JP2019050187A - コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるための中間アダプタ及び電源装置キット - Google Patents

コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるための中間アダプタ及び電源装置キット Download PDF

Info

Publication number
JP2019050187A
JP2019050187A JP2018142619A JP2018142619A JP2019050187A JP 2019050187 A JP2019050187 A JP 2019050187A JP 2018142619 A JP2018142619 A JP 2018142619A JP 2018142619 A JP2018142619 A JP 2018142619A JP 2019050187 A JP2019050187 A JP 2019050187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
appliance
base plate
intermediate adapter
connector unit
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018142619A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス クーン
Kuhn Thomas
トーマス クーン
ウェイファ ジャン
Weihua Jiang
ウェイファ ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Friwo Geraetebau GmbH
Original Assignee
Friwo Geraetebau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Friwo Geraetebau GmbH filed Critical Friwo Geraetebau GmbH
Publication of JP2019050187A publication Critical patent/JP2019050187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/04Pins or blades for co-operation with sockets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R27/00Coupling parts adapted for co-operation with two or more dissimilar counterparts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/68Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall mounted on directly pluggable apparatus

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】多方向プラグ方向付け手段を提供することによって、電気器具筐体の製品の種類を低減すること。【解決手段】コネクタ・ユニット(200)を電気器具に取り付けるための中間アダプタ(100)であって、電気器具に接続可能であり、少なくとも2つの第1の接触素子を備えた電気器具側部分(104)を有し、且つ、コネクタ・ユニット(200)に接続可能であり、少なくとも2つの第2の接触素子を備えたコネクタ側部分(106)を有するベース・プレートと、第1と第2の接触素子を相互接続している少なくとも2つの導電性リードと、を備えており、第1の接触素子がベース・プレートの回転軸に対して第1の配置方向を有する第1の接続配列を形成し、第2の接触素子が回転軸に対して第2の配置方向を有する第2の接続配列を形成し、第2の接続配列が第1の接続配列に対してゼロ以外の角度に方向付けられていることを特徴とする。【選択図】図1

Description

本発明は、コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるための中間アダプタに関し、及び、電気器具と、少なくとも1つの取り外し可能なコネクタ・ユニットと、取り外し可能な中間アダプタと、を備えた電源装置キットに関する。
従来の交換可能プラグ・システムでは、種々の国特有のコネクタ・ユニットを用いて、電気器具を外部ネットワークにプラグ接続することによって、その動作電力を取得できる。電気器具の筐体は、取り外し可能なコネクタ・ユニットの背面に接続可能な汎用入力端子を備えている。電気器具は、通常、複数の回路や変成器を備えているので、電気器具のサイズは、比較的に大きくなる傾向がある。外部ネットワークにプラグ接続される際の電気器具の使用スペースを最適化するために、プラグに関する電気器具の特別な配置方向が望ましいことがある。従って、汎用入力端子の配置方向が互いに異なる複数の電気器具筐体を製造するか、あるいは、コネクタ・ユニットのプラグの配置方向を調節可能にする必要がある。汎用入力端子の配置方向が互いに異なる複数の電気器具筐体は製品の種類を増やす一方、プラグの配置方向を調節する手段を備えた電気器具筐体は大きくなる傾向がある。
多方向プラグ方向付け手段を備えたコネクタ・ユニットについての例は、特許文献1、2及び3に記載されている。多方向プラグ方向付け手段を備えた電気器具についての例は、特許文献4及び5に記載されている。
米国特許第8,933,847号明細書 米国特許出願公開第2011/0117766号公報 米国特許出願公開第2013/0183854号公報 米国特許出願公開第2008/0064244号公報 独国実用新案第20 2006 001 398号公報
本発明の根底を成す目的は、例えば多方向プラグ方向付け手段を提供することによって、電気器具筐体の製品の種類を低減することである。本発明の根底を成す別の目的は、例えば、種々の国または地域特有のコネクタ・ユニットに接続可能な汎用入力端子を提供することによって、柔軟性を維持することである。また、本発明の更に別の目的は、コネクタ・ユニットが接続された電気器具のスペース必要量を、例えば、その接続されるコネクタ・ユニットのサイズを低減することによって、最適化することである。また、本発明のもう1つの目的は、簡単で経済的な解決手段を提供することである。
これらの目的の少なくとも1つは、特許請求の範囲の独立請求項の要旨によって達成される。本発明の有益な実施形態は、従属請求項の要旨となっている。
本発明に従えば、コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるように構成された中間アダプタが提供され、この中間アダプタには、電気器具に接続可能であり、少なくとも2つの第1の接触素子を備えた電気器具側部分を有し、且つ、コネクタ・ユニットに接続可能であり、少なくとも2つの第2の接触素子を備えたコネクタ側部分を有するベース・プレートが備えられている。少なくとも2つの導電性リード(電気コネクタ)が第1と第2の接触素子を相互接続しており、第1の接触素子はベース・プレートの回転軸に対して第1の配置方向を有する第1の接続配列を形成し、第2の接触素子は回転軸に対して第2の配置方向を有する第2の接続配列を形成し、第2の接続配列は第1の接続配列に対してゼロ以外の角度に方向付けられている。
従って、この中間アダプタは、コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるために使用される際に、コネクタ・ユニットのピン配置方向の変更を可能にする。更に詳しくは、この電気器具は電源装置であることが望ましく、このコネクタ・ユニットは、ユーロプラグ(Europlug)というタイプの平坦で、二極型で、丸ピン型の屋内交流電力プラグであることが望ましい。換言すれば、この中間アダプタは、この中間アダプタを使用することによって、あるいは、この中間アダプタを使用しないことによって、電気器具に対するピンの配置方向の変更を可能にする。
有益な一実施形態に従えば、電気器具側部分とコネクタ側部分は、ベース・プレートの互いに反対側に位置する第1と第2の表面に形成されている。従って、中間アダプタは、高さの低い平坦なプレートとして、製造できる。更に、上述の回転軸は、第1と第2の表面に沿って伸延する、ベース・プレートの平面に対して垂直である。従って、電気器具とコネクタ・ユニットとに取り付けられた際の中間アダプタのスペース必要量は、低減される。ベース・プレートは、射出成形(injection molding)または注入成形(casting)のプロセスによって製造されることが望ましい。
更に、本発明の別の一実施形態に従えば、第1の接触素子は、電気器具の係合シートに適合するスライド型電気的接続用に構成されており、第2の接触素子は、コネクタ・ユニットの背面に適合するスライド型電気的接続用に構成されている。利点として、第1の接触素子は、電気器具の第1の電気接触端子を案内するように構成されたスライド型ランプを備えたパッドとして形成されており、及び/又は、第2の接触素子は、ベース・プレートから突出するスプリング型接触端子として形成されており、該スプリング型接触端子は、コネクタ・ユニットの対応する電気接触端子を押さえるように構成されている。このようなスライド型の電気的な第1と第2の接触素子は、ユーザが容易に取り付けて取り外せるような、電気器具とコネクタ・ユニットとに対する取り外し可能な装着を可能にする。
本発明の更に別の一実施形態に従えば、電気器具側部分は、電気器具の係合シートに対するスライド型機械的接続用に構成された少なくとも1つの第1の据え付け素子を備えており、コネクタ側部分は、コネクタ・ユニットの背面に対するスライド型機械的接続用に構成された少なくとも1つの第2の据え付け素子を備えている。第1の据え付け素子は、ベース・プレートから突出する少なくとも1つの第1の案内レールを備えており、該案内レールは電気器具における第1の凹部と係合するように構成されており、及び/又は、第2の据え付け素子は、ベース・プレートから突出する少なくとも1つの第2の案内レールを備えており、該案内レールは、コネクタ・ユニットにおける第2の凹部と係合するように構成されている。このようなスライド型の機械的な第1と第2の据え付け素子は、ユーザが容易に取り付けて取り外せるような、電気器具とコネクタ・ユニットとに対する取り外し可能な装着を可能にする。更に、ベース・プレートは、中間アダプタを電気器具又はコネクタ・ユニットから取り外すためのツールを受け入れるように構成された取り外し用開口を備えている。この取り外し用開口は、中間アダプタをコネクタ・ユニット又は電気器具から非破壊的な態様で取り外すために、ユーザがスクリュードライバのようなツールによって力を加えることができる箇所を画定している。
本発明の更に別の一実施形態に従えば、少なくとも1つの導電性リード(電気コネクタ)が少なくとも1つの開口を備えており、ベース・プレートが、該導電性リードをベース・プレートにおける所定の位置に固定するために該少なくとも1つの開口と係合する少なくとも1つのノッチを備えている。従って、少なくとも1つの導電性リードが、中間アダプタに取り付けられる。それに加えて、あるいは、その代わりに、導電性リードは、ベース・プレートにホット・スタンプ(hot stamp)される。従って、導電性リードは、ベース・プレートに容易に接続でき、それに確実に固定される。
本発明の更に別の一実施形態に従えば、少なくとも1つの導電性リードが、ベース・プレート内の開口を通じて伸延している。また、更に別の一実施形態に従えば、少なくとも1つの導電性リードが電気器具側部分に配置されている。それに加えて、あるいは、その代わりに、少なくとも1つの導電性リードと該導電性リードによって接続された第1と第2の接触素子とが、1枚の折り曲げられた金属製シートとして製造されている。従って、導電性リードは、容易に製造できる。
本発明の更に別の一実施形態に従えば、この中間アダプタは、電気器具側部分に非取り外し可能に接続されており、上述の導電性リードを覆う絶縁キャップを更に備えている。従って、導電性リードが絶縁キャップによって少なくとも部分的に覆われて、従って、安全性の要件が容易に満たされる。
更に、本発明は、電気器具と、少なくとも1つの取り外し可能なコネクタ・ユニットと、取り外し可能な中間アダプタと、を備えている電源装置キットにも関する。利点として、電気器具の係合シートは、少なくとも1つのコネクタ・ユニットの背面に直接接続可能である。それに加えて、あるいは、その代わりに、上述のゼロ以外の角度は、90°である。
添付図面が、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を形成しており、本発明のいくつかの実施形態を例示している。これらの図面は、明細書における記述と共に、本発明の原理を説明する役割を果たしている。これらの図面は、単に、本発明をどのように構成でき、どのように使用できるかについての推奨例と代替例とを例示する目的のためのものであり、本発明を、例示されて説明された実施形態のみに限定するものであると解釈すべきではない。更に、実施形態のいくつかの態様は、個別に又は様々に組み合わされて、本発明に従う解決手段を形成していることもある。従って、次に説明される実施形態は、単独で又は任意に組み合わせて、検討できる。更なる特徴と利点が、本発明の様々な実施形態についての以下のより詳しい説明から、同じ参照符号が同じ構成要素を示している添付図面に例示されているように、明らかになるであろう。
本発明に従う電源装置キットの分解組立斜視図である。 本発明に従う電源装置キットの概略的な斜視図である。 本発明に従う電源装置キットの断面の側面図である。 図3の細部IVを示す図である。 本発明に従う電源装置キットの概略的な平面図である。 本発明に従う電源装置キットの別の概略的な平面図である。 本発明に従う電源装置キットの更に別の概略的な平面図である。 本発明に従う電源装置キットの更に別の概略的な平面図である。 本発明に従う電源装置キットの更に別の概略的な平面図である。 本発明に従う電源装置キットの更に別の概略的な平面図である。 本発明に従う中間アダプタの分解組立斜視図である。 本発明に従う中間アダプタの別の分解組立斜視図である。 本発明に従うベース・プレートの概略的な斜視図である。 本発明に従うベース・プレートの別の概略的な斜視図である。 図17の線XV―XVに沿う断面図である。 本発明に従うベース・プレートの概略的な平面図である。 本発明に従うベース・プレートの別の概略的な平面図である。 本発明に従うベース・プレートの更に別の概略的な平面図である。 本発明に従うベース・プレートの更に別の概略的な平面図である。 第1と第2の接触素子を相互接続する第1の導電性リードの概略的な斜視図である。 図20の概略的な平面図である。 図20の別の概略的な平面図である。 図20の更に別の概略的な平面図である。 図20の更に別の概略的な平面図である。 図20の更に別の概略的な平面図である。 第1と第2の接触素子を相互接続する第2の導電性リードの概略的な斜視図である。 図26の概略的な平面図である。 図26の別の概略的な平面図である。 図26の更に別の概略的な平面図である。 図26の更に別の概略的な平面図である。 図26の更に別の概略的な平面図である。 本発明に従う絶縁キャップの概略的な斜視図である。 本発明に従う絶縁キャップの別の概略的な斜視図である。 本発明に従う絶縁キャップの概略的な平面図である。 本発明に従う絶縁キャップの別の概略的な平面図である。 本発明に従う絶縁キャップの更に別の概略的な平面図である。 図38の線XXXVII−XXXVIIに沿う断面図である。 本発明に従う絶縁キャップの更に別の概略的な平面図である。 本発明に従う電源装置キットの一部の概略的な斜視図である。
次に、図面を参照して、先ず、本発明の一推奨実施形態に従う電源装置キットを示す図1〜10を参照して、本発明を更に詳しく説明する。この電源装置キットは、電気器具300と、少なくともは1つの取り外し可能なコネクタ・ユニット200と、取り外し可能な中間アダプタ100と、を備えている。中間アダプタ100とコネクタ・ユニット200は、各々、個別に電気器具300に接続可能である。図1は、コネクタ・ユニット200に接続可能な中間アダプタ100の分解組立斜視図をより詳しく示している。図2は、電気器具300に接続可能なコネクタ・ユニット200を示している。図3は、電気器具300に接続されたコネクタ・ユニット200の断面を示しており、図4は、その細部を示している。図5〜10は、本発明に従う電源装置キットの概略的な平面図を示している。
本発明の一実施形態に従えば、図2〜10に示されているように、電気器具300は、外部ネットワークから受けた第1の形態のエネルギを、負荷に供給される第2の形態のエネルギに、変換するための電源装置である。電気器具300は、2本のピン202を有するプラグを備えたコネクタ・ユニット200によって、外部ネットワークに接続される。特に、このプラグは、ユーロプラグ(Europlug)というタイプの平坦で、二極型で、丸ピン型の屋内交流電力プラグである。しかしながら、本発明は、図39を参照して後述するように、2本のピンを備えたユーロプラグには限定されない。更に、ピンの本数は、代替実施形態では2本よりも多くてもよい。特に、電気接触端子の本数は、3又は4本であってもよい。更に、この電気器具は、必ずしも電源装置ではなく、外部ネットワークからエネルギを受け取る任意の電気的装置であってもよい。
更に、本発明の電源装置キットは、コネクタ・ユニット200を、2つの取り付け構成で、電気器具300に接続できる。第1の取り付け構成は、図2〜6に示されている。特に、コネクタ・ユニット200の背面204が、直接、即ち、中間アダプタ100なしに、電気器具300の係合シート302に取り付けられる。
第2の取り付け構成は、図9と10に示されている。特に、コネクタ・ユニット200の背面204は、間接的に、即ち、中間アダプタ100によって、電気器具300の係合シート302に取り付けられる。更に詳しくは、背面204は、中間アダプタ100のコネクタ側部分106に取り付けられる。更に、中間アダプタ100の電気器具側部分104が、係合シート302に取り付けられる。本発明に従えば、第2の取り付け構成は、電気器具300に対するコネクタ・ユニット200のピン202の配置方向に関して、第1の取り付け構成と異なっている。
換言すれば、この組み立てキットは、中間アダプタ100を使用することによって、あるいは、中間アダプタ100を使用しないことによって、電気器具300に対するピン202の配置方向を変更できる。ピン202の配置方向は、中間アダプタ100を使用することによって、コネクタ・ユニット200を電気器具300に接続することによって、90°回転させられることが望ましい。しかしながら、本発明は、この配置方向を90°の角度だけ変更する中間アダプタには限定されない。ゼロ以外の任意の角度、例えば、45°も可能である。
次に、図11〜38を参照して、コネクタ・ユニット200を電気器具300に取り付けるための中間アダプタ100の推奨実施形態の詳細を説明する。図11と12の分解組立斜視図に最も良く示されているように、中間アダプタ100は、ベース・プレート102、第1の電気コネクタ400、第2の電気コネクタ500、及び、オプションの絶縁キャップ600を備えている。第1と第2の電気コネクタ400と500は、ベース・プレート102の互いに反対側に位置する第1と第2の表面を電気的に相互接続するために、ベース・プレート102内の開口に通されている。更に詳しくは、電気器具300の係合シート302に接続可能な電気器具側部分104は第1の表面に形成されており、コネクタ・ユニット200に接続可能なコネクタ側部分106は第2の表面に形成されている。更に、絶縁キャップ600は、電気器具側部分104に取り付けられており、第1と第2の電気コネクタ400と500を部分的に覆っている。
中間アダプタ100は、コネクタ・ユニット200を電気器具300に取り付けるために使用される際に、コネクタ・ユニット200のピン202の配置方向を変更するための2つの配列構成を備えている。従って、図11に最も良く示されているように、電気器具側部分104は、係合シート302に電気的に接続するための手段を備えている。更に詳しくは、第1と第2の電気コネクタ400と500は、係合シート302の2つの電気接触端子306に適合する第1の接続配列を形成する2つのそれぞれの第1の接触素子404と504を備えている。この第1の接続配列は、ベース・プレート102の回転軸に対して、第1の配置方向を有している。本実施形態に従えば、ベース・プレート102は、第1と第2の表面に沿って延びるベース・プレート102の平面に対して垂直な回転軸を備えている。この回転軸は、ベース・プレート102の中央部分に配置されていることが望ましい。
更に、図8、11及び12に最も良く示されているように、コネクタ側部分106は、コネクタ・ユニット200の背面204に電気的に接続するための手段を備えている。更に詳しくは、第1と第2の電気コネクタ400と500は、背面204の2つの電気接触端子(図示せず)に適合する第2の接続配列を形成する2つのそれぞれの第2の接触素子406と506を備えている。この第2の接続配列は、ベース・プレート102の回転軸に対して、第2の配置方向を有している。特に、第2の接続配列は、第1の接続配列に対してゼロ以外の角度に方向付けられている。本発明に従えば、中間アダプタ100が電気器具300に取り付けられる際に、コネクタ側部分106における接続配列は、係合シート302の接続配列に対して、回転させられる。この一実施形態に従えば、例えば図5〜10に示されているように、第2の接続配列は、第1の接続配列に対して90°の角度に方向付けられている。しかしながら、本発明は、90°であるゼロ以外の角度には限定されない。
次に、図13〜19を参照して、中間アダプタのベース・プレート102を説明する。以下、ベース・プレート102を更に詳しく説明する。ベース・プレート102は、電気コネクタ400と500を取り付けて固定するための素子を備えている。更に、ベース・プレート102は、絶縁キャップ600をベース・プレートに接続するための素子を備えている。また、ベース・プレート102は、中間アダプタ100を電気器具300とコネクタ・ユニット200とに取り外し可能に接続するための素子を備えている。一実施形態に従えば、ベース・プレート102は、重合体のような絶縁材料から、望ましくは、熱可塑性物質から製造されている。更に、ベース・プレート102は、射出成形(injection molding)または注入成形(casting)のようなプロセスによって、単一の部品として、製造されることが望ましい。しかしながら、本発明は、このような成形プロセスには制限されず、その理由は、ベース・プレート102が、例えば、プリンティング(printing:印刷)、シンタリング(sintering:焼結)又はミリング(milling:フライス削り)のプロセスによっても製造できるからである。更に、本発明は、ベース・プレートを単一の部品として製造することには制限されず、その理由は、例えば、個別の部品を接着剤で接合することによってベース・プレートを製造できるからである。
次に、図20〜25を参照して、一推奨実施形態に従う第1の電気コネクタ400を詳細に説明する。第1の接触素子404が第1の電気コネクタ400の第1の端部に形成されており、第2の接触素子406が電気コネクタ400の第2の端部に形成されている。第1の導電性リード402が、第1と第2の接触素子404と406を相互接続している。第1の導電性リード402は、この導電性リード402をベース・プレート102における所定の位置に固定するためにベース・プレート102に形成されたノッチ(notch)と係合する開口408を備えている。第1の接触素子404は、電気器具の第1の電気接触端子306を導くように構成されたスライド型ランプ410を備えたパッドとして形成されている。例えば、このパッドは、電気器具の第1の電気接触端子306を滑らかに受け取るように湾曲した縁端を備えている。更に、第2の接触素子406は、コネクタ・ユニット200の対応する電気接触端子を押さえるように構成されたスプリング型接触端子として形成されている。電気コネクタ400、すなわち、スプリング接触素子406は、1枚の金属製シートを折り曲げることによって単一の部品として製造されることが望ましい。更に、一実施形態に従うこのスプリング型接触端子は、このスプリング型接触端子406をベース・プレート102における所定の位置に固定するために、ベース・プレート102の通し開口(feed through opening)130によって留められるように構成されている。
しかしながら、当業者には明らかであるように、本発明は、相異なる第1と第2の接触素子には、あるいは、単一の部品として製造される第1の接触素子には、限定されず、その理由は、第1と第2の接触素子は、その代わりに、同様な形に成形でき、それに加えて、あるいは、その代わりに、第1の導電性リードに、例えば半田付けできるからである。
次に、図26〜31を参照して、一推奨実施形態に従う同様の第2の電気コネクタ500を同様に詳細に説明する。第1の接触素子504は第2の電気コネクタ500の第1の端部に形成されており、第2の接触素子506は電気コネクタ500の第2の端部に形成されている。第2の導電性リード502が、第1と第2の端部504と506を相互接続している。第2の導電性リード502は、この導電性リード502をベース・プレート102における所定の位置に固定するためにベース・プレート102に形成された4つのノッチと係合するための4つの開口508を備えている。第1の接触素子504は、電気器具の第1の電気接触端子306を導くように構成されたスライド型ランプ510を備えたパッドとして形成されている。例えば、このパッドは、電気器具の第1の電気接触端子306を滑らかに受け取るように湾曲した縁端を備えている。更に、第2の接触素子506は、コネクタ・ユニット200の対応する電気接触端子を押さえるように構成されたスプリング型接触端子として形成されている。第2の電気コネクタ500、従って、スプリング接触素子506は、1枚の金属製シートを折り曲げることによって単一の部品として製造されることが望ましい。更に、一実施形態に従うこのスプリング型接触端子は、このスプリング型接触端子506をベース・プレート102における所定の位置に固定するためにベース・プレート102の通し開口130によって留められるように構成されている。しかしながら、当業者には明らかであるように、本発明は、相異なる第1と第2の接触素子には、あるいは、単一の部品として製造される第2の接触素子には、限定されず、その理由は、第1と第2の接触素子は、その代わりに、同様な形に成形でき、それに加えて、あるいは、その代わりに、第1の導電性リードに、例えば半田付けできるからである。
図21と27に最も良く示されているように、第1と第2の電気コネクタ400と500は、第1と第2の導電性リード402と502の長さについて、異なる。特に、第1の導電性リード402は、第2の導電性リード502に比べて短い。導電性のリードの長さが異なることによって、第2の接続配列を、第1の接続配列に対して、ゼロ以外の角度に方向付けることができる。しかしながら、本発明は、導電性リード402と502が相異なる長さ又は相異なる形状を有することには限定されず、その理由は、例えば、サークル・セグメント(circle segment)によって同様の形状を有する導電性リードが可能になるからである。
次に、図13から19を参照して、電気コネクタ400と500を取り付けて固定するためのベース・プレート102の素子を詳細に説明する。図13、15及び17に最も良く示されているように、ベース・プレート102は、電気器具側部分104において、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出しており、第1と第2の電気コネクタ400と500の開口408と508と係合するための円筒状のノッチ140を備えている。更に、電気器具側部分104は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出しており、第1と第2の電気コネクタ400と500のパッド404と504を位置付けて固定するための矩形のスペーサ142を備えている。図14と15に最も良く示されているように、ベース・プレート102は、コネクタ側部分106において、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出しており、ベース・プレート102における所定の位置にスプリング型接触端子406と506を固定するために、これらのスプリング型接触端子を留めるためのクランプ(clamp)144を備えている。更に、クランプ144は、例えば、中間アダプタ100をコネクタ・ユニット200に接続する際に、スプリング型接触端子406と506を保護する。当業者には明らかであるように、本発明は、本実施形態の第1と第2の電気コネクタ400と500に接続するこれらの素子の構成には限定されない。例えば、相異なる形状を有する電気コネクタ400と500を取り付けて固定するための全ての素子は、電気器具側部分104とコネクタ側部分106の両方において配置できる。
更に、一実施形態に従えば、電気コネクタ400と500、特に第1と第2の導電性リード402と502は、ベース・プレート102に対して非取り外し可能に接続されている。例えば、第1と第2の導電性リード402と502は、ベース・プレート102にホット・スタンプ(hot stamp)されている。しかしながら、本発明は、導電性リード402と502をベース・プレート102にホット・スタンプすることには限定されない。例えば、第1と第2の導電性リード402と502は、接着剤による接合処理、オーバ・モールド(over-mold)処理などによって、ベース・プレート102に非取り外し可能に接続できる。
次に、図13、17及び32〜38を参照して、絶縁キャップ600と、この絶縁キャップ600のベース・プレート102に対する接続と、を詳細に説明する。絶縁キャップ600は、導電性リード402と502を覆うために、電気器具側部分104に非取り外し可能に接続されるように構成されている。従って、絶縁キャップ600によって、裸の導電性リードが絶縁されるので、安全性の要件が満たされる。絶縁キャップ600は、ベース・プレート102における所定の位置にこの絶縁キャップ600を固定するためにベース・プレート102から回転軸の方向に突出している第2のノッチ141と係合するための円筒状の凹部602を、電気器具側部分104に接続する表面において、備えていることが望ましい。更に、絶縁キャップ600は、ベース・プレート102に非取り外し可能に接続された第1の導電性リード402と第2の導電性リード502とそれぞれ係合するための第1の導電性リード凹部604と第2の導電性リード凹部606とを、電気器具側部分104に接続する表面において、備えている。更に、絶縁キャップ600は、この絶縁キャップ600がベース・プレート102に非取り外し可能に接続されている場合に、中間アダプタ100を電気器具300又はコネクタ・ユニット200から取り外すためのツールを受け入れるように構成された第2の取り外し用開口608を備えている。当業者には明らかであるように、本発明は、電気器具側部分104において、裸の導電性リード402と502を絶縁するための絶縁キャップ600には限定されない。例えば、絶縁キャップは、コネクタ側部分106において配置された導電性リードを覆うようにコネクタ側部分106に非取り外し可能に接続されてもよい。更に、本発明は、導電性リード402と502を覆う絶縁キャップには限定されず、その理由は、例えば、第1と第2の導電性リード402と502は、ベース・プレート102によってこれらをオーバ・モールドすることによって、絶縁できるからである。
次に、図11〜19を参照して、中間アダプタ100を電気器具300とコネクタ・ユニット200に取り外し可能に接続するための素子を説明する。更に、図1〜4を参照して、中間アダプタ100と係合するための、電気器具300とコネクタ・ユニット200とにおける素子を説明する。電気器具300は、係合シート302において、中間アダプタ100の電気器具側部分104と機械的に及び電気的に接続するための素子を備えており、且つ、コネクタ・ユニット200は、背面204において、中間アダプタ100のコネクタ側部分106又は係合シート302に機械的に及び電気的に接続するための素子を備えていることが望ましい。中間アダプタ100は、電気器具300とコネクタ・ユニット200によって、回転軸に垂直な方向に受け入れられることが望ましい。
更に詳しくは、電気器具側部分104は、電気器具300の係合シート302に対するスライド型機械的接続用に構成された2つの第1の据え付け素子114を備えている。図13に最も良く示されているように、電気器具側部分104は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出している2つの第1の案内レール114を備えている。これらの2つの第1の案内レール114は、ベース・プレート102の対向する第1と第3の縁端において互いに向き合うように配置されている。図2に最も良く示されているように、第1の案内レール114は、電気器具300の2つの第1の凹部304と係合するように構成されている。これらの2つの第1の凹部304は、係合シート302の2つの対向する側壁を部分的に形成している。しかしながら、本発明は、スライド型機械的接続用に構成された2つの第1の据え付け素子には限定されない。例えば、電気器具側部分104は、取り外し可能なネジなどを用いて、磁力を利用することによって、係合シート302に取り外し可能に接続できる。
同様に、コネクタ側部分106は、コネクタ・ユニット200の背面204に対するスライド型機械的接続用に構成された2つの第2の据え付け素子116を備えている。図14に最も良く示されているように、コネクタ側部分106は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出している2つの第2の案内レール116を備えている。これらの2つの第2の案内レール116は、ベース・プレート102の対向する第2と第4の縁端において互いに向き合うように配置されている。図1に最も良く示されているように、これらの第2の案内レール116は、コネクタ・ユニット200の2つの第2の凹部206と係合するように構成されている。これらの2つの第2の凹部206は、部分的に背面204の2つの対向する側壁を形成している。しかしながら、本発明は、スライド型機械的接続用に構成された2つの第2の据え付け素子には限定されない。例えば、コネクタ側部分106は、取り外し可能なネジなどを用いて、磁力を利用することによって、背面204に取り外し可能に接続できる。
一推奨実施形態に従えば、第1と第2の据え付け素子114と116は、ベース・プレート102の互いに反対側に位置する第1と第2の表面に配置されている。更に、ベース・プレート102の第2と第4の縁端は、ベース・プレート102の第1と第3の縁端に対してゼロ以外の角度に方向付けられている。特に、このゼロ以外の角度は、第1の接続配列と第2の接続配列との間に含まれるゼロ以外の角度と同じである。ベース・プレート102の第1から第4の縁端は、矩形を形成することが望ましい。しかしながら、本発明は、中間アダプタ100の矩形の形状には限定されず、その理由は、例えば、中間アダプタ100の円形、楕円形または多角形の形状も可能であるからである。
更に、電気器具側部分104は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出しており、ベース・プレート102の第2の縁端に配置されており、上述の2つの第1の据え付け素子114を相互接続している第1の後方壁118を備えている。同様に、コネクタ側部分106は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出しており、ベース・プレート102の第3の縁端に配置されており、上述の2つの第2の据え付け素子116を相互接続している第2の後方壁120を備えている。従って、中間アダプタ100がコネクタ・ユニット200又は電気器具300に装着された場合に、第1と第2の後方壁118と120は、装着済み電源装置キットを液体と埃の侵入から守る。更に、第1と第2の後方壁118と120は、中間アダプタ100を、係合シート302と背面204とにおける所定の位置に、位置付けるために、固定限界止め具(fixed-limit stop)として機能する。
更に、電気器具側部分104は、中間アダプタ100を係合シート302の所定の位置に位置付けて固定するように構成された第1の固定素子124を備えている。図11に最も良く示されているように、第1の固定素子124は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出している。第1の固定素子124は、ベース・プレート102の第4の縁端の近くに配置されている。図2〜4に最も良く示されているように、第1の固定素子124は、係合シート302に配置された第1のスナップ固定素子308とスナップ固定(snap lock)するように構成されている。
同様に、コネクタ側部分106は、中間アダプタ100を背面204に対して所定の位置に位置付けて固定するように構成された第2の固定素子126を備えている。図14に最も良く示されているように、第2の固定素子126は、ベース・プレート102から回転軸の方向に突出している。第2の固定素子126は、ベース・プレート102の第1の縁端の近くに配置されている。図1に最も良く示されているように、第2の固定素子126は、背面に配置された第2のスナップ固定素子208とスナップ固定するように構成されている。
更に、中間アダプタ100には、第1の接触素子404と504を収容するように構成されており、且つ、中間アダプタ100が電気器具に接続された際に、電気器具の電気接触端子306を案内するように構成されている2つの第1の受け入れチャンネル134が備えられている。更に、第1の受け入れチャンネル134は、これらの第1の接続チャネル134が、ユーザが第1の接触素子404と504に触れることを防ぐので、安全性の要件を満たすことができる。各々の第1の受け入れチャンネル134は、電気器具側部分104の第1の案内レール114の1つと、絶縁キャップ600の第1のチャンネル側壁610と、絶縁キャップ600の後方壁612と、によって形成される。更に詳しくは、図11、32及び33に最も良く示されているように、絶縁キャップ600は、電気器具側部分104に装着された際に、案内レール114に面しており、且つ、ベース・プレート102に向かって絶縁キャップ600の表面から回転軸の方向に伸延している2つの第1のチャンネル側壁610を備えている。更に、絶縁キャップ600は、案内レール114と第1のチャンネル側壁610とを相互接続する2つの第1の後方壁612を備えている。これらの第1の後方壁612は、絶縁キャップ600の表面からベース・プレート102に向かって回転軸の方向に伸延している。しかしながら、本発明は、絶縁キャップ600を電気器具側部分104に接続することによって形成される第1の受け入れチャンネルには限定されない。例えば図1に示されているように、コネクタ・ユニット200の背面204は、射出成形(injection molding)のようなプロセスによって、コネクタ・ユニット200に一体化した部分として、形成された2つの第2の受け入れチャンネル234を備えている。これらの第2の受け入れチャンネル234は、第1の受け入れチャンネル134と同様な寸法を有している。安全上の理由により、第1の受け入れチャンネル134および第2の受け入れチャンネル234は、標準規格である
DIN VDE 0620-1 [DIN VDE 0620-1:2016-01 Plugs and socket-outlets for household and similar purposes - Part 1: General requirements on fixed socket-outlets. Beuth-Verlag, Berlin]と、
DIN VDE 0620-101 [DIN VDE 0620-101:1992-05 Plugs and socket-outlets up to 400 V 25 A; flat non-wirable two pole plugs, 2,5 A 250 V, with cord, for the connection of class-II-equipment for household and similar purposes; german version EN 50075:1990. Beuth-Verlag, Berlin]と、
EN 50075:1990 [OEVE IG/EN 50075/1990:1992-02-25 Flat non-wirable two-pole plugs, 2,5 A 250 V, with cord, forthe connection of class-II-equipment for household and similar purposes. Beuth-Verlag, Berlin]と、
IEC60884-1:2002 A2:2013 [IEC 60884-1:2002+AMD1:2006+AMD2:2013 CSV (Consolidated Version) Plugs and socket-outlets for household and similar purposes - Part 1: General requirements. VDE-Verlag, Berlin]と、
に従って、最小限の深さが5.5mmであり、最大限の幅が2.4mmであることが望ましい。
更に、ベース・プレート102は、電気器具300に装着された際の中間アダプタ100を取り外すための、あるいは、コネクタ・ユニット200に装着された際の中間アダプタ100を取り外すための、ツールを受け入れるように構成された取り外し用開口132を備えている。図17に最も良く示されているように、取り外し用開口132は、ベース・プレート102の第1と第2の縁端の近くに配置されており、電気器具側部分104とコネクタ側部分106とを接続している。更に、絶縁キャップ600の第2の取り外し用開口608は、絶縁キャップ600がベース・プレート102に装着された際に、取り外し用開口132に被さる。この取り外し用開口132と第2の取り外し用開口608は、スロット・スクリュードライバ(slot screwdriver)を受け入れるために、楕円形の形状を有していることが望ましい。
次に、図39を参照すると、電気器具300に接続可能なコネクタ・ユニット200の種々のタイプが示されている。図示されていないが、コネクタ・ユニット200のこれらの種々のタイプは、中間アダプタ100にも接続可能である。図示されているものは、ユーロプラグ(Europlug)240、オーストラリアのソケット250、米国のソケット260、及び、英国のソケット270である。しかしながら、本発明は、これらの4つの国または地域のソケットには限定されない。本発明に従えば、電気器具300に接続可能な背面を備えている、各ユーザ別のコネクタ・ユニット200は、中間アダプタ100にも接続できる。
100 中間アダプタ
102 ベース・プレート
104 電気器具側部分
106 コネクタ側部分
114 第1の据え付け素子
116 第2の据え付け素子
118 第1の後方壁
120 第2の後方壁
124 第1の固定素子
126 第2の固定素子
130 通し開口
132 取り外し用開口
134 第1の接続チャンネル
140 ノッチ
141 第2のノッチ
142 スペーサ
144 クランプ
200 コネクタ・ユニット
202 ピン
204 背面
206 第2の凹部
208 第2のスナップ固定素子
234 第2の受け入れチャンネル
240 ユーロプラグ
250 オーストラリアのソケット
260 米国のソケット
270 英国のソケット
300 電気器具
302 係合シート
304 第1の凹部
306 電気器具の電気接触端子
308 第1のスナップ固定素子
400 第1の電気コネクタ
402 第1の導電性リード
404 第1の接触素子
406 第2の接触素子
408 開口
410 スライド型ランプ
500 第2の電気コネクタ
502 第2の導電性リード
504 第1の接触素子
506 第2の接触素子
508 開口
510 スライド型ランプ
600 絶縁キャップ
602 第2のノッチ
604 第1の導電性リード凹部
606 第2の導電性リード凹部
608 第2の取り外し用開口
610 第1のチャンネル側壁
612 第1の後方壁

Claims (15)

  1. コネクタ・ユニット(200)を電気器具(300)に取り付けるための中間アダプタ(100)であって、
    電気器具(300)に接続可能であり、少なくとも2つの第1の接触素子(404、504)を備えた電気器具側部分(104)を有し、且つ、コネクタ・ユニット(200)に接続可能であり、少なくとも2つの第2の接触素子(406、506)を備えたコネクタ側部分(106)を有するベース・プレート(102)と、
    前記第1と第2の接触素子を相互接続している少なくとも2つの導電性リード(402、502)と、
    を備えており、
    前記第1の接触素子(404、504)がベース・プレート(102)の回転軸に対して第1の配置方向を有する第1の接続配列を形成し、前記第2の接触素子(406、506)が前記回転軸に対して第2の配置方向を有する第2の接続配列を形成し、
    前記第2の接続配列が前記第1の接続配列に対してゼロ以外の角度に方向付けられている、前記中間アダプタ。
  2. 前記電気器具側部分(104)が前記ベース・プレート(102)の第1の表面に形成されており、前記コネクタ側部分(106)が前記ベース・プレート(102)の前記第1の表面の反対面である第2の表面に形成されており、
    前記回転軸が、前記第1と第2の表面に沿って伸延する、前記ベース・プレート(102)の平面に対して垂直である、
    請求項1に記載の中間アダプタ。
  3. 前記第1の接触素子(404、504)が、前記電気器具(300)の係合シート(302)に適合するスライド型電気的接続用に構成されており、
    前記第2の接触素子(406、506)が、前記コネクタ・ユニット(200)の背面(204)に適合するスライド型電気的接続用に構成されている、
    請求項1又は2に記載の中間アダプタ。
  4. 前記第1の接触素子(404、504)が、前記電気器具の第1の電気接触端子(306)を案内するように構成されたスライド型ランプを備えたパッドとして形成されており、且つ/又は、
    前記第2の接触素子(406、506)が、前記ベース・プレート(102)から突出するスプリング型接触端子として形成されており、前記スプリング型接触端子が、前記コネクタ・ユニットの対応する電気接触端子を押さえるように構成されている、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  5. 前記電気器具側部分(104)が、前記電気器具(300)の係合シート(302)に対するスライド型機械的接続用に構成された少なくとも1つの第1の据え付け素子(114)を備えており、
    前記コネクタ側部分(106)が、前記コネクタ・ユニット(200)の背面(204)に対するスライド型機械的接続用に構成された少なくとも1つの第2の据え付け素子(116)を備えている、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  6. 前記第1の据え付け素子(114)が、前記ベース・プレート(102)から突出する少なくとも1つの第1の案内レールを備えており、前記第1の案内レールが前記電気器具(300)における第1の凹部(304)と係合するように構成されており、且つ/又は
    前記第2の据え付け素子(116)が、前記ベース・プレート(102)から突出する少なくとも1つの第2の案内レールを備えており、前記第2の案内レールが、前記コネクタ・ユニット(200)における第2の凹部(206)と係合するように構成されている、
    請求項5のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  7. 前記ベース・プレート(102)が、前記中間アダプタ(100)を前記電気器具(300)又は前記コネクタ・ユニット(200)から取り外すためのツールを受け入れるように構成された取り外し用開口(132)を備えている、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  8. 少なくとも1つの導電性リード(402、502)が少なくとも1つの開口(408、508)を備えており、前記ベース・プレート(102)が、該導電性リード(402、502)を前記ベース・プレート(102)における所定の位置に固定するために前記少なくとも1つの開口(408、508)と係合する少なくとも1つのノッチ(140)を備えている、
    請求項1〜7のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  9. 前記導電性リード(402、502)が前記ベース・プレート(102)にホット・スタンプされている、請求項1〜8のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  10. 少なくとも1つの導電性リード(402、502)が前記ベース・プレート(102)内の通し開口(130)に通されている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  11. 少なくとも1つの導電性リード(402、502)が前記電気器具側部分(104)に配置されている、請求項1〜10のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  12. 少なくとも1つの導電性リード(402、502)と該導電性リードによって接続された前記第1と第2の接触素子とが、1枚の折り曲げられた金属製シートとして製造されている、請求項1〜11のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  13. 前記電気器具側部分(104)に非取り外し可能に接続されており、前記導電性リードを覆う絶縁キャップ(600)を更に備えている、請求項1〜12のいずれか一項に記載の中間アダプタ。
  14. 電気器具(300)と、少なくとも1つの取り外し可能なコネクタ・ユニット(200)と、請求項1〜13のいずれか一項に記載の取り外し可能な中間アダプタ(100)と、を備えている電源装置キット。
  15. 前記電気器具(300)の係合シート(302)が、前記少なくとも1つのコネクタ・ユニット(200)の背面(204)に直接接続可能であり、且つ/又は、前記ゼロ以外の角度が90°である、請求項14に記載の電源装置キット。
JP2018142619A 2017-09-08 2018-07-30 コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるための中間アダプタ及び電源装置キット Pending JP2019050187A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17190196.0A EP3454434B1 (en) 2017-09-08 2017-09-08 Intermediate adapter for attaching a connector unit to an appliance, and power supply kit
EP17190196.0 2017-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019050187A true JP2019050187A (ja) 2019-03-28

Family

ID=59829302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018142619A Pending JP2019050187A (ja) 2017-09-08 2018-07-30 コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるための中間アダプタ及び電源装置キット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190081445A1 (ja)
EP (1) EP3454434B1 (ja)
JP (1) JP2019050187A (ja)
KR (1) KR20190028329A (ja)
CN (1) CN109473799A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10530597B1 (en) 2017-04-01 2020-01-07 Smart Power Partners LLC System for controlling a plurality of power switches configured to apply power to devices
USD920916S1 (en) * 2019-04-13 2021-06-01 Zhaokun Zeng Universal power adaptor
USD936020S1 (en) * 2019-04-30 2021-11-16 Design Pool Limited Wall adapter
JP7182065B2 (ja) * 2019-06-17 2022-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具およびコネクタ
US10965068B1 (en) 2019-06-30 2021-03-30 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter having an outlet and method of controlling an in-wall power adapter
US11232921B1 (en) 2019-06-30 2022-01-25 Smart Power Partners LLC Power adapter having separate manual and electrical user interfaces
US11264769B1 (en) 2019-06-30 2022-03-01 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
US11460874B1 (en) 2019-06-30 2022-10-04 Smart Power Partners LLC In-wall power adapter configured to control the application of power to a load
US11579640B1 (en) * 2019-06-30 2023-02-14 Smart Power Partners LLC Control attachment for an in-wall power adapter
US11231730B1 (en) 2019-06-30 2022-01-25 Smart Power Power LLC Control attachment for a power adapter configured to control power applied to a load
US11201444B1 (en) 2019-06-30 2021-12-14 Smart Power Partners LLC Power adapter having contact elements in a recess and method of controlling a power adapter
AU2021205109B1 (en) * 2021-07-16 2022-11-10 Mercator Pty. Ltd. An Electrical System
KR20240017181A (ko) 2022-07-27 2024-02-07 고창덕 감태 자리돔 고추장 및 그 제조방법

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188066U (ja) * 1986-05-21 1987-11-30
TWI279048B (en) * 2005-05-09 2007-04-11 Delta Electronics Inc Electronic device with replaceable plug
TWM284118U (en) 2005-09-23 2005-12-21 Chuen-Lian Yang Power adapter with a rotatable connector
US20080064244A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Bryan Holland Plug adapter with pivotally mounted prongs
PL2297824T3 (pl) * 2008-06-17 2017-06-30 Walter Ruffner Trzybiegunowy zestaw wtyczki pośredniej z częścią wtyczki i wkładaną do części wtyczki częścią gniazdka
TWM359781U (en) * 2009-01-06 2009-06-21 Unifive Technology Co Ltd A detachable power transformer
TWI385875B (zh) 2009-10-07 2013-02-11 Leader Electronics Inc The plug can be changed in direction and replaceable power converter
US8052441B2 (en) * 2010-01-11 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Plug module
CN201717433U (zh) * 2010-03-12 2011-01-19 国琏电子(上海)有限公司 电源装置
EP2509155B1 (en) 2011-04-06 2017-03-15 BlackBerry Limited Mobile wireless communications device having antenna assembly with electrically conductive base enclosing an elongate slot and associated methods
KR20130039665A (ko) * 2011-10-12 2013-04-22 정기호 플러그 이탈 방지용 어댑터
TWI444818B (zh) * 2012-01-13 2014-07-11 Delta Electronics Inc 插頭可分離式之多向電源供應器
US9166351B1 (en) * 2014-05-30 2015-10-20 Tongt-Huei Wang Power adapting device
EP3195421B1 (en) * 2014-08-25 2019-10-23 Friwo Geraetebau GmbH Plug-in power supply with interchangeable mains plug units

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190028329A (ko) 2019-03-18
EP3454434A1 (en) 2019-03-13
CN109473799A (zh) 2019-03-15
EP3454434B1 (en) 2021-08-18
US20190081445A1 (en) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019050187A (ja) コネクタ・ユニットを電気器具に取り付けるための中間アダプタ及び電源装置キット
US7214102B2 (en) Socket with rotatable socket core
CN109103613A (zh) 模块连接器
US10770843B1 (en) Wall mounted power supply device
US6781491B2 (en) Quick connect terminal for electric power switch
GB2366087A (en) Electrical adapter
JP2007311196A (ja) 設置方向を変える電源プラグ
JP2023501855A (ja) 電気コネクタ
US7094113B1 (en) Quick connect terminal adapter for electronic packages
US11108201B2 (en) Modular system, comprising electrical consuming units and an electrical connection unit
WO2006053496A1 (en) A removable plug
CN107925204B (zh) 电插座
GB2384371A (en) A rotary type socket
CN115882279A (zh) 连接器组件
CN212968301U (zh) 一种接线快速的电连接器及插接式电连接器组件
CN210866692U (zh) 一种低高度连接器
CN113783047A (zh) 一种便捷安装的轨道插座
JP2010073351A (ja) 配線装置
TWM507099U (zh) 插座的導電夾片固定構造
CN212162140U (zh) 一种连接器端子安装结构
CN218771450U (zh) 马达、马达组件以及电动工具
CN210957231U (zh) 转换插座
CN220710794U (zh) 可拆卸插头
CN209805052U (zh) 一种转换结构及插座转换器
CN114156669B (zh) 电源连接器及其支撑座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200526