JP2019049710A - バリアパネルを含む立体映像表示装置 - Google Patents

バリアパネルを含む立体映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019049710A
JP2019049710A JP2018166547A JP2018166547A JP2019049710A JP 2019049710 A JP2019049710 A JP 2019049710A JP 2018166547 A JP2018166547 A JP 2018166547A JP 2018166547 A JP2018166547 A JP 2018166547A JP 2019049710 A JP2019049710 A JP 2019049710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel electrode
channel
electrode
barrier
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018166547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6698768B2 (ja
Inventor
釉 ▲ヨン▼ 陳
You-Yong Jin
釉 ▲ヨン▼ 陳
旭 全
Wook Jeon
旭 全
珠 訓 張
Ju Hoon Jang
珠 訓 張
東 淵 金
Dong-Yeon Kim
東 淵 金
雲 燦 文
Woon-Chan Moon
雲 燦 文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Display Co Ltd filed Critical LG Display Co Ltd
Publication of JP2019049710A publication Critical patent/JP2019049710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6698768B2 publication Critical patent/JP6698768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • G02B30/31Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers involving active parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/27Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving lenticular arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/315Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/26Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
    • G02B30/30Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving parallax barriers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits

Abstract

【課題】製造歩留りの減少なしに、適正視聴範囲を自然に移動することができる立体映像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、バリアパネルを含む立体映像表示装置に関する。立体映像表示装置のバリアパネルは、順に積層された第1チャネル電極、第2チャネル電極及び第3チャネル電極を含むことができる。第3チャネル電極は、第2チャネル電極の間を遮ることができる。第3チャネル電極間の離隔距離は、第3チャネル電極の水平長と同一であってもよい。第1チャネル電極は、第2チャネル電極の一側端部と重畳する第1領域、及び一側端部に対向する第3チャネル電極の端部と重畳する第2領域を含むことができる。これにより、本発明の技術的思想による立体映像表示装置は、チャネル電極の積層数を最小化して、立体映像の適正視聴範囲が自然に移動することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、バリアパネルを用いて立体映像を具現する立体映像表示装置に関する。
一般に、ディスプレイ装置は映像を具現する表示パネルを含む。例えば、前記ディスプレイ装置は液晶を含む液晶パネル及び/又は有機発光素子を含むOLED(Organic light−emitting diode)パネルを含むことができる。
前記ディスプレイ装置は、視聴者の両眼の位置差を用いて立体映像を具現することができる。例えば、立体映像表示装置は、両眼視差(Binocular Disparity)を用いて前記表示パネルによって具現された映像を視聴者の左眼と右眼に違って提供することができる。
前記立体映像表示装置は、シャッターを用いためがね方式及びバリアパネルを用いた無めがね方式を含むことができる。前記バリアパネルは、前記表示パネルから放出される光の経路差を用いて、視聴者の左眼と右眼に提供される映像を分離することができる。例えば、前記バリアパネルは、一定間隔で配置されたチャネル電極に印加される電圧を調節して透過領域と遮光領域を形成することができる。前記遮光領域は、前記透過領域の間に位置することができる。
前記バリアパネルは、視聴者の位置によって立体映像の適正視聴範囲をシフトすることができる。例えば、前記バリアパネルは、視聴者の位置によって各チャネル電極に印加される電圧を調節して、透過領域と遮光領域をシフトすることができる。前記透過領域と前記遮光領域の移動距離は、前記チャネル電極間の間隔に影響されることができる。例えば、前記チャネル電極が密集するほど、前記バリアパネルは、視聴者の位置による適正視聴範囲の移動が自然になることができる。
しかし、隣接したチャネル電極による誤動作を防止するために、前記チャネル電極は一定距離以上に離隔しなければならない。これにより、前記立体映像表示装置は、適正視聴範囲の移動が不自然になることがある。
前記立体映像表示装置は、前記チャネル電極を多重層構造に形成して隣接したチャネル電極間の離隔距離を充分に確保し、適正視聴範囲が自然に移動するようにことができる。しかし、前記チャネル電極の形成工程はパターニング工程を含むので、前記立体映像表示装置の製造工程が複雑になることがある。また、前記チャネル電極が積層される数に比例して誤整列が発生する可能性が増加するので、前記立体映像表示装置は製造歩留りが減少することがある。
特開2006−189766号公報
本発明が解決しようとする課題は、製造歩留りの減少なしに、適正視聴範囲を自然に移動することができる立体映像表示装置を提供することである。
本発明が解決しようとする他の課題は、各チャネル電極によって駆動される液晶領域が等間隔で配置され、チャネル電極の積層程度を最小化することができる立体映像表示装置を提供することである。
本発明が解決しようとする課題は先に言及した課題に限定されない。ここで言及しなかった課題は下記の記載から通常の技術者に明確に理解可能であろう。
前記解決しようとする課題を達成するための本発明の技術的思想による立体映像表示装置は、表示パネルを駆動するディスプレイ駆動部を含む。表示パネル上にはバリアパネルが位置する。バリアパネルは、順に積層された第1チャネル電極、第2チャネル電極及び第3チャネル電極を含む。第1チャネル電極は、第2チャネル電極の一側端部と重畳する第1領域、及び第1領域の外側に位置する第2領域を含む。第3チャネル電極は、第2チャネル電極の間を遮る。第3チャネル電極間の離隔距離は、第3チャネル電極の水平長と同一である。バリアパネルの第1チャネル電極、第2チャネル電極及び第3チャネル電極は、バリア駆動部によって制御される。
バリア駆動部は、第1チャネル電極のそれぞれに、対応する第1チャネル電極の第1領域と重畳する一側端部を含む第2チャネル電極と同一の電圧を印加することができる。
第2チャネル電極は、第3チャネル電極と重畳する重畳領域を含むことができる。
第2チャネル電極の重畳領域の水平長は、第1領域の水平長と同一であってもよい。
第2領域の水平長は、第1領域の水平長と同一であってもよい。
第1チャネル電極の水平長は、第2チャネル電極間の離隔距離より大きくてもよい。
第3チャネル電極は、第1チャネル電極と重畳する側面を含むことができる。
第3チャネル電極の側面は、第2チャネル電極の側面と垂直に整列されることができる。
第2チャネル電極の水平長は、第3チャネル電極間の離隔距離より大きくてもよい。
第1チャネル電極間の離隔距離は、第3チャネル電極間の離隔距離より大きくてもよい。
視聴距離感知部によって視聴者の位置を感知することができる。バリア駆動部は、視聴距離感知部の信号によって、第1チャネル電極、第2チャネル電極及び第3チャネル電極に印加される電圧を調節することができる。
表示パネルは、順に積層された下部表示基板、下部発光電極、発光層、上部発光電極及び上部表示基板を含むことができる。
本発明の技術的思想による立体映像表示装置は、バリアパネルが第1チャネル電極、第1チャネル電極の一部領域と重畳する端部を有する第2チャネル電極及び第2チャネル電極の間を遮る第3チャネル電極を含み、前記第3チャネル電極間の離隔距離が前記第3チャネル電極の水平長と同一であってもよい。これにより、本発明の技術的思想による立体映像表示装置は、チャネル電極によって駆動される液晶領域が等間隔で配置されることができる。また、本発明の技術的思想による立体映像表示装置は、第1チャネル電極によって第2チャネル電極及び第3チャネル電極の誤整列による不良を防止することができる。よって、本発明の技術的思想による立体映像表示装置はチャネル電極の積層を最小化し、立体映像の適正視聴範囲が自然に移動することができる。
本発明の実施例による立体映像表示装置を概略的に示した図である。 本発明の実施例による立体映像表示装置の表示パネル及びバリアパネルを示した図である。 図2のP1領域を拡大した図である。 図2のP2領域を拡大した図である。 本発明の実施例による立体映像表示装置のバリアパネル上に位置する配線を概略的に示した図である。 図5のR領域を拡大した図である。 図6のII−II’線に沿って切断した断面を示した図である。 本発明の他の実施例による立体映像表示装置を示した図である。 本発明の他の実施例による立体映像表示装置を示した図である。
本発明の前記目的と技術的構成及びこれによる作用効果についての詳細な事項は本発明の実施例を示している図面を参照する以下の詳細な説明によってより明らかに理解可能であろう。ここで、本発明の実施例は当業者に本発明の技術的思想が充分に伝達することができるようにするために提供するものなので、本発明は以下で説明する実施例に限定されないように他の形態に具体化することができる。
また、明細書全般にわたって同じ参照番号で表示した部分は同じ構成要素を意味し、図面において層又は領域の長さと厚さは便宜のために誇張して表現されることがある。また、第1構成要素が第2構成要素“上”にあると記載される場合、前記第1構成要素が前記第2構成要素と直接接触する上側に位置するものだけではなく、前記第1構成要素と前記第2構成要素の間に第3構成要素が位置する場合も含む。
ここで、前記第1、第2などの用語は多様な構成要素を説明するためのもので、一構成要素を他の構成要素と区別する目的で使う。ただ、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲で第1構成要素と第2構成要素は当業者の便宜によって任意に名付けられることができる。
本発明の明細書で使用する用語は単に特定の実施例を説明するために使われるもので、本発明を限定しようとする意図ではない。例えば、単数で表現された構成要素は文脈上明白に単数のみを意味しなければ複数の構成要素を含む。また、本発明の明細書において、“含む”又は“有する”などの用語は明細書上に記載した特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組合せが存在することを指定しようとするものであり、一つ又はそれ以上の他の特徴、数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組合せなどの存在又は付加の可能性を予め排除しないことを理解しなければならない。
加えて、他に定義しない限り、技術的又は科学的な用語を含めてここで使う全ての用語は本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者によって一般的に理解されるものと同一の意味がある。一般的に使われる予め定義されているような用語は関連技術の文脈上で有する意味と一致する意味があるものと解釈しなければならなく、本発明の明細書で明らかに定義しない限り、理想的に又は過度に形式的な意味と解釈されない。
(実施例)
図1は本発明の実施例による立体映像表示装置を概略的に示した図である。図2は本発明の実施例による立体映像表示装置の表示パネル及びバリアパネルを示した図である。図3は図2のP1領域を拡大した図である。図4の図2のP2領域を拡大した図である。
図1〜図4を参照すると、本発明の実施例による立体映像表示装置は、表示パネル100、バリアパネル200、ディスプレイ駆動部300、タイミング制御部400、視聴位置感知部500及びバリア駆動部600を含むことができる。
前記表示パネル100は視聴者に提供する映像を具現することができる。例えば、前記表示パネル100は、順に積層された下部表示基板110、発光素子140及び上部表示基板180を含むことができる。前記発光素子140は、映像を具現するために、特定の色を示す光を生成することができる。例えば、前記発光素子140は、順に積層された下部発光電極141、発光層142及び上部発光電極143を含むことができる。前記発光層142は有機発光物質又は無機発光物質を含むことができる。例えば、本発明の実施例による立体映像表示装置の表示パネル100は有機発光素子を含むOLEDパネルであってもよい。
前記表示パネル100は、前記下部表示基板110と前記発光素子140の間に位置する薄膜トランジスタ120、前記薄膜トランジスタ120を覆うオーバーコート層130及び前記下部発光電極141の周縁部を覆うバンク絶縁膜150をさらに含むことができる。前記オーバーコート層130は前記薄膜トランジスタ120による段差を除去することができる。前記発光素子140は前記オーバーコート層130上に位置することができる。例えば、前記オーバーコート層130は前記薄膜トランジスタ120のドレイン電極を露出するコンタクトホールを含むことができる。
前記表示パネル100は、前記発光素子140と前記上部表示基板180の間に位置する上部保護膜160及び接着層170をさらに含むことができる。前記上部保護膜160は外部衝撃及び水分から前記発光素子140を保護することができる。前記接着層170は前記上部保護膜160と前記上部表示基板180の間に位置することができる。前記上部表示基板180は前記接着層170によって前記上部保護膜160が形成された前記下部表示基板110と結合されることができる。前記接着層170は多重層構造であってもよい。例えば、前記接着層170は、下部接着層171及び上部接着層172を含むことができる。前記上部接着層172は前記下部接着層171及び前記上部表示基板180の間に位置することができる。前記上部接着層172は吸湿物質170pを含むことができる。前記下部接着層171は前記吸湿物質170pの膨張によって前記発光素子140に加わる応力(stress)を緩和することができる。
前記バリアパネル200は前記表示パネル100上に位置することができる。前記バリアパネル200は前記表示パネル100によって具現された映像を分離して視聴者の左眼及び右眼に提供することができる。例えば、視聴者は前記バリアパネル200によって前記表示パネル100が具現する映像を立体的に認識することができる。
前記バリアパネル200は選択的に光を透過又は遮断することができる。例えば、前記バリアパネル200は、順に積層された下部バリア基板210、上部バリア基板220、液晶層230、チャネル電極240、バリア絶縁膜250及び共通電極260を含むことができる。前記液晶層230はTN液晶又はECB液晶を含むことができる。
前記下部バリア基板210及び前記上部バリア基板220は絶縁性物質を含むことができる。前記下部バリア基板210及び前記上部バリア基板220は透明な物質を含むことができる。例えば、前記下部バリア基板210及び前記上部バリア基板220はガラスを含むことができる。
前記チャネル電極240は前記下部バリア基板210と前記液晶層230の間に位置することができる。前記チャネル電極240は3重層構造であってもよい。例えば、前記チャネル電極240は、順に積層された第1チャネル電極241、第2チャネル電極242及び第3チャネル電極243を含むことができる。
各層のチャネル電極240は前記バリア絶縁膜250によって絶縁されることができる。例えば、前記バリア絶縁膜250は、前記第1チャネル電極241と前記第2チャネル電極242の間に位置する第1バリア絶縁膜251、及び前記第2チャネル電極242と前記第3チャネル電極243の間に位置する第2バリア絶縁膜252を含むことができる。前記バリア絶縁膜250は絶縁性物質を含むことができる。例えば、前記バリア絶縁膜250はシリコン酸化物又はシリコン窒化物を含むことができる。前記第2バリア絶縁膜252は前記第1バリア絶縁膜251と同一の物質を含むことができる。
前記第1チャネル電極241は、第1領域241a及び第2領域241bを含むことができる。前記第2領域241bの水平長x2は前記第1領域241aの水平長x1と同一であってもよい。例えば、前記第1領域241aの水平長x1及び前記第2領域241bの水平長x2は前記第1チャネル電極241の水平長w1の1/2であってもよい。
前記第1チャネル電極241は一定間隔で配置されることができる。前記第1チャネル電極241は導電性物質を含むことができる。前記第1チャネル電極241は透明な物質を含むことができる。例えば、前記第1チャネル電極241はITO(Indium Tin Oxide)又はIZO(Indium Zinc Oxide)を含むことができる。
前記第2チャネル電極242は前記第1チャネル電極241の前記第1領域241aと重畳する一側端部を含むことができる。前記第1チャネル電極241の前記第2領域241bは前記第2チャネル電極242によって露出することができる。例えば、前記第2チャネル電極242の他側端部は前記第1チャネル電極241と重畳しなくてもよい。
前記第2チャネル電極242の水平長w2は前記第1チャネル電極241の水平長w1より大きくてもよい。前記第2チャネル電極242は一定間隔で配置されることができる。例えば、前記第1チャネル電極241間の離隔距離d1は前記第2チャネル電極242間の離隔距離d2より大きくてもよい。
前記第2チャネル電極242は導電性物質を含むことができる。前記第2チャネル電極242は透明な物質を含むことができる。例えば、前記第2チャネル電極242はITO又はIZOを含むことができる。前記第2チャネル電極242は前記第1チャネル電極241と同一の物質を含むことができる。
前記第3チャネル電極243は前記第2チャネル電極242の間に位置することができる。前記第3チャネル電極243は前記第1チャネル電極241の前記第2領域241bと重畳する一側端部を含むことができる。前記第2領域241bと重畳する前記第3チャネル電極243の一側端部は前記第1領域241aと重畳する前記第2チャネル電極242の一側端部に対向することができる。前記第1領域241aと重畳する前記第2チャネル電極242の一側端部は前記第3チャネル電極243と重畳しなくてもよい。例えば、前記第3チャネル電極243は前記第1チャネル電極241と重畳する側面を含むことができる。
前記第3チャネル電極243は前記第2チャネル電極242の間を遮ることができる。例えば、前記第3チャネル電極243は前記第2チャネル電極242の他側端部と重畳する領域を含むことができる。例えば、前記第2チャネル電極242は、前記第3チャネル電極243と重畳する重畳領域242a、及び前記第3チャネル電極243によって露出する駆動領域242bを含むことができる。前記駆動領域242bは前記第1領域241aと重畳する一側端部を含むことができる。
前記第3チャネル電極243間の離隔距離d3は前記第3チャネル電極243の水平長w3と同一であってもよい。例えば、前記第2チャネル電極242の水平長w2は前記第3チャネル電極243間の離隔距離d3より大きくてもよい。これにより、本発明の実施例による立体映像表示装置は、第3チャネル電極243によって制御される液晶領域と前記第3チャネル電極243によって露出した前記第2チャネル電極242の前記駆動領域242bによって制御される液晶領域が同じ水平長を有することができる。よって、本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記チャネル電極240に印加される電圧を調節して前記バリアパネル200の透過領域及び/又は遮光領域をシフト(shift)するとき、いつも一定水平長だけ移動することができる。
前記第1チャネル電極241と前記液晶層230の間には前記第2チャネル電極242又は前記第3チャネル電極243が位置するので、前記第1チャネル電極241は前記透過領域及び前記遮光領域の形成に影響されないことができる。すなわち、本発明の実施例による立体映像表示装置は、第2バリア絶縁膜252によって絶縁された第2チャネル電極242及び第3チャネル電極243が透過領域及び遮光領域を形成することができる。また、前記第2チャネル電極242及び前記第3チャネル電極243が前記第1チャネル電極241上で垂直に整列される側面を含むことができる。これにより、本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記第2チャネル電極242間の離隔距離d2及び前記第3チャネル電極243間の離隔距離d3を充分に確保することができる。よって、本発明の実施例による立体映像表示装置は、2重層構造のチャネル電極240のみで隣接したチャネル電極240の影響を受けない透過領域及び遮光領域が形成されることができるので、前記チャネル電極240の積層による厚さ増加が最小化することができる。
前記第1領域241aの水平長x1は前記重畳領域242aの水平長yと同一であってもよい。例えば、前記第1チャネル電極241の水平長w1は前記重畳領域242aの水平長yの2倍であってもよい。これにより、本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記第2チャネル電極242及び/又は前記第3チャネル電極243の誤整列(miss−align)によって前記第2チャネル電極242の前記駆動領域242bの側面が前記第3チャネル電極243の側面から離隔する場合にも、前記第1チャネル電極241を用いて前記液晶層230の全領域を制御することができる。よって、本発明の実施例による立体映像表示装置は、工程マージンが向上することができる。前記第1チャネル電極241の水平長w1は前記第2チャネル電極242間の離隔距離d2より大きくてもよい。これにより、本発明の実施例による立体映像表示装置は、誤整列によって前記第3チャネル電極243が前記第2チャネル電極242の間を遮ることができなかった場合にも、前記液晶層230の全領域を制御することができる。
前記第3チャネル電極243は導電性物質を含むことができる。前記第3チャネル電極243は透明な物質を含むことができる。例えば、前記第3チャネル電極243はITO又はIZOを含むことができる。前記第3チャネル電極243は前記第1チャネル電極241及び前記第2チャネル電極242と同一の物質を含むことができる。
前記液晶層230と前記上部バリア基板220の間には共通電極260は位置することができる。例えば、前記共通電極260は前記上部バリア基板220と直接接触することができる。前記共通電極260は前記チャネル電極と垂直電界を形成することができる。前記液晶層230内に位置する液晶は前記チャネル電極と前記共通電極260の間に形成された垂直電界によって回転することができる。
前記共通電極260は導電性物質を含むことができる。前記共通電極260は透明な物質を含むことができる。例えば、前記共通電極260はITO又はIZOを含むことができる。
前記ディスプレイ駆動部300は前記表示パネル100を駆動することができる。前記表示パネル100は映像を具現するための信号を前記ディスプレイ駆動部300から受信することができる。例えば、前記ディスプレイ駆動部300は、データ駆動部310及びスキャン駆動部320を含むことができる。
前記データ駆動部310は前記表示パネル100にデータ信号を供給することができる。前記スキャン駆動部320は前記表示パネル100にスキャン信号を順次印加することができる。前記データ駆動部310によって供給されるデータ信号は前記スキャン駆動部320によって印加されるスキャン信号と同期することができる。
前記タイミング制御部400は前記ディスプレイ駆動部300の動作に必要な信号を提供することができる。例えば、前記タイミング制御部400は前記データ駆動部310にデジタルビデオデータ及びソースタイミング制御信号を供給することができる。前記スキャン駆動部320は前記タイミング制御部400からクロック信号、リセットクロック信号及びスタート信号を受信することができる。
前記視聴位置感知部500は視聴者の位置を感知することができる。例えば、前記視聴位置感知部500は前記表示パネル100及び前記バリアパネル200によって具現された映像を視聴する視聴者の位置情報を感知することができる。前記視聴位置感知部500はカメラを含むことができる。
前記バリア駆動部600は前記バリアパネル200を駆動することができる。例えば、前記バリア駆動部600は前記チャネル電極に個別的に又は領域別に電圧を印加することができる。前記バリア駆動部600は視聴者の位置によって前記バリアパネル200を制御することができる。例えば、前記バリア駆動部600は、前記視聴位置感知部500の信号によって、前記チャネル電極に印加される電圧を調節して前記バリアパネル200の透過領域及び遮光領域をシフトすることができる。
図5は本発明の実施例による立体映像表示装置のバリアパネル200上に位置する配線を概略的に示した図である。
図4及び図5を参照すると、前記バリアパネル200上には前記バリア駆動部600と連結されたリンク配線BL1〜BLnが位置することができる。前記リンク配線BL1〜BLnは前記バリアパネル200の周辺領域PAに位置することができる。前記バリアパネル200の前記周辺領域PAは前記バリアパネル200のアクティブ領域AAの外側に位置することができる。前記アクティブ領域AAは前記チャネル電極241、242、243によって透過領域及び遮光領域が形成される領域であってもよい。例えば、前記チャネル電極241、242、243は前記アクティブ領域AAを横切ることができる。
前記リンク配線BL1〜BLnは前記アクティブ領域AAの周縁部に沿って伸びることができる。前記チャネル電極241、242、243はそれぞれ該当リンク配線BL1〜BLnと連結されて閉ループ(closed loop)を形成することができる。
前記バリアパネル200の周辺領域PA上には電源電圧供給のための配線も位置することができる。例えば、共通電圧供給ラインVcom及び接地ラインGNDは前記バリアパネル200の周辺領域PAに位置することができる。前記共通電圧供給ラインVcom及び前記接地ラインGNDは前記リンク配線BL1〜BLnの外側に位置することができる。前記共通電圧供給ラインVcom及び前記接地ラインGNDは前記リンク配線BL1〜BLnに沿って伸びることができる。
図5に示したように、本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記第1チャネル電極241と隣接した前記第2チャネル電極242が同じリンク配線BL1〜BLnに連結されることができる。これにより、本発明の実施例による立体映像表示装置は、誤整列によって前記第2チャネル電極242の前記駆動領域242bの側面と前記第3チャネル電極243の側面が垂直に整列されなくても、前記第1チャネル電極241によって前記第3チャネル電極243間の液晶領域が一つの透過領域又は遮光領域として機能することができる。よって、本発明の実施例による立体映像表示装置は、誤整列(miss−align)による不良率が大きく減少し、工程マージンが大きく向上することができる。
結果的に、本発明の実施例による立体映像表示装置は、バリアパネル200に透過領域及び遮光領域を形成するためのチャネル電極240を2重層で配置し、互いに見合う端部の側面が第1チャネル電極241上で垂直に整列するようにすることにより、総厚さの増加を最小化し、隣接したチャネル電極240間の離隔距離を充分に確保するとともに、誤整列(miss−align)による不良を大きく減少することができる。よって、本発明の実施例による立体映像表示装置は、視聴者の位置によって立体映像の適正視聴範囲が自然に移動することができる。また、本発明の実施例による立体映像表示装置は、製造工程の効率が向上することができる。
本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記アクティブ領域AAの周縁部に沿って伸びるリンク配線BL1〜BLnが前記アクティブ領域AAの中心を基準に非対称に配置されることができる。例えば、図5に示したように、本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記バリア駆動部600と連結される前記リンク配線BL1〜BLnの端部が前記バリアパネル200の中心から前記バリアパネル200の一側面の方向にちょっと移動することができる。これにより、本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記バリア駆動部600と連結される前記リンク配線BL1〜BLnの端部が前記チャネル電極241、242、243の連結構造に影響を与えないことがない。よって、本発明の実施例による立体映像表示装置は、製造工程の効率が向上することができる。
本発明の実施例による立体映像表示装置は、前記バリア駆動部600によって各第1チャネル電極241と該当第1チャネル電極241の前記第1領域241aと重畳する一側端部を含む第2チャネル電極242と同じ電圧を印加するために、隣接した第1チャネル電極241と第2チャネル電極242が同じリンク配線BL1〜BLnに連結されるものとして説明した。しかし、本発明の他の実施例による立体映像表示装置は、多様な方向に隣接した第1チャネル電極241と第2チャネル電極242に同じ電圧を印加することができる。例えば、図6及び図7に示したように、本発明の他の実施例による立体映像表示装置は、下部バリア基板210と第1チャネル電極241の間にリンク配線BL1〜BLn及び前記リンク配線BL1〜BLnを覆うバリアバッファー膜215が位置することができる。前記バリアバッファー膜215は絶縁性物質を含むことができる。例えば、前記バリアバッファー膜215はシリコン酸化物を含むことができる。
前記バリアバッファー膜215は、第1下部コンタクトホール215a及び第2下部コンタクトホール215bを含むことができる。前記第1チャネル電極241は前記第1下部コンタクトホール215aを介して該当リンク配線BLn−1と連結されることができる。前記第2下部コンタクトホール215bは前記第3チャネル電極243と連結されたリンク配線BLnの一部領域を露出することができる。前記第1バリア絶縁膜251は、前記バリアバッファー膜215上に位置する前記第1バリア絶縁膜251を貫通する第1中間コンタクトホール251a及び第2中間コンタクトホール251bを含むことができる。前記第1中間コンタクトホール251aは前記第1下部コンタクトホール215aと重畳することができる。前記第2チャネル電極242は前記第1中間コンタクトホール251aを介して該当第1チャネル電極241と連結されることができる。例えば、前記第1下部コンタクトホール215aと前記第1中間コンタクトホール251aからなる第1電極コンタクトホールCH1は前記第2チャネル電極242の幅方向に伸びる形態であってもよい。前記第2中間コンタクトホール251bは前記第2下部コンタクトホール215bと重畳することができる。前記第1バリア絶縁膜251上に位置する第2バリア絶縁膜252は上部コンタクトホール252hを含むことができる。前記上部コンタクトホール252hは前記第2中間コンタクトホール251bと重畳することができる。前記第3チャネル電極243は、前記第2下部コンタクトホール215b、前記第2中間コンタクトホール251b及び上部コンタクトホール252hからなる第2電極コンタクトホールCH2を介して該当リンク配線BLnと連結されることができる。これにより、本発明の他の実施例による立体映像表示装置は隣接した第1チャネル電極241と第2チャネル電極242を同じリンク配線BL1〜BLnに連結するための構造を単純化することができる。よって、本発明の他の実施例による立体映像表示装置は、製造工程の効率が大きく向上することができる。
本発明の実施例による立体映像表示装置は外部光の反射を防止するための構成を含むことができる。例えば、図2に示したように、本発明の実施例による立体映像表示装置は、表示パネル100と前面線形偏光板710の間に位置する1/4波長板800をさらに含むことができる。前記1/4波長板800は前記表示パネル100及び前記前面線形偏光板710と直接接触することができる。
本発明の実施例による立体映像表示装置は発光素子140を含む表示パネル100上にバリアパネル200が位置するものとして説明した。しかし、図8に示したように、本発明の他の実施例による立体映像表示装置はバリアパネル200が表示パネル100と発光素子900の間に位置することができる。例えば、本発明の他の実施例による立体映像表示装置の表示パネル100は液晶パネルであってもよい。前記発光素子900はバックライトユニットとして機能することができる。前面線形偏光板710は前記バリアパネル200と発光素子900の間に位置することができる。前面線形偏光板710は前記バリアパネル200と直接接触することができる。前面後面線形偏光板720は前記バリアパネル200と表示パネル100の間に位置することができる。前面後面線形偏光板720は前記バリアパネル200と直接接触することができる。前記表示パネル100の外側表面上にはイメージ線形偏光板730がさらに位置することができる。これにより、本発明の他の実施例による立体映像表示装置は、表示パネル100とバリアパネル200の相対的位置に関係なく、視聴者の位置によって立体映像の視聴適正範囲が自然に移動することができる。
本発明の他の実施例による立体映像表示装置は発光素子900と表示パネル100の間にバリアパネル200が位置するものとして説明した。しかし、図9に示したように、本発明のさらに他の実施例による立体映像表示装置は、表示パネル100が発光素子900とバリアパネル200の間に位置することができる。発光素子900と表示パネル100の間にはイメージ線形偏光板740が位置することができる。イメージ線形偏光板740と前面線形偏光板710は前記表示パネル100と直接接触することができる。これにより、本発明の他の実施例による立体映像表示装置は、多様な位置の表示パネル100とバリアパネル200で移動する視聴者に立体映像を円滑に提供することができる。
100 表示パネル
200 バリアパネル
210 バリア下部基板
220 バリア上部基板
230 バリア液晶
240 バリアチャネル
241 第1チャネル電極
242 第2チャネル電極
243 第3チャネル電極
250 バリア絶縁膜
260 バリア共通電極

Claims (14)

  1. 表示パネル;
    前記表示パネル上に位置し、順に積層された第1チャネル電極、第2チャネル電極及び第3チャネル電極を含むバリアパネル;及び
    前記第1チャネル電極、前記第2チャネル電極及び前記第3チャネル電極を制御するバリア駆動部を含み、
    前記第1チャネル電極は、前記第2チャネル電極の一側端部と重畳する第1領域及び前記第1領域の外側に位置する第2領域を含み、
    前記第3チャネル電極は、前記第2チャネル電極の間に位置し、
    前記第3チャネル電極間の離隔距離は、前記第3チャネル電極の水平長と同一である、立体映像表示装置。
  2. 前記バリア駆動部は、前記第1チャネル電極のそれぞれに、対応する前記第1チャネル電極の前記第1領域と重畳する一側端部を含む第2チャネル電極と同一の電圧を印加する、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  3. 前記第2チャネル電極は、前記第3チャネル電極と重畳する重畳領域を含む、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  4. 前記重畳領域の水平長は、前記第1領域の水平長と同一である、請求項3に記載の立体映像表示装置。
  5. 前記第2領域の水平長は、前記第1領域の水平長と同一である、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  6. 前記第1チャネル電極の水平長は、前記第2チャネル電極間の離隔距離より大きい、請求項5に記載の立体映像表示装置。
  7. 前記第3チャネル電極は、前記第1チャネル電極と重畳する側面を含む、請求項5に記載の立体映像表示装置。
  8. 前記第3チャネル電極の前記側面は、前記第2チャネル電極の側面と垂直に整列される、請求項7に記載の立体映像表示装置。
  9. 前記第2チャネル電極の水平長は、前記第3チャネル電極間の離隔距離より大きい、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  10. 前記第1チャネル電極間の離隔距離は、前記第2チャネル電極間の離隔距離より大きい、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  11. 視聴者の位置を感知する視聴距離感知部をさらに含み、
    前記バリア駆動部は、前記視聴距離感知部の信号によって、前記第1チャネル電極、前記第2チャネル電極及び前記第3チャネル電極に印加される電圧を調節する、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  12. 前記表示パネルは、順に積層された下部表示基板、下部発光電極、発光層、上部発光電極及び上部表示基板を含む、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  13. 前記バリアパネルは、前記第1チャネル電極、前記第2チャネル電極及び前記第3チャネル電極が横切るアクティブ領域の外側に位置し、前記アクティブ領域の周縁部に沿って伸びるリンク配線をさらに含み、
    前記リンク配線は、前記アクティブ領域の中心を基準に非対称形状である、請求項1に記載の立体映像表示装置。
  14. 前記第1チャネル電極、前記第2チャネル電極及び前記第3チャネル電極はそれぞれ前記リンク配線の一つと連結され、
    前記第1チャネル電極、前記第2チャネル電極及び前記第3チャネル電極は対応する前記リンク配線と閉ループを成す、請求項13に記載の立体映像表示装置。
JP2018166547A 2017-09-08 2018-09-06 バリアパネルを含む立体映像表示装置 Active JP6698768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170114892A KR101960391B1 (ko) 2017-09-08 2017-09-08 배리어 패널을 포함하는 입체 영상 표시 장치
KR10-2017-0114892 2017-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019049710A true JP2019049710A (ja) 2019-03-28
JP6698768B2 JP6698768B2 (ja) 2020-05-27

Family

ID=63921360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018166547A Active JP6698768B2 (ja) 2017-09-08 2018-09-06 バリアパネルを含む立体映像表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11150487B2 (ja)
JP (1) JP6698768B2 (ja)
KR (1) KR101960391B1 (ja)
CN (1) CN109471268B (ja)
DE (1) DE102018121578B4 (ja)
GB (1) GB2568360B (ja)
TW (1) TWI672551B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102056677B1 (ko) * 2017-09-07 2019-12-17 엘지디스플레이 주식회사 배리어 패널을 포함하는 입체 영상 표시 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293270A (ja) * 2006-02-07 2007-11-08 Sharp Corp 空間光変調器および表示装置
US20130057539A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Lg Display Co., Ltd. Barrier Panel and Three Dimensional Image Display Device Using the Same
JP2014066956A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
CN104035261A (zh) * 2014-05-09 2014-09-10 友达光电股份有限公司 视差光栅面板、应用其的立体显示器与其显示方法
WO2015072193A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 シャープ株式会社 表示装置
JP2017138447A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社ジャパンディスプレイ パララックスバリアパネル、パララックスバリアパネルの駆動方法、及びパララックスバリアパネルを用いた表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101249988B1 (ko) 2006-01-27 2013-04-01 삼성전자주식회사 사용자의 위치에 따른 영상을 디스플레이하는 장치 및 방법
KR100839414B1 (ko) * 2007-04-19 2008-06-19 삼성에스디아이 주식회사 전자 영상 기기
US9036013B2 (en) * 2011-06-20 2015-05-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Segmented dual layer parallax barrier-based 3D display device and method
JP5907758B2 (ja) 2012-03-02 2016-04-26 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および液晶バリア素子
KR101899135B1 (ko) * 2012-04-03 2018-09-17 삼성디스플레이 주식회사 시분할 액정 배리어 및 이를 포함하는 입체 영상 표시 장치
KR102142250B1 (ko) 2013-08-30 2020-08-07 엘지디스플레이 주식회사 입체영상 표시장치 및 이의 구동방법
TWI507737B (zh) 2014-04-18 2015-11-11 Au Optronics Corp 可切換視差屏障面板及立體與平面可切換顯示面板
JP6427341B2 (ja) * 2014-06-11 2018-11-21 株式会社ジャパンディスプレイ 3次元表示装置
KR102199610B1 (ko) 2014-09-03 2021-01-08 엘지디스플레이 주식회사 영상 표시 장치
CN106932911A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 深圳莱宝高科技股份有限公司 一种显示面板及其光学控制系统
KR20170114877A (ko) 2016-04-04 2017-10-16 주식회사 아이피빌리지 휴대용 전자기기용 금속프레임의 제조방법 및 휴대용 전자기기용 금속프레임

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293270A (ja) * 2006-02-07 2007-11-08 Sharp Corp 空間光変調器および表示装置
US20130057539A1 (en) * 2011-09-02 2013-03-07 Lg Display Co., Ltd. Barrier Panel and Three Dimensional Image Display Device Using the Same
JP2014066956A (ja) * 2012-09-27 2014-04-17 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
WO2015072193A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 シャープ株式会社 表示装置
CN104035261A (zh) * 2014-05-09 2014-09-10 友达光电股份有限公司 视差光栅面板、应用其的立体显示器与其显示方法
JP2017138447A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 株式会社ジャパンディスプレイ パララックスバリアパネル、パララックスバリアパネルの駆動方法、及びパララックスバリアパネルを用いた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6698768B2 (ja) 2020-05-27
US11150487B2 (en) 2021-10-19
GB2568360A (en) 2019-05-15
DE102018121578B4 (de) 2021-06-17
GB201814610D0 (en) 2018-10-24
US20190079307A1 (en) 2019-03-14
TW201913204A (zh) 2019-04-01
KR101960391B1 (ko) 2019-03-20
GB2568360B (en) 2021-06-16
KR20190028019A (ko) 2019-03-18
CN109471268B (zh) 2021-04-27
TWI672551B (zh) 2019-09-21
CN109471268A (zh) 2019-03-15
DE102018121578A1 (de) 2019-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102112979B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US9274356B2 (en) Parallax barrier type stereoscopic image display device
US8692971B2 (en) 2D and 3D switchable display device and liquid crystal lens thereof
US20110242442A1 (en) Stereoscopic image display device, mother substrate for stereoscopic image display device and fabricating method the mother substrate
US11002983B2 (en) Switching parallax barrier comprising a plurality of first and second electrodes respectively on a blocking region and a transmitting region and 3D display device having the same
JP6698768B2 (ja) バリアパネルを含む立体映像表示装置
JP6751121B2 (ja) バリアパネルを含む立体映像表示装置
US9983445B2 (en) Liquid crystal lens panel and display device including liquid crystal lens panel
KR102630335B1 (ko) 2d 이미지 및 3d 이미지를 선택적으로 구현하는 디스플레이 장치
CN109729339B (zh) 具有屏障面板的立体显示装置
KR102639460B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
CN113270047B (zh) 阻挡面板
JP2020134917A (ja) 画像表示装置及び当該画像表示装置に用いられる視差バリアシャッタパネルの製造方法
KR20180115890A (ko) 액정 전계 배리어, 그를 이용한 입체 영상 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6698768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250