109 配線層
111 第2層間絶縁膜
113 ソース電極
115 ドレイン電極
117 第3層間絶縁膜
120 検出電極
251 第1端部
252 第2端部
253 ワイヤ本体
Claims (7)
- 第1回路基板と、
前記第1回路基板の一方の面側に取り付けられるガラス基板と、
前記第1回路基板の一方の面と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、
前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、
前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する、検出装置。 - 前記ガラス基板は、
前記第1回路基板と対向する第1面と、
前記第1面の反対側に位置する第2面と、
前記第1面と前記第2面との間に位置する第3面と、を有し、
前記金属ワイヤは、
ワイヤ本体と、
前記ワイヤ本体の一端に位置し、前記第2面に接合される第1端部と、
前記ワイヤ本体の他端に位置し、前記第1回路基板に接合される第2端部と、を有し、
前記ワイヤ本体は、前記第2面及び前記第3面の少なくとも一方に接触している、請求項1に記載の検出装置。 - 前記ワイヤ本体は、前記第2面及び前記第3面の少なくとも一方に平行に延びている、請求項2に記載の検出装置。
- 前記第1回路基板の前記一方の面の反対側に配置される第2回路基板と、
前記第2回路基板に取り付けられる送信用導電体と、をさらに備え、
前記送信用導電体は前記樹脂部材と隣り合っている、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の検出装置。 - 前記送信用導電体は、
前記樹脂部材の側面と隣り合う第1部位と、
前記第1部位に支持されて前記樹脂部材の上面を覆う第2部位と、を有し、
前記第2部位には、前記ガラス基板と対向する位置に貫通穴が設けられている、請求項4に記載の検出装置。 - 前記第1回路基板はリジッド基板であり、
前記第2回路基板はフレキシブル基板である、請求項4又は5に記載の検出装置。 - 検出装置と、
前記検出装置に接続される被接続装置と、を備え、
前記検出装置は、
第1回路基板と、
前記第1回路基板に取り付けられるガラス基板と、
前記第1回路基板と前記ガラス基板とを接続する金属ワイヤと、
前記ガラス基板と前記金属ワイヤとを覆う樹脂部材、とを備え、
前記ガラス基板は、静電容量を検出するための検出電極を有する、電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017191882A JP2019066319A (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 検出装置及び電子機器 |
US16/142,359 US20190102596A1 (en) | 2017-09-29 | 2018-09-26 | Detection device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017191882A JP2019066319A (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 検出装置及び電子機器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019066319A true JP2019066319A (ja) | 2019-04-25 |
Family
ID=65896151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017191882A Pending JP2019066319A (ja) | 2017-09-29 | 2017-09-29 | 検出装置及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190102596A1 (ja) |
JP (1) | JP2019066319A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018110513A1 (ja) * | 2016-12-15 | 2018-06-21 | 株式会社村田製作所 | 能動素子、高周波モジュールおよび通信装置 |
TWI663551B (zh) * | 2018-03-23 | 2019-06-21 | 致伸科技股份有限公司 | 組裝指紋辨識模組之方法 |
EP4318415A1 (en) * | 2022-08-03 | 2024-02-07 | IDSpire Corporation Ltd. | Fingerprint recognition module |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150269407A1 (en) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | J-Metrics Technology Co., Ltd. | All-flat sensor with exposed colorful member and electronic device using such sensor |
JP2017134828A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 指紋検出装置及び表示装置 |
JP2018092223A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | ローム株式会社 | 指紋検出装置、電子装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8241953B2 (en) * | 2008-06-30 | 2012-08-14 | Sandisk Technologies Inc. | Method of fabricating stacked wire bonded semiconductor package with low profile bond line |
JP5331610B2 (ja) * | 2008-12-03 | 2013-10-30 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路装置 |
CN104851813A (zh) * | 2015-05-19 | 2015-08-19 | 苏州晶方半导体科技股份有限公司 | 指纹识别芯片的封装结构及封装方法 |
KR20160143071A (ko) * | 2015-06-04 | 2016-12-14 | 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 | 지문센서 패키지 |
TWM523147U (zh) * | 2015-09-10 | 2016-06-01 | Metrics Technology Co Ltd J | 指紋感測單元及指紋感測模組 |
US11003884B2 (en) * | 2016-06-16 | 2021-05-11 | Qualcomm Incorporated | Fingerprint sensor device and methods thereof |
US10509936B2 (en) * | 2017-08-28 | 2019-12-17 | Superc-Touch Corporation | Fingerprint identification apparatus having conductive structure |
-
2017
- 2017-09-29 JP JP2017191882A patent/JP2019066319A/ja active Pending
-
2018
- 2018-09-26 US US16/142,359 patent/US20190102596A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150269407A1 (en) * | 2014-03-18 | 2015-09-24 | J-Metrics Technology Co., Ltd. | All-flat sensor with exposed colorful member and electronic device using such sensor |
JP2017134828A (ja) * | 2016-01-27 | 2017-08-03 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 指紋検出装置及び表示装置 |
JP2018092223A (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-14 | ローム株式会社 | 指紋検出装置、電子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190102596A1 (en) | 2019-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10430013B2 (en) | Touch substrate and manufacturing method thereof, display device, fingerprint determination device and method for determining fingerprint | |
JP5647202B2 (ja) | タッチ認識機能を有する表示装置 | |
US20180088709A1 (en) | Sensor device, input device, and electronic apparatus | |
US8716613B2 (en) | Apparatus and method for electrostatic discharge protection | |
CN108319394B (zh) | 触控面板及其驱动方法、触控装置 | |
EP2759917A2 (en) | Flexible display device having touch and bending sensing functions | |
KR102091035B1 (ko) | 터치 스크린을 가지는 표시장치 | |
US10061966B2 (en) | Fingerprint identification apparatus | |
CN106169060B (zh) | 具偏向电极的生物辨识装置及该装置的侦测控制方法 | |
US10013596B2 (en) | Fingerprint recognition apparatus | |
CN106169059B (zh) | 具有反射遮蔽电极的生物辨识装置及生物辨识装置的侦测控制方法 | |
CN110321021B (zh) | 指纹传感器套件和包括该指纹传感器套件的显示装置 | |
US10289893B2 (en) | Fingerprint identification apparatus | |
JP2019066319A (ja) | 検出装置及び電子機器 | |
TWI650684B (zh) | 顯示裝置 | |
US20180321765A1 (en) | Capacitive touch panel | |
JP2019066324A (ja) | 検出装置及び電子機器 | |
CN103942534B (zh) | 生物特征识别传感器及包含其的电子设备 | |
US20200219941A1 (en) | Capacitive touch panel | |
TWM457236U (zh) | 觸控面板 | |
US20130069884A1 (en) | Touch-sensing display panel | |
JP7044882B2 (ja) | 検出装置付き表示機器 | |
TWI616824B (zh) | 指紋辨識裝置與具有指紋辨識功能之觸控裝置 | |
KR20170026982A (ko) | 지문 감지 센서 및 이의 제조 방법 | |
US10236469B2 (en) | Display device and detection method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211005 |