JP2019065810A - 羽根車における主板とボスとの組立て構造 - Google Patents

羽根車における主板とボスとの組立て構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019065810A
JP2019065810A JP2017194158A JP2017194158A JP2019065810A JP 2019065810 A JP2019065810 A JP 2019065810A JP 2017194158 A JP2017194158 A JP 2017194158A JP 2017194158 A JP2017194158 A JP 2017194158A JP 2019065810 A JP2019065810 A JP 2019065810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
main plate
ring
impeller
assembly structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017194158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7241376B2 (ja
Inventor
成広 古田
Naruhiro Furuta
成広 古田
田中 悟
Satoru Tanaka
悟 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fulta Electric Machinery Co Ltd filed Critical Fulta Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP2017194158A priority Critical patent/JP7241376B2/ja
Publication of JP2019065810A publication Critical patent/JP2019065810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7241376B2 publication Critical patent/JP7241376B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、物理的に最適で、かつ精度が確立された羽根車の組立て構造であって、ボスの一面にリングを立設し、リングへのカシメ加工で、リング、及び/又は、環体を塑性変形し、主板とボスとの固定を可能とする。【解決手段】主板・側板と、主板の軸孔に取付けるボスと、複数枚の羽根と、で構成した羽根車で、ボスはリングを備え、リングに外嵌可能な環体と、でなり、カシメ加工で、リングの鍔辺部は、環体を囲繞することと、環体は、主板に設けた複数の切欠き部に圧入される羽根車の組立て構造に関する。主板とボスとの組立ての容易化と、羽根車の組立て作業の簡略化、一律化とか、確実化等が図れる。【選択図】 図1

Description

本発明は、食品、製品等の冷却、又は乾燥用、或いは高温空気・ガス等の高温空気等の循環用、又は排気用等の機器、又はダクト用の羽根車における主板とボスとの組立て構造に関する。
各種機器の中で、羽根車における主板とボスとの組立て構造に関しては、例えば、加熱調理器においては、図10に示すように、羽根車は、調理庫の区画された機械室に設けたヒータ(冷媒器)の中にセットされており、例えば、調理庫の壁面に設けたモータの出力軸に固止されている。この羽根車は、主板と側板との間に多数枚の羽根を、軸芯から放射方向に取付けた構造であり、吸込んだ働きを終えた空気(吸込み空気とする)を、放射方向に送風する。そして、羽根車を囲繞する、例えば、ヒータに向って送り、高温にした後、再度、調理庫に送風する構成である。この高温空気で、調理庫内の食品を調理する。
このような構成において、主板の一面(内側)に取付けたボス(軸受部)に、モータの出力軸(回転体)を固定することで、羽根車は出力軸に固定される。従って、羽根車は、モータの駆動で回転するとともに、その内部に吸込み空気を吸込んだ後、この吸込み空気を、ヒータに向って供給する。吸込み空気は、ヒータで温める。温められた空気(高熱空気)は、調理庫に供給される。
そして、主板と側板との間で、かつその軸芯には、貫通孔を備えたボスが設けられる。この主板と側板とボスとは、一般的には、複数本の止め具で固定される。
前述した止め具による固定では、加工、及び/又は、作業等に手間を要すること、又は精度の確保に問題を残すこと、等の改良点が考えられる。
そこで、ファン(10)とボス(20)とのカシメ加工で、この両者を固定する文献(特開2002−242889号公報)に関して検討する。この発明は、ファン(10)とボス(20)との固定は、可撓性ワッシャ(21、24)の間に設けたゴムワッシャ(22、23)間に、ファン(10)の環状孔の近傍を仮挾持し、カシメ加工により、可撓性ワッシャ(23)の外周近傍を可撓し、爪(24c)を形成することと、この爪(24c)とゴムワッシャ(22、23)との挾持で固定するとともに、ファン(10)の切り欠き(11a)と、ゴムワッシャ(22)の突部(22b)との係止とによる固定である。
従って、構造的には、可能である。しかしながら、ゴムワッシャ(22、23)とか、可撓性ワッシャ(21、24)の素材の選択、単純な、切り欠き(11a)と突部(22b)との係止等に関して、十分な技術的な裏付けができていないと考えられる
その他として、例えば、図11〜図13に示すシロッコファン(羽根車)が挙げられる。羽根車は、乾燥装置に取付けられる。この種の羽根車においても、従来は、止め具を使用して固定している。
特開2002−242889号公報
上記に鑑み、本発明は、物理的に最適で、かつ精度が確立された羽根車の組立て構造であって、ボスの一面にリング(丸縁リング、欠縁擬似リング、一部縁擬似リング等を含む)を立設し、このリングへの加工、例えば、カシメ加工で、リング、及び/又は、環体を塑性変形し、主板とボスとの固定を可能とする。
従って、前記の目的達成と、固定の作業の簡略化、一律化とか、確実化等を図ることを意図する。
上記の目的達成を意図して、請求項1−6を提案する。
請求項1の発明では、主板及び側板と、主板及び側板間に配置されるとともに、主板に形成した軸孔に取付け得るボスと、主板及び側板間に複数枚設けた羽根と、で構成した羽根車であって、
ボスに設けた主板の軸孔に差込み支持するリングを備え、支持したリングに外嵌可能な環体を備えるとともに、環体をリングに外嵌した際に、リングには、環体を超える折曲げ鍔辺部を備えてなり、
リングのカシメ加工で、鍔辺部は、環体を囲繞することと、環体の押圧部は、主板に設けた複数の切欠き部に圧入される構成とした羽根車であり、羽根車の主板とボスとの組立て構造に関する発明であって、この主板とボスとの組立ての容易化と、羽根車の組立て(羽根車の主板とボスとの組立・固定)作業の簡略化、一律化とか、確実化等が図れること、又は羽根車の組立てに関して、物理的に最適で、かつ精度が確立された構造を提供できる。
請求項2の発明では、ボスには、各種加熱用機器に設けたモータの出力軸が取付けられる羽根車であり、羽根車の主板とボスとの組立て構造に関する発明であって、この主板とボスとの組立ての容易化と、羽根車の組立て作業の簡略化、一律化とか、確実化等が図れること、又は羽根車の組立てに関して、物理的に最適で、かつ精度が確立された構造を提供できる。
請求項3の発明では、切欠き部は、主板の軸孔の周辺三箇所に、均等間隔で設けられる構成とした羽根車における主板とボスとの組立て構造であり、請求項1の目的達成に寄与できる。
請求項4の発明では、ボスの環状本体部には、プーリー抜きの爪が係止される環状切溝が形成される羽根車における主板とボスとの組立て構造であり、請求項1の目的達成に寄与できる。
請求項5の発明は、ボスの環状本体部には、止め具挿入用の横孔を開設し、横孔は、ボスの本体部に貫設した軸孔に直交する方向に開設される羽根車における主板とボスとの組立て構造であり、請求項1の目的達成に寄与できる。
請求項6の発明は、環状切溝は、爪係止用の垂直端面を備える羽根車における主板とボスとの組立て構造であり、請求項4の目的達成に寄与できる。
本発明の一例であって(以下、同じ)、例えば、調理機械に設けられるモータと羽根車、並びにヒータ等の部品配置を示した断面模式図 羽根車の全体斜視図 羽根車の側板側より視た正面図 図3のA−A´断面図 主板とボスとの固定状態を拡大して示した平面斜視図 主板と、塑性変形したボスのリング、及び環体(ワッシャ)とで、前記の固定状態が確保される状況を拡大して示した断面図 主板を拡大して示した正面図 ボスの拡大平面図 ボスの拡大左側面図 図8−2を参考とした斜視図 ボスの拡大右側面図 図8−4を参考とした斜視図 図8−1の断面図 ボスを引抜き工具で取り外す状態を示した俯瞰図 羽根車を利用した一例であり、加熱調理器の正面図 羽根車を利用した他の一例であり、乾燥装置の断面図 図11に使用する羽根車の分解斜視図 羽根車を分解して示した俯瞰図
以下、本発明の一実施例を説明する。
図1−図5に示した第1実施例の羽根車Aは、例えば、加熱調理器Bの羽根車Aであり、中心に軸孔100を備えた円板形状の主板1と、環状形状を備えた側板2と、この主板1と、この側板2との間に設けられて、かつ後述する出力軸(回転軸)の軸受けとなる筒体等のボス3(ハブを含む)と、主板1と側板2との間に、軸芯から放射方向に向かうフラットの態様とか、又は回転方向に曲がる形態等で配備された多数枚の羽根5、5、……と、で構成される。
ボス3の貫通した軸孔305には、図1、又は図11に示した如く、モータ8の出力軸800が差込まれ、かつ固定される。従って、モータ8の回転により、羽根車Aが回転する。この羽根車Aの回転を利用して、高温空気の流れを確保することは、図1と図10において、矢視(イ)で示してある。また、図11において、矢視(ロ)で示してある。尚、図11において、矢視(ハ)で示したのは、外部空気の流れである。
続いて、主板1にボス3を固定する構造を説明すると、請求項1に記載の内容となる。ボス3は、一面3aから他面3bに向って、順次、設けた、次の構成でなっている。先ず、円筒形状の本体部300と、この本体部300の略中間に環状に設けた環状切溝301と、中間台座部302と、中間台座部302に立設した環状、又は環状に配置された複数の分割片等のリング303(丸縁リング、欠縁擬似リング、一部縁擬似リング等を含む)と、本体部300に、かつ軸孔に向かって設けた止め具用のネジ孔304と、で形成されている。そして、他面3bに設けたリング303は、カシメ加工に適する肉厚と、資質を備えた素材でなる、
例えば、環状(環状のほか分割片等)のリング303(丸縁リング、欠縁擬似リング、一部縁擬似リング等を含む)と、本体部に軸孔に向かって設けた止め具用のネジ孔304と、で形成されている。図中305は軸孔(軸受け部)を示す。また、306は折曲げ鍔辺部であり、鍔辺部306は、後述する環体をリング303に外嵌した際に、環体を超える筒部である。
また、図中6は前述した環体であり、ワッシャの形態をなし、かつリング303に外嵌される。かつカシメ加工に適する肉厚と、資質を備えた素材で形成されている。
図11〜図13に示した第2実施例の羽根車Aは、例えば、乾燥装置Cの羽根車Aであり、主板1の両側に側板2、2を備えた羽根車Aである。その他の構造は、第1実施例に略準ずる。異なる構造は、例えば、羽根5の形状と、寸法等を異にする。また使用の態様も異なる。
図中8はモータ、800はモータ8の出力軸を示す。
図10に示した加熱調理器Bは、調理庫B1を備えている。この調理庫B1には、ヒータ10を設ける。ヒータ10は、羽根車Aの外側に環状に設けられている(羽根車Aを囲繞する)。従って、羽根車Aで調理庫B1の空気を吸込み(導入し)、この吸込んだ空気を、ヒータ10に送って高温にする。この高温の空気は、調理庫B1にリターンされる。また、加熱調理器Bには、外気導入通路と、蒸気排気口等を備える。
また図11に示した乾燥装置Cは、箱型のケースC1の天板にモータ8を備える。モータ8の出力軸800に羽根車Aが固止されている。そして、主板1と側板2(外気側)、及び/又は羽根5との空間に外気を吸込むとともに、外気は部屋C2に入り、部屋C2の下から上に向って流れ、部屋C2のものを乾燥する。そして、働きを終えた空気は排気口より装置外に到る。その他の構造は第1実施例に準ずる。
続いて、図5、図6、及び図8−6を基に、主板1とボス3のリング303と環体6とを固定する構造を説明すると、主板1の軸孔100に、リング303を差込み、少なくとも、鍔辺部306を外側1a(側板を設ける側の反対)に至らしめる。続いて、リング303に環体6を外嵌し、環体6の外側に鍔辺部306を臨ませる。その後、図示しないプレス機械により、鍔辺部306を矢視X方向より押圧する(塑性変形させる)と、鍔辺部306は、環体6に被さる(一例であり、限定されない)。併せて、又はその後、鍔辺部306を、冶具を利用して押圧することで、図5の如く、鍔辺部306に均等間隔で押圧部6aが形成される(押圧部6aは、均等間隔に設けるのが理想であるが、限定されない)。この均等間隔に形成した押圧部6aは、鍔辺部306の下にある環体6を押圧し、この結果、環体6が塑性変形して、主板1の軸孔100に隣接して設けた切欠き部101(軸孔100の周縁部に、均等間隔に設けるのが理想であるが、限定されない)に嵌入される。この押圧部6aによる環体6の塑性変形と切欠き部101との嵌入係止で、主板1とボス3との間の回転方向(矢視Y)のズレ、及び/又は、動きが規制される。
尚、図9は、プーリー抜き21を利用し、出力軸8から羽根車Aを取り外す作業を示した図であり、ボス3の切溝301に、プーリー抜き21の脚片の爪を係止して螺軸の回転を利用して、羽根車Aを、引抜き、取外す作業をする。
前述した各実施例等は、本発明の好ましい一例の説明である。各実施例とか図面に限定されない。従って、発明の趣旨の範囲において構成の一部を変更する構造とか、同じ特徴と効果を達成できる構造、等は、本発明の範疇である。
1 主板
1a 外側
100 軸孔
101 切欠き部
2 側板
3 ボス(ハブ)
3a 一面
3b 他面
300 本体部
301 切溝
302 中間台座部
303 リング
304 ネジ孔
305 軸孔
306 鍔辺部
5 羽根
6 環体
6a 押圧部
8 モータ
800 出力軸
10 ヒータ
21 プーリー抜き
A 羽根車
B 加熱調理器
B1 調理庫
C 乾燥装置
C1 ケース
C2 部屋

Claims (6)

  1. 主板及び側板と、この主板及びこの側板間に配置されるとともに、当該主板に形成した軸孔に取付け得るボスと、前記主板及び前記側板間に複数枚設けた羽根と、で構成した羽根車であって、
    前記ボスに設けた前記主板の軸孔に差込み支持するリングを備え、この支持したリングに外嵌可能な環体を備えるとともに、この環体をリングに外嵌した際に、このリングには、前記環体を超える折曲げ鍔辺部を備えてなり、
    前記リングのカシメ加工で、前記鍔辺部は、前記環体を囲繞することと、この環体の押圧部は、前記主板に設けた複数の切欠き部に圧入される構成とした羽根車における主板とボスとの組立て構造。
  2. 前記ボスには、各種加熱用機器に設けたモータの出力軸が取付けられる構成とした請求項1に記載の羽根車における主板とボスとの組立て構造。
  3. 前記切欠き部は、前記主板の軸孔の周辺三箇所に、均等間隔で設けられる構成とした請求項1に記載の羽根車における主板とボスとの組立て構造。
  4. 前記ボスの環状本体部には、プーリー抜きの爪が係止される環状切溝が形成される構成とした請求項1に記載の羽根車における主板とボスとの組立て構造。
  5. 前記ボスの環状本体部には、止め具挿入用の横孔を開設し、この横孔は、前記ボスの本体部に貫設した軸孔に直交する方向に開設される構成とした請求項1に記載の羽根車における主板とボスとの組立て構造。
  6. 前記環状切溝は、前記爪係止用の垂直端面を備える構成とした請求項4に記載の羽根車における主板とボスとの組立て構造。
JP2017194158A 2017-10-04 2017-10-04 主板とボスとの組立て方法 Active JP7241376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194158A JP7241376B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 主板とボスとの組立て方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017194158A JP7241376B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 主板とボスとの組立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065810A true JP2019065810A (ja) 2019-04-25
JP7241376B2 JP7241376B2 (ja) 2023-03-17

Family

ID=66338423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017194158A Active JP7241376B2 (ja) 2017-10-04 2017-10-04 主板とボスとの組立て方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7241376B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849008A (ja) * 1971-10-21 1973-07-11
JPS5758799U (ja) * 1980-09-24 1982-04-07
JPS60198396A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Hitachi Ltd 渦流ポンプの合成樹脂製羽根車
JPS63100696U (ja) * 1986-12-22 1988-06-30
JPH10122190A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Rokugou Seisakusho:Kk ファン及びそのカシメ方法
US20020046455A1 (en) * 1999-01-21 2002-04-25 Shop Vac Corporation A New Jersey Corporation Method of making a support structure

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242889A (ja) 2001-02-14 2002-08-28 Atago Seisakusho:Kk 送風機の連結構造
JP4849008B2 (ja) 2007-05-25 2011-12-28 Jfeエンジニアリング株式会社 局所ブラスト方法、局所ブラスト装置、溶接連結管状体の製造方法及び溶接連結管状体
US8776793B2 (en) 2008-04-18 2014-07-15 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for sensing respiration and controlling ventilator functions

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4849008A (ja) * 1971-10-21 1973-07-11
JPS5758799U (ja) * 1980-09-24 1982-04-07
JPS60198396A (ja) * 1984-03-21 1985-10-07 Hitachi Ltd 渦流ポンプの合成樹脂製羽根車
JPS63100696U (ja) * 1986-12-22 1988-06-30
JPH10122190A (ja) * 1996-10-15 1998-05-12 Rokugou Seisakusho:Kk ファン及びそのカシメ方法
US20020046455A1 (en) * 1999-01-21 2002-04-25 Shop Vac Corporation A New Jersey Corporation Method of making a support structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP7241376B2 (ja) 2023-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10986959B2 (en) Hot-air cooker
EP3141762B1 (en) Axial flow fan with unevenly distributed blades and with a balancing protrusion moulded in the hub
US20150204352A1 (en) Blower
US9493903B2 (en) Impeller assembly for an appliance
US9243844B2 (en) Dryer appliance with an impeller assembly
US8629377B2 (en) Heater assembly for clothes dryer
US6509556B2 (en) Structure of ventilation motor assembly in microwave oven
US9790947B2 (en) Fan assembly
US10458424B2 (en) Centrifugal fan
CN114941233B (zh) 衣物处理装置
JP2022003255A (ja) 送風装置
JP7162512B2 (ja) 遠心ファン
JP2019065810A (ja) 羽根車における主板とボスとの組立て構造
JP2016187450A (ja) ドラム式洗濯機
US5121615A (en) Drying device incorporated with a washing machine
US20020051718A1 (en) Motor of air conditioning system and air conditioning system having the same
US11849527B2 (en) Oven appliance with improved convection cooking performance
KR20130075819A (ko) 팬쉬라우드 조립체
US20180003382A1 (en) Furnace subassembly, furnace blower and associated method
WO2017211821A9 (en) A refrigerator comprising a fan assembly
US20230013590A1 (en) Twist lock convection motor mount
JP7090218B2 (ja) シロッコファンの羽根車、それを用いたレンジフード
KR20130005843A (ko) 모터의 방열장치
CN220713643U (zh) 烹饪器具
JP6982302B2 (ja) 羽根車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211001

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20211005

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211105

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211109

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220208

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20221219

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230110

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230131

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230228

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7241376

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150