JP2019056882A - 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示モジュールおよび液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019056882A JP2019056882A JP2017182468A JP2017182468A JP2019056882A JP 2019056882 A JP2019056882 A JP 2019056882A JP 2017182468 A JP2017182468 A JP 2017182468A JP 2017182468 A JP2017182468 A JP 2017182468A JP 2019056882 A JP2019056882 A JP 2019056882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- layer
- electrode
- light
- display module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 585
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 114
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 103
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 54
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 claims description 41
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 7
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 abstract description 25
- 230000006698 induction Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 19
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 7
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 5
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 2,6-dimethyl-n-[[(2s)-pyrrolidin-2-yl]methyl]aniline Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1NC[C@H]1NCCC1 UWCWUCKPEYNDNV-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- XPIIDKFHGDPTIY-UHFFFAOYSA-N F.F.F.P Chemical compound F.F.F.P XPIIDKFHGDPTIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003564 SiAlON Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002079 cooperative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002159 nanocrystal Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000006862 quantum yield reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005476 size effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
- G02F1/133617—Illumination with ultraviolet light; Luminescent elements or materials associated to the cell
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0066—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
- G02F1/133516—Methods for their manufacture, e.g. printing, electro-deposition or photolithography
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133528—Polarisers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/13439—Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/139—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
- G02F1/1393—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/1336—Illuminating devices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133753—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/13712—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering the liquid crystal having negative dielectric anisotropy
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/29—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
- G02F1/291—Two-dimensional analogue deflection
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/128—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode field shaping
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/62—Switchable arrangements whereby the element being usually not switchable
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2203/00—Function characteristic
- G02F2203/68—Green display, e.g. recycling, reduction of harmful substances
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Geometry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
Abstract
【課題】開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる液晶表示モジュールを提供する。【解決手段】液晶表示モジュールは、電圧を印加することによって液晶層(11)が含む液晶分子の配向状態が変化することにより、通過光を遮蔽領域(25)に向けて集光させる遮蔽状態と、通過光を発光領域(21)に向けて、遮蔽状態における初期光軸(Ax1)とは異なる電圧誘起光軸(Ax2)にて集光させる表示状態とを切替可能である。【選択図】図1
Description
本発明は、液晶表示装置に関し、より詳細には、光の波長変換効率の高い波長変換材料を用いる液晶表示モジュールおよび該液晶表示モジュールを備える液晶表示装置に関する。
従来、種々の電子機器が備える表示装置として、液晶表示装置が広く用いられている。一般に、フルカラー画像を表示する液晶表示装置は、カラーフィルタ層を含んでいる。カラーフィルタ層は、受光した白色光のスペクトルを部分的に吸収し、所定の色成分に分離した光を出射する。
近年、液晶表示装置の性能をさらに向上させるために、カラーフィルタ層の代わりに、量子ドット蛍光体等、波長変換効率の高い波長変換材料を用いる技術が精力的に開発されている。この種の技術では、液晶表示装置は、量子ドット蛍光体を含む波長変換層を備えている。この波長変換層は量子ドットカラーフィルタと呼ばれることもある。例えば、青色LED(Light Emitting Diode)から出射された青色光が、上記波長変換層によって赤色光若しくは緑色光に波長変換されて、または上記波長変換層の拡散部によって拡散されて出射される。これにより、波長変換層は、液晶表示装置における3原色のサブ画素を形成する。
一般に、量子ドットを用いる液晶表示装置では、セル内に偏光板(インセル偏光板と呼ばれる)が設けられており、液晶層の複屈折率を電場によって制御して、上記波長変換層へ入射する光の量を制御している。
例えば、量子ドットを用いる液晶表示装置として、特許文献1および特許文献2に記載の技術が知られている。
現在のところ、インセル偏光板は、二色性色素を含有する層を塗布により形成する、またはナノインプリント等で形成されたワイヤグリッド等をセル内に貼りつけること、等により製造されている。
しかしながら、偏光度が十分なインセル偏光板を量産レベルで製造する方法は見出されていない。また、偏光板を使用することにより透過率が50%以上減少する。つまり、インセル偏光板は生産面および品質面から実用的ではなく、インセル偏光板を用いる液晶表示装置はコントラストの低下が大きい。
また、現状、波長変換効率の高い量子ドット蛍光体は、その構成成分にCd(カドミウム)を含んでいる。そのため、量子ドット蛍光体を用いる液晶表示装置では、波長変換層の開口率を広くすると、必然的にCd使用量が多くなるという問題もある。
また、量子ドット蛍光体を用いない液晶表示装置においても、波長変換層の開口率を広くして透過率を高めようとする場合、光漏れによるコントラストの低下が生じてしまう。つまり、液晶表示装置が表示する画像のコントラストを高めることと、液晶表示装置を通過する光の透過率を高める(画像を明るくする)こととは、互いにトレードオフの関係にあった。
本発明の一態様は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる液晶表示モジュールおよびそれを備える液晶表示装置を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る液晶表示モジュールは、第1基板と、前記第1基板の上層の第2基板と、前記第1基板および前記第2基板の間に配された液晶層と、前記液晶層の上層に設けられた色表示部と、前記液晶層に電圧を印加する電極と、を備え、前記第1基板の下側から入射し、前記液晶層内を通過して前記色表示部に向かう光を通過光とし、前記色表示部は、前記通過光を遮蔽する遮蔽領域と、前記通過光を波長変換若しくは透過して出射する発光領域とを含み、前記液晶層は、前記電圧の印加によって前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化することにより、前記通過光が前記遮蔽領域に向けて集光する遮蔽状態と、前記通過光が前記発光領域に向けて、前記遮蔽状態における第1光軸とは異なる第2光軸にて集光する表示状態とを切替可能である。
本発明の一態様によれば、開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる液晶表示モジュールおよびそれを備える液晶表示装置を提供することができる。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、以下では、説明の便宜上、上下左右の方向について次のように規定して説明する。すなわち、図面の紙面における面内方向において、図番が記載されている側を「上」、その反対側を「下」とし、図面の上から下に向かう方向を重力方向として読者が図面を見るときの左側を「左」、右側を「右」とする。また、紙面に垂直な、読者側の方向を「手前側」とし、その反対側を「奥側」とする。つまり、以下の説明における上方向とは、格別の記載が無い限り、空間的な上(鉛直方向の上)に限定されず、その他の方向についても同様である。
〔比較例〕
本発明の一実施形態における液晶表示装置の理解を容易にするために、始めに、量子ドット蛍光体を含む波長変換層(以下、量子ドット層と称することがある)と液晶レンズ層とを備える従来の液晶表示装置およびその問題点について、図12および図13を参照して説明する。図12は、特許文献1に記載の液晶表示装置を示す図であり、図13は、特許文献2に記載の液晶表示装置を示す図である。
本発明の一実施形態における液晶表示装置の理解を容易にするために、始めに、量子ドット蛍光体を含む波長変換層(以下、量子ドット層と称することがある)と液晶レンズ層とを備える従来の液晶表示装置およびその問題点について、図12および図13を参照して説明する。図12は、特許文献1に記載の液晶表示装置を示す図であり、図13は、特許文献2に記載の液晶表示装置を示す図である。
特許文献1には、インセル偏光板を用いることなく、液晶レンズを用いて光軸の軸上で焦点距離を制御することにより、量子ドット層への入射光量を制御する技術が開示されている。
具体的には、図12に示すように、特許文献1に記載の液晶表示モジュール100の表示構造は、液晶層110と、量子ドット層120と、光遮蔽構造130とを含む。光遮蔽構造130は、2つの遮蔽層131、132を含み、各遮蔽層は、交互に配置される複数の開口と複数の遮蔽部とを有する。液晶層110の下方には偏光シート140が配されている。
表示画素がオン状態である場合、偏光シート140にて偏光された青色光ビームを屈折するための少なくとも1つの液晶レンズが液晶層110に形成され、屈折されたビームは、光遮蔽構造130上の開口を通過して量子ドット層120に到達する。表示画素がオフ状態である場合、ビームは屈折されることなく光遮蔽構造130によって遮断される。
特許文献2にも同様に、インセル偏光板を用いることなく、液晶レンズを用いて、光軸の軸上で焦点距離を制御し、表示画素のオンオフを切り替える技術が開示されている。
具体的には、図13に示すように、特許文献2に記載の液晶表示装置200の表示構造は、一対の基板211、212と、それらに挟持された液晶層220と、量子ドット層230と、中心遮光領域240と、外側遮光領域250とを含む。量子ドット層230は、中心遮光領域240と外側遮光領域250との間に環状に形成されている。図示しない偏光シートによって偏光されたビームが、液晶表示装置200に入射する。
表示画素がオフ状態である場合、液晶層220に形成された液晶レンズの焦点が中心遮光領域240の位置にある。そのため、液晶レンズによって屈折されたビームは、中心遮光領域240によって遮断される。表示画素がオン状態である場合、液晶レンズの焦点は中心遮光領域240よりも上方に位置しており、液晶レンズによって屈折されたビームの一部が量子ドット層230に照射される。
以上のような技術では、インセル偏光板を用いていない。そして、液晶層に形成した液晶レンズを用いてビームを屈折することにより、表示画素のオンオフを切り替えることができる。
しかしながら、上記のいずれの技術においても、表示画素がオン状態(色表示時)である場合、液晶レンズによって屈折された光の一部が遮蔽層によって吸収される。そのため、量子ドット層に入射されるビームが減少する。つまり、光の利用効率が悪い。
ここで、液晶レンズと量子ドット蛍光体とを使用した液晶表示装置のコントラストを高くするためには、以下の要件を満たすことが求められる。
(a)低い開口率(迷光による光漏れや外光による量子ドット蛍光体の発光抑制のため)
(b)表示画素のオフ状態(黒表示時)におけるバックライト光の高い遮光効率
(c)表示画素のオン状態(色表示時)におけるバックライト光の量子ドット層への高い入射効率。
(a)低い開口率(迷光による光漏れや外光による量子ドット蛍光体の発光抑制のため)
(b)表示画素のオフ状態(黒表示時)におけるバックライト光の高い遮光効率
(c)表示画素のオン状態(色表示時)におけるバックライト光の量子ドット層への高い入射効率。
特許文献2に記載の技術では、上記(b)を満たすために、焦点距離をセル厚程度にするか、または、中心遮光領域240を広くする方法が考えられる。焦点距離をセル厚程度(3μm程度)にするには、極めて大きなΔnを有する液晶材料を使用する、または液晶レンズの口径を極めて小さくすることが求められる。このような方法は、実現が困難である。また、大きなΔnを有する液晶材料を用いる場合には、応答時間が遅くなる、および信頼性が低下するといった懸念がある。また、液晶レンズの口径を極めて小さくすると、配線等の面積比が増大する。そのため、白表示時の透過率が低くなる。
また、セル厚を厚くすると、液晶の応答時間が遅くなる。これは、通常、液晶の応答時間はセル厚の二乗に比例するためである。中心遮光領域を広くした場合は、上記(c)が満足されない。
そして、特許文献2に記載の技術では、液晶レンズの焦点距離を変えて表示画素のオンオフを切り替えている。そのため、上記(a)を満たすために、量子ドット層230の面積を小さくして開口率を低くすると、全体として遮光領域の面積比が増大し、結果的に透過率が低くなる。
つまり、特許文献2に記載の技術は、インセル偏光板を用いていないという点で、コントラストを高め得るが、表示画像のコントラストと、応答時間、透過率、信頼性、および駆動電圧とのトレードオフの問題は依然として解決されない。
本発明者らは、波長変換材料を用いる液晶表示装置の性能をさらに向上させるため、コントラストと透過率とのトレードオフという問題を解決することができる構成を鋭意検討した。その結果、上記問題の突破口となるような、液晶表示装置における表示画素のオンオフを切り替える手段として新規な着想を得、本開示の液晶表示モジュールおよびそれを備える液晶表示装置を想到した。
〔実施形態1〕
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
以下、本発明の一実施形態について、詳細に説明する。
本開示の一態様における液晶表示モジュールおよびそれを備える液晶表示装置は、液晶層が液晶レンズとしての機能を有し、液晶層への電場の印加によって表示画素のオンオフを切り替え可能となっており、例えば、テレビや携帯情報端末等に搭載され得る。
<液晶表示モジュール1の概略的な構成>
先ず、本開示の液晶表示モジュールにおける、表示画素のオンオフを切り替える手法についての理解を容易にするために、図1および図2を用いて、本開示の液晶表示モジュールの一例として、液晶表示モジュール1の基本構成について概略的に説明する。図1は、本実施形態の液晶表示モジュール1および液晶表示モジュール1を備える液晶表示装置の概略的な構成を示す断面図である。
先ず、本開示の液晶表示モジュールにおける、表示画素のオンオフを切り替える手法についての理解を容易にするために、図1および図2を用いて、本開示の液晶表示モジュールの一例として、液晶表示モジュール1の基本構成について概略的に説明する。図1は、本実施形態の液晶表示モジュール1および液晶表示モジュール1を備える液晶表示装置の概略的な構成を示す断面図である。
図1に示すように、本実施形態の液晶表示モジュール1は、下方から上方に向かって、偏光シート(偏光層)4、下基板(第1基板)6、集光部10、上基板(第2基板)16、および色表示層(色表示部)20を、この順に備えている。図1では、液晶表示モジュール1とバックライトユニット(光源部)2とを組み合わせた液晶表示装置を示している。
また、集光部10は、液晶層11と、該液晶層11を挟持する配向膜(配向層)13と、下側の配向膜13の下層に配された下側電極8と、上側の配向膜13の上層に配された上側電極18とを備えている。色表示層20は、入射した光の波長を変換または透過して出射する発光領域21と、光を遮蔽する遮蔽領域25とを含む。これらの各部の具体的な構成については後述し、ここでは概略的に説明する。
バックライトユニット2は、液晶表示モジュール1の下方から上方(表示面側)に向かう方向にバックライト2aを発する。
偏光シート4は、所定の方向の透過軸を有し、直線偏光を形成する偏光素子(偏光子)である。偏光シート4は、バックライト2aの波長に対応した偏光素子であり、バックライト2aから直線偏光を透過する。
下基板6および上基板16はそれぞれ、液晶表示モジュール1の外部に光を出射することができるように、透光性を有している。
色表示層20は、上基板16の上層に配置されており、大部分が遮蔽領域25となっており、一部が発光領域21となっている。遮蔽領域25は、透光性を有さないように形成されており、光を遮蔽する領域である。発光領域21は、例えば、透明樹脂中に蛍光体が分散して形成されている、または、入射した光を透過して出射するようになっている。発光領域21は、光を拡散する拡散層が形成されていてもよい。
発光領域21が含む蛍光体は、入射光によって励起されて、該入射光よりも長波長の光(蛍光)を出射する。上記蛍光体は、例えば量子ドット蛍光体である。
集光部10は、液晶層11が液晶レンズとして機能して、液晶層11を通過する通過光を集光する。液晶層11は、配向膜13によって液晶分子の配向状態が規定され、上記液晶レンズが形成されている。そして、下側電極8および上側電極18を用いて液晶層11に電圧を印加することにより、上記液晶レンズの光軸を変化させる。この液晶レンズは、仮想的な光学レンズ(仮想レンズ)であるともいえる。
この集光部10について、図2を参照して以下に説明する。図2は、液晶表示モジュール1が含む各部の構成を概略的に示す図であり、(a)は色表示層20の平面図、(b)は上側電極18および下側電極8の断面図、(c)は配向膜13の平面図をそれぞれ示している。なお、液晶表示装置の断面図における左右方向を水平方向とし、水平方向に直交する方向を垂直方向とする。このことは、本明細書における以下の説明においても同様である。
図2に示すように、配向膜13は、垂直配向膜(第1配向層)13aと水平配向膜(第2配向層)13bとを含み、垂直配向膜13aと水平配向膜13bとが交互に配置されている。ここでは、水平配向膜13bの左右の両側に垂直配向膜13aが配置されている。このような配向膜13は、マスクラビング、光配向等の公知技術を用いて実現可能である。例えば、紫外光を照射する前は垂直配向を誘起する配向膜であって、紫外光を照射後は水平配向を誘起するような配向膜が知られている。この配向膜に、マスクを介して紫外光を照射する方法によって、配向膜13を形成することができる。
このような配向膜13によって挟持された液晶層11では、電圧が印加されていない初期状態において、液晶分子が以下のような配向状態となる。すなわち、水平配向膜13bによって挟持された部分であって、水平配向膜13bの中央部では液晶分子の配向ベクトル(ダイレクタ)は水平方向となる。また、垂直配向膜13aによって挟持された部分では、液晶分子の配向ベクトルは垂直方向となる。そして、水平配向膜13bの中心部から垂直配向膜13aに向かうにつれて、液晶分子の配向ベクトルが水平方向から垂直方向に連続的に変化する。これにより、液晶層11は、液晶分子が所定の配向状態となり、液晶レンズを形成する。
液晶層11は、下側電極8および上側電極18により電圧が印加されていない場合、水平配向膜13bの中央部から上方に向かって延びる初期光軸(第1光軸)Ax1を有する液晶レンズを形成する。この場合、液晶層11によって集光された光(光の集光の様子を図1中に「電圧印加無」として点線で示す)は、遮蔽領域25に到達し、液晶表示モジュール1は、外部に光を出射しない遮蔽状態となる。遮蔽状態は、表示画素がオフの状態であるともいえる。
ここで、液晶層11の液晶分子は負の誘電率異方性を有しているとする。また、下側電極8は、上側電極18よりも面積が小さくなるように形成されているとともに、発光領域21の下方の位置に形成されている。下側電極8は、液晶表示モジュール1を上方から見た場合、限定されないが、発光領域21を覆うような形状に形成されている。
下側電極8と上側電極18との間に電圧を印加すると、以下のような現象が生じる。すなわち、下側電極8と上側電極18との間に電界が生じ、下側電極8から垂直方向の電界が最も強くなる。そのため、下側電極8から垂直方向に位置する液晶分子の配向ベクトルが水平方向に整列するようになる。これにより、液晶層11は、水平配向膜13bの中央部から発光領域21に向かって延びる電圧誘起光軸(第2光軸)Ax2を有する液晶レンズを形成する。この場合、液晶層11によって集光された光(光の集光の様子を図1中に「電圧印加有」として実線で示す)は、発光領域21に到達し、液晶表示モジュール1は、外部に光を出射する表示状態となる。表示状態は、表示画素がオンの状態であるともいえる。
以上のように、本実施形態の液晶表示モジュール1は、電圧の印加によって、液晶層11が含む液晶分子の配向状態が変化する。これにより、液晶レンズの光軸を初期光軸Ax1から電圧誘起光軸Ax2へと変化させることができ、液晶層11を通過する通過光が遮蔽領域25に集光する状態(遮蔽状態)と、通過光が発光領域21に集光する状態(表示状態)とを切り替えることができる。そのため、以下の効果を奏する。
すなわち、量子ドット層と液晶レンズ層とを備える従来の液晶表示装置では、液晶レンズを用いて、光軸の軸上にて焦点を変化させて、表示画素のオンオフを切り替えていた。この場合、上述のように、コントラストと透過率との間のトレードオフという問題があった。
これに対して、本実施形態の液晶表示モジュール1では、液晶レンズを用いて、光軸の方向を変化させる。すなわち、焦点を初期光軸Ax1の軸外の位置の焦点に変化させる。これにより、遮蔽状態における遮光効率を高めることができ、表示状態においては、発光領域21への入射効率を高めることができる。そして、発光領域21の開口率は比較的小さい状態に維持することができる。よって、開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる。
<液晶表示モジュール1Aの具体例>
次に、図3を用いて、本実施形態における液晶表示モジュール1Aの具体的な構成の一例について説明する。図3は、液晶表示モジュール1Aの具体的な構成の一例を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。なお、図中、光の集光を表す線は、部材界面での屈折は考慮していない。このことは、本明細書における以下の記載においても同様である。
次に、図3を用いて、本実施形態における液晶表示モジュール1Aの具体的な構成の一例について説明する。図3は、液晶表示モジュール1Aの具体的な構成の一例を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。なお、図中、光の集光を表す線は、部材界面での屈折は考慮していない。このことは、本明細書における以下の記載においても同様である。
図3に示すように、本実施形態の液晶表示モジュール1Aは、上述した液晶表示モジュール1と同様に、偏光シート4、下基板6、集光部10、上基板16、および色表示層20を備えている。また、下基板6と下側電極8との間に下側遮蔽部30を備えている。色表示層20は、発光領域21の具体的な一例として、赤色変換領域22と緑色変換領域23とを含んでいる。なお、バックライトユニット2については図示を省略しているが、本発明の一態様における液晶表示モジュールは、バックライトユニット2と組み合わせることにより液晶表示装置とすることができる。このことは、繰り返して記載しないが、本明細書における以下の記載においても同様である。
(バックライト)
液晶表示モジュール1Aの下層の偏光シート4に照射されるバックライト2aは、例えば、青色発光素子から出射されたピーク波長が450nmの青色光である。或いは、バックライト2aは、近紫外光や紫外光であってもよい。また、バックライト2aは、赤色光、近赤外光、または赤外光であってもよい。バックライト2aの波長は、色表示層20の発光領域21が含む波長変換材料の波長変換特性に応じて決定されてよい。
液晶表示モジュール1Aの下層の偏光シート4に照射されるバックライト2aは、例えば、青色発光素子から出射されたピーク波長が450nmの青色光である。或いは、バックライト2aは、近紫外光や紫外光であってもよい。また、バックライト2aは、赤色光、近赤外光、または赤外光であってもよい。バックライト2aの波長は、色表示層20の発光領域21が含む波長変換材料の波長変換特性に応じて決定されてよい。
また、バックライト2aは、偏光シート4の下面に垂直に照射されることが好ましく、すなわち、平行光であることが好ましい。この場合、後述する液晶レンズによる集光がより効率的に行われる。バックライト2aを平行光とするための具体的な構成は特に限定されるものではなく、公知の手段を用いてよい。例えば、光をコリメートするレンズを用いてよく、その他の方法を用いてもよい;Yi-Jun Wang et al., The Society for Information Display Symp. Digest, 2012, p1305〜1308、または、Tun-Chien Teng et al., OPTICS EXPRESS, 2013, Vol.21, No.18, 21444〜21455を参照。
また、バックライト2aは、単色光であることが好ましい。例えば、バックライトユニット2として、狭半値幅のスペクトルの光を出射するLEDを用いてよい;David Wyatt et al., The Society for Information Display Symp. Digest, 2017 ,p992〜995を参照。この場合、液晶レンズによって光を集光する場合に、色収差等の影響を抑制することができる。そのため、設計者が光学設計をし易くなる。
つまり、バックライト2aは、単色光かつ平行光であることがより好ましい。本明細書において、以下では、バックライト2aが単色光かつ平行光であるとして説明する。
なお、バックライト2aを出射するバックライトユニット2の具体的な構成は特に限定されず、設計者は、各種の構成を適宜選択してよい。
(偏光シート)
偏光シート4は、具体的な態様(種類等)は特に限定されない。例えば、微細な金属のグリッドをスリット状に形成したワイヤーグリッドタイプの偏光子、またはシートタイプの樹脂偏光子等の吸収型偏光子であってよい。或いは、これ以外の種類の偏光子を偏光シート4として用いてもよい。
偏光シート4は、具体的な態様(種類等)は特に限定されない。例えば、微細な金属のグリッドをスリット状に形成したワイヤーグリッドタイプの偏光子、またはシートタイプの樹脂偏光子等の吸収型偏光子であってよい。或いは、これ以外の種類の偏光子を偏光シート4として用いてもよい。
偏光シート4は、液晶層11が液晶レンズとして機能するように、透過軸の方向が決定される。つまり、液晶層11の液晶分子配列に対応するように、透過軸の方向を決定すればよい。図3に示す例では、偏光シート4の透過軸の方向は、下基板6の板面と紙面との両方に平行な方向(左右方向)になっている。
また、図3に示す例では、偏光シート4は、下基板6の下層に位置しているが、これに限定されない。偏光シート4は、集光部10の下層に設けられていてよい。或いは、偏光シート4は、液晶層11と色表示層20との間に設けられていてもよい。
(基板)
下基板6および上基板16は、例えばガラス基板、プラスチック基板等である。下基板6および上基板16は、アレイ基板であってよく、また、フレキシブル基板であってもよい。下基板6および上基板16の具体的構成は特に限定されない。下基板6および上基板16の材質が互いに異なっていてもよい。
下基板6および上基板16は、例えばガラス基板、プラスチック基板等である。下基板6および上基板16は、アレイ基板であってよく、また、フレキシブル基板であってもよい。下基板6および上基板16の具体的構成は特に限定されない。下基板6および上基板16の材質が互いに異なっていてもよい。
(電極)
下側電極8および上側電極18は、透明電極であり、例えばITO(Indium Tin Oxide)である。下側電極8および上側電極18は、電圧印加により、液晶層11が含む液晶分子の配向状態の変化を誘起する。
下側電極8および上側電極18は、透明電極であり、例えばITO(Indium Tin Oxide)である。下側電極8および上側電極18は、電圧印加により、液晶層11が含む液晶分子の配向状態の変化を誘起する。
液晶表示モジュール1Aの駆動方式は、アクティブマトリックス方式であり、下基板6は、TFT(Thin Film Transistor)によるスイッチ素子が設けられたアレイ基板となっている。上側電極18はコモン電極であり、下側電極8はアドレス信号を伝達する電極とデータ信号を伝達する電極とが交差して形成されていてよい。
なお、液晶表示モジュール1Aの駆動方式は、パッシブマトリックス方式であってよく、この場合、下側電極8はアドレス信号の電極、上側電極18はデータ信号の電極であってよい。
また、液晶表示モジュール1Aには、図示しないが、各種電極(バスライン)も形成されている。
液晶表示モジュール1Aは、図3の左側が赤色変換領域22に対応する赤領域、右側が緑色変換領域23に対応する緑領域となっている。この赤領域では、下側電極8の方が上側電極18よりも面積が小さくなっており、緑領域では、上側電極18の方が下側電極8よりも面積が小さくなっている。このような下側電極8および上側電極18の形状および電圧の印加による液晶表示モジュール1Aの動作については後述する。
(色表示層)
液晶表示モジュール1Aの色表示層20は、発光領域21としての赤色変換領域22および緑色変換領域23を含んでいる。発光領域21が含む蛍光体は、光の波長変換効率の高い波長変換材料である。発光領域21は、例えば、蛍光体が媒体に分散して構成されていてよい。媒体は、励起光および蛍光に対して透光性を有していればよく、具体的構成は特に限定されない。媒体は、例えば、樹脂、ガラス等であってよい。また、媒体は、光の利用効率向上のために散乱剤を含んでいてもよい。これにより、発光領域21の厚みおよび蛍光体濃度の制限の範囲内で、発光領域21内における光の光路長を長くすることができ、効率的に蛍光体を励起することができる。
液晶表示モジュール1Aの色表示層20は、発光領域21としての赤色変換領域22および緑色変換領域23を含んでいる。発光領域21が含む蛍光体は、光の波長変換効率の高い波長変換材料である。発光領域21は、例えば、蛍光体が媒体に分散して構成されていてよい。媒体は、励起光および蛍光に対して透光性を有していればよく、具体的構成は特に限定されない。媒体は、例えば、樹脂、ガラス等であってよい。また、媒体は、光の利用効率向上のために散乱剤を含んでいてもよい。これにより、発光領域21の厚みおよび蛍光体濃度の制限の範囲内で、発光領域21内における光の光路長を長くすることができ、効率的に蛍光体を励起することができる。
発光領域21の形状は、液晶層11に仮想的に形成される液晶レンズの形状に応じて調節されてよい。例えば、液晶レンズが、図3に示す断面においてかまぼこ型となるような形状の場合、発光領域21は平面視した場合に長方形となる形状に形成されてよい。発光領域21の形状は、画素表示のオン状態およびオフ状態の切り替えを制御する上で好適な形状であればよく、長方形以外の形状であってもよく、形状は特に限定されるものではない。
発光領域21は、例えば、青色光が入射されて、赤色光、緑色光、または入射された青色光よりも波長の長い青色光を出射するようになっていてよい。また、発光領域21は、図3には図示していないが、入射した光(例えば青色光)を透過する透過領域であってよく、または光を拡散する拡散層であってもよい。この場合、入射した光をそのまま表示に利用することができる。したがって、色表示層20は、赤、緑、青(RGB)の三原色のサブ画素を構成することができる。
具体的には、例えば、赤色変換領域22は、赤色蛍光体として、CASNと呼ばれるCaAlSiN3:Euを基本組成とする窒化物蛍光体、KSFと呼ばれるフッ化物蛍光体、等を含んでいてよい。また、緑色変換領域23は、緑色蛍光体として、SiAlON系の蛍光体等を含んでいてよい。
また、発光領域21が含む蛍光体として、量子ドット蛍光体を用いることが好ましい。例えば、赤色変換領域22および緑色変換領域23はそれぞれ、所望の発光特性を有する量子ドット蛍光体を含んでいてよい。量子ドット蛍光体は、結晶の直径が数nm〜数十nmの、非常に微細なナノ結晶であり、受光した光を波長変換して蛍光を発する。量子ドット蛍光体は、典型的には、コア/シェル型の結晶であってよい。量子ドット蛍光体は、結晶サイズが小さくなるにつれて光学的バンドギャップが増大する(量子サイズ効果)。量子ドット蛍光体は、この性質を利用して、蛍光のピーク波長を調節することができる。また、結晶サイズを高度に制御することによって、サイズ分布を狭くすることにより、蛍光のスペクトルの半値幅を狭くすることができる。それゆえ、純度の高い単色光を生成することができる。
一般に、量子ドット蛍光体は、高い量子収率(例えば90%以上)を有するため、波長変換効率が高い。このような波長変換効率の高い蛍光体としては、量子ドット蛍光体に限定されず、結晶の形状が棒状の結晶(量子ロッド)を用いてもよい。また、量子ドット蛍光体よりも結晶サイズの大きいナノ結晶の蛍光体を用いてもよい。
なお、発光領域21が含む蛍光体は、上述のようにダウンコンバージョン材料であってよく、または、アップコンバージョン材料であってもよい。アップコンバージョン材料を用いる場合、発光領域21に入射した光よりも短波長の光が発光領域21から出射される。そのため、例えば、バックライト2aは赤色光または赤外光であってよい。
また、図3に示す例では、色表示層20は、上基板16の上層に配置されているが、これに限定されない。色表示層20は上基板16の下層に配置されていてもよい。上基板16の下層に配置される場合、液晶層との間に透光性の誘電体が配置されることが好ましい。また、液晶層11の下層に色表示層20が配された構成であってもよい。
また、図示しないが、色表示層20の上層に、カラーフィルタ層がさらに設けられていてもよい。この場合、外光による発光領域21の発光が抑制され、色域とコントラストが改善し得る。また、色表示層20の上層に、基板がさらに設けられていてもよい。この場合、基板によって色表示層20が保護され、色表示層20の耐久性が向上し得る。
また、図示しないが、色表示層20の下層に、バックライト2aを透過し、かつ色表示層20で発光する光を反射する反射層を配置してもよい。色表示層20で発光した光のうち、液晶層11に戻ろうとする光を外部に取り出すことにより、光の利用効率が向上し得る。そのような反射層の一例として、ショートパスフィルタ(例えば、HYO-JUN KIM, OPTICS EXPESS, 2017, Vol. 25, No. 10, 10724〜10734を参照)を挙げることができる。
(下側遮蔽部)
下側遮蔽部30は、下基板6と下側電極8との間に設けられており、液晶層11が液晶レンズとして機能しない領域の光を遮断する。換言すれば、下側遮蔽部30は、偏光シート4および下基板6を通過した光のうち、集光部10における集光に寄与しない光の少なくとも一部を遮蔽する。この下側遮蔽部30は必須の構成ではなく、必要に応じて配置すればよい。また、下側遮蔽部30は、液晶層11の下層に配置されていればよく、具体的な位置は特に限定されない。下側遮蔽部30は、例えば、配向膜13における垂直配向膜13aの中央部の下方に設けられている。
下側遮蔽部30は、下基板6と下側電極8との間に設けられており、液晶層11が液晶レンズとして機能しない領域の光を遮断する。換言すれば、下側遮蔽部30は、偏光シート4および下基板6を通過した光のうち、集光部10における集光に寄与しない光の少なくとも一部を遮蔽する。この下側遮蔽部30は必須の構成ではなく、必要に応じて配置すればよい。また、下側遮蔽部30は、液晶層11の下層に配置されていればよく、具体的な位置は特に限定されない。下側遮蔽部30は、例えば、配向膜13における垂直配向膜13aの中央部の下方に設けられている。
(集光部)
図3の(a)および(b)を参照して、集光部10および電圧の印加による液晶表示モジュール1Aの動作について以下に説明する。
図3の(a)および(b)を参照して、集光部10および電圧の印加による液晶表示モジュール1Aの動作について以下に説明する。
配向膜13は、液晶層11が含む液晶分子の配列を、液晶レンズを構成するように誘起する。配向膜13は、図2を用いて上述したように、垂直配向膜13aと水平配向膜13bとが交互に配置されている。これにより、液晶層11が含む液晶分子11aの配向状態を、図3に示すような状態とすることができる。
なお、以下では、垂直配向膜13aおよび水平配向膜13bを図示せずに配向膜13としてまとめて示す。配向膜13は、電圧無印加時に、図中に示すような液晶分子11aの配向状態となるように、垂直配向膜13aおよび水平配向膜13bが配置されている。換言すれば、配向膜13は、液晶層11が含む液晶分子11aの配向状態の初期状態を規定する。初期状態とは、電圧無印加時における液晶層11の液晶分子11aの配向状態を意味し、基準状態ともいえる。
具体的には、垂直配向膜13aが配置されている領域の中央部では、液晶分子11aのダイレクタは垂直方向(図の上下方向)となっており、水平配向膜13bが配置されている領域の中央部では、液晶分子11aのダイレクタは水平方向(図の左右方向)となっている。そして、垂直配向膜13aの中央部から水平配向膜13bに向かうにつれて、液晶分子11aのダイレクタが垂直方向から水平方向へと変化している。
液晶層11には、液晶分子11aの配向状態に応じて、液晶レンズが形成される。つまり、液晶層11は、入射光に対して液晶レンズとして機能する。液晶層11の仮想レンズ形状(液晶レンズを通常のレンズに見立てた場合のレンズ形状)は、半球である必要はなく、かまぼこ型であってよい。
また、図中の液晶分子11aは、負の誘電率異方性を有する棒状ネマチック液晶である。しかし、電極構造との関係によって、Δεの正負が決定されてよい。液晶レンズの焦点距離を短くするには、屈折率異方性(Δn)が大きな液晶材料を用いることが好ましい。
ここで、電界無印加時の液晶レンズの焦点を通る、下基板6および上基板16の板面に垂直な線(法線)を、電界無印加時の光軸(初期光軸Ax1)とする。なお、焦点は点である必要はない。また、この初期光軸Ax1上の焦点の移動をオンアクシスでの移動、この初期光軸Ax1の光軸外への焦点の移動をオフアクシスでの移動と称することとする。また、バックライト2aが偏光シート4を通過して形成された直線偏光であって、下基板6および集光部10を通過して色表示層20に向かう光を通過光と称する。
上記通過光は、電圧無印加時に、図3の(a)に示すように、初期光軸Ax1にて遮蔽領域25に集光する。一方、下側電極8および上側電極18との間に電圧を印加した場合、図3の(b)に示すように、電界によって上記通過光の集光領域が変化し、集光の焦点がオフアクシスで移動する。これにより、光軸(電圧誘起光軸Ax2)が発光領域21と重なるように液晶分子の配向状態が変化する。なお、電圧印加時に、上記通過光の集光の焦点距離も変わってもよい。このようなオフアクシスの焦点の移動は、上側電極18および下側電極8の間の電界によって、図3の(b)に示すような液晶分子11aの配向状態の変化が誘起されることによって生じる。
具体的には、電圧印加時に、図3の左側の赤領域では、液晶分子11aのダイレクタが、面積が比較的小さい下側電極8と面積が大きい上側電極18との間に生じる電界に直交するように配列する。また、電圧印加時に、図3の右側の緑領域では、液晶分子11aのダイレクタが、面積が比較的小さい上側電極18と面積が大きい下側電極8との間に生じる電界に直交するように配列する。これにより、下側電極8および上側電極18の組のうち、面積が小さい方の電極が配置されている位置の方に向かって、上記通過光の集光領域の光軸が傾く。
電圧の印加によって集光の光軸が初期光軸Ax1から電圧誘起光軸Ax2に変化するような、所望の液晶レンズを得るために、設計者は、以下の観点から光学設計をすればよい。すなわち、電圧無印加時の液晶レンズにおいては、液晶配向状態、液晶のΔn、レンズの幅若しくは直径、レンズの高さ、液晶レンズ界面での屈折率差を制御すること、等により、液晶レンズによる集光状態を制御することができる。また、電圧印加時の液晶レンズにおいては、電極配置、電極形状、電極幅、印加電圧、誘電体の挿入、等により集光状態を制御することができる。
(液晶表示装置の利点)
以上のように、本実施形態の液晶表示モジュール1Aは、電圧無印加時において、液晶層11が液晶レンズとして機能し、このとき、初期光軸Ax1上に発光領域21が存在しない。つまり、電圧無印加時に、液晶層11を通過する通過光が、発光領域21に集光されない。一方、電圧印加時において、オフアクシスで集光領域が移動し、通過光が、発光領域21に集光される。
以上のように、本実施形態の液晶表示モジュール1Aは、電圧無印加時において、液晶層11が液晶レンズとして機能し、このとき、初期光軸Ax1上に発光領域21が存在しない。つまり、電圧無印加時に、液晶層11を通過する通過光が、発光領域21に集光されない。一方、電圧印加時において、オフアクシスで集光領域が移動し、通過光が、発光領域21に集光される。
この構成によれば、発光領域21の開口率は、電圧印加時において発光領域21に集光する光を受光することができる程度であればよく、開口率を比較的低くできる。そのため、電圧無印加時の光漏れが少なく、電圧印加時に入射光を効率的に発光領域21に入射することができる。また、インセル偏光板が不要であり、コントラストを高くすることができる。液晶表示モジュール1Aは、電圧無印加時において、入射光が遮蔽領域25に集光し、例えば100%遮光されれば、画素表示のオフ状態における透過率は0%とすることができる。
つまり、本実施形態の液晶表示モジュール1Aでは、オフアクシスで焦点を移動させるため、開口率を下げても(発光領域21の面積を小さくしても)、透過率の主因子は発光領域21に集光された光の面積と発光領域21の面積との比であるため、開口率と透過率とがトレードオフの関係にはならない。すなわち、高いコントラストと高い透過率を両立することが可能となる。
また、本実施形態の液晶表示モジュール1Aでは、オフアクシスで焦点を移動させるため、遮蔽状態と表示状態との切替の際の焦点の移動距離を大きくする、すなわち、電圧無印加時における初期光軸Ax1上の焦点と、発光領域21との間の距離を広げることにより、望まない光の発光領域21への入射が生じ難くすることができる。すなわち、高いコントラストと高い透過率を両立しやすい。
そして、発光領域21にCdを含む量子ドット蛍光体を使用する場合、Cd使用量を低減することができる。また、発光領域21に量子ドット蛍光体を使用する場合、色再現範囲が広く、表示の視角依存性の小さい液晶表示装置を簡易かつ安価に得ることができる。
したがって、開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる。
(変形例)
(a)図4は、液晶表示モジュール1Aの変形例における色表示層を示す平面図である。図4に示すように、液晶表示モジュール1Aの変形例における色表示層20は、赤色変換領域22、緑色変換領域23、および遮蔽領域25に加えて、青色変換領域24を備えている。このような赤色変換領域22、緑色変換領域23、および青色変換領域24を備えることにより、RGBの3原色のサブ画素を構成ことができる。また、色表示層20は、さらに黄色変換領域を備えてよく、4色のサブ画素としてもよい。
(a)図4は、液晶表示モジュール1Aの変形例における色表示層を示す平面図である。図4に示すように、液晶表示モジュール1Aの変形例における色表示層20は、赤色変換領域22、緑色変換領域23、および遮蔽領域25に加えて、青色変換領域24を備えている。このような赤色変換領域22、緑色変換領域23、および青色変換領域24を備えることにより、RGBの3原色のサブ画素を構成ことができる。また、色表示層20は、さらに黄色変換領域を備えてよく、4色のサブ画素としてもよい。
(b)液晶表示モジュール1Aは、液晶セル内に、オーバーコート層、フォトスペーサ等のスペーサを設けてもよい。
(c)液晶表示モジュール1Aは、図3における電圧無印加時の集光領域内に、必要に応じて、別途遮蔽層を設けてもよい。図中の上基板16内に遮蔽層を設ける場合、基板を3層構造(基板/遮蔽層/基板)としてもよい。
(d)液晶表示モジュール1Aは、下側電極8または上側電極18と集光部10との間に誘電体層を設けてもよい。好ましくは、下側電極8または上側電極18と配向膜13との間に誘電体層を設けてもよい。この場合、液晶層11の液晶レンズ形状をスムーズなものとすることができる。ただし、液晶レンズ形状は、スムーズであることが必ずしも好ましいとは限らない。また、誘電体層がある領域は、駆動電圧が上昇する。
(e)液晶表示モジュール1Aは、色表示層20の発光領域21が、以下のような構成であってもよい。すなわち、発光領域21が蛍光体を含む場合、その発光領域21の内部に、蛍光体の濃度が互いに異なる複数の領域が設けられてよい。また、発光領域21が入射した光を透過または拡散する層となっている場合、光の透過率が互いに異なる複数の領域が設けられてよい。
このような構成によれば、印加する電圧を調節して、発光領域21に集光する通過光の焦点および電圧誘起光軸Ax2の位置を調節することによって、色表示層20の発光の強度を調整することができる。
(f)図14は、本実施形態の変形例としての液晶表示モジュール1A1の概略的な構成を示す断面図である。図14に示すように、液晶表示モジュール1A1は、色表示層20が、上基板16と液晶層11との間に配置されている。液晶表示モジュール1A1は、液晶表示モジュール1Aと同様の効果を奏する。
また、液晶表示モジュール1A1は、色表示層20と液晶層11との間に、透光性を有する誘電体層が設けられていてもよい。この場合、通過光が集光する焦点の位置を、発光領域21に合わせやすくすることができる。
(g)配向膜13は、チルト配向膜を含んでいてもよい。配向膜13は、液晶層11に液晶レンズが形成されるように、液晶層11の液晶分子を所定の配向状態とすることができればよい。換言すれば、配向膜13は、第1の方向に液晶層11の液晶分子を配向させる第1配向層と、第1の方向と異なる第2の方向に上記液晶分子を配向させる第2配向層とを含んでいればよい。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図5は、本実施形態の液晶表示モジュール1Bの概略的な構成を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。液晶表示モジュール1Bは、電圧が印加されていない状態において液晶層11に2個の液晶レンズが形成されており、電圧が印加されることにより、液晶層11に1個の液晶レンズが形成される点が、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと異なっている。また、液晶表示モジュール1Bは、電極構造が液晶表示モジュール1Aと異なっている。液晶表示モジュール1Bは、1つの発光領域21を備えている。
液晶表示モジュール1Bは、上側電極18を備えておらず、また、下側電極8に代えて、下基板6と配向膜13との間に、下側第1電極51および下側第2電極52を備えている。また、液晶表示モジュール1Bは、配向膜13と上基板16との間に誘電体層40を備えており、誘電体層40と上基板16との間に上側遮蔽部31を備えている。
液晶表示モジュール1Bは、図5の左右方向に、下側第1電極51と下側第2電極52とが離間して交互に設けられている。また、1つの発光領域21に対応して、下側第1電極51が2個、および下側第2電極52が2個設けられている。なお、下側第1電極51および下側第2電極52の数はこれに限定されない。
これにより、下側第1電極51と下側第2電極52との間に電圧を印加すると、下側第1電極51と下側第2電極52との間に弧状の電界が発生し、巨視的には下基板6に平行な方向に電界が発生する。
液晶表示モジュール1Bでは、液晶層11が含む液晶分子11bは、誘電率異方性(Δε)が正の棒状ネマチック液晶である。そのため、電圧印加時に、液晶分子11bは電界に沿うように配向状態が変化し、液晶層11は、図5の(b)に示すような液晶レンズを形成する。
本実施形態の液晶表示モジュール1Bでは、電圧の印加によって、液晶レンズの焦点距離が大きく伸びることがあり得る。これは、一般に、焦点距離はレンズの直径の二乗に比例するためである。このため、液晶表示モジュール1Bは、上側遮蔽部31を備えることが好ましい。なお、上側遮蔽部31は必須の構成ではない。
上側遮蔽部31は、色表示層20と集光部10との間に配置される。この上側遮蔽部31の配置のために、誘電体層40を設けることが好ましい。
また、電極配置は、以下のようになっていることが好ましい。すなわち、発光領域21から距離的に近い位置にある下側第1電極51および下側第2電極52の2つの電極の電極間距離を距離L1とし、図の左側の下側第1電極51と下側第2電極52との間の電極間距離を距離L2とする。この距離L1が、距離L2よりも狭くなっていることが好ましい。この場合、発光領域21の下方に位置する液晶分子11bの配向ベクトルを水平方向とし易くすることができる。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図6は、本実施形態の液晶表示モジュール1Cの概略的な構成を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。図7は、液晶表示モジュール1Cが含む各部の概略的な構成を示す平面図であり、(a)は色表示層20、(b)は上側電極18、(c)は配向膜13をそれぞれ示している。
液晶表示モジュール1Cは、電圧が印加されていない状態において液晶層11に1個の液晶レンズが形成されており、電圧が印加されることにより、液晶層11に2個の液晶レンズが形成される点が、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと異なっている。
液晶表示モジュール1Cは、色表示層20が発光領域21としての2個の赤色変換領域22を含んでいる。そして、電圧無印加時において、初期光軸Ax1は、この2個の赤色変換領域22の間の遮蔽領域25を通っている。液晶レンズの形状がかまぼこ状の場合、平面視した色表示層20、上側電極18、配向膜13は、図7に示すような形状であり得る。
液晶表示モジュール1Cは、配向膜13が図7の(c)に示すような構成となっている。これにより、電圧無印加時において、液晶層11には、図6の(a)に示すような形状の1個の液晶レンズが形成される。そして、電圧印加時には、下側電極8と上側電極18との間に生じる電界によって、液晶層11の液晶分子11aの配向状態が変化し、図6の(b)に示すような、2個の液晶レンズが液晶層11に形成される。
本実施形態の液晶表示モジュール1Cでは、電圧の印加によって、液晶レンズの焦点距離が縮むことがあり得る。なお、通常のレンズでは、焦点距離はレンズの直径の二乗に比例するが、液晶レンズの場合は、液晶分子の配向のスムーズさにも依存する。
電圧印加によって液晶レンズの焦点距離が短くなりすぎると、赤色変換領域22の配置が困難になり得る。そのため、印加電圧の調整、電極配置の調整、電極と配向膜13との間に誘電体の設置、等を行い、液晶レンズの焦点距離を調整することが好ましい。
〔実施形態4〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図8は、本実施形態の液晶表示モジュール1Dの概略的な構成を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。
液晶表示モジュール1Dは、上側電極18と上基板16との間に、遮光層32が設けられている点が、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと異なっている。
発光領域21において変換された光は、あらゆる方向に発光する。そのため、液晶セル内に戻ってきた光が、他の望ましくない発光領域21に入射し、コントラストの低下および色調の悪化等を引き起こす可能性がある。
そこで、液晶表示モジュール1Dは、遮光層32を設けている。遮光層32は、液晶表示モジュール1Dの黒表示、白表示、および中間調表示の邪魔にならないように設置される。遮光層32の面積が広いほど、望ましくない発光領域21への入射光が減り、コントラストが高くなる。また、所望の色調を表現できる。遮光層32が広すぎると、光の利用効率を低下させる。
〔実施形態5〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図9は、本実施形態の液晶表示モジュール1Eの概略的な構成を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。
液晶表示モジュール1Eは、液晶層11の代わりに、光学的等方性液晶71を含む液晶層70を用いている点が、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと異なっている。液晶層70は、構成成分として、正の誘電率異方性を有するネマチック液晶を含んでいる。また、液晶表示モジュール1Eは、偏光シート4および配向膜13を備えておらず、下基板6の下層に光学レンズ層80を備えている。液晶表示モジュール1Eでは、電圧無印加時に、液晶層70が光学的等方性である。そのため、光学レンズ層80を用いて光を集光するようになっている。
また、液晶表示モジュール1Eは、上側電極18を備えておらず、代わりに上側電極61を備えている。また、下側電極8に代えて、下基板6と液晶層70との間に、下側第1電極62および下側第2電極63を備えている。
(液晶層)
液晶層70が含む光学的等方性液晶71としては、ブルー相、高分子安定化ブルー相、ナノ構造化キラル液晶複合相、液晶の等方相等が挙げられる。
液晶層70が含む光学的等方性液晶71としては、ブルー相、高分子安定化ブルー相、ナノ構造化キラル液晶複合相、液晶の等方相等が挙げられる。
ブルー相は、光学的等方性の液晶相の一種であり、一般に、棒状ネマチック液晶とキラル剤を混合し、ピッチ長を可視光程度以下にすることで発現することがある。高分子安定化ブルー相は、高分子をブルー相内に形成したものである。通常、ブルー相が発現する温度範囲は狭いが、高分子安定化ブルー相は、ブルー相を示す温度範囲が拡大している。
また、ナノ構造化キラル液晶複合相は、棒状ネマチック液晶とキラル剤との混合物を等方相の状態で重合して、キラリティと高分子ネットワークの協同効果により作製される。
液晶層70は、電圧無印加時は、光学的等方性であり、レンズとして機能しない。一方、液晶層70は、電圧印加時には、液晶レンズとして機能し、電界によって、集光領域の焦点がオフアクシスで移動する。
なお、液晶層70の液晶レンズ形状は、半球である必要はなく、かまぼこ型であってもよい。また、光学的等方性液晶71は棒状ネマチック液晶とキラル剤を混合して調製されるが、ここでは、誘電率異方性が正のものを想定している。電極構造との関係でΔεの正負が決定されてよい。液晶レンズの焦点距離を短くするには、屈折率異方性(Δn)が大きな液晶材料を用いることが好ましい。また、低電圧で駆動するために、誘電率異方性が大きな液晶を用いることが好ましい。
なお、液晶層70が光学的等方性液晶のため、液晶表示モジュール1Eは、偏光シートおよび配向膜による配向処理は不要である。ただし、誘電率異方性が正の液晶分子を用いると、完全な偏光無依存性は発現しない場合が有り得る。そのため、液晶表示モジュール1Eは、液晶層70とバックライトとの間、または、液晶層70と色表示層20との間に、偏光シートを配置してもよい。また、液晶表示モジュール1Eは、誘電率異方性が負の液晶分子を用いてもよい。
(光学レンズ層)
光学レンズ層80は、レンズ機能が偏光に依存しない光学レンズを含むことが好ましい。なお、光学レンズ層80は、図では、下基板6の下層に配置しているが、液晶層70を色表示層20との間に配置されてよい。また、所望の目的を達成する限り、液晶層11内に光学レンズ層80が設けられてもよい。
光学レンズ層80は、レンズ機能が偏光に依存しない光学レンズを含むことが好ましい。なお、光学レンズ層80は、図では、下基板6の下層に配置しているが、液晶層70を色表示層20との間に配置されてよい。また、所望の目的を達成する限り、液晶層11内に光学レンズ層80が設けられてもよい。
(電極)
液晶表示モジュール1Eは、液晶層70と上基板16との間に上側電極61が設けられており、液晶層70と下基板6との間に、下側第1電極62と下側第2電極63とが、図9の左右方向に交互に設けられている。液晶表示モジュール1Eは、電圧を印加するに際して、上側電極61と下側第2電極63とを略同電位とし、上側電極61と下側第1電極62との間に所定の電位差を生じさせる。
液晶表示モジュール1Eは、液晶層70と上基板16との間に上側電極61が設けられており、液晶層70と下基板6との間に、下側第1電極62と下側第2電極63とが、図9の左右方向に交互に設けられている。液晶表示モジュール1Eは、電圧を印加するに際して、上側電極61と下側第2電極63とを略同電位とし、上側電極61と下側第1電極62との間に所定の電位差を生じさせる。
(液晶表示装置の動作)
図示しないバックライトユニットから出射されたバックライト2aは、電圧無印加時に、図9の(a)に示すように、光学レンズ層80によって集光されて、液晶層70を通過して遮蔽領域25に集光する。このときの光軸を初期光軸Ax5とする。
図示しないバックライトユニットから出射されたバックライト2aは、電圧無印加時に、図9の(a)に示すように、光学レンズ層80によって集光されて、液晶層70を通過して遮蔽領域25に集光する。このときの光軸を初期光軸Ax5とする。
一方で、電圧印加時に、図9の(b)に示すように、液晶層70は、光学的等方性液晶71の配向状態が変化し、液晶レンズが形成される。ここで、液晶層70を透過する透過光が、赤色変換領域22または緑色変換領域23へと集光されるように液晶分子の配向状態が変化する。なお、焦点距離も変わってもよい。
バックライト2aは、光学レンズ層80によって集光された後、液晶層70によって赤色変換領域22または緑色変換領域23に集光される。このときの光軸を電圧誘起光軸Ax6とする。電圧誘起光軸Ax6は、光学レンズ層80が形成する光軸(垂直方向の光軸)と、液晶層70に形成された液晶レンズによる光軸とが結合して形成されている。
(有利な点)
一般に、光学的等方性液晶および液晶の等方相での電気光学応答は高速である。そのため、液晶表示モジュール1Eは、マイクロ秒〜数ミリ秒オーダーの応答時間とすることができる。また、液晶表示モジュール1Eは、偏光シートが不要であり、光のロスを抑制することができる。液晶表示モジュール1Eは、その他、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと同様の効果を奏する。
一般に、光学的等方性液晶および液晶の等方相での電気光学応答は高速である。そのため、液晶表示モジュール1Eは、マイクロ秒〜数ミリ秒オーダーの応答時間とすることができる。また、液晶表示モジュール1Eは、偏光シートが不要であり、光のロスを抑制することができる。液晶表示モジュール1Eは、その他、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと同様の効果を奏する。
〔実施形態6〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図10は、本実施形態の液晶表示モジュール1Fの概略的な構成を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。
液晶表示モジュール1Fは、液晶層70として、負の誘電率異方性を有するネマチック液晶を含む光学的等方性液晶72を用いている点が、前記実施形態5の液晶表示モジュール1Eと異なっている。また、液晶表示モジュール1Fは、液晶表示モジュール1Eとは異なり、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと同様の電極構成となっている。
液晶表示モジュール1Fは、前記実施形態5の液晶表示モジュール1Eと同様に、電圧無印加時に、液晶層70に液晶レンズが形成されない。一方で、液晶表示モジュール1Fは、下側電極8と上側電極18との間に電圧を印加することにより、液晶層70は、光学的等方性液晶72の配向状態が変化し、液晶レンズが形成される。
そのため、電圧印加時に、バックライト2aは、光学レンズ層80によって集光された後、液晶層70によって赤色変換領域22または緑色変換領域23に集光される。このように、液晶層70に光学的等方性液晶72を用いた場合、以下のことがいえる。すなわち、電圧無印加時および電圧印加時のいずれにおいても、偏光に依存せずに、液晶層70内を通過する通過光を集光することができる。
液晶表示モジュール1Fは、その他、前記実施形態6の液晶表示モジュール1Eと同様の効果を奏する。
〔実施形態7〕
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
本発明の他の実施形態について、以下に説明する。なお、説明の便宜上、上記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を繰り返さない。
図11は、本実施形態の液晶表示モジュール1Gの概略的な構成を示す断面図であり、(a)は電圧無印加時、(b)は電圧印加時を示している。
液晶表示モジュール1Gは、緑色変換領域23の代わりに、青色光を拡散する青色拡散部26を備えている点が、前記実施形態1の液晶表示モジュール1Aと異なっている。このような青色拡散部26も、発光領域21に含まれる。
液晶表示モジュール1GがRGBの三原色のサブ画素を用いて表示を行う場合、青色拡散部26は、Bのサブ画素に対応する。そして、バックライト2aは、液晶表示モジュール1Gが表示しようとする青色光の波長と同じ波長の青色光であってよい。
青色拡散部26は、青色に着色されていてもよい。この場合、青色拡散部26における青色以外の反射を抑制することができる。また、望ましくない波長の光の反射が抑制され、コントラストおよび色調を向上させることができる。
さらに、蛍光体としてCdを含有する量子ドット蛍光体を用いる場合、青色拡散部26は量子ドット蛍光体を使用しないため、液晶表示モジュール1Gでは、Cdの使用量をより一層少なくすることができる。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る液晶表示モジュール(1A〜1G)は、第1基板(下基板6)と、前記第1基板の上層の第2基板(上基板16)と、前記第1基板および前記第2基板の間に配された液晶層(液晶層11、液晶層70)と、前記第2基板の上層、または前記第2基板と前記液晶層との間に設けられた色表示部(色表示層20)と、前記液晶層に電圧を印加する電極(下側電極8、上側電極18、下側第1電極51、下側第2電極52、上側電極61、下側第1電極62、下側第2電極63)と、を備え、前記第1基板の下側から入射し、前記液晶層内を通過して前記色表示部に向かう光を通過光とし、前記色表示部は、前記通過光を遮蔽する遮蔽領域25と、前記通過光を波長変換若しくは透過して出射する発光領域21とを含み、前記液晶層は、前記電圧の印加によって前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化することにより、前記通過光が前記遮蔽領域に向けて集光する遮蔽状態と、前記通過光が前記発光領域に向けて、前記遮蔽状態における第1光軸(初期光軸Ax1、Ax5)とは異なる第2光軸(電圧誘起光軸Ax2、Ax6)にて集光する表示状態とを切替可能であることを特徴とする。
本発明の態様1に係る液晶表示モジュール(1A〜1G)は、第1基板(下基板6)と、前記第1基板の上層の第2基板(上基板16)と、前記第1基板および前記第2基板の間に配された液晶層(液晶層11、液晶層70)と、前記第2基板の上層、または前記第2基板と前記液晶層との間に設けられた色表示部(色表示層20)と、前記液晶層に電圧を印加する電極(下側電極8、上側電極18、下側第1電極51、下側第2電極52、上側電極61、下側第1電極62、下側第2電極63)と、を備え、前記第1基板の下側から入射し、前記液晶層内を通過して前記色表示部に向かう光を通過光とし、前記色表示部は、前記通過光を遮蔽する遮蔽領域25と、前記通過光を波長変換若しくは透過して出射する発光領域21とを含み、前記液晶層は、前記電圧の印加によって前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化することにより、前記通過光が前記遮蔽領域に向けて集光する遮蔽状態と、前記通過光が前記発光領域に向けて、前記遮蔽状態における第1光軸(初期光軸Ax1、Ax5)とは異なる第2光軸(電圧誘起光軸Ax2、Ax6)にて集光する表示状態とを切替可能であることを特徴とする。
上記の構成によれば、発光領域の開口率は、表示状態において発光領域に集光する光を受光することができる程度であればよく、開口率を比較的低くできる。そのため、遮蔽状態における光漏れを少なくすることができ、表示状態では通過光を効率的に発光領域に入射することができる。また、インセル偏光板が不要であり、コントラストを高くすることができる。
オフアクシスで焦点を移動させるため、開口率を下げても(発光領域の面積を小さくしても)、透過率の主因子は発光領域に集光された光の面積と発光領域の面積との比であるため、開口率と透過率とがトレードオフの関係にはならない。すなわち、高いコントラストと高い透過率を両立することが可能となる。
また、オフアクシスで焦点を移動させるため、遮蔽状態と表示状態との切替の際の焦点の移動距離を大きくする、すなわち、電圧無印加時における第1光軸上の焦点と、発光領域との間の距離を広げることにより、望まない光が発光領域21に入射することを生じ難くすることができる。すなわち、高いコントラストと高い透過率を両立しやすく、光の利用効率をさらに高くすることができる。
したがって、開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる。
また、発光領域にCdを含有する量子ドット蛍光体を使用する場合、Cd使用量を低減することができる。また、量子ドット蛍光体を使用する場合、色再現範囲が広く、表示の視角依存性の小さい液晶表示装置を簡易かつ安価に得ることができる。
本発明の態様2に係る液晶表示モジュールは、上記態様1において、前記液晶層の下層に設けられ、入射した光から直線偏光を透過する偏光層(偏光シート4)と、前記液晶層の上層および下層にそれぞれ設けられ、前記液晶分子の配向状態の初期状態を規定する配向層(配向膜13)と、を備え、前記配向層は、第1の方向に前記液晶分子(液晶分子11a、液晶分子11b)を配向させる第1配向層(垂直配向膜13a)と、前記第1の方向と異なる第2の方向に前記液晶分子を配向させる第2配向層(水平配向膜13b)とを含み、前記液晶層は、(i)前記第1配向層および第2配向層によって前記液晶分子が所定の配向状態を有することにより、前記偏光層を透過して前記液晶層内を通過する前記通過光を集光する液晶レンズが形成されており、(ii)前記電圧が印加されていない場合に、前記通過光が前記第1光軸にて前記遮蔽領域に向けて集光する前記遮蔽状態となり、(iii)前記電圧が所定量印加された場合に、前記通過光が前記第2光軸にて前記発光領域に向けて集光する前記表示状態となってよい。
上記の構成によれば、配向層によって、液晶分子の配向状態の初期状態を規定することができる。そのため、電圧を印加していない状態において、液晶層に液晶レンズが形成される。電圧無印加時には、液晶レンズによって、通過光が遮蔽領域に向けて集光する。電圧印加時には、電圧の印加による液晶分子の配向状態の変化に伴って液晶レンズが変形し、通過光の焦点がオフアクシスに変化することによって、通過光を発光領域に向けて集光する。このような構成によって、遮蔽状態と表示状態とを切り替えることができる。
本発明の態様3に係る液晶表示モジュールは、上記態様2において、前記液晶分子は、負の誘電率異方性を有しており、前記電極は、前記液晶層の上層の前記配向層と前記第2基板との間に設けられた上側電極18と、前記液晶層の下層の前記配向層と前記第1基板との間に設けられた下側電極8とを含み、前記上側電極および下側電極は、1つの前記発光領域に対応して1組設けられており、前記上側電極および下側電極の組におけるいずれか一方の電極が、前記発光領域の下方の位置に設けられているとともに他方の電極よりも狭い面積で形成されており、前記上側電極および下側電極の組は、前記電圧が印加された場合に、前記通過光が集光される光軸が前記第1光軸から前記第2光軸へと変更するように前記液晶分子の配向状態の変化を誘起する構成であってよい。
上記の構成によれば、上側電極および下側電極の組の間に電圧を印加することによって、上側電極および下側電極の組のうち面積が狭い方の電極が設けられている位置から引いた垂線に、液晶レンズの頂点が近づくように液晶レンズの形状が変形する。これにより、通過光の光軸が変化し、通過光の焦点がオフアクシスに変化することによって、遮蔽状態と表示状態とを切り替えることができる。
本発明の態様4に係る液晶表示モジュールは、上記態様2または3において、前記配向層は、前記第1配向層が垂直配向膜13aであり、前記第2配向層が水平配向膜13bであるとともに、前記垂直配向膜と前記水平配向膜とが交互に配置されており、前記垂直配向膜および前記水平配向膜によって前記液晶分子が所定の配向状態を有することにより、前記電圧が印加されていない場合に、前記通過光が前記第1光軸にて集光するように構成されてよい。
上記の構成によれば、垂直配向膜および水平配向膜によって、液晶層の液晶分子が所定の配向状態となり、液晶層に液晶レンズを形成し易くすることができる。そのため、電圧無印加時に、液晶レンズによって、通過光を効率的に遮蔽領域に集光させることができる。
本発明の態様5に係る液晶表示モジュールは、上記態様1において、前記液晶層の下層若しくは上層、または前記液晶層の内部の少なくとも何れかに設けられた光学レンズ(光学レンズ層80)を備え、前記液晶層は、光学的等方性の液晶層であり、前記遮蔽状態では、前記光学レンズによって、前記通過光が前記遮蔽領域に向けて集光されてよい。
上記の構成によれば、光学的等方性の液晶層における電気光学応答は高速であるため、液晶表示モジュールは、マイクロ秒〜数ミリ秒オーダーの応答時間とすることができる。また、液晶表示モジュールは、偏光層が不要であり、光のロスを抑制することができる。よって、液晶表示モジュールは、電気光学的な応答時間を早くすることができるとともに、開口率の増大を抑制しつつ、高いコントラストと高い透過率とを両立することができる。
本発明の態様6に係る液晶表示モジュールは、上記態様5において、前記液晶層は、正の誘電率異方性を有する液晶分子を含み、前記電極は、前記液晶層と前記第2基板との間に設けられた上側電極61と、前記液晶層と前記第1基板との間に設けられた下側第1電極62および下側第2電極63とを含み、前記下側第1電極および下側第2電極は、離間して交互に設けられており、前記下側第1電極は、前記発光領域の下方に設けられており、前記表示状態では、前記上側電極と前記下側第1電極とを互いに略同電位とするとともに、前記下側第1電極と前記下側第2電極と間に所定の電位差を生じさせることにより、前記液晶層および前記光学レンズを通過した光が、前記第2光軸にて前記発光領域に向けて集光するように、前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化してもよい。
上記の構成によれば、光学的等方性の液晶層は、正の誘電率異方性を有する液晶分子を含んでおり、上側電極、下側第1電極、および下側第2電極に電圧を印加することによって、液晶層に液晶レンズを形成することができる。これにより、通過光は、電圧無印加時には光学レンズによって遮蔽領域に集光し、電圧印加時には液晶レンズによって発光領域に集光することができる。また、液晶表示モジュールは、電圧無印加時および電圧印加時のいずれにおいても、偏光に依存せずに通過光を集光することができる。
本発明の態様7に係る液晶表示モジュールは、上記態様5において、前記液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含み、前記電極は、前記液晶層と前記第2基板との間に設けられた上側電極18と、前記液晶層と前記第1基板との間に設けられた下側電極8とを含み、前記上側電極および下側電極は、1つの前記発光領域に対応して1組設けられており、前記上側電極および下側電極の組におけるいずれか一方の電極が、前記発光領域の下方に設けられているとともに他方の電極よりも狭い面積で形成されており、前記表示状態では、前記上側電極および下側電極の間に電圧が印加されて、前記液晶層および前記光学レンズを通過した光が、前記第2光軸にて前記発光領域に向けて集光するように、前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化してもよい。
上記の構成によれば、光学的等方性の液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含んでおり、上側電極18および下側電極8に電圧を印加することによって、液晶層に液晶レンズを形成することができる。これにより、通過光は、電圧無印加時には光学レンズによって遮蔽領域に集光し、電圧印加時には液晶レンズによって発光領域に集光することができる。また、液晶表示モジュールは、電圧無印加時および電圧印加時のいずれにおいても、偏光に依存せずに通過光を集光することができる。
本発明の態様8に係る液晶表示モジュールは、上記態様1〜6のいずれかにおいて、前記色表示部は、少なくとも2つの前記発光領域を含み、前記遮蔽状態において、前記液晶層は、前記2つの発光領域の間に位置する前記遮蔽領域の中間部を前記第1光軸が通過するように、前記2つの発光領域に共通する1つの液晶レンズが形成されており、前記表示状態において、前記液晶層は、前記2つの発光領域にそれぞれ対応するように、前記第2光軸を有する液晶レンズが2つ形成されてよい。
上記構成によれば、電圧無印加時における第1光軸と、電圧印加時における第2光軸との間における、焦点のオフアクシスの移動距離を比較的大きなものとすることができる。そのため、電圧無印加時における通過光の遮蔽効率を高くすることができる。また、電圧印加時において、第2光軸を第1基板の板面から垂直な方向の軸とすることができ、そのような第2光軸となるように液晶層に液晶レンズを形成すればよい。その結果、液晶層に形成する液晶レンズの形状を単純なものとすることができ、光学設計をし易くすることができる。
本発明の態様9に係る液晶表示モジュールは、上記態様2において、前記液晶分子は、正の誘電率異方性を有しており、前記電極は、前記液晶層の下層の前記配向層と前記第1基板との間に設けられた、下側第1電極51および下側第2電極52を含み、前記下側第1電極および下側第2電極は、離間して交互に設けられているとともに、1つの前記発光領域に対応して少なくとも2個ずつ設けられており、複数の前記下側第1電極および下側第2電極のうち、隣り合う1組の前記下側第1電極および下側第2電極の間の上方に前記発光領域が位置しており、前記下側第1電極および下側第2電極の間に電圧が印加されることにより、前記液晶層は、前記通過光が前記第2光軸にて前記発光領域に集光するように、前記液晶レンズが形成されてよい。
上記の構成によれば、電圧印加時における液晶レンズを、より大きなものとすることができ、発光領域に集光する通過光の光量を大きくすることができる。そのため、発光領域から出射する光の強度を強くすることができ、色表示部における色表示の輝度を大きくし易くすることができる。
本発明の態様10に係る液晶表示モジュールは、上記態様1〜9のいずれかにおいて、前記液晶層の下層に設けられ、前記第1光軸または前記第2光軸における集光に寄与しない前記通過光の少なくとも一部を遮蔽する下側遮蔽部30を備えていてよい。
上記の構成によれば、電圧無印加時における、通過光の遮蔽効率を高くすることができる。
本発明の態様11に係る液晶表示モジュールは、上記態様1〜10のいずれかにおいて、前記液晶層と前記色表示部との間であり、かつ前記表示状態における前記通過光の前記発光領域への集光を妨げない位置に、光を遮蔽する遮蔽層(上側遮蔽部31、遮光層32)をさらに備えていてよい。
上記の構成によれば、電圧無印加時において、通過光の遮蔽効率を高くすることができ、電圧印加時において、発光領域から出射された光が液晶層に戻ることを防止することができる。その結果、コントラストを高くすることができる。
本発明の態様12に係る液晶表示モジュールは、上記態様1〜11のいずれかにおいて、前記発光領域は、量子ドット蛍光体を含んでいてよい。
上記の構成によれば、量子ドット蛍光体を用いて、発光領域における光の変換効率を非常に高いものとすることができ、また、純度の高い単色光を生成することができる。
本発明の態様13に係る液晶表示モジュールは、上記態様1〜12のいずれかにおいて、前記色表示部は、前記液晶層と前記第2基板との間に配置されており、前記色表示部と前記液晶層との間に、透光性を有する誘電体層が設けられていてよい。
上記の構成によれば、色表示部が液晶層に比較的近づいた構成において、通過光の焦点距離を短くすることができる。
本発明の態様14に係る液晶表示装置は、上記態様1〜13のいずれかの液晶表示モジュールと、前記第1基板の下側から前記液晶層に向かうバックライト2aを出射する光源部(バックライトユニット2)と、を備えることを特徴とする。
上記の構成によれば、上述のような構成の液晶表示モジュールを備える液晶表示装置を提供することができる。
本発明の態様15に係る液晶表示装置は、上記態様14において、前記バックライトは、平行光であってよい。
上記の構成によれば、液晶レンズによる集光がより効率的に行われる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1A〜1G 液晶表示モジュール
2 バックライトユニット(光源部)
2a バックライト
6 下基板(第1基板)
8 下側電極(電極)
18 上側電極(電極)
11・70 液晶層
16 上基板(第2基板)
20 色表示層(色表示部)
21 発光領域
25 遮蔽領域
51 下側第1電極(電極)
52 下側第2電極(電極)
61 上側電極(電極)
62 下側第1電極(電極)
63 下側第2電極(電極)
Ax1・Ax5 初期光軸(第1光軸)
Ax2・Ax6 電圧誘起光軸(第2光軸)
2 バックライトユニット(光源部)
2a バックライト
6 下基板(第1基板)
8 下側電極(電極)
18 上側電極(電極)
11・70 液晶層
16 上基板(第2基板)
20 色表示層(色表示部)
21 発光領域
25 遮蔽領域
51 下側第1電極(電極)
52 下側第2電極(電極)
61 上側電極(電極)
62 下側第1電極(電極)
63 下側第2電極(電極)
Ax1・Ax5 初期光軸(第1光軸)
Ax2・Ax6 電圧誘起光軸(第2光軸)
Claims (15)
- 第1基板と、
前記第1基板の上層の第2基板と、
前記第1基板および前記第2基板の間に配された液晶層と、
前記第2基板の上層、または前記第2基板と前記液晶層との間に設けられた色表示部と、
前記液晶層に電圧を印加する電極と、を備え、
前記第1基板の下側から入射し、前記液晶層内を通過して前記色表示部に向かう光を通過光とし、
前記色表示部は、前記通過光を遮蔽する遮蔽領域と、前記通過光を波長変換若しくは透過して出射する発光領域とを含み、
前記液晶層は、前記電圧の印加によって前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化することにより、前記通過光が前記遮蔽領域に向けて集光する遮蔽状態と、前記通過光が前記発光領域に向けて、前記遮蔽状態における第1光軸とは異なる第2光軸にて集光する表示状態とを切替可能であることを特徴とする液晶表示モジュール。 - 前記液晶層の下層に設けられ、入射した光から直線偏光を透過する偏光層と、
前記液晶層の上層および下層にそれぞれ設けられ、前記液晶分子の配向状態の初期状態を規定する配向層と、を備え、
前記配向層は、第1の方向に前記液晶分子を配向させる第1配向層と、前記第1の方向と異なる第2の方向に前記液晶分子を配向させる第2配向層とを含み、
前記液晶層は、
前記第1配向層および第2配向層によって前記液晶分子が所定の配向状態を有することにより、前記偏光層を透過して前記液晶層内を通過する前記通過光を集光する液晶レンズが形成されており、
前記電圧が印加されていない場合に、前記通過光が前記第1光軸にて前記遮蔽領域に向けて集光する前記遮蔽状態となり、
前記電圧が所定量印加された場合に、前記通過光が前記第2光軸にて前記発光領域に向けて集光する前記表示状態となることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示モジュール。 - 前記液晶分子は、負の誘電率異方性を有しており、
前記電極は、前記液晶層の上層の前記配向層と前記第2基板との間に設けられた上側電極と、前記液晶層の下層の前記配向層と前記第1基板との間に設けられた下側電極とを含み、
前記上側電極および下側電極は、1つの前記発光領域に対応して1組設けられており、
前記上側電極および下側電極の組におけるいずれか一方の電極が、前記発光領域の下方の位置に設けられているとともに他方の電極よりも狭い面積で形成されており、
前記上側電極および下側電極の組は、前記電圧が印加された場合に、前記通過光が集光される光軸が前記第1光軸から前記第2光軸へと変更するように前記液晶分子の配向状態の変化を誘起することを特徴とする請求項2に記載の液晶表示モジュール。 - 前記配向層は、前記第1配向層が垂直配向膜であり、前記第2配向層が水平配向膜であるとともに、前記垂直配向膜と前記水平配向膜とが交互に配置されており、
前記垂直配向膜および前記水平配向膜によって前記液晶分子が所定の配向状態を有することにより、前記電圧が印加されていない場合に、前記通過光が前記第1光軸にて集光することを特徴とする請求項2または3に記載の液晶表示モジュール。 - 前記液晶層の下層若しくは上層、または前記液晶層の内部の少なくとも何れかに設けられた光学レンズを備え、
前記液晶層は、光学的等方性の液晶層であり、
前記遮蔽状態では、前記光学レンズによって、前記通過光が前記遮蔽領域に向けて集光されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示モジュール。 - 前記液晶層は、正の誘電率異方性を有する液晶分子を含み、
前記電極は、前記液晶層と前記第2基板との間に設けられた上側電極と、前記液晶層と前記第1基板との間に設けられた下側第1電極および下側第2電極とを含み、
前記下側第1電極および下側第2電極は、離間して交互に設けられており、
前記下側第1電極は、前記発光領域の下方に設けられており、
前記表示状態では、前記上側電極と前記下側第1電極とを互いに略同電位とするとともに、前記下側第1電極と前記下側第2電極との間に所定の電位差を生じさせることにより、前記液晶層および前記光学レンズを通過した光が、前記第2光軸にて前記発光領域に向けて集光するように、前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化することを特徴とする請求項5に記載の液晶表示モジュール。 - 前記液晶層は、負の誘電率異方性を有する液晶分子を含み、
前記電極は、前記液晶層と前記第2基板との間に設けられた上側電極と、前記液晶層と前記第1基板との間に設けられた下側電極とを含み、
前記上側電極および下側電極は、1つの前記発光領域に対応して1組設けられており、
前記上側電極および下側電極の組におけるいずれか一方の電極が、前記発光領域の下方に設けられているとともに他方の電極よりも狭い面積で形成されており、
前記表示状態では、前記上側電極および下側電極の間に電圧が印加されて、前記液晶層および前記光学レンズを通過した光が、前記第2光軸にて前記発光領域に向けて集光するように、前記液晶層が含む液晶分子の配向状態が変化することを特徴とする請求項5に記載の液晶表示モジュール。 - 前記色表示部は、少なくとも2つの前記発光領域を含み、
前記遮蔽状態において、前記液晶層は、前記2つの発光領域の間に位置する前記遮蔽領域の中間部を前記第1光軸が通過するように、前記2つの発光領域に共通する1つの液晶レンズが形成されており、
前記表示状態において、前記液晶層は、前記2つの発光領域にそれぞれ対応するように、前記第2光軸を有する液晶レンズが2つ形成されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の液晶表示モジュール。 - 前記液晶分子は、正の誘電率異方性を有しており、
前記電極は、前記液晶層の下層の前記配向層と前記第1基板との間に設けられた、下側第1電極および下側第2電極を含み、
前記下側第1電極および下側第2電極は、離間して交互に設けられているとともに、1つの前記発光領域に対応して少なくとも2個ずつ設けられており、
複数の前記下側第1電極および下側第2電極のうち、隣り合う1組の前記下側第1電極および下側第2電極の間の上方に前記発光領域が位置しており、
前記下側第1電極および下側第2電極の間に電圧が印加されることにより、前記液晶層は、前記通過光が前記第2光軸にて前記発光領域に集光するように、前記液晶レンズが形成されることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示モジュール。 - 前記液晶層の下層に設けられ、前記第1光軸または前記第2光軸における集光に寄与しない前記通過光の少なくとも一部を遮蔽する下側遮蔽部を備えていることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の液晶表示モジュール。
- 前記液晶層と前記色表示部との間であり、かつ前記表示状態における前記通過光の前記発光領域への集光を妨げない位置に、光を遮蔽する遮蔽層をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の液晶表示モジュール。
- 前記発光領域は、量子ドット蛍光体を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の液晶表示モジュール。
- 前記色表示部は、前記液晶層と前記第2基板との間に配置されており、
前記色表示部と前記液晶層との間に、透光性を有する誘電体層が設けられていることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の液晶表示モジュール。 - 請求項1〜13のいずれか1項に記載の液晶表示モジュールと、
前記第1基板の下側から前記液晶層に向かうバックライトを出射する光源部と、を備えることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記バックライトは、平行光であることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017182468A JP2019056882A (ja) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置 |
CN201811099733.XA CN109541838B (zh) | 2017-09-22 | 2018-09-20 | 液晶显示模块及液晶显示装置 |
US16/138,820 US10558083B2 (en) | 2017-09-22 | 2018-09-21 | Liquid crystal display module and liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017182468A JP2019056882A (ja) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019056882A true JP2019056882A (ja) | 2019-04-11 |
Family
ID=65807469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017182468A Pending JP2019056882A (ja) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | 液晶表示モジュールおよび液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10558083B2 (ja) |
JP (1) | JP2019056882A (ja) |
CN (1) | CN109541838B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107402473B (zh) * | 2017-09-25 | 2020-11-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示模组和显示装置 |
CN108051961B (zh) * | 2018-01-02 | 2021-05-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示面板及其显示方法和液晶显示装置 |
JP7312632B2 (ja) * | 2019-07-17 | 2023-07-21 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 光学素子および液晶表示装置 |
CN110456559A (zh) * | 2019-07-29 | 2019-11-15 | 武汉华星光电技术有限公司 | 背光模组及液晶显示装置 |
CN114114781B (zh) * | 2021-11-30 | 2024-07-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 液晶透镜及显示装置 |
US20240241380A1 (en) * | 2023-01-18 | 2024-07-18 | Chiun Mai Communication Systems, Inc. | Metalens array and display device having same |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1061147C (zh) * | 1993-04-30 | 2001-01-24 | 夏普公司 | 液晶显示装置及在其中校正缺陷的方法 |
JP4553002B2 (ja) * | 2007-12-05 | 2010-09-29 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
CN103529592B (zh) * | 2013-10-18 | 2016-01-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示装置 |
US9651825B2 (en) * | 2014-09-23 | 2017-05-16 | Au Optronics Corporation | Liquid crystal lens display device with light shield structure |
US20160161650A1 (en) * | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Pixtronix, Inc. | Displays with selective reflectors and color conversion material |
CN106526942B (zh) * | 2017-01-06 | 2018-12-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板和显示装置 |
CN106773314A (zh) * | 2017-01-12 | 2017-05-31 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
CN106773379B (zh) * | 2017-02-06 | 2020-02-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板、显示装置及其控制方法 |
CN106707608A (zh) * | 2017-03-23 | 2017-05-24 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板、显示装置及驱动方法 |
US10228585B2 (en) * | 2017-05-12 | 2019-03-12 | Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. | Color filter substrate and liquid crystal display |
CN107367883A (zh) * | 2017-09-15 | 2017-11-21 | 京东方科技集团股份有限公司 | 液晶光栅、显示面板及显示装置 |
CN107490901B (zh) * | 2017-09-29 | 2020-04-28 | 京东方科技集团股份有限公司 | 双视显示面板和显示装置 |
CN107450211B (zh) * | 2017-09-29 | 2021-04-16 | 京东方科技集团股份有限公司 | 灰阶控制结构及其方法、液晶显示面板、显示装置 |
-
2017
- 2017-09-22 JP JP2017182468A patent/JP2019056882A/ja active Pending
-
2018
- 2018-09-20 CN CN201811099733.XA patent/CN109541838B/zh active Active
- 2018-09-21 US US16/138,820 patent/US10558083B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109541838B (zh) | 2021-11-09 |
US20190094625A1 (en) | 2019-03-28 |
CN109541838A (zh) | 2019-03-29 |
US10558083B2 (en) | 2020-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109541838B (zh) | 液晶显示模块及液晶显示装置 | |
US11126054B2 (en) | Display panel and display device | |
JP5112230B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
US8587751B2 (en) | Display panel and display apparatus having the same | |
JP4851908B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
WO2018161650A1 (zh) | 显示面板和显示装置 | |
TWI550307B (zh) | A display device and a lighting device | |
US9223160B2 (en) | Display | |
US9494803B2 (en) | Display apparatus and illumination unit | |
CN106324890A (zh) | 显示装置 | |
CN110389469B (zh) | 显示装置及其显示方法 | |
JP2008102416A (ja) | ワイヤーグリッド偏光子及びそれを用いた液晶表示装置 | |
US9857642B2 (en) | Display device and liquid crystal display device | |
JP2015138123A (ja) | 表示装置 | |
JP2013235141A (ja) | カラー液晶表示装置 | |
JP4633113B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2003195275A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007240903A (ja) | 光制御素子および表示装置 | |
KR102360774B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2017090774A (ja) | 表示装置 | |
KR101213104B1 (ko) | 마이크로렌즈 어레이 시트 및 이를 이용한 액정 표시 장치 | |
JP2020139991A (ja) | 画質向上部材、及び、液晶表示装置 | |
CN110161600A (zh) | 一种阵列基板及其制备方法和液晶显示装置 | |
KR20190060029A (ko) | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
JP6110667B2 (ja) | 立体映像表示装置 |