JP2019027826A - 欠陥検査方法及び欠陥検査装置 - Google Patents

欠陥検査方法及び欠陥検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019027826A
JP2019027826A JP2017144524A JP2017144524A JP2019027826A JP 2019027826 A JP2019027826 A JP 2019027826A JP 2017144524 A JP2017144524 A JP 2017144524A JP 2017144524 A JP2017144524 A JP 2017144524A JP 2019027826 A JP2019027826 A JP 2019027826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
defect
inspection
cutout
discriminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017144524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7210873B2 (ja
Inventor
拡太郎 多田
Kakutaro Tada
拡太郎 多田
彰彦 杉浦
Akihiko Sugiura
彰彦 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2017144524A priority Critical patent/JP7210873B2/ja
Priority to US16/634,116 priority patent/US11313806B2/en
Priority to PCT/JP2018/027998 priority patent/WO2019022170A1/ja
Priority to EP18838703.9A priority patent/EP3660491A4/en
Priority to CN201880048854.3A priority patent/CN110959114A/zh
Publication of JP2019027826A publication Critical patent/JP2019027826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210873B2 publication Critical patent/JP7210873B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8803Visual inspection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9515Objects of complex shape, e.g. examined with use of a surface follower device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/952Inspecting the exterior surface of cylindrical bodies or wires
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • G01N2021/8812Diffuse illumination, e.g. "sky"
    • G01N2021/8816Diffuse illumination, e.g. "sky" by using multiple sources, e.g. LEDs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8854Grading and classifying of flaws
    • G01N2021/8861Determining coordinates of flaws
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • G01N2021/8883Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges involving the calculation of gauges, generating models
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20081Training; Learning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

【課題】物品の欠陥を検査するとき、種々の欠陥を効率よく識別する。【解決手段】物品の欠陥を検査するとき、識別器の学習のために、検査対象物品とは別の物品の、欠陥を含んだ欠陥画像及び欠陥の無い無欠陥画像を取得し、前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させる。学習した前記識別器に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれが欠陥を含むか否かを識別させ、前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定する。前記識別器に前記欠陥を学習させるとき、前記欠陥画像から前記欠陥画像中の前記欠陥が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、前記識別器に学習用画像として提供する。【選択図】図7

Description

本発明は、物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査方法及び欠陥検査装置に関する。
従来より、製造されたタイヤ全数に対して、タイヤの外面と内面を検査員が手で触りあるいは目視により欠陥の有無を判断する検査が行われている。この検査では、タイヤ部位と発生要因毎に欠陥の規定寸法を定義して欠陥の有無の判定が行われる。欠陥の定量化ができないものは限度見本を作り,限度見本との比較により欠陥の有無が判定される。検査員が、欠陥がなく合格品と判定するタイヤの中には、欠陥に類似するが、規定寸法を満たさない等の理由から欠陥とは判断されない「擬似欠陥」が含まれる。
近年、検査員による検査負担の軽減のために、タイヤ外面や内面の全範囲の撮像及び欠陥の像の識別を自動化することが望まれている。
例えば、タイヤ外面のトレッド(タイヤ接地面)表面上に発生する厚さ0.4mm、面積100mm程度を有する凸型楕円形状の薄広面状欠陥の有無判定を行うために,画像処理によるトレッドパターンと呼ばれるタイヤ溝部を除去した外面特徴抽出手法が提案されている(非特許文献1)。
また、タイヤ内面を対象とし、LED照明とエリアカメラを撮像手段として用い、照明環境と画像処理システムをそれぞれ工夫することによって、タイヤ内面に存在する周期的パターンの模様を認識して除外し,欠陥を検出する手法が提案されている(非特許文献2)。
舟橋琢磨、外、「自動車用タイヤ外面部における薄広面状欠陥検査装置の開発」、精密工学会誌, 2014, 80.12: 1200-1205. 輿水大和、外、「自動車用タイヤの外観検査技術」. SSII2010 第16 回画像センシングシンポジウム, DS2-08, 2010.
上述の欠陥の判定では、画像中の背景模様や特定の種類の欠陥に応じて一品一様に対応させた欠陥識別アルゴリズムを作成して、特定の種類の欠陥を精度よく識別することはできるが、検査員が行うように種々の欠陥を効率よく識別することは難しい。さらには、擬似欠陥を識別することも難しい。
特定の種類の欠陥を対象とせず、種々の欠陥の識別を行うことは、タイヤに限られず、一般の物品の検査工程においても重要である。
そこで、本発明は、従来のように、物品の表面に形成された特定の種類の欠陥を識別するのではなく、種々の欠陥を効率よく識別することができる物品の欠陥検査方法及び欠陥検査装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様は、物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査方法である。当該欠陥検査方法は、
識別器の学習のために、検査対象物品とは別の物品の、欠陥の像を含んだ欠陥画像及び
欠陥の像の無い無欠陥画像を取得するステップと、
前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させるステップと、
学習した前記識別器に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれが欠陥の像を含むか否かを識別させるステップと、
前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定するステップと、を備える。
前記識別器に前記欠陥の像及び前記非欠陥の像を学習させるとき、前記欠陥画像から前記欠陥画像中の前記欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、前記識別器に学習用画像として提供する。
前記切り出し欠陥画像は、前記欠陥の像の画像内の位置が、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含む、ことが好ましい。
前記切り出し検査画像は、前記検査画像の全ての領域が漏れることなく切り出し領域を変えて切り出した画像であり、
前記切り出し検査画像のそれぞれにおける前記切り出し領域は、前記切り出し検査画像の少なくとも1つにおける前記切り出し領域と重なっている、ことが好ましい。
前記切り出し欠陥画像と前記切り出し検査画像の画像サイズは同じであり、
前記切り出し検査画像のそれぞれにおける前記切り出し領域は、前記切り出し検査画像の少なくとも1つにおける前記切り出し領域に対して上下方向あるいは左右方向に所定の距離、移動した領域であり、
前記切り出し検査画像における前記切り出し領域の移動距離は、前記切り出し欠陥画像及び前記切り出し検査画像の上下方向及び左右方向のいずれにおいても、前記切り出し欠陥画像における前記欠陥の像の互いに最も遠く離れた位置の変動量と同じかそれ以下である、ことが好ましい。
前記切り出し欠陥画像は、前記欠陥の像の画像内の位置が、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離の整数倍、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含み、
前記整数倍における整数と、前記所定の距離と、を調整することにより、前記切り出しだし欠陥画像の総数を調整する、ことが好ましい。
前記切り出し欠陥画像は、前記欠陥の像の画像内の位置が、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離の整数倍、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含み、
前記切り出し検査画像における前記切り出し領域の前記移動距離は、前記切り出し欠陥画像における前記所定の距離より大きい、ことが好ましい。
前記識別器に前記欠陥の像及び前記非欠陥の像を学習させる前記学習用画像は、前記切り出し欠陥画像の他に、欠陥の像の無い、前記切り出し欠陥画像の画像サイズと同じ大きさの複数の無欠陥画像を含み、
前記切り出し検査画像のうち、前記識別器による識別結果と、予め定めた検査規格から判断される規格準拠判断結果とが異なる画像は、前記規格準拠判断結果とともに、前記学習用画像として前記識別器の学習のために、前記識別器に提供される、ことが好ましい。
前記欠陥画像内の欠陥の像の大きさに応じて、前記切り出し欠陥画像の画素数を変更せずに前記切り出し領域の大きさを調整する、あるいは、前記切り出し欠陥画像の画素数を変更して前記切り出し領域の大きさを調整する、ことが好ましい。
本発明の他の一態様は、物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査方法である。当該欠陥検査方法は、
前記識別器群の学習のために、検査対象物品とは別の物品の、欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得するステップと、
前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器群に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させるステップと、
学習した前記識別器群に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれが欠陥の像を含むか否かを識別させるステップと、
前記識別器群の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定するステップと、を備え、
前記識別器群は、前記切り出し検査画像内に、欠陥の可能性がある欠陥候補の像有り、あるいは、欠陥候補の像無しの識別をする第1識別器と、前記第1識別器により、欠陥候補の像有りと識別された切り出し検査画像内に、欠陥の像に類似するが欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像が有る、あるいは、欠陥の像が有る、を識別する第2識別器とを備え、前記欠陥候補は、前記欠陥及び、前記擬似欠陥を含み、
前記第1識別器を学習させるための学習用画像は、欠陥候補の像を含む画像と、前記欠陥候補の像を含まない画像とを含み、
前記第2識別器を学習させるための学習用画像は、擬似欠陥の像を含む画像と、欠陥の像を含む画像とを含む。
発明のさらに他の一態様は、物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査装置である。当該欠陥検査装置は、
提供された画像を用いて前記画像内の欠陥の像を識別する識別器と、
前記識別器の学習のために、検査対象物品とは別の物品の欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する画像取得部と、
前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させる第1処理部と、
学習した前記識別器に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれから、前記切り出し検査画像が欠陥の像を含むか否かを識別させる第2処理部と、
前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定する第3処理部と、を備える。
前記第1処理部は、前記欠陥画像から前記欠陥画像中の前記欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、前記識別器に学習用画像として提供する。
発明のさらに他の一態様は、物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査装置である。当該欠陥検査装置は、
提供された画像を用いて前記画像内の欠陥の像を識別する識別器群と、
前記識別器群の学習のために、検査対象物品とは別の物品の欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する画像取得部と、
前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器群に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させる第1処理部と、
学習した前記識別器群に、前記検査対象物品の検査画像から区分けした切り出し検査画像それぞれから、前記切り出し検査画像が欠陥の像を含むか否かを識別させる第2処理部と、
前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定する第3処理部と、を備える。
前記識別器群は、少なくとも第1識別器と第2識別器を含み、
前記第1識別器は、前記切り出し検査画像内に、欠陥の可能性がある欠陥候補の像有り、あるいは、欠陥候補の像無しの識別をし、
前記第2識別器は、前記第1識別器により、欠陥候補の像有りと識別された切り出し検査画像内に、欠陥の像に類似するが欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像が有る、あるいは、欠陥の像がある、と識別し、前記欠陥候補は、前記欠陥及び、前記擬似欠陥を含み、
前記第1識別器を学習させるための学習用画像は、欠陥候補の像を含む画像と、欠陥候補の像を含まない画像とを含み、
前記第2識別器を学習させるための学習用画像は、擬似欠陥の像を含む画像と、欠陥の像を含む画像とを含む。
上述の欠陥検査方法及び欠陥検査装置によれば、物品の種々の欠陥を効率よく識別することができる。
一実施形態であるタイヤの欠陥を検査する欠陥検査システムの構成を示すブロック図である。 (a),(b)は、タイヤの内面の計測を行う計測装置の一例を説明する図である。 タイヤの内面の計測する部分の例を説明する図である。 (a)〜(c)は、欠陥の像がない画像の例を示す図である。 (a)〜(c)は、欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像を有する画像の例を示す図である。 (a)〜(c)は、欠陥の像を有する画像の例を示す図である。 欠陥検査装置が行う一実施形態の欠陥検査方法のフローを説明する図である。 (a)〜(d)は、切り出し欠陥画像を模式的に説明する図である。 一実施形態における検査画像と切り出し検査画像の関係を説明する図である。 一実施形態における識別器の構成を説明する図である。
以下、本発明の欠陥検査方法及び欠陥検査装置を詳細に説明する。図1は、一実施形態であるタイヤの欠陥を検査する欠陥検査システム10の構成を示すブロック図である。欠陥検査システム10では、タイヤを検査対象物品としているが、検査対象物品は、タイヤに限定されず、製造直後のいかなる物品であってもよい。
欠陥検査システム10は、計測装置12と、欠陥検査装置20と、を備える。計測装置12は、タイヤTの表面の形状を計測してデータを取得する。欠陥検査装置20は、取得したデータを用いて、タイヤTの検査画像から、タイヤTに欠陥があるか否かを判定する。
図2(a),(b)は、タイヤTの内面の計測を行う計測装置12の一例を説明する図である。タイヤTの内面とは、タイヤTと装着されるリムによって囲まれるタイヤ空洞領域に面する面であり、一般的にインナーライナが設けられている面をいう。
計測装置12は、カメラ14、光源16、及びミラ18a〜18dを主に備える。
計測装置12では、例えば、光切断法が用いられる。光切断法は、光源16からタイヤTの内面にスリット光を照射し、所定の角度に傾けたカメラ14でタイヤTの内面のスリット光を撮像することで、タイヤTの内面の表面形状を計測する。さらに、タイヤTをタイヤ回転軸の回りにタイヤ周方向に回転させてタイヤTの内面の表面形状を連続的に計測することで、タイヤTの内面の全周の計測データを得る。
図2(a)は、タイヤTの内面のうち、サイドウォール部分に対応する内面を計測する場合の例を示す図である。この場合、光源16から出射されるスリット光をミラ18aで光の方向を変えてサイドウォール部分に対応する内面にスリット光を当射する。内面に当射されたスリット光の像を、ミラ18b、18cを介してカメラ14で撮像する。ミラ18bは、スリット光の光路中に位置しないように、ミラ18bとスリット光の光路は、互いにタイヤ周方向にずれている。
図2(b)は、タイヤTの内面のうち、トレッド部分に対応する内面を計測する場合の例を示す図である。この場合、光源16から出射されるスリット光をトレッド部分に対応する内面にスリット光を照射する。照射したスリット光の像を、ミラ18dを介してカメラ14で撮像する。このとき、光源16がカメラ14の撮像視野内に入らないように、光源16とミラ18dの位置が互いにタイヤ周方向にずれている。
計測により得られる計測データは、欠陥検査装置20に送られる。
タイヤTの内面の計測では、一例として以下の寸法が設定される。例えば、欠陥の最小縦横寸法は0.5mm、凹凸方向の最小寸法は0.1mmとした場合、この欠陥の形状が画像内に反映されるように、タイヤ幅方向とタイヤ周方向の画像の解像度が例えば約0.1mmとなるようにカメラ14の解像度及びタイヤ回転速度を設定する。凹凸方向の解像度はカメラ14の解像度及びカメラ14とスリット光の角度で定まり,例えば約0.02mmとなるように設定する。この場合、タイヤTの内面全周の計測を行うと、タイヤTの内面を撮像した後述する部分A〜C(図3参照)毎に、タイヤ周方向に約20000.タイヤ幅方向に約1500画素の画像が得られる。
欠陥検査装置20は、タイヤの検査画像における欠陥の像あるいは無欠陥の像を識別器が識別することにより、タイヤの欠陥の有無を判定する装置である。欠陥検査装置20は、CPU22,GPU(Graphics Processing Unit)23、及びメモリ24を有するコンピュータである処理装置20aと、CPU26及びメモリ28を有するコンピュータである処理装置20bで構成される。処理装置20aは、後述する欠陥の像あるいは非欠陥の像を識別器38に学習をさせる機能を有し、処理装置20bは、欠陥の像及び非欠陥の像を学習した識別器38を再生して、タイヤの検査画像からタイヤの欠陥の有無を検査する機能を有する。処理装置20aは、ディスプレイ40及びマウス・キーボード等の入力操作系44と接続されている。処理装置20bは、ディスプレイ42及びマウス・キーボード等の入力操作系46と接続されている。
メモリ24及びメモリ28には、複数のプログラムが記憶されている。コンピュータが、プログラムの1つをメモリ24から呼び出して起動することにより、画像取得部30、第1処理部32、及び識別器38を形成して処理装置20aを構成する。コンピュータが、プログラムの1つをメモリ28から呼び出して起動することにより、第2処理部34、第3処理部36、及び識別器38を形成して処理装置20bを構成する。処理装置20bで形成される識別器38は、処理装置20aで欠陥の像及び非欠陥の像を学習した識別器が再生される。
すなわち、画像取得部30、第1処理部32、第2処理部34、第3処理部36、及び識別器38はプログラムによって形成されるモジュールであり、これらの部分の機能は、実質的にCPU22,26及びGPU23で司られる。一実施形態によれば、2つのコンピュータにより欠陥検査装置20が構成されるが、1つのコンピュータを用いて欠陥検査装置20を構成してもよい。また、一実施形態によれば、画像取得部30、第1処理部32、第2処理部34、第3処理部36、及び識別器38の一部は、ハードウェア、例えばASIC(Application Specific Integrated Circuit)等の集積回路で構成することができる。
識別器38は、第2処理部34から提供された画像を用いて画像内の欠陥の像あるいは非欠陥の像を識別する部分で、公知の機械学習手法が用いられる。欠陥及び非欠陥の像の学習は、第1処理部32から提供される学習用画像と、この学習用画像における欠陥の像の有無の結果の情報と、を用いて行われる。識別器38は、例えば、ニューラルネットワークを利用して欠陥及び非欠陥の像を学習するユニットである。識別器38は、例えば、画像認識で広く応用されている畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network)が好適に用いられる。
画像取得部30は、識別器38の学習のために、検査対象タイヤとは別のタイヤの欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する。
具体的には、画像取得部30は、計測装置12の計測により得られるタイヤTの計測データを用いて、タイヤTの内面の画像を生成する。図3は、タイヤTの内面の計測する部分の例を説明する図である。図3に示すように、タイヤTの内面は、トレッド部に対応する部分Aと、サイドウォールに対応する部分B,Cに分けて計測される。タイヤTの内面の計測では、部分Aと、部分Bあるいは部分Cとが一部が重なる部分D,Eができるように計測される。
ここで、画像取得部30が取得した画像は、タイヤTの内面に沿った、タイヤ幅方向をx方向とし、タイヤ周方向をy方向としたXY直交座標系で位置が表され、その位置における凹凸方向(高さ方向)の値を画素値で表した画像である。
画像取得部30は、取得した画像にフィルタ処理を施す。生成した画像は、タイヤTの内面の湾曲した形状の成分(湾曲成分)を含んでいるので、画像から湾曲成分を予め除去しておくことが好ましい。識別器38は、タイヤTの内面上の微小な凹凸形状である欠陥の像及び欠陥ではない非欠陥の像を学習して、供給された検査画像中の欠陥の像を識別するので、湾曲成分が学習用画像及び検査画像中に含まれるのは凹凸形状である欠陥の像の識別の精度の点で好ましくない。このため、画像取得部30は、フィルタ処理を画像に施して上記湾曲成分を除去する。
画像取得部30で行うフィルタ処理では、たとえば、画像にメディアンフィルタ及び平均フィルタを施して、湾曲成分の画像を抽出し、この画像の画素値を、フィルタ処理前の画像の画素値から減算することにより、湾曲成分の除去した値を得る。湾曲成分を除去するフィルタ処理は、必ずしも欠陥の像の識別において必須ではないが、学習用画像として、あるいは欠陥の像の検査のための検査画像として、フィルタ処理を行った画像を用いることが、精度の高い欠陥の検査を行う点から好ましい。
こうして、画像取得部30は、識別器38の学習のために、検査対象のタイヤとは別のタイヤの、欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する。このような画像の例が、図4〜図6に示されている。
図4(a)〜(c)は、欠陥の像がない画像の例を示す図であり、図5(a)〜(c)は、欠陥の像に類似するが欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像を有する画像の例を示す図であり、図6(a)〜(c)は、欠陥の像を有する画像の例を示す図である。
このような画像が、後述するような学習用画像となる切り出し欠陥画像や、識別器38による欠陥の像を検査するための切り出し検査画像として生成される。
処理装置20aの第1処理部32、及び、処理装置20bの第2処理部34及び第3処理部36は、識別器38による欠陥及び非欠陥の像の学習及び識別のために画像を準備し、あるいは、欠陥の像の識別結果を纏める部分である。
図7は、欠陥検査装置20が行う一実施形態の欠陥検査方法を説明する図である。第1処理部32、第2処理部34、第3処理部36、及び識別器38の機能を説明しながら、図7に示す一実施形態の欠陥検査方法を説明する。
画像取得部30は、上述したフィルタ処理を用いて、識別器38の学習のために、検査対象のタイヤとは別のタイヤの、欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する(ステップST10)。
次に、第1処理部32は、取得した欠陥画像及び無欠陥画像を用いて識別器38に欠陥の像及び欠陥ではない非欠陥の像を学習させる(ステップST12)。
第1処理部32は、具体的には、欠陥画像から欠陥画像中の欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、識別器38に学習用画像として提供する。ここで、提供される学習用画像は、例えば256×256画素数で例えば256階調値のグレースケールの画像である。
第1処理部32において、欠陥画像から欠陥画像中の欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して複数の切り出し欠陥画像を作成するのは、欠陥の像が画像中の所定の位置にあるものと識別器38が学習することを防止するためである。また、欠陥の発生確率は低く、欠陥画像の総数は少ないが、学習用画像として用いられる切り出し欠陥画像の総数を増やすことにより、無欠陥画像から作成される切り出し無欠陥画像の数に近づけることができ、精度の高い欠陥の像の識別を可能にする。
一実施形態によれば、切り出し欠陥画像は、欠陥の像の画像内の位置(欠陥の像の中心位置)が、切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含むことが好ましい。一実施形態によれば、画素数で表した基準距離の整数倍の距離を上記所定の距離とすることが好ましい。例えば、5画素数に相当する基準距離の1倍、2倍、3倍、・・・、8倍の距離それぞれを上記所定の距離とする。基準距離の整数倍の整数の総数をスライド数といい、上記1倍、2倍、3倍、・・・、8倍の場合、スライド数は8となる。したがって、複数の切り出し欠陥画像では、同じ欠陥の像が複数の位置に存在することになる。例えば、スライド数が8である場合、左右方向に、切り出し欠陥画像の中心画素位置を除いて16箇所に同じ欠陥の像が移動し、さらに、上下方向に、切り出し欠陥画像の中心画素位置を除いて16箇所に同じ欠陥の像が移動するので、1つの欠陥画像から合計17×17個の切り出し欠陥画像が生成される。
図8(a)〜(d)は、切り出し欠陥画像を模式的に説明する図である。図8(a)には、欠陥画像50中の欠陥の像52(欠陥の像52の中心)が切り出し欠陥画像の中心画素位置に来るように、切り出し領域54を配置した例を示している。図8(b),(c)には、欠陥の像52(欠陥の像52の中心)が切り出し欠陥画像の右下の位置に来るように、図8(a)に示す切り出し領域54に比べて切り出し領域54aを左上側に移動した例を示している。したがって、複数の切り出し欠陥画像において、欠陥の像52の位置は、図8(d)に示すように、切り出し欠陥画像54の中心画素位置から上記所定の距離、上下方向及び左右方向に移動した切り出し欠陥画像を作成することができる。
例えば、欠陥画像内に合計で10個の欠陥の像がある場合、この欠陥の像を5画素数に相当する基準距離の1倍、2倍、3倍、・・・、8倍の距離のそれぞれを上記所定の距離とすることにより、合計2890個の切り出し欠陥画像を作成することができる。
したがって、一実施形態によれば、基準距離の設定あるいは上記所定の距離と、上記スライド数(整数倍の整数の総数)とを調整することにより、切り出しだし欠陥画像の総数を調整することが好ましい。このように切り出し欠陥画像の数を増やすことができるので、発生頻度が低く欠陥の総数が少ない場合でも、切り出し欠陥画像の総数を切り出し無欠陥画像の総数に近づけるように調整することができる。
識別器38に提供された切り出し欠陥画像及び切り出し無欠陥画像と、欠陥の有無の情報を用いて、識別器38は欠陥及び非欠陥の像を学習する。こうして処理装置20aにおいて学習した識別器38は、処理装置20bにおいて再生される。処理装置20bにおいて、第2処理部34は、切り出し検査画像を提供し、識別器38は、切り出し検査画像内の欠陥の像の有無を識別する(ステップST14)。
処理装置20bにおいて、第2処理部34は、画像取得部32で取得される検査画像から切り出し検査画像を生成する。切り出し検査画像は、タイヤの内面全体をカバーする検査画像の全ての領域が漏れることなく切り出し領域を変えて切り出した画像である。検査画像は、画像取得部30で検査対象のタイヤTの内面を計測して得られた画像である。このとき、一実施形態によれば、検査画像内で、切り出し検査画像のそれぞれにおける切り出し領域は、切り出し検査画像の少なくとも1つにおける切り出し領域と重なっているように、第2処理部34は切り出し検査画像を生成することが好ましい。これにより、検査画像の欠陥の像を漏れなく検査することができる。図9は、一実施形態における検査画像と切り出し検査画像の関係を説明する図である。図9に示すように、検査画像60から切り出し検査画像のそれぞれを生成するための切り出し領域62は、検査画像60内で、切り出し検査画像の少なくとも1つにおける切り出し領域62a,62bと重なっている。
また、一実施形態によれば、図9に示すように、第1処理部32で生成する切り出し欠陥画像と第2処理部34で生成する切り出し検査画像の画像サイズは同じであり、切り出し検査画像のそれぞれにおける切り出し領域62は、切り出し検査画像の少なくとも1つにおける切り出し領域62a,62bに対して上下方向あるいは左右方向に所定の距離、移動した領域である。この場合、切り出し検査画像における切り出し領域62の移動距離は、切り出し欠陥画像及び切り出し検査画像の上下方向及び左右方向のいずれにおいても、切り出し欠陥画像における欠陥の像52の互いに最も遠く離れた位置の変動量(基準距離×(2×スライド数))と同じかそれ以下であることが好ましい。これにより、検査画像のいかなる位置にある欠陥の像でも、切り出し欠陥画像における欠陥の像の位置の移動範囲内に対応した、切り出し検査画像の対応範囲内に入るので、欠陥の像の識別を精度よく行なうことができる。
一実施形態によれば、第2処理部34が生成する切り出し検査画像における切り出し領域62の移動距離は、第1処理部32が生成する切り出し欠陥画像における所定の距離(基準距離の整数倍の距離)より大きいことが好ましい。所定の距離は上述の例では基準距離の8倍の距離が最大であるので、切り出し領域62の移動距離は、基準距離の8倍よりも大きいことが好ましい。これにより、切り出し検査画像の数を抑えることができるので欠陥の検査の時間を短縮することができる。
第3処理部36は、識別器38の切り出し検査画像の欠陥の像の有無の識別結果を用いて、検査対象のタイヤTの内面における欠陥の有無を判定する(ステップST16)。欠陥の像の有無の識別に用いた切り出し検査画像は、検査画像60内で、他の切り出し検査画像と部分的に重なっているので、この重なりを考慮して、第3処理部36は、欠陥の数をカウントする。タイヤTの内面全周において、1つでも欠陥があれば、タイヤTは欠陥ありと判定される。
このような欠陥の検査結果(欠陥の有無と欠陥の数)は、ディスプレイ26に送られて、ディスプレイ26に表示される。必要に応じて、欠陥の位置の情報も表示される。また、第3処理部36は、切り出し検査画像をタイヤTの内面全周の画像に統合する。統合した画像の中で欠陥の像ありと識別された切り出し検査画像の領域は枠で囲まれて、ディスプレイ26に表示される。
以上、欠陥検査装置20は、識別器38に欠陥及び非欠陥の像の学習をさせるために、欠陥画像から欠陥画像中の欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域54を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、識別器38に学習用画像として提供する。これにより、欠陥の像が切り出し検査画像のどの位置にあっても、種々の欠陥の像を効率よく識別することができる。
上記実施形態では、検査対象をタイヤTの内面としたが、サイドウォールやトレッド部等のタイヤTの外側の表面を検査対象とすることもできる。
なお、識別器38において、識別器38に供給される切り出し検査画像のうち、識別器38による識別結果と、予め定めた検査規格から判断される規格準拠判断結果とが異なる画像は、規格準拠判断結果とともに、学習用画像として識別器38の学習のために、識別器38に提供されることが好ましい。このような学習を、識別器38にさせることにより欠陥の像の識別の精度を高めることができる。
また、検査対象の欠陥の像の大きさは種々ある。このため、一実施形態によれば、欠陥画像内の欠陥の像の大きさに応じて、画像を拡縮することが好ましい。この場合、例えば、学習用画像として用いる切り出し欠陥画像の画素数を変更せずに切り出し領域の大きさを調整する(解像度を変更する)ことが好ましい。他の一実施形態によれば、学習用画像として用いる切り出し欠陥画像の画素数を変更して切り出し領域の大きさを調整する(解像度を変更しない)ことも好ましい。これにより、欠陥の像の識別の精度を高めることができる。切り出し領域54の大きさや、切り出し欠陥画像の画素数の変更は、入力操作系28を通して行われる。
従来、検査員によるタイヤTの内面の検査において、欠陥無しと判断される場合であっても、タイヤTの内面には、背景模様の表面凹凸(インナーライナゴムに形成された、加硫工程で生タイヤの内面を内側から押し付けるブラダーの凹凸模様)以外に、凹凸形状が存在するが欠陥として識別されないもの、および,欠陥と同等の特徴を有するが寸法が規格以下のため欠陥に該当しないもの、すなわち、欠陥とは分類されないが、凹凸形状を有する擬似欠陥が存在する。この擬似欠陥は、識別器38において、欠陥の像として識別されないように構成されることが好ましい。
したがって、識別器38に提供される、欠陥及び非欠陥の像の学習に用いる学習用画像には、欠陥の像及び擬似欠陥の像がない画像と擬似欠陥の像はあるが欠陥の像がない画像が、切り出し無欠陥画像として含まれ、欠陥の像がある画像が切り出し欠陥画像として含まれる。
図10は、一実施形態における識別器38の構成を説明する図である。
図10に示す一実施形態によれば、識別器38を、第1識別器38aと第2識別器38bで構成し、第1識別器38aと第2識別器38bの識別対象を異ならせる。
具体的には、第1識別器38aは、切り出し検査画像内に、欠陥候補の像有り、あるいは、欠陥候補の像無しの識別をする。欠陥候補の像ありには、擬似欠陥の像が含まれる。第2識別器38bは、第1識別器38aにより、欠陥候補の像有りと識別された切り出し検査画像内に、欠陥の像に類似するが欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像が有る、あるいは、欠陥の像が有る、を識別する。
ここで、第1処理部32は、図10に示すように、第1識別器38aを学習させるための学習用画像として、欠陥候補の像を含む画像と、欠陥候補の像を含まない画像を第1識別器38aに提供する。欠陥候補の像には、欠陥の像の他に、擬似欠陥の像が含まれる。なお、第1識別器38aは、第1識別器38aによる欠陥候補の像無しの識別結果以外の識別結果を欠陥候補の像有りとして扱う。
第1処理部32は、図10に示すように、第2識別器38bを学習させるための学習用画像として、擬似欠陥の像を含む画像と、欠陥の像を含む画像を第2識別器38bに提供する。学習した第2識別器38bは、第1学習器38aで識別された欠陥候補の像を、欠陥の像と、擬似欠陥の像とに識別する。
このように、従来の検査員による、欠陥として扱われない擬似欠陥を含む欠陥の検査に対応させて、識別器38は欠陥の識別を行うので、欠陥検査装置20は、従来の検査員による検査と同様の検査を行うことができる。
このような欠陥の像の検査に関して実験を行って以下のような効果を得ることができた。
擬似欠陥の像はあるが欠陥の像はない学習用画像、擬似欠陥の像も欠陥の像もない学習用画像、欠陥の像がある学習用画像を、スライド数を設定して切り出し画像を生成することにより10万枚以上用意した。
用意した学習用画像を、擬似欠陥の像はあるが欠陥の像はない学習用画像と擬似欠陥の像も欠陥の像もない学習用画像を欠陥なし、欠陥の像がある学習用画像を欠陥あり、として学習させた識別器38を作成した。学習用画像とは別に作成した欠陥の像を含んだ検査画像を識別器38に提供して、識別結果から得られる欠陥の像の検出率を検出率1として求めた。検出率1は、検出器38による一段方式の検出率である。
一方、用意した学習用画像を、擬似欠陥の像も欠陥の像もない学習用画像を欠陥候補なし、擬似欠陥の像はあるが欠陥の像はない学習用画像と欠陥の像がある学習用画像を欠陥候補あり、として学習させた第1識別器38aを作成した(図10参照)。さらに、擬似欠陥の像はあるが欠陥の像はない学習用画像を欠陥なし、欠陥の像がある学習用画像を欠陥あり、として学習させた第2識別器38bを作成した(図10参照)。学習用画像とは別に作成した欠陥の像を含んだ検査画像を第1識別器38a、第2識別器38bに提供して、第1識別器38a及び第2識別器38bによる識別結果から得られる欠陥の像の検出率を検出率2として求めた。検出率2は、第1検出器38aと第2検出器38bによる二段方式の検出率である。
検出率1は高いが、検出率2は検出率1よりもさらに14%上昇した。なお検出率とは、本来欠陥等として検出すべき検査画像の総数のうち、欠陥として正しく検出できた検査画像の数の比率をいう。
このように、識別器38を用いて、あるいは第1識別器38a及び第2識別器38bを用いて、特定の種類に限定されない欠陥の像を効率よく識別することができることがわかる。また、タイヤTの内面に形成される凹凸模様があっても、欠陥の有無を精度よく識別することができる。タイヤのような形状変動要素が大きい物品の欠陥の検査において、本実施形態の手法は有効である。さらに、従来の欠陥の識別では,欠陥と擬似欠陥を識別することは困難であったが,本実施形態では,欠陥の像と擬似欠陥の像も識別することができる。特に、図10に示すような2つの識別器を用いた構成では、欠陥の像の誤認識率を低くすることができる。このため上述の実施形態は、タイヤを含む物品の欠陥の検査の自動化に適する。
以上、本発明の欠陥検査方法及び欠陥検査装置について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態及び実施例に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
10 欠陥検査システム
12 計測装置
14 カメラ
16 光源
18a〜18d ミラ
20 欠陥監査装置
20a,20b 処理装置
22,26 CPU
23 GPU
24,28 メモリ
30 画像取得部
32 第1処理部
34 第2処理部
36 第3処理部
38 識別器
38a 第1識別器
38b 第2識別器
40,42 ディスプレイ
44,46 入力操作系
50 欠陥画像
52 欠陥の像
54,54a,62,62a,62b 切り出し領域
60 検査画像

Claims (11)

  1. 物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査方法であって、
    識別器の学習のために、検査対象物品とは別の物品の、欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得するステップと、
    前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させるステップと、
    学習した前記識別器に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれが欠陥の像を含むか否かを識別させるステップと、
    前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定するステップと、を備え、
    前記識別器に前記欠陥の像及び前記非欠陥の像を学習させるとき、前記欠陥画像から前記欠陥画像中の前記欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、前記識別器に学習用画像として提供する、ことを特徴とする欠陥検査方法。
  2. 前記切り出し欠陥画像は、前記欠陥の像の画像内の位置が、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含む、請求項1に記載の欠陥検査方法。
  3. 前記切り出し検査画像は、前記検査画像の全ての領域が漏れることなく切り出し領域を変えて切り出した画像であり、
    前記切り出し検査画像のそれぞれにおける前記切り出し領域は、前記切り出し検査画像の少なくとも1つにおける前記切り出し領域と重なっている、請求項1または2に記載の欠陥検査方法。
  4. 前記切り出し欠陥画像と前記切り出し検査画像の画像サイズは同じであり、
    前記切り出し検査画像のそれぞれにおける前記切り出し領域は、前記切り出し検査画像の少なくとも1つにおける前記切り出し領域に対して上下方向あるいは左右方向に所定の距離、移動した領域であり、
    前記切り出し検査画像における前記切り出し領域の移動距離は、前記切り出し欠陥画像及び前記切り出し検査画像の上下方向及び左右方向のいずれにおいても、前記切り出し欠陥画像における前記欠陥の像の互いに最も遠く離れた位置の変動量と同じかそれ以下である、請求項3に記載の欠陥検査方法。
  5. 前記切り出し欠陥画像は、前記欠陥の像の画像内の位置が、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離の整数倍、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含み、
    前記整数倍における整数と、前記所定の距離と、を調整することにより、前記切り出しだし欠陥画像の総数を調整する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の欠陥検査方法。
  6. 前記切り出し欠陥画像は、前記欠陥の像の画像内の位置が、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置にある1つの画像と、前記切り出し欠陥画像の中心画素位置に対して、所定の距離の整数倍、上下方向及び左右方向に離れた位置にある複数の画像と、を含み、
    前記切り出し検査画像における前記切り出し領域の前記移動距離は、前記切り出し欠陥画像における前記所定の距離より大きい、請求項1〜4のいずれか1項に記載の欠陥検査方法。
  7. 前記識別器に前記欠陥の像及び前記非欠陥の像を学習させる前記学習用画像は、前記切り出し欠陥画像の他に、欠陥の像の無い、前記切り出し欠陥画像の画像サイズと同じ大きさの複数の無欠陥画像を含み、
    前記切り出し検査画像のうち、前記識別器による識別結果と、予め定めた検査規格から判断される規格準拠判断結果とが異なる画像は、前記規格準拠判断結果とともに、前記学習用画像として前記識別器の学習のために、前記識別器に提供される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の欠陥検査方法。
  8. 前記欠陥画像内の欠陥の像の大きさに応じて、前記切り出し欠陥画像の画素数を変更せずに前記切り出し領域の大きさを調整する、あるいは、前記切り出し欠陥画像の画素数を変更して前記切り出し領域の大きさを調整する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の欠陥検査方法。
  9. 物品の検査画像における欠陥の像を識別器群が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査方法であって、
    前記識別器群の学習のために、検査対象物品とは別の物品の、欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得するステップと、
    前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器群に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させるステップと、
    学習した前記識別器群に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれが欠陥の像を含むか否かを識別させるステップと、
    前記識別器群の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定するステップと、を備え、
    前記識別器群は、前記切り出し検査画像内に、欠陥の可能性がある欠陥候補の像有り、あるいは、欠陥候補の像無しの識別をする第1識別器と、前記第1識別器により、欠陥候補の像有りと識別された切り出し検査画像内に、欠陥の像に類似するが欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像が有る、あるいは、欠陥の像が有る、を識別する第2識別器とを備え、前記欠陥候補は、前記欠陥及び、前記擬似欠陥を含み、
    前記第1識別器を学習させるための学習用画像は、欠陥候補の像を含む画像と、前記欠陥候補の像を含まない画像とを含み、
    前記第2識別器を学習させるための学習用画像は、擬似欠陥の像を含む画像と、欠陥の像を含む画像とを含む、ことを特徴とする欠陥検査方法。
  10. 物品の検査画像における欠陥の像を識別器が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査装置であって、
    提供された画像を用いて前記画像内の欠陥の像を識別する識別器と、
    前記識別器の学習のために、検査対象物品とは別の物品の欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する画像取得部と、
    前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させる第1処理部と、
    学習した前記識別器に、前記検査対象物品の検査画像を区分けした切り出し検査画像それぞれから、前記切り出し検査画像が欠陥の像を含むか否かを識別させる第2処理部と、
    前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定する第3処理部と、を備え、
    前記第1処理部は、前記欠陥画像から前記欠陥画像中の前記欠陥の像が画像中の異なる位置に来るように、切り出し領域を変更して作成した複数の切り出し欠陥画像を、前記識別器に学習用画像として提供する、ことを特徴とする欠陥検査装置。
  11. 物品の検査画像における欠陥の像を識別器群が識別することにより、物品の欠陥を検査する欠陥検査装置であって、
    提供された画像を用いて前記画像内の欠陥の像を識別する識別器群と、
    前記識別器群の学習のために、検査対象物品とは別の物品の欠陥の像を含んだ欠陥画像及び欠陥の像の無い無欠陥画像を取得する画像取得部と、
    前記欠陥画像及び前記無欠陥画像を用いて前記識別器群に前記欠陥の像及び前記欠陥ではない非欠陥の像を学習させる第1処理部と、
    学習した前記識別器群に、前記検査対象物品の検査画像から区分けした切り出し検査画像それぞれから、前記切り出し検査画像が欠陥の像を含むか否かを識別させる第2処理部と、
    前記識別器の識別結果を用いて、前記検査対象物品の欠陥の有無を判定する第3処理部と、を備え、
    前記識別器群は、少なくとも第1識別器と第2識別器を含み、
    前記第1識別器は、前記切り出し検査画像内に、欠陥の可能性がある欠陥候補の像有り、あるいは、欠陥候補の像無しの識別をし、
    前記第2識別器は、前記第1識別器により、欠陥候補の像有りと識別された切り出し検査画像内に、欠陥の像に類似するが欠陥の像として分類されない擬似欠陥の像が有る、あるいは、欠陥の像がある、と識別し、前記欠陥候補は、前記欠陥及び、前記擬似欠陥を含み、
    前記第1識別器を学習させるための学習用画像は、欠陥候補の像を含む画像と、欠陥候補の像を含まない画像とを含み、
    前記第2識別器を学習させるための学習用画像は、擬似欠陥の像を含む画像と、欠陥の像を含む画像とを含む、ことを特徴とする欠陥検査装置。
JP2017144524A 2017-07-26 2017-07-26 欠陥検査方法及び欠陥検査装置 Active JP7210873B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144524A JP7210873B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US16/634,116 US11313806B2 (en) 2017-07-26 2018-07-25 Defect inspection method and defect inspection device
PCT/JP2018/027998 WO2019022170A1 (ja) 2017-07-26 2018-07-25 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
EP18838703.9A EP3660491A4 (en) 2017-07-26 2018-07-25 DEFECT INSPECTION PROCEDURE AND DEFECT INSPECTION DEVICE
CN201880048854.3A CN110959114A (zh) 2017-07-26 2018-07-25 缺陷检查方法及缺陷检查装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144524A JP7210873B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 欠陥検査方法及び欠陥検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019027826A true JP2019027826A (ja) 2019-02-21
JP7210873B2 JP7210873B2 (ja) 2023-01-24

Family

ID=65040280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144524A Active JP7210873B2 (ja) 2017-07-26 2017-07-26 欠陥検査方法及び欠陥検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11313806B2 (ja)
EP (1) EP3660491A4 (ja)
JP (1) JP7210873B2 (ja)
CN (1) CN110959114A (ja)
WO (1) WO2019022170A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210128357A (ko) * 2020-04-16 2021-10-26 주식회사 에이비에이치 인공지능 기반 외관 표면 품질 검사 장치 및 방법
KR20220070651A (ko) * 2020-11-23 2022-05-31 한국기술교육대학교 산학협력단 공정 데이터 구축을 위한 비전 시스템
JP7487568B2 (ja) 2020-06-04 2024-05-21 株式会社リコー 画像検査装置、表示方法及びプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7188930B2 (ja) * 2018-07-27 2022-12-13 株式会社Screenホールディングス 刻印検査装置、刻印検査方法および物品検査装置
US11948292B2 (en) * 2019-07-02 2024-04-02 MakinaRocks Co., Ltd. Systems and methods for detecting flaws on panels using images of the panels
US11435719B2 (en) * 2019-09-27 2022-09-06 Samsung Display Co., Ltd. System and method for identifying manufacturing defects
JP7373840B2 (ja) * 2019-10-03 2023-11-06 株式会社 システムスクエア 検査装置
DE102020216289A1 (de) * 2020-12-18 2022-06-23 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur klassifizierung von bildern und verfahren zur optischen prüfung eines objekts
CN116500048B (zh) * 2023-06-28 2023-09-15 四川联畅信通科技有限公司 一种线缆卡具缺陷检测方法、装置、设备及介质

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231257A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Nec Corp 学習データ生成装置
JP2002109514A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Topcon Corp チップ検査方法及び装置
JP2005156334A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nec Tohoku Sangyo System Kk 疑似不良画像自動作成装置及び画像検査装置
JP2010048730A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法及びその装置
JP2010197221A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法および欠陥観察装置
JP2011145275A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法及び欠陥観察装置
JP2016062524A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 日本電気株式会社 データ処理システム、データ処理方法およびデータ処理プログラム
WO2017001969A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for analysing a surface of a tyre
JP2018054375A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 日本電気株式会社 画像検査装置、画像検査方法および画像検査プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6148099A (en) * 1997-07-03 2000-11-14 Neopath, Inc. Method and apparatus for incremental concurrent learning in automatic semiconductor wafer and liquid crystal display defect classification
US6980687B2 (en) 2000-10-02 2005-12-27 Kabushiki Kaisha Topcon Chip inspecting apparatus and method
JP2007315803A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Kirin Techno-System Co Ltd 表面検査装置
CN101996405B (zh) 2010-08-30 2012-07-04 中国科学院计算技术研究所 一种快速的玻璃图像缺陷检测及分类方法及其装置
JP5948262B2 (ja) 2013-01-30 2016-07-06 株式会社日立ハイテクノロジーズ 欠陥観察方法および欠陥観察装置
US20170069075A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Classifier generation apparatus, defective/non-defective determination method, and program
US10436720B2 (en) * 2015-09-18 2019-10-08 KLA-Tenfor Corp. Adaptive automatic defect classification

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231257A (ja) * 1993-02-02 1994-08-19 Nec Corp 学習データ生成装置
JP2002109514A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Topcon Corp チップ検査方法及び装置
JP2005156334A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nec Tohoku Sangyo System Kk 疑似不良画像自動作成装置及び画像検査装置
JP2010048730A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法及びその装置
JP2010197221A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法および欠陥観察装置
JP2011145275A (ja) * 2009-12-16 2011-07-28 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法及び欠陥観察装置
JP2016062524A (ja) * 2014-09-22 2016-04-25 日本電気株式会社 データ処理システム、データ処理方法およびデータ処理プログラム
WO2017001969A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for analysing a surface of a tyre
JP2018054375A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 日本電気株式会社 画像検査装置、画像検査方法および画像検査プログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YAPI,DANIEL ET AL.: "A Learning-Based Approach for Automatic Defect Detection in Textile Images", IFAC-PAPERS ONLINE, vol. Volume 48, Issue 3, JPN6021032680, 2015, pages 2423 - 2428, ISSN: 0004871946 *
YI,LI ET AL.: "An End‐to‐End Steel Strip Surface Defects Recognition System Based on Convolutional Neural Network", STEEL RESEARCH INTERNATIONAL, vol. 88, no. 2, JPN6021032678, 2016, pages 1600068, XP055642062, ISSN: 0004871945, DOI: 10.1002/srin.201600068 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210128357A (ko) * 2020-04-16 2021-10-26 주식회사 에이비에이치 인공지능 기반 외관 표면 품질 검사 장치 및 방법
KR102436786B1 (ko) 2020-04-16 2022-08-26 주식회사 에이비에이치 인공지능 기반 외관 표면 품질 검사 장치 및 방법
JP7487568B2 (ja) 2020-06-04 2024-05-21 株式会社リコー 画像検査装置、表示方法及びプログラム
KR20220070651A (ko) * 2020-11-23 2022-05-31 한국기술교육대학교 산학협력단 공정 데이터 구축을 위한 비전 시스템
KR102600584B1 (ko) * 2020-11-23 2023-11-08 한국기술교육대학교 산학협력단 공정 데이터 구축을 위한 비전 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP7210873B2 (ja) 2023-01-24
EP3660491A4 (en) 2021-05-05
CN110959114A (zh) 2020-04-03
US20200173933A1 (en) 2020-06-04
US11313806B2 (en) 2022-04-26
EP3660491A1 (en) 2020-06-03
WO2019022170A1 (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019027826A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
US9097514B2 (en) Device and method for inspecting tyre shape
US9109974B2 (en) Tire shape inspection method and tire shape inspection apparatus
EP3317855B1 (en) Method and apparatus for analysing a surface of a tyre
US9230318B2 (en) Analysis of the digital image of the external surface of a tyre and processing of false measurement points
US7012701B2 (en) Measuring for device for contactless measurement of tires
JP6922539B2 (ja) 表面欠陥判定方法および表面欠陥検査装置
RU2764644C1 (ru) Способ обнаружения дефектов поверхности, устройство обнаружения дефектов поверхности, способ производства стальных материалов, способ управления качеством стального материала, установка по производству стальных материалов, способ генерации моделей определения дефектов поверхности и модель определения дефектов поверхности
JP2005277395A5 (ja)
KR101882511B1 (ko) 웨이퍼 정합 방법 및 시스템
KR101679650B1 (ko) 홀 내부의 결함 검출방법
EP3317635B1 (en) Method and apparatus for detecting defects on the surface of tyres
US20040071334A1 (en) Device and method for quality controlling a body
EP2985566B1 (en) Data generation method and data generation apparatus
WO2014205385A1 (en) Wafer inspection using free-form care areas
KR102027986B1 (ko) 비전 카메라를 이용한 비드 인식 장치 및 그 방법
US9953411B2 (en) Method for processing a digital image of the surface of a tyre in order to detect an anomaly
CN114651276A (zh) 制造方法
JP2019194549A (ja) タイヤ金型サイドプレートの検査方法
Tada et al. Defect classification on automobile tire inner surfaces using convolutional neural networks
JP2016001165A (ja) タイヤの外観検査方法
KR20150094118A (ko) 리뷰 장치의 동작 방법
JP2023012232A (ja) デブリ判定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350