JP2019050652A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019050652A
JP2019050652A JP2017172746A JP2017172746A JP2019050652A JP 2019050652 A JP2019050652 A JP 2019050652A JP 2017172746 A JP2017172746 A JP 2017172746A JP 2017172746 A JP2017172746 A JP 2017172746A JP 2019050652 A JP2019050652 A JP 2019050652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
power supply
voltage
power
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017172746A
Other languages
English (en)
Inventor
恒毅 河村
Tsunenori Kawamura
恒毅 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017172746A priority Critical patent/JP2019050652A/ja
Publication of JP2019050652A publication Critical patent/JP2019050652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

【課題】蓄電池充電電流制御に降圧チョッパ回路を備えた電気車用電力変換装置において、バイパス用ダイオードが開放故障する等によりバイパス電流路が使えなくなった場合に、降圧チョッパ回路を保護する。【解決手段】実施形態の電力変換装置は、高圧側電源ラインと低圧側電源ラインとを介して負荷に直流電力を供給する電力変換装置であって、高圧側電源ライン及び低圧側電源ラインを介して入力された直流電力の電圧を降圧して蓄電池装置を充電するための充電電圧を出力する降圧チョッパ回路と、蓄電装置が接続された状態で、降圧チョッパ回路の高圧側出力端子と、蓄電池装置の高圧側端子との間に介挿される逆流防止用の第1ダイオードと、第1ダイオードのカソードと高圧側電源ラインとの間に介挿された第2ダイオードと、を備える。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、電力変換装置に関する。
通常、電気車は、運転制御などに使用する低圧直流回路(例えば、DC100VまたはDC110Vの電源回路)を有しており、その電源は、電気車が固有の補助電源装置が供給する。但し、補助電源装置の起動前など、補助電源装置からの電源供給が無い場合であっても、短時間は低圧直流回路が使えるよう、蓄電池によりバックアップされているのが一般的である。
この場合において、蓄電池としては、従来、鉛蓄電池が主流であった。この鉛蓄電池は定電圧の直流電源に接続するだけで充電可能であり、取扱いが容易であるという利点があった。
これに対し、最近では鉛蓄電池よりも小型軽量の蓄電池が開発されているが、これらの蓄電池は、充電電圧・電流のきめ細かな制御を必要とする。
従って、単に定電圧電源に接続するだけでは充電することはできず、充電用の降圧チョッパ回路を設ける必要がある。
また、蓄電池と低圧直流負荷とは、同じ電圧が印加されないよう、切り離す必要があった。
ところで、降圧チョッパ回路は、定電圧電源である直流電源からの電力を降圧して蓄電池に供給することとなるが、この場合の蓄電池充電電流は、直流電源が直接接続される低圧直流負荷への供給電流よりも遙かに小さいため、降圧チョッパ回路の電流容量も蓄電池充電電流に見合った小さいものとされていた。
しかし直流電源からの電源供給が断たれ、蓄電池から低圧直流負荷へ電力を供給する場合の蓄電池の放電電流の電流容量は、降圧チョッパ回路の電流容量を大きく超えるため、蓄電池の放電電流が降圧チョッパ回路に流れ込んだ場合には、降圧チョッパ回路が故障してしまうこととなる。
このため、蓄電池の放電電流が降圧チョッパ回路に流れ込まずに、降圧チョッパ回路をバイパスして低圧直流負荷へ供給するための電流路を構成するようにバイパス用ダイオードが設けられていた。
特開平1−157265号公報
しかしながら、従来技術においては、このバイパス用ダイオードが開放故障してしまった場合(あるいはバイパス用ダイオードを介した電流流路の配線が断線した場合)には、降圧チョッパ回路を構成しているスイッチング素子としてのトランジスタ(例えば、IGBT)に接続されている環流ダイオードを介して降圧チョッパ回路内を電流が流れることとなり、バイパスダイオードの故障により降圧チョッパ回路も故障してしまう虞があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、蓄電池充電電流制御に降圧チョッパ回路を備えた電気車用電力変換装置において、バイパス用ダイオードが開放故障する等によりバイパス電流路が使えなくなった場合に、降圧チョッパ回路を逆流して蓄電池放電することを防止し、ひいては、降圧チョッパ回路を保護することが可能な電力変換装置を提供することにある。
実施形態の電力変換装置は、高圧側電源ラインと低圧側電源ラインとを介して負荷に直流電力を供給する電力変換装置であって、高圧側電源ライン及び低圧側電源ラインを介して入力された直流電力の電圧を降圧して蓄電装置を充電するための充電電圧を出力する降圧チョッパ回路と、蓄電装置が接続された状態で、降圧チョッパ回路の高圧側出力端子と、蓄電装置の高圧側端子との間に介挿される逆流防止用の第1ダイオードと、第1ダイオードのカソードと高圧側電源ラインとの間に介挿された第2ダイオードと、を備える。
図1は、実施形態の電力変換装置を有する電気車制御装置の概要構成ブロック図である。 図2は、補助電源装置の詳細構成説明図である。 図3は、実施形態の変形例の説明図である。
次に本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
以下、実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、実施形態の電力変換装置を有する電気車制御装置の概要構成ブロック図である。
電気車制御装置10は、図1に示すように、交流架線11から直流電力が供給されるパンタグラフ12と、主遮断機13と、トランス14と、線路15を介して接地(低電位側電源)された車輪16と、交流架線11からパンタグラフ12、主遮断機13及びトランス14の一次巻線14A及び二次巻線14Bを介して供給された交流電力を三相交流電力に変換する電力変換装置17と、電力変換装置17により変換された三相交流電力を受けて駆動され、鉄道車両を駆動する主電動機18と、交流架線11からパンタグラフ12、主遮断機13及びトランス14の一次巻線14A及び三次巻線14Cを介して供給された交流電力を低圧直流電力(例えば、直流100V又は直流110V)に変換する補助電源装置19と、補助電源装置19により生成された低圧直流電力の供給を受けて駆動される運転制御装置等の低圧直流負荷20と、補助電源装置19から供給された直流電力を蓄え、補助電源装置19の起動前などに低圧直流負荷20に駆動電力を供給する蓄電池装置21と、備えている。
図2は、補助電源装置の詳細構成説明図である。
補助電源装置19は、三次巻線14Cを介して供給された交流電力を整流して直流電力とする整流器(直流電源)31と、整流器31からの直流電力を蓄電池装置21の充電電圧に降圧する降圧チョッパ回路32と、蓄電池装置21の放電時に電流を低圧直流負荷20側にバイパスし、降圧チョッパ回路32側に電流を流さないためのバイパスダイオード33と、バイパスダイオード33が開放故障状態となった場合に蓄電池装置21から降圧チョッパ回路22に流れる電流を防止するためにバイパスダイオード33のアノードにカソードが接続された逆流防止ダイオード34と、を備えている。
降圧チョッパ回路32は、整流器31の高電位側電源ラインLHと低電位側電源ラインLLとの間に接続されたフィルタコンデンサ41と、高電位側電源ラインLHにコレクタ端子が接続されたスイッチング素子としてのIGBT42と、IGBT42の寄生ダイオード43と、カソードがIGBT42のエミッタに接続され、アノードが低電位側電源ラインLLに接続された還流ダイオード44と、一端がIGBT42のエミッタに接続され、他端が逆流防止ダイオード24のアノードに接続されたフィルタリアクトル45と、一端がフィルタリアクトル45の他端に接続され、他端が低電位側電源ラインLLに接続されたフィルタコンデンサ46と、を備えている。
次に補助電源装置19の動作について説明する。
まずは、バイパスダイオード23の正常時の低圧直流回路20の動作について説明する。
(1)通常動作時
補助電源装置19の通常動作時には、低圧直流負荷20に駆動電力を供給する場合、補助電源装置19の整流器31は、三次巻線14Cを介して供給された交流電力を整流して直流電力とし、高電位側電源ラインLH及び低電位側電源ラインLLを介して駆動電力を低圧直流負荷20に供給する。
この低圧直流負荷20への駆動電力の供給と並行して、整流器31は、降圧チョッパ回路32に蓄電池装置21の充電電力を供給する。
これにより降圧チョッパ回路32のフィルタコンデンサ41は、供給された充電電力としての直流電力に含まれるノイズ成分を除去してIGBT42のコレクタ端子に直流電圧を印加する。
この状態でIGBT42をオン状態とすると、整流器31から供給された直流電力は、整流器31→IGBT42のコレクタ→IGBT42のエミッタ→フィルタリアクトル45→逆流防止ダイオード34→低圧直流負荷20→整流器31の順番で流れる。
またIGBT42をオフ状態とすると、IGBT42がオン状態の時にフィルタリアクトル45を流れていた電流に起因するサージ電流が還流ダイオード44を流れ、その後出力電圧は0Vとなる。
この結果、整流器31から降圧チョッパ回路22に印加されていた電圧と、0Vとの時間平均値に相当する電圧が降圧された出力電圧として蓄電池装置21に印加され、蓄電池装置21の充電がなされる。
以下、同様にして、IGBT42のオン/オフを繰り返すことで、蓄電池装置11の充電がなされることとなる。
(2)非動作時
補助電源装置19の非動作時に、低圧直流負荷10に駆動電力を供給する場合には、蓄電池装置21から電力が供給される。
より詳細には、蓄電池装置21の高電位側端子からバイパスダイオード33→高電位側電源ラインLH→低圧直流負荷20→低電位側電源ラインLL→蓄電池装置11の低電位側端子の順番で直流電流が流れ、低圧直流負荷20が駆動される。
したがって、蓄電池装置21の蓄電電力が降圧チョッパ回路22側に逆流することはなく、降圧チョッパ回路22の故障を招くことはない。
(3)バイパスダイオード開放故障時
次にバイパスダイオード33が異常時(開放故障時)の補助電源装置19の動作について説明する。
ここで、理解の容易のため、まず逆流防止ダイオード34が設けられていないとした場合(従来例)の動作を説明する。
上述したとおり、補助電源装置19の非動作時には、低圧直流負荷20に駆動電力を供給する場合には、蓄電池装置21から電力が供給される。
この結果、本来バイパスダイオード33を流れるべき電流は、蓄電池装置11の高電位側端子→フィルタリアクトル45→寄生ダイオード43→高電位側電源ラインLH→低圧直流負荷20→低電位側電源ラインLL→蓄電池装置21の低電位側端子の順番で直流電流が流れようとすることとなる。
すなわち、降圧チョッパ回路32を逆流電流が流れることとなり降圧チョッパ回路32に想定されている電流容量を超えた電流で降圧チョッパ回路32が故障する虞があった。
これに対し、本実施形態のように逆流防止ダイオード34が設けられている場合には、逆流防止ダイオード34により蓄電池装置21から流れる電流が遮断されるため、蓄電池装置21の蓄電電力が降圧チョッパ回路32側に逆流することはなく、降圧チョッパ回路32の故障を招くことはない。
以上の説明のように本実施形態によれば、蓄電池装置21の放電時の放電電流を、蓄電池装置21の充電を行うための降圧チョッパ回路32を介さずに流すためのバイパスダイオード33が開放故障している場合でも、蓄電池装置21の放電時の蓄電電流が降圧チョッパ回路32に流れ込む(逆流する)ことはないので降圧チョッパ回路32の逆流電流による故障を回避し、電力変換装置全体の信頼性を向上させることが可能となる。
すなわち、蓄電池充電用の降圧チョッパ回路32の後段に設けたバイパスダイオード33の開放故障が発生しても、降圧チョッパ回路32を経由した放電を防ぐことができ、降圧チョッパ回路32への故障の拡大被害防止に寄与する。
図3は、実施形態の変形例の説明図である。
以上の説明においては、逆流防止ダイオード24及びバイパスダイオード23を別体のものとして説明したが、図3に示すように、これらを同一モジュールパッケージ50内に収容する構成とすることも可能である。
このような構成とすることにより、装置のより一層の小型化、組み立て容易性を図ることが可能となる。また、電気部品配置をより容易にすることができる。
さらに蓄電池装置21の充電は、交流架線11からの供給電力ではなく、補助電源装置19から供給される電力により充電を行うので、電圧変動を考慮する必要がなく、装置構成が単純化し、小型化を容易に図れることとなっており、既存の電車を改造して、ハイブリッド電源型電車としようとする場合でも、充電装置としての補助電源装置19の設置場所の確保が容易となる。
また、定電圧、定周波数に加え、少ない電流で時間をかけて充電することにより、蓄電池に対して充電による発熱量が抑えられ、寿命に好影響を与えることができる。
さらに、任意に設定できる充電量上限に対し、効率よい充電が可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、以上の説明においては、電力変換装置として入力される交流電力を直流電力に変換する場合について説明した、入力される直流電力の電圧を変換するコンバータを整流器31に代えて備える構成とすることも可能である。
10 電気車制御装置
11 交流架線
12 パンタグラフ
13 主遮断機
14 トランス
14A 一次巻線
14B 二次巻線
14C 三次巻線
15 線路
16 車輪
17 電力変換装置
18 主電動機
19 補助電源装置(電力変換装置)
20 低圧直流負荷
21 蓄電池装置
22 降圧チョッパ回路
23 バイパスダイオード
24 逆流防止ダイオード
31 整流器
32 降圧チョッパ回路
33 バイパスダイオード
34 逆流防止ダイオード
41 フィルタコンデンサ
42 IGBT
43 寄生ダイオード
44 還流ダイオード
45 フィルタリアクトル
46 フィルタコンデンサ
50 同一モジュールパッケージ
LH 高電位側電源ライン
LL 低電位側電源ライン

Claims (5)

  1. 高圧側電源ラインと低圧側電源ラインとを介して負荷に直流電力を供給する電力変換装置であって、
    前記高圧側電源ライン及び前記低圧側電源ラインを介して入力された直流電力の電圧を降圧して蓄電池装置を充電するための充電電圧を出力する降圧チョッパ回路と、
    前記蓄電池装置が接続された状態で、前記降圧チョッパ回路の高圧側出力端子と、前記蓄電池装置の高圧側端子との間に介挿される逆流防止用の第1ダイオードと、
    前記第1ダイオードのカソードと前記高圧側電源ラインとの間に介挿された第2ダイオードと、
    を備えた電力変換装置。
  2. 外部からの交流電力を整流して、前記前記高圧側電源ライン及び前記低圧側電源ラインを介して前記負荷に出力する整流器を備えた、
    請求項1記載の電力変換装置。
  3. 外部からの直流電力の電圧変換を行って、前記前記高圧側電源ライン及び前記低圧側電源ラインを介して前記負荷に出力するコンバータを備えた、
    請求項1記載の電力変換装置。
  4. 前記第1ダイオード及び前記第2ダイオードは、同一のモジュールパッケージに収容されている、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の電力変換装置。
  5. 前記第1ダイオード及び前記第2ダイオードは、前記モジュールパッケージ内で直列接続され、
    前記モジュールパッケージは、前記第1ダイオード及び前記第2ダイオードの接続点に電気的に接続された端子を備える、
    請求項4記載の電力変換装置。
JP2017172746A 2017-09-08 2017-09-08 電力変換装置 Pending JP2019050652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172746A JP2019050652A (ja) 2017-09-08 2017-09-08 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017172746A JP2019050652A (ja) 2017-09-08 2017-09-08 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019050652A true JP2019050652A (ja) 2019-03-28

Family

ID=65905999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017172746A Pending JP2019050652A (ja) 2017-09-08 2017-09-08 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019050652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110311459A (zh) * 2019-07-04 2019-10-08 无锡优电科技有限公司 一种电池充放电装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214468A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Fujitsu Ltd 充電装置およびそれを内蔵した情報処理装置
JP2014230287A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 三菱電機株式会社 スイッチング電源

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08214468A (ja) * 1995-01-31 1996-08-20 Fujitsu Ltd 充電装置およびそれを内蔵した情報処理装置
JP2014230287A (ja) * 2013-05-17 2014-12-08 三菱電機株式会社 スイッチング電源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110311459A (zh) * 2019-07-04 2019-10-08 无锡优电科技有限公司 一种电池充放电装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6736370B2 (ja) 電力変換システム
US10046646B2 (en) Power conversion system for electric vehicles
JP5206198B2 (ja) 電力変換回路の駆動回路
US9744855B2 (en) Vehicle auxiliary power supply
JP5622380B2 (ja) 給電システム
JP2017225279A (ja) 電力変換システム
WO2017196254A1 (en) Battery disconnect circuits and methods for controlling a battery disconnect circuit
US20190074149A1 (en) DC Voltage Switch
WO2017018147A1 (ja) スイッチング装置、電動移動体及び電力供給システム
EP2768131B1 (en) Inverter device
JP2012205492A (ja) 電力変換装置
US11097620B2 (en) Circuit system for railroad vehicle
JP4946747B2 (ja) 蓄電システム
JP2019050652A (ja) 電力変換装置
JP7154439B2 (ja) 直流給電対応空気調和機の突入電流抑制回路
US20190036457A1 (en) Power conversion device
JP2010034701A (ja) 電力変換回路の駆動回路
JP2016127680A (ja) 電力変換装置
CN112910234A (zh) 升压转换器和运行升压转换器的方法
CN107431365B (zh) 蓄电装置
JP2015228743A (ja) 蓄電システム
JP2013230020A (ja) 電気車制御装置
CN213783135U (zh) 用于牵引系统的电路装置和电气轨道车辆
KR20110052210A (ko) 철도차량의 보조전원 기동장치
KR20130016873A (ko) Dc/dc 컨버터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220222