JP2019028675A - 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置 - Google Patents

水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019028675A
JP2019028675A JP2017146755A JP2017146755A JP2019028675A JP 2019028675 A JP2019028675 A JP 2019028675A JP 2017146755 A JP2017146755 A JP 2017146755A JP 2017146755 A JP2017146755 A JP 2017146755A JP 2019028675 A JP2019028675 A JP 2019028675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
inspection
inspector
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017146755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6829162B2 (ja
Inventor
貴之 福田
Takayuki Fukuda
貴之 福田
見治 名倉
Kenji Nagura
見治 名倉
宏一郎 橋本
Koichiro Hashimoto
宏一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2017146755A priority Critical patent/JP6829162B2/ja
Priority to KR1020180085264A priority patent/KR20190013523A/ko
Priority to EP18185219.5A priority patent/EP3435181B1/en
Priority to CA3012379A priority patent/CA3012379C/en
Priority to CN201810818108.XA priority patent/CN109307522B/zh
Priority to US16/046,762 priority patent/US20190035070A1/en
Publication of JP2019028675A publication Critical patent/JP2019028675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6829162B2 publication Critical patent/JP6829162B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/28Producing one or more recordings, each recording being of the values of two or more different variables
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0423Input/output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23136Display all subsystems, select one and display screen corresponding to subsystem
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

【課題】検査上のヒューマンエラーのリスクを低減する記録装置を提供することを目的とする。【解決手段】本出願は、水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる携帯型の記録装置を開示する。記録装置は、検査結果の入力を受け付ける入力画像と、水素ステーション中の回路構成の一部を表す回路構成画像と、を生成する画像生成部と、入力画像及び回路構成画像を表示する表示部と、表示部に表示された入力画像を用いて入力された検査結果を記憶する記憶部と、を備える。入力画像は、水素ステーション上で予め設定された複数の検査箇所と、複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウと、を表す。表示部上に表示された複数の検査箇所のうち1つが指定されると、画像生成部は、指定された検査箇所が表示部に表示されるように回路構成画像を生成する。【選択図】図1

Description

本発明は、水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置に関する。
水素ステーションは、圧縮機ユニット、冷凍機、蓄圧器ユニット及びディスペンサといった様々な機器を備える(特許文献1を参照)。複数の計器は、これらの機器それぞれに取り付けられている。検査者は、複数の計器が示す数値を定期的に記録し、異常が、これらの機器に生じているか否かを点検している。これらの計器が取り付けられている部位に加えて、検査者は、所定の検査箇所(たとえば、配管からの漏気や漏液)を点検する必要がある。
特開2016−133142号公報
従来、検査者は、検査結果を記録紙に記録している。上述の如く、検査者は、水素ステーションの様々な部位を検査しなければならないので、誤った記録をしたり、点検されるべき部位の点検を忘れたりすることもある。たとえば、検査者は、「計器A」が指し示す数値を、「計器A」とは異なる「計器B」用の記録欄に記録してしまうこともある。あるいは、一通りの検査作業を終えた検査者が、未記入の記録欄に気付くこともある。この場合、検査者は、検査作業を改めてしなければならないこともある。計器や検査箇所が密集しているならば、このような検査上のヒューマンエラーは、特に生じやすい。
本発明は、検査上のヒューマンエラーのリスクを低減する記録装置を提供することを目的とする。
本発明の一局面に係る携帯型の記録装置は、水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる。記録装置は、前記検査結果の入力を受け付ける入力画像と、前記水素ステーション中の回路構成の一部を表す回路構成画像と、を生成する画像生成部と、前記入力画像及び前記回路構成画像を表示する表示部と、前記表示部に表示された前記入力画像を用いて入力された前記検査結果を記憶する記憶部と、を備える。前記入力画像は、前記水素ステーション上で予め設定された複数の検査箇所をそれぞれ表す複数のアイコンと、前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウと、を表す。前記表示部上に表示された前記複数の検査箇所のうち1つが前記複数のアイコンのうち1つへの操作によって指定されると、前記画像生成部は、前記指定された検査箇所が、前記回路構成の前記一部として、前記表示部に表示されるように前記回路構成画像を生成する。
上記の構成によれば、入力画像の複数の入力ウィンドウは、水素ステーション上で予め設定された複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示されるので、検査者は、複数の検査箇所それぞれにおいて得られた検査結果を、対応する入力ウィンドウに入力することができる。記憶部は、表示部に表示された入力画像を用いて入力された検査結果を記憶するので、記録装置は、入力ウィンドウに入力された検査結果を保持することができる。記録装置によって保持された検査結果は、日報や月報の作成に利用可能である。したがって、作業者による日報や月報の作成の手間が軽減される。
検査者が、複数のアイコンのうち1つを用いて、表示部上に表示された複数の検査箇所のうち1つを指定すると、指定された検査箇所が、回路構成の一部として、表示部に表示されるように、画像生成部は、回路構成画像を生成するので、検査者は、表示部に表示された回路構成画像を参照し、回路構成上のどの部位を検査しているかを認識した上で所定の検査を行うことができる。検査者は、水素ステーション上の実際の検査箇所を、回路構成上の検査箇所と照らし合わせることができるので、検査漏れや誤記入といった検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。
上記の構成に関して、前記表示部上に表示された前記複数の検査箇所のうち1つが指定されると、前記画像生成部は、前記指定された検査箇所が含まれるように、前記水素ステーションの一部の写真画像を前記表示部に表示させてもよい。
上記の構成によれば、表示部上に表示された複数の検査箇所のうち1つが指定されると、画像生成部は、指定された検査箇所が含まれるように、水素ステーションの一部の写真画像を表示部に表示させるので、検査者が認識している検査箇所が、写真画像に表される検査箇所と相違しているならば、検査者は、これらの検査箇所間の不整合に気付くことができる。したがって、検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。
上記の構成に関して、前記画像生成部は、前記水素ステーションを、予め設定された複数の検査領域に区分し、前記複数の検査領域のうち1つを検査者に選択させる領域選択画像を生成してもよい。前記選択された検査領域が、前記水素ステーションの圧縮機であるとき、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記圧縮機を検査するために設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記圧縮機を検査するために設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、を表す前記圧縮機用の入力画像を生成してもよい。前記選択された検査領域が、前記水素ステーションの冷凍機であるとき、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記冷凍機を検査するために設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記冷凍機を検査するために設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、を表す前記冷凍機用の入力画像を生成してもよい。前記選択された検査領域が、前記水素ステーションの蓄圧器であるとき、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記蓄圧器を検査するために設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記蓄圧器を検査するために設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、を表す前記蓄圧器用の入力画像を生成してもよい。
水素ステーションの検査箇所は、多岐に亘る。したがって、全ての検査箇所が、一覧されるように入力画像が生成されるならば、入力画像は、検査者にとって見難くなり、検査上のヒューマンエラーを引き起こしやすくなる。しかしながら、画像生成部は、水素ステーションを、予め設定された複数の検査領域に区分し、複数の検査領域のうち1つを検査者に選択させる領域選択画像を生成するので、画像生成部は、選択された検査領域ごとに入力画像を生成し、検査者に検査結果の入力を求めることができる。選択された検査領域が、前記水素ステーションの圧縮機であるとき、画像生成部は、入力画像として、圧縮機を検査するために設定された複数の検査箇所をそれぞれ表す複数のアイコンと、圧縮機を検査するために設定された複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウと、を含む圧縮機用の入力画像を生成するので、圧縮機用の入力画像は、圧縮機の検査に不必要な冷凍機や蓄圧器の情報を含まなくてもよい。したがって、圧縮機用の入力画像は、圧縮機を検査する検査者にとって見やすくなる。選択された検査領域が、水素ステーションの冷凍機であるとき、画像生成部は、入力画像として、冷凍機を検査するために設定された複数の検査箇所をそれぞれ表す複数のアイコンと、冷凍機を検査するために設定された複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウと、を含む冷凍機用の入力画像を生成するので、冷凍機用の入力画像は、冷凍機の検査に不必要な蓄圧器や圧縮機の情報を含まなくてもよい。したがって、冷凍機用の入力画像は、冷凍機を検査する検査者にとって見やすくなる。選択された検査領域が、水素ステーションの蓄圧器であるとき、画像生成部は、入力画像として、蓄圧器を検査するために設定された複数の検査箇所をそれぞれ表す複数のアイコンと、蓄圧器を検査するために設定された複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウと、を含む蓄圧器用の入力画像を生成するので、蓄圧器用の入力画像は、蓄圧器の検査に不必要な圧縮機や冷凍機の情報を含まなくてもよい。したがって、蓄圧器用の入力画像は、蓄圧器を検査する検査者にとって見やすくなる。
上記の構成に関して、前記画像生成部は、前記入力画像として、所定の第1検査項目に対する前記検査結果を受け付ける第1入力画像を生成してもよい。前記第1入力画像は、前記第1検査項目に対して設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記第1検査項目に対して設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの入力が完了したことの通知を検査者から受け付ける完了受付像と、を含んでもよい。前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの入力の完了前に、前記完了受付像が、前記検査者から前記通知を受け付けると、前記画像生成部は、エラーメッセージを前記表示部に表示させてもよい。
上記の構成によれば、検査者は、複数の検査箇所で、第1検査項目の検査を行い、第1検査項目の複数の検査結果を複数の入力ウィンドウにそれぞれ入力することができる。加えて、検査者は、完了受付像を操作し、第1検査項目用の複数の入力ウィンドウ全てへの入力が完了したことを記録装置に通知することができる。検査者が、第1検査項目用の複数の入力ウィンドウ全てへの入力の完了前に、完了受付像を誤って操作することもある。この場合、画像生成部は、エラーメッセージを表示部に表示させるので、検査者は、未入力の入力ウィンドウの存在又は未検査の検査箇所の存在を知ることができる。したがって、検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。
上記の構成に関して、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記第1検査項目とは内容において異なる所定の第2検査項目に対する前記検査結果を入力するための第2入力画像と、を生成してもよい。前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの前記入力の前記完了の後に、前記完了受付像が、前記検査者から前記通知を受け付けると、前記画像生成部は、前記第2入力画像を、前記表示部に表示させてもよい。
上記の構成によれば、第1検査項目用の複数の入力ウィンドウ全てへの入力の完了の後に、完了受付像が、検査者から通知を受け付けると、画像生成部は、第1検査項目とは内容において異なる所定の第2検査項目に対する検査結果を入力するための第2入力画像を、表示部に表示させるので、記録装置は、内容において異なる複数の検査項目の検査を、検査者に順次促すことができる。したがって、検査者は、様々な検査項目の検査を漏れなく実行することができる。この結果、検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。
上記の構成に関して、記録装置は、前記入力画像を用いて入力された前記検査結果を出力する出力部を更に備えてもよい。前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの前記入力の前記完了の後に、前記完了受付像が、前記検査者から前記通知を受け付けると、前記出力部は、前記検査結果を外部装置へ出力してもよい。
上記の構成によれば、第1検査項目用の複数の入力ウィンドウ全てへの入力の完了の後に、完了受付像が、検査者から通知を受け付けると、出力部は、検査結果を出力するので、検査結果は、記録装置に記録されるだけでなく、外部装置にも伝達される。検査者は、外部装置を用いて、検査結果を解析してもよいし、他の記録媒体に検査結果を移すこともできる。
上記の構成に関して、前記入力画像中の前記複数の検査箇所は、前記回路構成画像中の前記複数の検査箇所の整列順序に則って表示されてもよい。
上記の構成によれば、入力画像中の複数の検査箇所は、回路構成画像中の複数の検査箇所の整列順序に則って表示されるので、検査者は、入力画像中の複数の検査箇所を、回路構成上の検査箇所と容易に照らし合わせることができる。したがって、検査漏れや誤記入といった検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。
上述の記録装置は、検査上のヒューマンエラーのリスクを低減することができる。
例示的な記録装置の概略的な機能構成を表すブロック図である。 図1に示される記録装置の表示部に表示される例示的な画像である。 表示部に表示される他のもう1つの画像である。 水素ステーションの圧縮機用の例示的な入力画像である。 図3に示される入力画像の位置ボタン像を押圧したときに表示部に表示される画像である。 図3に示される入力画像の完了ボタン像を押圧したときに表示部に表示される他のもう1つの入力画像である。 記録装置の例示的な動作を表す概略的なフローチャートである。 図1に示される記録装置の動作制御部の例示的な動作を表す概略的なフローチャートである。
図1は、例示的な記録装置100の概略的な機能構成を表すブロック図である。図1を参照して、記録装置100が説明される。
記録装置100は、水素ステーション(図示せず)に対して行われた検査の結果の記録に用いられる携帯型の装置である。記録装置100は、タブレットであってもよいし、スマートホンであってもよいし、ラップトップ型のパーソナルコンピュータであってもよい。本実施形態の原理は、記録装置100として用いられる特定の装置に限定されない。
記録装置100に入力された検査結果は、記録装置100から離隔して配置された外部装置200へ出力される。外部装置200は、プリンタであってもよいし、コンピュータサーバであってもよい。本実施形態の原理は、外部装置200として用いられる特定の装置に限定されない。
検査結果は、無線信号として、記録装置100から外部装置200へ出力されてもよい。代替的に、作業者は、信号ケーブルを用いて、記録装置100を外部装置200に接続し、検査結果を記録装置100から外部装置200へ出力してもよい。本実施形態の原理は、検査結果を外部装置200へ出力するための特定の方法に限定されない。
記録装置100は、画像生成部110と、表示部120と、入力部130と、動作制御部140と、記憶部150と、出力部160と、を備える。検査者が、記録装置100を起動すると、動作制御部140は、所定の画像の生成を画像生成部110に要求する。画像生成部110は、動作制御部140によって要求された画像を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。
記録装置100が、タブレットやスマートホンであるならば、表示部120及び入力部130は、タッチパネルを形成してもよい。記録装置100が、ラップトップ型のパーソナルコンピュータであるならば、表示部120は、コンピュータモニタであり、入力部130は、キーボードであってもよい。
表示部120は、画像信号に応じて、様々な画像を表示する。検査者は、これらの画像を見て、検査箇所を確認したり、入力部130を操作し、検査結果を入力したりすることができる。検査者が、入力部130を操作すると、入力部130は、検査者の入力内容を表す入力信号を生成する。入力信号は、入力部130から動作制御部140へ出力される。動作制御部140は、入力信号を参照し、検査者が何を要求しているかを判断したり、検査結果の入力作業が完了しているかを判断したりする。検査者が、入力部130を操作し、水素ステーションの圧縮機の検査に用いられる画像の表示を要求しているならば、動作制御部140は、圧縮機用の画像の生成を画像生成部110に要求する。検査者が、入力部130を操作し、検査結果の入力を終えるならば、動作制御部140は、検査結果を記憶部150に書き込む。検査者が、入力部130を操作し、外部装置200への検査結果の出力を要求するならば、動作制御部140は、出力部160に検査結果の出力を要求してもよい。代替的に、動作制御部140は、検査結果の入力の完了に応じて、出力部160に検査結果の出力を要求してもよい。この場合、検査結果は、検査者による入力部130の操作なくして、出力部160から外部装置200へ自動的に出力される。
上述の如く、検査結果は、動作制御部140によって記憶部150に書き込まれる。したがって、記憶部150は、検査結果を保持することができる。加えて、記憶部150は、画像生成部110が画像信号を生成するのに必要とする画像データを保持していてもよい。動作制御部140は、記憶部150から画像データを読み出す。読み出された画像データは、画像信号の生成を要求する画像生成要求とともに、又は、画像生成要求として、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像データを用いて、画像生成要求によって要求された画像を表す画像信号を生成する。
上述の如く、出力部160は、検査結果の出力を要求する出力要求を、動作制御部140から受け取る。出力部160は、出力要求に応じて、記憶部150から検査結果を読み出す。出力部160は、読み出された検査結果を表す出力信号を生成する。出力信号は、出力部160から外部装置200へ出力される。
図2A及び図2Bは、表示部120に表示される例示的な画像IM1,IM2である。図1乃至図2Bを参照して、画像IM1,IM2が説明される。
検査者が、記録装置100を起動すると、表示部120は、画像IM1を表示する。画像IM1は、ボタン像BT1,BT2を含む。検査者が、日常点検を行うとき、検査者は、ボタン像BT1を押圧する。検査者が、月次点検を行うとき、検査者は、ボタン像BT2を押圧する。日常点検は、月次点検とは、検査領域や検査項目において相違している。検査者が、ボタン像BT1を押圧すると、日常点検に必要とされる情報のみが、表示部120に表示される。月次点検用の情報は、不必要に表示されないので、検査者は、日常点検の検査結果を、記録装置100に円滑に入力することができる。検査者が、ボタン像BT2を押圧すると、月次点検に必要とされる情報のみが、表示部120に表示される。日常点検用の情報は、不必要に表示されないので、検査者は、月次点検の検査結果を、記録装置100に円滑に入力することができる。
検査者が、ボタン像BT1を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。画像IM1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、日常点検を実行しようとしていると判断することができる。動作制御部140は、その後、画像IM2を表す画像データを記憶部150から読み出し、画像IM2を表す画像信号の生成を要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、画像IM2を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、画像IM2を表示する。この結果、表示部120上の画像は、画像IM1から画像IM2へ切り替えられる。
画像IM2は、水素ステーション(図示せず)を、予め設定された複数の検査領域に区分し、複数の検査領域のうち1つを検査者に選択させるための領域選択画像として用いられる。画像IM2は、ボタン像AB1〜AB5を含む。検査者は、ボタン像AB1を押圧し、水素ステーションの圧縮機が配置された領域を、検査対象の領域として選択することができる。検査者は、ボタン像AB2を押圧し、水素ステーションの冷凍機が配置された領域を、検査対象の領域として選択することができる。検査者は、ボタン像AB3を押圧し、水素ステーションの蓄圧器が配置された領域を、検査対象の領域として選択することができる。検査者は、ボタン像AB4を押圧し、水素ステーションのディスペンサが配置された領域を、検査対象の領域として選択することができる。ボタン像AB1〜AB4とは異なり、ボタン像AB5は、検査領域の指定には用いられず、検査対象物の指定に用いられる。検査者は、ボタン像AB5を押圧し、冷却水を検査対象物として指定することができる。
検査者が、ボタン像AB1を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。画像IM2を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、圧縮機が配置された領域を、検査対象の領域として選択したことを判断することができる。動作制御部140は、その後、圧縮機用の入力画像を、検査結果の入力を受け付ける入力画像として生成することを要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、圧縮機用の入力画像を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、圧縮機用の入力画像を表示する。
検査者が、ボタン像AB2を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。画像IM2を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、冷凍機が配置された領域を、検査対象の領域として選択したことを判断することができる。動作制御部140は、その後、冷凍機用の入力画像を、検査結果の入力を受け付ける入力画像として生成することを要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、冷凍機用の入力画像を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、冷凍機用の入力画像を表示する。
検査者が、ボタン像AB3を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。画像IM2を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、蓄圧器が配置された領域を、検査対象の領域として選択したことを判断することができる。動作制御部140は、その後、蓄圧器用の入力画像を、検査結果の入力を受け付ける入力画像として生成することを要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、蓄圧器用の入力画像を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、蓄圧器用の入力画像を表示する。
検査者が、ボタン像AB4を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。画像IM2を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、ディスペンサが配置された領域を、検査対象の領域として選択したことを判断することができる。動作制御部140は、その後、ディスペンサ用の入力画像を、検査結果の入力を受け付ける入力画像として生成することを要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、ディスペンサ用の入力画像を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、ディスペンサ用の入力画像を表示する。
検査者が、ボタン像AB5を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。画像IM2を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、冷却水を、検査対象物として選択したことを判断することができる。動作制御部140は、その後、冷却水用の入力画像を、検査結果の入力を受け付ける入力画像として生成することを要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、冷却水用の入力画像を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、冷却水用の入力画像を表示する。
図3は、圧縮機用の例示的な入力画像IP1である。図1、図2B及び図3を参照して、入力画像IP1が説明される。
検査者が、図2Bを参照して説明されたボタン像AB1を押圧すると、表示部120は、入力画像IP1を表示する。検査者は、圧縮機に対する検査の結果を、入力画像IP1へ入力することができる。
図3に示される入力画像IP1は、水素の圧力の検査結果を入力するために用いられる。本実施形態に関して、入力画像IP1は、第1入力画像の一例である。水素の圧力は、第1検査項目の一例である。
入力画像IP1は、点検者の氏名を選択するための2つの選択ボタン像SB1,SB2を含む。点検者の氏名は、記憶部150に予め記憶されている。検査者が、選択ボタン像SB1,SB2のうち一方を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、点検者を選択しようとしていることを判断することができる。動作制御部140は、記憶部150から点検者の氏名を読み出し、点検者が、選択ボタン像SB1,SB2のうち一方を押圧している間、選択ボタン像SB1,SB2の右側の領域に点検者の氏名を順次表示するための画像信号の生成を要求する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、点検者の氏名を順次表示するための画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、点検者の氏名を、選択ボタン像SB1,SB2の右側の領域に順次表示する。
入力画像IP1は、圧縮機の周囲の水素の圧力を検査するために予め設定された複数の検査箇所をそれぞれ表す複数の位置ボタン像PB1〜PB5を含む。位置ボタン像PB1〜PB5それぞれの上には、水素の圧力を測定するために用いられる計器(圧力計)の識別子が表示されている。しかしながら、検査者は、位置ボタン像PB1〜PB5上の識別子を見ただけでは、水素ステーションのどの計器が、入力対象であるかを判断できないこともある。この場合、検査者は、位置ボタン像PB1〜PB5のうち1つ(検査者が、確認を望む計器に対応する位置ボタン像)を押圧し、入力対象の計器の確認を可能とする画像を呼び出すことができる。たとえば、検査者が、識別子「PI−101」が付された位置ボタン像PB1を押圧するならば、表示部120は、識別子「PI−101」に対応する計器を含む回路構成画像及び識別子「PI−101」に対応する計器及び当該計器の周囲の構造を表す水素ステーションの一部の写真画像を表示する。検査者は、回路構成画像及び写真画像を参照し、識別子「PI−101」に対応する計器が水素ステーション内のどこに配置されているかを確認することができる。したがって、検査結果の誤入力のリスクは、大幅に低減される。本実施形態に関して、複数の位置ボタン像PB1〜PB5は、複数のアイコンの一例である。
入力画像IP1は、位置ボタン像PB1〜PB5に対応する入力ウィンドウIW1〜IW5を含む。検査者は、入力ウィンドウIW1〜IW5に、計器が指し示す水素の圧力を入力することができる。入力ウィンドウIW1は、位置ボタン像PB1の右側に表示されている。入力ウィンドウIW2は、位置ボタン像PB2の右側に表示されている。入力ウィンドウIW3は、位置ボタン像PB3の右側に表示されている。入力ウィンドウIW4は、位置ボタン像PB4の右側に表示されている。入力ウィンドウIW5は、位置ボタン像PB5の右側に表示されている。入力ウィンドウIW1〜IW5は、位置ボタン像PB1〜PB5に水平方向にそれぞれ整列されているので、検査者は、入力ウィンドウIW1〜IW5と位置ボタン像PB1〜PB5とを直感的に対応付けることができる。
検査者が、入力ウィンドウIW1に、水素の圧力を入力すると、入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、識別子「PI−101」に対応する計器が、入力ウィンドウIW1に入力された値の圧力を指し示していると判断することができる。検査者が、入力ウィンドウIW2に、水素の圧力を入力すると、入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、識別子「PI−201」に対応する計器が、入力ウィンドウIW2に入力された値の圧力を指し示していると判断することができる。検査者が、入力ウィンドウIW3に、水素の圧力を入力すると、入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、識別子「PI−301」に対応する計器が、入力ウィンドウIW3に入力された値の圧力を指し示していると判断することができる。検査者が、入力ウィンドウIW4に、水素の圧力を入力すると、入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、識別子「PI−401」に対応する計器が、入力ウィンドウIW4に入力された値の圧力を指し示していると判断することができる。検査者が、入力ウィンドウIW5に、水素の圧力を入力すると、入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、識別子「PI−501」に対応する計器が、入力ウィンドウIW5に入力された値の圧力を指し示していると判断することができる。動作制御部140は、入力ウィンドウIW1〜IW5に入力された数値を一時的に保持する。
入力画像IP1は、完了ボタン像CBIを含む。完了ボタン像CBIは、入力ウィンドウIW1〜IW5全てへの入力が完了したことの通知を検査者から受け付ける完了受付像として用いられる。入力ウィンドウIW1〜IW5全てへの入力を終えた検査者は、完了ボタン像CBIを押圧し、次の入力画像を要求することができる。
検査者が、完了ボタン像CBIを押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、次の入力画像を要求していると判断することができる。動作制御部140は、その後、入力ウィンドウIW1〜IW5全てに数値が入力されているか否かを検証する。数値が、入力ウィンドウIW1〜IW5全てに入力されているならば、動作制御部140は、これらの数値を、水素の圧力を表すデータとして、記憶部150に書き込む。この結果、水素の圧力に関する検査結果は、記憶部150に保持されることになる。入力ウィンドウIW1〜IW5全てへの入力が未完であるならば、動作制御部140は、エラーメッセージを表す画像信号の生成を要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、エラーメッセージを表示するための画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、エラーメッセージを表示する。検査者は、表示部120上に表示されたエラーメッセージを見て、水素の圧力の検査結果の入力が未完であることを知ることができる。したがって、検査漏れにリスクは、大幅に低減される。
図4は、検査者が、位置ボタン像PB1を押圧したときに表示部120に表示される画像IM3である。図1、図3及び図4を参照して、画像IM3が説明される。
検査者が、位置ボタン像PB1を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、識別子「PI−101」に対応する計器の確認を求めていると判断する。動作制御部140は、その後、画像IM3を表す画像信号の生成を要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、画像IM3を表示するための画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、画像IM3を表示する。検査者は、表示部120上に表示された画像IM3を見て、識別子「PI−101」に対応する計器がどこにあるか及び識別子「PI−101」に対応する計器がどれであるかを確認することができる。
画像IM3は、回路構成画像CSIを含む。水素ステーション(図示せず)全体の回路構成図を表す回路データは、記憶部150内に予め格納されている。検査者が、識別子「PI−101」に対応する計器の確認を求めていると判断した動作制御部140は、回路データから、識別子「PI−101」に対応する計器を含む部位のデータを抽出する。動作制御部140は、抽出されたデータを記憶部150から読み出し、画像生成要求として画像生成部110に出力する。この結果、画像生成部110は、識別子「PI−101」に対応する計器を含む部位の回路構成図を表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120に出力される。この結果、識別子「PI−101」に対応する計器を含む部位の回路構成図が、表示部120に表示される。表示部120に表示される回路構成図は、水素ステーション全体の回路構成図ではなく、指定された計器を確認するために必要とされる回路構成図の一部分であるので、細かすぎる画像にならない。したがって、検査者は、検査者が指定した計器(すなわち、識別子「PI−101」に対応する計器)を表示部120内の回路構成図から容易に見出すことができる。図4に示される回路構成図CSIに含まれる識別子「PI−101」,「PI−201」,「PI−301」,「PI−401」にそれぞれ対応する計器の像の間に示される枠は、水素ステーションに用いられる様々な設備(弁や圧縮機のシリンダ)を意味する。検査者は、これらの設備を手掛かりに、水素ステーション上の計器を、回路構成図CSI中の計器に対応付けることもできる。したがって、検査者は、計器の確認を、効率的に行うこともできる。検査者は、隣接する計器間の圧力差を参照して、これらの計器の間に配置された設備が正常に動作しているか否かを確認することができる。
画像IM3は、写真画像PGIを含む。予め設定された複数の検査箇所の全て又は一部それぞれの写真画像を表す写真データは、記憶部150に予め格納されている。検査者が、識別子「PI−101」に対応する計器の確認を求めていると判断した動作制御部140は、識別子「PI−101」に対応する計器の写真データを記憶部150から読み出す。読み出された写真データは、画像生成要求として、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、写真データから画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。この結果、識別子「PI−101」に対応する計器の写真画像PGIは、表示部120に表示される。写真画像PGIには、計器だけでなく、計器の周囲に存在する構造も映し出されている。したがって、検査者が検査対象として認識している計器が、写真画像PGI中の計器と相違しているならば、これらの計器間の不整合を直ぐに気付くことができる。したがって、検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。
図3に示されるように、識別子「PI−101」,「PI−201」,「PI−301」,「PI−401」,「PI−501」は、垂直方向に順に並べられている。図4に示されるように、識別子「PI−101」,「PI−201」,「PI−301」,「PI−401」は、水平方向に順に並べられている。識別子の表示は、図3と図4との間で整列方向において異なるけれども、整列順序において一致している。したがって、検査者は、回路構成図に示される順序にしたがって、位置ボタン像PB1〜PB5に対応する入力ウィンドウIW1〜IW5に検査結果を入力することができる。この結果、検査漏れのリスクは、大幅に低減される。
図5は、検査者が、完了ボタン像CBI(図3を参照)を押圧したときに表示部120に表示される入力画像IP2である。図1、図3及び図5を参照して、入力画像IP2が説明される。
検査者が、完了ボタン像CBIを押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。入力画像IP1を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、入力画像IP1を用いて実行された水素の圧力の検査とは内容において異なる検査項目を検査しようとしていると判断する。動作制御部140は、図5に示される入力画像IP2を表示するための画像信号の生成を要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、入力画像IP2を表示するための画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、入力画像IP2を表示する。入力画像IP2は、水素ステーション(図示せず)の低圧ラインでの水素の漏れの検査結果を入力するために用いられる。本実施形態に関して、入力画像IP2は、第2入力画像の一例である。水素の漏れは、第2検査項目の一例である。
入力画像IP2は、位置ボタン像PC1〜PC5と、入力ウィンドウIX1〜IX5と、漏値ウィンドウLW1〜LW5と、を含む。検査者が、位置ボタン像PC1〜PC5のうちいずれかを押圧すると、回路構成画像及び写真画像を含む画像が、表示部120に表示される。本実施形態に関して、位置ボタン像PC1〜PC5は、複数のアイコンの一例である。
検査者が、所定の検査ツールを用いて、「検査箇所1」〜「検査箇所5」において、水素の漏れを検査する。検査者が、「検査箇所1」〜「検査箇所5」それぞれにおける水素漏れの検査を終えると、入力ウィンドウIX1〜IX5を押圧する。検査者が、入力ウィンドウIX1〜IX5を押圧すると、入力部130は、押圧位置を表す入力信号を生成する。入力画像IP2を表す画像信号の生成を画像生成部110に要求した動作制御部140は、入力信号が表す押圧位置から、検査者が、入力ウィンドウIX1〜IX5にチェックマークを入れようとしていると判定する。動作制御部140は、入力ウィンドウIX1〜IX5内にチェックマークを表示するための画像信号の生成を要求する画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、入力ウィンドウIX1〜IX5内にチェックマークを表示するための画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、入力ウィンドウIX1〜IX5内にチェックマークを表示する。
検査者が、所定の検査ツールを用いて、「検査箇所1」で水素の漏れを検査し終えると、検査者は、位置ボタン像PC1の右側の入力ウィンドウIX1を押圧する。この結果、チェックマークが、入力ウィンドウIX1内に表示される。検査者が、所定の検査ツールを用いて、「検査箇所2」で水素の漏れを検査し終えると、検査者は、位置ボタン像PC2の右側の入力ウィンドウIX2を押圧する。この結果、チェックマークが、入力ウィンドウIX2内に表示される。検査者が、所定の検査ツールを用いて、「検査箇所3」で水素の漏れを検査し終えると、検査者は、位置ボタン像PC3の右側の入力ウィンドウIX3を押圧する。この結果、チェックマークが、入力ウィンドウIX3内に表示される。検査者が、所定の検査ツールを用いて、「検査箇所4」で水素の漏れを検査し終えると、検査者は、位置ボタン像PC4の右側の入力ウィンドウIX4を押圧する。この結果、チェックマークが、入力ウィンドウIX4内に表示される。検査者が、所定の検査ツールを用いて、「検査箇所5」で水素の漏れを検査し終えると、検査者は、位置ボタン像PC5の右側の入力ウィンドウIX5を押圧する。この結果、チェックマークが、入力ウィンドウIX5内に表示される。
水素の漏れが、「検査箇所1」乃至「検査箇所5」のいずれかにおいて確認されるならば、検査者は、水素漏れが生じている検査箇所に対応する漏値ウィンドウに、検査ツールが指し示す漏値を記入する。水素漏れが、「検査箇所1」で確認されるならば、検査者は、漏値を、入力ウィンドウIX1の右側の漏値ウィンドウLW1に入力する。水素漏れが、「検査箇所2」で確認されるならば、検査者は、漏値を、入力ウィンドウIX2の右側の漏値ウィンドウLW2に入力する。水素漏れが、「検査箇所3」で確認されるならば、検査者は、漏値を、入力ウィンドウIX3の右側の漏値ウィンドウLW3に入力する。水素漏れが、「検査箇所4」で確認されるならば、検査者は、漏値を、入力ウィンドウIX4の右側の漏値ウィンドウLW4に入力する。水素漏れが、「検査箇所5」で確認されるならば、検査者は、漏値を、入力ウィンドウIX5の右側の漏値ウィンドウLW5に入力する。
図6は、記録装置100の例示的な動作を表す概略的なフローチャートである。図1乃至図6を参照して、記録装置100の動作が説明される。
(ステップS105)
記録装置100は、点検作業の種類を表す画像(図2Aを参照)を表示部120に表示する。その後、ステップS110が実行される。
(ステップS110)
検査者が、日常点検を表すボタン像BT1(図2Aを参照)を押圧すると、ステップS115が実行される。検査者が、月次点検を表すボタン像BT2(図2Aを参照)を押圧すると、ステップS170が実行される。
(ステップS115)
記録装置100は、領域選択画像(図2Bを参照)を表示部120に表示する。その後、ステップS120が実行される。
(ステップS120)
検査者が、圧縮機を表すボタン像AB1(図2Bを参照)を押圧すると、ステップS125が実行される。他の場合には、ステップS135が実行される。
(ステップS125)
記録装置100は、圧縮機用の表示処理(図3乃至図5を参照)を実行する。図3及び図5に示される水素の圧力や水素の漏れの検査結果を入力するための入力画像の表示に加えて、記録装置100の表示部120は、水素の温度の検査結果を入力するための入力画像を、ステップS125において表示してもよい。圧縮機用の表示処理が終わると、ステップS130が実行される。
(ステップS130)
記録装置100の動作制御部140は、記憶部150内に格納された検査結果のデータを検証し、全ての対象(すなわち、圧縮機、冷凍機、蓄圧器、ディスペンサ及び冷却水)に対する検査が完了しているか否かを判断する。全ての対象に対する検査が完了しているならば、ステップS175が実行される。他の場合には、ステップS115が実行される。
(ステップS135)
検査者が、冷凍機を表すボタン像AB2(図2Bを参照)を押圧すると、ステップS140が実行される。他の場合には、ステップS145が実行される。
(ステップS140)
記録装置100は、冷凍機用の表示処理を実行する。たとえば、記録装置100の表示部120は、ブラインの漏れの有無を入力するための入力画像を、ステップS140において表示してもよい。冷凍機用の表示処理が終わると、ステップS130が実行される。
(ステップS145)
検査者が、蓄圧器を表すボタン像AB3(図2Bを参照)を押圧すると、ステップS150が実行される。他の場合には、ステップS155が実行される。
(ステップS150)
記録装置100は、蓄圧器用の表示処理を実行する。たとえば、記録装置100の表示部120は、水素の圧力、水素の漏れの有無や水素の温度を入力するための入力画像を、ステップS150において表示してもよい。蓄圧器用の表示処理が終わると、ステップS130が実行される。
(ステップS155)
検査者が、ディスペンサを表すボタン像AB4(図2Bを参照)を押圧すると、ステップS160が実行される。検査者が、冷却水を表すボタン像AB5(図2Bを参照)を押圧すると、ステップS165が実行される。
(ステップS160)
記録装置100は、ディスペンサ用の表示処理を実行する。たとえば、記録装置100の表示部120は、水素の圧力、水素の漏れの有無や水素の温度を入力するための入力画像を、ステップS160において表示してもよい。ディスペンサ用の表示処理が終わると、ステップS130が実行される。
(ステップS165)
記録装置100は、冷却水用の表示処理を実行する。たとえば、記録装置100の表示部120は、冷却水の汚れ具合、冷却水に注入された薬液の残量、冷却水の温度や冷却水の漏れの有無を入力するための入力画像を、ステップS165において表示してもよい。冷却水用の表示処理が終わると、ステップS130が実行される。
(ステップS170)
記録装置100は、月次点検用の表示処理を実行する。月次点検用の表示処理は、ステップS115乃至ステップS165と同様であってもよい。ステップS115乃至ステップS165に関する説明は、ステップS170に援用される。月次点検用の表示処理が終わると、ステップS175が実行される。
(ステップS175)
記録装置100の動作制御部140は、出力要求を生成する。出力要求は、動作制御部140から出力部160へ出力される。出力部160は、記憶部150から検査結果を読み出し、検査結果を表す無線信号を生成する。無線信号は、出力部160から外部装置200へ出力される。外部装置200がプリンタであるならば、外部装置200は、無線信号によって表される検査結果を印刷する。外部装置200が、コンピュータサーバであるならば、外部装置200は、無線信号によって表される検査結果を格納する。検査者は、外部装置200に格納された検査結果をその後分析してもよい。本実施形態に関して、ステップS175の直前に入力処理を受けた入力画像は、第1入力画像の一例である。
図7は、ステップS125、ステップ140、ステップS150、ステップS160又はステップS165における動作制御部140の例示的な動作を表す概略的なフローチャートである。図1、図3乃至図7を参照して、動作制御部140の動作が説明される。
(ステップS205)
動作制御部140は、検査対象(すなわち、圧縮機、冷凍機、蓄圧器、ディスペンサ又は冷却水)の表示処理に用いられるカウント値「n」を「0」に設定する。その後、ステップS210が実行される。
(ステップS210)
動作制御部140は、カウント値「n」を「1」だけ増分する。その後、ステップS215が実行される。
(ステップS215)
動作制御部140は、入力画像の表示に必要とされる画像データを記憶部150から読み出し、画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、入力画像を表示する(図3及び図5を参照)。圧縮機用の入力画像(図3及び図5を参照)と同様に、冷凍機、蓄圧器、ディスペンサ及び冷却水それぞれの検査結果を入力するための入力画像も複数の検査箇所をそれぞれ表す複数のアイコンと複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウを含んでもよい。入力画像が表示されると、ステップS220が実行される。
(ステップS220)
動作制御部140は、検査者が、回路構成図の表示を要求しているか否かを判断する。たとえば、検査者が、位置ボタン像PB1〜PB5のいずれか(図3を参照)や位置ボタン像PC1〜PC5のいずれか(図5を参照)を押圧しているならば、動作制御部140は、入力部130から出力された入力信号に基づいて、検査者が回路構成図の表示を要求していると判断することができる。検査者が、回路構成図の表示を要求しているならば、ステップS225が実行される。他の場合には、ステップS235が実行される。
(ステップS225)
動作制御部140は、検査者が望む検査箇所の周囲の回路構成図のデータや検査者が望む検査箇所及び当該検査箇所の周囲の構造を表す水素ステーションの一部の写真データを、記憶部150から読み出し、画像生成要求を生成する。画像生成要求は、動作制御部140から画像生成部110へ出力される。画像生成部110は、画像生成要求に応じて、画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、回路構成図や写真画像を表示する(図4を参照)。その後、ステップS230が実行される。
(ステップS230)
動作制御部140は、入力画像への復帰の要求を待つ。回路構成図や写真画像を参照し、検査箇所を確認した検査者は、入力部130に対して所定の操作(たとえば、復帰ボタン像(図示せず)の押圧)をし、入力画像への復帰を要求してもよい。動作制御部140は、入力部130に対する操作の結果生じた入力信号に基づき、検査者が、入力画像への復帰を要求しているか否かを判断することができる。検査者が、入力画像への復帰を要求しているならば、ステップS215が実行される。
(ステップS235)
入力画像が、表示部120に表示されている間、検査者は、入力部130を操作し、検査結果を入力することができる。検査結果の入力が完了すると(たとえば、入力ウィンドウIW1〜IW5(図3を参照)又は入力ウィンドウIX1〜IX5(図5を参照)への入力が完了すると)、検査者は、入力の完了を通知するための完了受付像(たとえば、図3の完了ボタン像CBI)を押圧する。入力部130は、完了受付像が押圧されたことを表す入力信号を生成する。入力信号は、入力部130から動作制御部140へ出力される。動作制御部140は、入力信号を参照し、完了受付像が押圧されたか否かを判断することができる。検査者が、完了受付像を押圧しているならば、ステップS240が実行される。他の場合には、ステップS215が実行される。
(ステップS240)
動作制御部140は、入力画像中の全ての入力ウィンドウに検査結果が入力されているか否かを検証する。入力画像中の全ての入力ウィンドウに検査結果が入力されているならば、ステップS245が実行される。他の場合には、ステップS250が実行される。
(ステップS245)
動作制御部140は、カウント値「n」が、検査対象(すなわち、圧縮機、冷凍機、蓄圧器、ディスペンサ又は冷却水)用に用意された入力画像の総数「N」に一致しているか否かを判定する。カウント値「n」が、総数「N」に等しいならば、ステップS130が実行される。他の場合には、ステップS210が実行される。
(ステップS250)
動作制御部140は、画像生成部110に、エラーメッセージの表示を要求する。画像生成部110は、エラーメッセージの表示の要求に応じて、エラーメッセージを表す画像信号を生成する。画像信号は、画像生成部110から表示部120へ出力される。表示部120は、画像信号に応じて、エラーメッセージを表示する。検査者は、エラーメッセージを見て、検査漏れ及び/又は入力漏れに気付くことができる。したがって、検査上のヒューマンエラーのリスクは、大幅に低減される。エラーメッセージの表示の要求の後、ステップS215が実行される。
ステップS215、ステップS220、ステップS235及びステップS245からなる処理ループは、カウント値「n」が、総数「N」に一致するまで繰り返される。この間、表示部120に表示される複数の入力画像は、内容において相違する(図3及び図5を参照)。したがって、検査者は、内容において異なる複数の入力画像を表示部120に順次表示し、検査結果を入力することができる。この結果、検査漏れのリスクは、非常に低くなる。ステップS215、ステップS220、ステップS235及びステップS245からなる処理ループにおいて、図3及び図5に示される水素の圧力及び水素の漏れだけでなく、水素の温度、水素の流量や他の様々な検査項目の検査結果を入力するための入力画像が表示されることができる。本実施形態の原理は、ステップS215、ステップS220、ステップS235及びステップS245からなる処理ループにおいて表示される入力画像によって指定される特定の検査項目に限定されない。
本実施形態に関して、圧縮機、冷凍機、蓄圧器、ディスペンサ及び冷却水は、検査対象として示されている。しかしながら、他の装置或いは他の対象物が、検査対象として検査されてもよい。たとえば、検査対象は、圧縮機、冷凍機、蓄圧器及びディスペンサを繋ぐ連絡配管であってもよい。この場合、連絡配管を流れる水素の圧力や温度並びに連絡配管からの水素の漏れが検査項目として設定されてもよい。水素ステーション内で流れる窒素も、検査対象として検査されてもよい。たとえば、窒素の圧力が、検査項目として設定されることができる。本実施形態の原理は、特定の検査対象及び特定の検査項目に限定されない。
上述の実施形態の原理は、タンク搭載装置のタンクに水素を供給する水素ステーションに好適に利用される。
100・・・・・・・・・・・・・・・記録装置
110・・・・・・・・・・・・・・・画像生成部
120・・・・・・・・・・・・・・・表示部
150・・・・・・・・・・・・・・・記憶部
160・・・・・・・・・・・・・・・出力部
CBI・・・・・・・・・・・・・・・完了ボタン像(完了受付像)
CSI・・・・・・・・・・・・・・・回路構成画像
IM2・・・・・・・・・・・・・・・画像(領域選択画像)
IP1・・・・・・・・・・・・・・・入力画像(第1入力画像:圧縮機用の入力画像)
IP2・・・・・・・・・・・・・・・入力画像(第2入力画像:圧縮機用の入力画像)
IW1〜IW5・・・・・・・・・・・入力ウィンドウ
IX1〜IX5・・・・・・・・・・・入力ウィンドウ
PB1〜PB5・・・・・・・・・・・位置ボタン像(複数のアイコン)
PC1〜PC5・・・・・・・・・・・位置ボタン像(複数のアイコン)
PGI・・・・・・・・・・・・・・・写真画像

Claims (7)

  1. 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる携帯型の記録装置であって、
    前記検査結果の入力を受け付ける入力画像と、前記水素ステーション中の回路構成の一部を表す回路構成画像と、を生成する画像生成部と、
    前記入力画像及び前記回路構成画像を表示する表示部と、
    前記表示部に表示された前記入力画像を用いて入力された前記検査結果を記憶する記憶部と、を備え、
    前記入力画像は、前記水素ステーション上で予め設定された複数の検査箇所をそれぞれ表す複数のアイコンと、前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される複数の入力ウィンドウと、を表し、
    前記表示部上に表示された前記複数の検査箇所のうち1つが前記複数のアイコンのうち1つへの操作によって指定されると、前記画像生成部は、前記指定された検査箇所が、前記回路構成の前記一部として、前記表示部に表示されるように前記回路構成画像を生成する
    記録装置。
  2. 前記表示部上に表示された前記複数の検査箇所のうち1つが指定されると、前記画像生成部は、前記指定された検査箇所が含まれるように、前記水素ステーションの一部の写真画像を前記表示部に表示させる
    請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記画像生成部は、前記水素ステーションを、予め設定された複数の検査領域に区分し、前記複数の検査領域のうち1つを検査者に選択させる領域選択画像を生成し、
    前記選択された検査領域が、前記水素ステーションの圧縮機であるとき、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記圧縮機を検査するために設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記圧縮機を検査するために設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、を表す前記圧縮機用の入力画像を生成し、
    前記選択された検査領域が、前記水素ステーションの冷凍機であるとき、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記冷凍機を検査するために設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記冷凍機を検査するために設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、を表す前記冷凍機用の入力画像を生成し、
    前記選択された検査領域が、前記水素ステーションの蓄圧器であるとき、前記画像生成部は、前記入力画像として、前記蓄圧器を検査するために設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記蓄圧器を検査するために設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、を表す前記蓄圧器用の入力画像を生成する
    請求項1又は2に記載の記録装置。
  4. 前記画像生成部は、前記入力画像として、所定の第1検査項目に対する前記検査結果を受け付ける第1入力画像を生成し、
    前記第1入力画像は、前記第1検査項目に対して設定された前記複数の検査箇所をそれぞれ表す前記複数のアイコンと、前記第1検査項目に対して設定された前記複数の検査箇所に対応してそれぞれ表示される前記複数の入力ウィンドウと、前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの入力が完了したことの通知を検査者から受け付ける完了受付像と、を含み、
    前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの入力の完了前に、前記完了受付像が、前記検査者から前記通知を受け付けると、前記画像生成部は、エラーメッセージを前記表示部に表示させる
    請求項1又は2に記載の記録装置。
  5. 前記画像生成部は、前記入力画像として、前記第1検査項目とは内容において異なる所定の第2検査項目に対する前記検査結果を入力するための第2入力画像と、を生成し、
    前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの前記入力の前記完了の後に、前記完了受付像が、前記検査者から前記通知を受け付けると、前記画像生成部は、前記第2入力画像を、前記表示部に表示させる
    請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記入力画像を用いて入力された前記検査結果を出力する出力部を更に備え、
    前記第1検査項目用の前記複数の入力ウィンドウ全てへの前記入力の前記完了の後に、前記完了受付像が、前記検査者から前記通知を受け付けると、前記出力部は、前記検査結果を外部装置へ出力する
    請求項4に記載の記録装置。
  7. 前記入力画像中の前記複数の検査箇所は、前記回路構成画像中の前記複数の検査箇所の整列順序に則って表示される
    請求項1乃至6のいずれか1項に記載の記録装置。
JP2017146755A 2017-07-28 2017-07-28 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置 Active JP6829162B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146755A JP6829162B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置
KR1020180085264A KR20190013523A (ko) 2017-07-28 2018-07-23 수소 스테이션에 대한 검사 결과의 기록에 사용되는 휴대형 기록 장치
EP18185219.5A EP3435181B1 (en) 2017-07-28 2018-07-24 Portable recording apparatus to be used for recording inspection result for hydrogen station
CA3012379A CA3012379C (en) 2017-07-28 2018-07-24 Portable recording apparatus to be used for recording inspection result for hydrogen station
CN201810818108.XA CN109307522B (zh) 2017-07-28 2018-07-24 携带型记录装置
US16/046,762 US20190035070A1 (en) 2017-07-28 2018-07-26 Portable recording apparatus to be used for recording inspection result for hydrogen station

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017146755A JP6829162B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019028675A true JP2019028675A (ja) 2019-02-21
JP6829162B2 JP6829162B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=63041892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017146755A Active JP6829162B2 (ja) 2017-07-28 2017-07-28 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190035070A1 (ja)
EP (1) EP3435181B1 (ja)
JP (1) JP6829162B2 (ja)
KR (1) KR20190013523A (ja)
CN (1) CN109307522B (ja)
CA (1) CA3012379C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6912454B2 (ja) * 2016-03-09 2021-08-04 日本電気株式会社 情報処理システム及び情報処理方法、クライアント、並びにコンピュータ・プログラム
CN113325890B (zh) * 2021-04-29 2022-09-13 四川凯德源科技有限公司 一种远程式换热功能的加氢气机换热控制系统及其方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008764A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Fujifilm Corp 検査システム、携帯端末、検査方法およびプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH672931A5 (ja) * 1986-05-21 1990-01-15 Zellweger Uster Ag
JPH1139030A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Tlv Co Ltd 設備管理装置及び設備管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US10546253B2 (en) * 2013-01-22 2020-01-28 General Electric Company Realtime inspection management
US7265662B2 (en) * 2005-03-17 2007-09-04 Praxair Technology, Inc. Apparatus and method for inspecting containers
JP2011113161A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 現場点検システム
JP2016133142A (ja) 2015-01-16 2016-07-25 大陽日酸株式会社 水素ステーション
CN106095340B (zh) * 2016-06-14 2021-04-13 深圳市国华识别科技开发有限公司 测量仪数据存储方法和装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011008764A (ja) * 2009-05-29 2011-01-13 Fujifilm Corp 検査システム、携帯端末、検査方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3435181B1 (en) 2021-04-14
CA3012379A1 (en) 2019-01-28
KR20190013523A (ko) 2019-02-11
JP6829162B2 (ja) 2021-02-10
CA3012379C (en) 2022-06-21
US20190035070A1 (en) 2019-01-31
CN109307522A (zh) 2019-02-05
CN109307522B (zh) 2021-10-22
EP3435181A1 (en) 2019-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105378810B (zh) 测量数据的远程共享
JP2018073368A (ja) 巡回点検システム、巡回点検装置、巡回点検方法、プログラム、および記録媒体
JP4728822B2 (ja) 画像検査方法、画像検査プログラムおよび画像検査装置
JP6468494B2 (ja) 報告書作成システム、報告書作成装置、報告書作成サーバ、報告書作成方法、プログラム、および記録媒体
US7768530B2 (en) Verification of process variable transmitter
JP6829162B2 (ja) 水素ステーションに対する検査結果の記録に用いられる記録装置
WO2020166346A1 (ja) 製造監視支援装置、製造監視支援方法及び製造監視支援プログラム
US11520793B2 (en) Servicing, diagnosing, logging, and surveying building equipment assets
US20180357339A1 (en) Method and system for providing virtual semiconductor product replicating real semiconductor product
JP4813071B2 (ja) マクロ画像表示システム及びマクロ画像表示方法
KR20140053484A (ko) 선박 건조용 의장품 엔드 체크 시스템 및 방법
US20210341912A1 (en) System and method for remote structural health monitoring
JP2022120110A (ja) 保守支援方法及び保守支援システム
KR101717597B1 (ko) 모바일 기반 정도 관리 시스템
US20200088618A1 (en) Methods and systems for medical gas asset inspection and compliance
KR101009556B1 (ko) 밀폐공간 모델링 방법
JP2019008654A (ja) 保安システム及び保安方法
KR102654694B1 (ko) 시험장비 및 시험방법
US20230221709A1 (en) System and method for manufacturing and maintenance
JP2005105682A (ja) トンネルデータ管理システム
CN106227669A (zh) 一种代码的测试方法、装置及电子设备
CN117634088A (zh) 零件检查方法、装置、电子设备及存储介质
US20220270006A1 (en) Work management apparatus, work management method, and recording medium
Obana et al. Development of maintenance technology with underwater TIG welding for spent fuel storage pool
Marginean et al. New Methods of Tracking Compressed Air Leaks Used in the Production Processes of an Industrial Hall to Improve Energy Performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6829162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150