JP2019035346A - スクロール圧縮機 - Google Patents

スクロール圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019035346A
JP2019035346A JP2017155619A JP2017155619A JP2019035346A JP 2019035346 A JP2019035346 A JP 2019035346A JP 2017155619 A JP2017155619 A JP 2017155619A JP 2017155619 A JP2017155619 A JP 2017155619A JP 2019035346 A JP2019035346 A JP 2019035346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
discharge
bypass
plate
bypass valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017155619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6946111B2 (ja
Inventor
創 佐藤
So Sato
創 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems Ltd
Priority to JP2017155619A priority Critical patent/JP6946111B2/ja
Publication of JP2019035346A publication Critical patent/JP2019035346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6946111B2 publication Critical patent/JP6946111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】吐出弁とバイパス弁とを固定スクロールの端板の板厚方向から見て重ねて配置した場合に、バイパスポートまたは吐出ポートから吐出した流体によって吐出弁またはバイパス弁の動作を阻害することがないスクロール圧縮機を提供する。【解決手段】吐出弁19および第2バイパス弁24Bは、固定スクロール13の端板13Aの板厚方向において互いに離間するとともに、板厚方向から見て吐出弁19の腕部19Cとバイパス弁24Bの腕部とが交差するように配置されている。端板13Aには、吐出側面13Dから板厚方向の途中位置まで形成された凹部30が形成され、第2バイパス弁24Bは、凹部30の底面に配置されている。【選択図】図4

Description

本発明は、バイパス弁を備えたスクロール圧縮機に関するものである。
スクロール圧縮機の固定スクロールの端板には、圧縮した流体を吐出する吐出ポートに加え、過圧縮防止や液圧縮防止のために圧縮途中の流体を吐出するバイパスポートが設けられている。バイパスポートは、吐出ポートを挟んで複数対設けられる場合がある。この場合には、吐出ポートを塞ぐ吐出弁と、各バイパスポートを塞ぐ複数のバイパス弁とを干渉させることなく配置することが困難となる。
これに対して、特許文献1では、吐出弁が配置される固定スクロールの端板に凹部を形成し、この凹部の底面にバイパス弁を配置することで、吐出弁とバイパス弁との干渉を避けることが開示されている。
特開平9−217691号公報
しかし、特許文献1に記載の発明では、吐出弁の開弁を早めるために、バイパスポートを塞ぐバイパス弁の頭部が吐出弁を押し上げる構成となっている。すなわち、バイパス弁の頭部と吐出弁とが、固定スクロールの端板の板厚方向から見た場合に重なるように配置されている。このような構成は、バイパス弁によって吐出弁を押し上げるためには必要なものであるが、バイパスポートから吐出された流体が吐出弁に衝突するおそれがあり、吐出弁の動作を却って阻害してしまうおそれがある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、吐出弁とバイパス弁とを板状部材(固定スクロールの端板)の板厚方向から見て重ねて配置した場合に、バイパスポートまたは吐出ポートから吐出した流体によって吐出弁またはバイパス弁の動作を阻害することがないスクロール圧縮機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のスクロール圧縮機は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の一態様にかかるスクロール圧縮機は、スクロール圧縮機構と、該スクロール圧縮機構で圧縮した流体を吐出する吐出ポート及び圧縮途中の流体を吐出するバイパスポートが形成された板状部材と、前記吐出ポートの吐出側にて該吐出ポートを塞ぐ頭部および該頭部と固定部との間にわたって設けられた腕部を有するリード弁とされた吐出弁と、前記バイパスポートの吐出側にて該バイパスポートを塞ぐ頭部および該頭部と固定部との間にわたって設けられた腕部を有するリード弁とされたバイパス弁と、を備え、前記吐出弁および前記バイパス弁は、前記板状部材の板厚方向において互いに離間するとともに、前記板厚方向から見てそれぞれの前記腕部が交差するように配置されていることを特徴とする。
吐出弁とバイパス弁とを板状部材の板厚方向において互いに離間させるとともに、板厚方向から見てそれぞれの腕部が交差するように配置し、吐出弁の頭部とバイパス弁の腕部、又は、バイパス弁の頭部と吐出弁の腕部とが、板厚方向から見て重ならないようにした。これにより、一方の弁の頭部から吐出した流体が他方の弁の腕部に衝突することを回避することができ、他方の弁の動作を阻害しないようにすることができる。
板状部材としては、例えば、固定スクロールの端板や、固定スクロールの吐出側に設けられたディスチャージカバー等が挙げられる。
さらに、本発明の一態様に係るスクロール圧縮機では、前記板状部材には、吐出側面から前記板厚方向の途中位置まで形成された凹部が形成され、前記吐出弁または前記バイパス弁の一方は、前記凹部の底面に配置されていることを特徴とする。
板状部材の吐出側面から板厚方向の途中位置まで形成した凹部の底面に吐出弁またはバイパス弁の一方を配置することとした。これにより、吐出弁とバイパス弁のレイアウトの自由度を拡大することができる。
さらに、本発明の一態様に係るスクロール圧縮機では、前記吐出弁または前記バイパス弁の他方の前記腕部のうち、弁開時に設置面から離間するリフト部が、前記凹部が開口する位置に重なるように設けられていることを特徴とする。
吐出弁またはバイパス弁の他方の腕部のうち、弁開時に設置面から離間するリフト部を、凹部が開口する位置に重なるように設けることとした。これにより、リフト部が設置面に対して接触する面積を凹部の開口の面積に相当する部分だけ減じることができ、リフト部が設置面に接触したまま離間しにくくなり弁開のタイミングが遅れる状態を回避することができる。特に、ミスト潤滑によって潤滑油が設置面と弁との間に存在している場合に好適である。
さらに、本発明の一態様に係るスクロール圧縮機では、前記吐出弁は、前記板状部材の吐出側面に配置され、前記バイパス弁は、前記凹部の前記底面に配置されていることを特徴とする。
バイパス弁を凹部の底面に配置することで、吐出側面に設置された吐出弁によって塞がれる吐出ポートよりもバイパスポートの体積を小さくすることができる。これにより、吐出弁側よりもトップボリュームによる再圧縮損失が生じやすいバイパス弁側のトップボリュームを小さくして効率低下を抑制することができる。
吐出弁の頭部とバイパス弁の腕部、又は、バイパス弁の頭部と吐出弁の腕部とが、板状部材の板厚方向から見て重ならないようにすることで、一方の弁の頭部から吐出した流体が他方の弁の腕部に衝突することを回避することができ、他方の弁の動作を阻害しないようにすることができる。
本発明の一実施形態に係るスクロール圧縮機を示した縦断面図である。 図1のA−A断面図である。 固定スクロールを吐出側面から見た正面図である。 固定スクロールの縦断面図である。
以下に、本発明にかかる一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1及び図2には、本発明を適用することができるスクロール圧縮機の一例が示されている。
スクロール圧縮機1は、横置きとされており、例えば輸送用冷凍機の圧縮機として用いられる。
スクロール圧縮機1は、外殻を構成するハウジング2を備えている。このハウジング2は、一端が封鎖されている有底のカップ状ハウジング3と、その開口端側に嵌合装着されるフロントハウジング4とからなり、両者をボルト等により一体に締め付け固定した構成とされている。
フロントハウジング4の内部には、クランク軸5がメイン軸受6およびサブ軸受7を介してその軸線回りに回転自在に支持されている。クランク軸5の一端側(図1において左端側)は小径軸部5Aとされ、その小径軸部5Aはフロントハウジング4を貫通して図1の左側に突出している。小径軸部5Aの外部突出端には、外部からの動力を受ける電磁クラッチ、プーリー等が設けられ、エンジン等の外部駆動源からベルトを介して動力が入力されるようになっている。メイン軸受6とサブ軸受7との間には、リップシール8が設置され、ハウジング2内と大気との間をシールしている。
クランク軸5の他端側(図1において右端側)には、大径軸部5Bが設けられ、その大径軸部5Bには、クランク軸5の軸線より所定寸法だけ偏心したクランクピン5Cが一体に設けられている。クランク軸5は、大径軸部5Bおよび小径軸部5Aがメイン軸受6およびサブ軸受7を介して支持されることにより、フロントハウジング4に回転自在に支持されている。クランクピン5Cには、ドライブブッシュ9および旋回軸受10を介して後述する旋回スクロール14が連結され、クランク軸5の回転駆動によって旋回スクロール14が旋回駆動されるようになっている。
ドライブブッシュ9には、クランクピン5Cが嵌合するピン穴9Aが設けられ、クランクピン5Cに嵌合されたドライブブッシュ9の外周に旋回軸受10を介して旋回スクロール14のボス部14Cを嵌合することにより、クランクピン5Cと旋回スクロール14が連結されている。ドライブブッシュ9には、旋回スクロール14が旋回されることにより発生するアンバランス荷重を除去するためのバランスウェイト11が設けられ、旋回スクロール14と共に旋回駆動されるようになっている。
ハウジング2内には、一対の固定スクロール13および旋回スクロール14により構成されるスクロール圧縮機構12が組み込まれている。固定スクロール13は、端板(板状部材)13Aと端板13Aから立設されている渦巻き状ラップ13Bとから構成されており、また、旋回スクロール14は、端板14Aと端板14Aから立設されている渦巻き状ラップ14Bとから構成されている。
渦巻き状ラップ13B,14Bの歯先面には、相手方スクロールの歯底面との間に形成されるチップシール面をシールするチップシール16が、歯先面に設けられている溝内に嵌合設置されている。
固定スクロール13と旋回スクロール14は、その中心を旋回半径分だけ離し、渦巻き状ラップ13B,14Bの位相を180度ずらして噛み合わされ、両スクロールの渦巻き状ラップ13B,14Bの歯先面と歯底面間に常温で僅かなラップ高さ方向のクリアランスを有するように組み付けられる。これによって、図1に示されるように、両スクロール13,14間に、その端板13A,14Aと渦巻き状ラップ13B,14Bとにより限界される一対の圧縮室15がスクロール中心に対して対称に形成されるとともに、旋回スクロール14が固定スクロール13の周りをスムーズに旋回されるようになっている。
固定スクロール13は、カップ状ハウジング3の内底面に複数本のボルト17を介して固定設置されている。また、旋回スクロール14は、端板14Aの背面に設けられているボス部14Cに対して、上述の通り、クランク軸5の一端側に設けられているクランクピン5Cがドライブブッシュ9および旋回軸受10を介して結合されている。旋回スクロール14は、フロントハウジング4のスラスト軸受け面により端板14Aの背面が支持され、そのスラスト軸受け面と端板14Aの背面との間に設けられているオルダムリンク等の自転阻止機構18を介して、自転が阻止されながら固定スクロール13の周りを公転旋回駆動されるようになっている。自転阻止機構18は、ピンリング式の自転阻止機構としてもよい。
固定スクロール13には、端板13Aの中央部位に圧縮された冷媒ガスを吐出する吐出ポート13Cが開口されており、吐出ポート13Cには、リード弁とされた吐出弁19が設置されている。吐出弁19の側方には、吐出弁19の動作範囲を規制する吐出リテーナ20が設けられている。
固定スクロール13の端板13Aの背面側には、カップ状ハウジング3の内面との間にハウジング2の内部空間から区画された吐出室21が形成されている。
図2に示すように、固定スクロール13の端板13Aには、吐出ポート13Cを挟んで複数対のバイパスポート23が形成されている。各バイパスポート23は、圧縮室15と吐出室21との間を連通するように形成されている。
図3に示すように、各バイパスポート23の吐出室21への開口部には、各圧縮室15内の圧力が設定圧以上になったとき、各々のバイパスポート23を吐出室21に開放するリード弁とされたバイパス弁24が設けられている。バイパス弁24が開となることによって、過圧縮あるいは液圧縮が防止される。
一方の第1バイパス弁24Aは、固定スクロール13の端板13Aの吐出室21側の吐出側面13D上に取り付けられている。第1バイパス弁24Aの側方には、第1バイパス弁24Aの動作範囲を規制する第1バイパスリテーナ25Aが設けられている。第1バイパス弁24A及び第1バイパスリテーナ25Aの一端は、固定ボルト26Aによって端板13Aに対して固定されている。
他方の第2バイパス弁24Bは、図4に示すように、固定スクロール13の端板13Aの吐出側面13Dから板厚方向の途中位置まで形成された凹部30の底部に設けられている。これにより、第2バイパス弁24Bと吐出弁19とは、端板13Aの板厚方向に離間するように配置されている。凹部30は、その長手方向が吐出弁19の長手方向に対して直交するように設けられている(図3参照)。
第2バイパス弁24Bの側方には、第2バイパス弁24Bの動作範囲を規制する第2バイパスリテーナ25Bが設けられている。第2バイパス弁24B及び第2バイパスリテーナ25Bの一端は、図3に示すように、固定ボルト26Bによって凹部30の底部に対して固定されている。
図3に示すように、吐出弁19及び吐出リテーナ20は、一端が固定ボルト26Cによって端板13Aの吐出側面13Dに対して固定されている。
図4に示すように、吐出弁19が凹部30の開口部を覆うように配置されている。具体的には、吐出ポート13Cの出口を塞ぐ吐出弁19の頭部19Aと固定ボルト26Cによって固定された固定部19Bとの間にわたって設けられた腕部19Cの一部が、凹部30の開口部を覆うように配置されている。さらに具体的には、吐出弁19の腕部19Cのうち、吐出弁19の弁開時に設置面である吐出側面13Dから離間するリフト部が凹部30の開口部を覆うように配置されている。
図3に示すように、バイパスポート23の出口を塞ぐ第2バイパス弁24Bの頭部24B1と固定ボルト26Bによって固定された固定部24B2との間にわたって設けられた腕部24B3と、吐出弁19の腕部19Cとが、端板13Aの板厚方向から見て直交するように配置されている。すなわち、第2バイパス弁24Bの頭部24B1と、吐出弁19とが端板13Aの板厚方向から見て重ならないように配置されている。
上述のスクロール圧縮機1は、以下のように動作する。
吸入ポート(図示省略)からハウジング2内の吸入チャンバー22内に吸込まれた低圧の冷媒ガスは、旋回スクロール14の旋回駆動により、一対の圧縮室15内に吸込まれる。この冷媒ガスは、圧縮室15が外周側から中心側へと渦巻き状ラップ13B,14Bの周方向に容積を減少しながら移動される間に圧縮され、一対の圧縮室15が合流して吐出ポート13Cと連通されることにより、吐出弁19を開いて吐出室21内に吐き出される。吐出された高圧ガスは、ハウジング2に設けられている吐出口を経て外部に送出される。なお、冷媒中にはミスト状の潤滑油が含まれており、これにより各所を潤滑するようになっている。
圧縮過程において、運転条件によって圧縮室15内の圧力が異常上昇して過圧縮状態となったり、あるいは液冷媒を吸込み、液圧縮することにより圧力が異常上昇したりすることがある。このような場合、固定スクロール13および旋回スクロール14の渦巻き状ラップ13B,14Bに過圧縮や液圧縮による過大な応力が負荷されることがあり、渦巻き状ラップ13B,14Bが破損するリスクがある。このような場合には、各圧縮室15に開口されるバイパスポート23からバイパス弁24を介して吐出室21に冷媒をリリーフする。
本実施形態によれば、以下の作用効果を奏する。
吐出弁19と第2バイパス弁24Bとを固定スクロール13の端板13Aの板厚方向において互いに離間させるとともに、板厚方向から見てそれぞれの腕部19C,24B3が交差するように配置し、第2バイパス弁24Bの頭部24B1と吐出弁19の腕部19Cが板厚方向から見て重ならないようにした。これにより、第2バイパス弁24Bの頭部24B1から吐出した冷媒が吐出弁19の腕部19Cに衝突することを回避することができ、吐出弁19の動作を阻害しないようにすることができる。
固定スクロール13の端板13Aの吐出側面13Dから板厚方向の途中位置まで形成した凹部30の底面に第2バイパス弁24Bを配置することとした。これにより、吐出弁19と第2バイパス弁24Bのレイアウトの自由度を拡大することができる。
吐出弁19の腕部19Cのうち、弁開時に設置面である吐出側面13Dから離間するリフト部を、凹部30の開口部に重なるように設けることとした。これにより、リフト部が設置面に対して接触する面積を凹部30の開口の面積に相当する部分だけ減じることができ、リフト部が設置面に接触したまま離間しにくくなり弁開のタイミングが遅れる状態を回避することができる。特に、ミスト潤滑によって潤滑油が設置面と吐出弁19との間に存在しており粘着力が高いので好適である。
第2バイパス弁24Bを凹部30の底面に配置することで、吐出側面13Dに設置された吐出弁19によって塞がれる吐出ポート13Cよりもバイパスポート23の体積を小さくすることができる。これにより、吐出弁19側よりもトップボリュームによる再圧縮損失が生じやすいバイパス弁24側のトップボリュームを小さくして効率低下を抑制することができる。
なお、上述した本実施形態では、横置きとされた輸送用冷凍機に用いられるスクロール圧縮機1としたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば縦置きでもよく、また電動モータによって駆動されるスクロール圧縮機でも良い。
また、本実施形態では、吐出弁19及びバイパス弁24を設ける板状部材として固定スクロール13を例として説明したが、例えば、固定スクロールの吐出側にディスチャージカバーを設けた構成とされる場合(例えば特開2013−167215号公報の図2参照)には、ディスチャージカバーに吐出弁19及びバイパス弁24を設けることとしても良い。この場合、バイパスポートは、吐出ポートから独立してディスチャージカバーまで導くように構成される。
また、本実施形態では、吐出弁19と第2バイパス弁24Bとが端板13Aの板厚方向から見て直交するように配置されることとした(図3参照)が、直交せずに斜めに交差するようにしても良い。
1 スクロール圧縮機
12 スクロール圧縮機構
13 固定スクロール
13A 端板(板状部材)
13C 吐出ポート
13D 吐出側面
14 旋回スクロール
19 吐出弁
19A 頭部
19B 固定部
19C 腕部
20 吐出リテーナ
23 バイパスポート
24 バイパス弁
24A 第1バイパス弁
24B 第2バイパス弁
25A 第1バイパスリテーナ
25B 第2バイパスリテーナ
26A,26B,26C 固定ボルト
30 凹部

Claims (4)

  1. スクロール圧縮機構と、
    該スクロール圧縮機構で圧縮した流体を吐出する吐出ポート及び圧縮途中の流体を吐出するバイパスポートが形成された板状部材と、
    前記吐出ポートの吐出側にて該吐出ポートを塞ぐ頭部および該頭部と固定部との間にわたって設けられた腕部を有するリード弁とされた吐出弁と、
    前記バイパスポートの吐出側にて該バイパスポートを塞ぐ頭部および該頭部と固定部との間にわたって設けられた腕部を有するリード弁とされたバイパス弁と、
    を備え、
    前記吐出弁および前記バイパス弁は、前記板状部材の板厚方向において互いに離間するとともに、前記板厚方向から見てそれぞれの前記腕部が交差するように配置されていることを特徴とするスクロール圧縮機。
  2. 前記板状部材には、吐出側面から前記板厚方向の途中位置まで形成された凹部が形成され、
    前記吐出弁または前記バイパス弁の一方は、前記凹部の底面に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のスクロール圧縮機。
  3. 前記吐出弁または前記バイパス弁の他方の前記腕部のうち、弁開時に設置面から離間するリフト部が、前記凹部が開口する位置に重なるように設けられていることを特徴とする請求項2に記載のスクロール圧縮機。
  4. 前記吐出弁は、前記板状部材の吐出側面に配置され、
    前記バイパス弁は、前記凹部の前記底面に配置されていることを特徴とする請求項2又は3に記載のスクロール圧縮機。
JP2017155619A 2017-08-10 2017-08-10 スクロール圧縮機 Active JP6946111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155619A JP6946111B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 スクロール圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017155619A JP6946111B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 スクロール圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019035346A true JP2019035346A (ja) 2019-03-07
JP6946111B2 JP6946111B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=65637232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017155619A Active JP6946111B2 (ja) 2017-08-10 2017-08-10 スクロール圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6946111B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6946111B2 (ja) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6180860B2 (ja) スクロール圧縮機
EP1199474B1 (en) Scroll compressor
EP2803860B1 (en) Scroll compressor
EP1382854A2 (en) Dual volume-ratio scroll machine
US20110165006A1 (en) Scroll compressor
JP2003269346A (ja) スクロール型流体機械
EP1260713A2 (en) Scroll compressor with Oldham coupling
US9145770B2 (en) Scroll compressor with stepped spiral wraps
AU2005202228A1 (en) Motor compressor lubrication
JP2006299806A (ja) スクロール圧縮機
JP4822943B2 (ja) 流体機械
EP2549109B1 (en) Scroll compressor
US8714950B2 (en) Scroll compressor having tip seals of different lengths having different thickness or widths
WO2016121658A1 (ja) スクロール流体機械
JP2019035346A (ja) スクロール圧縮機
US6290478B1 (en) Eccentric back chamber seals for scroll compressor
JP6554319B2 (ja) スクロール圧縮機
JP2009127524A (ja) スクロール圧縮機
JP5999922B2 (ja) スクロール圧縮機
JP6352109B2 (ja) 横型段付きスクロール圧縮機
KR20010064538A (ko) 스크롤 압축기의 고저압 분리구조
JP2000097171A (ja) スクロール圧縮機およびそれを使用した冷凍システム
JP2018096253A (ja) スクロール型圧縮機
JP4199135B2 (ja) スクロール圧縮機
JPH0727061A (ja) スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20200722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6946111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150