JP2019056174A - 化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム - Google Patents

化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム Download PDF

Info

Publication number
JP2019056174A
JP2019056174A JP2018139055A JP2018139055A JP2019056174A JP 2019056174 A JP2019056174 A JP 2019056174A JP 2018139055 A JP2018139055 A JP 2018139055A JP 2018139055 A JP2018139055 A JP 2018139055A JP 2019056174 A JP2019056174 A JP 2019056174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distribution
substrate
distribution element
surface treatment
chemical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2018139055A
Other languages
English (en)
Inventor
グライスナー,アンドレアス
Gleissner Andreas
フランツ マルクト
Markut Franz
フランツ マルクト
エツリンゲル,ヘルベルト
Oetzlinger Herbert
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semsysco GmbH
Original Assignee
Semsysco GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semsysco GmbH filed Critical Semsysco GmbH
Publication of JP2019056174A publication Critical patent/JP2019056174A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/001Apparatus specially adapted for electrolytic coating of wafers, e.g. semiconductors or solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • C25D7/12Semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/12Etching of semiconducting materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/16Polishing
    • C25F3/30Polishing of semiconducting materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/288Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition
    • H01L21/2885Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a liquid, e.g. electrolytic deposition using an external electrical current, i.e. electro-deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3063Electrolytic etching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

【課題】プロセス流体中における基板の化学及び/又は電解の表面処理のための、改善された分布システムの提供。【解決手段】プロセス流体中における基板の化学及び/又は電解の表面処理のための分布システムは、分布部21と、制御ユニット12とを備える。分布部は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板へ導くように構成される。分布部は、少なくとも第1の分布素子13および第2の分布素子14を備える。制御ユニットは、第1の分布素子および第2の分布素子を別々に制御するように構成される。【選択図】図3

Description

本発明は、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス、ならびにプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布方法に関する。
半導体産業においては、材料をウェーハの表面上に堆積させるか、またはそこから除去するために様々なプロセスを用いることができる。
例えば、予めパターン形成されたウェーハ表面上に銅などの導体を堆積させてデバイスの相互接続構造を作製するために、電気化学堆積(ECD:electrochemical deposition)または電気化学機械堆積(ECMD:electrochemical mechanical deposition)プロセスを用いることができる。
材料除去ステップには化学機械研磨(CMP:chemical mechanical polishing)がよく用いられる。ウェーハの表面から過剰な材料を除去するために、別の技術、電解研磨または電解エッチングを用いることもできる。
ウェーハ表面上の材料の電気化学(または電気化学機械)堆積あるいはウェーハ表面からの材料の電気化学(または電気化学機械)除去は、まとめて「電気化学処理」と呼ばれる。電気化学、化学および電解の少なくとも一方の表面処理技術は、電解研磨(または電解エッチング)、電気化学機械研磨(または電気化学機械エッチング)、電気化学堆積および電気化学機械堆積を含みうる。すべての技術がプロセス流体を利用する。
化学および電解の少なくとも一方の表面処理技術は、以下のステップを伴う。処理されることになる基板は、基板ホルダに取り付けられ、電解プロセス流体中に浸漬されてカソードとしての機能を果たす。電極は、プロセス流体中に浸漬されてアノードとしての機能を果たす。プロセス流体に直流が印加されて、正に帯電した金属イオンをアノードにおいて解離する。次にイオンがカソードへ移動して、カソードに取り付けられた基板をめっきする。
かかるプロセスにおける課題は、均一な層の形成である。めっき電流がシステムのアノードからカソードへ流れるときに均一でないことや、プロセス・チャンバ中の流体分布が均一でないこともある。電流および流れの少なくとも一方の均一な分布は、処理されることになる基板に対応すべき分布部によって実現される。不均一な電流または流体分布は、不均一な層厚をもたらしかねない。
この問題は、特定の基板、特に基板の特定の形状およびサイズの少なくとも一方に対する化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのシステム全体の厳密な調整によって処理することができる。しかしながら、これは、基板を変える度に表面処理システムを適合させなければならないという問題を引き起こす。表面処理システムのこの適合は、処理されることになる基板に対応すべき分布部の交換を主に含む。適合は、アノードの取換えをさらに含んでよい。結果として、特定の基板に対する化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのシステム全体の調整は、多くの時間および費用を浪費する。
従って、異なる基板に対する容易な適合を可能にする、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための改善された分布システムを提供する必要がありうる。
本発明の課題は、独立請求項の主題によって解決され、さらなる実施形態は、従属請求項に限定される。留意すべきは、以下に記載される本発明の態様が、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス、ならびにプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布方法にも適用されることである。
本発明によれば、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システムが提示される。分布システムは、基板が垂直に挿入される垂直めっきチャンバをもつ垂直分布システムであってよい。分布システムは、基板が水平方向に挿入される水平めっきチャンバをもつ水平分布システムであってもよい。
化学および電解の少なくとも一方の表面処理は、いずれかの材料堆積、亜鉛めっきコーティング、化学または電気化学エッチング、陽極酸化、金属分離もしくは同様のものであってよい。
基板は、導体平板、半導体基板、フィルム基板、基本的に平板形状の金属もしくは金属化ワークピースまたは同様のものを含んでよい。処理されることになる表面は、少なくとも部分的にマスクされていてもいなくてもよい。
化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システムは、分布部および制御ユニットを含む。
分布部は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板へ導くように構成される。分布部は、特にその形状およびサイズに鑑みて、処理されることになる基板に対応してよい。
分布部は、少なくとも第1の分布素子および第2の分布素子を含む。第1の分布素子および第2の分布素子は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板の異なる部分へ導くように配置されてよい。
制御ユニットは、第1の分布素子および第2の分布素子を別々に制御するように構成される。制御ユニットは、プロセッサであってよい。制御ユニットは、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板の異なる部分へ導くために、第2の分布素子を第1の分布素子とは別々に独立してオンまたはオフに切り換えるように構成されてよい。
本発明による化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのシステムは、それによって異なる基板、特に基板の異なる形状およびサイズの少なくとも一方に対するシステムの容易な適合を可能にする。容易な適合は、表面処理システムを調整するために必要とされる時間を短縮し、省くことさえ可能にして、その結果、表面処理システムを調整するためのコストを削減し、無くすことさえ可能にする。分布部、アノード、プロセス流体源などを異なる基板に対して交換することはもはや必要はない。本発明による表面処理は、さらに、基板の形状およびサイズの少なくとも一方によらず基板上に均一な層を形成することを可能にする。一例では、第1の分布素子および第2の分布素子の別々の制御は、均一な堆積速度のために構成される。一例では、第1の分布素子および第2の分布素子の別々の制御は、基板の均一な表面処理のために構成される。
例えば、第1の分布素子は、より小さい基板の表面処理またはより大きい基板の内側部分の表面処理のために構成されてよい。一例では、第1の分布素子が分布部の内円に対応する。別の例では、第1の分布素子が分布部の内側矩形に対応する。
第2の分布素子は、より小さい基板を処理するときにオフに切り換えられるか、またはより大きい基板の外側部分を処理するためにオンに切り換えられるように構成されてよい。一例では、第2の分布素子は、第1の分布素子を少なくとも部分的に囲む分布部の外側素子に対応する。
言い換えれば、第1の分布素子をより小さい基板に用いることができて、第1の分布素子および第2の分布素子の組み合わせをより大きい基板に用いることができる。より大きい基板の場合、第1の分布素子および第2の分布素子を同時にまたは連続してオンに切り換えることができる。一例では、制御ユニットは、第1の分布素子を第1の電力状態に、第2の分布素子を第1の電力状態とは異なる第2の電力状態へ切り換えるように構成される。
さらに言い換えれば、第1の分布素子および第2の分布素子は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板の異なる部分へ導くように制御されてよい。
一例では、第1の分布素子は、円形または矩形であり、第2の分布素子は、分布部の形状を円形または矩形のうちの他方に変化させるように形作られる。
分布部は、任意の種類の形状を有してよい。一例では、分布部は、円形状を有する。別の例では、分布部は、角のある形状を有する。分布部は、矩形、正方形、長円形または三角形であってもよく、または別の適切な幾何学的構成を有してもよい。
一例では、分布部は、少なくとも第3の分布素子をさらに含み、制御ユニットは、第1の分布素子、第2の分布素子および第3の分布素子のうちの少なくとも2つを別々に制御するように構成される。分布部は、2つまたは3つより多い分布素子を含んでもよく、それらのうちの少なくとも2つは、別々に制御されるように構成される。
本発明によれば、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイスも提示される。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイスは、上記のようなプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システムならびに基板ホルダを含む。
基板ホルダは、基板を保持するように構成される。基板ホルダは、1つまたは2つの基板(基板ホルダの各側面に1つの基板)を保持するように構成されてよい。
化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイスは、アノードをさらに含んでよい。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイスは、電源をさらに含んでよい。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイスは、プロセス流体源をさらに含んでよい。
本発明によれば、プロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布方法も提示される。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための方法は、必ずしもこの順序とは限らないが、以下のステップ、すなわち、
a)プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板へ導くように構成された分布部を設けるステップであって、分布部は、少なくとも第1の分布素子および第2の分布素子を含むステップ、
b)第1の分布素子を制御するステップ、および
c)第2の分布素子を制御するステップ
を含み、
第1の分布素子および第2の分布素子の制御は、互いに分離している。
例えば、第1の分布素子は、より小さい基板の表面処理またはより大きい基板の内側部分の表面処理のために構成されてよい。第2の分布素子は、より小さい基板を処理するときにオフに切り換えられるか、またはより大きい基板の外側部分を処理するためにオンに切り換えられるように構成されてよい。言い換えれば、第1の分布素子をより小さい基板に用いることができて、第1の分布素子および第2の分布素子の組み合わせをより大きい基板に用いることができる。より大きい基板の場合、第1の分布素子および第2の分布素子を同時にまたは連続してオンに切り換えることができる。
結果として、本発明は、異なる基板、特に基板の異なる形状およびサイズの少なくとも一方に対する容易な適合を可能にする、化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための方法に関する。容易な適合は、表面処理方法を調整するために必要とされる時間を短縮し、省くことさえ可能にして、その結果、表面処理方法を調整するためのコストを削減し、無くすことさえ可能にする。本発明による表面処理方法は、さらに、基板の形状およびサイズの少なくとも一方によらず基板上に均一な層を形成することを可能にする。
デバイスおよび方法は、特に、構造化された半導体基板、導体平板およびフィルム基板の処理に適するが、平面状金属および金属化基板の表面全体の処理にも適する。デバイスおよび方法は、本発明に従って太陽エネルギー発電のための大表面光電パネルまたは大規模モニタパネルの製造に用いられてもよい。
独立請求項によるプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのシステム、デバイスおよび方法は、特に、従属請求項において規定されるのと同様および同一の少なくとも一方の好ましい実施形態を有することが理解されよう。さらに、本発明の好ましい実施形態を従属請求項とそれぞれの独立請求項とのいずれかの組み合わせとすることもできることが理解されよう。
本発明のこれらおよび他の態様は、以下に記載される実施形態から明らかになり、それらを参照して解明されるであろう。
本発明によるプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイスの一実施形態を模式的および例示的に示す図である。 図2aおよび図2bは、2つの基板を保持する基板ホルダの実施形態を模式的および例示的に示す図である。 図3aおよび図3bは、本発明によるプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス、ならびに化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システムの一実施形態を模式的および例示的に示す図である。 図4aおよび図4bは、1つの基板のための基板ホルダの一実施形態を模式的および例示的に示す図である。 本発明によるプロセス流体中における基板の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布方法の一例の基本的なステップを示す図である。
本発明の例示的な実施形態が添付図面を参照して以下に記載される。
図1は、本発明によるプロセス流体中における基板30の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100の一実施形態を模式的および例示的に示す。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100は、プロセス流体中における基板30の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム10および基板ホルダ20を含む。
基板ホルダ20は、図2aおよび2bに示される。基板ホルダ20は、各々が基板30を垂直に保持するように構成される。両方の基板ホルダ20が2つの基板30、基板ホルダ20の各側面に1つの基板30を保持する。図2aにおける基板ホルダ20は、例えば、200mmの直径をもつ円形基板30を保持し、図2bにおける基板ホルダ20は、例えば、370×470mmのサイズをもつ矩形基板30を保持する。これらの基板ホルダ20は、化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100の構造的な変更なしに異なる形状およびサイズの少なくとも一方の基板を用いることを可能にする。
もちろん、化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100は、好ましくは水平配置において片側または両側表面処理のために1つだけの基板30を保持するように構成された基板ホルダ20とともに用いられてもよい。
図1および3に示されるようなプロセス流体中における基板30の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム10は、化学および電解の少なくとも一方の表面処理のために目標とする流れおよび電流密度パターンを生成する。分布システム10は、プロセス流体(示されない)中に沈んだ2つの分布部21を含む。各分布部21に対向するのは、基板ホルダ20に取り付けられた基板30である。基板30の表面は、プロセス流体によって濡らされる。2つの電極、ここでは2つのアノード22が存在し、その各々が分布部21の基板30とは反対側に位置して、やはりプロセス流体中に浸される。
分布部21は、プロセス流体のための少なくとも1つの入口開口部23、および分布部21の前面において出口ノズルアレイ(示されない)で終わる少なくとも1つの液体通路を有する。ポンピングされたプロセス流体は、出口ノズルを通って比較的高速で基板30の方向に流れて、その位置で所望の化学および電解の少なくとも一方の反応を行う。
分布部21は、好ましくは、プラスチック、特に好ましくは、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニール、ポリエチレン、アクリルガラスすなわちポリメチルメタクリラート、ポリテトラフルオロエチレン、またはプロセス流体によって分解されない別の材料からなってよい。
基板30は、電気または電子部品の製造のための基本的に平板形状のワークピースであってよく、基板ホルダ20に機械的に固定される。処理媒質が分布部21から出るにつれて、処理されることになる基板30の表面はプロセス流体中に浸される。特別な場合には、基板30は、マスクされるかもしくはマスクされない導体平板、半導体基板またはフィルム基板であってよく、あるいはほぼ平面状の表面を有するいずれかの金属または金属化ワークピースであってもよい。
アノード22は、プロセス流体内で対電極として機能する基板30とアノード22との間に電流の流れが生じるように、分布部21と機械的に接触するか、または分布部21から空間的に分離して、分布部21の背面領域に取り付けられる。用いられる表面処理方法に応じて、アノード22は、プロセス液体に不溶な白金被覆チタンなどの材料か、または別の状況では、例えば、ガルバニックに分離されることになる金属などの可溶な材料からなってよい。
図3aは、プロセス流体中に水平に配置された基板30の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100の一断面を模式的および例示的に示す。図3bは、本発明によるプロセス流体中における基板30(図3bには示されない)の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム10を示す。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム10は、分布部21および制御ユニット12を含む。
分布部21は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板30へ導き、特にその形状およびサイズに鑑みて、処理されることになる基板30に対応する。分布部21は、ここでは第1の分布素子13および第2の分布素子14を含む。第1の分布素子13および第2の分布素子14は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板30の異なる部分に導くように配置される。
制御ユニット12は、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板30の異なる部分へ導くために、第1の分布素子13および第2の分布素子14を別々に独立して制御し、すなわち、制御ユニット12は、例えば、第2の分布素子14を第1の分布素子13とは別々に独立してオンまたはオフに切り換えてよい。
第1の分布素子13は、ここではより小さい基板30の表面処理またはより大きい基板30の内側部分の表面処理のために構成される。第1の分布素子13は、ここでは分布部21の内円に対応する。
第2の分布素子14は、ここではより小さい基板30を処理するときにオフに切り換えられるか、またはより大きい基板30の外側部分を処理するためにオンに切り換えられるように構成される。第2の分布素子14は、ここでは第1の分布素子13を囲む分布部21の外輪に対応する。
結果として、第1の分布素子13をより小さい基板に用いることができて、第1の分布素子13および第2の分布素子14の組み合わせをより大きい基板に用いることができる。より大きい基板の場合、第1の分布素子13および第2の分布素子14を同時にまたは連続してオンに切り換えることができる。
本発明による化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム10は、それによって、異なる基板、特に基板30の異なる形状およびサイズの少なくとも一方に対する分布システム10の容易な適合を可能にする。これは、表面処理システムの部品を取り換えることによって表面処理システムを調整するために従来必要とされた時間およびコストを削減し、無くすことさえ可能にする。本発明による表面処理は、均一な堆積速度および基板30の均一な表面処理を可能にするため、基板30の形状およびサイズの少なくとも一方によらず基板30上に均一な層を形成することをさらに可能にする。
図4aは、化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100中に水平に配置されることになる1つの基板のための基板ホルダ20を模式的に示す。図4bは、化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス100中に垂直に配置されることになる1つの基板のための基板ホルダ20を模式的に示す。
図5は、プロセス流体中における基板30の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布方法のステップの概略図を示す。化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための方法は、以下のステップを含む、すなわち、
−第1のステップS1において、プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを基板30へ導くように構成された分布部21を設ける。ここで、分布部21は、少なくとも第1の分布素子13および第2の分布素子14を含む。
−第2のステップS2において、第1の分布素子13を制御する。
−第3のステップS3において、第2の分布素子14を制御する。
第1の分布素子13および第2の分布素子14の制御は、互いに分離している。
本発明の実施形態が種々の主題を参照して記載されることに留意されたい。特に、幾つかの実施形態は方法の請求項を参照して記載されたのに対して、他の実施形態は、装置の請求項を参照して記載される。しかしながら、当業者は、以上および以下の記載から、別に通知されない限り、1つの主題に属する特徴のいずれかの組み合わせに加えて、異なる主題に関する特徴の間のいずれかの組み合わせも成し得、それらはこの出願により開示されると考えられる。しかしながら、すべての特徴を組み合わせて、特徴の単なる足し合わせを超えた相乗効果を提供することができる。
本発明が図面および先の説明に詳細に図示され、記載されたが、かかる図示および記載は、例証または例示であり、それらに制限されない。本発明は、開示される実施形態には限定されない。請求項に係る発明の分野の当業者は、図面、開示および従属請求項の検討から、開示される実施形態に対する他の変形形態を理解し、生み出すことができる。
請求項において、単語「含む(comprising)」は、他の要素またはステップを除外せず、不定冠詞「1つの(a)」または「1つの(an)」は、複数を除外しない。一つの処理装置または他のユニットが請求項に列挙された複数の構成の機能を達成してもよい。幾つかの手段が互いに異なる従属請求項に列挙されるという単なる事実は、これらの手段の組み合わせを有利に用いることができないことを示すわけではない。請求項におけるいずれかの参照符号が範囲を限定すると解釈すべきではない。
10 分布システム
12 制御ユニット
13 第1の分布素子
14 第2の分布素子
21 分布部

Claims (14)

  1. プロセス流体中における基板(30)の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム(10)であって、
    分布部(21)と、
    制御ユニット(12)と
    を備え、
    前記分布部(21)は、前記プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを前記基板(30)へ導くように構成され、
    前記分布部(21)は、少なくとも第1の分布素子(13)および第2の分布素子(14)を備え、
    前記制御ユニット(12)は、前記第1の分布素子および前記第2の分布素子(14)を別々に制御するように構成された、
    分布システム(10)。
  2. 前記第1の分布素子(13)および前記第2の分布素子(14)の前記別々の制御は、異なる基板(30)に対する前記分布部(21)の適合のために構成された、請求項1に記載の分布システム(10)。
  3. 前記分布部(21)は円形状を有する、請求項1または2に記載の分布システム(10)。
  4. 前記分布部(21)は角のある形状を有する、請求項1または2に記載の分布システム(10)。
  5. 前記第1の分布素子(13)は前記分布部(21)の内円に対応する、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  6. 前記第1の分布素子(13)は前記分布部(21)の内側矩形に対応する、請求項1〜4のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  7. 前記第2の分布素子(14)は、前記第1の分布素子(13)を少なくとも部分的に囲む前記分布部(21)の外側素子に対応する、請求項1〜6のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  8. 前記第1の分布素子(13)は、円形または矩形であり、前記第2の分布素子(14)は、前記分布部(21)の前記形状を円形または矩形のうちの他方に変化させるように形作られた、請求項1または2に記載の分布システム(10)。
  9. 前記制御ユニット(12)は、前記第1の分布素子(13)を第1の電力状態に、前記第2の分布素子(14)を前記第1の電力状態とは異なる第2の電力状態に切り換えるように構成された、請求項1〜8のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  10. 前記第1の分布素子(13)および前記第2の分布素子(14)の前記別々の制御は、前記基板(30)の均一な表面処理のために構成された、請求項1〜9のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  11. 前記第1の分布素子(13)および前記第2の分布素子(14)の前記別々の制御は、均一な堆積速度のために構成された、請求項1〜10のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  12. 前記分布部(21)は少なくとも第3の分布素子をさらに含み、前記制御ユニット(12)は前記第1の分布素子(13)、前記第2の分布素子(14)および前記第3の分布素子のうちの少なくとも2つを別々に制御するように構成された、請求項1〜11のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)。
  13. プロセス流体中における基板(30)の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのデバイス(100)であって、
    請求項1〜12のうちのいずれか一項に記載の分布システム(10)と、
    基板ホルダ(20)と
    を備え、前記基板ホルダは、前記基板(30)を保持するように構成された、デバイス(100)。
  14. プロセス流体中における基板(30)の化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布方法であって、
    前記プロセス流体および電流の少なくとも一方の流れを前記基板(30)へ導くように構成された分布部(21)であって、少なくとも第1の分布素子(13)および第2の分布素子(14)を含む前記分布部(21)を設け、
    前記第1の分布素子(13)を制御し、
    前記第2の分布素子(14)を制御する
    ことを含み、
    前記第1の分布素子(13)および第2の分布素子(14)の前記制御は、互いに分離している
    分布方法。
JP2018139055A 2017-07-27 2018-07-25 化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム Ceased JP2019056174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1712068.4A GB2564895A (en) 2017-07-27 2017-07-27 Distribution system for chemical and/or electrolytic surface treatment
GB1712068.4 2017-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019056174A true JP2019056174A (ja) 2019-04-11

Family

ID=59778811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139055A Ceased JP2019056174A (ja) 2017-07-27 2018-07-25 化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11105014B2 (ja)
EP (1) EP3434815A1 (ja)
JP (1) JP2019056174A (ja)
CN (1) CN109309034A (ja)
GB (1) GB2564895A (ja)
TW (1) TWI756456B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3825445A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-26 Semsysco GmbH Distribution body for a process fluid for chemical and/or electrolytic surface treatment of a substrate
EP3828316B1 (en) * 2019-11-26 2023-09-13 Semsysco GmbH Distribution system for a process fluid for chemical and/or electrolytic surface treatment of a substrate
EP4286560A1 (en) * 2022-05-31 2023-12-06 Semsysco GmbH Module kit for a chemical and/or electrolytic surface treatment of a substrate

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393897A (ja) * 1986-10-03 1988-04-25 C Uyemura & Co Ltd めつき液噴射式めつき処理装置
JPH04143299A (ja) * 1990-10-03 1992-05-18 Fujitsu Ltd 電解メッキ方法
JPH11246999A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Ebara Corp ウエハのメッキ方法及び装置
JP2006089810A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Noge Denki Kogyo:Kk 補助陰極を使用したウエハーのめっき装置及び方法
JP2008510889A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 サーフェクト テクノロジーズ インク. 動的形状アノード
US20090272644A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Alcatel Lucent Plating apparatus with direct electrolyte distribution system
CN105274605A (zh) * 2014-07-09 2016-01-27 天津市大港镀锌厂 一种电泳喷涂装置
JP2016504500A (ja) * 2012-12-20 2016-02-12 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングAtotech Deutschland GmbH 基板上への電解金属の垂直堆積装置
JP2016504499A (ja) * 2012-12-20 2016-02-12 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングAtotech Deutschland GmbH 電解金属、好適には銅の、基板上への垂直堆積装置および当該装置の受容に適した容器
EP3287549A1 (en) * 2016-08-23 2018-02-28 ATOTECH Deutschland GmbH Segmented anode

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720263B2 (en) * 2001-10-16 2004-04-13 Applied Materials Inc. Planarization of metal layers on a semiconductor wafer through non-contact de-plating and control with endpoint detection
NL1035961C (nl) * 2008-09-19 2010-03-22 Elsyca N V Inrichting geschikt voor het elektrochemisch bewerken van een voorwerp alsmede een dergelijke werkwijze.
US9303329B2 (en) * 2013-11-11 2016-04-05 Tel Nexx, Inc. Electrochemical deposition apparatus with remote catholyte fluid management
US9816194B2 (en) * 2015-03-19 2017-11-14 Lam Research Corporation Control of electrolyte flow dynamics for uniform electroplating

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6393897A (ja) * 1986-10-03 1988-04-25 C Uyemura & Co Ltd めつき液噴射式めつき処理装置
JPH04143299A (ja) * 1990-10-03 1992-05-18 Fujitsu Ltd 電解メッキ方法
JPH11246999A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Ebara Corp ウエハのメッキ方法及び装置
JP2008510889A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 サーフェクト テクノロジーズ インク. 動的形状アノード
JP2006089810A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Noge Denki Kogyo:Kk 補助陰極を使用したウエハーのめっき装置及び方法
US20090272644A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Alcatel Lucent Plating apparatus with direct electrolyte distribution system
JP2016504500A (ja) * 2012-12-20 2016-02-12 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングAtotech Deutschland GmbH 基板上への電解金属の垂直堆積装置
JP2016504499A (ja) * 2012-12-20 2016-02-12 アトテツク・ドイチユラント・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングAtotech Deutschland GmbH 電解金属、好適には銅の、基板上への垂直堆積装置および当該装置の受容に適した容器
CN105274605A (zh) * 2014-07-09 2016-01-27 天津市大港镀锌厂 一种电泳喷涂装置
EP3287549A1 (en) * 2016-08-23 2018-02-28 ATOTECH Deutschland GmbH Segmented anode

Also Published As

Publication number Publication date
US20190032240A1 (en) 2019-01-31
TW201923160A (zh) 2019-06-16
EP3434815A1 (en) 2019-01-30
GB201712068D0 (en) 2017-09-13
TWI756456B (zh) 2022-03-01
CN109309034A (zh) 2019-02-05
GB2564895A (en) 2019-01-30
US11105014B2 (en) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9243341B2 (en) Device and method for producing targeted flow and current density patterns in a chemical and/or electrolytic surface treatment
JP2019056174A (ja) 化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム
EP2746433B1 (en) Device for vertical galvanic metal, preferably copper, deposition on a substrate and a container suitable for receiving such a device
JP7161445B2 (ja) 化学および電解の少なくとも一方の表面処理のための分布システム
US20210017662A1 (en) Substrate locking system, device and procedure for chemical and/or electrolytic surface treatment
JP2023062067A (ja) 化学および電解の少なくとも一方の表面処理のためのシステム
US9945043B2 (en) Electro chemical deposition apparatus
JP6650072B2 (ja) 基板に垂直電気金属成膜を行うための装置
GB2570268A (en) System for chemical and/or electrolytic surface treatment
TW200839038A (en) Device and method with improved plating film thickness uniformity
GB2564949A (en) Distribution system for chemical and/or electrolytic surface treatment
TWI821659B (zh) 用於化學或電解或化學及電解表面處理之基板固持及鎖持系統及方法
GB2568126A (en) Substrate locking system for chemical and/or electrolytic surface treatment
EP3854915B1 (en) Substrate holding and locking system for chemical and/or electrolytic surface treatment
KR20140141323A (ko) 코일을 이용한 금속 도금장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230405

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230419

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20231031