JP2019050385A - ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法 - Google Patents

ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019050385A
JP2019050385A JP2018197111A JP2018197111A JP2019050385A JP 2019050385 A JP2019050385 A JP 2019050385A JP 2018197111 A JP2018197111 A JP 2018197111A JP 2018197111 A JP2018197111 A JP 2018197111A JP 2019050385 A JP2019050385 A JP 2019050385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
dielectric layer
manufacturing
layer
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018197111A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャフレンヌー ペリーヌ
Jaffrennou Perine
ジャフレンヌー ペリーヌ
ダ ヨハン
Das Johan
ダ ヨハン
ウリュナ ドゥ カストロ アンジェル
Uruena De Castro Angel
ウリュナ ドゥ カストロ アンジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katholieke Universiteit Leuven
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
TotalEnergies Marketing Services SA
Original Assignee
Katholieke Universiteit Leuven
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Total Marketing Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katholieke Universiteit Leuven, Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC, Total Marketing Services SA filed Critical Katholieke Universiteit Leuven
Publication of JP2019050385A publication Critical patent/JP2019050385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022441Electrode arrangements specially adapted for back-contact solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/061Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being of the point-contact type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • B23K2103/166Multilayered materials
    • B23K2103/172Multilayered materials wherein at least one of the layers is non-metallic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】ウエハの裏面における再結合損失を減少させることができる良好なパッシベーションスタックを有する太陽電池の製造方法を提供する。【解決手段】p型シリコン層3に接触するAlOxからなる第1誘電体層11と、第1誘電体層11に付着された第2誘電体層13との少なくとも2層からなる誘電体スタック10を備えており、誘電体スタック10に、好ましくはレーザーアブレーションにより、少なくとも1個の部分的な開口15を、少なくとも第1誘電体層11の一部がその開口内に残るようにして形成する工程を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法に関する。
本発明の方法は、例えば、パッシベーション化(不動態化)されたエミッタと、リアセルとを備えるPERC(passivated emitter and rear cell)型、パッシベーション化されたエミッタと裏面局部拡散型であるPERL(passivated emitter and rear locally−diffused)型、および相互デジタル化されたバックコンタクト型であるIBC(Interdigitated Back Contact)型の太陽電池のようなあらゆる型の太陽電池の製造に適用することができる。
上記のすべてにおいて、再結合損失を減少させるため、ウエハの裏面における良好なパッシベーション性が必須である。
例えば、PERC型の分野においては、太陽電池の裏面は、誘電体層と金属層とからなる反射コーティングを備えている。誘電体層は、前述のパッシベーションを提供する。この誘電体層は、バルクシリコンとその直後に付着された金属層との接触を許容するため、部分的に開口されている。
シリコン太陽電池において、最も一般的に使用されている誘電体層は、水素化窒化珪素(SiNx: H)である。この層は、メタルコンタクトの形成後に、再結合の増加の原因となる反転層とも呼ばれる、p型基板の場合のための寄生的なエミッタ層を生成する、本質的に正味の正電荷を示す。
従って、p型シリコンPERC型太陽電池においては、裏面のための標準的なパッシベーションスタック(積層体)は、この効果を減少させるため、酸化珪素(SiO)と 水素化窒化珪素(SiNx: H)とから形成されている。
近年、p型シリコン太陽電池の裏面をパッシベーション化するのに、酸化アルミニウム(AlOx)層を使用することが報告されている。このAlOx層は、p型シリコンにおける寄生的なエミッタの生成を妨げ、かつ電界効果パッシベーションを促進する本質的な負電荷を有していることを示している。
また、誘電体層内に部分的な開口を形成する一般的な方法は、パッシベーションスタックを完全に貫通するレーザーアブレーション(切除)により行うことである。
しかし、SiOおよびSiNxのパッシベーション層にレーザーアブレーションを施すと、下層のシリコン表面を溶融させ、損傷を誘発することになる。レーザーによって誘発される様々な損傷は、シリコンを溶融させ、開口周辺の誘電体層を過熱し、開口周辺の誘電体層における層間剥離、または割れ等を生じさせる可能性がある。これらの損傷は、パッシベーション性能の低下を引き起こす。
さらに、そのAlOx/SiNxパッシベーション層に引き起こされる損傷は、AlOx層において電荷を変更させる可能性があり、ひいては、電界効果パッシベーションの減少をもたらし、太陽電池の性能に有害な寄生的なエミッタ層の創出をもたらすことになる。
本発明の技術分野における通常の知識を有する者においては、SiOまたはAlOxのレーザーアブレーションは、性能を向上させるために完全に行われなければならない。これは、SiOx/SiNxスタックに部分的なアブレーションを行う場合に、部分的なアブレーションは、太陽電池の直列抵抗を増加させ、太陽電池の性能を低下させるという事実によるものである。
このような先行技術を示す文書としては、「先進的な電池構造のためのSiO/SiNx、およびAlOx/SiNx裏面パッシベーションスタックのレーザーアブレーション」第26回欧州太陽光エネルギー会議・展示会−EU−PVSEC。2011.pp.2180−2183;(5−9 2011年9月;ハンブルク、ドイツ)がある(非特許文献1)。
「先進的な電池構造のためのSiO2/SiNx、およびAlOx/SiNx裏面パッシベーションスタックのレーザーアブレーション」第26回欧州太陽光エネルギー会議・展示会−EU−PVSEC。2011.pp.2180−2183;(5−9 2011年9月;ハンブルク、ドイツ)。
この文献は、特にその§4において、完全に損傷のないレーザーアブレーションによって、最適条件が得られることを教示している。
完全なレーザアブレーションは、SiO/SiNxおよびAlOx/SiNx層に適用されている。AlOx/SiNx層の場合、SiOと比較して、AlOxの方がよりよいパッシベーション性能が得られるとの予測に比して、得られた結果は、低い性能を示している。発泡効果さえも観察された。
本発明は、上述の欠点の少なくとも一部を軽減させることを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、p型シリコン層に接触するAlOxからなる第1誘電体層と、この第1誘電体層に付着された第2誘電体層との、少なくとも2層からなる誘電体スタックを備えるローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法であって、前記誘電体スタックに、開口内に前記第1誘電体層が少なくとも部分的に残るようにして、少なくとも1個の部分的な開口を形成する工程を含むことを特徴とする太陽電池の製造方法を提供するものである。
この方法によると、例えば部分的な過熱、および層間剥離のようなレーザービームによって生じる損傷は、第2誘電体層においてのみ生じ、第1誘電体層は、少なくとも部分的に保護され、その下層のバルクシリコンは、全体的に保護される。
また、太陽電池の直列抵抗を増大させないために、レーザアブレーションが完全でなければならないことが一般的に認められているが、完全なレーザーアブレーションに関して、AlOx層の部分的なレーザーアブレーションのための太陽電池の性能が増加することが観察された。
また、誘電体層は、パッシベーション性能を有している。開口の周辺には、良好なパッシベーション特性が維持され、これは、誘電体層が完全に除去された電池に比較して、短絡電流(Jsc)および開放電圧(Voc)における改良、並びに、特に出力における改良に寄与する。
次にあげるその他の特徴を、単独で、または組み合わせて、本発明に結合することができる。
・誘電体スタックに少なくとも1個の部分的な開口を形成する工程は、レーザーアブレーション工程を含んでいる。
・アブレーション工程は、パルス間隔が数ナノ秒未満であるパルスレーザーを用いて行われる。
・第1誘電体層は、電界効果パッシベーションを可能にする負電荷を有している。
・第1の誘電体層が、アブレーション後に、少なくとも幾つかの単一層の厚さを有している。
・第2誘電体層は、SiNxからなっている。
・アブレーション工程は、具体的には、約355nmの紫外線領域で放射するレーザーを使用して行われること。
本発明の上記した以外の利点および特徴は、以下の図面に基づく説明を読むことにより明らかとなると思う。
PERC型太陽電池の製造方法を示す図である。 誘電体スタックの部分的なアブレーション後の裏面の詳細を示す図である。 PERL型太陽電池の製造方法を示す図である。
全図において、同じ符号は同じ部材を示す。
図1は、本発明によるパッシベーション化された裏面とローカルバックコンタクトとを有する太陽電池の製造方法の3つの工程(a)(b)および(c)を示す。
図1の例は、PERC型太陽電池(パッシベーション化されたエミッタおよびリアセル)で構成されている。
もちろん、これらの3工程は、電池の製造方法のすべてを示すものではなく、本発明に関連する工程のみを示すものである。他の製造工程は、当業者には公知であるので、本発明の説明においては省略する。
図1(a)から明らかなように、この製造工程においては、太陽電池1は、基板層3、またはp型シリコンウエハ、および表面7にn−ドープされたシリコン層5を備えている。
前面7には、例えば、窒化ケイ素SiNxからなる反射防止層9(「反射防止膜」のためのARC)が付着されている。
太陽電池1の裏面には、少なくとも2層の誘電体層11、13からなる誘電体スタック10が付着されている。
この実施例では、第1誘電体層11は、酸化アルミニウムAlOxである。
第2誘電体層13は、例えば、窒化ケイ素SiNx、特に水素化シリコン窒化物SiNx:Hである。
第1誘電体層11は基板3と接触し、第2誘電体層13は、第1誘電体層11に付着されている。
工程(b)において、上述の第1誘電体層11が少なくとも部分的に残るようにして、少なくとも1個の部分的な開口15を、パッシベーションスタックである誘電体スタック10に形成する工程によって実行することができる。この工程は、誘電体スタック10に、SiNx層は完全に除去されるが、AlOx層は除去されないか、または部分的に除去されるようにして、部分的なレーザーアブレーションを施すことによって行われる。その一つの状態を図2に示してある。
このアブレーション工程のために、上述のような部分的なアブレーションを可能にする最適なレーザー条件(すなわち、パルス間隔、波長、出力等)は、実験的に決定することができる。これらは除去される誘電体スタックに特有のものである。例えば、数ナノ(10−9)秒、ピコ(10−12)秒、もしくはフェムト(10−15)秒より小さいか、約355nmの波長の紫外線領域における単一のパルスレーザーを使用することができる。
アブレーションの後、第1誘電体層11は、負電荷を示すのに十分なほど厚く(少なくとも1nm)、かつ電極を形成するために、AlOxを通してのAl金属の低温拡散を許容するのに十分なほど薄い層の厚さを有しているのが好ましい。例えば、アブレーション後の幾つかの単一層の厚さは、アブレーション後に、1nmと30nmとの間の厚さにあることを意味する。
このように、基板層3のシリコンがレーザーアブレーションによって損傷を受けることはない。
代表的には、上述のレーザーアブレーションによる部分的な開口は、良好な光学的反射特性のための最適なパターンで、また最適にメタルコンタクトされた領域で行われる。例えば、600μmだけ離れた約40μmの複数の開口からなるパターンを使用することができる。
この方法によると、例えば、局部加熱や層間剥離のようなレーザビームによる損傷は、第2誘電体層13のレベルでのみ発生し、第1誘電体層11は保護される。
次いで、工程(c)においては、太陽電池の裏面19に、金属化層17を形成する工程が行われる。任意のAlベースの金属化方法を採用することができる。例えば、これは、太陽電池1の裏面19にAlをスパッタリングすることによって実施することができる。
最後に、工程(d)においては、少なくとも1個の部分的な開口15が設けられている領域において、温度T>740°C、例えば815°Cで、炉内で加熱することにより、バックサーフェイスフィールド(BSF)を形成する。
本発明の方法によると、メタルコンタクトの周辺に、良好なパッシベーション性能が維持され、これは、パッシベーションスタックが完全に除去されているところで行われた工程により製造された太陽電池と実験的に比較して、短絡電流(Jsc)については1.6%、開放電圧(Voc)については1.1%の値だけ改良される。同様に、フィルファクターFFは、0.35%改善され、その効率は、ほぼ3%改善される。
図3は、図1におけるのと同様の太陽電池の製造工程を示しているが、ここでは、 PERL型の太陽電池としてある。
この場合は、PERC型のものと違って、形成しようとするメタルコンタクトの領域において、p+ドープ領域21が、B拡散を伴うローカルBSFとして予め形成されている。このことを除いては、工程(a)〜(c)は、同様である。
次いで、金属化工程(c)の後に、裏面19に、例えば400°Cで、メタルコンタクトの形成のためのアニーリング行程を行う。この場合においても、太陽電池の性能に向上が認められた。
1 太陽電池
3 基板層
5 シリコン層
7 表面
9 反射防止層
10 誘電体スタック
11 第1誘電体層
13 第2誘電体層
15 開口
17 金属化層
19 裏面
21 p+ドープ領域

Claims (11)

  1. ローカルバックコンタクトを備える太陽電池(1)の製造方法であって、
    前記誘電体スタック(10)は、第1誘電体層(11)と、前記第1誘電体層(11)に付着された第2誘電体層(13)との少なくとも2層を含み、
    前記第1誘電体層(11)は、p型シリコンウエハ(3)に接触するAlOxから成り
    前記ローカルバックコンタクトは、誘電体スタック(10)を有し、
    前記誘電体スタック(10)に少なくとも1つの部分的な開口(15)を形成する工程と、
    前記部分的な開口(15)を形成する工程の後で、太陽電池の裏面(19)に金属化層(17)を形成する工程と、
    前記金属化層(17)を形成する工程の後で、少なくとも1つの部分的な開口(15)が設けられた領域において、T>740℃の温度で、溶融炉内を加熱することにより、バックサーフェイスフィールドを形成するか、又は裏面(19)におけるメタルコンタクトを形成するアニーリング工程とを含み、
    前記部分的な開口(15)を形成する工程は、前記p型シリコンウエハ(3)が露出しないように前記第1誘電体層(11)を少なくとも部分的に残した前記開口(15)を形成する工程をさらに含むことを特徴とする太陽電池の製造方法。
  2. 誘電体スタック(10)に少なくとも1個の部分的な開口(15)を形成する工程は、レーザーアブレーション工程を含んでいる請求項1記載の太陽電池の製造方法。
  3. レーザーアブレーション工程は、パルス幅が10−9秒より小さいパルスレーザーを使用してアブレーションするものである請求項2記載の太陽電池の製造方法。
  4. 第1誘電体層(11)は、電界効果パッシベーションを許容する負電荷を呈するものである請求項1〜3のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  5. 第1誘電体層(11)は、開口形成後に、少なくとも幾つかの単一層からなる厚さを有している請求項1〜4のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  6. AlOxからなる第1誘電体層(11)は、開口形成後に、1nm〜30nmの厚さを有している請求項1〜5のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  7. 第2誘電体層(13)は、SiNxからなるものである請求項1〜6のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  8. レーザーアブレーション工程は、紫外線領域の波長のレーザーを使用して行う請求項2〜7のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
  9. 前記レーザーアブレーション工程は、355nmの波長のレーザーを使用して行う請求項8に記載の太陽電池の製造方法。
  10. 前記金属化層(17)の形成は、アルミニウム−ベース金属化法により行う請求項1〜9のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  11. 前記アニーリング行程を、400℃以上の温度で行う請求項1〜10のいずれかに記載の太陽電池の製造方法。
JP2018197111A 2011-10-07 2018-10-19 ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法 Pending JP2019050385A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11290466.9A EP2579317A1 (en) 2011-10-07 2011-10-07 Method of manufacturing a solar cell with local back contacts
EP11290466.9 2011-10-07

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533926A Division JP2014531778A (ja) 2011-10-07 2012-10-05 ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019050385A true JP2019050385A (ja) 2019-03-28

Family

ID=46970343

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533926A Pending JP2014531778A (ja) 2011-10-07 2012-10-05 ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法
JP2018197111A Pending JP2019050385A (ja) 2011-10-07 2018-10-19 ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014533926A Pending JP2014531778A (ja) 2011-10-07 2012-10-05 ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9722106B2 (ja)
EP (2) EP2579317A1 (ja)
JP (2) JP2014531778A (ja)
CN (1) CN104247033B (ja)
WO (1) WO2013050556A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104137269B (zh) * 2012-05-14 2016-12-28 三菱电机株式会社 光电变换装置及其制造方法、光电变换模块
WO2015084896A1 (en) * 2013-12-02 2015-06-11 Solexel, Inc. Passivated contacts for back contact back junction solar cells
CN103594564B (zh) * 2013-12-03 2016-03-02 常州天合光能有限公司 全背电极太阳能电池的制作方法及全背电极太阳能电池
KR101614190B1 (ko) * 2013-12-24 2016-04-20 엘지전자 주식회사 태양전지 및 이의 제조 방법
KR101620431B1 (ko) * 2014-01-29 2016-05-12 엘지전자 주식회사 태양 전지 및 이의 제조 방법
JP6630997B2 (ja) * 2014-09-05 2020-01-15 日立化成株式会社 パッシベーション層保護層形成用組成物、太陽電池素子及びその製造方法並びに太陽電池
CN104465885B (zh) * 2014-12-23 2017-01-25 常州天合光能有限公司 全背电极太阳能电池形成局域金属化的生产方法
TWI573284B (zh) * 2015-03-26 2017-03-01 茂迪股份有限公司 太陽能電池、其模組及其製造方法
CN105470349A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 无锡赛晶太阳能有限公司 Perc太阳能电池及其制备方法
CN105470337A (zh) * 2015-12-30 2016-04-06 无锡赛晶太阳能有限公司 一种perc太阳能电池及其制备方法
CN105845775A (zh) * 2016-04-19 2016-08-10 晋能清洁能源科技有限公司 Perc晶体硅太阳能电池的背面多层镀膜方法
CN106784033A (zh) * 2016-12-13 2017-05-31 广东爱康太阳能科技有限公司 一种晶体硅太阳能电池及其制备方法
CN107068790A (zh) * 2017-03-03 2017-08-18 广东爱康太阳能科技有限公司 P型perc太阳能电池的制备方法、电池、组件和系统
TWI705573B (zh) * 2019-07-05 2020-09-21 太極能源科技股份有限公司 具有堆疊背面鈍化層的太陽電池及其製造方法
CN113707755A (zh) * 2020-05-22 2021-11-26 一道新能源科技(衢州)有限公司 一种ibc晶硅太阳能电池及其制作方法
CN115207156A (zh) * 2022-06-27 2022-10-18 常州时创能源股份有限公司 一种p型ibc电池的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7575999B2 (en) * 2004-09-01 2009-08-18 Micron Technology, Inc. Method for creating conductive elements for semiconductor device structures using laser ablation processes and methods of fabricating semiconductor device assemblies
FR2906403B1 (fr) 2006-09-21 2008-12-19 Commissariat Energie Atomique Procede de recuit de cellules photovoltaiques
US8324015B2 (en) * 2009-12-01 2012-12-04 Sunpower Corporation Solar cell contact formation using laser ablation
US20120024336A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Jeong-Mo Hwang Charge control of solar cell passivation layers
CN102064232A (zh) * 2010-10-28 2011-05-18 中山大学 一种应用于晶体硅太阳电池的单面腐蚀p-n结或绒面结构的工艺

Also Published As

Publication number Publication date
CN104247033B (zh) 2016-12-07
EP2764553B1 (en) 2019-07-24
US9722106B2 (en) 2017-08-01
CN104247033A (zh) 2014-12-24
EP2579317A1 (en) 2013-04-10
WO2013050556A1 (en) 2013-04-11
JP2014531778A (ja) 2014-11-27
EP2764553A1 (en) 2014-08-13
US20140311563A1 (en) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019050385A (ja) ローカルバックコンタクトを有する太陽電池の製造方法
JP6633709B2 (ja) 太陽電池の製造方法及び構造
US20150017747A1 (en) Method for forming a solar cell with a selective emitter
JP2011520277A (ja) 単結晶太陽電池セルの製造方法
KR20170024103A (ko) 태양 전지
JP2001274447A (ja) 集積型薄膜太陽電池の製造方法
Tao et al. 20.7% efficient ion‐implanted large area n‐type front junction silicon solar cells with rear point contacts formed by laser opening and physical vapor deposition
JP2014232821A (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP4786010B2 (ja) 集積型ハイブリッド薄膜太陽電池の製造方法
KR20220110565A (ko) 태양전지를 위한 정렬된 금속화
JP2001267613A (ja) 集積型薄膜太陽電池とその製造方法
Cheng et al. Photovoltaic and Physical Characteristics of Screen‐Printed Monocrystalline Silicon Solar Cells with Laser Doping and Electroplated Copper
US9871150B1 (en) Protective region for metallization of solar cells
KR20200119323A (ko) 박막 태양광 모듈을 제조하는 방법
JPS60211882A (ja) 光電変換装置およびその作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200728