JP2019058655A - 湿式脱臭装置及び脱臭方法 - Google Patents
湿式脱臭装置及び脱臭方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019058655A JP2019058655A JP2018168793A JP2018168793A JP2019058655A JP 2019058655 A JP2019058655 A JP 2019058655A JP 2018168793 A JP2018168793 A JP 2018168793A JP 2018168793 A JP2018168793 A JP 2018168793A JP 2019058655 A JP2019058655 A JP 2019058655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chemical solution
- packed bed
- pipe
- electrolytic cell
- sodium hypochlorite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 143
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims abstract description 84
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 62
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 claims abstract description 59
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 44
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims abstract description 34
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims abstract description 32
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 32
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims abstract description 32
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 31
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 11
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 129
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 26
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 26
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 15
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 claims 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 10
- 238000011049 filling Methods 0.000 abstract description 6
- 108010052164 Sodium Channels Proteins 0.000 abstract 1
- 102000018674 Sodium Channels Human genes 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 40
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 11
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 7
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 3
- DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M Sodium bisulfite Chemical compound [Na+].OS([O-])=O DWAQJAXMDSEUJJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 3
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 3
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000010267 sodium hydrogen sulphite Nutrition 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N Acetaldehyde Chemical compound CC=O IKHGUXGNUITLKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910019093 NaOCl Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- YTZIISLVLINEJT-UHFFFAOYSA-N disodium dihypochlorite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]Cl.[O-]Cl YTZIISLVLINEJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000010794 food waste Substances 0.000 description 1
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 1
- 239000010800 human waste Substances 0.000 description 1
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、バイオガスを製造するための発酵過程においては、硫黄系臭気成分やアルデヒド系臭気成分を含む臭気性ガスが発生するため、バイオガス発電の普及には、これらの臭気成分を排除する脱臭装置が不可欠である。
硫黄系臭気成分の脱臭装置としては、従来から水酸化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウムとの混合液を処理塔に循環し、ガス中の硫化水素等の硫黄系臭気成分を除去する湿式脱臭装置が知られている(特許文献1、2)。
アルデヒド系臭気成分の脱臭装置としては、重亜硫酸ソーダ水溶液を用いた湿式脱臭装置が知られている(特許文献3)。
脱臭塔と、電解槽と、電解槽用制御装置と、第1の循環ポンプとを備え、
前記脱臭塔は、その内部に第1の充填層、第2の充填層及び循環薬液槽を備え、
前記第1の充填層は、塩素除去剤を含有し、前記第2の充填層上に配され、
前記第2の充填層は、酸化触媒を含有し、前記循環薬液槽上に配され、
前記循環薬液槽は、薬液を貯留するとともに、第1の配管を介して、前記脱臭塔の外部に配した前記第1の循環ポンプに接続され、
前記第1の循環ポンプは、第2の配管を介して、前記脱臭塔の外部に配した前記電解槽に接続され、
前記電解槽用制御装置は、前記電解槽と電気的に接続され、
前記電解槽は第3の配管を介して前記脱臭塔に接続され、
前記薬液は、塩化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウムを含有する水溶液であり、
前記次亜塩素酸ナトリウムは、電気分解生成次亜塩素酸ナトリウムであることを特徴とする。
前記薬液のpH値が、6.5〜7.5の範囲内であることを特徴とする。
薬液が供給された第2の充填層においては、硫黄系臭気成分とアルデヒド系臭気成分とを除去することができる。薬液に電気分解生成次亜塩素酸ナトリウムを用い、さらに臭気性ガスの性状に合わせて無機酸を注入することで、安定してpH値が、6.5〜7.5という低い値の範囲に維持、制御することができ、その結果硫黄系臭気成分とアルデヒド系臭気成分とを効率的に除去することができる。
また、第2の充填層上に位置する第1の充填層では、次亜塩素酸ナトリウムの分解により生じる塩素を除去することができる。
また本発明に係る湿式脱臭装置においては、1台の装置で硫黄系臭気成分とアルデヒド臭気成分を除去でき、さらに次亜塩素酸ナトリウムは電気分解で供給できるため、巨大な薬液タンクを必要とせず、省スペース化が可能である。
また、塩化ナトリウムの電気分解により次亜塩素酸ナトリウムを供給するため市販の次亜塩素酸ナトリウムを用いる必要がなく、さらに重亜硫酸ソーダを必要とせず、これらの薬液の購入、保管、管理にかかるコストが発生せず、脱臭装置のランニングコストも軽減できる。
前記脱臭塔は、その内部において前記第1の充填層の上部に配置された薬液噴射部を備え、
前記前記電解槽と前記第1の循環ポンプとを接続する前記第2の配管の経路に設けられた分岐点において、第4の配管が分岐し、
前記第4の配管は、前記薬液噴射部に接続されていることを特徴とする。
前記脱臭塔は、その内部において前記第1の充填層の上部に配置された薬液噴射部を備え、
前記第3の配管は、前記薬液噴射部に接続されていることを特徴とする。
前記脱臭塔の外部に配した第2の循環ポンプをさらに備え、
前記脱臭塔は、その内部において前記第1の充填層の上部に配された薬液噴射部を備え、
前記循環薬液槽は、第5の配管を介して、前記第2の循環ポンプが接続され、
前記第2の循環ポンプは、第6の配管を介して、前記薬液噴射部に接続されていることを特徴とする。
前記電解槽に接続された前記第2の配管に次亜塩素酸ナトリウム濃度計が設置され、
前記次亜塩素酸ナトリウム濃度計の出力信号線が前記電解槽用制御装置に接続されていることを特徴とする。
湿式脱臭装置の脱臭塔に硫黄系臭気成分とアルデヒド系臭気成分を含む臭気性ガスを導入する工程と、
塩化ナトリウム水溶液を含有する薬液を循環ポンプにより前記脱臭塔内に循環させる工程と、
前記薬液の塩化ナトリウム水溶液を電解槽において電気分解し、前記薬液中に次亜塩素酸ナトリウムを生成するとともに、前記薬液のpH値を6.5〜7.5の範囲に維持する工程と、
前記薬液を塩素除去剤を含有する第1の充填層と酸化触媒を含有する第2の充填層に噴射する工程と、
前記第2の充填層表面において、前記臭気性ガスと前記薬液とを反応させ、前記臭気性ガスに含まれる硫黄系臭気成分とアルデヒド系臭気成分を除去する工程と、
前記第1の充填層において、塩素を除去する工程と
を含むことを特徴とする。
なお、本発明に係る湿式脱臭装置は、バイオマス関連の施設に限らず使用できる。
図1は、本発明の一実施形態における湿式脱臭装置の構成を示す。以下、図1を参照し、本実施形態の湿式脱臭の構成について説明する。
脱臭塔1のガス流入口2から、処理対象であるアルデヒド系の臭気成分、例えばアセトアルデヒド、及び硫黄系の臭気成分、例えば硫化水素、を含む臭気性のガス3が取り入れられ、ガス3は脱臭塔1の上方へと移動する。
例えば有機廃棄物の発酵過程で発生したガス3は、ファン(図示しない)等で輸送され、例えば配管で構成されたガス流入口2を介して脱臭塔1内へ導入される。
放出された薬液5は、薬液噴射部4の下方に位置する第1の充填層7及び第2の充填層8へ供給される。
第1の充填層7は、塩素を除去可能な充填剤を含み、塩素を除去可能な充填剤として、例えば活性炭等が使用できるが、それに限らず塩素を除去可能な素材を使用できる。
特に酸化能力が高い酸化触媒としては、多孔性湿式セラミック酸化触媒を好適に使用することができる。多孔性湿式セラミック酸化触媒は、焼成後水に不溶でかつ酸化触媒能力を有する触媒成分の物質と、焼成後セラミック基材となる天然粘土鉱物と、焼成後に多孔性構造を作る添加物とを主成分として混合し、成形後焼成して得ることができる。
循環ポンプ12の出口(薬液5の吐出部)には、配管13が接続され、分岐点14において、配管15と配管16とに分岐される。
薬液5は、これら2つの流路を循環する。
なお、制御装置20は、電解槽18に内蔵されていても良い。
すなわち、薬液5としては、装置の初期稼働時には、塩化ナトリウム水溶液を用い、電解槽18を作動させることにより次亜塩素酸ナトリウムを供給する。薬剤として安価で保存の容易な塩化ナトリウムを使用するものであり、材料費及び管理費が抑えられ、ランニングコストも低減できる。
しかしこの場合、電解槽18において、圧力損失が発生するため、配管15内の薬液5と配管19内の圧力とが同じになるよう、補助のポンプを電解槽18の下流に設けるか、配管19と配管15との合流点と、分岐点14との間の配管15部分に圧力調整器を設置する等の追加の処置が必要になる。
NaCl+H2O → NaOH+NaOCl+H2 (式1)
発生した水素は、ガス放出口6から脱臭塔1外に放出され、爆発限界以下に十分希釈され大気に放出される。
なお、電解槽18としては、上記のとおり、塩化ナトリウム水溶液から次亜塩素酸ナトリウムを発生することができるものであれば良い。方式は、無隔膜型、有隔膜型のいずれを使用しても良いが、例えば、構造の簡単な無隔膜型を使用することができる。
このように電解槽18により、リアルタイムで次亜塩素酸ナトリウムの濃度を制御するため、薬液5のpH値を所定の範囲に維持することが可能である。
電解槽18への電力制御による循環薬液槽9内の薬液5のpH値の制御は、上記のように濃度計22の出力値を制御装置20に入力するか、またはpH計24の出力値を制御装置20に入力し、マイコン等により自動で行っても良い。また、pH値の変動が少ない場合、またはpH値の変動の周期が長い場合、オペレータにより手動でpH値の制御を行ってもよい。
以下、本湿式脱臭装置の脱臭性能について説明する。
すなわち、次亜塩素酸ナトリウムを、電気分解により生成し補充し、発生する塩素を後段で除去することで、敢えて、次亜塩素酸ナトリウムが不安定にしか存在しえないような低いpH領域において脱臭性能を調査した。
その結果、pH6.5〜7.5において、アルデヒド系臭気成分に対して、十分な除去効果があることを初めて見出した。
表1において、実施例1はpH値は7.1、比較例はpH値8.5であり、表2において実施例2はpH値は7.4、比較例はpH値8.5である。表1と表2では、測定日が異なり、比較例は異なる日で2回測定している。
しかし、アルデヒド系臭気成分については、表1、2ともにpH8.5の比較例においては、除去効果が見られないのに対して、pH7.1及び7.4の実施例1及び2においては、ともに十分な除去効果が確認できる。
なお、pH値を7.0より低い値とする場合については後述する。
第1の充填層7を第2の充填層8上に配することで、発生した塩素を効果的に除去することができる。
次亜塩素酸ナトリウムにより硫化水素を除去する反応には、以下の2つの反応がありうる。式2で表される反応が生じた場合、固体の硫黄が析出し、配管の閉塞を起こす虞があるが、式3で表される反応が生じた場合、固体の硫黄は析出しない。
H2S+NaClO→S+NaCl+H2O (式2)
H2S+2NaOH+4NaClO→Na2SO4+2H2O+4NaCl (式3)
そのため、従来の湿式脱臭装置と異なり、薬液を貯蔵するためのタンクを必要とせず、ポンプも1台で良い。
配管15と配管16に設けられた流量計27及び流量計28は、配管15と配管16を流れる薬液5の流量を監視する。
例えば、電解槽18の処理能力の経年劣化に合わせて、流量を調整することも可能である。
一定量の薬液5の排出は、循環ポンプ12の下流側、例えば配管15の途中で、配管16と同様の分岐配管及びバルブを設け、バルブ開度で流量を調整し、薬液5の一部(例えば3%)を排出すれば良い。排出された薬液5に含有されている塩化ナトリウム量は、循環薬液槽9に、固形もしくは水溶液の形態で補充すればよい。
図1に示す湿式脱臭装置の構成は、循環ポンプ12の下流側で、薬液5の流路を分岐し、薬液5の一部を電解槽18に導入して電気分解し、次亜塩素酸ナトリウムを生成していた。
薬液5は、循環ポンプ12により、循環薬液槽9、配管11、循環ポンプ12、配管13、電解槽18、配管15及び薬液噴射部4の順に、循環する。
湿式脱臭装置の構成として、図3に示すとおり、電解槽18に薬液5を供給するための循環ポンプと、薬液噴射部4に薬液5を供給する循環ポンプとを別個に設け、それぞれの循環ポンプにおいて薬液5を循環させる流路を独立して設けても良い。
第1の循環ポンプ31の出口には、配管32の一端が接続され、配管32の他端は、電解槽18の入口に接続されている。
電解槽18の出口には、配管33が接続されており、配管33の他端は脱臭塔1内部において、循環薬液槽9の上部に配されている。
配管32には、濃度計22が接続されており、濃度計22により計測された次亜塩素酸ナトリウムの濃度は、制御装置20に濃度信号ライン23によって出力される。
従って、第2の循環ポンプ34により、循環薬液槽9の薬液5は、配管36、配管37を経由し、脱臭塔1内の薬液噴射部4から放出(噴射)され、その後第1の充填層7及び第2の充填層8を経由して循環薬液槽9に戻る。
また、次亜塩素酸ナトリウムの生成量は、第1の循環ポンプ31による電解槽18への薬液5の流量によっても制御することができる。
上記実施形態においては、電解槽18による電気分解により、循環する薬液5のpH値を制御していた。しかし、処理対象であるアルデヒド系の臭気成分を含むガス3の、例えば硫化水素の濃度が低い場合、電解槽18の電力制御のみでは、pH値が7に近づく程、pH値の制御が困難になることがある。
無機酸は、例えば脱臭塔1の循環薬液槽9の上部に薬品注入口を設けることにより、薬品注入口から注入することが可能となる。
具体的には、pH計24により循環薬液槽9の薬液5のpH値をモニターし、上限の閾値以上となった場合、無機酸を注入しpH値を7程度、若しくはそれ以下に下げ、さらに電解槽18の電力制御により、pH値を所定の範囲内になるように制御を行う。
なお、上限の閾値として、処理を行うガス3の性状等に合わせて、例えば7.0〜7.5の範囲内で設定し、pH値を7.0より低い値を実現できるように無機酸注入することができるが、これに限定するものではない。
ただし、このような低いpH値においては発生する塩素が増大するという問題が生じる。
表4は、第1の充填層7を備えた本発明に係る脱臭装置に対して、希薄な硫酸を注入し、薬液5のpH値を6.6まで低下させた時の脱臭装置の出口の塩素臭気成分濃度のpH依存性を示す。pH値が6.6まで塩素の出口濃度は検出限界以下(ND)であることが理解できる。
例えばpH値が上限の閾値以上となった場合、pH計24と連動したマイコン等が薬液ポンプを作動させ、予め設定された規定量の無機酸を自動的に注入するか、オペレータが人的に無機酸を注入したり、例えば臭気性ガス3の性状や発生量の時間的変動が少ない場合、オペレータやマイコン等により定期的に無機酸注入を行い、さらに電解槽18の電力制御により、pH値を所望の値に合わせ込む(微調整する)ことも可能である。無機酸の注入量を薬液ポンプにより制御することにより薬液5のpH値を調整する場合と比べ、pH値の正確な制御を容易に行うことができる。
図4は、pH値に対する有効塩素存在率を示す図である。
次亜塩素酸(HOCl)の酸化力は次亜塩素酸イオン(OCl-)より約80倍高いと考えられている。図4より明らかなことは、
(1)pH=7.5を境に、アルカリ側では「次亜塩素酸ソーダ」の存在比率が高くなり、酸性側では「次亜塩素酸」の存在比率が高くなることが理解される。
(2)すなわち、本発明においては、薬液のpH値の範囲をpH=6.5〜7.5の範囲とするのは、殺菌力の強い「次亜塩素酸」リッチとなる条件で使用していることを意味する。
(3)なお、濃度の測定器は、従来通りの「次亜塩素酸ソーダ」測定器、「残留塩素濃度計」のいずれも(換算しながら)使用可能である。
すなわち、アルデヒド系臭気成分を含むが、硫黄系臭気成分を含まない臭気性ガスに対しても適応可能である。
2 ガス流入口
3 ガス
4 薬液噴射部
5 薬液
6 ガス放出口
7 第1の充填層
8 第2の充填層
9 循環薬液槽
10 排出口
11 配管
12 循環ポンプ
13 配管
14 分岐点
15 配管
16 配管
17 取り入れ口
18 電解槽
19 配管
20 制御装置
21 電源線
22 濃度計
23 濃度信号ライン
24 pH計
25 バルブ
26 バルブ
27 流量計
28 流量計
29 排出口
30 配管
31 第1の循環ポンプ
32 配管
33 配管
34 第2の循環ポンプ
35 排出口
36 配管
37 配管
Claims (7)
- 脱臭塔と、電解槽と、電解槽用制御装置と、第1の循環ポンプとを備え、
前記脱臭塔は、その内部に第1の充填層、第2の充填層及び循環薬液槽を備え、
前記第1の充填層は、塩素除去剤を含有し、前記第2の充填層上に配され、
前記第2の充填層は、酸化触媒を含有し、前記循環薬液槽上に配され、
前記循環薬液槽は、薬液を貯留するとともに、第1の配管を介して、前記脱臭塔の外部に配した前記第1の循環ポンプに接続され、
前記第1の循環ポンプは、第2の配管を介して、前記脱臭塔の外部に配した前記電解槽に接続され、
前記電解槽用制御装置は、前記電解槽と電気的に接続され、
前記電解槽は第3の配管を介して前記脱臭塔に接続され、
前記薬液は、塩化ナトリウムと次亜塩素酸ナトリウムを含有する水溶液であり、
前記次亜塩素酸ナトリウムは、電気分解生成次亜塩素酸ナトリウムであることを特徴とする湿式脱臭装置。 - 前記薬液のpH値が、6.5〜7.5の範囲内であることを特徴とする請求項1記載の湿式脱臭装置。
- 前記脱臭塔は、その内部において前記第1の充填層の上部に配置された薬液噴射部を備え、
前記前記電解槽と前記第1の循環ポンプとを接続する前記第2の配管の経路に設けられた分岐点において、第4の配管が分岐し、
前記第4の配管は、前記薬液噴射部に接続されていることを特徴とする請求項1又は2記載の湿式脱臭装置。 - 前記脱臭塔は、その内部において前記第1の充填層の上部に配置された薬液噴射部を備え、
前記第3の配管は、前記薬液噴射部に接続されていることを特徴とするる請求項1又は2記載の湿式脱臭装置。 - 前記脱臭塔の外部に配した第2の循環ポンプをさらに備え、
前記脱臭塔は、その内部において前記第1の充填層の上部に配された薬液噴射部を備え、
前記循環薬液槽は、第5の配管を介して、前記第2の循環ポンプが接続され、
前記第2の循環ポンプは、第6の配管を介して、前記薬液噴射部に接続されていることを特徴とする請求項1又は2記載の湿式脱臭装置。 - 前記電解槽に接続された前記第2の配管に次亜塩素酸ナトリウム濃度計が設置され、
前記次亜塩素酸ナトリウム濃度計の出力信号線が前記電解槽用制御装置に接続されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の湿式脱臭装置。 - 湿式脱臭装置の脱臭塔に硫黄系臭気成分とアルデヒド系臭気成分を含む臭気性ガスを導入する工程と、
塩化ナトリウム水溶液を含有する薬液を循環ポンプにより前記脱臭塔内に循環させる工程と、
前記薬液の塩化ナトリウム水溶液を電解槽において電気分解し、前記薬液中に次亜塩素酸ナトリウムを生成するとともに、前記薬液のpH値を6.5〜7.5の範囲に維持する工程と、
前記薬液を塩素除去剤を含有する第1の充填層と酸化触媒を含有する第2の充填層に噴射する工程と、
前記第2の充填層表面において、前記臭気性ガスと前記薬液とを反応させ、前記臭気性ガスに含まれる硫黄系臭気成分とアルデヒド系臭気成分を除去する工程と、
前記第1の充填層において、塩素を除去する工程と
を含むことを特徴とする臭気性ガスの脱臭方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017182257 | 2017-09-22 | ||
JP2017182257 | 2017-09-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019058655A true JP2019058655A (ja) | 2019-04-18 |
JP7193836B2 JP7193836B2 (ja) | 2022-12-21 |
Family
ID=66176102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018168793A Active JP7193836B2 (ja) | 2017-09-22 | 2018-09-10 | 湿式脱臭装置及び脱臭方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7193836B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5534153A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | Purification method of malodorous exhaust gas |
JPS5656217A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-18 | Ngk Insulators Ltd | Deodorizing method |
JP2000093492A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Akechi Ceramics Kk | 脱臭器 |
JP2007151750A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気除菌装置 |
JP2015182035A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社クボタ | 水処理装置 |
-
2018
- 2018-09-10 JP JP2018168793A patent/JP7193836B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5534153A (en) * | 1978-09-01 | 1980-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | Purification method of malodorous exhaust gas |
JPS5656217A (en) * | 1979-10-12 | 1981-05-18 | Ngk Insulators Ltd | Deodorizing method |
JP2000093492A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Akechi Ceramics Kk | 脱臭器 |
JP2007151750A (ja) * | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気除菌装置 |
JP2015182035A (ja) * | 2014-03-25 | 2015-10-22 | 株式会社クボタ | 水処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7193836B2 (ja) | 2022-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110189302A1 (en) | Electrochemical device | |
JP4932529B2 (ja) | 水処理方法 | |
JP2009248048A (ja) | 気液混合水生成装置 | |
JP2015208735A (ja) | 排ガスの処理方法及び処理装置 | |
KR101269948B1 (ko) | 질소 폐수 처리장치 및 그 방법 | |
KR101556371B1 (ko) | 차아염소산나트륨수 제조장치 | |
JP2018108562A (ja) | 電解水生成装置及び電解水生成方法 | |
US11306402B2 (en) | Device for obtaining electrolysis products from an alkali metal chloride solution | |
WO2015122435A1 (ja) | 海水電解システム及び電解液注入方法 | |
KR101517676B1 (ko) | 고농도 미산성 차아염소산수 생성 장치 | |
JP7193836B2 (ja) | 湿式脱臭装置及び脱臭方法 | |
JP6430451B2 (ja) | 湿式脱臭装置および脱臭方法 | |
KR101054711B1 (ko) | 차아염소산나트륨 제조용 전해조의 염수 공급장치 | |
JP2002069683A (ja) | 次亜塩素酸塩製造装置 | |
KR200462705Y1 (ko) | 의료기기 소독용 차아염소산수 생성장치 | |
RU2769053C9 (ru) | Устройство для получения продуктов электролиза из раствора хлорида щелочного металла | |
JP2005058991A (ja) | 間歇式自動電解次亜塩素酸水生成装置 | |
JPWO2017138048A1 (ja) | 電解水生成装置 | |
RU2241683C2 (ru) | Способ синтеза оксидантов из водного раствора хлорида натрия и устройство для его реализации | |
JP6319720B2 (ja) | 排水処理方法及び排水処理装置 | |
KR102529873B1 (ko) | 배출 농도 조절수단을 갖는 온실용 차아염소산수 제조장치 | |
JP2019076814A (ja) | 水処理システム、水処理システムの電極腐食抑制方法及び電極腐食抑制装置 | |
JP5700735B1 (ja) | 水処理装置及び水処理装置の制御方法 | |
JP2005103374A (ja) | 水処理装置 | |
JP2007216186A (ja) | 汚泥の処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220809 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7193836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |